伊勢ー白山 道
白山(裏・陰)と伊勢神宮(表・陽)に光の柱が建ちます。この意味を探求して行きましょう。
たまには基本に帰る
Weblog / 2009-02-28 10:06:16

もし私が高校生の時に、伊勢白山道式の先祖供養を実践し
ていたならば、より親の負担に成らない大学に進学できたの
ではないかと回想します、笑。
人間は、迷う磁気を発する霊体や、自身に干渉する霊的
存在が居ると、その影響を受けて集中しているつもりでも
実際には集中出来ていません。長時間に渡り勉強机に向か
っていても成果が現れないのです。 参考書を見ているだけ
で、心の奥では先行きの心配などをしているのです。
社会人では、自身に迷いの磁気が軽減しているかどうかの
判断は、自分の気分によるところが大きいですし、社会情勢
の影響を受けるので判断は難しいです。
学生の場合はテスト結果と言う具体的で公平な数字で分か
ると思います。
また、勉強には運も左右します。大学入試もマーク選択方式
が取り入れられています。問題の落とし穴に自然と気が付く
ヒラメキが大事です。 優秀な学生を見ますと、安心している
先祖霊が複数守護しているものです。勉強に集中できる様
に、迷いの磁気存在が近寄らないように見守っています。
また、良い参考書や先生に出会う様にも導きます。
嫌な同級生が居ると、子孫に近づかない様にも働きます。
孫を可愛がる祖父母の様に熱心に身近で守護しています。

世の中では神社へ勉学の祈願に行く人が大半ですが、これ
は逆に迷いの磁気を憑けに行く行為です。
御金(小銭)を上げて「何々をお願いします」と神様にされて
います。これと同じ事を自分自身がされた場合、何を思いま
すか?
もし、祭神を守っている眷属神が居る神社で、神様を使役
(しえき)・利用する願掛けをすると、眷属神は不敬だと怒っ
ているのが実体です。 人間の個人的な雑事を叶えるのが
神様なんでしょ?なんて考えては駄目です。逆に大きな霊的
ハンディを貰います。
神様が個人的な細事に協力する事はありません。
もし運悪く協力されたならば、それこそ不公平な存在であり、
神様では無いです。交換条件があります。
小銭を投げつけられて頼み事をされれば、普通の人間なら
怒るか無視をします。自分がされて嫌な事は、神様にもして
は生けません。 自分がされて嬉しい事は、神様にしても
大丈夫です。

生きて行く上で願いが有るならば、先祖霊を感謝の気持ちで
供養して安心させれば良いのです。安心して動ける様に成っ
た先祖霊から順番に守護霊と成り、親の様に御世話をして
呉れます。但し、先祖霊にも御願いをしては駄目です。
逆に焦らして、先祖霊が迷う事に成るからです。
可愛い子孫の為にと無理をしてまで動こうとします。
先祖が安心すれば、その安心感が私達に反映して、現実界
で本当に安心出来る環境が家庭に出現します。
大きな視点で見ても、先祖供養の習慣が無い国は、戦争と
争いが消えません。


生かして頂いて ありがとう御座位ます

人類の 5% 運動を広めたいです。
     

応援して下さる方は、この4箇所をクリックして下さい。
クリックして現れるランク一覧の中から伊勢白山道を押してね。
初めての方は、まずCATEGORYの「初めての方へ」、先祖供養については
BOOKMARKの「短冊と線香による先祖供養ダイジェスト」をお読み下さい。
読者のコメント欄には、大いなる学びが有りますので必読です。

クリックは毎日してね!

コメント (52) | Trackback (0)
前の記事へ 次の記事へ
 
コメント
 
 
 
基本! (Unknown)
2009-02-28 10:16:51
子供の為とばかり、神様仏様にお願いばかりしていました。
ダメだこりゃ〜

生かして頂いて ありがとう御座います!
 
 
 
Unknown (Unknown)
2009-02-28 10:17:21
リーマンさん、今日もありがとうございます。
先祖供養のことが一番身近でしっくりきます。
今日も生かして頂いてありがとう御座位ます。
 
 
 
いつもありがとうございます (よっちゃん)
2009-02-28 10:17:22
リーマン様、会社員としてお忙しい中、いつも大変貴重な教えをいただき、ありがとうございます。
私も遅ればせながら、本日より線香供養を始めさせていただきました。
私は故郷を遠く離れて暮らしておりますが、これでご先祖様が少しでもご安心くだされば、こんなに嬉しいことはありません。
幸せな毎日に感謝します。
生かしていただいて、ありがとうございます。
 
 
 
ありがとうございます (Unknown)
2009-02-28 10:17:46
はい、まさに今、たまには基本に帰る反省していた所でした。
生かして頂いて有難う御座位ます。
 
 
 
ありがとうございます (Unknown)
2009-02-28 10:20:32
皆様、今日も4箇所クリックお忘れなく〜
携帯から閲覧の方の為に、改行は控えめにお願いいたします〜 クルック〜♪
 
 
 
Unknown (Unknown)
2009-02-28 10:23:02
納得です!!

あ〜〜私も伊勢白山道式ご先祖供養を学生時代に知っておきたかった(涙)
でも人生まだこれからこれから!!
がんばりま〜〜す
 
 
 
Unknown (ふく餅)
2009-02-28 10:23:39
おはようございます
ばんぐらディッシュ(イスラム教)の友人に先祖供養の習慣が有るか尋ねたところ、なくなった故人を偲ぶため年に一度祭壇を設けて祭るそうです。
いつまで? と訊ねたら忘れるまで とのことでした。 願わくば、伊勢白山道方式の先祖供養が世界に広がることを切におもいます。
生かして頂いて有難う御座位ます

白山道さんに質問です。
英語版について、内在神の道を人物評抜きでそのまま翻訳をおかんがえでしょうか。

生かして頂いて 有難う御座位ます
 
 
 
祈願を売りにしている神社は? (Unknown)
2009-02-28 10:23:50
リーマンさんの仰る通りだと思いますが、
学業の神様という売りで、神社側が絵馬やお守りを積極的に売っている行為を神様はどう思っておられるのでしょう?
神社側の神官であったり、その関係者のことを怒っておられるのですか?
素朴な疑問でした。
 
 
 
受験 (MAKI)
2009-02-28 10:25:02
受験生だったころを思い起こしました。

自分の場合は、親がまめに供養をする人だったので、
よい指導者に会えたのだなあといまさらながら感謝です。
ただ、自分の力だと過信して、怠け癖がついてしまい、
そうなるとご先祖様にもどうすることもできなかったのでしょうね…苦笑。
 
 
 
Unknown (すずめ)
2009-02-28 10:25:16
更新ありがとうございます。
確かに、そうですね。
朝、先祖供養すると、なんとなく気持ちがおちつきます。落ち込みすぎたりすることも、不安に感じることが減ったと思います。生きやすくなりました。

生かして頂いてありがとう御座います
 
 
 
感想 (みき)
2009-02-28 10:25:23
私のことを可愛い子孫だと思って見守ってくれる存在がいるのだと思うとホッとします。

舌切雀とか、おむすびころりん、とか、花坂爺などの昔話を思い出しました。
下心のある善意や行動は、散々たる結果を呼ぶという。素直な優しい気持ちが大切なのだと、昔話は、教えてくれていたのですね。

先祖に安心してもらいたいという良心は、きれいな花を咲かせるということ。

私が受験勉強をしていたときも、温かく見守ってくれた先祖霊がいたのでしょうね。
先祖に悪いことをしました。笑
そういえば、受験勉強をしているとき、父は、私のことが気になるらしく、私の部屋に入り浸ってました。
いま思うと先祖霊と一緒に見守っているサインだったのかなって感じます。

今の私の成り行きを残念に思っている(かもしれない)先祖霊を供養で安心させてあげたいです。
生かして頂いてありがとう御座位ます。

 
 
 
死ぬ前に (ねね2)
2009-02-28 10:28:15
私も、学生の頃に知っていれば…
と思いましたが、でも、死ぬ前に知ることができて良かったですよ。今からでも遅くないですよね…

今朝は、なんだか、お線香をあげるのが楽しいような気分でした。
 
 
 
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2009-02-28 10:28:36
祈願を売りにしている神社は? (Unknown)

2009-02-28 10:23:50

リーマンさんの仰る通りだと思いますが、

・・・そこには正神が居ないという事です。
 
 
 
Unknown (出羽)
2009-02-28 10:29:05
今日も、ありがとうございます。
 
 
 
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2009-02-28 10:30:42
Unknown (ふく餅)

2009-02-28 10:23:39

白山道さんに質問です。
英語版について、内在神の道を人物評抜きでそのまま翻訳をおかんがえでしょうか。

・・・今している最中の様ですが、進まない感じですね。読んだ外国人の翻訳者が根を上げるそうです。

 
 
 
なるほど (ひーちゃん)
2009-02-28 10:33:38
納得です。子供の勉強には、そんなに違いがでるものなのですね。
 
 
 
Unknown (みたらしだんご)
2009-02-28 10:34:35
今朝ベランダで先祖供養をしていたら、曇りがちだった空からお日様が顔をだしてくれました。
ふと、同じ時間に色々なところで先祖供養をしている方が沢山いるのだろうなぁと思い、うれしくなりました。5パーセント!まであとどれくらいなのか分かりませんが、皆さんと運動に参加できて、感謝です。

生かして頂いて ありがとう御座位ます
 
 
 
今から心の準備? (スワローテール)
2009-02-28 10:36:15
みなさん、私の夢と決意を聞いてくださいますか。
☆春に出るリーマンさんの新刊が、新聞紙上や雑誌の、
「売れ行きランキング」に入っているのを見たいです。

そのために・・・
 ・今回はアマゾンに予約注文しません。
 ・手に入れるのが遅くなっても、街の書店で買います。
 ・一日でも早く新刊を読みたい気持ちを、グッ!と我慢します。
 ・これは5%運動にも貢献できると思います。
 ・賛同してくださる方大募集!(特に都市部にお住まいの皆々様)
 ・出版社様、書店への大量配本お願いいたしますm(__)m

生かして頂いて ありがとう御座位ます

 
 
 
インドについて思う事 (御神楽)
2009-02-28 10:38:45
インドに行く度に神様がはばをきかせているところだなあと思います。宗教が生活の一部になっています。あらゆるところに祠があり、ほとんどすべての家で神様を祀っています。イスラムやキリスト教、仏教、ゾロアスター教、ユダヤ教などの多くの宗教と民族と言語、多様性がいろいろな対立や摩擦を生むのはしょうがない。でもあまりにも宗教や民族対立が延々と続いて、カーストの問題もあって大変です。前に深刻な民族対立が勃発した時にインドにいたことがありましたが、本当にどうしてそこまで残酷になれるのか信じられない有様でした。ただリーマンさんの本と記事を通じて、背後存在という認識を経て、一種の憑依状態になって残虐行為をするんだろうと理解しています。インドでは亡くなった聖者やグルを祀ることはあっても、自分の直接の先祖供養の習慣はないです。多くのグルもそれは言及していませんよね。ラマナマハリシのようにリーマンさんも認める大聖人を輩出した国ですが。来月は、ヒンヅー寺院などの撮影と調査にインドに出かけます。今回は今までとは違って、インドの宗教がテーマです。みんなが当たり前に願掛けをしている国に行くのは、以前よりことの深刻さを理解しているだけに少々びびります。でも内在神と一緒だから、と自分に言い聞かせんています。そして、どこにいようと、感謝さえささげれば大丈夫ですよね。

生かして頂いて ありがとう御座位ます
 
 
 
感謝で人類愛を。 (にこにこ子)
2009-02-28 10:39:05
昨日の15:41:40のリーマンさんのコメント「天と地の間(地球の最終産物)の心が、宇宙に反映する仕組みを神がセットしてしまいました。」の言葉が、深く心に響きました。 人類愛と共に、地球神(国常立太神)への感謝が湧きあがりました。 出来る事なら、「生かして頂いて、ありがとう御座位ます。」の言葉その物になりたい思いです。 アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ 生かして頂いて、ありがとう御座位ます。生かして頂いて、ありがとう御座位ます。 
 
 
 
ご先祖様にお伺い・・・ (ちーちゃん)
2009-02-28 10:41:22
リーマンさん、おはようございます。
私は、仕事・恋愛の事など悩んでいる事柄について「ご先祖様、どう思われますか?」なんて伺ってしまうことがあります。
そういうことも発してはいけないのですよね。
ご先祖様に余計なご心配をお掛けしてしまいました。
ごめんなさいします。。。

 
 
 
Unknown (かごさとし)
2009-02-28 10:42:00
「いいことも悪いことも、人間には平等にやってくる。」
三國連太郎がCMで言う言葉ですが、いつも心に残ります。

人生、良い時も悪い時も、感謝。
これがすべてですね。
 
 
 
かつて (季節はずれの男)
2009-02-28 10:46:28
そちらの能力のある知人の口を通して、自分の守護霊様にきつく叱られた事があります。
その時は、その知人自身に叱られたと思い、機嫌を損ねたのですが後に、あれは守護様、お前のご先祖様からの言葉だ、と聞かされ、本当に申し訳なくなりました。ダメな人間(自分ですが)に「よしよし」はあまり効果ありません。それどころか谷に突き落とす厳しさの方が、身に滲みてよく分かる事が多いです。
ただ有難い事に、先祖供養を始めてからは、物事が最悪化する手前に、気が付かされる事が増えました。
本当に有難いです。

今日も生かしていただいてありがとう御座位ます。
 
 
 
幸福はここにあり (ぱやんこ)
2009-02-28 10:49:21
実感してます!もっと若い時に知ってればなあ(笑)これからは仕事にモリモリ集中できそうです。
 
 
 
基本に帰る (もんじろう)
2009-02-28 10:49:25
リーマン様、皆様、おはようございます。
リーマン様、今日は私の学生時代を思い出しました〜、涙。
リーマン様でさえ、伊勢白山道式先祖供養を知っていたら・・・、いかんや私をや。
ああ〜ん、知っていたら過去にあんなに泣くこともなかったのにぃ〜。
でも仕方ない、その時の経験も今の私を形成しています。これからを考えます。
本日、月末で零細事業主の私は事務一般全ての書類の整理に追われております。出さなきゃお金が振り込まれない。頑張れ!
感謝供養の御蔭で今生きれる事がウレシイです!
今日も 生かして頂いて ありがとう御座います
 
 
 
どうなんだろう? (Unknown)
2009-02-28 10:52:51
ブログ更新ご苦労様です。

祈願を売りにしている神社は?
・・・そこには正神が居ないという事です。

との事ですが、石○県○○市の○○神社の神主さんはコスプレ好きなんです。
やはりその神社も正神はいないのでしょうか?
それとも、神様はおられるけど泣いておられるのでしょうか?
その神社は地元では有名で七五三さんで沢山の方がこられています。
 
 
 
教えて下さい (きくすい)
2009-02-28 10:53:14
リーマン様、皆様、いつも有難う御座います。
昨日60歳の母が胃癌の末期である事が分かりました。
でもなぜかまったく悲観的にならず、驚くほど前向きに私に出来る限りの努力をしようと思えるのは感謝供養のおかげなのかなと思っております。
とはいえ、なぜつらい思いをするのはいつも母ばかりなのだろうかという思いはありますが・・・。
何だか母はいつも家族の災いを一手に引き受け身代わりになっているかの様で、それを思うと辛いです。

癌について知識がないので勉強しないといけませんが、ネットで調べても情報が多すぎて何を信じてよいやら混乱してしまいます。
患者のサポートや治療方法など何でもかまいませんので何かアドバイス頂ければ幸いです。
我良しな個人的な質問で本当に申し訳ないのですが何卒お許し下さい。
宜しくお願い致します。

今日も生かして頂いて有難う御座います。
 
 
 
Unknown (にこにこ子)
2009-02-28 10:54:54
天と地の間に住む人間(=地球の最終産物)です。書き損じがあり、失礼致しました。この言葉に私は胸のジーンと来るような神の愛と信頼を感じました。
 
 
 
先祖供養 (玉こんにゃく)
2009-02-28 10:55:05
本日も更新ありがとうございます。思ってもしかたがない、思うべきではないと思いながら、思ってしまう。十年前に伊勢白山道式先祖供養を知っていれば、少しは、人並みの人生に近づき、親孝行も出来たかもと思ってしまう。十七歳から始まった宗教遍歴によって一般的な先祖供養もおろそかにしてしまった。長いこと遠回りしてしまいました。でも人生これからですよね。

生かして頂いて ありがとう御座位ます!
 
 
 
皆様へ (Unknown)
2009-02-28 10:55:48
よかったら昨日(2009-02-27)の、コメント投稿の中で
2009-02-28 00:30:49 ノリコさんから「大事なことなので
もう一度」を見てください。
ノリコさん、いつも的確なURLをありがとうございます。
自分なりに心臓から良い磁気を出せるように感謝想起と
先祖供養をたんたんと続けます。
生かして頂いてありがとう御座位ます。
 
 
 
やっと・・ (小谷)
2009-02-28 10:56:12
昨日仕事を終えてその足で伊勢へ行き、朝外宮を参拝して、今白山に向かう電車の中です。白山ひめ神社に行き、折り返しまた伊勢へと帰る強行スケジュールです。昨日まで雨が降っていましたが、今日は快晴です。行かせていただけるこの幸せ・・感謝しかありません。リーマンさんに出会えたこの幸せ・・娘とともに学べるこの幸せ・・本当に有難うございます。
 
 
 
よかった (ガブ)
2009-02-28 10:57:33
リーマンさんがお元気そうで安心しました。

ご自愛下さいね。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2009-02-28 10:57:50
リーマンさん 毎日、毎日更新いただきまして、誠にありがとう御座います。

ご縁を頂いた事がありがたく、本当に感謝しております。

リーマンさんを生かして頂いてありがとうございます。
 
 
 
基本が大事 ()
2009-02-28 11:01:33
リーマンさん、皆さん、おはようございます。

今朝は、リーマンさんに神様との付き合い方の基本を教えていただきました。このブログに出会ってから、633本のお線香を立てたことになりますが、常に基本が大事だと思います。というか、私は、基本だけしか頭に入っていないかもしれません。神様には感謝のみを捧げ、ご先祖様を日々供養する。そして、何も求めない。

いかしていただいてありがとうございます
 
 
 
質問させてください (Unknown)
2009-02-28 11:03:40
こんにちは。
今日もありがとうございます。
昨年秋から神祭りと先祖供養をしておりますが、2年前から人面魚で有名になった山形の善○寺という祈祷寺の会員になっておりました。
垢となっているのかずーと悩んでいました。
秋の会員更新までは継続されますが、早く辞退したほうがいいでしょうか?
 
 
 
質問です。 (派遣クン)
2009-02-28 11:07:56
リーマンさん、みなさんありがとう御座位ます。質問です。私の母親の弟の長男と長女は通信制の高校に通学中です。長女は中学時代学年トップクラスであったにもかかわらず、両親の離婚を機に登校拒否になり、「遅く寝て遅く起きる」生活をしています。長男は気が優しすぎる為か中学時代いじめにあい、この進路を選択しました。かくいう私も中学時代に登校拒否をしましたが、母親の涙を見て、「これじゃまずい」という思いから、何とか登校できるまでになった、という経緯があります。私は男3人兄弟ですが、すぐ下の弟も中学時代にトラブル多発で卒業後に就職の進路を選択しました。不思議なのは私の家族をはじめ、親戚の子供たちも学校生活がストレートに進まないのです。それぞれの進路が良い悪いでなく、グラフが右肩上がりに上がったと思ったら急降下するような人生を歩んでいる様に私も含めて思います。これはなんなのでしょうか?宜しくお願い致します。
生かして頂いてありがとう御座位ます。
 
 
 
頂いた身体 (ルチアン)
2009-02-28 11:13:20
いつもコメントを拝見して 知識が増すと共に心が少しづつですが 丸く広く成長している様に感じます リーマンさん ありがとうございます
毎朝伊勢白山道式先祖供養をさせていただいて 心が落ち着く時間が多くなりました
昨日MR検査を受けている時 大きな音のするなか『生かして頂いてありがとう御座位ます』と心で唱えているうちに朦朧としてきました ふと「この身体を頂いて生まれてきたんだ 傷つけることなく大切に生きなければ! 悪い感情を使って心を痛め身体を傷つけないようにしよう」と感じました
なんとしてもご先祖霊に安心していただけるよう 先祖供養を続けていくことを今朝改めて強く思いました 生かして頂いてありがとう御座位ます
 
 
 
生かして頂いて、ありがとうございます。 (いくお)
2009-02-28 11:13:57
クリックしましたヨー笑

たまにはという事で、生まれた場所の近くで感謝させて頂きに参ります。

そして、「「初めての方に」をお読みください」を付けて下さった方もありがとうございます。

ブログの初めに書いて頂いてあった、目に注意していきます。

あ、元気でてきましたー!行ってきます!!
 
 
 
明るい未来をイメージして生きる (yoshi)
2009-02-28 11:14:42
大事なことなので もう一度 (ノリコ)
2009-02-28 00:30:49

ノリコさん、リーマンさんの過去記事コメントありがとうございました。

世界的な社会や環境の悪化などの不安から、将来に対してマイナスイメージと我よしの思いが時々頭をよぎっていました。
人間の持つイメージには大きな力があること。
人生は長生きをしたかではなく、何をしたかが大切。
神は人間に運命を任せた。などなど・・

死という通過儀礼を恐れずに、明るい未来をイメージしながら、日々感謝して生きたいと思います。

生かして頂いて 有難う御座います
 
 
 
全てに感謝 (new)
2009-02-28 11:21:34
こんにちは。
先日、両親、妹夫婦と話をしているときにお稲荷さんの話題になりました。妹夫婦の近所に稲荷神社がありこの話題になったのですが、その時に私が「お稲荷さんにはお願いごとはしてはいけないよ。感謝だけをするんだよ」と言ったところ、父が「ご先祖にはお願い事はしないが神様にはお願い事をするのでは?」と。
「違うよ。神様にもご先祖様にも感謝だけをするんだよ」
両親も妹夫婦も伊勢白山道を知らないので詳しくは語りませんでしたが、先ず感謝を捧げる事が大事なんだということを意識してもらえば良いかなと感じました。
それで良かったですよね?

今日も 生かして頂いて ありがとう御座位ます
 
 
 
神頼みか (中小路です)
2009-02-28 11:21:42
していないつもりですが助けてほしいって思いはどうしても出ますね 私はせめて言葉だけでもしないつもりでがんばってます 祈願したいけど我慢です 感謝の言霊ですよね 笑 生かしていただいてありがとうござす
 
 
 
きくすいさん へ (光をありがとう)
2009-02-28 11:23:13
 リーマンさん、皆さん、おはようございます。なんだか、春のような気配の今日ですね。
 
きくすいさん へ
 大切なお母様が胃癌であったとのことで、
>自分にできる限りの努力をしてゆきたい
と考えておられるお姿に 何かのお役に立てたらと思います。

癌についての情報は、あふれすぎていますが、私は
『NHK がんサポートキャンペーン」というHPが、家族、患者さんの立場に立っていて、”体験談””支えあう患者と家族たち”のコーナーや 疾患別のカテゴリーもあったと思いますが、まず、同じ闘病をされている方、またされていた方のお話満載で、勇気、暖かい気持ちがわいてくるすばらしいHPと思います。
 私的感想ですが、もし時間がありましたら、見てみてください。

きくすいさんとお母様を 生かして頂いて ありがとう御座位ます。
 
 
 
きくすい  さんへ (Unknown)
2009-02-28 11:24:39
国立がんセンターのHPを御覧ください。
各都道府県のがん拠点病院と「がん相談支援室」の無料相談室の連絡先が紹介されています。
がん患者さんが、国に働きかけ出来た支援室です。
病気や、治療、療養、緩和ケア、医療費に関すること総ての相談に応じます。
情報も一緒に整理してくれると思います。
ご本人はもとより、ご家族の方々も「第二の患者」といわれる程悩まれるとおもいますが、伊勢白山道を道標として、そちらもご活用くださればと思います。
 
 
 
自分自身のみ (あかうさぎ)
2009-02-28 11:29:22
いつもありがとうございます。
おっしゃること よくわかっているのは
分かっている、そんなつもりだけだからこんなに
迷って苦しいのでしょうか・・・。

自分だけしっかり見つめてなにものにもたよらない
神にも先祖さまにも というのは
つらいですが これがあることが
幸福というものなのでしょうか。

何も考えないで 今ある自分だけを
見つめることが大切なのでしょうか。
と、つい愚痴ってしまいました。

生かしていただいてありがとうございます
(口だけ 気持ちなしで言ってる毎日)
 
 
 
学生時代 (薫風亭)
2009-02-28 11:32:02
学生時代にこの線香供養を知ったとしても、私の場合、はたしてやれていたかどうか…。なんのかのと理由を付けて、おそらくやらなかっただろうと思います。そういう奴でしたから。私にとっては、まさに“今”以外のタイミングはなかっただろうと思います。過去のどの時点でも、駄目でしょうね。こんな奴に根気よく付き合い、見守って下さっていたであろう御先祖様には、本当に申し訳なく、ただただ感謝です。
あの頃、真面目にギターの練習していたら、今頃は、エディ・ヴァンヘイレンやイングヴェイ・マルムスティーン、高崎晃のようなギターヒーローになってたかも!?なんて馬鹿な夢想をすることもありますが(笑)大切なのは今とこれから。感謝想起と線香供養、これが基本ですね。今の自分に出来ることをやるだけ、これからの為に。
生かして頂いて、ありがとう御座位ます。
 
 
 
精一杯 (藤紫)
2009-02-28 11:35:39
リーマンさん、おはようございます。
>生きて行く上で願いが有るならば、先祖霊を感謝の気持ちで
供養して安心させれば良いのです。

昨夜B'zの特集を見ていて、ボーカルの稲葉さんが成功とは?との問いに、「・・・自分が満足できるかどうか。精一杯できたかどうか」というようなことを話していました。本当にそうだなって思いました。真剣に精一杯楽しく生きている人が本当に羨ましい。
子供のことから、自分のやりたいことや望みは努力してもなかなか叶うことはありませんでした。やりたいことを探してきましたが生活で一杯で余裕がなく諦めていました。私の努力不足もあるのでしょうが、迷う先祖が多かったと感じます。今は具体的にこれがしたいということはありませんが、精一杯楽しく生きてみたいです。悔いがないほど十分に生きた!といえる人生にしたいと内在神が叫んでいるように時々感じます。

 
 
 
ラップ音と子供の足音。 (Unknown)
2009-02-28 11:39:28
集合住宅に住んでいるので、周りの生活音はどうしても避けられない状態です。

ずっと不思議だと思っていることがあるのですが、うちの真下の家や上の階の家に幼稚園前後の子供が複数いて、どこの子も凄まじい大きな音をたてて一日中走り回ります。もう数年にわたります。ひどい時は深夜に及びます。子供が走る直前や走っている最中、家の中ではラップ音のような音がバキバキ、ポン、パン、とします。

今では、走りまわる予兆というか、ラップ音がすると(あ、走るね)と言う具合になっているのですが。

外でこの二家族と遭遇すると、やはり独特な雰囲気を感じるので私は苦手です。生理的に受け付けません。私が嫌だと思う気とぶつかりあって、家の中でラップ音がするでしょうか?

三本供養をしていますが、線香が燃えてる最中、下の家の子どもたち(女児二人)は暴れていることが多いです。・・・・?と思っています。
 
 
 
原作良かった! (Pat)
2009-02-28 11:40:51
主人がやはり〜納棺夫日記〜を読んでいた。渡されて読み始めたら一挙に最後まで!なんだか伊勢白山道とよく似ているのです。特に第三章ひかりといのちは親鸞・宮沢賢治等の引用があり、酷似しています。先祖供養のリアルな出発点おくりびと、映画を見た歯科医院の若先生とても感動していたので、原作を読むようにお勧めしました。さりげなく伊勢白山道も一緒にと。今回の治療は長引きそうなので、話題提供してお喋りを楽しみにしましょう!?若先生は優しくて腕もいい、リーマンさんみたいな方、カッコいいのよー。
 
 
 
ふと、思いましたが (Unknown)
2009-02-28 11:42:37
Unknown (伊勢白山道リーマン)

2009-02-28 10:30:42
>Unknown (ふく餅)
>2009-02-28 10:23:39
>白山道さんに質問です。
>英語版について、内在神の道を人物評抜きでそのま>ま翻訳をおかんがえでしょうか。

>・・・今している最中の様ですが、進まない感じで
>すね。読んだ外国人の翻訳者が根を上げるそうです。

アメリカの楽園の象徴ハワイはオバマ大統領の出身ちですよね。
そして、多くの日本人にとっても「常夏常世」の国です。
そして、このリーマンさんのブログに賛同する方の中にもハワイ在住の方がいらっしゃるようです。
・・・いかがでしょうか?ハワイ=常世の国の住人に
協力を仰ぐというのは・・・。
悪あがきの夢物語でしょうか?(笑)

 
 
 
リセット (Unknown)
2009-02-28 11:42:47
昨日のリーマンさんの記事とコメントを読んで、胸がずううううん…となってしまったので、これではいかん!と、ゆうべは早々に感謝想起しながら就寝しました。
今朝、日拝して、悲しんでいる場合ではないと、多少強引に気持ちをリセットしようと努めました。しばらくすると昨日なら思いもしなかったであろうことが頭に浮かび、気持ちが少し浮上しました。
今はこれしかできないけれど、いつか私も地球に同調して磁気の発生装置に成れたらいいな…。
リーマンさん、いつもありがとうございます。

生かして頂いて ありがとう御座位ます
 
 
 
兎に角、感謝感謝 ()
2009-02-28 11:43:17
2008-07-15 神の御使いと朝日
”今の段階では、どの神社に外在神が居るとか、居ないとかが一般人には分かりませんので、どの神社にも、礼を尽くして感謝だけを捧げておけば間違いは御座いません。これからの神社参拝は、自己の心に宿る内在神へ挨拶する場所が、全国にある神社であり、聖地でもあるのです”

ちょうど過去記事を読んでいましたら書いてありました。正神が居ない神社でも皆さんの感謝の磁気で満ち溢れると正神が寄れる神社になるのでは。

感謝に勝るものは無し

ですね。
 
 
 
日々の感謝 (beat)
2009-02-28 11:47:33
ついつい朝晩神棚の前で手を合わせる時、家族が元気であることや、今日も仕事があることなど何に感謝しているのかを具体的に言ってしまいます。これも本当は具体的なことを言わずにただ感謝だけを捧げたほうがいいのでしょうか?

生かして頂いてありがとう御座位ます
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
規約に同意の上 コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁
 
この記事のトラックバック Ping-URL
 
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/701600d6a66952c979f8ca654893b005/35

ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません
 
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
 
 goo ブログ
gooID:
パスワード:
ログイン状態を保持する
ブログの作成・編集 ブログの作成・編集
 gooおすすめリンク



このブログを自分のRSSリーダーに登録して毎日チェックしよう!ブログをリーダで読む


携帯
携帯からもアクセス

QRコード使い方
QRコード対応携帯からアクセスできます