ホーム > きょうの時鐘


2009年2月28日

 初めて上京した昔、驚いたことが2つあった。満員電車に揺られていたら隣のレールにも電車が走って来て抜いたり抜かれたり。複々線や私鉄同士の乗り入れは想像のつかないものだった

もうひとつの驚きは、巨大なデパートが並んで建っていることだった。「よく共倒れにならないものだ。これが東京か」と素朴な少年?は感心したのだった。そのうち巨大都市を支える「ライバルの力」に気づく

大阪で心斎橋に並ぶデパートの「そごう」が、隣の「大丸」に売却された。同じ大阪駅前では「阪急」と「阪神」の両デパートが統合した。かつて2つの個性で競い合い、ともに成長したライバル関係が不況の中で消えていく

デパート業界は統合再編の波に洗われている。「一体経営のほうが、お客さんにも街にとってもいい」と心斎橋大丸側のコメントにあった。が、身近なライバルはいた方が、地域にとっても消費者にとってもいいだろう

ライバル同士でも力の差はある。だが、ナンバーワンには、好敵手がいること自体に意味があり成長の力となる。ナンバー2の頑張りが今ほど求められている時はない。


ホームへ