001 名無しさん (2008/10/05(日) 12:06:19 ID:9uhi2Y4Q) 
日経は1万円割れ、ダウは1万ドル割れという
心理的に非常に大きな節目が見えてきました。
どっちが先に1万を割るのか?
いったいどこまで下がるのか?
それとも割らずに上昇するのか?
002 名無しさん (2008/10/05(日) 12:29:44 ID:o7.FN76o) 
もう戻るだろ。昨日の新聞読め。
003 名無しさん (2008/10/05(日) 13:21:30 ID:d8CX32uM) 
8000
004 名無しさん (2008/10/05(日) 14:32:12 ID:2varLQpo) 
金鉱山投資で有名なメリルリンチ出身の松藤さんなどは、現在のベア相場でのDJ底値を8700付近と
見ているようです
この方は確かにアジテータ(失礼!)なのですが、一方、中長期の方向性予測については怖い程に
外しません、これについては明らかな才能を持っている方だと思います
ドルの継続的上昇なども、春頃から盛んに唱えていましたね
翻ってNKを考えると、個人的には他スレッドに書いたように当面の大底で10600付近?、MUFGの
宮田氏なども、似たようなレベルを想定中の大底と考えているようです
ただし、もしこれを明確に下抜けるようだと、下値はかなり厳しいものになるでしょう、10600/
9600/9200付近には、機関系の大口損切が観測されているようです
ファンダメンタルズを併せると、NKが10000で踏み止まる可能性よりも、割れると考える方が、
現時点ではよほど現実的だと考えます
生き残った海外ファンド勢の一部は、080317安値を切った事で、奇しくもボトムをDJと同じレベルの
7000〜8500付近に想定し始めている、という噂があります
根拠は、(局地的?)戦争リスクと金属資源価格、加えてドル価(または米国債由来?)に関する
ものだそうですが
真偽のほどは、いかに??
005 名無しさん (2008/10/05(日) 18:45:19 ID:mN0RXGR2) 
>>2 戻る要素なんてないだろう。75兆円突っ込んだって下がるんだから。
ヨーロッパじゃ首脳会談が実施されることになったが効果は期待されていないし。
各種指標も主要会社の業績予想も軒並みすごい下げてるし。
下がる要素は山のようにあるわけで。
というわけでダウは10月中に、日経は11月中に1万を割れると予想。
006 名無しさん (2008/10/05(日) 20:38:16 ID:nh5WD/.M) 
週明けに向けて2つ材料が出た。
・ワコビアの身売りが一旦白紙に?シティの主張を裁判所が認めた。
・中国が2000億ドルの米国債を購入予定?
後者は取り様によっては爆発力があるかもね。
007 名無しさん (2008/10/05(日) 21:01:24 ID:8ScGqWZ.) 
>>4 おいおいそれじゃ右とも左とも上とも下とも言えるじゃねえか
タミーの言葉を後生大事にしてくださいな
彼はいつでも「ワーニング!!」って煽っているけど
あれだけ連呼すりゃいつかは当たるだろうさ
008 名無しさん (2008/10/05(日) 21:10:23 ID:RK1bV8Ic) 
シティはもうボロボロなんだがどうするんだろな。
しかし、もし今2000億ドルのアメリカ国債を中国が買うのが本当なら何かあるな。
最後の貸し手として外貨準備高1兆8088億ドルがダテじゃないって所を見せて欲しいね。
009 名無しさん (2008/10/05(日) 22:41:26 ID:yh2x5OLs) 
まだ下がるだろ
だって8000円付近で買った外人がまだ全部売ってないだろ
シティだってGMだって、旧日興証券、MATUDAを手放していない
日本の金融危機時に銀行がタダ同然で投売りした会社も手放していない
アメリカの金融機関は政府が助けてくれると思っているから、まだ何もしていないし、
たいしたダメージを追ってない
これからだよ
010 名無しさん (2008/10/05(日) 22:46:00 ID:9uhi2Y4Q) 
日本は今救済する立場にあるんだが大丈夫なのか?
アメリカを助けている間にどこか潰れたりしないのか?
011 名無しさん (2008/10/05(日) 22:50:22 ID:xK5xr0oQ) 
中華の米国債2000億ドル購入の効果は
月曜の自国相場S安回避で相殺じゃないの?
012 名無しさん (2008/10/06(月) 22:33:22 ID:nudn4Ybs) 
今日あたりダウが1万割れるな。
013 名無しさん (2008/10/06(月) 22:49:27 ID:xD0fqbCk) 

株価急落 トヨタ自動車 田原工場の社員は・・・
014 名無しさん (2008/10/06(月) 23:02:06 ID:Vq9VZ.6.) 
一万割れそうだ
10003,09ドル 23:01
015 名無しさん (2008/10/06(月) 23:02:28 ID:CS8PSASE) 

ホイ。
016 名無しさん (2008/10/06(月) 23:04:51 ID:nudn4Ybs) 
ダウ割れました。9,987.92
017 名無しさん (2008/10/06(月) 23:08:25 ID:CS8PSASE) 

明日は怖い日になりそうです・・・
018 名無しさん (2008/10/06(月) 23:12:11 ID:qF0kwGu6) 
うあ、今日セリクラだと思って…
019 名無しさん (2008/10/06(月) 23:14:33 ID:IZ3RgUoc) 
あのジム・クレイマーおじさんが5年は株やめとけって言ってたよ。
020 名無しさん (2008/10/06(月) 23:19:44 ID:/eYnoS2o) 
ここまで一気に下がるとはあまりに想定外。
今日はヨーロッパもえらい下げ方だなぁ。指数が6%以上下げるっておかしいだろ。
ドル円も100円割れまでカウントダウン始まったし、
ドルユーロも135円まではいっちゃいそうだし。
日経はちょっと下げすぎなので、ダウの終値が1万割ったとしても
すぐに日経が1万割れることはないけど、、、、下手するとここ1,2週間で割れる!?
全力で売り方に回れる人が金持ちになれる人なのかもしれないが
俺にはそんな勇気はないorz
021 名無しさん (2008/10/06(月) 23:24:39 ID:CS8PSASE) 

後は最安値を持ちこたえるか・・・・。
・・・
022 名無しさん (2008/10/06(月) 23:26:58 ID:/eYnoS2o) 
なんか知らんがドル円が100円台に一気に突入。
チャートがありえない形してる。いったい何があった!?
023 名無しさん (2008/10/06(月) 23:27:44 ID:KQfY9JdA) 
これは醜い
024 名無しさん (2008/10/06(月) 23:28:38 ID:HGKZ1Zl2) 

怖い怖い
でも、ショートポジ大好きなのよ〜
うっほうっほ
025 名無しさん (2008/10/06(月) 23:30:00 ID:Vq9VZ.6.) 
おいおいw もう9900切る勢いだぞ
026 名無しさん (2008/10/06(月) 23:32:10 ID:/eYnoS2o) 
ダウと為替に気をとられていたがナスは5%以上下げているな。
ここまでひどいと逆に楽しくなってくるな。
027 名無しさん (2008/10/06(月) 23:38:04 ID:KQfY9JdA) 
ダウ止まりませんwwww
028 名無しさん (2008/10/06(月) 23:41:45 ID:qF0kwGu6) 
僕の汗も止まりません
029 名無しさん (2008/10/06(月) 23:42:24 ID:8gC8QFTk) 
9900も切ってるぞ
030 名無しさん (2008/10/06(月) 23:44:17 ID:Vq9VZ.6.) 
うほっ 9800切る いい相場
031 名無しさん (2008/10/06(月) 23:44:54 ID:/eYnoS2o) 
>>29 おいおい、9900どころかもう9800切ってるよ。こりゃぁひでぇ、、、
032 名無しさん (2008/10/06(月) 23:54:07 ID:/jI0Ns5Y) 
今株買ったらどうなるの?
033 名無しさん (2008/10/06(月) 23:57:55 ID:nudn4Ybs) 
CMEシカゴ日経も10000割れたように見える。年明けまでは下げるね。来年会おうぜ〜
034 名無しさん (2008/10/06(月) 23:58:14 ID:Su2.FW0M) 
035 名無しさん (2008/10/07(火) 00:17:07 ID:IglAtxm2) 
>>34 そのかわり数日〜1年くらいは何があっても泣かない強い意志が必要だな。
036 名無しさん (2008/10/07(火) 01:27:21 ID:nQHfoo7Y) 
フランスなんて9%下げてるよ。
037 名無しさん (2008/10/07(火) 02:43:22 ID:M3CIpIec) 
気になって眠れないんですが...
038 名無しさん (2008/10/07(火) 02:58:36 ID:oNhWqlQY) 
039 名無しさん (2008/10/07(火) 03:40:18 ID:J/xV2PNA) 
すげー
-7%だとよ
040 名無しさん (2008/10/07(火) 07:45:14 ID:hWXRze9s:DoCoMo) 
これ東京は下げて寄った後で爆上げの可能性あるな。
041 名無しさん (2008/10/07(火) 08:35:25 ID:R62qTUUk) 
ダウみたいに(ナスは放置w)どこかが買い支えてくれる可能性高そうだけど、所詮弱気相場
売りも買いも怖いな
042 名無しさん (2008/10/07(火) 08:57:50 ID:3PBMTcSE) 
>>40 ねーよ。
買い手が異常に弱気だからな。
風が吹いただけで、吹っ飛びそうなペラペラの買い板だよ。
043 名無しさん (2008/10/07(火) 09:26:05 ID:sM1/3kUA) 
デイトレーダーだけど逆にやり易いわ。
044 名無しさん (2008/10/07(火) 09:46:56 ID:sksyFpMQ) 
もうユーロ円は一生やらない;;
045 名無しさん (2008/10/07(火) 10:03:48 ID:iQLT6AMQ) 
>>44 まぁまぁ こんな人もいるんだし
↓
■現在のポジ
USD/JPY 122.30 LONG*3
USD/JPY 121.10 LONG*3
USD/JPY 118.38 LONG*4
046 名無しさん (2008/10/07(火) 10:23:14 ID:T.ParV7.) 
今日で騰落レシオ60割れかな、55切ったら大底だろうとは思う
047 名無しさん (2008/10/07(火) 10:23:42 ID:S3BLmCWw) 
トヨタを3000円で買えたらと妄想していましたが、どうやら現実に買えそうです。
今週末が勝負だな。
金曜日の俺の勇姿を期待してくれ。
048 从*・ 。.・)シゲニー◆SEX/PcJT/w (2008/10/07(火) 11:31:48 ID:K342VSyY) 
049 名無しさん (2008/10/07(火) 12:39:05 ID:KBsYWNSE) 
050 名無しさん (2008/10/07(火) 17:38:05 ID:T.ParV7.) 
騰落レシオ55.8、今日が大底と見た
051 名無しさん (2008/10/07(火) 18:12:05 ID:G3TVIH6c) 
買い意欲はまだまだあるようだね
てことは、まだ売りかな
052 名無しさん (2008/10/07(火) 20:18:18 ID:rft7pd0w:au) 
お祭りはもう終わりですか?
053 名無しさん (2008/10/07(火) 21:03:50 ID:qUx.KxRU) 

.
054 名無しさん (2008/10/07(火) 21:10:23 ID:G3TVIH6c) 
明日は反発?
055 名無しさん (2008/10/07(火) 21:16:00 ID:0wyFWII6) 
やれ!やれ!もっとさがれ!
056 名無しさん (2008/10/07(火) 21:24:07 ID:8THmev4U) 
今日は、チャンスだったなあ
057 名無しさん (2008/10/07(火) 22:15:25 ID:iqXa9UzE) 
全力で祭の雰囲気ですがドSの皆さん大丈夫ですかぁ?
058 名無しさん (2008/10/07(火) 22:23:39 ID:Qq85sgDw) 
Let's 恐慌
059 名無しさん (2008/10/07(火) 22:39:39 ID:SwvBujE.) 
>>57 ドMの僕は、含み損が増えるだけで
気持ちいいです。
060 名無しさん (2008/10/07(火) 23:11:24 ID:LhnSTp.o) 
アメリカまた下げてる・・・・・
今日買ったリバ厨は悶死決定!
061 名無しさん (2008/10/08(水) 00:18:32 ID:.JsE8qx6) 
さすがに売られすぎ感が出て一息ついてる
リバるのか、一息つくだけで落ちるのか、
上がることはなさそうだが某銘柄今日のS安付近で仕込んでみた。
062 名無しさん (2008/10/08(水) 00:53:45 ID:dsVRVs6o) 
あああああ
063 名無しさん (2008/10/08(水) 01:00:39 ID:H6ck1whE) 
おぬし名前というものをなめておるのか?
064 名無しさん (2008/10/08(水) 07:23:26 ID:rHOkuw1A) 
またNY500ドル超下げてるー
さすがに反発すると思っていたのでショートした分
昨日買い戻したのに…
ここまでの大下げはさすがに予想外だ
065 名無しさん (2008/10/08(水) 08:52:11 ID:yhZRUkEc) 

今日の日経も大変だ。
066 名無しさん (2008/10/08(水) 09:24:07 ID:a.rcxyHk) 

コイツを信じた俺がバカだった.........
067 名無しさん (2008/10/08(水) 09:39:23 ID:yhZRUkEc) 
あぁ
1万の壁は薄かった。
南無阿弥陀仏----------合掌。
068 名無しさん (2008/10/08(水) 10:21:25 ID:B4R9wNQ2) 
90年代に2000〜3000ドルだったダウが2007年に14000ドルまで急上昇したと思う?
アメリカでITと金融革命が起きたからだよ
その一つの金融がもうボロボロになったんだから、とりあえずダウは5000ドル台になるだろ
インフレを起こせば別だ
ダウはまだ9447ドルだから、まだまだ下がるだろ
069 名無しさん (2008/10/08(水) 11:15:34 ID:h6zNm2oE) 
はぁ。。。。
070 名無しさん (2008/10/08(水) 11:45:42 ID:ePnY25j.) 
人生オワタ人の飛び込み増加中w
最近、電車がよく止まるのは これの影響ですか?!
071 名無しさん (2008/10/08(水) 14:22:28 ID:ei8qpPZs) 
みんな気をつけてね
まだまだ底じゃないからね
これから急騰することもあるかもしれないけど、
それは空売りしてる人の買い戻しや、機関投資家で一定割合の株式を購入する
必要に迫られた人が買いを入れているだけで、まだまだ下落トレンドは続くからね
072 名無しさん (2008/10/08(水) 15:06:51 ID:.JsE8qx6) 
大引け後に先物急落とか。
明日も下だな
そのあたりで買ってみる。
073 名無しさん (2008/10/08(水) 15:08:09 ID:yhZRUkEc) 

今夜も大荒れの雰囲気。
074 名無しさん (2008/10/08(水) 15:10:08 ID:Sek1XLHw) 
>>70 株は余剰資金でやるものだよ。
自分が人生賭けてやってるからって他人まで人生賭けてやってると思われては困る。
まぁでもさすがに余剰資金でも1日で300万近く減ると気分は悪いけどね。
075 名無しさん (2008/10/08(水) 15:17:21 ID:CbVPjqrw) 
確定拠出年金という
愚策も破裂しました
076 名無しさん (2008/10/08(水) 15:27:35 ID:GHd4mmps) 
先物-1120、ドル円一時100円割れ
株安円高といえば95年のハイパー円高を思い出すが、あの時は為替ほどは株下がらなかったな
077 名無しさん (2008/10/08(水) 15:45:36 ID:mQ7/uwjw) 
日本オワタ
078 名無しさん (2008/10/08(水) 16:37:37 ID:BukuL7rE) 
さようならーー/~~~
079 名無しさん (2008/10/08(水) 16:49:14 ID:yhZRUkEc) 
俺海外口座使ってるから
だいぶん前に出金してる。
国内の証券会社とオンボロFX会社も・・・
90円ぐらいになったらまた入金しょっと。・・しばらく休業。
080 名無しさん (2008/10/08(水) 16:49:21 ID:1JnXXeBM) 
外国製品を輸入して国内販売するうちの会社には円高はありがたい
081 名無しさん (2008/10/08(水) 17:28:12 ID:yhZRUkEc) 

今夜はナイアガラ。
082 名無しさん (2008/10/08(水) 18:17:23 ID:CbVPjqrw) 
ブラックウェンズデー
083 名無しさん (2008/10/08(水) 21:17:10 ID:GwPO1W/E) 
曲がりやの俺が売りに回ったから
明日は上がるんじゃないの
084 名無しさん (2008/10/08(水) 21:42:55 ID:D6iNPn4E) 
>>66 ドイツ証券武者たん? 昔は悲観論の王様だと思ってたんだが。
085 名無しさん (2008/10/08(水) 21:56:03 ID:Oj7UtIfY) 
>>83 もうそういう理屈では騰がらない状況なんじゃない???
086 名無しさん (2008/10/08(水) 23:19:27 ID:389b561s) 
えっ、今日が真のセリクラで明日から短期でも爆上げ開始じゃないの?
まだ下げ足らない???
087 名無しさん (2008/10/08(水) 23:39:19 ID:6czpQHDY) 
日本の製造業界オワタ\(^o^)/
088 名無しさん (2008/10/09(木) 00:50:25 ID:4GcXK1mU) 
今日は952円の下げじゃ済まないかもね。
下手したら8000円台を通り越して7000円台で値をつける。
089 名無しさん (2008/10/09(木) 08:19:27 ID:SoWRrKnk) 
うん。7000円台行くね。
底付いたら、またデイトレパラダイス来るよ。
090 名無しさん (2008/10/09(木) 08:32:17 ID:h8uU.os2) 
一週間前に日経225先物全力で新規売りしようとしたけど、勇気がなかった。。
やれていれば今ごろウハウハだったのにな〜。
091 名無しさん (2008/10/09(木) 14:59:54 ID:pBORTxTM) 
あっ・・・・あーっ。。。
092 名無しさん (2008/10/10(金) 00:34:22 ID:12OlqCpY) 
すげえ、ダウまた下げてるよ。
093 名無しさん (2008/10/10(金) 00:37:44 ID:zYbgNWBo) 
もう、俺のディフェンシブ株でさえも・・・
歯が絶たん
094 名無しさん (2008/10/10(金) 01:07:32 ID:eulpyjf6) 

ダメ ポ みたい9000割れまじか。
来週は波乱。
095 1 (2008/10/10(金) 04:18:21 ID:ozRlmc32) 
ダウえらいことになっとる。。8000円台
096 名無しさん (2008/10/10(金) 04:19:29 ID:ozRlmc32) 
パニック売りやな。
097 名無しさん (2008/10/10(金) 05:33:25 ID:fCIQXi.2) 
ダウ下がりまくり
今日の日経もヤバイんじゃない?
098 名無しさん (2008/10/10(金) 05:44:44 ID:ozRlmc32) 
普通に考えてやばいわなぁ〜んでも前日に調整してるっぽいから
それほどでもって感じがするけど
9000台は割ってきそうだ
099 名無しさん (2008/10/10(金) 06:06:12 ID:eulpyjf6) 

もうこれはダメポじゃぁないですかネ。8587 それも伸びきり。
日経平均も9000円割れの投げ売り。
決定(T_T)/~~~
100 名無しさん (2008/10/10(金) 09:29:30 ID:YxBzIeq2) 
アメリカのアホがリーマン救っとけば
こんな事にならなかったんじゃないの?
間違ってたらごめんなさい。
101 名無しさん (2008/10/10(金) 10:34:06 ID:ZVhs.lk.) 
>>100 1社多く救ったところで同じ結果だと思う
一番の問題はジャンク債を高値で買う数100兆円級のババ抜きゲームが終わったことなんだから
102 名無しさん (2008/10/10(金) 12:30:07 ID:923mZ1Fo) 
さぁ祭りの始まりです
103 名無しさん (2008/10/10(金) 13:14:08 ID:ozRlmc32) 
アメリカの実体経済なんて2000ドル〜3000ドルなんじゃないかな
そうなるとアメリカ企業の半分くらいは倒産するんかな?w
株に頼った経済をしたのが悪いわ
104 名無しさん (2008/10/10(金) 14:54:33 ID:1T.rL7U6) 
株の事よくわかんねーけど
ようは、株価がとことん下がったら買い!!って事だろ?!
105 名無しさん (2008/10/10(金) 15:10:19 ID:zdGDFpGk) 
>>104 そう!
トコトン下がったら買って買って買いまくって…
そしてさらに下げ!ww
106 名無しさん (2008/10/10(金) 15:47:08 ID:Ci51tZGY) 
下部で2億儲けた俺が予想しよう。
6000円台になったら買い。
107 名無しさん (2008/10/10(金) 16:19:12 ID:.FahBebw) 
また「誰でも勝てる時代」が来るかな?
108 名無しさん (2008/10/10(金) 16:29:14 ID:12OlqCpY) 
数年は「誰も勝てない時代」が来るよ。
109 名無しさん (2008/10/10(金) 17:52:39 ID:DGwAVYik) 
日経平均、終値は881円安の8276円
10日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が
前日終値比881円06銭安の8276円43銭で取引
を終えた。(読売新聞)
110 (2008/10/10(金) 18:00:19 ID:LejYjEvw) 
削除(by投稿者)
111 名無しさん (2008/10/10(金) 18:18:19 ID:rnf99Hy2) 
まさにブラックウィークですな
一昨日は小さい利益出せたけど
昨日から傍観しか出来ないヘタレな俺
112 名無しさん (2008/10/10(金) 18:40:02 ID:Nql1jscE) 
そもそもなんでなんで日本の株は下がっているの?なんで円高になるの?
わからん・・・
113 焼き鳥 (2008/10/10(金) 18:54:43 ID:HMRf3p5Y) 

ホイ。ここ最近のだけじゃなくバブル崩壊以前からのチャート。
2003年の最安値に近づいて来たねぇ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
114 名無しさん (2008/10/10(金) 19:09:44 ID:0SnY3S9c) 
戦争は、いつごろ起こるんでしようか?
115 名無しさん (2008/10/10(金) 20:12:50 ID:zYbgNWBo) 
明日は休みだし、今日の夜は徹夜して歴史の生き証人になろうと思う
来週まで生きていればの話だが・・・
116 名無しさん (2008/10/10(金) 21:03:39 ID:AXvWO8Lw) 
>>113 万が一そこを割れる展開ならば
波動的に60年くらい浮上できない
資本主義の崩壊だと聞きましたよ…
さすがにそこまでは割れないと
言いたいとこだけど、根拠が無い。
ましてこれからシティなどの決算。
現在CME225先物 7850
117 名無しさん (2008/10/10(金) 21:17:24 ID:TewparQo) 

.
118 名無しさん (2008/10/10(金) 21:29:58 ID:TewparQo) 

.
119 名無しさん (2008/10/10(金) 21:54:09 ID:eulpyjf6) 

ちょっとこれはヤバイ。
パニックになっても可笑しくない。
120 名無しさん (2008/10/10(金) 22:00:31 ID:eulpyjf6) 

今夜雪崩が起きても・・・
121 名無しさん (2008/10/10(金) 22:35:17 ID:q8GRmbjg) 
ダウ見たか。どっから この売り出てくんの?
122 名無しさん (2008/10/10(金) 22:37:12 ID:eulpyjf6) 
8000
123 名無しさん (2008/10/10(金) 22:49:32 ID:WqN1TdGY) 
Σ(゜Δ゜*) ウォッ!ー
8000割れか!
やばいよ、
バフェット買ってくれ!
124 名無しさん (2008/10/10(金) 22:52:27 ID:R9J1wmxk) 
今日買った俺死亡
125 名無しさん (2008/10/10(金) 22:53:46 ID:agTeDt7E) 
為替はむしろ少し上がってるな。
大統領声明の前にショートカバーかな。
126 名無しさん (2008/10/10(金) 22:56:10 ID:TewparQo) 
各国代表が世界の市場停止案を緊急協議
世界のマーケットを暫く取引停止にするという緊急対策も
127 名無しさん (2008/10/11(土) 00:03:10 ID:XX2kW/BU) 

対策を打ち出すと株が下がるってなんなの?
ブッシュて信用ゼロだな
128 名無しさん (2008/10/11(土) 00:10:46 ID:zSQgQi0A:au) 
素人なんだがみんなが損したくないと思って売ると下がるんだよね?
みんなで安定株主になれば下がらないんじゃないの?
なんかくものいとみたいだな
129 名無しさん (2008/10/11(土) 00:24:44 ID:veyMGVt6) 
止まらないMスタンレーの株価下落、三菱UFJは損失計上の危機に
9月29日に発表した増資計画によると、三菱UFJが取得する株式の内訳は普通株が30億ドル、
優先株が60億ドル。普通株の引き受け価格は1株25.25ドルとなっており、9日の株価は
この価格の半値を割り込んだ。このままの水準で株価が推移してしまえば、三菱は払い込んだ瞬間に
減損処理に直面し、15億ドル(約1500億円)の損失計上を余儀なくされる。
「このまま増資を強行すれば、三菱UFJの経営陣は株主代表訴訟のターゲットになってしまう
のではないか」(欧州系外銀幹部)との見方も出ている。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34246620081010 ロックフェラー・センターの時といい、三菱は買い物下手だね
130 名無しさん (2008/10/11(土) 00:35:13 ID:6hiPYdZw) 
>>128 そうすると流動性がなくなる。
下がらない代わりに上がりもしない。
つまり売る人がいるから買う人がいるってこと。
値段が決まるのは需給のバランスだね。
まぁ現実的には無理な話だよ。
倒産した会社の安定株主で居続けることがyouにはできるか?
つまりそういうこと。
131 名無しさん (2008/10/11(土) 00:51:33 ID:hI7oIpRo) 
>>128 株の世界には『売り方さん』って人達も居るんだよ
売り方さんは高くなると損して安くなると儲かる。
売り方さんは嫌われがちだけど急落すると助けてくれる。
それでバランスが取れたりもしてるんだよ。
こないだまでは米国にも売り方さんが沢山いたんだけど
なぜか追い出されて急落だけど助ける売り方さんが少なく
下げが止まらなかったりしてます。
132 名無しさん (2008/10/11(土) 04:22:51 ID:xX1dEuDQ) 

あぁ・割り込んでます。
週明けは大変です。パニック売り続行。
133 名無しさん (2008/10/11(土) 04:46:57 ID:ixJrmFpk:au) 
もうお祭りは終わりですね
日経も来週は爆上げ
134 名無しさん (2008/10/11(土) 04:57:28 ID:xX1dEuDQ) 

ほっ
ダウも日経もドル円もなんとか反発。
135 名無しさん (2008/10/11(土) 08:05:40 ID:qih.LOCM) 
売り方の買戻しだね
ここでまた調子こいて爆上げではなく、地道に底を固めれば、安心して買える
136 名無しさん (2008/10/11(土) 08:51:35 ID:9y8bVHfk) 
BNFはほんとに100億損したのかね ありえなさそうだけど
137 名無しさん (2008/10/11(土) 09:33:21 ID:7yBKXfYk) 
終盤の上げはG7の発表を控えての買戻しor期待買いでしょ。
いつ・どんな形で・いくら公的資金を投入するっていうのが
明記されてないので、失望される可能性もあると思うんだが…
まぁ、これから識者の方々の見解がでてくるでしょ。
結局は月曜のNYの反応次第。
138 名無しさん (2008/10/11(土) 10:17:36 ID:RJ.G/vxA) 
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=20871 G7声明はサプライズ乏しい、週明けの値動きに不安
先程発表されたG7声明はサプライズに乏しく、
事前に報道されていたように、銀行間貸し出しの
保証は盛り込まれなかった。具体性にも欠け、
強く、重みのある言葉だけで飾られた声明にも
みえる。
この後、各国で声明を後ろ盾とした具体案が策定
されるのだろうが、少なくとも現状では、予想の
範囲内か。あとは週明けの値動きで判断するしか
なさそうだ。
139 名無しさん (2008/10/11(土) 18:58:19 ID:802EJiII) 
>>G7声明はサプライズ乏しい
大口投資家にとっては願ってもない弱気評価だなw
140 名無しさん (2008/10/11(土) 19:37:29 ID:WpFkWpb.) 
弱小ニュース配信会社の記者君が声明発表直後に反射的に出した速報なんて信用できるかよ。
いろいろ見てると好感・悲観半々くらいだな。
各国追加で何か具体的なのを出してくるかもしれないし、早まった判断はよろしくない。
141 名無しさん (2008/10/11(土) 20:57:07 ID:wn9tfo7o) 
米最大手自動車メーカーGMワゴナー会長
上院公聴会で衝撃の発言
142 名無しさん (2008/10/11(土) 22:19:56 ID:OyotwXAo) 
>>140 何を・・・(笑
弱小だろうが巨大だろうがかわりはないよw偉そうに言うなよ?w
早まった判断って・・・w痛い^^
誰もお前にアナリストもどきのコメント求めてないぃ〜〜w
人それぞれの思惑を書いているだけだよ。
自分を知れよ、カス
143 名無しさん (2008/10/11(土) 22:34:27 ID:RJ.G/vxA) 
G7は異例の声明出し方だったみたいだけど、
とりあえずこれで市場反応見ようってわけじゃないよな?
具体的な行動に移るべく関係者全力投球してるんだよね?
144 名無しさん (2008/10/12(日) 00:10:26 ID:eQErCXok) 
G7なんてもともと期待してないでしょ。
言ってることは「やれないこと以外はやる」みたいに意味のない言葉だけ。
145 名無しさん (2008/10/12(日) 00:13:25 ID:TJasan6E) 
8月まではなんとかトントンできていた。9月にちょっと損が出た。
10月はわずか1週間で数百万損した。
この下げ方は経験側もテクニカルもファンダメンタルも全然役に立たない。
一番役に立つのは勘だけだ。
146 名無しさん (2008/10/12(日) 00:41:53 ID:0Lyesczs) 
>>141 なんだこれ
2兆6000億あればって・・・
日産が破綻直前だった時の負債額とほぼ同じじゃんか
債務超過6兆円ってとんでもない額だなぁ
クライスラーと一緒になったって赤字増えるだけじゃ・・・
147 名無しさん (2008/10/12(日) 00:42:14 ID:ARqT066I) 
預金保護の引き上げが話題にあがることが多くなった
148 名無しさん (2008/10/12(日) 00:42:59 ID:3kJzEsxA) 
G7後にブッシュが会談したでしょ。
あれ余分。
パフォーマンス丸出しで逆に不安になってくる。
149 名無しさん (2008/10/12(日) 00:58:31 ID:cDmsgfM.) 
>>148 ブッシュ先生の進路相談会って感じだなw
不安ってか苦笑いだわ
150 名無しさん (2008/10/12(日) 02:51:46 ID:eQErCXok) 
結論:ダウはまだ下がる。住宅価格が下げ止まらない限り。
151 名無しさん (2008/10/12(日) 10:14:51 ID:67QLCc8A) 
こういう相場の時に休日があるのってすげぇ恐怖だよな。
もし先日のようなダウ暴落が休日に起こっていたりすると
日経は1500円安とかあったわけで。逃げ場なし。
152 名無しさん (2008/10/12(日) 17:01:30 ID:zU6w7Hcc) 

.
153 名無しさん (2008/10/12(日) 18:26:19 ID:RgQ4Etow) 

日経の10年チャート。これ見たら今回の暴落って、テクニカル通りの下落であり、
別にそれほど騒ぐほどのことでもない。むしろ、上海総合のようにバブルが恐ろしく弾けるのを
防ぐために、裏方が上がりすぎたこの数年間の株価をリセットしているだけである。
この5年間、運だけで儲かった個人トレーダーは、先週末に一斉に投げて撤退を余儀なくされ、
今残っているのはボロボロになりながらも、今後起こりうる3000円超のリバに命を預けた
正真正銘のギャンブラーと、先物を動かしたゲーマーだけである。
図の通り、出来高も過去最大。日経の上値は真空だらけ。戻り売りなどはマスコミの作り上げた
魔物であり、実際は巨大な資金が一気に突き上げていく。
日経とは、需給によって描かれるものではなく、強引に意図的に描かれるものである。
154 名無しさん (2008/10/12(日) 20:21:38 ID:VebHj/8s) 
155 名無しさん (2008/10/12(日) 21:19:51 ID:F8snFdbI) 
>>154 システムの詳細が分からんのだけど面白い現象だな。
こういうの発生すると関係者の精神面が崩壊していきそうだ。
しかし先週1週間を持ち越してしまった個別銘柄と投信はどうしたらいいものか。
あまりに急激に下げすぎて損切りするタイミングを逸してしまったよ。
下手すると日経もダウもまだ数十%下げるかもしれんし。
でもリバウンド来るならすごい強烈なのきそうだし。
でもでも特にヨーロッパの金融は破綻しそうな勢いだし。
困りすぎて逆に楽しくなってきて、それがまた困る。
156 名無しさん (2008/10/12(日) 22:33:48 ID:RgQ4Etow) 
キーワードは、「日経 過去最大のリバウンド」。
今回の一連の下げは、そのリバウンドをより大きなものにするための演出だったとさ。
157 名無しさん (2008/10/12(日) 23:30:30 ID:TJasan6E) 
しかし乱高下が激しすぎて一般人はついていけないよ。
プロだってついていけずに破綻したりしてるわけで。
158 名無しさん (2008/10/12(日) 23:50:03 ID:4nIO38lc) 
外人が買わないから上がらない 買い手がいない
本国の損を穴埋めするために外国人の保有している株を売りたくないが売るしかない状況
いまは個人も売りポジ
大統領選挙までは何も打つ手が無い(大胆な政策は採れない)からアメリカはまだ下がる・・・
だから日本も引っ張られるしかない
「日経 過去最大のリバウンド」買手は誰になる?
159 名無しさん (2008/10/13(月) 02:02:04 ID:DZK6RC2.:SoftBank) 
【 ニッポン商店と、ミンシュトウの物語 】
・あるところに、赤字続きで経営が苦しいお店があった。
原因は店長の経営方針のミスだ……と責任を問われてる中、
「今の店長が悪い!一度、俺に店長をやらせろ!そしたら売上アップ間違いなし」と
大声で主張する人が現れた。しかしこの人は、お店を経営した経験が一度もない。
・さらに店員たちに対して約束した。
「全員の給料を26000円増やします!」 ← 子ども手当
(ただし、ボーナスを大幅に減らす事はナイショ ← 配偶者・扶養控除廃止)
・そんなお金どこにあるの?と聞かれたら、
「お金は、ここにある!これを使えばいい」と金庫の現金を見せた。 ← 外貨準備金
(でもそれは取引先に支払う分のお金で、手
を付けたら商売終了なのは、ナイショ)
・その時、近所で大火事が発生。あちこちに燃え広がり、そのお店にも火が! ← 米国金融危機
「話は後だ、まずは火を消せ!店が燃えちまう」と消化作業に向かう店長。しかし、
「火事なんかどうでもいい。俺が新店長になって、経営を立て直す方が先」
「そもそも俺が店長をやっていればこんな火事は起きなかった」
「俺が新店長になることこそ最大の消火活動」などと、わけのわからないことを主張。
・「何を言ってるんだ、店が無くなると元も子もないだろ!」
「お前も店員の一人なんだから、協力して一緒に水をかけろ」と、諭されると、
「……協力してもいいけど」と呟きながら、最後にこう切り出した。
「それよりも店長を選ぶ日をいつにする?それを決めてくれたら協力する」 ← 鳩山発言
果たして有限会社「ニッポン商店」は、この先生きのこる事が出来るのか?次回に続く
160 名無しさん (2008/10/13(月) 03:12:24 ID:v2pnzFZg) 
☆みんな気になる今月の決算予定☆
10月14日(火)ウェルズ・ファーゴ
10月15日(水)JPモルガン・チェース、ワシントン・ミューチュアル
10月16日(木)シティグループ、メリルリンチ、USバンコープ ※相当要注意
10月20日(月)バンク・オブ・アメリカ
10月22日(水)ワコビア ※相当要注意
10月23日(木)クレディ・スイス
10月24日(金)アムバック、MBIA ※相当要注意
10月30日(木)ドイツ銀行
11月 4日(火)UBS ※要注意
11月 7日(金)AIG、ファニーメイ、GM ※相当要注意
11月10日(月)フォード
11月20日(木)フレディマック ※相当要注意
161 名無しさん (2008/10/13(月) 04:34:26 ID:86Im8492) 
_,,...,_
/_~,,..::: ~"'ヽ
(,,"ヾ ii /^',)
:i i"
|(,,゚Д゚)
>>159対岸の火事だと思ってるな・・・
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
162 名無しさん (2008/10/13(月) 09:18:03 ID:ocSg4DLI) 
>「日経 過去最大のリバウンド」買手は誰になる?
間違いなくオイル系のバーゲンハンター。
原油先物を海外の機関に売りぶつけているから、原油がどれだけ下がろうが
もはや関係ない。ダブついた資金がソニーや大日本スクリーンなど
彼ら好みの銘柄に流入してくるでしょう。
あとを追って印橋ファンドがくるはず。
163 名無しさん (2008/10/13(月) 09:42:07 ID:FM8M627.) 
ユーロ圏は対策を打ち出してきた。
が、震源地のアメリカは昨日はダンマリ…
オマエが一番はっきりした具体策出さなきゃ
ならんだろー
今ははユーロ圏の対策を好感されてるけど
アメリカが早く言わなきゃまた下がって
しまいそうで怖いわ
164 名無しさん (2008/10/13(月) 10:10:24 ID:2bekyYTQ) 
>160
今後の決算発表の予定ありがとう。
NYダウの相場を左右する企業がザクザク。
ダウはあと何段階か下がる余地がありそうだ。
165 名無しさん (2008/10/13(月) 10:44:22 ID:0sGvSjuY) 
>>160 こんだけ市場がおかしいと当然どの企業の決算も相当悪いと予想されるわけだが、
あまりにおかしすぎてどのくらい悪いと予想すればいいのか困っているとか。
また悪材料出尽くしにならない可能性も高いので、もう不安でしょうがない。
166 名無しさん (2008/10/13(月) 11:52:15 ID:jm2BlEXs) 
>>165 いい事をおしえてやろう。
今から東北の湯治温泉に3ヶ月籠もるんだ。もちろんTVはなしでラジオも
持って行かない。好きな作家の文学全集とかを持ち込んで風呂に入りながら
ひたすら読書に励め。
3ヶ月たって帰ってきたら何もかも元にもどってるよ。
167 名無しさん (2008/10/13(月) 18:44:05 ID:MRdYqmKU) 
ヨーロッパは爆上げで始まったな。
しかしアメリカが始まるまでは油断できない。
168 名無しさん (2008/10/13(月) 19:02:44 ID:ocSg4DLI) 
先週末、大証先物イブニングが7810円で終わった。最近の傾向として、この値を比較値
に持ってくるはずなので、このままいくと明日は800円前後高から始まることになる。
169 名無しさん (2008/10/13(月) 19:09:17 ID:XxkdMSUE) 

大反発の一日でした。
170 名無しさん (2008/10/13(月) 19:16:03 ID:ocSg4DLI) 
>>169 この茶ー戸みると、なんとなく9100円前後のもみ愛地点まで踏みあげていきそうな
かんじがする。
171 (2008/10/13(月) 19:29:06 ID:kysgcNv6) 
削除
172 名無しさん (2008/10/13(月) 19:50:30 ID:pTVrK8Vw) 
また戻るから気をつけて
173 名無しさん (2008/10/13(月) 20:34:48 ID:XxkdMSUE) 

今夜は決戦だょん。(^^)
174 名無しさん (2008/10/13(月) 22:34:43 ID:BzTNNlFw) 
うわー米大変なことにwwww
175 名無しさん (2008/10/13(月) 22:43:05 ID:Q5VB10U6) 
世界中混乱してんなぁ
今週、勝負してみっか
176 名無しさん (2008/10/13(月) 22:50:47 ID:FMgD8DEw) 
明日の朝起きてみないとなんとも言えんなぁ。
マイナスで終わってるのもありえるし、プラス800だってありえる。
177 名無しさん (2008/10/13(月) 22:59:56 ID:6pt2wXBE) 
>>176 同感だなぁ。
アメリカ自身が公的資金注入とその金額を明らかにしてないから
危なっかしい。
あれだけ下げた後の反発にしては、今のところ300強の上げ
っていうのが微妙。
市場もまだ探り探りって感じかな?
178 名無しさん (2008/10/13(月) 23:00:49 ID:2bekyYTQ) 
今、NYダウの値動きをリアルタイムで見てるけれど、
このレス時点で330〜340ドルの上げ。
しかし、寄り付きからみるとだいぶ下がった。
ダウは後場から極端に下げるから、この後また上がると仮定しても、
爆上げには程遠いやや上げ、もしくは小幅の下げで引ける可能性が高いと思う。
179 名無しさん (2008/10/13(月) 23:02:09 ID:rx3rnxnc) 
俺が手放したらこんなに上げますか、そうですか。
高値で買い安値で手放す天才だな、俺は。
でもまだまだ安値更新もありえるのかなぁ。
180 名無しさん (2008/10/13(月) 23:16:00 ID:XxkdMSUE) 

ただ今こんな感じ。
181 名無しさん (2008/10/13(月) 23:19:50 ID:FMgD8DEw) 
今WBSに中川さん出てるけど、
「お前らあんまり期待しすぎると痛い目見るぞ」
って感じだなぁ。
182 名無しさん (2008/10/13(月) 23:21:58 ID:2bekyYTQ) 
>179
悲観することはないよ、見方を変えれば、
おぬしは、空売りの天才ってことだよ。
ジョージ・ソロスのように大きく羽ばたいて欲しい。
183 名無しさん (2008/10/14(火) 07:56:40 ID:7JFxejTo) 

今日はストップ高
184 名無しさん (2008/10/14(火) 17:51:37 ID:TgdwlYK.) 
先週金曜日にトヨタ・ソニー・ANA・OLC他を少々仕込んでみたけど
なかなかおいしい一日でございました。
185 名無しさん (2008/10/14(火) 18:20:03 ID:7JFxejTo) 

ホイ でもニューヨークは気をつけたほうがいいと思う。
186 名無しさん (2008/10/14(火) 21:18:54 ID:ssmiO1II) 

この地合いで上海落ちるのね
187 名無しさん (2008/10/14(火) 21:40:06 ID:7JFxejTo) 

いやいや まだまだ 爆上げ中。
188 名無しさん (2008/10/14(火) 23:23:30 ID:MViZF.aw) 
夢の終わり。
NY急落中。
189 名無しさん (2008/10/14(火) 23:45:53 ID:ghx0nU2w) 
もうついていけないよ。なんなんだよこの乱高下は。
こんだけ派手に動くともうどうしていいのか分からない。
190 名無しさん (2008/10/14(火) 23:51:42 ID:GuvEYXiU) 
ダウ陰転開始。
諸行無常の響き有り。
結局、住宅価格の下落は収まらないという現実。
191 名無しさん (2008/10/15(水) 01:43:06 ID:e44ZUhcE) 
爆上げ、急落を繰り返して元の値段に近づいて行く感じですかね?
当分気絶しておきます。
192 名無しさん (2008/10/15(水) 04:20:56 ID:S29.E9cw) 
この乱焦げ、楽しすぎる。ニケーイは早速下マド生め。
昨日S高の銘柄は、本日全てS安。そして、明日また半S高。
彼らの意図は、個人が撤退や破産させること。
そして、その後廃墟と化した市場で真っ当な投資家のみが新たな相場を
作り上げていく。
193 名無しさん (2008/10/15(水) 12:58:21 ID:lZ5/vxgY) 
同意。ハイ・ボラティリティー相場で
スケベ根性丸出しの個人投資家どもや
デイトレーダーどもを狩り取る悪寒…
当分、相場には近づき過ぎないように
様子見するつもり。
194 名無しさん (2008/10/15(水) 13:48:43 ID:IfYSUJWs) 
公的資金さえもハゲタカ共は骨にしていくのか
オソロシス・・・・
195 名無しさん (2008/10/15(水) 14:25:50 ID:Mm0W8JLE) 
今日は超ヨコヨコだな、誰も仕掛けてこない
196 名無しさん (2008/10/15(水) 15:14:07 ID:uQdj76AI) 
もしも今夜NYダウが下がった場合、
もうだめかもしれんね・・・・。
197 名無しさん (2008/10/15(水) 20:49:53 ID:tZ.kag76) 
今夜は微上げ、明日は微下げ、金曜夜にボウラック再びと予想
週初、爆上げしちまったのは良くなかったなぁ
日経の今までの最大の上昇率は、バブル崩壊後の90年の10月だったんだってね
それから結局いくらになったんだっけ…
198 名無しさん (2008/10/15(水) 21:50:19 ID:E8tP8mbA) 

ホイ ただ今こんな感じ
足固めとも見えますね。
199 名無しさん (2008/10/15(水) 22:44:20 ID:IfYSUJWs) 
きやあああああああああ!
いきなりダウ200下げえええええ
200 名無しさん (2008/10/15(水) 23:34:21 ID:bFxpTFc6) 
9000ドル割った〜!
201 201 (Over 200 Thread) 
あれ、200超えちゃったみたい…書き込めないや…
∧∧ ∧,,∧
(;゚Д゚) ミ゚Д゚,,彡 おkk
ノ つ▼〔| ̄ ̄] ▽⊂ ミ 新スレいこうぜ
〜(,,⊃〔 ̄||====]〜〜[]⊂,⊂,,,;;ミ@