鮨処ひのきの口コミ一覧

ようこそ ゲストさん 会員登録(初めての方へ) ログイン

日本最大級の口コミグルメサイト

最寄り駅・アクセス
すすきの駅から159m (北海道
ジャンル
寿司
実施中のキャンペーン

クーポン

  • 道産握り3000円(ホットペッパー)

これらの口コミは、ユーザの方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
また、おすすめメニューとその金額はユーザの方々が任意で登録したものです。お出かけ前は、必ず電話等でご確認ください。 詳しくはこちら»

19を表示 9

[ 表示形式: Icon_rvwview_all全文 Icon_rvwview_general通常 Icon_rvwview_simple簡易リスト ]

表示件数:

並び替え

更新日 最終訪問 有効参考票
結婚記念日にダンナ様と二人で行きました。
まず、店内の雰囲気がとっても落ち着いていて、大好きな感じ・・・(*´ー`*)
お店の方々もみなさん笑顔がステキで。

そして、お料理は、どれも最高!
特に私が気に入ったのは、ホヤのお刺身。
塩辛を注文したところ、「お刺身でもいけますよ☆」と言われ、ホヤ好きな私は、刺身を。
そして、すじこの握りが美味しかったなぁ~(*゚ー゚)
上品な味付けで、やわらか過ぎず硬すぎず。 おかわりしちゃいました!
そして、大好きな茶碗蒸しはボリューム満点で☆☆☆

ダンナ様は、巻物の「やまわさび巻き」が忘れられない様です。
二人とも辛い物が好きですが、これはかなりの刺激!!
私は、1つ食べて涙を流しましたが、ダンナ様はあの刺激が忘れられない様です・・・。
ぜひ、一度は食べてもらいたい一品です(*^ー゚)v

小上がりで、まったりしながら美味しいお料理で、5度目の結婚記念日をステキに過ごせました。
また記念日に限らず、美味しい和食を食べたい時には利用したいと思います。
夜の口コミ
'09/02/02 ('08/12 訪問)
  • 評価:4.5
  • 評価:5.0
  • 評価:5.0
  • 評価:4.0
  • 評価:4.0
  • ¥8,000 ~¥9,999
  •  
この口コミのURL コメント (0) [ 有効 0票 / 1票 ]

▲ページのトップへ

職業柄、接待が多いのですが、地元の方はもちろん道外の方にもとても喜ばれます。

僕は店の雰囲気と味は当たり前に気にしますが、働いている人を見て、リピートするか決めています。その点で、こちらのお店は感じの良い方ばかりですね。

カウンターで食べるもよし!小上がりで食べるもよし!どこに座っても感じよくサービスしてくれました。

少人数の場合はカウンターをお勧めします。
味はもちろん美味しいのですが、大将さんとのお話でとても有意義のある時間を過ごせます。
とても物知りで、聞いた事を分かりやすく返答してくれます。いつも勉強になる事が多いですね。
恥をかかなくて済むお店と大将さんです。

来月も接待用に予約しているので、一緒に行く人の反応が楽しみです。

早めに予約しないと空いてないことが多いです。
夜の口コミ
'09/01/30 ('09/01 訪問)
  • 評価:4.5
  • 評価:4.0
  • 評価:4.0
  • ¥8,000 ~¥9,999
  •  
この口コミのURL コメント (0) [ 有効 0票 / 0票 ]

▲ページのトップへ

元々郷土料理屋の店長をやっていたせいか、味と接客にはうるさい方だと思うのだがひのきは純粋にうまい!と思った。  

得に自分は鮮魚の仕入れなどにもたずさわり生ものには敏感なのだが、どのネタも新鮮だというのは明らかだった。

仕入れはどこで?と質問しようと思ったのだが、初来店だったのであつかましいかな?と思い聞かなかったが次に行く時は絶対聞いてみよう! 

店内はカウンターと小上がりに別れていて一見高そう?な雰囲気があったが意外に会計は良心的でGOOD!

スタッフは職人的な恐い感じなく、気さくな方ばかりだったので会話を楽しめた。 

唯一残念だったのは早速次の日の接待にと思い予約しようと思ったら満席だった・・・ 残念。 

次回また利用します。  
夜の口コミ
'09/01/26 ('09/01 訪問)
  • 評価:5.0
  • 評価:5.0
  • 評価:5.0
  • 評価:5.0
  • 評価:3.0
  • ¥10,000 ~¥14,999
  •  
この口コミのURL コメント (0) [ 有効 0票 / 0票 ]

▲ページのトップへ

loropiana
loropiana (952)
(40代後半・男性)
すすきの界隈で今一番勢いのある創作系の鮨店と知人に紹介され初めて伺った。
界隈には老舗の鮨店が多数ある中、開店以来一年半で確実に客足が増えており、
当日予約がとりづらい店。と云う知人談。

若い店主、山貫氏の他に若き職人一名と某有名鮨店から移籍されたと云う職人の
三名が横一列の陣容で、つけ場に立たれている。

店内は檜造り。カウンター席×10席と奥手には小部屋が二部屋ある模様。

グラスの生ビールを戴きながら、焼蛤、蟹味噌豆腐、栗の寄せ物の三点盛。
蟹味噌豆腐は口当たりは滑らかで濃厚な味わい。

お任せで酒肴を少量づつ蛸の桜煮真だちの炙り活烏賊下足の山葵和え
鮭児と蝦蛄。因みに真だちとは鱈の白子のことである。

酒肴の出来は皆、標準以上、特に蝦蛄と活いかの山葵和えは美味かった。

酒を酔鯨の純米吟醸の冷酒に替え自家製のからすみを薄切りした大根と共に戴く。
冷酒のピッチも思わず進む。
ほろ酔い気分となったところで、鮨に移行…。

真鰯、生鯖、北寄貝、生雲丹毛蟹、鱈子、小鰭、
戸井産の本鮪トロの炙り、山山葵巻。舎利の味、にぎりの塩梅ともに中庸。

真鰯、生鯖は北海道の鮨屋さんらしく鮮度の良い種の直球勝負…。
北寄貝は多少の仕事ぶりを感じた。
生雲丹は明礬を使っていない北海ばふん雲丹。塩で戴くと甘みが増し旨い。
毛蟹は、ほぐした蟹身と蟹味噌を和え、その上に蟹肉をのせた物。
これぞ北海道の味。と思わず心の中で叫んでしまった。
蟹味噌の濃厚な味わいとやや酸味の利いた舎利の味が妙に合う。

青森の大間産と双璧の人気の戸井産の本鮪のトロは軽く炙った鮨種の上に
辛味大根のおろしをのせて…。トロに大量の山葵をのせて客を驚かさせる
楽しい鮨屋は数多あれど辛味大根をのせて供された事は初めての経験と思う。
このひとひねりした握りはなかなか面白いと思った。

山山葵巻が最後に供されて〆。

創作系の鮨と訊いていたが毛蟹と蟹味噌トロと辛味大根の二品以外
は北海道産の相応の質の素材を使った一般的な寿司だと思う。

勘定は知人と二人でグラスビール×4、冷酒×6、上記の酒肴、鮨を戴き二万五千円で
小銭が少々戻ってきた。

酒を大量に呑んだ割には比較的安い勘定に感じた。

場所柄、早い時間帯は綺麗どころを連れた方々が多く見受けられ店内は非常に
華やかな雰囲気の店であった。
夜の口コミ
'06/12/09 ('06/12 訪問)
  • 評価:3.5
  • 評価:3.5
  • 評価:3.5
  • ¥10,000 ~¥14,999
  •  
この口コミのURL コメント (0) [ 有効 3票 / 5票 ]

▲ページのトップへ

自分は時々すすきのの色んなおすし屋に行きますが、ここはかなりお薦めだと思いました。
店内の雰囲気もよく、従業員の対応もかなりしっかりとしていました。色々な職種の方々の接待が多い為、従業員の対応はどこのお店でも気になることがおおいですが、ひのきさんは細かな所の気遣いがしっかりと行き届いていた気がします。
お鮨に関しては、いろいろ食べましたが特に、うにがおいしかったです。多分自分が好きだという理由もありますがね・・・

あと、絶賛できる所が一品料理ですね。品数も多く、かなりおいしかったですよ。自分はまだまだ食に関しては素人ですが印象深かったお店なので又いこうと思います!
夜の口コミ
'09/02/02 ('09/01 訪問)
  • 評価:4.5
  • 評価:4.5
  • 評価:5.0
  • 評価:4.0
  • 評価:4.0
  • ¥10,000 ~¥14,999
  •  
この口コミのURL コメント (0) [ 有効 0票 / 0票 ]

▲ページのトップへ

店内に入るとカウンターにひのきが豪華に使われていて、そこの職人さんが凄いんです

まだ2回しかお店には行ってないのですが、以前に僕が好物と言っていたものを覚えてくれていてそれを出してくれる所が本当のプロだなと感じさせてくれました

値段は安いわけでもなく決して高いわけでもありません

ここは一度は行っても良いお店ですね
昼の口コミ夜の口コミ
'09/01/26 ('09/01 訪問)
  • 評価:5.0
  • 評価:4.5
  • 評価:4.0
  • 評価:4.0
  • 評価:3.5
  • ¥10,000 ~¥14,999
  •  
この口コミのURL コメント (0) [ 有効 0票 / 0票 ]

▲ページのトップへ

カナリヤ
カナリヤ (21)
(30代前半・男性・北海道)
前回よりはネタ、握りの質が確実に上がっているような気が・・・
大将さんのテキパキとこなす握りと旨さに対する探求心が寿司に現れているのかと思います。
決して安くはないですが高すぎる事もなく、満足いく値段ですね。
下手な寿司屋いくなら私はここで間違いない寿司を食べる。
おすすめ!

海水雲丹

夜の口コミ
'08/08/27 ('08/08 訪問)
  • 評価:4.5
  • 評価:4.0
  • 評価:3.5
  • ¥8,000 ~¥9,999
  •  
この口コミのURL コメント (0) [ 有効 0票 / 0票 ]

▲ページのトップへ

ホテルのフリーペーパを見て、雰囲気がよさそうなので伺いました。
結果はどんぴしゃ!
愛想のいい店長さんと2人の職人さんが握っています。
おすすめでにぎってもらったものはどれもおいしく、とくに塩でたべるイカが最高でした。

また、季節のものということでアスパラガスがかざってあったのでソテーとてんぷらを注文すると、どちらも美味!お寿司もそれいがいのお料理も最高です。
夜の口コミ
'08/07/13 ('08/06 訪問)
  • 評価:4.5
  • 評価:4.5
  • 評価:4.5
  •  
  •  
この口コミのURL コメント (0) [ 有効 0票 / 1票 ]

▲ページのトップへ

2006年10月と書きましたが、正直はっきりいつかは覚えてません。
ひょいと通りかかり(2Fなんですが・・・)飛び込んでみました。
多分、開店して間もない頃だったでしょうか?
とてもきれいな店で、きれいな女性と行くのも良いかな?
岩塩が飾ってあり、我侭をいってそれを使ってもらいます。
なんとなく雰囲気が某チェーン店を思い出させます。
美味しかったかな。
夜の口コミ
'08/01/14 ('06/10 訪問)
  • 評価:3.5
  • 評価:3.5
  • 評価:4.0
  • ¥10,000 ~¥14,999
  •  
この口コミのURL コメント (0) [ 有効 0票 / 1票 ]

▲ページのトップへ

▲ページのトップへ

編集する鮨処ひのき の店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら»

店名 鮨処ひのき
ジャンル

寿司

TEL

011-520-9100

※お問い合わせの際は「"食べログ"を見た」とお伝えいただければ幸いです。

住所

北海道札幌市中央区南5西4 Nセンタービル2F

交通手段

地下鉄南北線すすきの駅 徒歩3分

営業時間

18:00~翌03:00

定休日

日曜日

カード

(VISA、MASTER、JCB、AmericanExpress、Diners)

個室

席数

28

禁煙・喫煙

全面喫煙可

駐車場

設備・サービス

飲み放題有、子供可、堀ごたつあり

平均予算

最も多くの方が実際に使った金額です。 →予算分布を見る

[夜] ¥10,000 ~¥14,999

用途

多くの方がおすすめする用途です。 →用途分布を見る

友人・同僚と デート 接待 一人で

初投稿者

loropianaloropiana(952)

Staticmap?center=43

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録下さい!

会員登録する 従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

「鮨処ひのき」の運営者様・オーナー様は食べログ店舗会員(無料)にご登録下さい。ご登録はこちら»

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら »

▲ページのトップへ

北海道寿司 レストランランキング

第01位
(円山公園 / 寿司)
総合評価: 4.25
第02位
(円山公園、西28丁目 / 寿司)
総合評価: 4.11
第03位
(すすきの、豊水すすきの、資生館小学校前 / 寿司)
総合評価: 4.10
第04位
金寿司 (77)
(バスセンター前、苗穂、大通 / 寿司)
総合評価: 4.06
第05位
伊勢鮨 (66)
(小樽 / 寿司)
総合評価: 4.01

鮨処ひのき 周辺のお店ランキング

第01位
たる善 本店 (22)
(すすきの、豊水すすきの、資生館小学校前 / 寿司)
総合評価: 4.10
第02位
(豊水すすきの、すすきの / かに)
総合評価: 4.08
第03位
(山鼻9条、東本願寺前、中島公園 / ジンギスカン)
総合評価: 4.03
第04位
(豊水すすきの、すすきの、資生館小学校前 / 寿司)
総合評価: 3.97
第05位
(すすきの、西4丁目、豊水すすきの / バー)
総合評価: 3.94

▲鮨処ひのきの口コミ ページトップへ

ブックマークがまだ登録されていません。

気になるレストランがあったら、ブックマークに登録しておくと便利です。 レストランページにある「ブックマークに追加」ボタンを押すだけで、誰にでも簡単にご利用いただけます。

食べログ特集

店舗運営者の方へ

店舗会員になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら »

外出先でも食べログ!

http://m.tabelog.com/

http://m.tabelog.com/

アドレスをケータイに送信する »