小沢民主党

文字サイズ変更
ブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録
はてなブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷

民主党:オバマ新政権、働き掛け強化 「対等関係」求め、来月にも訪米団

 オバマ米政権の発足を民主党は、米国と「対等のパートナーの形を求める大きなチャンス」(鳩山由紀夫幹事長)としている。沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾市)の県外移設といった同党の政策の政権交代後の実現に向け、オバマ政権への働き掛けを強める方針だ。2月にも党幹部が団長を務める訪米団を派遣し、バイデン副大統領やクリントン次期国務長官ら要職者との会談を調整する。【佐藤丈一】

 「県外移設を早急に実現する考え方をまとめるのが大事だ。将来的に県民負担が減少するための交渉を行う必要がある」

 鳩山氏は21日、東京都内で記者団に普天間県外移設をオバマ政権に働き掛ける考えを示した。

 民主党はオバマ氏の大統領選勝利直後から新政権関係者と水面下で接触を重ねてきた。昨年12月には東京都内で次期駐日米大使への起用が有力視されるジョセフ・ナイ元国防次官補らと党幹部が意見交換。在京外交ルートでの定期協議も始まっている。

 普天間問題以外にも日米地位協定改定、インド洋での海上自衛隊による給油活動反対など、民主党が掲げる政策は交渉が難航することが必至で、「米国にけんかを売っているととられかねない」(外交安保系議員)ものばかりだ。小沢一郎代表は衆院選後に訪米する意向を持っており、早期にオバマ政権との関係を深めて党の政策への理解を求めていく考えだ。

毎日新聞 2009年1月22日 東京朝刊

2月27日小沢・民主代表:在日米軍削減発言 首相ら批判
民主党:政治と宗教問題、国会論戦争点に--方針
2月26日小沢・民主代表:対米追随脱却を強調 防衛力強化も言及
2月25日小沢・民主代表:来県、党総支部を激励 /奈良
小沢・民主代表:在日米軍の削減主張
2月24日小沢・民主代表:「民主政権なら対中関係重視」
民主党:「元公明委員長の参考人招致を」--参院議員会合
2月23日民主党:「解散は5月連休明け」 民主県連大会で山岡国対委員長が /茨城
2月20日民主党:3機関7人の人事不同意を決定
2月19日小沢・民主代表:与謝野氏に秋波 「一生懸命務めている」
2月18日小沢・民主代表:クリントン米国務長官と会談 「政権交代」現実味帯び
2月17日小沢・民主代表:いたずらに審議引き延ばしせず
2月16日読む政治:ロシア、日本に急接近(その2止) 領土交渉へ誘い水
小沢・民主代表:米国務長官とは「顔合わせ」のみ--あす会談
読む政治:ロシア、日本に急接近(その1) 対欧州、ガス問題で冷却
2月15日小沢・民主代表:「対等な関係」試金石 米国務長官と17日会談
2月12日民主党:携帯で署名活動 「給付金よりも雇用対策を」
2月9日小沢・民主代表:首相たる人が言う話か 麻生首相の郵政民営化発言を批判
2月6日小沢・民主代表:「4月総選挙」へ始動 党内引き締め狙う
2月2日読む政治:揺れる日本の雇用 製造業派遣の是非、争点に

小沢民主党 アーカイブ一覧

 

特集企画

おすすめ情報