記事入力 : 2009/02/27 15:53:46
「サイバーテロ」請負業者を初摘発、60社に被害
韓国のインターネット業界でうわさになっていた「サイバーテロ」請負業者が警察によって初めて摘発された。
サイバーテロ対応センターは26日、「ライバル企業の営業を妨害してほしい」などという依頼を受け、インターネット業者約60社のホームページをまひさせた容疑で、インターネットセキュリティー業者V社の理事(38)を逮捕し、同社関係者5人を在宅のまま取り調べている。
調べによると、容疑者らは昨年9月からコンピューターを遠隔操作できる悪質なプログラムをインターネット上に流し、これをダウンロードしたコンピューター10万台を感染させた。感染したコンピューターを一度に特定サイトに接続させるいわゆる「DDoS(ディードス・分散DoS)攻撃」を通じ、国内の60余りのインターネットサイトをダウンさせたり、機能をまひさせたりした。警察は容疑者らが金銭を受け取り、サイバーテロ攻撃を請け負っていたとみて、具体的な請負金額などを調べている。
容疑者は悪質なプログラムを密かに組み込んだ動画プログラムをネット上に流し、インターネットユーザーにダウンロードさせていた。また、遠隔操作に使用するサーバーを中国に設置し、DDoS攻撃が中国から行われているように偽装していた。
警察は「これまでDDoS攻撃で特定サイトを脅迫し、金銭を要求したケースはこれまでにもあったが、会社を設立し(サイバーテロの)営業を行っていたケースは初めてだ」と説明した。
李吉星(イ・ギルソン)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) 2008 The Chosun Ilbo & Chosunonline.com>
- 3・1運動90周年:暴走族の取り締まり始まる
2009/02/27 17:03:28
- 3・1運動90周年:柳寛順の判決文、一般公開へ
2009/02/27 17:01:54
- 廃業代行業、激安クリーニング…不況が追い風 2009/02/27 15:54:19
- 「サイバーテロ」請負業者を初摘発、60社に被害 2009/02/27 15:53:46
- 保守派メディア批評雑誌、来月創刊へ
2009/02/27 15:01:12
- 連続女児誘拐殺人犯の死刑確定 2009/02/27 13:56:26
- 販売中止1品目からメラミン検出、回収を指示 2009/02/27 13:55:48
- 「韓国の運転文化に大きな変化もたらす」
2009/02/27 13:22:53
- 「交通事故で被害者が重傷、刑事処罰なしは違憲」 2009/02/27 13:19:53
- 「クイズ王」になった専業主夫、映画が現実に
2009/02/27 08:59:02