Welcome to BM-O
iceberg
Blog
Game
受験
  





iceberg 中学3年生 ローカルTVに出演(動画サイズ 11.3MB)
http://team-onfire.ath.cx/icebeRg/demo/movie/ice.mpg


icebergのBlog書き始めて数日なのにランキングが380万人
中約5万位とか不思議だったが下のリンクで謎が解けた(汗
http://juken.blogmura.com/juken_university/




我が家の近所から公園まで紹介

(公園でgafasとキャッチボールです。)

国道まで約100m


公園まで更に100m



2009年 2月27日 IBM Thinkpad G40/G41整備

新旧 Thinkpad G40/G41が揃ったところで最終整備に入ります。
左:Thinkpad G40(3GHz) Thinkpad G41(3.06GHz):右 OS Windows XP Pro


システムのプロパティを比較 ※サービスパック1と2のバージョンです。

※現在のバージョンはService Pack 3 なので上記のリカバリでは
古いバージョンとなる為、新たにリカバリを作る必要があります。

と、いう事でオリジナルリカバリ作成企画開始です(笑



Thinkpad 付属のWindows XP Pro CD


IBM PC only って記載してますね(汗


サービスパックのバージョンは1かな?

※このCDを元にサービスパック3(SP3)を作ります。

※OSインストール時にノートPC本体裏に貼り付けたプロダクト キーが必要です。



※おっとCDが入ってるって思ってたが(汗

ダンボール紙だけかよぉ〜(爆



さて、リカバリ作成方法変更です。

裏業も使わないといけないから作成方法公開は無理かも(爆

おとなしくサービスパック3のパッチを当てるほうが良いのかな。


マイクロソフトのサイトからXPsp3をダウンロードです。


DLしたXP-sp3のisoイメージをNeroでCD-Rに焼きます。


サービスパック3がCD-Rに焼け(書き込み)ました。


※CD-Rに焼いたXPsp3をインストールします。


インストール開始


インストール終了



※システムのプロパティでSP3確認です。






2009年 2月26日 IBM Thinkpad G40 (ノートPC) Pentium 4 3.0GHz

CPU-Z 倍率30倍のCPUってすごいですね(笑 ※FSB100MHz x30 3000MHz(3GHz)



Windows XP Pro CD付






※参考データ G41 3.06GHz FSB133MHz x23 3060MHz(3.06GHz)



2009年 2月25日 5台目のThinkpadが今日届く(汗

Thinkpad G40/G41はPentium4 3.06GHzと3GHzと2.4GHzの3台で
Thinkpad R61eが2台の合計5台となりました。 家族5人ですが1人
1台づつとなります(笑 今度のG40は、ワイフ部屋に置きますね。



HDDレコーダーのバージョンアップ

ワイフ用 HDDレコーダー(東芝RD-XD71)のバージョンアップをやった。
ダビング10とか新機能が追加されるのかなと期待したバージョンの日付
がダビング10の解禁以前のようだ(汗 もう少しネット検索が必要だ(笑





※ネットでメーカーサイトからDLしたCDイメージをCD-Rに焼いて作業した。



2009年 2月24日 Thinkpad G40/G41コレクター(汗

前回、オークションで落としたG41ですが毎日使っています。
現在、メイン機状態です。 大きくて重くて”ごつい”ノートPC
ですが気に入ってます。 キーボードやバッテリが新品で手
に入るのが嬉しいですね。
 5年前のノートPC だけど永く使
えそうです。 Windows98やWindowsMeとかWindows2000を
インストールして展示品に使う予定(笑 当初はASUSのP2B
マザーボードとかで古いOSの展示でもと考えていたが、G40
やG41なら綺麗な感じで展示とかできるかなと思います(笑

※Windows7もインストールしてみましたがチップセットの
グラフィックドライバーが見つかりませんでした。 仕方な
いのでVistaやXPのinf ドライバーとか試したけどインスト
ールできませんでした。 古すぎるチップセットはサポート
外かなと思いつつ、3万円の中古ノートPCに2万円以上の
OSインストールなんてコストパフォーマンス的に無駄 (笑











※最近はPCパーツを買わなくなってます(笑 理由は、iceberg達の
ゲームプレイのアクティブティが落ちたのでハイエンドPCを組んだり
オーバークロックで性能を上げたりする事が少なくなっています(笑

少ない小遣いでPCパーツをコツコツ買うのを趣味としてきたが最近
は、ネットブックPCが安価で出てきてノートPC全体の価格を下げて
きてるようで、更に中古ノートPCも影響を受けて暴落かなと思う(汗

最近流行ってるネットブックが4万円前後で、この前買ったノートPC
(Thinkpad R61e)が新品で5万円で買えたし古いノートPCは3万円位
かなと考えるとPCパーツを1万円以上で買うのは価値が無いような
感じがして(汗 パーツ購入が止まってるかも(笑 ひたすらThinkpad
G40/G41を探している感じです(爆

まぁ 6万円台だとオンボードグラフィックがG45とか3D性能が2倍位の
ノートPCが買えるので将来的には、このタイプの中古を集めるかも(爆

icebergが夜な夜なOnfire事務所で実験用のオンボードグラフィックPC
を使い野鯖で遊んでいます。 上の記事とicebergの行動は私の脳内で
リンクしていて(笑 まぁ いかにCSゲームを安価に楽しむか企画が継
続中です。 まだ、実験結果が出てないので行動には移ってませんが
Windows 7がリリースされる頃か、Windows Vista PCが暴落するタイミ
ングを計ってます(爆 実験するにも予算が必要で遅々と進みませんが
今年の4月ごろから最終段階に入れると思います。 まぁ CSゲームが生
き残ってるかが心配ですが(汗

まぁ 計画倒れになっても悔いはありません(汗

過程を楽しんでいるので(笑

アウトドアCS計画継続中(爆



2009年 2月23日 家の近くに中古PCショップが開店したようだ

我が家から100m

我が家から南側に生活圏を持ってるが(笑

北側に位置するショップには通りすがる機会が少ないので1回しか見てない(汗

ちらしでも入ったらショップの雰囲気分かるけどね

まぁ 気になるけど行ってない

今日あたり行くかな...


行ってきた(汗 我が家から70mで国道330号線に出るが左折して北へ30m位です。



ノートPCが約50台(Thinkpad が5台)くらい展示していた。