サブカテゴリー

大迫出番だ!“日本一決戦”でJデビュー

フジゼロックス杯を前に、PK練習に励む大迫勇也
フジゼロックス杯を前に、PK練習に励む大迫勇也
Photo By スポニチ

 鹿島の新人FW大迫勇也(18=鹿児島城西高)が、28日に東京・国立競技場で行われるフジゼロックス杯のG大阪戦でベンチ入りすることが決まった。オズワルド・オリヴェイラ監督(58)が27日に明言したもので、高校生ルーキーFWが同大会でベンチ入りするのは史上3人目となる。同監督は起用する意向も明らかにしており、怪物ルーキーが早くもJリーグの公式戦にデビューすることが決定的になった。

 アントラーズクラブハウスで行われた最終調整。冷たい雨の中、最後に行われたのはPKの練習だった。フジゼロックス杯に出場する選手だけが行うメニューに、大迫も参加。それは、大迫が21日のJ2水戸戦に続いてベンチ入り18人に入ったことを示していた。

 「(大迫は)練習の姿勢と質を見て水戸戦は選んだ。そして引き続きメンバーに入っている」。練習後、都内のホテルで行われたキックオフカンファレンスで会見に臨んだオリヴェイラ監督は、新加入のMF朴柱昊とともに大迫をベンチ入りメンバーに選んだことを明言した。さらに指揮官は「試合に出る可能性もある。試合の状況にもよるが、連係を深める意味でも可能な限り試合に出したい」といきなりJリーグの公式戦にデビューさせる意向まで示した。

 昨季のJリーグ王者と天皇杯王者が対戦するフジゼロックス杯。選手層の厚いチャンピオンチーム同士の激突とあって、新人に出番が与えられる機会は少ない。過去、鹿島の新人でベンチ入りしたのは98年のMF中田浩とMF青木の2人だけ。FWに限れば96年の福田(当時・名古屋)と98年の高原(当時・磐田)と、こちらも2人だけだ。日本代表を経験したビッグネーム2人と同様に、ベンチ入りしただけでも“出世街道”に乗ったと言っても過言ではない。

 それでも大迫自身に慢心は全くなかった。「フジゼロックス杯?よく分からないですね。アピール、それだけです」と与えられたチャンスを生かすことに集中。新戦力として同じように注目されている浦和の17歳FW原口に一歩差をつけた形だが「いや、自分のことで精いっぱい」と初々しい一面ものぞかせた。

 今週の練習では「FWとしての守備と連続して動くこと」(大迫)をオリヴェイラ監督から直接指導された。実戦で浮き彫りになった守備と運動量という課題を1つ1つクリアしようとしている。「(フジゼロックス杯で)G大阪と戦う選手たちが、開幕戦(3月7日、浦和戦)にベンチ入りするメンバーになるだろう」。最後にオリヴェイラ監督は大迫の開幕ベンチ入りまでも示唆した。

 全国高校選手権で大会最多得点記録を更新し、鳴り物入りでプロ入りした怪物ルーキーが、ついに国立の大舞台でベールを脱ぐ。

[ 2009年02月28日 ]

関連ニュース

読み込み中..

関連写真

読み込み中..

PR

ニュース

クイックアクセス

日本代表

Jリーグ

アジア・チャンピオンズリーグ

天皇杯

高校サッカー

欧州サッカー

ブログ&コラム

ピックアップ

スポニチ てれびぃ

スペシャルコンテンツ

このページの先頭に戻る ▲