このページのクチコミ一覧
内容・タイトル | 参考になった数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
13 | 13 | 2009年2月28日 16:33 | |
0 | 2 | 2009年2月28日 01:39 | |
0 | 3 | 2009年2月28日 12:54 | |
2 | 4 | 2009年2月26日 17:08 | |
0 | 3 | 2009年2月26日 09:30 | |
0 | 4 | 2009年2月27日 09:36 |
前のページへ|次のページへ
携帯電話 > イー・モバイル > Touch Diamond S21HT
通信速度は別として。サクサク動きますか?パソコンだとどうもかたまったり、動作が緩慢だったりしますが、ウィンドウズモバイルはどうなんですか?
2009/02/27 02:10 [9162287]
参考になりましたか? 0人
もっと答えやすい設問を考えてから書きましょうよ。
だって、「サクサク」も「緩慢」も主観的な基準でしかないし、
たまにゃーにゃちゃーさんの主観と返答者の主観が同じ基準に立てる
とはとても思えない。
そもそもWindows mobile機は、通常の携帯とは違って、
使用者によって使い方が全然違ってきます。
どういう使い方をしたいのか、どの程度の機能を望んでいるかによって
答え方も全く変わってきます。
まずはレビューを読むことをお勧めします。
ここのレビューに限らず、Webで検索すれば、たくさんの方が
Touch Diamond の使い勝手について書いています。
最近は Touch Diamond の本も2冊ほど出ています。
そして、Windows mobile機とはどういうものなのか、
スマートフォンとはどういうものなのか、
自分は何を望んでいるのか、
そういう前提をある程度押さえてから、
もう少し具体的に質問されることをお勧めします。
そういう手間を省きたい方は、たぶんこの携帯を買っても
使いこなせないと思いますよ。
2009/02/27 12:06 [9163406]
参考になりましたか? 3人
たまにゃーにゃちゃーさん。はじめまして。
>サクサク動きますか?パソコンだとどうもかたまったり、動作が緩慢だったりしますが、ウィンドウズモバイルはどうなんですか?
同じ"Windows"の文字が付く事で、x86のIA32、IA64で利用されるWindows(例えばXPとVista)と、
ARM系32bit RISCプロセッサ(つまりケータイと全く同じ)のWindows Mobileを、
同一線上のものとお考えの様に受け取りましたが・・・
たまにゃーにゃちゃーさん。
Windows Mobileは、現在のNT6.0カーネルのWindowsとは何の共通性もありません。
Windows Mobileは、Windowsの様なWindowシステム(Linuxディストリビューションで言うX Window)は使えません。
なのにMSが、
Windowsのネーミングを用いるのが誤解の元なのですが(MSですらWindowsケータイの文言を使ってますから)
Windowsと名乗る理由はWM2003以来単に、
「WinPCに隷属する端末」
「WinPCのデータを携帯端末で持ち歩く」
と言った意味です。
Windows Mobileは、CEと言う組み込み型OS(32bit マルチタスク)をベースとした、
携帯端末向けOSです。
つまり元となるカーネルはカーナビ(ストラーダとか)でも一般的なWindows Automotiveと同じ、
CEをベースとしたOSです。
ですので・・・
直接比較するのはあまり意味が無いんです。
実際実動機を手に取って使って見れたら一番宜しいのにと思います。
>パソコンだとどうもかたまったり、動作が緩慢だったり
そちらの方が少々問題の様な気がしますが、思い過ごしでしょうか?
2009/02/27 14:59 [9164074]
参考になりましたか? 1人
そそいねさん、ありがとうございます。
パソコンのOSと別物とは知りませんでした。実機を手にして動作性能を見たいと思います。
バナナ太朗さん、ありがとうございます。
利用者の意見は参考になります。
Tune5
あなた一体なんなんだよ、はぁー?屁理屈こねてるだけだね。
パソコンのウィンドウズは動きが緩慢っていうのは誰もが一度は、感じる常識だよ。あなたは、不幸にもウィンドウズ使ったことがないんだね。
「サクサク」って言えばわかると思うが。動作性能なんて人それぞれの主観的判断によるものだし、不特定多数の主観的な使用感、感想を知りたくて「サクサク」って表現で質問をしたんだよ。べつに
ブラウザーが開くまで何秒?とか
起動までの時間は?とか
聞いてるわけじゃない。
ほかのお二方は、ちゃんと答えてくれている。
Tune5あなたのはただの揚げ足とり、あら探し。挙げ句の果てに「使いこなせない」捨て台詞。わかった。最後の捨て台詞を言いたいために屁理屈でつっかかってきたんだね。なんか鬱憤がたまってるんじゃないか?鬱憤晴らししたいなら他を当たれ。
2009/02/27 21:07 [9165638]
参考になりましたか? 0人
iPhoneはMacと根本的に同じOSですが、ウィンドウズモバイルはウィンドウとは全く別のOSです。
そのため、非常に使いにくい。
パソコンで固まるようなら、そっちを買い換えた方がいいですよ。今のネットブックは安いのに全く固まりません。
2009/02/27 21:18 [9165693]
参考になりましたか? 1人
Windows mobile機を長いこと使っている人から見れば、Tune5さんの
回答は適切です。
逆ギレしている、たまにゃーにゃちゃーさんには間違いなく不向きな
端末です。絶対に使いこなせません。
2009/02/28 09:48 [9168028]
参考になりましたか? 1人
HZJ70へ
あなたの言ってることは何の根拠もありません。人間としてのプライドマナー礼儀をわきまえない不愉快な発言を正したんだよ。
2009/02/28 10:11 [9168125]
参考になりましたか? 0人
たまにゃーにゃちゃーさんの最初の質問が説明不足。言葉足らず。
↓
Tune5さんはそれを指摘かつ親切に回答。
↓
たまにゃーにゃちゃーさんが何故かご立腹。
しかし、教えてもらう立場の人間としてのマナー礼儀は一応わきまえているらしい。(自称)
こういう流れに見えたけど、あってるかな?
動作性能の件ですが、私の主観では全体的に若干もっさりと感じるが、それに苛立つことはほぼないかな。
ただ、iphoneやipodtouchに普段触れている人だと結構キツイと感じるかもしれません。
2009/02/28 11:58 [9168528]
参考になりましたか? 3人
ものすごく親切な人がエスパーして答えてあげると、それを当たり前だと
勘違いして「普通の」回答をしてくれている人に罵詈雑言を浴びせる。
こういうのを見てるとスルーするのが一番いいのかもしれませんね。
確かにトピ主の質問は殆どスルーされてきてるみたいですしね。
結局「実機触れよ」しかありませんよ。他人の速度基準なんてわからないし。
バナナ太郎さんは耐えられないと仰ってますが、私はTouch Floの反応の鈍さ
(これは速度というよりは感圧式の液晶には不向きなインターフェイスだからじゃないかな)
には耐えられませんが、通常の動作については特にイライラを感じたりはしませんね。
2009/02/28 12:36 [9168701]
参考になりましたか? 1人
>パソコンのOSと別物とは知りませんでした
この書き込みレベルを見れば根拠として十分です。
>HZJ70へ
人間としてのプライドマナー礼儀をわきまえるのであれば、敬称くらい付けるべきでは?
2009/02/28 13:14 [9168867]
参考になりましたか? 2人
HJZ70君へ
「PCとウィンドウズケータイとのOSの違いを知らないのが根拠としてじゅうぶん」って?また揚げ足とりですか?呆れました。
この端末を持ってるわけでなく、わからないから口コミコーナーで聞いてるんじゃん。ちゃんと回答してくれてるがいらっしゃるのだから、あなたから揚げ足とりされる理由のないことは明白。
回答しないならスルーするべき。
それが大人の対応だよ。
反論内容がだんだん稚拙になってきてると言わざるを得ないよ。
さー今度はどんな揚げ足とりがくるのかな?
はいさよなら
2009/02/28 14:03 [9169080]
参考になりましたか? 0人
これ以上水掛け論をしても無意味なので、最後にいくつか忠告しておきます。
1.検索するなり過去ログを見ればわかる程度のことを、スレッドを立てて質問
している時点でWM機を使うスキルが不足しているのは明白。
2.能力不足を承知の上でWM機を使いたいなら、まず自分で調べる、それでも判らなかった
場合、何がどのように判らなかったか具体的に質問をする。
これらが理解出来ないのであれば、iPhoneのようなエントリーユーザー向け端末
でも使っていたほうが賢い選択です。
大人なら教えてもらうのが当たり前、などという尊大な態度は慎んだ方が良いでしょう。
2009/02/28 15:48 [9169511]
参考になりましたか? 1人
HZJ70君へ
水掛け論っていうなら、その時点でもー何も反論しなきゃいいじゃん。
またまた揚げ足とりだね。相手を言い負かすためにはなんでも根拠に仕立てあげるんだね。なんかレスのうち間違いでもあれば、「打ち込みのレベルが低くこんなレベルではWMは使いこなせない。」とかって言いそうだね君は。別に使いこなすためにはどうしたらいいですか?って質問したわけじゃない。
さよなら
2009/02/28 16:33 [9169684]
参考になりましたか? 0人
Touch Diamond S21HTの価格をチェック
携帯電話 > イー・モバイル > Touch Diamond S21HT
ネット動画が再生できるなら、この機種を買おうと思ってるのですが
オンライン接続された実機に触れられなかったので質問させてください。
各競艇場のHPにある、競艇ライブ中継はみれますか?
JRAのリプレイ映像は見れるんでしょうか?
ニコニコ動画は見られるようなので、あとこの2点ができるなら購入しようと思ってます。
体験された方いらっしゃったら教えてください。 (o_ _)o))
2009/02/26 15:16 [9159058]
参考になりましたか? 0人
googleで検索してみたら、兄弟機種の EMONSTER のユーザーの方で、
Operaを使って「浦和競馬の最終レースを視聴」と書き込んでる方が
いらっしゃいますね。
(2chの過去LOGですが、2週間前の書き込みです。)
だとしたら、Operaが使える機種(Touch Diamondを含む)なら
たぶん大丈夫なのでしょう。
私自身は競馬も競輪も興味がないので、試すことはなさそうですが。
実際に観てる方のコメントがつくといいですね。
2009/02/27 12:38 [9163545]
参考になりましたか? 0人
Tune5さん。返信ありがとうございます。
EMONSTERならできるということなら、できそうですね〜。
追加で
関西圏でオンラインの実機に触れることができるお店の情報があれば教えてください。
2009/02/28 01:39 [9167134]
参考になりましたか? 0人
Touch Diamond S21HTの価格をチェック
携帯電話 > イー・モバイル > Touch Diamond S21HT
経験者の方に質問させていただきます。
D01NEを購入してもうすぐ二年が経ちますので、S21HTのデータプランに変えようとしています。S21HT(携帯・SmartPhoneとして)のUSIMはD01NE(PCでのデータカードとして)で使えますと、チップ一枚の切り替えで、二つのハードウェアを活かせてうれしいではないですか。
ご教授ください。よろしくお願いします。
2009/02/26 01:35 [9157176]
参考になりましたか? 0人
ご返事ありがとうございます。
EMOBILEのサポートの人に聞いたところ、「USIMは違うものだから、技術的に使えない」という回答でしたが、それはポッリシ上の回答でしょう。
やりたいのは携帯の中のUSIMをデータカードに入れて、データカードによるインターネット通信ですが、再度ご教授ください。
2009/02/27 15:51 [9164254]
参考になりましたか? 0人
データカード用のSIMチップ(赤色)のカードを音声端末に入れると、
電話は出来ません。
データ通信は出来ます。
ただし、イーモバイル自体はサポートしていません。
また、S21HTの場合アンテナマークが正常に表示されません。
データ通信は問題なく出来ます。
ちなみに、私は某電気屋ケータイ売場の者ですが
当店では、S21HTの実機にデータカードのSIMを入れて店頭デモ機にしています。
心配でしたら、デモ機のある店でSIMカードを入れ替えて
試させて欲しいと依頼してみてはどうですか。
2009/02/28 12:54 [9168781]
参考になりましたか? 0人
Touch Diamond S21HTの価格をチェック
携帯電話 > イー・モバイル > Touch Diamond S21HT
テレビの見られるアプリのDiamond TVを試用していますが、
CorePlayerをデフォルトのプレイヤーにしたいのですが、
設定しても(したつもり?)Windows Media Playerが起動してしまいます。
うまく動作している方、おられませんか?
どのように設定すればいいのでしょうか。
2009/02/25 20:58 [9155140]
参考になりましたか? 0人
Diamond TV は Windows mobile機で TV が観られるソフトです。
インターネットを使った p2p TV で、電波受信のワンセグとは違い、
データ通信です。
同種のソフトには KeyHoleTV というのもあります。
KeyHoleTV はフリーソフト扱いで、Diamond TV はプロダクト扱い
だったはず。
KeyHoleTV は先日使ってみましたが、チャンネル数は少ないものの
結構実用範囲だと感じました。
Diamond TV は試していませんが、こちらは対応チャンネル数が多い
らしいです。
2009/02/26 13:03 [9158682]
参考になりましたか? 2人
Touch Diamond S21HTの価格をチェック
携帯電話 > イー・モバイル > Touch Diamond S21HT
DATA CARDのクチコミの場がありませんので
こちらをお借りして質問させて頂きます。
2週間前に、ミニPCとDATA CARD D12LCのセットで、
スーパーライトデータプラン(にねんMAX)を契約しました。
My EMOBILEにて通信料の確認をしたところ、
パケット数約2,878,000 使用額約¥115,000となっています。
注意書きには、契約プランの限度を超えての請求はありませんとなっていますが、
本当に、上限の¥6,880のみの請求となるのでしょうか。
※オプションと有料サイト使用料等は別です。
まだ実際の請求額が分かりませんし、初の契約なのでなんか心配です。
お分かりの方がいらっしゃいましたらご教授お願い致します。
S21HTとは、関係ない質問ですいません。
2009/02/25 17:46 [9154158]
参考になりましたか? 0人
イーモバイルは音声通話以外のデータ通信はすべて上限額が設定されています。
データ通信に限って言えばそれ以上になることはないです。
2009/02/25 18:08 [9154230]
参考になりましたか? 0人
本題とは関係ないのですが、データ通信カードは携帯ではなくて
独立したカテゴリーがあります。
D12LCのクチコミ掲示板はこちらですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00782010190/
2009/02/25 18:56 [9154481]
参考になりましたか? 0人
Algolさん!
早速のご回答有難うございました。
これで安心して使用できます。
chillyさん!
情報提供有難うございます。
D12LCのクチコミもあったんですね。
今回の質問する前に確認したのですが、
探し方が悪かったんですねぇ。
今後は、そちらの掲示板にて質問させて頂きます。
お二人様どうも有難うございます。
2009/02/26 09:30 [9157948]
参考になりましたか? 0人
Touch Diamond S21HTの価格をチェック
携帯電話 > イー・モバイル > Touch Diamond S21HT
QRコードを読み取るアプリ「Quick Mark」について質問です。
QRコードを読み取りメールアドレス情報を取得したので
そのまま返信しようとするとデフォルトでアウトルックが
立ち上がります。
私はEMnetメールを使用しておりアウトルックは使っていないので
EMnetメールを立ち上がるようにしたいのですが可能でしょうか?
無理な場合、QRコードを読み取る他のアプリがあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
2009/02/25 13:33 [9153302]
参考になりましたか? 0人
私はそれ、Outlook上でアドレスをコピーして、Outlookを終了後、
EMnetメールを起動して、新規メールのアドレスに貼り付ける…
という方法でしのいでいます。
少々面倒ですが、たまにしか使わないから、それでもいいかなと。
コピー&ペーストは、touchkeysipとgesture10keyを導入してると
仮想キーボード内で使えるようになります。
また、コピー&ペースト専用のフリーソフトもあるようです。
2009/02/25 14:29 [9153479]
参考になりましたか? 0人
返答ありがとうございます。
やはりコピペしかやり方ないようですね。
質問ついでにもう1つあるのですがEMnetメールに
貼られているリンクを開く時、デフォルトでブラウザが
IEになります。
IEは使いにくいのでオペラで開くようにしたいです。
ブラウザの設定をする方法がありましたら教えて頂ければと
思います。
よろしくお願い致します。
2009/02/25 14:35 [9153493]
参考になりましたか? 0人
レジストリをいじって、標準ブラウザの設定なり、urlに対するアプリ
設定なりを行えばいいと思うので、たぶん「Pocketの手」あたりを
使えばできそうですが…。
私はまだそのあたりは手を出していないので、ちょっと確信がないです。
誰か分かってる人の返答を待ちましょう。(^^;
2009/02/26 23:11 [9161389]
参考になりましたか? 0人
自分のとは機種がちがうのでたしかではないですが
オペラのほうは、Operaの設定に「Operaを標準ブラウザに設定」という項目がありませんか
2009/02/27 09:36 [9162940]
参考になりましたか? 0人
Touch Diamond S21HTの価格をチェック
クチコミトピックス
話題のキーワードランキング
(携帯電話・PHS)
携帯電話
(過去1年分の投票)