レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【政治】 「これは仮説だが…若者が結婚・出産ためらうのは、就職難や経済事情が関係してるのでは?」…少子化対策PT、認識改め★8
- 1 :☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★:2009/02/27(金) 09:32:43 ID:???O
- ・少子化問題に取り組む「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム(PT)」(主宰・小渕優子
少子化対策担当相)の第2回会合が24日、内閣府で開かれた。結婚や出産をためらう理由の
一つには、就職難や自立した生活が送れない経済事情が関係しているのではないか、という
仮説を検証した。
国内・海外の若者のライフスタイルに詳しい宮本みち子放送大学教授と、青少年就労支援NPO
「育て上げ」ネットの工藤啓理事長から、現状の課題と将来施策への提言をヒアリングした。
宮本さんは、主に北欧の政策と比較したうえで4点を提言。(1)若年ワーキングプアの防止
=いかなる雇用状態になっても最低限の生活は守られる所得水準や制度の構築(2)職業訓練を
受ける権利の確立=失業者中心ではなく、就学と就職の間を取り持つような普遍的な施策
(3)共働きが可能な環境条件の整備=だれもがたやすく妊娠・出産・育児を乗り切れるような施策や
社会的認知(4)若者総合政策=ピンポイント支援ではなく、ライフステージの中で長く広く安定した
サポート−−が必要だとした。
工藤さんは、家庭環境や病気など複合的な事情がある若者や児童福祉法で保護されている
年齢を超えた若者への支援が難しい▽若者を支援している者への支援も必要−−などの課題を
挙げたうえで、人的・金銭的・制度的なサポートが必要だが、きめ細かな視点や見直しをいとわない
思い切りのよさも不可欠だとした。
小渕担当相は、(1)少子化対策はどちらかというと妊娠・出産が中心だったがそうでもないのでは
ないか(2)若者支援は点ではなくライフステージのうえでとらえていく必要があるのではないか
(3)若者支援は若者対象だけでなく支援者も対象に含めた包括的な支援が必要なのではないか
(4)若者の実態を正確にとらえる必要があるのではないか−−と述べ、「これまでの認識を改めないと
いけないことがわかった」と率直に語った。
次回第3回会合は3月9日、「不妊治療対策」をテーマに行われる。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090226mog00m010043000c.html
※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235676243/
- 2 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:33:14 ID:I7P7OvWO0
- 35歳で大臣かー
- 3 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:34:39 ID:Hf9E1FPP0
- たo0=18 太0=-- 太O=03 た0=--
00:39:15たo0
00:40:22たo0
00:47:32たo0
01:08:29たo0
01:09:02たo0
01:09:43たo0
02:52:31たo0
02:59:50たo0
03:08:42たo0
03:14:09たo0
04:07:56たo0
04:10:06たo0
04:14:54たo0
04:17:39たo0
04:20:18たo0
04:23:07たo0
04:24:03たo0
04:25:04たo0
06:02:58太O
08:59:18太O
09:32:43太O
- 4 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:35:01 ID:xhnoty2j0
- 何を今さら
経済状況に余裕あれば2人目3人目作るよ
- 5 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:35:31 ID:I7P7OvWO0
- 羊水腐ってるんだっけ
- 6 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:35:51 ID:32oiQg/P0
- そんな普通の人間なら3分くらいで思いつきそうな仮説を金かけてやってるのか・・・
こんな大臣ポストほんとに必要あるのか。
- 7 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:36:33 ID:5RyEUIrf0
- バブルの頃は、若者は将来のことを考えなさ過ぎだと非難された
今は、将来の事を考えて何もできない
その程度のことでしょ
- 8 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:37:11 ID:UryFyYdj0
- 金があっても竿が大きくてもイケメンでも
友達いないから結婚式できないので結婚できない。
- 9 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:37:26 ID:QYlzYxBJ0
- 少子化問題・・・、新保守主義・・・、
実力本位で金持ちに所得が集中すると、金持ちの世界で切磋琢磨して、
金持ちから日本全体を食わせてくれる、新しい雇用や産業が生まれてくるだろう。
それが新保守主義だ。十代二十代の頃の小沢信者の私は
経世会の跡目争いに負けた小沢一郎の新保守主義に傾倒したが、
新しい雇用や産業が生まれてくる文化土壌があるのはアメリカだけで、
日本の文化的土壌は改良改善し他者と協調して仕事をすることぐらいしかない。
仲間同士で足の引っ張り合いをする面白い米国ドラマ「24(トゥウェニーフォー)」で
違和感を感じて、逆に、日本の文化が分かる。
日本の改良改善協業ってすごい民族的才能だが、文明を変えるような、
新しい雇用や産業を生み出すような技術革新を創造する力はない。
実力本位で「富の再分配」がなくなって金持ちに所得が集中すると、
金持ちでも貧乏でもない中くらいの世帯層が消える。
十代の頃の私は予測できなかったが、中産世帯が減少すると、
日本全体の購買力、内需、ひいては活力が消えて屋台骨が折れてしまう。
この負の遺産の部分が十代の頃の私の想像をはるかに超えていた。
(非正規雇用がないと、製造業は海外へ逃げてしまったのかもしれないが。)
中産世帯は昔の中世のような夜警国家では自然発生しない。
中産世帯は人工的な灌漑施設の田畑だけでしか育たない水稲コシヒカリのようなもので、
自動車フォードのような「高給正社員を大量に雇う労働集約型企業」と
「富の再配分の政治政策」の人為的な両輪でのみ生かされている
品種改良された作物のような世帯なんだ。その中産世帯が「大量消費」をしたり、
一定の品質で優秀な社員や兵士を大量に生み出す子宮だったんだな。
新保守主義で中産世帯が減り、日本の社員や兵士を生み出す
ニッポンのお母さんは母体を損ねちゃったんだ。
そして、日本の弱みに付け込んで、
小沢一郎や民主党、公明党のような外患誘致の買弁政党、革命政党が出てきた。
民主党や公明党の外患誘致の買弁政党ではなく、やっぱ、自民党に投票したほうがいいよ。
国の利益、日本人の利益を考えてくれるのは城内実、平沼赳夫、国民新党、自民党だけだ。
- 10 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:37:31 ID:IkBwzSv8O
- >>1
いままで何やってたの?
- 11 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:38:16 ID:wJUHSWfiO
-
その発想は無かったわ
- 12 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:38:20 ID:SdXvN6+h0
- >>1
何が仮説だばかやろ〜〜〜〜〜〜!!!
当たり前じゃぼけぇぇぇ〜〜〜〜〜!!!!!
- 13 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:38:24 ID:1roCT1460
- 官僚の馬鹿さ加減がまた一つ!
専業主婦より仕事をしている婦人が子供を持つのが多いと言っていたが!
これも共稼ぎで収入が多いからに他ならない!
あきれ果てた庶民の暮らしが解らない馬鹿政治家や馬鹿官僚が多い!
- 14 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:38:25 ID:1Cti3M+W0
- アホか ホントにあほか
- 15 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:39:04 ID:AUCZhIGl0
- そもそも結婚式に400万近くかかるので結婚を断念した
- 16 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:39:11 ID:DYLX6HcSO
- この仮説にたどりつくのにどんだけ大変だったか・・・
感動した!!
- 17 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:39:13 ID:ba+hb5hm0
- 。(1)若年ワーキングプアの防止
=いかなる雇用状態になっても最低限の生活は守られる所得水準や制度の構築
これがなんとかなる頃には氷河期世代は完全に「若年」じゃなくなり
40代くらいの負の遺産集団になるんだろうなw
- 18 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:39:22 ID:t1iKJqlq0
- 貧乏人の子沢山が無いのは、他に娯楽があるから
と書けばいいのに
- 19 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:39:26 ID:AJLHt2Ou0
- これは仮説だが
地球は自転しているのではないか?
国民は全員知ってましたが
- 20 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:39:35 ID:aT4p5qg30
- >>1
今更過ぎて・・引く。
俺だって給料もっとあれば何人でも作る。
- 21 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:39:45 ID:zu9v0SQqO
- >>1
馬鹿の一言に尽きる
- 22 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:39:57 ID:gTYWm/EM0
- 1)まだ遊びたい
2)めんどくさい
3)わがまま
4)理想が高い
5)金が無い
6)時間が無い
要因なんてこういう優先順位だろう。
金がないから少子化なんてのは、とっくの昔に通り過ぎた後だ。
金があっても時間があっても相手がいても結婚しないし子供も作らない。
既にそういう時代に突入してしまったことを前提に対策取らないと、また後手後手に回るだけだ。
- 23 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:40:06 ID:/tBcpRzZ0
- まあ都市化の影響は大きいね
田舎は労働力としての子供を必要とするが、現代の都市部ではそうはいかない
さらに極端な昔(江戸〜明治ぐらい)と比べた場合は実は医療技術の進歩が大きい
子供が滅多に死ななくなっている、昔は五分五分で死ぬギャンブルで
ある程度育っても途中でポックリいく可能性も高く
そのためスペアのスペアが必要だった
そしてスペアを量産する中で、いらない方の性別の子も自然発生していたわけだ
若年死亡率の急減がこのスペアの必要を極端にさげ
「跡取なら一人で充分」という子供を無理に増やさないでもいい風潮の土台になっている
これ全部仮説な
- 24 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:40:07 ID:QYlzYxBJ0
- チョッパリお面くださいニダ
\_____ _______________
∨ | まいどニダ〜
\_ ___________
__ ∨
/ /| ∧_∧ ∧ ∧ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄|/| <`∀´ > <`∀´> <最近、よく売れるニダ
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_ ) ⊂_|___ |
| ̄ ̄| |___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄ ////|.\_____
| ̄ ̄| |___|< >____| ̄ ̄ ̄|/|
| ̄ ̄ ( ○ ⊃I  ̄ ̄ ̄| |
| (´∀`)= | | | チョパーリお面 | |
| (_(_) 500won |/
────── ─────
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<=( ´∀`) < ウリは生粋の日本人だが
( ) │ 自民党はダメニダww
| | | \__________
〈_フ__フ
成りすまし朝鮮人: 単発ID、または、句読点無し、
または、句読点の使い方が不自然。
単発ID、または、句読点無し、または、
句読点の使い方が不自然な投稿は、
裏に悪意がある在日朝鮮人の送った投稿だぞ。
善良な日本人を損させたり、
混乱させ判断を誤らせる書き込みだ。
- 25 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:40:24 ID:xrpDTqdD0
- 小渕優子 こいつアホだw
- 26 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:40:35 ID:4UouRa3w0
- >>8
式オンリーは20万以下くらいで挙げられる。
披露宴はやらなかった。
親「やれやれ」親戚に見せる物だ
自分「嫌だ恥ずかしい」友人少なかったし
- 27 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:40:40 ID:x3q8I+cL0
- まず公務員等の税金の無駄使いの見直し
時世に合わせた給料の減額等やってみてはいかがか
これだけ格差経済難が広がってるのに税金据え置きむしろ増税wって
良くなるわけ無いじゃない
結婚出産育児なんてお金が大半の要素をしめるんだからさ
環境やなんかはそれがあって初めて必要なんだし
話はそれからじゃないかな
- 28 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:40:59 ID:Fu8Mm8lV0
- マジでいままで気がつかなかったのか?
冗談だろ?
現在の経済状況、年金などの将来への不安、養育費の多大な出費
直ぐにわかるだろう、こんな事。
ホント政治家は糞だな!
- 29 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:41:30 ID:PO8/gJh+0
- このスピードの遅さは話にならんだろwwww
男女共同参画関連の見直しやれや。
- 30 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:41:31 ID:/P7ttLpKO
- たしかに結婚式に日本はお金かかりすぎ。
- 31 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:41:32 ID:UWv1/OSb0
- 仮説段階でいちいち発表するなよ。
無意味すぎる。
- 32 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:41:37 ID:BwUW8EUeO
- 後もう一つ重大な仮説がある
女の社会進出だ
- 33 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:41:59 ID:Ym1wAaZx0
- 子供=負債
- 34 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:42:16 ID:/PuD4OmI0
- ,.ィ , - 、._ 、
. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _| これは仮説だが…
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ > 若者が結婚・出産ためらうのは、
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' / 就職難や経済事情が関係してるのでは?
l `___,.、 u ./│ /_
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
/ !./l;';';';';';';\ ./ │ _
_,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i
. | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l
. l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐;
l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / //
l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7 ))
l |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7
. l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ ::::::!′ :::| .:/
. l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! /ヽ::: `::: :::: ....::..../
- 35 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:42:18 ID:QYlzYxBJ0
- ヒョー
∧_∧
<`∀´∩ ヒョー
( ⊃ ノ ∧_∧
ヒョー (_( /⊃ヽ <`∀´∩ お前ら弾幕薄いぞ!
.∧_∧ し..\\\ ( ⊃ ノ ,r'⌒ ⌒ヽ、 ネタは何でもいいから
<`∀´∩ \\\\ (_( /⊃ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. 結婚できないように
( ⊃ ノ \\\\ し´\ ゞ‐=H:=‐fー)r、) 日本人を貶めろ!!
(_( /⊃\ \\\\ \\ ゙iー'・・ー' i.トソ 回線繋ぎ直して単発IDで
し´.\\\ \(⌒) l、 r==i ,; |' 書き込みを繰り返せ!!
\\\/⌒⌒ / /ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___ 男女共同参画だ!
\\|│││ |(/ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
((. `┴┴┴゙ \ / / / |. 単発ID、または、句読点無し、
\ \ノ y' /o O ,l | または、句読点の使い方が不自然
講演会のご案内
【日 時】 11月26日(日)午後2時〜4時 受付 午後1時半より
【場 所】 With You さいたま 埼玉県男女共同参画推進センターセミナー室
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【講 師】 鎌倉 孝夫先生(日朝友好連帯埼玉県民会議 議長 、埼玉大学名誉教授)
~~~~~~~~~~~~~
【参加費】 500円 http://www.cnet-ta.ne.jp/dprkj/061203.htm
姫路市男女共同参画推進センター 「あいめっせ」
http://www.city.himeji.lg.jp/i-messae/kouenkai/2004/index.html
あいめっせフェスティバル講演会 平成16年11月21日
「あなたがもっと輝くために〜「自分らしさ」へ〜」
人材育成コンサルタント 辛淑玉さん
~~~~~~~~~~~
〜新潟市男女共同参画センター・アルザにいがた〜2007年11月23日
基調講演「創りだす関係」〜女の視点・男の視点〜 辛 淑玉(しん すご)さん
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 36 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:42:29 ID:ba+hb5hm0
- >>22
結婚するまでは1〜4、してからは5と6だろうなあ
正社員でも今の20代で2人以上子供育てるのは骨だぞ
今後クビにならない前提でも俺は現2人でかつかつだ
子供には悪いが私立の大学に2人出せるかはわからん
- 37 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:43:19 ID:/6PZt+CE0
- 少子化か女性の自立が男社会に阻まれているためだから若年層でコネなしの男の
人権を剥奪しまくる代わりに女を司法・行政・立法で優遇しまくって国の金で
人口受精も当たり前の社会にすれば出生率は上がるという奇説を立てて遊んでた
ところから見ればやっと当たり前の意見が出てきたといえるだろ・・・・
すごい進歩じゃないか・・・・w
- 38 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:43:38 ID:7FDioLrmO
- 結婚って面倒臭さそうだな
- 39 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:43:40 ID:YThwBpG10
- 子供を二人以上作れないヤツは人間のクズ。
国民の義務。
- 40 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:43:56 ID:wQwUAwbj0
- まぁ、会合してるだけで、これといった実行をするわけじゃないしなぁ
高い松花堂弁当食って、のらりくらりと誰でも思いつくようなことダベってるだけだからコイツら
- 41 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:44:20 ID:HGP0WDgr0
- 仮説ってwwwwwwwwwwwwwwwww
アホかwwwwwwwwwwww
- 42 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:44:29 ID:QYlzYxBJ0
- 過去にも「 男女共同参画 」は、旧ソ連政権下でも行われていた・・・
レーニン治世下のソ連では、マルクス思想の「女性の解放」の名のもと、
女性の社会参画を積極的に推し進めた。
(実際は、革命を阻止しようとする外国勢力に対抗するため、
生産力をあげる必要のため、国家総労働者制を行う必要性もあったのだろう)
ところが、女性の未婚率の上昇に伴う少子化だけではなく、
離婚などによる家庭の崩壊、犯罪の多発など、
社会の基盤までが崩れそうになってしまい、
レーニンの後を継いだあのスターリンでさえ、
家庭を重視する政策にその方針を改めざるを得なかった。
そのマルクス思想に基づいて政権の中枢に入った学生運動世代が
男女共同参画を行い、少子化対策までも巻き込み、
革命、崩壊への道を爆走しているのが今の日本。
- 43 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:44:39 ID:ZBTUEKs+0
- しかし安定収入のエリート層に独身や小無が多くて
不安定で低所得な家庭に子供が多いのは何故なんだろう
- 44 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:44:40 ID:6X62GVSR0
- ( ・∀・)「おまえら本当に日本のことを大切に思ってるなら、
家に引き篭もってネットばかりやらずにちゃんと働いたら?http://www.hellowork.go.jp/」
VIP( ^ω^) 「”自宅警備員”としてちゃんと働いてるおwww決してニートじゃないおwwwww」
ν速( ^ν^) 「>1が見えない」
ニュー速+( ^+^)「少なくとも何もしないニートよりはマシだろ。2chで正しい情報を手に入れてそれを世間に
広め、マスゴミに対して抵抗する役割をになってるんだし。つーか下手したら一般国民よりも、
実はずっと上ってこともありえるな。一般国民はマスゴミに毒されて使い物にならないけど
俺らは真の事実を知っている数少ない日本人だし。」
東亜( ^亜^) 「在日は半島へ帰れ」
- 45 :ごはん ◆2pkmysr3Us :2009/02/27(金) 09:44:41 ID:m3xhQPxX0
- 派遣の割合が大きくなって社員で募集してた枠さえも奪っていったからな
その派遣は低資金でいつ首になるかわからないときた、これでは結婚もできないだろ(´ー`)
- 46 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:45:01 ID:9xIN8sDG0
- >>39
まぁ、そんな義務を果たす義理もねえわな。こんな国じゃw
- 47 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:45:03 ID:RpW6FvK7O
- 今時、子供作るのなんて
公務員かDQNだけだろ
- 48 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:45:04 ID:V1zk7wZ/0
- 就職難や経済事情改善が難しいから
今まで言わなかっただけだろ。
さすがにもう隠しきれないかなと今になって言ってきたけど。
- 49 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:45:15 ID:k2/D3K9l0
- 苦労して子供育てても派遣地獄やリストラ解雇地獄が子供に待ってるだけ
そんなん子供作る意味ないわな
資本主義の暴走の結果
- 50 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:45:17 ID:j5Mn21Y40
- >>45
それも大きいよな
- 51 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:45:18 ID:DYLX6HcSO
- 小渕仮説w
- 52 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:45:25 ID:4UouRa3w0
- 自分の周りみてると結婚に対するためらいはない。
今32だけど。ほとんどがゴールイン。
ただ子どもを持つとなると、ためらってるコはいるかな。
- 53 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:45:28 ID:IiCao8o0O
- これは仮説だが・・・
子育てには金がかかるのではないか?
- 54 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:45:42 ID:fLOi75kN0
- >>1
そんな釣りで俺様がクマーー!! ,,_
\ r'o p。`、
\ l ,.- 、ヾ r' `ー- 、
\ l '-‐‐-' ,' ' , .;;.`l
\ ', j ,i' ,, '' l
\ 〉 k , ' ,ノ
\ ,' ', , ' ,'
\ 7 l , ' ,'
\ ,' ,' , ' ,'
\ ,, ,.-‐--.,,__ ,' , , ' 、 ,' ,'
\r''"´ , ` '" `'、 ,'
(´⌒qヽ , ' ,'
,、n_ノ , ' _r-‐- 、 l'
' 、 _, ' ., r-' _,-‐q i ,'
,.‐-、_,,ソー'´ , ; 、_γ l , ,'
r‐'´g ri :: ,' '、 r_, 'l :´ `ヾ ,.'
`、 r, i | : ' , ` 、 j ' , '
t、o_ tj :: ' , 、`ー--,'.: _,ノ
`ー-‐'´ `ー----‐'"`ー、`____;'-、 ,-'
`゛"''''''"
- 55 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:46:18 ID:9LucKUPK0
- これは仮説だが・・・
バカ政治家官僚には金がかかるのではないか?
- 56 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:46:37 ID:NTudlXi20
- 今頃気付いたのか・・・
しかも、仮説
もう、完全に駄目だな
- 57 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:47:05 ID:32oiQg/P0
- まだ仮説段階だから、これから念入りに時間をかけて検証の段階に入るんでしょうね。
そこから対策案がまとまるまでいったいいつになるのかわからんけど、気長に待ちましょう。
- 58 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:47:16 ID:63PEbf+K0
- >>1
これは仮説だが…もし税金を使ってこんな事を今更思いつく奴を働かせていたのならゾッとする
- 59 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:47:35 ID:5lJp/wQQ0
- これは仮説だが…国民の貴重な血税をフェミニストにプレゼントしたことは、とんでもないことだったのでは?
- 60 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:47:51 ID:Ym1wAaZx0
- 壮大な釣りかもよ
- 61 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:48:02 ID:fDIF4c9B0
- ジジババが、がめつ過ぎ
- 62 :とんだ茶番だ:2009/02/27(金) 09:48:18 ID:kZU0+tMx0
- 就職難や自立した生活が送れない経済事情が関係しているのではないか、という仮説
この文の主語は「適齢期男」だよな。
女の経済的自立を促進しても、既婚率は下がるよ
- 63 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:48:20 ID:jbd7nofZ0
- これは仮説だが…馬鹿の集団が少子化対策をしてたのではないだろうか。
- 64 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:48:32 ID:R8fw+czCO
- 自民党にはな〜んにも期待してません
早く9月にならないかな
- 65 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:49:04 ID:rUoagRUB0
- くそフェミのせいで今まで言いたくても言えなかったって面もあったんだろうが、
余りにも遅すぎる。
これを仮設から定説にするのに全力をあげて欲しい
- 66 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:49:09 ID:sRtsf7Ml0
- これは、仮説だが もう日本だめじゃね?
- 67 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:49:13 ID:shFPk/aLO
- 俺の場合、ただ単にキモくて女が近寄らないし、人付き合いも面倒だから
こんなんで営業10年やってる
無論、営業成績もカスだが
- 68 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:49:25 ID:LPwcZbOC0
- 小学校の学級会をわざわざ記事にするなよ
- 69 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:49:47 ID:/OLB/ZBp0
- バカだ・・・ 死ね・・・
- 70 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:50:00 ID:CFxUQAsyO
- >>32
同意だが、仮説では無く事実。
こんな不況にポンポン子供作れて言う方がおかしい。
こんな事言う前に景気対策何とかしろ!。
話はそれからだ!。
- 71 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:50:07 ID:BzDuoRKB0
- 仮説ってか・・・・・・
上がこれだからだよ
- 72 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:50:07 ID:G72DEEc30
- 慌てるな!まだ仮説の段階だ!
- 73 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:50:13 ID:9LucKUPK0
- これは仮説だが…仮説なら普通はこういうのを3日ぐらいで全部リストアップするんじゃないだろうか。
- 74 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:50:36 ID:/aJS1Lb00
- 早い段階で女子に結婚前は貞操を守るよう教育すべき。
晩婚化、少子化はだいぶ改善されると思う。
- 75 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:51:18 ID:3Lttqcy10
- い・ま・さ・ら・気づいたんかぁ〜〜〜〜い!!!!
もうね、なんなのコレ。
政治家といい官僚といい企業トップといい、最近の「えらい人」連中、
明らかにおかしいだろ。
それなりの能力があってこそそれなりの地位につけたんだろうに、
やることなすこと、近所のガキにも劣るってなんなんだよ。
全員で自爆テロ(比喩)やってんのか?
それとも、料亭の高級料理に一服盛られてんのか?
- 76 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:51:18 ID:DYLX6HcSO
- この仮説は相対性理論をも論破できる
- 77 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:51:45 ID:/597HUm2O
- 結婚なんてしなくてもセックスに不自由しませんw
- 78 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:51:47 ID:MmYUbNgQ0
- 女が大臣になるから、少子化が進むんだよ。
そんな簡単なことも分からないなんて、やっぱり馬鹿だなぁ。
- 79 :無名さんでも@八周年:2009/02/27(金) 09:52:01 ID:0Ce5NbnR0
- >>1 「これは仮説だが…若者が結婚・出産ためらうのは、就職難や
経済事情が関係してるのでは?」…
税金使ってこんな事やってるのか?
何の心配も無い小渕優子少子化対策担当相が、結婚も就活も
したことの無さそうな大学の女教授と会議室で、お茶を飲みながら
何時間過ごしても何も出てこない。
- 80 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:52:08 ID:/6PZt+CE0
- とりあえず
小渕娘>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>歴代フェミ
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>田島陽子
- 81 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:52:15 ID:Wu20XOoP0
- 仮説仮設叩いてるのはアンチ自民か?
少子化担当大臣がこれを認めたのは画期的なことなんだぞ。
これまでは男女共同参画推進派に牛耳られてて
妊娠出産保育園児童手当しか対処してこなかったんだから。
これから見守ってやれよ。
- 82 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:52:18 ID:SuLtDes60
- かわいそうに
こんなおもいっきりボケたのに誰もつっこんでくれなかったのか
- 83 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:52:45 ID:zJu0T8ey0
- 昨日1時まで見てたのにあれからスレまだ伸びてたんだ。
「これは仮説だが…」がやっぱりインパクトあったね。
- 84 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:52:47 ID:MxUt3LLu0
- 遺憾のイーッ!
- 85 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:52:53 ID:j5Mn21Y40
- もう遅い。
団塊Jrが適齢期の時に間に合わなきゃ意味ないよ。
人口は減る一方。
- 86 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:52:53 ID:06VgH/zm0
- 自民党というもの
安倍晋三首相「フリーターといわれる三十五万人の方々が安定した定職につくことができた」と“自慢”
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-07-13/2007071301_01_0.html
厚生労働省によると、○六年のフリーター人口(十五―三十四歳)は
百八十七万人で、○二年の集計 開始以来初めて二百万人を切った。
柳沢伯夫厚労相は「基本的に正社員化している」と述べ、雇用の安定化
が進んでいると評価した。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200703210371.html
- 87 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:53:01 ID:6iFjf3t50
- >小渕担当相
政治家って馬鹿なのw
- 88 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:53:01 ID:Nnm5833U0
- 周知の事実だけど、今まで誰も触れられなかったんだよね。
- 89 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:53:02 ID:G2dZ7hb7O
- じゃあ、今まで何が原因かと考えてたのか小一時間問いry
- 90 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:53:25 ID:enNoTYf40
- 経済事情の悪化
→少子化
→人類滅亡
- 91 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:53:26 ID:3Lttqcy10
- ああ、わかった。
若者を痛めつけて、純粋日本人を減らしておき、
政権交代して特亜の連中が入ってきたところで支援策発動、一気に殖やすと。
- 92 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:53:35 ID:Oud1ifTC0
- 公務員などにコネもない、大企業とも縁がない私(既に奴隷)が、
子供産んでも、子供も奴隷にしかなれない様な気がしてきた。
やっぱり子供産むのやめよう。
- 93 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:54:04 ID:yj5rY0HY0
- 「仮説」ということは、証明されていないということか。
- 94 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:54:32 ID:/pgahG8V0
- 何ちんたらやってんだよ。
- 95 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:54:35 ID:9xIN8sDG0
- >>81
氷河期世代が適齢期のうちにやらなかった時点でもうアウトなんだよw
いまから何かやったところで遅すぎ。
どこの党がとか関係ねえ
- 96 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:54:36 ID:/tBcpRzZ0
- >>62
これは仮説だが、こいつらが想定している主語は「適齢期男」ではなく「若者という名の女性」では
さらに仮説だが、フェミ方向に援助という名の金を回すことしか考えてないのでは
>(3)若者支援は若者対象だけでなく支援者も対象に含めた包括的な支援が必要なのではないか
むしろ最終仮説だが、この支援者というのはフェミ運動家のことでは
- 97 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:54:47 ID:Wu20XOoP0
- >88
そう。
少子化対策は、糞フェミ団体が税金を貪るための
利権として使われてきた。10年もの間だ。
小渕がこれを言うってのはそいつらの利権を切り捨てるってこと。
- 98 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:54:55 ID:AFz1vPL10
- さすが年収数千万を貰ってる大臣だよな
こんな発想凡人じゃ出来ないぜ
- 99 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:55:31 ID:u9iHNQq8O
- これでまだ仮説とは遅い。
- 100 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:55:32 ID:YbZ+w5mI0
- >>1
誰の目にも分かりきった事実を、仮定として議論の俎上に載せるのに10年以上掛かったんだなw
エンゼルプランwとかに一体いくら金注ぎ込んだっけ?
つーか、この数十年、わざと国策で少子化促進してたんだろ?
- 101 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:55:33 ID:Gjc0s6FHO
- まあ昔からバカの子沢山なんて言うからなぁ
貧乏の子沢山は勘違いだ
今や大卒でもニートの世の中
子供はギャンブルだよ
- 102 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:55:51 ID:Cl3+ihBi0
- 自民と官僚の仲がズブズブすぎて、官製不況の法案ばかり国会で審議されてる。
- 103 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:56:07 ID:/6PZt+CE0
- >>89
女性さまの社会進出を阻んできた男社会(キリッ
- 104 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:56:16 ID:Nnm5833U0
- >>85
最後の「子供をたくさん産むかもしれない世代」を
氷河期で骨抜きにしちゃったからねぇ・・
そいつらももう30代前後、万一今から救済できたとしても遅い。
- 105 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:56:25 ID:asQKHk0o0
- 今から手をつければ、うちの赤子が大人になる頃には
世の中も良くなっているかも…と淡い期待
- 106 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:56:29 ID:06VgH/zm0
- 「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
- 107 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:57:32 ID:UlTY0OnX0
- まさか、そんなこと、とか言っていそう
- 108 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:57:40 ID:nMRRCtFJ0
- 結論が出るのに後10年
対策が出るのにまた10年
対策が実行されるのにもう10年かかる
- 109 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:57:46 ID:cjM5aB4D0
- >>1
ナ ナンダッテー!!
Ω ΩΩ
- 110 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:59:12 ID:c6+gMU3B0
- 小渕優子って成城大卒じゃん。しかもバリバリの3世議員だし。
だめだよ、こんなのに大臣やらせちゃ。
- 111 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:59:36 ID:GUHoDR3z0
- >>95
うん、適齢期すぎると、収入が増えてても結婚とかdぽうおでもよくなるよな。
性欲とか全然なくなるし。
- 112 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:59:37 ID:Wu20XOoP0
- エンゼルプランなんて男女共同参画という
「女性を差別から解放する」視点しかなかったから、
女性が子供を産みやすくする社会に
→保育園充実、育児休暇拡充、夫の家事参加、出産手当
こんなことを10年やって、効果が上がらなかった。
小渕が意外にまともなので驚いてる。
民主党が政権とっても優子に少子化担当させろ。
- 113 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:59:41 ID:XjbojO4E0
- 【年齢】27(男)
【最終学歴】大卒
【職業】製造業の経理
【月収】20万
【年収】290万
【手取り】16万
【賞与】年2回 15万×2
【手当】交通費のみ
【貯金】55万
【借金】1300万(住宅ローン)
【休み】土日
【時間】9:00〜17:30
【残業】ほぼなし
【家族】妻1人
【コメント】
子供は当然ながら車買う余裕もない・・・
- 114 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:00:03 ID:8+PlHQKw0
- こういう取り巻きからしか情報収集できない奴を情弱って言うんだろな
自ら進んで操作してネットで声集めろよ
自分に向けられた誹謗中傷から逃避したい気持ちはわかるけどさ
- 115 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:00:12 ID:kTuX0O+2O
- 政策が出るころには手遅れ状態だね
- 116 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:00:33 ID:bB0RgyCe0
- 日本の政治家は、思想系に無知すぎるからねえ。
「専門家」とされるフェミに丸投げしたんだな。
フェミはどの分野でも、イデオロギーを優先させるために
とにかく出鱈目をやらかすトンデモなのだが(「女性の労働率と出生率が正の関係」もそのひとつ)、
政治家の先生方はそういうことに疎すぎて知らなかったんだろうなあ。
- 117 :Ke:2009/02/27(金) 10:00:44 ID:cSkIRvvc0
- 経済的事情から結婚しないのが圧倒的多数だろ。 少子化というが、関係ない。貧乏人が結婚したら不幸になるだけだ。
- 118 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:00:47 ID:UXuI5PFc0
- 匿名での発言だそうだが、自民党議員の中にもできちゃった大臣よりは先見の明があるやつがいる
こいつを見つけ出して少子化担当をやらせるべきだ
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Renge/2543/essay/20070307.html
- 119 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:01:00 ID:/6PZt+CE0
- >>108
如何に政府が有能と言えどもさすがに斯様な短期間では無理だ
検証するのに20年証拠を集めるのに30年結論は経団連やフェミ
議員もいるから玉虫色の結論で調整つかずでも一応の結論を出す
まであと150年くらいは必要だ
つーか小渕タソ的にはこれは一応フェミ理論との決別ってことでいいのかな?
- 120 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:01:05 ID:NPhaj5m20
- 凄げえ
もういいから解散しろ
- 121 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:01:15 ID:ISJmssP50
- 左翼「就職難や貧困が出生率低下の原因なんだよ」
ネット右翼「同意!子鼠の陰謀だね!」
現実
貧困は出生率を押し上げる。先進国は出生率が低く、途上国は高い。例えばアフガニスタンは出生率7(日本は1.26)
左「日本国内の特殊な話なんだよ!!」
ネ「国内限定だよね!チョンの話を真に受けそうになってしまった」
現実
沖縄県は年収が日本で一番高く、失業率も非常に高いが出生率は3.0で、とても高い。
東京都は年収が日本で一番高く、失業率も非常に低いが出生率は1.0で、とても低い。
左「貧困と言うか格差が原因なんだよ!」
ネ「格差だよね!工作員に騙されるところだった」
現実
格差は出生率を押し上げる。例えば格差大国アメリカは出生率が高い。
左翼的妄想と現実は真逆である。貧困層の出生率は現実には高く、金がある富裕層の出生率は現実には低い。
そして格差は大量に貧困層を生む為、出生率を押し上げるのである。
左「子育ての費用が高いからだよ!!!!!!!!!」
ネ「費用だよね!赤旗と蟹工船を読み直さねば」
現実
無関係。子育て費用2000万は固定ではない。沖縄県は5人以上の大家族が多いが、一人2000万円も掛けていない。なぜならば、
年収が低いからだ。
人は動物であり、例え自身が生活出来なくても、産んだ瞬間餓死させても、捨てるつもりでも子供を産むのである。
低所得を理由に子供を産んでいない人間なんて滅多に居ない。私の周りには居るとか虚勢を張った所で、滅多にいないという事実に揺るぎは無い。
- 122 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:01:36 ID:JR7bKYrfO
- >>7
バブルの頃の若者は歳くって、住宅ローン破産続出
- 123 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:01:41 ID:u2S6GWPmO
- >>85
逆だろ。
団塊ジュニアが適齢期を過ぎたがら発表したんだろ。
また団塊ジュニアジュニアとか作って
過当競争の氷河期とか作るわけにいかないからな。
- 124 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:01:42 ID:9qhvQUhR0
- >>106
団塊世代が生まれた頃は貧し過ぎて小作りの『過程』が唯一の愉しみだったとさ
- 125 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:01:47 ID:NIiC6TdS0
- 何でもかんでも社会のせいにすんな
やる気がないだけだろ
氷河期世代とかいって甘やかすからいけないんだ
- 126 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:01:51 ID:QYlzYxBJ0
- 大手企業はセクハラ防止コンプライアンスで
社内恋愛、社内結婚は不可能に近くなった。
人間関係がこじれれて女が男を「セクハラ」、「ストーカー」と言ったら、
言われた男はどんな弁明も聞き入れられず、
居場所がなくなり、大手企業なら解雇される。馘首だ。
会社の人間関係は複雑なので、
人間関係がどう転ぶか、どう悪化するかわからない場合、
正社員同士の仕事の人間関係で男が女に声をかけることはありえない。
大学の学部生でもストーカーと言われたら、大学にいられない。
「男に言いがかりをつけてストーカーと誣告する。」
こういうオーラを女が出していると、
男が欲しくなったときに誰も声をかけてくれないよ。
一度ついたイメージは一生消えないから、つらいよ。
そういう印象を周囲に持たれている女は、どーせ実際に男を誣告するでしょう。
ちなみに、女が男を誘った場合、バックに暴力団がいる美人局だ。
いい年こいた大人の世界で、
大人の女が初対面の男に一目惚れするなんてありえない。
- 127 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:02:08 ID:jzL0CHEQ0
- この手の馬鹿は一生馬鹿のままでなにも学ばないからとっとと辞職しろ
- 128 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:02:20 ID:Ta76vvC40
- まとめきてるぞ
ttp://www.netoshin.com/?s=n
- 129 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:02:36 ID:9xIN8sDG0
- >>111
今から収入上がったところで全部愛する楽器に注ぎ込むわw
今更ガキなんざ要らん要らんw
- 130 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:02:54 ID:uVmZGESBO
- 戦後まれにみる有能な大臣・小渕裕子
- 131 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:03:04 ID:VH78mo2l0
- 本当に凄いわ。
金に不自由せずに、ここまで来た奴らからすると、大発見なんだろうな。
- 132 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:03:08 ID:HrvqvSTN0
- 全く逆。
将来に不安がないから結婚も出産もしないんだよ。
- 133 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:03:17 ID:aVunEuV8O
- 日本最高!
- 134 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:03:21 ID:xL7k3k8VO
- おれは仮性だが…
はもうでてるよな
- 135 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:03:22 ID:/597HUm2O
- 家、車、子供
衰退や減少の要因ははっきりしてるな。
金食い虫なんだよ
- 136 :Ke:2009/02/27(金) 10:03:25 ID:cSkIRvvc0
-
周囲の結婚してない連中は,そろいもそって低所得だ。
奴隷労働をしているような「下人」どもが、結婚するはずがない。
下男下女同士の結婚など、ただのお笑い種だ。
- 137 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:03:26 ID:6BI6kJI3O
- 限られた任期で産休とりまくる奴は違うな
- 138 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:04:09 ID:Wu20XOoP0
- >現実
>無関係。子育て費用2000万は固定ではない。沖縄県は5人以上の大家族が多いが、一人2000万円も掛けていない。なぜならば、
>年収が低いからだ。
>人は動物であり、例え自身が生活出来なくても、産んだ瞬間餓死させても、捨てるつもりでも子供を産むのである。
沖縄人は動物かよw
残念ながら本土の人間は子供をちゃんと育てたいんだアホw
- 139 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:04:24 ID:UjK7jTvb0
- 一つ抜けているんだよな
日本国籍で大学に進学したもの全員に奨学金を出し
親のすねかじらなくても勉強できる体制があれば
3人でも4人でも子供を生むぞ
人口減少の先進国はだいたいこれで人口減少を止めている
- 140 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:04:29 ID:usP3OTmv0
- 今世紀最大の馬鹿候補だな
- 141 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:04:46 ID:n4kGK2h10
- なにが仮説だよw
老人が金を握って若者を搾取してるのが今の日本
気づけカスが
- 142 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:05:11 ID:/6PZt+CE0
- >>130
皮肉じゃなくてマジでそうなんじゃね?
今までがあまりにも電波過ぎたから相対的に有能ってだけだけどw
- 143 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:05:14 ID:yj5rY0HY0
- >>121
発展途上国の貧困層の出生率が高いのは、無教育状態だから。
先のことを考えずに、子供を作りまくる。
一方、日本では一通り教育を受けているので、貧困状態で子供を作ったら
どうなるか理解している。
- 144 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:05:25 ID:Sm5VnxJf0
- これは仮説だが・・・もしかして解決する気が無いのでは?
- 145 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:05:38 ID:Vyqv7fRI0
- なんという記事タイトルだ
全員が突っ込みたくなるようなタイトルじゃないか
若者ホイホイすぎる
- 146 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:05:38 ID:j5Mn21Y40
- >>123
少子化対策なのに人口増やさない政策の話し合いしてるの?
団塊Jrがピークで今後は産める人間自体が減るんだよ?
- 147 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:06:22 ID:cSkIRvvc0
-
まぁ貧乏人の結婚式に出たりすると,
「あの貧乏人の仲間か」ということになって、会社などでは村八分にあう。
だから皆,親戚に貧乏人がいることをひた隠しにしている。
貧乏人の葬式などに出たら,明日から生きていけなくなってしまう日本の社会だ。
KENUMA
- 148 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:06:27 ID:J/dYsqDS0
- これは仮説だが、小渕優子は世間知らず?
- 149 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:06:39 ID:usP3OTmv0
- >143
つまり日本人を無教育状態にすれば少子化解決というわけか
- 150 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:06:46 ID:KUKTeW9CO
- これは仮説だが…
俺がモテないのは35歳無職ニートでチビデブハゲでキモヲタだからなんじゃないだろうか?
あくまでも仮説に過ぎないが…
- 151 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:06:59 ID:9xIN8sDG0
- >>134
1スレ目で速攻出てたぞwww
- 152 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:07:01 ID:YVs7eSUA0
- 政府のプロジェクトチームってこんな結論しか出せないの!?
- 153 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:07:05 ID:R5Sg6e1tO
- とにかく個人金融資産の8割を牛耳る60歳以上から金を巻き上げろ
話しはそれからだ
- 154 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:07:21 ID:UXuI5PFc0
- 匿名とあるがどうやらこいつみたいだな
http://blog.livedoor.jp/yamahujiki/archives/50539520.html
片山虎之助
http://www.toranosuke.net/index.html
少なくとも一般人と同じ認識能力のあるこいつを少子化担当大臣にしなければならない
できちゃった大臣では役不足だろう解決までに数百年はかかりそうだ
- 155 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:07:39 ID:/6PZt+CE0
- >>149
政策を考えるのが苦手ならあんまり無理して提言しなくていいと思うんだが・・・・
- 156 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:07:54 ID:ISJmssP50
- >>143
出生率3の沖縄は日本では無いのか?
- 157 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:07:55 ID:wUbHpl2u0
- 汚物の子供は相当苛められるだろうね
- 158 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:07:59 ID:AFz1vPL10
- >>121
おまえ馬鹿すぎ
中流家庭に育った人間と貧困家庭で動物みたいに育った連中を一緒にするなよ
- 159 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:08:00 ID:/xOzKNEX0
- 発展途上国並に貧困状態にしたら
後先考えずボコボコ生むと思ってたんだろ
そこまで国民は馬鹿じゃなかった
- 160 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:08:21 ID:Sm5VnxJf0
- これは仮説だが、>>154は役不足の使い方を間違えたのでは?
- 161 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:08:37 ID:Er7h/bFl0
- こんなに世間との乖離が酷いんだな
よくおぼっちゃまおじょうさまは庶民の気持ちが分からないっていうけど
ホントにこんな事があるとは少々驚き
- 162 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:08:42 ID:vmqDiBPf0
- 仮説でもなんでもないでしょ
- 163 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:09:00 ID:LS8b5Xi00
- 仮説つか事実だろ
それ以外に結婚をためらう理由はなんだよ
- 164 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:09:07 ID:8zOdDK3q0
- 長らく政権もってて政策実行力があっても
実情を知らないというか、本当に今気付いたとしたら突っ込みどころ満載
天然内閣だな
- 165 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:09:15 ID:u2S6GWPmO
- >>146
減るのは前提だろ。
今後のことを考えれば
特定の年代だけ人口が多い、なんて歪な構成は避けるべきだし。
- 166 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:09:28 ID:GkCf2ZO/0
- これは仮説だが…ワープア歴15年の俺は結婚あきらめたよ
- 167 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:09:30 ID:gTYWm/EM0
- 多 1)まだ遊びたい
↑ 2)めんどくさい
要 3)わがまま
因 4)理想が高い
↓ 5)金が無い
少 6)時間が無い
金があっても時間があっても相手がいても30過ぎても結婚しないし子供も作らない。
とっくの昔にそういう時代になってるよ。また後手後手だよ。
- 168 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:09:41 ID:sRtsf7Ml0
- とりあえず 女を解雇する所から始めなくちゃいけなくね?
男が外に出て働く 女は、家事と子守りに徹しれば自然と子供増えるんじゃね?
まあ 仮説だけどな!
- 169 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:10:00 ID:rUoagRUB0
- >>32
同意。
別に女性が有能じゃないってワケじゃなく、有能女性が有能男性の職(給与)を奪ってるから。
その有能な女性が低所得の男性と結婚すれば良いのだが、大抵は自分と同等以上の収入を持つ男性と結婚してしまう。
女性は寄生先を減らされて居ることに気付いてるんだろうか?
- 170 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:10:30 ID:yj5rY0HY0
- >>159
貧困状態で子供を生んだら、更に悲惨なことになることぐらいは、
まともなおつむなら理解している。
- 171 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:10:48 ID:Aoh2njhh0
- これは仮説だが…政治家は白痴でないとなれないのか
- 172 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:10:55 ID:6Seivm8h0
- これは仮説だが……
携帯電話などの電磁波で、相当脳がやられていると思う。
ゆとり教育、携帯電話の普及、ネット社会は怠けを増長させた。
大々的に言える事は、女性の社会進出の訴えにより、ごく一部の
女性だけが恩恵を受け、大半の女は産む機械以下のバカになった。
逆に男は、社会進出を抑制されバカになった。
バカ社会内でも、世間体があれば救われるがそれすらない。
100万人死亡規模の大地震でも起きない限り、状況は変わらない。
- 173 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:11:05 ID:vmqDiBPf0
- >>121
> 沖縄県は年収が日本で一番高く
- 174 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:11:10 ID:j5Mn21Y40
- >>159
意外と若者が堅実だったんだなw
今や子沢山はDQNみたいな考えも定着してきてるからな。
- 175 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:11:17 ID:sQ0DAOuMO
- こんな馬鹿ばかりで国営すんなよ
- 176 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:11:26 ID:32oiQg/P0
- 仮説は今年の流行語大賞を狙えるかも!
- 177 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:11:26 ID:8Ejv8NUP0
- >>156
沖縄の場合は、かなりむちゃくちゃだよ。
女子高生の実娘の同級生を父親が孕ませ、離婚したあげくに、娘の同級生と再婚するとか。
- 178 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:11:31 ID:Wu20XOoP0
- 次は小渕大臣が
「少子化対策として女性の社会進出は抑える」
と発言すれば神になれる。
- 179 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:11:32 ID:/U1MzOmL0
- 街でホームレスの人たちを見かけると日本という国では
自分で自分を守るしかないと思いを強くして子供より貯金ってことになる。
俺は年収3000万円以上あるが無駄遣いは一切しないで
今でも妻と家賃10万円のマンション住まいでだ。
もし子供持っても高校くらいから外国に出すと思う。
- 180 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:11:42 ID:6mkqnhO80
- このかんじょうに
なまえはない。
あじのないがむを
ずっとかんでるみたいだ。
- 181 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:11:57 ID:R6A2+NfMO
- 仮説って…
そんなに難しい調査なんですか?
- 182 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:12:02 ID:/P7ttLpKO
- 自民党としては格差社会が悪いとしたくないだろうけどね。
- 183 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:12:27 ID:d/MPr5cR0
- 参画が少子化の原因なのはすでにわかっていますが
それにのっとって少子化の解決をはかろうとすると
フェミから猛反発は必至なので別の論理を”仮説”ということにして
お茶を濁しておきます
- 184 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:12:31 ID:jS7HgyJW0
-
まだ「仮説」の段階?????????>?
- 185 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:12:44 ID:EdW33BqB0
- どんだけ想像力ねーんだよw
- 186 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:12:58 ID:/6PZt+CE0
- >>178
フェミ議員がいるから一気にそこまではいかないだろう
だけど問題点に気がついているってことは歴代電波とは
違うんだろ
- 187 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:13:15 ID:R8fw+czCO
- 早く9月来ないかなあ
待ち遠しいわ
マジで
- 188 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:13:19 ID:NIiC6TdS0
- >>170
それじゃあ将来の見通しが明るければ
結婚して子供作りたいと思ってるのか?
- 189 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:13:38 ID:VWhkHMCP0
- 結婚をためらっているのは事実だが、出産はためらってはいないだろw
まだ欺瞞があるなw
とにかく育児支援は既婚者支援で少子化対策ではない
結婚率の低下と晩婚化が合計特殊出生率の低下を招いたことは
小学生でもわかること
非正規と正規で結婚率に格差が生まれれ
男女の所得格差が開いている地方ほど、結婚率が高い
ここから導かれる結論はかなり簡単なことだが
雇用情勢と男女共同参画が大きな障壁となっている
- 190 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:13:59 ID:jz2UTEI3O
- 自分達に実感ないからだろ?
- 191 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:14:22 ID:qt8U6Qg/0
- いや、たとえ貧しかったとしても経営体質が昔のようなだったら
もっとましだったと思う。
アメリカ型の経営体質に変えていったのがいけない。
日本がおかしくなってるのはほとんどアメリカのせい。
- 192 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:14:30 ID:CFxUQAsyO
- 何時も思うのだが、政治家にしても企業にしても上層部連中は、現場を見ない、理解しない、私利私欲で馬鹿な頭だらけ。
こんな奴ら氏ね!。
- 193 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:14:32 ID:9LucKUPK0
- これは仮説だが、宇宙人が人類の研究をしてるんだな?
- 194 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:14:33 ID:0JN0Rq1N0
- 外の出るための服がない
- 195 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:14:42 ID:MmYUbNgQ0
- >>121
バカだねぇ。
出生率は平均年齢と最も強い相関がある。
県民平均年齢の低い沖縄や愛知滋賀が出生率は高く、平均年齢の高い秋田や高知が出生率も低いのは当然。
ところが、東京や大阪などの大都市で、平均年齢が低いのに出生率も低いという異常なケースが見られる。
この異常なケースを是正することが、少子化対策に有効なのだよ。
- 196 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:14:50 ID:l3K+3TcAO
- 国民総中流、総貧乏じゃなくなってから、あえて子供をって層が多くなっただけだろ。難しいが終身雇用復活とかじゃないと回復しない
- 197 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:14:52 ID:BwlnYe4GO
- 議員や官僚のカネにならない原因だから無視してただけだろ
- 198 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:14:52 ID:Cuiz/fVZ0
- 小渕優子はこんなことも税金使わなければわからないのか。
これじゃ男女共同参画関連の見直しもできないだろうし、宗教法人への課税もできないだろう。
統一協会を締め上げることなど永久に不可能だろうよ!
こんなんがどうして大臣なんかやっている!自民、層化は恥を知れ!
- 199 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:14:56 ID:qxI0oivo0
- オレは仮性包茎だが、オブチは真性バカ
- 200 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:15:08 ID:EdW33BqB0
- >>189
共働き世帯は思いっきり出産を躊躇うわけだが?
出産は収入半減で出費増大だぞ
- 201 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:15:10 ID:EwtlkpZ0O
- まあ女の方が金持ってるようになったからだろ
昔は女が出来る仕事は限られてたが
今は女の方が手軽に稼げる時代になったから
結婚するメリットがない
- 202 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:15:17 ID:0ocI0Vn70
- >>43
結婚して、子供育てて・・・・・・という価値観が自分に合わない
- 203 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:15:26 ID:0wEsKR790
- >>1
いまさらすぐるw
むしろ関係していないと思う奴がいたら即刻PTを首にしろ。
まぁ結婚というか異性との同居生活はそれ自体楽しいので就職難や経済事情と関係なくできることもあるが、
出産・子育てだけは別次元の問題だから。
・子育て支援政策の不備が解消せず、待機児童が未だにごまんといる=共稼ぎができない→夫婦片方の賃金だけで
家計が維持できない。
・なのにもはや終身雇用には期待できず、勤務先の5年先すら安泰と思えない。→もし産んでから失業したら??? ガクブル
こんな状況で子づくりをしてみようかと思えるわけがないでしょ?
>>121
>貧困は出生率を押し上げる。先進国は出生率が低く、途上国は高い。例えばアフガニスタンは出生率7(日本は1.26)
貧困国が多産なのは出産抑制の意識が低いことと、成人まで無事に育つ率が低いので労働力確保の保険として産まざるを
得ないせい。また貧困国は学歴と生活力に相関がないので、教育費のことを気にせず産めるって言うのもある。
>沖縄県は年収が日本で一番高く、失業率も非常に高いが出生率は3.0で、とても高い。
低く だよね?
東京都は年収も多いが物価も家賃も高い。可処分所得はそんなに多くない。
>格差は出生率を押し上げる。例えば格差大国アメリカは出生率が高い。
これもアメリカと日本では宗教観の違いもあって避妊・中絶の件数と関係する。
中絶は原則としては好ましくないが、上記のように産んだ挙げ句家族共倒れになるよりは賢い選択といえる。
>人は動物であり、例え自身が生活出来なくても、産んだ瞬間餓死させても、捨てるつもりでも子供を産むのである。
すみませんね、自分はもうちょっと理性的に生きているのですよ。あなたはケダモノみたいだけど。
- 204 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:15:38 ID:JR7bKYrfO
- >>117
相手の親が貧乏なら、親の老後も看なくてはならない。
生活費だけではなく、子育てしながら、親の世話をしなければならない。
結婚したら、自分の老後どころか、人生の全てを棄ててしまう。
- 205 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:16:09 ID:mU9IqTs20
- >>9
民主党は政権担当して権力握ったことありませんがナニか?
- 206 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:16:23 ID:c4XAx5Sb0
- SEXは都市伝説
- 207 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:16:28 ID:mZVQa0dd0
- >>156
3じゃなくて、1.72。
- 208 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:16:51 ID:ANGH6WoAO
- 最低でも5年は認識が遅れてるな
- 209 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:17:01 ID:d/MPr5cR0
- >>169
それに気がついてるのは消極的理由で非婚になった男だな
一般の低所得女はこれらの問題や社会構造には興味がない
目先のことしかわからないフェミの活動も知らない
その代わりメディアによって風潮の洗脳だけはしっかり受けている
- 210 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:17:02 ID:wtug56wrO
- 戦後は、今より遥かに貧しかったはずだが、
子供はたくさん生まれ、人口は増大した。
世界の中でも、一人の女性が生涯に産む子供の数は、
豊かな先進国よりも貧困国の方が多い。
むしろ、豊かな国ほど、多くの人々は、
自分とパートナーの自由で豊かな生活を、
子育ての苦労で拘束されたくないと考える。
子供を産み育てることは、
ライフスタイルの選択の問題だ。
雇用の展望が改善しようが、金銭に余裕があろうが、
今の日本では、人々は、そのゆとりを自分自身の為に使い、
決して出生率は増えない。
他の先進国の歴史を見ればすぐに分かることだ。
- 211 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:17:05 ID:GF7Hiu9LO
- 大企業のサラリーマンでも生涯賃金は二億ちょい。
野村総研の試算だと子供一人につき4000万かかり嫁に一億、自分の老後に一億かかる。
この時点ですでに4000万円赤字で破綻しているのにさらに家や車のローンや旅行までする。
既婚者の人生はまさにサブプライムとしか言い様が無い。
- 212 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:17:14 ID:/6PZt+CE0
- これは仮説だが社会学では宮台真治・経済学では竹中平蔵・少子化では
フェミの提言の逆をやっておけば事態が打開できる確率が上がるのではないか?
- 213 :明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2009/02/27(金) 10:17:23 ID:94+zr0Za0
- 第2次ベビーブーマー世代が40いくか、いかないか
になってからいわれてもな
しかも、まだ仮説って・・・・・ orz
- 214 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:17:27 ID:Wu20XOoP0
- テレビや雑誌見ても美男美女ばっかり。
それで周りの異性がブサイクに見えて結婚する気がなくなる。
テレビに出るタレントはブサイクばっかりにしろ!
例えばザブングル加藤主演の恋愛ドラマとか
- 215 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:17:37 ID:a8DrNvzk0
- >次回第3回会合は3月9日、「不妊治療対策」をテーマに行われる。
これは仮説だが・・・また本質から遠ざかるのではないのか?
- 216 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:18:01 ID:VWhkHMCP0
- >>200
統計では出ていない
一人っ子や無子率は年々減少している
マスコミはあたかも一人っ子や無子が増加していると印象付けたいようだが
なにせ統計が間逆の回答を示している
- 217 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:18:07 ID:qMQEQikr0
- ,,ィィrrィ、、ィ、、,,
,,,ィ川川川//ノソノ/r
,ィ巛巛彳"´ ``゙ヾミ、、
/ミミ、ミ'゙ ヾ、、
/彡彡ソノ ヾ、、
/彡彡/ノ, ヾミ,
l彡彡/ツノr、 ヾミ、
|ノ/リノ////r;:. __,,,、 ___ヾミ
川川ノ//,li/ /,,、-‐‐‐' : ィ,,-‐''ミ
iァ"ヾミYノ/ノ '" , -‐、 ヽ. ' /,-‐、_ l
{ i'ヽヾ彡ノ' _,ィで)'ヽ : ィ'ヾツゞ i
ヽ' y`ヾリノ ニニ-'" , ', `ー‐ l
ヽ r ヾミ .:: ', }
ヽ ` ヾ' . ノ `゙:、. /
//'ー‐ヽ ヽ / ヽ-=、,,,,ァ'´ヽ ,'
/|ヽヽ;;;;;l ', `゙"´ _: :_ ` l
/ |;;;ヽヽ;;;;l ', 、, ‐"ェttェ、ソ ノ<かわいいね、その携帯・・・と君もねw
ヽ;;\\' ヽ ヽ`二´ノ′l\ー-、
ヽ;;;:\ \ \ `゙゙゙"´ / `7"\_
\;;;;ヽ. \ ` 、 / / \`ー、
\;;;;ヽ `ー、 ` ー 、__,,/ / \ `ヽ、
- 218 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:18:30 ID:ISJmssP50
- お前らの手に掛かれば、あらゆるものが格差に集積されてしまうな。
どう見ても出産率は所得が低い方が高いのに、何故現実の数字を無視するんだ?
- 219 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:18:44 ID:I4MLjCnv0
- まだ遊びたいってのと金銭的問題と仕事への支障あたりが大半を占めているだろ。
今更感たっぷりだな。
- 220 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:19:23 ID:6ACs1IuK0
- これは仮説だが、自動車が若者に売れないのも、修飾年や経済事情が関係してるのでは?
- 221 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:19:23 ID:1RCevrBg0
- 絶句・・・
マジで中学生以下だなこいつら
- 222 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:19:41 ID:UXuI5PFc0
- >>201
それは確かにいえてると思う
体使う仕事が減ったからな
安月給だが楽な仕事はあまり男にはさせたがらない
無論なり手も少ないんだろうが
だが、残業が厳しいブラック会社や外でやる仕事はいまだに男の方が有利だろうな
単に女がなりたがらないだけだが
- 223 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:20:32 ID:8Ejv8NUP0
- 仮説検証予想
貧乏で子供のいない夫婦に3億円渡してみた。
→渡さなかった夫婦との間に有意な出産差が見られた。
貧乏で子供のいないドキュ夫婦に3億円渡してみた。
→夫婦間では子供を作らなかったが、色々なところで子供を作るようになった。
→子育てに関しては、渡した場合も渡さなかった場合も同様にやらなかった。
貧乏で独身のヒキコモリに3億を円渡してみた。
→通販の量が増えただけで、結婚に対する有意差はなかった。
貧乏な80歳の老人に3億円を渡してみた。
→子供はできなかったが、有意に親戚が増えた。
- 224 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:20:54 ID:xOthBo/s0
- こんなんが、有識者とか政治家だってんだから
この国も傾くわ…
- 225 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:21:00 ID:l3K+3TcAO
- いよいよクローン軍団を造か
- 226 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:21:50 ID:u2S6GWPmO
- >>213
要するに第二次ベビーブーマーは不良債権ということだろ。
現役時代は第一次ベビーブーマーの団塊の年金を支え、
リタイアしたら極限まで年金保険を切り捨てる。
彼らが死に絶えたあと、緩やかな人口構成になって
ゆっくりと人口は減少していくわけだ。
- 227 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:22:07 ID:/6PZt+CE0
- >>218
統計は出てても分析する人間がアフォじゃどうしょうもないという話を
してるんだろ
そんなことも分からないのか・・・・・
- 228 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:22:16 ID:pwI0oexU0
- これは仮説だがカネに困ることも無くなんの不自由も知らないで生きてきた世襲議員たちは
現実を「本当に」何もわかっていないのではないだろうか。
- 229 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:22:55 ID:CalPx7MTO
- 車が売れない=維持費が高いから
- 230 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:23:08 ID:1RCevrBg0
- >>218
子供を金持ちロリコンに売るために産んでるんだろ
まさに格差じゃないか
- 231 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:23:27 ID:jS7HgyJW0
-
仮説は100年前に済ましとけ。
- 232 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:23:31 ID:Qgzy+h+jQ
- 日本はAVと風俗の質が高すぎる。どう考えてもこれが非婚、セックスレスの原因だ。
- 233 :210:2009/02/27(金) 10:23:59 ID:wtug56wrO
- >>210の議論から明らかなように、>>1の仮説は誤り。
- 234 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:24:05 ID:HrvqvSTN0
- 年金と生活保護をやめたら、ポコポコ産むようになるさ。
- 235 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:24:15 ID:J9ltKDNuO
- 今頃、仮説だなんて注釈付きでこんなこと言うとは…アホか。いかに庶民感覚が無いかわかるな。
- 236 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:24:18 ID:lyJrMKVtO
- 喧嘩売ってるのか
- 237 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:24:51 ID:9LucKUPK0
- 日本は政治家と官僚の質が低すぎる。どう考えてもこれが非婚、少子化の原因だ。
・・・・・・仮説だが
- 238 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:25:04 ID:WuyUcyju0
- そんなのあたりまえじゃん...
やっぱり政治家ってバカばっかり。
>>230
またお前か!ロリコンめ!巣へ帰れよキモイ。
- 239 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:25:24 ID:Wu20XOoP0
- どっかのテレビ局で保育園が足りないと言ってたが、
保育園を増やすより女性の社会進出を減らして、
男性の賃金を上げたほうがすぐに効果は出る。
うちの会社だと扶養手当ってのは出ないんだが、
小渕、扶養手当を法制化してくれんかな。
- 240 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:25:31 ID:MmYUbNgQ0
- >>215
「不妊治療対策」なんてヌルいこと言ってないで、きちんと「堕胎経験石女対策」と言った方がいいね。
- 241 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:25:40 ID:x8tWvEfi0
- あまりに当たり前のことで驚いた。
まずは、臨時採用という形態を禁止してはどうか。
- 242 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:25:49 ID:/xOzKNEX0
- 教育が下がればDQN親が増えて
生むだろうけど
あ、だからゆとり教育導入したのk
- 243 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:26:19 ID:uMJ9Ag6U0
- 仮説もクソも、核心でございますが
- 244 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:26:25 ID:GMTl4+af0
- DQNの貧乏人ほど子だくさんという現実を知らないのか?
問題は過剰な性規制にある
あれもしちゃ駄目これもしちゃ駄目じゃ子供が減るのは当たり前だ
そんな規制を屁とも思わない奴らは出生率が高い
実際に後進国の出生率が高いのは女が若いうちからばんばん妊娠するからだろ
- 245 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:26:29 ID:/6PZt+CE0
- >>233
自分でレスを書いて自分で評価をして自分で解説して自分でマンセーして
一体全体何が楽しいの?w
- 246 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:26:29 ID:TGsIa7W40
- >>143
しかし収入が安定していようとも結婚出産しないんだがな
この仮説に喜んでいる奴は甘えた奴
- 247 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:27:00 ID:BXUt10WD0
- 結婚した平均的な夫婦はきちんと子ども作ってるし大体二人生んでる
出生率は団塊時代も今も変わってない
変わったのは晩婚化、非婚化、離婚率の増加
女が辛抱せず贅沢になり男の地位が低くなった。
甲斐性のある男が減って女が甲斐性持つようになって
結婚へのハードルが高くなり子どもが減っただけだよ
- 248 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:27:18 ID:NIiC6TdS0
- >>210
俺も金より心の問題だと思っている
- 249 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:27:37 ID:0g0H3D+H0
- >>243
ゆとり脳だな…
- 250 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:28:03 ID:Wu20XOoP0
- >242
今年の首都圏の私立中受験者数知ってる?
過去最高だって。少子化なのに。
ちゃんとした親は、もうゆとり教育の公立を見捨ててる。
ゆとりをやめて公立が私立並みの教育をするようにならないと、
親の教育負担が減らないから、少子化は止まらん。
- 251 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:28:39 ID:kyv50XitO
- 仮説噴いた
今更何を言ってるんだ
- 252 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:28:48 ID:gTYWm/EM0
- >>246
そのとおり、この仮設は10年前に立てて対策すべきモノだった。
既に時代は移り変わり、非婚小梨というライフスタイルを許容する空気が出来上がってしまった。
今から対策打つなら、そういう現実を見据えた上での対策でないと、何の意味も無いものになってしまう。
- 253 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:29:06 ID:Aoh2njhh0
- >>232
正解
少子化大臣になりなさい
- 254 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:29:18 ID:Nom8+fKe0
- これは仮説だが・・・今の若者は桃太郎電鉄をやっていて
キングボンビーによる借金地獄を一度は経験しているため
ローンとはいえ借金をすることに抵抗感があるのでは?
- 255 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:29:23 ID:N5UVxrJe0
- >>244
そんな貧乏DQNは後先考えない
過去においては普通に就職し結婚していたレベルの層が
就職の段階で取りこぼされて結婚しない子供うまない
- 256 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:29:32 ID:vz8xfiaB0
- >>233
生活にかかるコストの変化とか一切無視なのな
- 257 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:29:36 ID:NZe7Yrqd0
- えーと、俺から一言。
「お前らはいまさら何を言っているんだ」
というかその認識が有る上でどうするかを話し合ってるもんだと
期待していたが、期待した俺がバカだったということだなorz
俺としては、昨今の女優遇社会がおかしいと思うんだが。
結婚したら、女(嫁)に逆らえなくなるんだぜ…。
女の機嫌を損ねたら最後、DVとかをでっち上げて犯罪者にされるし、
離婚するときもたとえ女が悪い(不倫とか)でも男にも責任があるって言われる。
そんな事実を知った俺は結婚なんてしたくなくなったよ。
ジョーカーを押しつけられるようなもんだ。
じゃあジョーカーじゃない女は…何割ぐらい居るのやら。
- 258 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:29:36 ID:GMTl4+af0
- 親や祖父母の世代に比べれば遙かに豊かな生活を享受しながら出生率が低いわけで財布は問題ではない
貧乏な時代ほど子供は多かった
多産多死が人間の本来のあり方
豊かになったから子供は減ったんだろ
- 259 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:29:40 ID:Qgzy+h+jQ
- 金より心(爆笑)
- 260 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:29:47 ID:Xhzj0GSe0
- 俺の学会発表と同じだな
成果を少しずつ小出しにして数をふやし
いかにも仕事をしているように見せる
- 261 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:30:02 ID:2j1T/zIcO
- 今さらこんな当たり前な仮説言われても。小渕は所詮一般人の感覚ないよね。自
分は31才だけど、自分の親父の世代だと、給料が増えていって経済も良くなって
行ったから子供が何人かいても良かったんですよね。今はどんな会社や仕事して
ても先行き不透明です。自分は子供1人で終わりにしましたよ。自分の生活も守らないと。
- 262 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:30:12 ID:sJhGkLZ3O
- 頑張れ〜 小渕たん('-^*)/
- 263 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:30:33 ID:n4kGK2h10
- 大分正解に近づいたようだな。
問題はこの答えにたどり着くまでに、どれだけの時間と金を使ったかだよなw
たいそうなPTつくりやがってw
こんな原因なんてスターと時点で判明してるもんだろうがw
- 264 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:30:36 ID:KSsMljOD0
- 一億総中流の時代は良かったよな
- 265 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:30:36 ID:9CQsa/iD0
- のちの大統一理論の礎となる「小渕仮説」である。
- 266 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:30:39 ID:0k+UnkJWO
- 結局、移民受け入れるだから
- 267 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:31:19 ID:fw4GrZR30
-
これは仮説だが…♪
- 268 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:31:40 ID:u2S6GWPmO
- >>247
それも怪しいけどな。
今出てるデータで大体「バブル期に結婚して一人目か二人目の子供産むあたりでバブル崩壊」の夫婦だが、
それまでと比べて完結出生率が急落して2を切る寸前だし。
これからはバブル崩壊、失われた十年に結婚した夫婦の子供の数が出てくるだろうけど、
上がるような要素がないんだよなあ。
- 269 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:31:50 ID:shTao95J0
- 結婚子作りはこの状況じゃ無理だよ
- 270 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:31:50 ID:9LucKUPK0
- 原因が複合的なのにリストアップもせずに10年かけて一個二個仮説とか出してて
これ仮説がそろうまで何年かかるよ。
仮説だが
- 271 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:31:53 ID:RdHVrWI30
- もし金があっても躾の不可能な腐れ万個なんぞいらんわw
- 272 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:31:59 ID:JjnHj7//0
- これは仮説じゃなくて、この税金無駄使いのプロジェクトチーム本気で不要だろ。
こういうPT、参加するだけで1人50万/月くらい謝礼が貰えてるはず。
民間にプロジェクト委託して、最優秀案には賞金1,000万とかやった方が
早く安く済むぞ。
- 273 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:32:07 ID:NPG4W8nBO
- >>244
確かに「青少年健全育成条例」なんかは、若者の性的な決定権を奪う
“違憲”状態の条例だとは思う。あんな条例さえ無ければ、結婚や出産も増えるだろうに…。
- 274 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:32:08 ID:NBAnwQ990
- 今更すぎるだろ・・・
- 275 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:32:18 ID:/6PZt+CE0
- 単独政権でも何でもない政治家が三分の二を取れたのは俺のおかげとか
自称日本で三本の指に入る経済学者がサブプラ破綻後二ヶ月後に破綻は
調整局面だから日本はアメリカに貢献するために郵貯資金を投資すべき
とか国政競争を掲げていた新自由主義を推してた経営者がかんぽの宿とか
「偉い人」が地位に見合う資質が著しく資質に欠けまくってるんだよな
何なんだろ?この現象は・・・・・
- 276 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:32:28 ID:WuyUcyju0
- >>266
あっそれが狙いなのか。
中流のにほん国民を下流にして子供つくりにくくして、
もっと安い労働力の移民を...
さすが
- 277 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:32:44 ID:tM/ab+by0
- / ̄ ̄\ 落ち着けって
/ _ノ \
| u ( ●)(●) ____ こ、これはあくまで仮説だお
. | (__人__) /::::::::: u\
| ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\ ,∩__
. | /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
. ヽ |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | | |
ヽ \:::::::::: ` ⌒´ ,/ _ | |
/  ̄\ /⌒ .ヽ i 丿
| ヽ、 \/ /(⌒) ξ) ̄ ̄´
\ ./ / / |
- 278 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:32:45 ID:oi/wwcZx0
- >>1
その仮説に辿り着くのが十数年遅かったね。
もうずっと手遅れです。本当にありがとうございました。
- 279 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:33:00 ID:fZIg0yhJ0
- こんだけ若年層から搾取する社会システム作っておいて
よくも車が売れない、子どもが減っているとかほざけるよな
- 280 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:33:00 ID:AcRsHMTTO
- >>129
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
- 281 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:33:13 ID:sJhGkLZ3O
- >>81
激しく同意
- 282 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:33:20 ID:SmIq3uLe0
- これは仮説だが…こいつらはアホなのでは?
まぁ経済以外でも「最近の男は〜」とか「最近の女は〜」とか偏向報道のしすぎじゃね?
- 283 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:33:25 ID:hC4NR+WZ0
- 今まで気づいてなかったとしたら脳味噌膿んでるだろw
まあ、世界金融危機でいざなぎ景気越えとか無茶ないいわけしなくてもよくなったから、現実を認めだしたんだろうが
- 284 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:33:32 ID:1v9CAZXj0
- 仮説じゃねえよ、事実だろ
- 285 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:33:41 ID:CzHdVFL70
- そもそも
>(3)共働きが可能な環境条件の整備=だれもがたやすく妊娠・出産・育児を乗り切れるような施策や社会的認知
これ間違ってねーの?
雇用機会均等法
↓
みんなが共働きしだす。
↓
全体の労働需要は同じなのに労働力が倍近くなる。
↓
自然と賃金がシェアリングされた状態になる
↓
収入は共働きが前提になってしまう。
↓
専業主婦という選択肢自体が少なくなる。
↓
専業なら出産育児が可能だが、共働きではどうしても(保育園等が充実したとしても)難しい
フェミどもも本当は気付いてるんだろ?
自分たちが働くことによって専業主婦希望者が苦しむことを
- 286 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:33:57 ID:usP3OTmv0
- 氷河期世代はどんどんきつくなるな
- 287 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:33:58 ID:zJu0T8ey0
- 男女の雇用機会均等の建前と
結婚する条件として圧倒的多数の女性が男性に経済力を求める(=生活レベル落とせない)
という現実のギャップを埋めるためには共働き推奨以外の道しかなかったのかなぁ。
男女平等とか庶民の目線で言わせると
そんなもんあるか!旦那には正社員でガッツリ定年まで稼いでもらわなきゃ!
それで私も家事育児の妨げにならない程度にパートでもしないと食っていけない!
って母親はかなり多いはずw
これが平均所得程度の多数の子蟻の現実だけど「男女平等」関係は
一言でも口滑らせるとマスコミに火ダルマにされるから政治家は語らない。
建前や万人受けする話しか政治家が喋れなくなってる…
- 288 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:34:18 ID:zJwryxw00
- >>186
マスゴミから言葉狩りにあってぶっ飛ばされた柳澤もちゃんと見抜いてたよ。
全文読んだらよくわかる。
- 289 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:34:26 ID:ZbWxlZOE0
- どんだけ世間知らずで仕事してないんだ
- 290 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:34:52 ID:fnPysfw9O
- 今時の若い奴らには愛国心が足りてないんだよ
昔の人は国のために産めよ増やせよと頑張った
- 291 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:34:57 ID:itDFWg1L0
- これは仮説だが,このPTは馬鹿の集まりなのか?
- 292 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:35:10 ID:0/KlWYTOO
- 金が無いから、子供を作らないし
売春ふえるし、子供を使っても金を稼ごうとするし、詐欺も増える
規制以前に景気良くしなきゃいかんのだがなぁ
- 293 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:35:24 ID:GF7Hiu9LO
- >>258
昔はみんな国産野菜食べれたし、持ち家率も高かったし、サビ残がデフォじゃなかった。
三丁目の夕日の世界の方が今の低所得層の生活より遥かに豊か。
- 294 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:35:32 ID:hvxjg7QF0
-
おいお前ら
「晩婚、少子化が進む他の仮説」を出せ
「インターネットの発展によりオナニーのおかずが安易に手に入ることによる性欲の減退
異性に対する活力の減退」も結構あるんじゃないかなと。
- 295 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:35:34 ID:df+0voFFO
- 全くその通りである。
女の鬱は
身内や知人にギャンギャン感情を押し付けて
他者に迷惑を掛ける事で悪化しないが、
男は自責の念で動けなくなり、自殺しやすい
- 296 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:36:57 ID:3DK5ukcO0
- >>290
魅力ある国だったらとっくに持ってるわな>愛国心
- 297 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:37:13 ID:WITMVDV90
- 独身、小梨だと不利、かなり不利になる税制に汁
- 298 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:37:17 ID:BXUt10WD0
- >>258
ちょっとちがうな
昔は教育コストをかけなくても軍隊などで頭角をあらわせば
十分に出世の道も用意されていた
仕事も真面目にさえしていれば
終身雇用だったし商家も従業員の面倒を冠婚葬祭まできちんと見た
平均的な生活の質は低くてもアウトのゾーンが狭く
なんとか生きていけたし貧乏も恥ではなかった
今みたいに追い詰められて自殺まですることはすくなかった
今は真面目にしても仕事はないし
ある程度の教育を受けないと出世の機会もチャンスも一切ない世になったんだよ
- 299 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:37:41 ID:8JpTJZR10
- 余りに当たり前な事を今更「仮説」として辿り着いたとかフイタ
- 300 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:37:44 ID:NIiC6TdS0
- まあ独身税を導入すれば全て解決するだろうから
今更どうでもいいけどね
- 301 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:37:46 ID:DYQQrDrC0
- これは仮説だが 何この新しいボケの形は
- 302 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:37:57 ID:Wu20XOoP0
- 男女共同参画という糞団体(実態は女性解放運動)は、
「女性の社会進出が進むほど多子化する。
少子化なのは、女性が働きながら出産育児できる環境にないから」
と頭のおかしい理論を振り回し、
これまで10年の間、保育園だの育児休暇ばっかり金を落としてきた。
それで全く効果がなかった。
さすがにバカ政治家のなかにも、
「これはおかしい」と気づく奴が出てきたんだろうな。
だいぶ遅かったが。
- 303 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:37:58 ID:CvVzPFzYO
- 大臣様、これは流石に中卒でも分かる。酷すぎないか?
- 304 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:38:29 ID:LO9EREL4O
- >>283
> 今まで気づいてなかったとしたら脳味噌膿んでるだろw
「○○すれば日本は良くなる!てか日本を良くするには○○しかない!」
って言ってた結果を直視していないだけだよ。
- 305 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:38:39 ID:GF7Hiu9LO
- >>294
現行の結婚制度自体おかしいし、時代遅れ。
結婚は男性にとって何のメリットもないし。
- 306 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:38:45 ID:u2S6GWPmO
- >>286
団塊ジュニアは現役時代は団塊を養うために馬車馬のように働かされ、
老後になったら福祉を切り捨てられて野垂れ死にする運命しか待ってない気がする。
- 307 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:38:54 ID:fw4GrZR30
- >(2)若者支援は点ではなくライフステージのうえでとらえていく必要があるのではないか
こんなの当たり前だろ?今頃、ハァ??
それと、ライフステージの上で考えなければいけないのは、少子化だけじゃなくて、
あらゆる政策について当てはまる。特に厚労省関係のものはね。
- 308 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:39:14 ID:fnPysfw9O
- >>296
日本を愛せないのなら祖国へお帰りください
福祉目当ての寄生虫殿
- 309 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:39:32 ID:g1xgqZnsO
- これは仮説だが、日本の政治屋は国民の生活はどうでもよくて、選挙に勝てさえすればよいと思ってないだろうか。
仮説ね。
- 310 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:39:43 ID:ISJmssP50
- 大体、金が無いから子供を作らないって偽情報を信じている奴は
所得が高い東京の出生率が低いって現実をどう捕らえているんだ?
所得が低い宮崎や沖縄の出生率が高いのは何故だ?
- 311 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:39:46 ID:IAkO/iKi0
- 「仮説」という逃げ道をつくったつもりだろうが、それ袋小路だからw
- 312 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:40:23 ID:mZVQa0dd0
- >>287
>これが平均所得程度の多数の子蟻の現実だけど「男女平等」関係は
>一言でも口滑らせるとマスコミに火ダルマにされるから政治家は語らない。
発言者が女性なら大丈夫じゃないか?
- 313 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:40:32 ID:eczXqDZF0
- すげ〜
今頃気付くなんて
- 314 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:40:44 ID:0wEsKR790
- しかしただでさえ低い出生率の上に、せっかく生まれても成人までまともに育つ
子供も減っているぞ。医療レベルの低い途上国でもないこの日本で。
これは本当に恥ずべきこと。
原因は子殺し。離婚後の交際相手に疎まれてDVとか、そういう奴に迎合して母親
自ら子供を殺してる。そういうリスクの起こりうる欠損家庭が増えすぎている。
そもそも離婚をしないで済む、初婚からまともな相手と世帯を持って添い遂げると
いう男女が減っている。これは家族観・異性観・恋愛観・結婚観が身に付かない
まま生殖年齢に入ってしまったことによる。
できちゃった結婚や、恥ずべき離婚歴をバツ○、欠損家庭をシングル×××などと
巧妙に言い換える欺瞞を過度に許容しすぎて、社会全体のモラルが低下したせい。
- 315 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:40:47 ID:zJwryxw00
- 今さら認識を改めたなんて言い出すこと自体がおこがましい。
未婚者支援を打ち出した柳澤を抹殺しておいて、その口で何を言うか。
- 316 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:41:08 ID:j5Mn21Y40
- >>306
若者と呼べない年齢になってるから
今後新しい政策が出てきたり景気が回復しても
助けてはもらえないよな
- 317 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:41:18 ID:WuyUcyju0
- 次世代日本人なんていらない
日本人の子供なんていらない
ていう非国民が集うすれだから
- 318 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:42:17 ID:z+2dr7Xp0
- 「ひょっとして」のひょ」って、何?
- 319 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:42:30 ID:tr2Idvmy0
- お嬢様が気が付いた時はすでに遅かった
お嬢様が気が付いた時はすでに遅かった
お嬢様が気が付いた時はすでに遅かった
お嬢様が気が付いた時はすでに遅かった
お嬢様が気が付いた時はすでに遅かった
お嬢様が気が付いた時はすでに遅かった
お嬢様が気が付いた時はすでに遅かった
お嬢様が気が付いた時はすでに遅かった
お嬢様が気が付いた時はすでに遅かった
お嬢様が気が付いた時はすでに遅かった
お嬢様が気が付いた時はすでに遅かった
- 320 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:42:34 ID:LO9EREL4O
- >>298
> ある程度の教育を受けないと出世の機会もチャンスも一切ない世になったんだよ
しかも貧乏人の実力者を、カネコネのみの馬鹿達が一方的に排除する言葉を得たからな。
「空気読め」
「コミュニケーション力」
この二つ。
- 321 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:42:35 ID:dQBrMzjw0
- 女性が社会進出しのが最大の理由だと思うが・・・。
- 322 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:42:45 ID:BwlnYe4GO
- >>310
生活費が違うことに気付かないお前の視野が狭い
- 323 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:42:46 ID:fw4GrZR30
- 柳澤は発言で叩かれて失脚しちゃったけど、少なくとも叩きまくった香具師よりは
よほどこの国のことを考えてくれていたよな・・・
- 324 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:42:51 ID:pCYTtq6p0
- 仮説立てて検証するのは研究者の仕事
政治家は官僚の尻叩いて政策を実行しろ
- 325 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:43:03 ID:/6PZt+CE0
- 小渕タソは少子化問題担当の中では革新派だろ
少なくても男社会の閉塞感のせいで女が不当に扱われている
ナンタラカンタラみたいな意見を言ってるフェミ議員には
異論を唱えたんだから
まだまだフェミカルトは勢力が強いからこれは仮説だがなんて
提案しかできないんだろうけど
- 326 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:43:05 ID:kFedhyHj0
- おいこら少子化PT
おまえら今までなにやってきたんだ?
しかも税金使って
- 327 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:43:20 ID:9xIN8sDG0
- >>280
なんで今頃www
サックスは金かかるんだよ
orz
- 328 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:43:46 ID:KAmLlLKn0
- 暖かい地方の方が元々出生率高いからな。
そもそも、凍死しないだけでも安心感が違う。
- 329 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:43:50 ID:sRtsf7Ml0
- 仮説でも なんでもいいや 子供を作る気なくなったんで
このまま日本滅亡しても良いや ドンドン環境破壊もするし
おれの 子孫が存在しない地球がどうなろうが知ったこっちゃねぇよ!
- 330 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:43:57 ID:BXUt10WD0
- >>310可処分所得って知ってるか?
沖縄によくリタイヤ組みが移住してるのは物価が安く
気候がよく衣料費や光熱費が安く済み
土地が安く住居費が安くすむからだぞ?
- 331 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:44:13 ID:WITMVDV90
- >>306
意味不明な体罰もまだまだ残ってた世代だし、とにかく数が多くて大学とか狭き門で大変な世代だったろう。
この世代が老齢化したとして食わしていけるだけの資金とか残すなんて気持ち、これっぽっちもないよ段階の人達わw
- 332 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:44:13 ID:TGsIa7W40
- >>310
政治が自分の生活をどうにかしてくれると思っている
甘ったれが騒いでいるだけ
現実という物を全く見ていない
- 333 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:44:31 ID:o1wNc4ft0
- 小渕優子
↑
こいつ世間知らないだろ?
- 334 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:45:20 ID:0g0H3D+H0
- 少子化には経済は関係ない。
いまさらw、とか言ってる奴は一回トレパネーションでも受けてこい。
先進国になったことは当然として、それ以外には女性の地位が向上したことと
高齢の独身を許す社会になったことが原因だろう。
こういうのを正す?のはかなり難しいから、結局「子供を産んだ方がいいことがある」
という新しいムーブメントを起こす必要がある。経済なんだとそういうムーブメント作りが
やりにくい、というのはあるかもしれない。
- 335 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:45:27 ID:95rxGJz4O
- 仮説もなにも、それ完全に事実ですから。
国家運営に携わってる皆さんはそれをいかに解決していくか早急に取り組んでください。
- 336 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:45:36 ID:ISJmssP50
- 東京は物価が高いから逆に生活が苦しい?アホか。
生活体感物価倍率は出生率が日本一の沖縄が一番高い。
そして出生率の一番低い関東が一番生活体感物価倍率が低い。
どの視点から見ても最も貧乏なのは沖縄だし、どの視点から見ても最も出生率が高いのは沖縄。
- 337 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:45:42 ID:30l8FLLh0
- >これは仮説だが・・・
ワロタ
- 338 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:45:43 ID:/xOzKNEX0
- >>310
東京の平均所得がなぜ高いのか考えたことある?
- 339 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:45:44 ID:HVcZ9h/M0
- >>294
家電製品の発達による専業主婦の存在価値減
インターネットの発達による性風俗供給の低コスト化
養育費の増大・使用可能な金が減る
結婚から生じるリスクは増えたが、メリットは相対的に減ったからだろうなぁ
- 340 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:45:46 ID:G6E6t/v10
- こいつら仕事してんのか?
こんなもん中学生でもわかんだろ…
- 341 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/02/27(金) 10:45:51 ID:NoDgYQzT0
- >就職難や自立した生活が送れない経済事情が関係しているのではないか、という仮説を検証した。
藻前等仮説だとよ。
現状認識が此れ程甘い奴等が今の国政で与野党に区別無く跋扈してるんだ。
- 342 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:45:59 ID:Wu20XOoP0
- 執拗に小渕叩き・沖縄の出生率とバカの一つ覚えやってるのは、
慌てたフェミ・男女共同参画の皆さんですか?w
- 343 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:46:06 ID:fw4GrZR30
- >小渕担当相は、(1)少子化対策はどちらかというと妊娠・出産が中心だったがそうでもないのでは
>ないか(2)若者支援は点ではなくライフステージのうえでとらえていく必要があるのではないか
>(3)若者支援は若者対象だけでなく支援者も対象に含めた包括的な支援が必要なのではないか
>(4)若者の実態を正確にとらえる必要があるのではないか−−と述べ、「これまでの認識を改めないと
>いけないことがわかった」と率直に語った。
これって、なんか、大学入試の小論文レベル(つまり高校生レベル)だよなあ・・・
泣けてきた・・・
- 344 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:46:48 ID:T9gp7LDIP
- 「者が結婚・出産ためらうのは、就職難や経済事情が関係してる」ということについて、
なんらの検証はなされていないんだから、仮説でしかあり得ないだろ?
何が間違っているの?
- 345 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:46:54 ID:WuyUcyju0
- もう日本に平等はないんだよ。
カネコネがない人間はどんなにがんばっても
日本ではごみ。
実力とか関係ない。
- 346 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:47:15 ID:LO9EREL4O
- >>332
> 政治が自分の生活をどうにかしてくれると思っている
> 甘ったれが騒いでいるだけ
> 現実という物を全く見ていない
経団連の御手洗会長(キヤノン)の事ですね分かります。
「株価が下がって大変だから政府は株を買いまくって株価上げろ」とか、
すんげー甘えですよね。
- 347 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:47:17 ID:R9Ji6ZVN0
- 税金なんてなくしてしまえばいい。
政治家や官僚や税金で儲けてる企業は消えてなくなればいい。
そうすれば、政治がなんとかしてくれるなんて発想もなくなる。
税金で儲けてる奴等が多過ぎる。
- 348 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:47:19 ID:/6PZt+CE0
- >>332
甘ったれってwwwwwwwwwwwwww
フェミ議員みたいな輩の実態が分かったから祭りになってる
だけなのになんでその表現が出てくるんだよwwww
- 349 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:47:49 ID:8YNqmkrRO
- 就職難は最近の事だろ
その発想…実は小倉優子じゃry
- 350 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:47:50 ID:GF7Hiu9LO
- >>310
大都市は家賃や物価も高く生活コストが非常に高い。
単純に地方より高い所得だからと言って可処分所得が多いわけでも貯金をガンガン増やせるわけでもない。
例えば、所得だけで見れば地方から東京に出てきたワープア派遣でもアフリカの土人よりか遥かに金持ちだが、家も土地もないし親戚にも頼れない。時間も自由にならない。
アフリカの土人は所得で言えば凄い低いが、家も土地も家畜もあり、助けてくれそうな親戚も近くにいる。時間も自由になる。
どちらが人間的な生活を送れているかは明白。
- 351 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:47:56 ID:rrHGwHCr0
- 結婚している人の出生率はそんなに落ちてないはず。
結婚できないしない人が多くなってきたのが主因。
その原因は所得と結婚したいような男がすくないこと。
結論 所得問題と結婚したくなるような男に改造するために予算を投入すればよい。
- 352 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:48:03 ID:+NtyMbzz0
- ちょっと前NHK教育の地理かなんかだったと思うけど、
「発展途上国の人口増加を抑制するためには女性の社会進出が有効」
ってはっきり言ってたよw
どう考えても女性の社会進出が少子化の原因だろ。
- 353 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:48:06 ID:mZVQa0dd0
- これは仮説だが、井脇ノブ子失脚が影響してるのかも。
- 354 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:48:07 ID:md0fqVlS0
- 税金のムダ
遊んでるのと同じだな
なんでこんな馬鹿みたいな事言うんだ
世間の事を知らなさすぎる
金持ちは貧困の事なんて都市伝説にしか思えないんだろうな
- 355 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:48:23 ID:tBDLnN+9O
- 遊べる環境が多いから少子化なんだよな
なにもすることなければセックスして子供が増えるのは当たり前
- 356 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:48:24 ID:o1wNc4ft0
- 結婚出産子育てって金がかかるのよ
おい小渕、わかるか?
- 357 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:48:41 ID:PMNKEUjq0
- >>331
クラブやってて、練習中水飲んだら駄目な最後の世代だろうな。
体がカラカラで死ぬかと思ったw
- 358 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:48:59 ID:wXM8+9ci0
- >>333
中学から大学までエスカレーターで成城(小学校も別の私立)
→TBSコネ入社(2年で退社)→親父の秘書→26歳で衆院議員
→34歳で大臣
これで世間を知れと?
- 359 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:49:03 ID:3DK5ukcO0
- 馬鹿だな・・・
誰だったかな?言ったの。
今の日本にはど素人にも出来る仕事が2つある。
一つは芸能人、もう一つは政治家だって。
納得だw
- 360 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:49:28 ID:pzHCVt3N0
- これがお嬢ちゃん脳の限界。下々の人間と交流のないお嬢ちゃんには分からない。
つか、これ会議だろ?メンツ誰だよw
- 361 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:49:32 ID:45uZIhpB0
- 仮説だが、って事実なのをいつまでも認めたくないみたいだね。
- 362 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:49:46 ID:FVtCIUVY0
- これから熟年の初婚が流行っていくと思う。
ひとりで老いていくのはやはり寂しい。苦しみながらでも仕事を続けていけばちょっとは金がたまる。
そういうカップル同士がくっつく。とくに性欲とか求めずに静かに二人で暮らしていくという。
玉置と石原みたいな若い頃付き合ったり意識していた仲がね。
でもそういう間柄ができても少子化の解決にはならんな。子供ができない年齢になっちゃっているからね。
しかし玉置と石原は中田氏しているのだろうか。今でも避妊しているんだろうか。
- 363 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:49:52 ID:/6PZt+CE0
- お前ら小渕じゃなくてフェミを叩け
- 364 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:49:57 ID:gaGB5GMG0
- >>351
生活スタイルの変化も一因だと思うけどね
30前後の男女が恋愛やら家庭を持つことよりも
自分の趣味や生活スタイルを重視していることが多いからな
- 365 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:50:13 ID:yJdv2yRX0
- 勝間がいてこのザマ。日本はついに終わりました
やっぱり将来不安増したし結婚せず金ためるわ
- 366 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:50:15 ID:wUqDOlxsO
- 定説です
- 367 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:50:26 ID:IAiy9loA0
- これは仮説だがこのプロジェクトチームは無意味なのではないか
- 368 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:50:26 ID:LO9EREL4O
- >>340
> こいつら仕事してんのか?
> こんなもん中学生でもわかんだろ…
そんな奴らの中の一人、勝間和代が書いてる本が「仕事術」系の本なんだよなw
しかも「現実を正確に分析しろ」とか言いやがる。
どの口で言ってんだかなあ勝間和代。
- 369 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:50:28 ID:jAcVSzO70
- このスレは盛り上がらないw
自民も何で内側から崩壊させてんだよw アホなのか?
- 370 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:50:36 ID:x8tWvEfi0
- うちは、小梨ですけど子供もらおうかなと思ってもすごいハードルが高い。
昔みたいに周辺だってあったかく迎えてくれないらしいし。
よく、子育てしている人が、「養子だけは、やめたほうがいいよ」って言うんだよな。
それ聞くと、それでも育てるって気持ちにはならないな。
- 371 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:50:41 ID:1ETDFNs4O
- 子供って、老後のための布石以外に意味あるかな?
子供が老後の布石としての役割を果たしているかどうかも怪しい。
俺は介護職やっているが、老人達の幸せに彼らの子供が寄与しているとは考えにくい。
俺は今貧乏で家庭を持つ余裕はないが、金があっても家庭を築かないと思う。
- 372 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:50:50 ID:Wu20XOoP0
- >352
そういうこと。
貧困国では、女は結婚して夫に養ってもらわないと
生きていけないから、やむなく結婚し子供を作らされる。
そういう社会では、女性が結婚しなくても生きていけるようにする
社会進出が効果的。
- 373 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:50:56 ID:ISJmssP50
- >>350
体感的には沖縄が一番物価が高い。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-25967-storytopic-4.html
所得が低いのに出生率が一番高いのは、やはり沖縄だ。
色んな言い訳をして所得が低い方が出生率が高いと言う事実から目をそむけている奴が居るな。
- 374 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:51:13 ID:wYkWOfw3P
- いいなぁ、こんなことしてて給料もらえるんだからwww
- 375 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:51:21 ID:zJu0T8ey0
- 景気の悪さや不安定雇用、都市部人口集中とか大学全入時代で
本来もっと家にいる時間が欲しい母親まで働くしかなくなってきたから
児童福祉政策として保育所枠拡大は必要ではあったのは事実なんだけどね。
確かに現実はそこいら中に待機児童がいて大変だった。
ただ少子化対策というにはちょっと違ったのかなと思う。
むしろ景気悪化や女性高学歴化ににともなう共働きの増加で
必要に迫られた児童福祉の拡大に過ぎなかったのかも。。
増やすためではなく、今いる子蟻達のニーズのために使われて終わった。
もし平成6年のエンゼルプランの時に保育所拡充ではなくて
月2万位の児童手当出したり高校無料化してたらどうだっただろう。
今より出生率高かったかな?…私は高かったのではないかと思ってしまう。
足りない保育所の分パート程度の母親なら幼稚園の預かり保育で対処できたと思う。
- 376 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:51:24 ID:fw4GrZR30
- >>347
そもそも、近代国家の存立基盤は社会契約を基礎にしているのだが、
日本は、社会契約という概念が希薄なまま国家があることになってるからな。
- 377 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:51:32 ID:o74ene/m0
- 若者が結婚しないのはマスコミのせい。
- 378 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:51:35 ID:QYvKPNBT0
- これは仮説だが、政府の少子化対策プロジェクトチームは無能集団なのでは?
- 379 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:51:47 ID:MH08Ig0n0
- 小渕はええなぁ〜、こんな働きで年収数千万円かよ。
議員て普通の公務員以下の能力でおkな世界だものな。
- 380 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:51:48 ID:hvxjg7QF0
- 良い悪いじゃなくて、晩婚・少子化の原因を分析しようぜ
いままで出たものをまとめてみた。
■晩婚・少子化の要因
・女性の社会進出
⇒従来より女性の結婚以外の選択肢が広がることによる晩婚化
・所得の不均衡
⇒若い世代に所得が回らない不均衡さにより結婚に必要な資金がたまらない
・終身雇用の崩壊・雇用の不安定
⇒将来の不安、見通しが不明確なため結婚に踏み切れない。
・価値観の多様化
⇒「女は嫁にいくもんだ、男は嫁をもらうもんだ」という社会心理的強制がなくなった。
・消費の多様化
⇒価値観の多様化により時間・お金の投資先が家庭から趣味の世界に流れている。
要するにこれらに対処、または他の抑制方法を考えればいいんだよね?
誰か他の要因と対処を足してくれ。
- 381 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:51:58 ID:CzHdVFL70
- ま、これではっきりした
議員のお嬢様は庶民のことなど研究でもしない限りお分かりにならない
総理の娘ともなるとそれが顕著だ
よって「議員の子弟は被選挙権無し」法案提出しる!
- 382 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:52:04 ID:R7NunOTp0
- なんつーか・・・次はミンスにいれるわ
- 383 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:52:06 ID:J/dYsqDS0
-
これは仮説だが、小渕優子少子化担当大臣は、税金の無駄使いでは?
- 384 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:52:14 ID:fJTHEssR0
- これは仮説だが…彼女らは冗談で言ってるのでは?
- 385 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:52:25 ID:R9Ji6ZVN0
- 庶民とかけ離れた生活してる連中に何が分かるというのだ
- 386 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:52:35 ID:O1o5RQQ60
- これは仮説だが・・・中南米の若者の出生率が高いのは就職や経済事情が関係しているのでは?
それと、アフリカ諸国の出生率が高いのは、
- 387 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:52:44 ID:BXUt10WD0
- >>352地理学ではそれが当然の常識だったはず
- 388 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:52:45 ID:LO9EREL4O
- >>365
> 勝間がいてこのザマ。
むしろ勝間がいるからこそこのザマなんだろ。
もしくは、勝間はしょせんこのレベルの知能の人間だって事。
- 389 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:52:59 ID:aBKm6c270
- ともかく・・・
シングルマザーは月々数千円の月謝で優先的に保育所に入れることが出来、
さらに公共住宅にも家賃数万円で優先的に住むことが出来る、
このフザケタ優遇をやめて、
年収300万の旦那の家計を支えるため半年待ってやっと子供を預けることが
出来た月収10万円の嫁(保育所8万円w)
をもっと支援しろ。なんで自分の不徳で離婚してシングルマザーになった
DQNに甘い顔してるんだ、地に足付けて真面目に生きてる人が救われないと意味がない。
(死別は優遇してやるべきだが。)
- 390 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:53:04 ID:8Ejv8NUP0
- >>358
うむ。
せめて就職先が東京12chならまともな知識を身につけられたかもな。
TBSじゃ捏造方法を学ぶのがやっと。
- 391 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:53:50 ID:yJdv2yRX0
- こんな論文書いて大学で優とれたらいいよな
もうアホかと
- 392 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:54:16 ID:gaDbv/Bv0
- 噴飯
こんな暢気なことを言ってるようじゃ、対策なんぞムリだわな
- 393 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:54:23 ID:Petuf2550
- この仮説を出すためだけに少子化対策委員会が結成され予算が100億円ほどつぎこまれると
いうのが日本の政治ってヤツです。もちろん半分以上が委員への報酬w
- 394 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:54:40 ID:Wu20XOoP0
- 小渕叩きをしてる奴は頭が悪いのか?
小渕はフェミに真っ向から反発してるんだぞ。
むしろ応援すべきだろ。
- 395 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:54:41 ID:0g0H3D+H0
- これで小渕叩いてる奴らが多いっていうのがネットの現状だわな…
ゆとりがメインになってきたのか。
- 396 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:54:42 ID:WuyUcyju0
- >>359
w
>>340
大学の教授と担当大臣...
いったいどうゆうカネ子ねでこの地位を得たのやら...
それにしてもこんなバカどもに税金が流れ込んでいるのか、
日本もうすぐ終わるなw
- 397 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:54:43 ID:7JND0auuO
- これも仮説だけど彼女を作らないのは2次元やAVのクオリティが高すぎるからじゃないかな
- 398 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:54:44 ID:xa2bYpWa0
- >>47
公務員=DQNじゃなかったっけ?www
- 399 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:54:58 ID:LO9EREL4O
- >>360
> これ会議だろ?メンツ誰だよw
前スレにあるよ。
- 400 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:55:00 ID:0wEsKR790
- >>310
だから、東京は生活費が高いので可処分所得は大してかわらんと何度言ったら...!
漏れの北関東の実家付近なら4万5千円程度の広さが東京では13万だ。しかも収納
足りなくて1万4千円のトランクルーム借りてる。
それだけじゃなく、13万の今の家は集合住宅、近隣への迷惑なので乳児おことわり、
つまり「産むな」という制限つきだ。でも4万5千円の田舎の物件は平屋とはいえ
戸建て。気兼ねなく産み育てられるよな。
漏れは子供要らないので構わないが、本来国家としては「国民には可能な限り産み
育ててもらいたい」はずだ。「産むな」という条件が賃貸物件についているのは
公共の福祉に反するってことだよな。子供を持ちたいと思った途端に、引っ越しを
強要されたり、引っ越し先の託児施設の有無に悩まなければならないこんな社会に、
子供を産んで貢献しようとは思わんがな。
- 401 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:55:02 ID:YdCwSnVq0
- 大学1年程度の糞分析で仕事してるつもりなら解散しろよ。
どうせコイツ等、数回の出席で数百万手当てもらえるんだろ。
実効性のある政策をどんどん提起しろ糞・・・
- 402 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:55:10 ID:/6PZt+CE0
- お前ら小渕じゃなくてフェミを叩けっての
これまで男性社会の閉塞感が少子化を促進させるとかなんとか言って
過度に三権を女に有利な状況に変えたフェミと比較すればはるかに小渕
はまともだろ
まぁ今までがヒドすぎたのいは確かだけどさ
- 403 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:55:28 ID:PA8arAqo0
- なにがすごいって、これまでの少子化対策担当よりは、
気づいただけでも小渕はマシってことだなw
まあ俺は、経済状況+安い娯楽がたっぷりあること、だと思うけど。
- 404 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:55:50 ID:GF7Hiu9LO
- >>377
利の無い事をしないのは当たり前。
あんなものはでき婚DQNと将来年金が貰えるとか結婚して子供産んだら子供が介護してくれるとか本気で思ってる情報弱者だけがすればいい。
- 405 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:55:51 ID:gTYWm/EM0
- >>380
おお、まともな要因があがっとるw
- 406 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:55:59 ID:6tyiuRBU0
- 早く解散してほしい!
- 407 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:56:40 ID:hvxjg7QF0
- ■晩婚・少子化の要因
・女性の社会進出
⇒従来より女性の結婚以外の選択肢が広がることによる晩婚化
・所得の不均衡
⇒若い世代に所得が回らない不均衡さにより結婚に必要な資金がたまらない
・終身雇用の崩壊・雇用の不安定
⇒将来の不安、見通しが不明確なため結婚に踏み切れない。
・価値観の多様化
⇒「女は嫁にいくもんだ、男は嫁をもらうもんだ」という社会心理的強制がなくなった。
・消費の多様化
⇒価値観の多様化により時間・お金の投資先が家庭から趣味の世界に流れている。
・生活家電製品による主婦の必要性の低下
⇒アイロン、食器洗い機、レトルト食品など、主婦の手間が少なくなる=主婦の必要性の低下を招く
・男性に対する性、風俗共有能力の向上
⇒インターネット、風俗店、自由恋愛、貞操観念の低下により、「セックスの相手を手に入れる=結婚」という観念が薄れる
- 408 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:56:48 ID:Wu20XOoP0
- >403
ライフスタイル云々言うけど、
最近の調査では若い男女の9割が
結婚したがってるとあったぞ。
娯楽は関係ない。
- 409 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:56:58 ID:B8Uh9Ln7O
- 児童手当てを月五万/人にして18まで支給しろよ。
- 410 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:57:00 ID:uy/XXifl0
- 避妊具を使用不可にすれば少しは増えるだろ
- 411 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:57:43 ID:yJdv2yRX0
- 政府もさ結婚するメリットを一般人とくに男に与えろよ
結婚したら男はすべて寄生虫に吸い取られて
何のメリットもないんだから。
- 412 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:57:48 ID:WuyUcyju0
- >>391
しかし大学の先生ってなあもろカネコネ女なら...
地方の大学なんてロクに勉強も実績もつんでないのが
事務員とかして平気でその大学の準教授なんぞにになってるとか
よくあるからなあw
バカにしてるよな。日本終わるな。
- 413 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:58:04 ID:a8DrNvzk0
- 今更であれなんだが、猪口のあのドレス酷すぎやしないか?
- 414 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:58:17 ID:BJsVzAH70
- 第4回国連世界女性会議(北京会議)へのマザー・テレサのメッセージ
http://homepage1.nifty.com/1010/mather.htm
私には、なぜ男性と女性は全く同じだと主張し、
男女の素晴らしい違いを否定しようとする人々があるのか理解できません。
神より授けられたものは全て善きものでありながら、
全てが同じものであるとは限りません。
私はよく、私のように貧しき人々のために尽くしたいと
おっしゃる方に対して、「私にできてあなたにはできないこともあり、
あなたにできて私にはできないこともあります。
しかし、ともに力を合わせれば、神にとって何か素晴らしいことが
できるのです。」と申し上げます。
男性と女性の違いとは、これと同じようなものなのです。
女性特有の愛の力は、母親になったときに最も顕著に現れます。
母性は神から女性への贈り物。
しかし、私達が、愛することや他者のために尽くすことよりも
仕事や社会的地位の方を大切だと考えたり、
妊娠中絶をしたりすれば、この母性という神の贈り物を破壊する
ことにもなりかねません。
仕事も、夢も、財産も、自由も、愛に代えることはできません。
母性を破壊するものは全て、神から女性へのの最も大切な贈り物
―女性として誰かを愛する力― を破壊するものなのです。
家族の絆が強く、家庭が円満であれば、
子供達は父母の愛の中にかけがえのない神の愛を見ることができ、
自分の国を愛と祈りに満ちた場にしていくことができるのです。
- 415 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:58:18 ID:zJu0T8ey0
- >>352
本当ですか?
そのNHK教育の地理の先生に今の日本の少子化対策をどう思うか
一度聞いてみたい。マジで。
- 416 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:58:22 ID:fw4GrZR30
- >少子化の要因
エロが好きな芸能人(鶴光、沢村、福山など)にも聞いてみたいでつ。
- 417 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:58:36 ID:KSECaOpD0
- >>22
同意。元々、先進国の富裕層の間で少子化が始まって久しい。
金があったら子供が増えるなんてのは、人口学に無知な人間の妄想だ。
このスレで「当たり前だろ」とか言ってる人間はアホ。
- 418 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:58:36 ID:pW6XfEn70
- 子供が負債になってる間は金持ちしか生まない
昔の農村や発展途上国みたいに働き手となるなら貧乏人でもどんどん生む
- 419 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:58:38 ID:DJC7xYqu0
- それはギャグで言っているのか?(AA略
- 420 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:59:16 ID:6tyiuRBU0
- もう民主党が政権を担当するしか道はない。
自公政権がこのまま続いても日本は駄目になるばかりだ。
早期の解散を要求する!
- 421 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:59:16 ID:9LucKUPK0
- 小渕は前が酷すぎたので相対的にまだマシかもってレベルであって
結局全く体をなさないのは言わずもがなで・・・仮説だが。
この国はいつまで小学生のお遊戯やるんだ?
- 422 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:59:22 ID:LO9EREL4O
- >>403
勘違いしたらだめ。
「仮説」を提示したのは小渕でもPTメンバーでもない。
外部の人間にヒアリングして、意見を聞いて、
それでも「そうだったのか?本当に?」って状態。
- 423 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:59:33 ID:gTYWm/EM0
- >>407
あとで、コイツラ>>1にメールしといてくれw
>>408
9割が結婚したがってるんじゃなくて、4割が積極的にどうしても結婚したいわけじゃない、というアンケートだったんじゃ?w
【調査】 若者の9割「結婚して子供欲しい」…結婚相手の年収、20代女性は「400〜600万台」48%、「こだわらない」20%★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235643242/
>結婚したいかどうかについてについて聞いたところ、「したい」が63.3%、「どちらかといえばしたい」が28.1%
- 424 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:59:41 ID:usP3OTmv0
- 社会の不良債権である俺らはこんなのかんけーねー
- 425 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:59:43 ID:WITMVDV90
- >>358
>26歳で衆院議員
しかし良くこんなのがとおったもんだ・・
仮説だが群馬県民って頭がアレなんじゃないのか?
- 426 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:59:49 ID:ISJmssP50
- >>400
現実から目をそむけるのは止めようぜ。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-140912-storytopic-4.html
県内消費者物価指数が一番低いのは関東だ。
- 427 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:59:54 ID:TdHZzbW50
- 所得が低いほど結婚も遅いし子供をうむ間隔も長いんだろ
- 428 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:59:55 ID:RaeweE9O0
- 原因は花粉症だと思うw
- 429 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:00:09 ID:QoogBI8E0
- じゃぁお前ら
就職してて、貯金もそこそこあったら結婚するの?
誰と??
どこから結婚相手がでてくるわけ?
世界中にお前と結婚してくれる相手なんているの?
- 430 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:00:24 ID:tHW9i0Og0
-
ほんと今更だよなぁ。
つか経済状況考えないで結婚とか出来ちゃった婚かバカな学生くらいだろ。
少子高齢化の対策ってそこからなの?
話にならん。しかも仮説www
- 431 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:00:33 ID:GUHoDR3z0
- >>420
民主党が政権取れば解決するのかよwww
人口だけは増えそうだけどなw
- 432 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:01:30 ID:yJdv2yRX0
- 天皇家とか能狂言一家なら子孫残すのが必要だけど
一般人に国家奴隷作る必要性ってあるのか?
困るのはねずみ講の年金破綻が見えている社会保険庁とか
国家財源がなくなる官僚だろ
- 433 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:01:30 ID:qYCEs8/g0
- 仮説だがメディアの発達によって2次オタが増えたためでは?
- 434 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:01:33 ID:95rxGJz4O
- ・女性の社会進出が原因
・金が無いのが原因
二つに一つじゃなくてどちらも原因となってる、複合的であるってのが現実だろ。
まぁ沖縄と東京で出生率が違うのは途上国と先進国の比較と同じようなもんだろうね。
田舎と都市部。
- 435 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:01:38 ID:TGsIa7W40
- >>417
人間は事実を信じるのではなく
信じたい物を信じる物なんですよ
少子化対策の予算が自分たちに回ってくるとでも思ってるんでね?
- 436 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:01:48 ID:dXLGJI7c0
- 貧乏ほど子沢山ってんなら
金持ち廃止すればいいんじゃね?
って、共産化かよっ!
- 437 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:02:02 ID:/6PZt+CE0
- >>417
先進国の出生率の話をしてるのに先進国の富裕層をもちだしてる
ようなのにアホだの無知だの言われても・・・・・
- 438 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:02:26 ID:PA8arAqo0
- >>422
だから、意見聞いてそうなるだけマシじゃんw
念のためだけど、小渕すげぇとは思ってないよ?
- 439 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:02:55 ID:AZfQu2Vh0
- 仮説なんだから大丈夫だ。
もっと給料減らせばイイ。
- 440 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:02:56 ID:xzb3sBmJ0
- いい加減世襲議員禁止しようぜ
- 441 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:03:15 ID:8YNqmkrRO
- >>389
なにこの池沼
- 442 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:03:15 ID:6tyiuRBU0
- 自公政権はもうあかん。民主党だけが頼りだ。
- 443 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:03:15 ID:sPaPEk7o0
- >>358
すげーなwだからこそ「仮設だが」とか言っちゃうのかww
呆れを通り越してただ笑えるわwwwwwwwwwwwww
当事者でもないからなーんも意識ないんだろうな。
適当にやってりゃ一生金入るし。
あーバカバカしいw
- 444 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:03:16 ID:b3ScslGC0
- 結婚なんて面倒だからだろまじで
ただ金と時間の要素は間違いなくあるだろうなぁ
子育ては周囲の理解と協力がないとあまりに大変すぎる
- 445 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:03:36 ID:GF7Hiu9LO
- 日本の都市部の低所得層はフルで早朝から深夜まで必死に働いても低所得であり、海外の低所得層はテキトーな時間までテキトーな仕事をして低所得である。
この差を無視してアフリカみたいな低所得の連中でも子供産んでる!とか言っても意味ない。
- 446 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:03:52 ID:fw4GrZR30
- 少子化というけれど、そもそも、どうして今まで多子化(?)だったのかを検証してくだされ。
その前提が崩れているということだろう。
- 447 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:04:16 ID:qxI0oivo0
- オブチ、馬鹿タレントのテレビ見すぎ。
- 448 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:04:38 ID:sRtsf7Ml0
- 女を解雇 男に仕事が回って来る
女が仕事無くなる 育児が出来る用になる
保育園とか要らなくね?
- 449 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:05:08 ID:BXUt10WD0
- 結婚相手に望む年収、20代女性は「400〜600万台」48%
ってあるが同世代の男性がコレくらいの年収の人間がどれくらいいるかが問題なんだよ
三十代までで20パーセントもいないんじゃないか?
- 450 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:05:09 ID:0wEsKR790
- >>426
ダウト。それ「上昇率」だから。元から物価が高い関東は目立たないだけ。
ちなみに沖縄では3DKで相場5万だってね。漏れの部屋の1/3だ。裏山...しくもないがwww
- 451 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:05:13 ID:xzb3sBmJ0
- http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/
「格差社会」の象徴
小渕優子議員が第2子を懐妊したとのニュースがありましたが,思えば
小渕優子議員って「格差社会」の象徴のような人物です。
いわゆる「ロスト・ジェネレーション」に属しながら,成城大学経営学部からTBSに入社したわけで
このころの「就職氷河期」というのが「下々」にのみ及んでいたお話であることを見事に反映しています。
で,「はなまるマーケット」のアシスタントディレクター等をつとめただけで2年でさっさと退社して
父・小渕恵三氏の私設秘書に収まり,その2年後,父・小渕恵三の逝去に伴い,その地盤を継承する形で
衆議院選挙に出馬し,見事当選。当選前の活動実績も当選後の活動実績もほぼ存在しないのに
3年後には「新人議員が務める本会議での議事進行係に抜擢され」,これといった活動実績がないのに
初当選から6年目に政務官に就任し,初当選から8年目で大臣に就任したというわけです。
結局,小泉=竹中ラインが,中産階級を破壊すべく様々な改革を繰り広げる間,この種の人たちはぬくぬくと
特権を味わいつづけてきたわけで,「世代間闘争」を訴える新自由主義者たちは,「中高年正社員」にわずかながらの
富をはき出させる情熱のごくわずかでもこの種の特権階級に相応の富をはき出させるためには使わないわけです。
要するに,目くらましをしているだけなのです。
- 452 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:05:20 ID:FSNIYmeJ0
- さすが世襲議員wwwww
- 453 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/02/27(金) 11:05:24 ID:NoDgYQzT0
- >>414
マザーテレサの言葉を学校で教えるべきだよな。
漏れっちは浄土真宗だかマザーテレサの言葉には常に感銘を受ける。
- 454 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:05:39 ID:dLiy2J5u0
- 憶えてるヤツもいるかも知れんが
こいつが最初の選挙の時、マスコミが政策につてインタビューしようとしたら
事務所側が必死になって阻止してた。
なんで答えられないかと思ったら、「本人何も分からない」からみたいなこと
を本気で云ってた。
これマジ話な
- 455 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:05:40 ID:1ETDFNs4O
- >>433
まあ面倒な人間関係を築くことなく手軽に性欲を満たせるようになった時点で、リアル女に対する需要は減ったわな。
- 456 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:05:56 ID:nIfNU6jW0
- いまさら何言ってんだ
- 457 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:05:58 ID:5KJxD23j0
- >>8
つ ハワイで二人きりで挙式
彼女いないと無理だけどな
- 458 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:06:01 ID:tHW9i0Og0
-
第一に 「金がない」 というのは来るだろ。そもそも将来も分からんし。
第二に 「女性の社会進出」
第三に 「コミュニケーション不足による男女交際の不慣れ」
こんなとこだろ。
金がないなんていうのは基本的なとこだろ。
第二、第三は複合的に合わさってるだろうが。
そもそも富裕層は子供作らないとかそういう理由だよwww
それは原因として成り立たないだろwww
- 459 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:06:16 ID:x8tWvEfi0
- あとね、私介護職してるから、多少老後についてはわかるけど。
支える家族のいない男性はとても悲惨。
とくに離婚している人。
独身の人は、一人でいてもぜんぜん辛そうじゃないんだ。
だけど、一回結婚した男は、孤独に耐えられない。
これ豆知識な。
老後の精神的強さからいえば。
1 夫を見送った女性(娘あり)
2 夫を見送った女性(娘なし)
以下省略
下から三番目 家事が得意な独身男性
下から2番目 ゴミ屋敷独身男性
最下位 離婚した男性
- 460 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:06:22 ID:HVcZ9h/M0
- ID:hvxjg7QF0>>小渕の少子化対策>>>>>>糞フェミ
- 461 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:06:29 ID:/6PZt+CE0
- >>435
単純にそうレスつけてる奴は自分に金がまわってくればすぐにでも
結婚するのに今更何言ってんだこいつら?って感想を持ったからその
とおりに書いただけじゃね?
- 462 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:06:31 ID:fw4GrZR30
- 一般に、世襲議員は、人間としてダメというわけではなくて、政策立案・実行の前提となる
国民生活の実感をあまりよくご存じでないというところがね・・・
別に全部を知る必要はないし、そんなことはできないんだけど、何というか、物凄ーい
ギャップを感じることはあるよね。
- 463 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:06:34 ID:hsMS4fAXO
- >>432
もう少しない頭を使って考えてみろ。
- 464 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:06:45 ID:7JND0auuO
- >>449
ただのバカ女の妄言だから気にしなくてよろし
- 465 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:07:22 ID:06UCr4X2O
- 金持ちからだけ税金取って、子だくさん貧乏に金を配るシステムを構築すれば子供は増えるよ
貧乏で暇だとセックスばっかりするからw
- 466 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:07:25 ID:0g0H3D+H0
- 今さらとか、小渕叩きしてる頭の悪い人たちへの解説。
日本が少子化になった原因は経済難のせいではなく、一言でいえば女性の地位が
社会的に向上したから。
でもフェミは認めず「経済難のせいだ」とか「まだ女性の地位が低いせいだ」とか言ってる。
今回、そのフェミの「仮説」を検証してみますよ、ってこと。
- 467 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:07:27 ID:5WQi88YdO
- すごい説得力のある仮説だな…
- 468 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:07:39 ID:yJdv2yRX0
- なぁ何で低所得なのかは?考えなかったのか?
低所得者がどれだけ税金だの年金だの取られて
手取りどれくらいか?計算しなかったのか?
- 469 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:08:46 ID:TGsIa7W40
- >>461
相手が居て経済的理由で結婚渋っている奴なんてそんなに居るか?
- 470 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:08:54 ID:XllHwgu80
- 税金泥棒汚物優子
- 471 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:09:00 ID:8Ejv8NUP0
- >>426
それは上昇率だろ。
輸送コストがかかるのだから、燃料代が上がれば、上昇率が高くなるのは当たり前。
一方で、小売りコスト(人件費・場所代等)は沖縄は極端に安いため、実際の小売価格は
東京よりも安い。
ちょっとは考えろよ。
- 472 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:09:13 ID:zJu0T8ey0
- 今更何いってんだとは思うし情けないけれど
これで小渕さん叩いても意味ないんだよね。
むしろ今迄十数年やってきた少子化対策責任者を叩きたい。
絶対その頃からこの仮説は出てたはずなのに
なぜ完全に見過ごされてきたのか…
- 473 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:09:16 ID:nAqH6/oj0
- 女性の社会進出→優秀な女性が無能男性から仕事を奪う→無能男性低収入→結婚できない
じゃないかな?
- 474 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:09:24 ID:AhXiTFER0
- ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
,. -─- 、._ ,. -─v─- 、._ _
,. ‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、
/ ヽ、_/)ノ ≦ ヽ‐'´ `‐、
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ
i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
/`゙i u ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(.:)`i |//ニ !
_/:::::::! ,,..ゝ! ̄ ̄ ̄ ̄ ゙! ヽ ' .゙! 7  ̄ | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / u !、 ‐=ニ⊃ /! `ヽ" u ;-‐i´
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / u ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、
i、 \:::::::::::::::..、 ~" /::: (●) (●) ヽ.___,./ //ヽ、 ー / ゝ
.! \ `‐、. `ー;--'´::::::::::::: \___/ /イ;;::::: //〃 \ __, ‐' / / \
ヽ \ \ / ヽ:::::::::::::::::::. \/ /i:::::. //  ̄ i::::: / /
- 475 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:09:59 ID:/6PZt+CE0
- >>469
普通に20代の9割が結婚願望を持ってるけど将来不安だから
子供を作らないスレが立ってるがな・・・・・
- 476 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:10:03 ID:sC6826C70
- それプラス親に寄生が一番多い原因だろ
- 477 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:10:08 ID:jAcVSzO70
- >>352
貧乏人を増やしたいならそれでいいけど
今の先進国日本で貧乏人増やしてどうすんだよ
アメリカやイギリスの
DQNどもがどんなになってるのか知らないのか?
あと貧困国アフリカは女系家庭ですよ
- 478 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:10:17 ID:vA0xn/AX0
- 人間食えるようになると子供生まなくなるみたいよ。
せっかく生活安定してるのに多産だと飢えるから。
元々食えない社会だと生む。どっちみち飢えるし、子供は売れるから。
昔がどうこう言ってるけど、江戸時代に多産だったのは農村で多死人身売買がデフォ。
江戸・京・大坂の富裕層は婚姻年齢が20代半ばから後半、子供も三人程度だったらしい。
明治維新以降の富国強兵政策はまた別。政府が家単位で国民を管理して兵隊増産してたから。
その結果、人増えすぎて大陸や南方を侵略して過剰人口送り込み、ブラジル等に棄民、
女は売られて東南アジアへ。
少子化は社会が幸せな証拠だと思うのだけれども。
- 479 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:10:24 ID:9LucKUPK0
- >>455
リアル女が糞過ぎて結婚どころか早く別れたんだけど。これは仮説じゃない
- 480 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:10:29 ID:j5Mn21Y40
- >>449
望むというかその位はないと子育てまでできないと思う。
まあ男が貰うはずの給料を奪ってるのも社会進出した女だが。
- 481 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:10:50 ID:ISJmssP50
- >>450
所得からみた物価全国一 首都圏上回る
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-25967-storytopic-4.html
- 482 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:10:59 ID:QSBMw/bDO
- よくわからんが今から子供増やそうとしても無理だろ。常識的に考えて
もう少子化前提で社会構築すれよ
- 483 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:11:02 ID:AXQqivzb0
- うち貧乏なので子供無し
馬車馬の如く二人で働いて老後の資金も貯められずに
ようやっと子供育てるくらいなら夫婦二人だけでいいや
老後資金無い親のいる子ほど悲惨なものは無いし…
- 484 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:11:27 ID:gTYWm/EM0
- >>475
どうみても、4割は積極的にどうしても結婚したいわけじゃないという数字です。
- 485 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:11:44 ID:yJdv2yRX0
- 少子化が止まらないのならさらに促進させればよろしい
- 486 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:11:52 ID:tHW9i0Og0
-
俺は金がないから子供を作らないというのは当然だと思うけどな。
というか長い人生で子供の人生もある程度背負う訳だから。
教育費は用意しないといけない。
というか教育費も用意できないようだと子供の人生にまで影響がでるんだぜ?
無理して子供を生むほうがお金がない悪循環に陥るよ。
議員で世襲が多いように親の所得差の影響は子に強くでる。
金がなきゃ大学には入れんしな。
- 487 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:11:58 ID:VfOHM2wP0
- 乳幼児が路上に捨てられたりしてるのに
幸せな社会って
脳みそになんか沸いてるんじゃねーの?
- 488 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:11:58 ID:SAhoQcYXO
- え、なに、新しい2ちゃん語?>これは仮説だが・・・
- 489 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:12:03 ID:GF7Hiu9LO
- >>453
この国には建国以来マザーテレサみたいなまともな女性は一人も現われてないがな。
日本の女は自己保身とチヤホヤされる事しか考えていない。
自分は自己犠牲の精神なんて鼻で笑って馬鹿にしている癖して、男性にはそれを当たり前のように強要する。
日本の女には何億年経とうが一人もマザーテレサやジャンヌダルクやサッチャーのような女性は現れない
- 490 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:12:21 ID:fw4GrZR30
- >>473
その優秀なる女性はタカビーになり、こっちはこっちで晩婚化・独身化する。
一方で、無能低収入の男性も、非婚化・独身化すると。
- 491 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:12:29 ID:iMPMtVYF0
- 仮説だが・・・w
- 492 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:12:39 ID:Sm5VnxJf0
- >>449
二十代後半なら400万に届くだろう。
と思っていた時期もありましたが、今、マジで年収下がってるね。
俺が二十台のころは、
基本給20万+残業3万+その他諸手当2万=25万
25万*12ヶ月=300万
ボーナス4ヶ月で計400万をちょっと切るくらい。
こういうのが普通だった。
10年以上前の話。
- 493 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:13:17 ID:ISJmssP50
- 出生率が一番高いのは沖縄
そして沖縄の物価
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-25967-storytopic-4.html
同指標の全国トップは「沖縄県の1・43倍」。次いで北海道と九州の1・20倍、東北と四国の1・17倍が続く。
最も低かったのは「関東の0・89倍」だった。
どんな風に見ても沖縄は貧乏だし、そして子沢山だ。日本全国が貧乏な沖縄になれば出生率は跳ね上がる。
- 494 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:13:33 ID:sRtsf7Ml0
- 仮説だけど 安ければ良いと安さ重視で買う一般市民もいけないんじゃ寝?
結局 雇用されてる人達の給料に跳ね返って来るし(w
そして また 安い品物を買うように 同道めぐり(w
ある程度 生活できるだけの賃金を支払うようにして品物の値段を下げないように
決めないと 解決できない堂々めぐり!
まあ 日本終了でも良いけどな!
早く 終了しないかな
終了した方が 楽に成れそうだ! マジで
- 495 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:13:49 ID:gTYWm/EM0
- >>493
むしろ、沖縄の異常値の要因は「大家族化」にあると見た。
- 496 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:13:53 ID:C/OARSfnO
- 小渕夫婦は推定年収5千万ぐらいだから、庶民の経済事情に疎いとは思うが、
さすがに鈍感と言わざるを得ない。
- 497 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:14:12 ID:95rxGJz4O
- >>493
さっきから必死すぎw
- 498 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:14:17 ID:v+EDPTyY0
- 自己中な女が増えてきてるからだと思うよ
- 499 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:14:27 ID:8H9+A9rD0
- そのため男はみんな今つき合っている女が処女であるかどうか確認する為に、婚前Hを迫る。
そして、処女であることが確認できたら、急いで結婚の準備に入ることになる。
逆に、非処女であると判明したら、結婚は問題外と判断し、性欲処理用のSEXフレンドとしてのみキープしておくことになる。
そのため、結婚話は出さずに、本命の処女が見つかるまでの期間、だらだらと同棲なり半同棲を続けることになる。
そして男がめでたく本命の処女をゲットすれば、性欲処理用にキープしていた肉便器女はポイ捨てされる。
しかし大抵の肉便器は捨てられた意味すらも分からず逆ギレしたりして、貞操すら守らなかった自業自得な天罰が下るのである。
/\___/ヽ _|_
/ ::::::::::::::::\ |/_
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| /| ̄ 〉
| '"⌒` ,: '"⌒` :::| .| /
| , 、_:< __,、 .::| はは
| ト‐=‐ァ' .::::| はは
\ `ニニ´ .:::/ はは
`゙ト-------イ はは
| l 非l | ..,. ., .,
| | 童| _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
ヽ \_貞.。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
. \ L ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
〉 ) ( .:: , -‐-‐- 、
(_,ノ イ _.イ〉 ミ、
ノノ --、,. 、 ;ミ、
ハ'リ `(.゚_,)` 、.;;){iヘ! あああああ…
|ヾ!ヽ`‐イ_,ドミ_|iン!|
――ノ〃ト、ノ rエョュ`/|川ト、――
_≦彡彳ノ>--イ|ト、ミ二=ニ._
_,/イ/;llト、L_,.ムィ!|!、ヽ二-
‐'^イ/||!'肉便器 `!||l;
 ̄ ̄ ̄|||二二二,二||! ̄ ̄ ̄ ̄
- 500 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:14:54 ID:HVcZ9h/M0
- 安いから便利だからってって大型スーパーで物買う奴は氏ね
お前らのせいでマックジョブが増えるんだよ
- 501 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:15:04 ID:jbiXAMMg0
- 個人主義になった今、結婚率を高めるのは無理
男も女も独りが好きなんだよ
- 502 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:15:11 ID:9LucKUPK0
- いが抜けた。
>>472
女は本質的な事を突かれて薄々その事に気づきながらも
あえて自分の都合の為に理論を展開する生き物。
つまり結論ありきなんだなコレが
- 503 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:15:18 ID:0wEsKR790
- >>462
まぁどんな世界でも世襲は害悪だよ。
教師の両親を見て自分の適性をつゆほども疑わず教師になる奴。
クラスで抱える生徒の8割がサラリーマンの家庭に育った子供なのに、
民間の暮らしなんて生まれながらの公務員には正しく理解できない。
教員試験受験には民間企業での職歴3年以上を条件に加えるべきだな。
- 504 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:15:35 ID:Je4RKSBaO
- 年功序列が成り立っていた時代と今は違うからな
その辺の認識の差違なんだろう
- 505 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:15:37 ID:yJdv2yRX0
- 世の中は差別反対とか言いながら差別だらけだ
生まれてこなければよかったと思ってしまう。
この大臣、まじで一般人を差別しているだろ。
- 506 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:15:48 ID:3DK5ukcO0
- >>449
青森県は全独身男性うち400万以上の割合は3%切るぜw
- 507 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:15:56 ID:vA0xn/AX0
- >>487
>乳幼児が路上に捨てられたりしてるのに
これがニュースになるのは幸せな社会じゃないかな?
戦後もある程度安定するまで浮浪児だらけだったわけだし。
今のホームレスは基本大人でしょ?子供がいてもホームレスの子供で、
一人でストリートチルドレンやってるわけじゃない。
- 508 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:15:56 ID:j/+UhTKF0
- : 、z=ニ三三ニヽ、:
: ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ :
: }仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi :: や、やべえ・・・
:lミ{ u ニ ==u 二: ::::::lミ| : 本格的に日本やべえ・・・
. :{ミ| , =、、 ,.=-、::::ljハ :
:{ ‐=・=- ‐=・=-:: !3l :
:`!、u, イ_ _ヘ u ::l‐' : なぁ・・・ お、俺どうしたら良い?
: Y { r=、__ ` j ハ─
. r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
..--‐-----------..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
// ヽ::::::::::|
// ..... ......... /::::::::::::|
|| .) ( \::::::::|
.|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i
.| 'ー .ノ 'ー-‐' ).| コキントー様、能無し麻生のおかげでわが売国党に政権がやってきそうです。
| ノ(、_,、_)\ ノ
.|. ___ \ | お礼と言ってはなんですが、在日参政権、人権侵害救済法案
| くェェュュゝ /|___ 在日米軍縮小、尖閣諸島の割譲、将来的な中国への主権委譲
_入 ー--‐ //☆☆::入 沖縄への中国人移民3000万人を引き受けます
/:::::::::|\_____/ /::::::::::::::/::::::\
/::::::::::::::::\_/i|○::\__/::::::::::::::::|:::::::::::::::|
/::::::::y::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::| ̄ ̄|:::|:::::::::::::::::|
.|::::::::::|:[小日本]:||○::::::::::::::::|:::主::|:::|::::::::::::::::::|
.|::::::::::|:::::::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::|:::席::|:::|::::::::::::::::::|
- 509 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:16:12 ID:8Ejv8NUP0
- >>481
間違いは認めようなw
>消費者物価地域格差指数を見ると、県内の物価は全国平均より約5%、
>東京都区部より約15%も下回り、全国で最も低い水準だ。
で、体感物価については、確かに単純に所得と比較するとその記事は正しい。
だが、実際の可処分所得では、家賃や駐車場代等が入ってくるため、これらを
除くと、沖縄の方が生活が楽ということになる。
そうでなければ、リタイア組の沖縄移住なんて成り立たない。
- 510 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:16:16 ID:zJu0T8ey0
- >>414
マザー・テレサの言葉って重い。
私はマザー・テレサの「向かい合う八つの目」がグッときた。
今着てる物よりもっといいものが着たい。
今日の出会いよりもっと素敵な出会いをしたい
今のこの家よりもっと広い所に住んでみたい
もっともっと よい暮らしを
その事で父親の頭の中もいっぱい
その事で母親の頭の中もいっぱい
今日子どもに友達が1人増えた事を知らない
もう1人の子どもが新しく覚えた言葉を知らない
2人の子どもも話さない
4人ともそれぞれの時間が増えてゆく
その分向かい合うお互いの時間が減ってゆく
- 511 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:16:25 ID:dlZKZ5r60
- 今 頃 言 う な ! !
- 512 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:16:54 ID:/6PZt+CE0
- >>484
だからなんでそうなってるのかという議論を>>1でやってるんだろ
- 513 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:16:55 ID:hvxjg7QF0
- 以下で自由社会の理念を守りつつ、対策が打てるのが経済対策しかないな。
結局それぞれのの要因をつなげているのは経済活動(金)なんだから。
「若い世代への所得の分配」「雇用の安定化」が一番効果的か。
⇒「子供の教育費全額支給(私立を選択の場合一部自費)」
⇒「家庭失業社会保険」失業保険、医療保険とは別枠に家庭を持つ人間が経済的困窮時に手厚く保護する保険を創出
⇒財源「公務員のべらぼうな給料を現実の民間平均に落とす」
これで、当選できるだろ。
■晩婚・少子化の要因
・女性の社会進出
⇒従来より女性の結婚以外の選択肢が広がることによる晩婚化
・所得の不均衡
⇒若い世代に所得が回らない不均衡さにより結婚に必要な資金がたまらない
・終身雇用の崩壊・雇用の不安定
⇒将来の不安、見通しが不明確なため結婚に踏み切れない。
・価値観の多様化
⇒「女は嫁にいくもんだ、男は嫁をもらうもんだ」という社会心理的強制がなくなった。
・消費の多様化
⇒価値観の多様化により時間・お金の投資先が家庭から趣味の世界に流れている。
・生活家電製品による主婦の必要性の低下
⇒アイロン、食器洗い機、レトルト食品など、主婦の手間が少なくなる=主婦の必要性の低下を招く
・男性に対する性、風俗共有能力の向上
⇒インターネット、風俗店、自由恋愛、貞操観念の低下により、「セックスの相手を手に入れる=結婚」という観念が薄れる
- 514 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:16:59 ID:VGdOyWLZ0
- なんで若者に訊かないんだアホか
- 515 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:17:00 ID:OyKoYyY10
- >>497
必死とか多用するやつもキモすぎ
- 516 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:17:10 ID:usP3OTmv0
- 経済的理由で足切りされるので女の目にも入りません
経済状態ってのは人間の価値を現しているんだから当たり前なんだけどね
- 517 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:17:13 ID:vT64T95s0
- >>1
遅すぎだ
- 518 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:17:20 ID:lry1BopfO
- パンがなければケーキを食べてきた大臣はさすがですね
- 519 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:17:56 ID:j5Mn21Y40
- >>500
安物しか買えない所得の人もいるんだよ(´;ω;`)
- 520 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:17:56 ID:TGsIa7W40
- フェミを馬鹿にしながら
フェミと同じような考え方で少子化問題を考えている
いやはや
- 521 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:18:12 ID:91C6J9cY0
-
要するに、
自分のこずかい減らしてまで、
ペット飼う気はしないってことだろwww
- 522 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:18:15 ID:u2S6GWPmO
- >>489
建国以来、と言うなら
神功皇后とかいるがな。
- 523 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:18:26 ID:pqrH7tRs0
-
【ネット】 「給料さらそうぜ!」 31歳で手取り22万、29歳で19万、23歳で9万8千円…あまりの低さに「ショック大」★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235692758/
【調査】 若者の9割「結婚して子供欲しい」…結婚相手の年収、20代女性は「400〜600万台」48%、「こだわらない」20%★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235643242/
【調査】 女性の8割超「結婚しても生活レベル落としたくない」「経済力重視」…そして男性の46%「将来不安。結婚考えられない」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235620074/
- 524 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:18:28 ID:BXUt10WD0
- >>481
はいはいわかりましたよ
で、それ物価だろ?
東京ではかかるが沖縄ではいらない
冬の衣料費や暖房光熱費や住居費の差額は入ってないんだが
東京の人間は出費の殆どがそれなんだが?
あと競争激しくて子どもの教育費も段違いにかかるんですが?
ちなみに当方は大阪在住
東京住まいは大変だと思うよ
- 525 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:19:05 ID:FVtCIUVY0
- しかし動物ってのは後世に遺伝子を受け渡す役目だけで生きているわけだろ。
そんな役割を放棄している俺らって、もう生きる理由などないじゃん。
- 526 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:19:08 ID:nAqH6/oj0
- >>493
沖縄は大学進学率が低い=教育費をかけないし、世間もそういう風潮
ってことなんじゃないかな。
普通は少人数の子供を塾だの私立だの習い事だの、
たっぷりかけて、出来るだけ高学歴に、優秀に育てようとする。
沖縄は最初っから、教育費かける気がないから、たくさん産めるんだよ。
- 527 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:19:12 ID:BJsVzAH70
- >>473
仕事ってそもそも家族を養うために働くものなんだよね。
それを女が無意味にわらわらと社会にでてきすぎ。
ほんとに優秀でできる女は男女共同参画前から立派に仕事して
成果を出していた。
キューリ夫人は家事の合間に仕事してノーベル賞だよ。
- 528 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:19:13 ID:s4Yl6xqA0
- >>494
以前に「日本の労働生産性が低い」事についてのスレで
その辺の話は、かなり細かく出てたね。
それと少子化を安易に結びつけることは難しいとしても、
労働者の給与と物価の連動を考えると、関係はあると俺も思う。
- 529 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:19:50 ID:bGwwUt98O
-
…何をいまさら……
- 530 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:19:54 ID:Scf0zSLJ0
- >>513
大学まで学費が無料であるドイツは低出生率のままですが。
- 531 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:20:04 ID:fw4GrZR30
- まあ、フェミを徹底したら、日本全国、男だらけになるようなもんだし、
誰が子供生むんだ?誰が育児をするんだ?ってことにはなりますわな。
- 532 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:20:10 ID:yJdv2yRX0
- 種はいっぱいあるけど畑がありません
畑を作るためには多額の資金が必要です
その資金がありません。
そのため、種は使い物になりませんでした。
ありがとうございました
- 533 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:20:26 ID:5T2e7SWq0
- 上世代が資産を持って調子に乗ってるからね。
給料あっても無理じゃない?
インフレでいいよ。
- 534 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:21:02 ID:/6PZt+CE0
- >>520
つーかレスを読む限りお前さん自分が思ってるほど賢くないのになんか
意味なく自意識過剰なレスつけすぎじゃね?
- 535 :鳥肌実(ニセモノ):2009/02/27(金) 11:21:26 ID:d0dlGTQt0
- つまり、女性が悪かったのではない?
男どもの就職難や経済事情か?男のせいだな。w
- 536 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:21:31 ID:95rxGJz4O
- >>515
多用?
- 537 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:21:57 ID:BXUt10WD0
- >>506
僅か3パーセントしか女性が望んでる相手がいなきゃ
そりゃ結婚できず子ども増えないのは自明だわな
- 538 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:22:21 ID:0wEsKR790
- >>493
「生活体感物価倍率」という定義に禿しいギミックを感じるのだが ?
ぐぐってもこの単語自体、そのソース自体でしか使われた形跡がない。
なんか琉球新報が特定の何かを言いたい為に、無理くりひねり出した
ワードなんじゃね? あまりあてにしない方がいいよ。
- 539 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:22:28 ID:LAlu1gjO0
- はっきり言って、もっと離婚をし易くすればいいと思う。
- 540 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:22:32 ID:mw8Qe6fk0
- 人の紹介と子育てと親の介護は上手くいって当たり前
上手くいかないと非難ごうごう。誰がやるもんか。
小渕は100人ぐらい子を産めや。マンコがガバガバに
なるまで産めwww
- 541 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:22:33 ID:ISJmssP50
- 所得が低いから子供を産まない、なんて言ってる奴がおまえらの周りに居るのか?
ネット右翼や左翼の周りにはそんなレア人物が磁石に集まる砂鉄の様に近づいてくるのか。
- 542 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:22:37 ID:8Ejv8NUP0
- >>524
沖縄(那覇市おもろまち)、大阪(東淀川区上新庄)、東京(町田w)でそれぞれ5年くらい
一人暮らしをしたオレからすれば、一番生活がキツイのは大阪だったな。
住居がバカ高い(敷金が高い)、夏の夜が異常に暑い(東京や沖縄の方がはるかにすずしい)
沖縄ははるかに生活しやすい。
- 543 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:22:44 ID:Sm5VnxJf0
- もう子供は親から引き離して、全員収容所で育てることにすれば良いんじゃないかと思う。
週一回は会っても良いけど。
- 544 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:22:59 ID:n1UTvyrd0
- 自分の生活維持するのがやっとなのに子供作るわけないだろ
ましてや保育所の数でさえ整えられない社会の現状は少子化対策やる気なしだろ
- 545 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:23:22 ID:TGsIa7W40
- >>534
確かに賢くは無いかもね
ただこれほど安易な仮説に縋るやつは馬鹿にしか見えない
若者の経済状況が良くなれば少子化が解決する?
そんなわけが無い
- 546 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:23:56 ID:XoHGEkcKO
- もう低収入なので結婚あきらめました
32で年収300万じゃ自分だけで精一杯
しかし身内は結婚しろとプレッシャー
もう無理だし手遅れなんだ
これからは無駄遣いせずコツコツ金を貯めて病気に備えるよ
40くらいになったら自殺しようと思ってる
- 547 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:24:15 ID:yJdv2yRX0
- んで?仮説はいつになったらちゃんとした説になるんでしょうか?
- 548 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:24:16 ID:hvxjg7QF0
- ■晩婚・少子化の要因
・女性の社会進出
⇒従来より女性の結婚以外の選択肢が広がることによる晩婚化
・所得の不均衡
⇒若い世代に所得が回らない不均衡さにより結婚に必要な資金がたまらない
・終身雇用の崩壊・雇用の不安定
⇒将来の不安、見通しが不明確なため結婚に踏み切れない。
・価値観の多様化
⇒「女は嫁にいくもんだ、男は嫁をもらうもんだ」という社会心理的強制がなくなった。
・消費の多様化
⇒価値観の多様化により時間・お金の投資先が家庭から趣味の世界に流れている。
・生活家電製品による主婦の必要性の低下
⇒アイロン、食器洗い機、レトルト食品など、主婦の手間が少なくなる=主婦の必要性の低下を招く
・男性に対する性、風俗共有能力の向上
⇒インターネット、風俗店、自由恋愛、貞操観念の低下により、「セックスの相手を手に入れる=結婚」という観念が薄れる
これもあるかな?
・社会通念と現実のミスマッチ
⇒一昔前の結婚の型(結婚式は○○円〜、相手の年収は○○円〜)が、現実の経済状況の平均とあっていない。
分配の不均衡は即時には対処困難であるが、若者が現実的な経済状況に対処する通年を身に着けていない。
要するに、男性は背伸びをしすぎ、女性は高望みしすぎ。
- 549 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:24:26 ID:w9t6OrC40
- 男の方の自分の年収がどれだけあったら結婚してやってもいいって話は全然聞かないな
自分として1000万の稼ぎがあったら一考するけど400万500万程度で人を養うなんて嫌だ
- 550 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:24:27 ID:u2S6GWPmO
- >>509
都会で金を稼いで、沖縄の自然の中でリタイヤしようとする人にとって
沖縄人の沖縄での生活が苦しかろうと関係なくね?
日本で稼いで老後は東南アジアで暮らすようなものだろ?
東南アジアの原住民がその日の食い物に困ってようとリタイヤする側には縁のない話なんだから。
- 551 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:24:30 ID:e2tZBW6x0
- 自民・経団連 推奨 移民1000万人 入れれば問題解決
- 552 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:24:37 ID:fw4GrZR30
- >>494
ライシュの「暴走する資本主義」でも読んだのか?
- 553 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:24:50 ID:/6PZt+CE0
- >>541
女が出産したい希望人数は3人
でも現実派1人が限界スレで見た記憶が
つーか2chスレがソースっパターン多すぎかw
- 554 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:25:25 ID:DI6idkSJO
- >>535
>男どもの就職難や経済事情か?男のせいだな。w
そんな時代なのに「相手の年収は…」なんて言ってる女のせいじゃね?
- 555 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:25:41 ID:FUSKgxMh0
- 結論がでるのは10年後くらいか
- 556 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:26:15 ID:xa12xaj50
- 結婚適齢期の男の給料を上げればいいだけ。
難しいことなんて何もありゃしない。
- 557 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:26:18 ID:Q/VBq386O
- >>1
こんなこともわからずにあの妊婦は大臣面してたの・・・?
国民の声を本当に何も聞いてないんだな。
つわりやなんやらで周りに迷惑かける前に退任汁。
- 558 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:26:29 ID:9LucKUPK0
- 仮説が結論になるまでの費用を出産育児費用にばら撒いた方が
まだ子供増えるんじゃ?
仮説だが。
- 559 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:26:36 ID:GF7Hiu9LO
- >>530
ドイツは女のキチガイフェミ大臣が先進国では当たり前の子供のDNA親子鑑定を禁止しようとしたからだろ。
女が不倫し放題で間男の子供でも旦那が養え!じゃ結婚も出産も回避する男性が増えて当然。
- 560 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:26:52 ID:s4Yl6xqA0
- >>541
今33才だが、俺の周り友人知人6世帯みんなそう。
ちなみに俺は、仕事が安定して収入が増えた一昨年から
子作りを考えて今年生まれた。けど二人目はちょっと考えてしまう。
- 561 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:27:02 ID:m+rWQ/v+0
- 今頃気づき始めたのかよ。
しかも仮説の域を出ていないのかよ。
まじめにやれよ、たこども
- 562 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:27:03 ID:PG7BmGp7O
- 無能を晒してるだけだな…何を今更
- 563 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:27:07 ID:+8ipCE7N0
- >>538
"生活体感物価倍率" に一致する日本語のページ 8 件中 1 - 8 件目 (0.36 秒)
ぐぐって8件・・・
実質意味の無い用語だなw
- 564 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:27:16 ID:8Ejv8NUP0
- >>538
沖縄の新聞社(新報・タイムズ)は、しばしばそういう都合の良い記事、統計資料の
解釈をして、県内のナショナリズムを高めようとするからね。
上にも書いている人がいるけど、沖縄では全く必要のない金ってのが生じるから、
生活体感というのならば、平均家賃や駐車場、電車代、冷暖房費等の費用を加味
しなきゃいけない。
ちなみに沖縄の夜は涼しいので夜間冷房はほとんどいらない。
- 565 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:27:34 ID:UhIa/vx80
- >>524
何を必死になってるんだw
沖縄や離島の方が物価は高いのは常識だろう。
大阪出身、東京在住だけど
東京よりは大阪の方が安いと思うけどね。
とくに外食と水産物の値段が東京はひどい。
- 566 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:27:51 ID:/6PZt+CE0
- >>552
それを言い出したら今出てる議論なんて殆ど過去に出尽くした議論の
延長だと思うが
新自由主義と共生社会みたいなテーマですら200年前の産業革命の時に似たような
のを散々議論してる品
- 567 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:28:03 ID:HVcZ9h/M0
- >>548
マジでメール送ってやってよ
小渕や糞フェミに送ったら手柄を取られるだろうから
経歴見てまともと思える人に
- 568 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:28:08 ID:fw4GrZR30
- >>539
企業でいうと、もっと破産しやすい状態にするということか。
それもありだな。
日本は、一度できたものを無くすことに対して非常に厳しい。
それと、税制は既婚者中心、雇用法制は正社員中心に設計されているので、
そこから外れることは、世間的にだけでなく制度的にも生きずらくなる。
- 569 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:28:11 ID:1sEVBCmDO
- 無能者の仮説
この程度の仮説出すのに税金幾らバラまいたんだか
- 570 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:28:36 ID:yJdv2yRX0
- 結婚相談所って結構料金高いよな
低所得の一般人があんなの使うとは思えないんだが
- 571 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:29:12 ID:3vA6O6vt0
- a
- 572 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:29:17 ID:Lgy6r8Cj0
- 衛生的で食べるものに不自由せず五体満足で読み書きできりゃ、
とりあえず合格だろ?
やれマナーだ躾だ、うるさい大人が多いからな。
子育てについてはDQNの方が正しい
- 573 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:29:54 ID:s4Yl6xqA0
- >>556
中小企業などでは昔はそういうのがあった。実力や実績に関係なく。
社員の家族は会社の家族だから。
「おまえもそろそろお父さんか。ちょっと給料上げてやるから頑張れ」
普通のことなんだけどね。
いつから日本はおかしくなっちゃったんだろう・・・
- 574 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:30:07 ID:NrEa1tHWP
- >>567
きっと性風俗関係だけ規制するからやめて
- 575 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:30:08 ID:95rxGJz4O
- 金さえありゃ結婚して子供欲しいです。
しかし彼女の親世代も介護など将来不安があるからか、けっこうな収入がないと結婚なんて…って感じ。
子供にだってちゃんとした教育受けさせてやりたい。
やっぱ金がないと話になりません。
- 576 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:30:39 ID:vA0xn/AX0
- とにかく、子供生む=生活できる(主に公的手当て。生活保護や失業手当)になったときに日本終わると思う。
お金ないから生まないって選択をする人はまともだと思う。
イギリスみたいに町ごと下層、主な収入源は生活保護、子供に教育せずにまた生活保護ループはまずい。
- 577 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:30:48 ID:fw4GrZR30
- >>573
成果主義が横行してから、そういう温情的な手当は無くなっている傾向はあるかもね。
- 578 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:31:11 ID:KJiX6CqN0
- >>1
仮説?????
をいをい、地震の被害者が入る住宅じゃないんだぞw
- 579 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:31:21 ID:g7/ZI7Nz0
- お前らが嫌いな低学歴のDQNにならえ!
あいつらの生命力はお前らの10倍はあるか知れん。
少々の事ではめげず、ひるまず、ある意味ポジティブ。
婚期も早いし、子供も作る。
つか、お前ら温室でぬくぬくし過ぎ。これから更に厳しさを増す世の中でもうちっと
打たれ強くならんと死にたくなるぜ。
- 580 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:31:22 ID:3vA6O6vt0
- そんな仮説いちいち発表する必要ない。
誰もがわかってること。
それでどうするのか考えるのが仕事。
- 581 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:31:31 ID:6AJi8wJYO
- …これは仮説だが、
今までの無為無策ぶりをごまかすために、やっと今気づいたフリをしているのではないか?
- 582 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:31:32 ID:t5w5v53MO
- >>525
種族を残す本能よりも個体を守る本能が優先してるって事でしょ。
生きる理由ねぇ…
こんなにキッツイ社会だと分かっていたら産まれるのを拒否したかったな。
- 583 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:31:54 ID:/K1XiFZi0
- 進学率の向上で、低所得者の高学歴化が進んだのが原因の一つだと思う。
真性のアホなら、所得が低かろうと後先のことを考えないが、
彼らは大なり小なり先を考える能力があるので所得が低ければそれに合わせて金を使おうとしない。
- 584 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:31:54 ID:NfOaAitw0
- ,、
///) / ̄`Y  ̄ヽ、
/,.=゙''"/ / / / / l | | lヽヽ
/ i f ,.r='"-‐'つ/ / // ⌒ ⌒ヽ 細けぇこたぁはいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~ | | |/ (●) (●)
/ ,i ,二ニ⊃ (S|| | ⌒ ・ィ ヽ
/ ノ il゙フ | || | ト-=-ァ ノ
,イ「ト、 ,!,!| | || | |-r 、/ /|
/ iトヾヽ_/ィ" | | ノ\_`ニ'_/、 |
- 585 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:32:30 ID:3DK5ukcO0
- >>567
まともな人が居たら、これは仮説ではなく現実だってとっくに言ってると思う。
仮説だが。
- 586 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:32:32 ID:aTuMNWOo0
- 仮説の発表会かよw
さっさと労働規制を強化しろよアフォ
- 587 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:32:44 ID:dGBk3mKvO
- (^∀^) これは大発見だねw!!
- 588 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:33:28 ID:MT7mf2fH0
- >種族を残す本能よりも個体を守る本能が優先してるって事でしょ。
結婚できないブスの妬みを優先しただけだよ。
今の政治なんてフェミの言いなり。
- 589 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:33:30 ID:MBItszVHO
- もうこうなったらゲバ棒担いで革命闘争だな。
- 590 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:33:55 ID:d/MPr5cR0
- >>577
成果主義=減点主義なのが実態
単なる人件費削減のための方便
- 591 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:34:08 ID:ds0hzxtf0
- 結婚相談所の新興によって、結婚という私的行為に
優劣や勝負感覚がつけられるようになり、嫌結婚感が蔓延した
これは仮説だ
- 592 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:34:09 ID:UhIa/vx80
- >>582
正解。
つか、昔の日本でもそうだったけど
貧困国の方が出生率は高く、
先進国になればなるほど少子化が進むのは世界的傾向だよ。
ここで、貧しいからとか言ってる奴は頭大丈夫かねw
- 593 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:34:35 ID:ckBaPE2u0
- 俺ライオンになりたい。
メスが餌とってくれるし子供も作り放題。
- 594 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:34:36 ID:yJdv2yRX0
- こんな低賃金じゃ無理だ
といって誰も保護してくれるわけでもない
結局死亡フラグで自分ひとり雇うだけで必死なので子孫残すこともできません。
- 595 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:34:53 ID:BaEKK0JzO
- 中田氏婚で家庭を持ったけど、自分の趣味に金使えないし育児でゆっくり休む暇もない
年取ってから結婚すりゃよかった
- 596 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:35:11 ID:fw4GrZR30
- >>583
まあ、ロクに勉強する気もないのに、無駄に大学に行く香具師が増えたのは確かだな。
でも、新卒を採用する企業も大卒が好きなんだよなあ。大卒が必要なのかよと言いたく
なるような企業もあるが。どっちにしても、高卒だとあまり仕事がない。
- 597 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:35:19 ID:Sm5VnxJf0
- 仮説だから、これから20年ほどかけて実証を行っていくべき。
- 598 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:35:30 ID:0wEsKR790
- >>521
そうね。
ペットだったら、餌代なくなったら餓死させてその辺に埋めてしまうことも
できるが、子供にそれやったら犯罪だからね。うっかり産むなんてできないよ。
だから「結婚や子供は無理だからせめてペットを飼いましょう」ってなる。
身の丈にあったライフスタイルを選択した結果、少子社会になったということ。
世界に名だたる企業が自国の労働力を買いたたいた結果が今の少子社会であり
低購買力社会。
派遣だの期間工だの、自分が製造に携わった品(自動車)を自分が購入し、配偶者や
子供を乗せて走る未来なんて想像すらできないというような待遇で搾取しておいて、
モノを買えだの結婚しろだの子供産めだの、どの口でほざいてんだと。
世襲議員の貧困な想像力では >>1の仮説がやっとなんだよなwww
- 599 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:35:52 ID:1ETDFNs4O
- >>579
少々のことではめげず、逞しく生きるのは大いに結構だが、それと子づくりや結婚とどういう関係が?
子づくりや結婚したら逞しいのか?
- 600 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:35:58 ID:BXUt10WD0
- >>573
結婚し子どもできたら男は一人前って普通だった
結婚したとき、子どもができたとき、家を建てたときに
給料上げるのも普通だったし経営者にしても
なにもない根無し草より、簡単には辞めないから
安心して仕事任せることができたっていう面もある
- 601 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:36:12 ID:N5Ja/zfK0
- >>1
真説だろボケ
フルに働いて今月手取り3.5万だぞ?
どうやったら貯金・結婚・子作りできるんだよ
ちなみに来月は更に低い/(^o^)\
- 602 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:36:32 ID:SyRmE0QT0
- 独身の俺が言うのもなんだが、ある程度ひとりもん差別はあったほうがよい
世論は脱・家庭に傾いてるし独身生活が便利すぎる
- 603 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:37:10 ID:UhIa/vx80
- >>521>>598
そういうことだねw
>>601
それはお前が悪いw
- 604 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:37:26 ID:Wu20XOoP0
- 「いまさら」つってる奴はこれが正論だと認めてるんだな。
いますぐにでもやらないと、本当に少子化止まらないよ。
間違いを認めるのが遅いからって認めないのがいいことか?
- 605 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:37:38 ID:8Ejv8NUP0
- >>565
沖縄の方が東京や大阪よりも食品等は安いよ。
輸入食品はもとより、内地産の野菜なんかも安い。
輸送コストよりも販売コスト(店舗代、人件費)が効いてくるから。
- 606 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:37:40 ID:/6PZt+CE0
- >>592
先の見通しを読める貧困層→子供を作らない
先の見通しを読めない貧困層→子供を作りまくる
これだけの話だろ・・・・・
何が正解なんだかwww
- 607 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:38:05 ID:7Sl57VXpO
- 人間を幸福にしない日本というシステム
- 608 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:38:14 ID:fedt5W6jO
- ぶっちゃけ、一夫多妻にすればそこそこ回復すると思う。
- 609 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:38:55 ID:vA0xn/AX0
- >>573
社会が右肩上がりじゃなくなったからじゃないかな。
同一業務同一賃金になったらますますなくなるよ。
>>543
東欧の旧社会主義国でそういう制度にしていた国があったと思う。
ルーマニアかな?具体的なことは忘れたけど、ろくなことになってなかった記憶。
- 610 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:39:27 ID:Lgy6r8Cj0
- 自分が生まれた以上、子孫を残すのは理屈じゃねぇと思うが。
- 611 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:39:38 ID:Sm5VnxJf0
- >>609
モンスターを育てるんだ。
- 612 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:39:51 ID:/K1XiFZi0
- >>604
認めてもどうにもならないよ。
経済が問題だとしたら、少子化対策なんたらチームがどうにかできる問題じゃない。
というか日本一国でどうにかなることでもない。
- 613 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:40:03 ID:e2tZBW6x0
- > 「これは仮説だが…若者が結婚・出産ためらうのは、就職難や経済事情が
関係してるのでは?」…
有能な 小渕 少子化対策担当大臣
これで 日本は 安心だ
- 614 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:40:07 ID:ds0hzxtf0
- 玉の輿を夢見る小金持ちの親が
貧乏人にしか縁がない子供の結婚を
ことごとくつぶしてるのさ
- 615 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:40:17 ID:1OCtN+x1O
- >>608
暇なDQNが日本全国で修羅場を展開する訳ですな!
- 616 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:40:22 ID:1qmLlZG20
- こんなことも分からない人が政治やってるのって意味あるの?
- 617 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:40:32 ID:vv+6be2BO
- >>604
やらないか
- 618 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:40:34 ID:yJdv2yRX0
- 昔の貧困層は算数も出来なかったのか?
がきバンバン産んだって。
- 619 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:40:41 ID:UhIa/vx80
- >>604
どこを読んでるんだw
こんなの正論じゃねーよ。ゆとりと同レベルの愚論だよw
先進国になればなるほど、少子化が進むのは世界的傾向だっつってんだろ。
>>600
先進国になればなるほど、
少子化が進むという理由になってないなw
部族→大家族→核家族→多離婚社会→少婚化
後進国から先進国になればなるほど右に移行していくんだよ。
- 620 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:40:52 ID:crvBVVSB0
- つーか女が悪いんだよ
高学歴高収入の男にしか目がいかず
多少貧乏でも一緒に人生を歩もうなんて姿勢が皆無
女が日本を滅ぼすんだ
- 621 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:41:02 ID:jbiXAMMg0
- 世帯収入が1000万超える世帯は必ず子供を3人産む法律を作れば解決
- 622 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:41:17 ID:9LucKUPK0
- >>592
お金があれば子供を作る×≠子供を作りたくてもお金が無い○
- 623 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:41:32 ID:Rr5lWWjO0
- >>608
子沢山の2号って聞いたことないけど。
- 624 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:41:35 ID:6AJi8wJYO
- システムの抑圧に反抗する、無意識の自爆テロって気がしないでもない。
- 625 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:41:38 ID:GF7Hiu9LO
- 男女共同参画費に年間10兆も税金使って女性センターやウィメンズプラザを作る事を早くやめるべき。
- 626 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:41:41 ID:/6PZt+CE0
- >>608
富裕層に富を無理やり集めてそいつらが一般人の数千〜数万倍の消費を
するような社会になったか?
トヨタの創業者の何代目かが経営危機で打ち出した政策は役員や系列
会社で車を買い取れって命令だしただけで自分で役員や系列会社の
資産に比して車を買い取ったなんて例は聞かないわけだが
少子化も企画倒れで終わる希ガス
- 627 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:41:43 ID:cCWdPN5xO
- 税金を使って今更こんなことを…
所詮税金を搾取する口実で設立した
会だから会の存在自体が無意味だよ
- 628 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:41:56 ID:WkaTKF370
- 経済事情良くしても、男に片務的な結婚制度と、女の上昇婚意識が変わらないと、
金はあるけど結婚しねーwって男が増えるだけじゃないのかなあ
- 629 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:41:57 ID:Wu20XOoP0
- >592
大丈夫じゃないのはお前の頭だw
貧困国では子供は「生産財」つまり働き手。
子供を作るほど働き手が増えて家族が豊かになる。
先進国では子供は「消費財」。
子供作るほど教育や家のサイズに金がかかる。
こんな基本も知らんアホは発言するなw
- 630 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:42:05 ID:BYPuKavQ0
- いや〜30歳までの平均収入が300万台だよね。
これで3人養うのは難しいですよ。まじで。
- 631 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:42:14 ID:/K1XiFZi0
- >>606
かつてより貧困層の平均的な知性が向上しているのを感じる。(このことは悪いとは思わないが)
その原因が進学率の向上なのは>>583で述べた。
- 632 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:42:14 ID:Eia8eeHv0
- 今になってやっと気づいたw
- 633 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:42:14 ID:NrEa1tHWP
- >>593
そのライオン
他のライオンよりもイケメンで強いんだよ?
- 634 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:42:18 ID:GgYHLXzt0
- >>605
沖縄は豚肉は安いけど野菜系が高くね?
確実に大都市より野菜系は高い
でも一番高いのは住宅賃貸費 これは半端でなく高い(那覇)
- 635 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:42:23 ID:fw4GrZR30
- >>595
あんまり高齢で結婚すると、子供の授業参観の時に老人になっていて、
子供が恥ずかしい思いをするらしいお。
まあ、親がみんな老人ならどうでもよくなるがw
- 636 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:42:42 ID:CFxUQAsyO
- >>607
同意。
- 637 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:42:44 ID:plxuFdrq0
- >>618
子供産んでいずれ自分を養ってもらう、というのもあったんジャマイカ
今は経済的に成人させるまでにかかる金がな…
- 638 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:42:53 ID:Sm5VnxJf0
- >>620
派遣やフリーターが結婚できるわけが無い。
相手にも選ぶ権利がある。
by内閣総理大臣・麻生太郎
- 639 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:43:37 ID:Lgy6r8Cj0
- >>622
2ちゃんで叩かれるから結婚しない
中国と韓国のせいで子供は作らない
マスコミに流されるな
みんすよりまし
そういうレベルだろw
- 640 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:43:39 ID:Kz5/U6V70
- >>9
> トゥウェニーフォー
ここが「ああ、バカが背伸びしてるな」って読み手に感じさせるためのポイントでしょうか?
- 641 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:44:29 ID:3Lttqcy10
- 昔は、女性は家庭に幽閉され、自由も少なく、物欲なんて満たされなかった。
「現世は修行、我慢して頑張って生き抜けば、死後極楽に行ける」という
宗教観でもって、現世での欲望を我慢させ、不満をガス抜きすることによって、
それを実現していた。
戒律の厳しいイスラム教にしたって、「戒律を守れば、死後酒池肉林が待つ」
ってオチなんだぜ?w
「死後の世界はなさそう」「宗教は為政者の統治手段か教祖の私利私欲」
という認識が膾炙して、宗教の"メッキ"が剥がれた今、どうしようもないだろ。
現世しかないなら、個人個人は自分の欲望に忠実に動く。
何十年も育児やなんやに縛られる結婚や子育てなんて、マゾでもなければ
やらないだろ。
- 642 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:44:40 ID:UhIa/vx80
- >>629
いや、俺はそれ、そのもの言ってるんだが。
読解力ないのか?
- 643 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:44:47 ID:yJdv2yRX0
- ぶっちゃけ結婚申し込んだけど
給料少ないから結婚断られた奴いる?????
- 644 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:44:52 ID:fw4GrZR30
- >>566
でも、日本にとっては、欧米がかつて経験したような資本主義を
経験するのは、事実上今回が初めてなんじゃないか?
新自由主義のせいというよりも、古典的な資本主義すら経験してなかった
ということなのだろう。
- 645 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:45:06 ID:9LucKUPK0
- つまりお金があっても子供を作るとは限らないし、
子供を作りたくても先進国的育成をするお金が無いのが今の先進貧民日本国の現実なんだよ
べらんめえこんちくしょう
仮説だが
- 646 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:45:30 ID:GF7Hiu9LO
- 女・子供・家のローンは人生の三大不良債権
- 647 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:45:33 ID:Sm5VnxJf0
- >>638で書いたように、総理は当然のこととして話してるのに、
その配下が「これは仮説だが・・・」の段階にとどまってるのはなぜなんだろうか。
- 648 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:46:19 ID:UNAZrZTS0
- 負けを認めたな
- 649 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:46:41 ID:/6PZt+CE0
- >>644
ていうか経済成長が目的であって資本主義を経験するとか
欧米ナンタラカンタラは本当は二の次三の次の話だし
- 650 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:46:44 ID:aEsL2pj/0
- ■晩婚・少子化の要因
・女性の社会進出
⇒従来より女性の結婚以外の選択肢が広がることによる晩婚化
・所得の不均衡
⇒若い世代に所得が回らない不均衡さにより結婚に必要な資金がたまらない
・終身雇用の崩壊・雇用の不安定
⇒将来の不安、見通しが不明確なため結婚に踏み切れない。
・価値観の多様化
⇒「女は嫁にいくもんだ、男は嫁をもらうもんだ」という社会心理的強制がなくなった。
・消費の多様化
⇒価値観の多様化により時間・お金の投資先が家庭から趣味の世界に流れている。
・生活家電製品による主婦の必要性の低下
⇒アイロン、食器洗い機、レトルト食品など、主婦の手間が少なくなる=主婦の必要性の低下を招く
・男性に対する性、風俗共有能力の向上
⇒インターネット、風俗店、自由恋愛、貞操観念の低下により、「セックスの相手を手に入れる=結婚」という観念が薄れる
・社会通念と現実のミスマッチ
⇒一昔前の結婚の型(結婚式は○○円〜、相手の年収は○○円〜)が、現実の経済状況の平均とあっていない。
分配の不均衡は即時には対処困難であるが、若者が現実的な経済状況に対処する思考を身に着けていない。
要するに、男性は背伸びをしすぎ、女性は高望みしすぎ。
これはどう?
・日本における経済的不安を乗り越えるための「思想」「情緒」の不在
⇒宗教的観念が希薄であるからかもしれないが、「愛する人と一緒に生きる決意」的な価値観が薄い。
要するに「経済的には不安だけど愛しているから結婚しよう」→「うん。私もがんばる」の流れが少ない。
- 651 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:46:59 ID:plxuFdrq0
- 「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
(片山虎之助 岡山県選挙区? 2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9 月19日号49ページ)
なんて言葉もあったっけ
- 652 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:47:19 ID:Wu20XOoP0
- >642
お前、若者の所得は関係ないってさっきから言ってるよな?
先進国では子供育てるのに金がかかる。
だから貧乏な若者は子供を作れないと俺は言ってる。
お前の脳内、矛盾があっても平気なのか?虫わいてるのか?w
- 653 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:47:24 ID:0b+oyq/F0
- >>641
んなこと言ってるのはフェミに洗脳されたキチガイだけ
- 654 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:47:35 ID:SyRmE0QT0
- まあ少子化担当と男女共同参画を兼務してる時点でもうあきらめてるようなもんだ
- 655 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:47:38 ID:b0rwow2Y0
- >>643
普通、年収が少なければ、付き合ってさえ貰えない罠。
DQNは別として。
- 656 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:48:15 ID:TDHFwK3D0
- これは大発見びっくりニュースですねwwwwww
年取ってから子供作っても自由が減ることに変わりないさ
若くて体力がある分子育てが楽だと思って頑張ろう
全力で子どもと遊んであげれるのは有り難い事だ
年齢に関係無く子どもは居ないより、いたほうが良い。
自分は安産体質を活かして経済的に余裕があれば後2人産みたい
現状じゃ後一人産んで、2人育てれれば上出来って感じだけどね。
- 657 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:48:28 ID:UhIa/vx80
- >>652
所得があっても
作れないんじゃなく、作らないって言ってるんだけど?
日本語理解できるか?
- 658 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:48:51 ID:GgYHLXzt0
- >>638
ぶっちゃけ結婚考えてないのに
女にマンション販売の見物会や部屋遊びに行っていい?と
言われた私が居る..
- 659 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:48:58 ID:o23dgJG50 ?2BP(600)
- 漏れ、貧乏だったから、子供にはそんな思いはさせたくないと思うと、子供作れナス(゚ω ゚)結婚もデキナス
- 660 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:49:18 ID:Lgy6r8Cj0
- >>655
結婚・出産に関しては、DQNのほうが正しいと思うよ。
自分が生まれている以上、子孫を残すのは理屈じゃないから。
- 661 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:49:21 ID:BYPuKavQ0
- というか派遣=子供を作れないはデフォでしょ
派遣にした人口分は成人人口と考えられないと思ったいた方がいい。
こんなこともわかっていない政治家が政治をしているようでは・・・・・・・・・・・
- 662 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:49:29 ID:/6PZt+CE0
- >>657
なんか誰彼かまわず絡んでるけど何がしたいんだ?w
- 663 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:49:29 ID:4EGLoFsCO
- 重要な仕事を任されているのに、生ちんぽセックスする小渕。
無責任極まりない。
- 664 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:49:30 ID:42G3AVjW0
- 例えばここで、選挙の争点が
自民党:独身の若者への経済支援
民主党:子供手当てをいくらいくら渡します
となったら自民が健闘しちゃうかもねとか思ったりしてw
- 665 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:49:36 ID:vA0xn/AX0
- >>598
>ペットだったら、餌代なくなったら餓死させてその辺に埋めてしまうことも
できるが、
今の日本じゃ普通に犯罪なんですけどw
>>600
知り合いの社長夫婦(夫社長妻副社長)なんだけど、結婚して子供できた男子社員を非常に持ち上げる。
半分観光みたいな海外出張に伴うとか。そして家庭持ちだからがんばらなきゃね、と責任の重い仕事を与える。
確かに子供できた父親はよく働くらしくて、基本スペックが高い人なら家庭を持ってもらうのは歓迎らしい。
逃げ場がなくなってがむしゃらに働くから。
そしてその社長夫婦に子供はいません。奥さんも仕事で多忙だから住み込みのお手伝いさんがいます。
当然豪邸、大型犬の世話もお手伝いさんです。
家庭持って一人前ってのも国家と資本家有利ないいぐさなんですよね。
- 666 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:49:42 ID:fw4GrZR30
- 結婚どころか、雇用不安定になれば、これからはクルマも住宅も売れなくなりますよ。
こういうのは、正社員を前提にして長期のローンを組んで買っていたのだからね。
みんな共倒れですね。
- 667 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:49:51 ID:zuPKoiquO
- 浮気がしたいからです。
- 668 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:49:53 ID:GKP1FmNL0
- 結婚していたら生活が楽になる法律できないかなぁ〜
- 669 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:50:00 ID:8Ejv8NUP0
- >>634
那覇市の賃貸はバカ高いな。
東京23区>大阪市>那覇市>神奈川・東京多摩地区って感じ。
でも、地元の人間は持ち家もしくは、賃貸だったら那覇市外だからあんまり関係ない。
野菜に関しては、オレは東京大阪よりも安いと感じた(あるいはあまり変わらない)。
- 670 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:50:08 ID:TksXs3pC0
- 年功序列、終身雇用これを復活させるだけで、
相当良くなると思う。
少なくとも、人生のアウトラインが引けるようになるから。
>>606の言う
先の見通しの読める貧困層が、子供作るはず無いでしょ。
- 671 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:50:26 ID:Kz5/U6V70
- >>603
赤の他人に「それはお前が悪い」と即断できるのはどんな種類の人間かと思ったら。
>>565
> 沖縄や離島の方が物価は高いのは常識だろう。
>>592
> ここで、貧しいからとか言ってる奴は頭大丈夫かねw
お前、バカだろう?
- 672 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:50:35 ID:Sm5VnxJf0
- >>643
独立して事務所を立ち上げるのにお金がいるんだ。
事務所が軌道に乗ったら結婚しよう。
といったらお金、貸してくれた。
でも、俺、なんの事務所を作ればいいんだろうか。
スロット研究所とかかな。
- 673 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:50:41 ID:+mcHV/YW0
- 今頃何言ってんだコイツ
とっくに気が付いて動いてると思ってたのにガッカリだよ
結婚・子育てにも賞味期限があるんだから早く何とかしないと
氷河期を中心に大量の売残り不良債権を抱える事になるんだぞ
- 674 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:50:48 ID:plxuFdrq0
- 付きあってても互いの所得が低いから結婚しないってカップルも居るけどな。
結局、結婚してもそこから先子供を産んで育むだけの余裕が持てる
確証がないってパターンとかで。まあ子供要らずで結婚する人もいるが。
あと昔は結婚となれば両親からの資金援助ってのもあったりしたけど、
今はその両親の貯蓄すらジリ貧でなかったりするからな。
- 675 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:50:48 ID:BaEKK0JzO
- >>635ウチがそれだったw
早すぎても遅すぎてもだめだ…結局人それぞれか…
- 676 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:50:48 ID:1u12fcjnO
- DQNが子供作ってくれるからいいよ〜
大人になったら風俗落ちしてくれるし
- 677 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:51:00 ID:WMynieX90
- >>643
給料少なくても堅実な経済感覚もってればイイ。
年収500万以下なのに車を持ってるとか、
携帯電話料金が毎月2万円こえるとか、
しょっちゅう飲み歩いていて貯金がないとか
そういうのはダメでしょ。
- 678 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:51:10 ID:HVcZ9h/M0
- >>650
どれもこれも真っ当なんだが、
列挙すると似たような意見が重なってコピペみたいになって見る気がうせるから困る
大きく分ければ
・社会構造の変化・制度の変化・意識の変化
あたりかな
- 679 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:51:20 ID:yJdv2yRX0
- 結局、トヨタが悪いキヤノンが悪い
経団連が悪い
- 680 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:51:27 ID:g7/ZI7Nz0
- >>599
本能に近いものがあるんだろうな。机上の空論で何も無さずにあれこれ迷っている
世論に流される自称インテリと訳が違う。
中には例外も勿論いるが、連中は正常に貪欲だよ。頑張って通常のリーマン以上の銭取ってる。
ちまちま小さい事考えるよりもがむしゃらにやった方が生き物として生命力沸くんじゃない?
俺はそのDQNを養う側だが、うちの連中はこんな世の中でも明るく子育てしてるぜ。
- 681 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:52:09 ID:5T2e7SWq0
- 身内に相手の両親が加わるわけだぜ。
なんで、厚かましい団塊とのつきあいを増やさなくちゃならないんだ。
- 682 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:52:20 ID:XNUMYd8N0
- >>1
あーあ、ついに事実を口にしちゃったか。
小渕消されるな。
マスコミ様や官僚が、いま不祥事を徹底的に洗い出しているから覚悟したほうがいいんだろうな。
- 683 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:52:26 ID:GMTl4+af0
- 昔は豊かだったとか寝言は寝ていってくれよ
今の時代に生きてるからそんな寝言を言えるんだろう
食うものも着るものもろくにないし家だって冬は凍えるほど寒く夏はくたばるほど暑いんだぞ
自分の主張のために昔は良かったとか豊かだったとか歴史をひん曲げるような真似は止せ
今の時代に子供が少ないのは間違いなく豊かになったからだ
先進国を見ればわかるだろう。どこだって少子化だ。
そしてどの先進国だって貧乏人ほど子供が多い。
貧しく規範意識の緩い層が出生率は高いんだよ
- 684 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:52:29 ID:UhIa/vx80
- >>658
俺もあるw
女はそういうの好きだよなwww
>>662
いや、絡まれてるの俺なんだけどw
安価もたどれないのか・・・ゆとりって怖いなぁ。
- 685 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:52:34 ID:Wu20XOoP0
- >657
日本語はわかるが、馬鹿の言ってる事はわからんなあw
なんで「作らない」の?もう一度まとめてみな。
- 686 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:52:40 ID:CF4b4nrR0
- 第二氷河期突入でますます少子化に!
- 687 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:52:54 ID:/K1XiFZi0
- >>655
それだけど、自分の考えはちょっと違う。
確率が低いだけの話。
低収入DQNは先を考えないので、とにかくアタックする。
1回の確率は低いかもしれないが、構わず何回もアタックすれば、モノになる確率は高まる。
しかし、ちょっとでも先の見える低収入の人間は、高確率が振られるのが容易に想定されるのでアタックを自重する。
- 688 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:53:20 ID:Lgy6r8Cj0
- >>606
先の見通しを読めるオマエが、日本の経済の征服者になってないのはどうしてなんだ?
- 689 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:53:44 ID:brt4Nk+90
- マスコミの標的になってないのもあるかもしれないが、
小渕さんの娘さん、まだ若いけど結構落ち着いてるね。
まあ、何か立法化という段階にさしかかったらいろいろ
つっこまれるかもしれないけど。
- 690 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:53:59 ID:SyRmE0QT0
- >>688
博打の先が読めるヤツなどいないw
- 691 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:54:04 ID:CCqDJAFM0
- 俺だって国会議員なら子供の3人や4人は
- 692 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:54:11 ID:TMGlnTir0
- このスレを見てると2chが社会底辺の巣窟であることがよくわかるね。
このスレタイの仮説をクリアしても0.2ポイント程度しか出生率上昇しないだろうね。
実際おれの周りの女(アラサー)の殆どは子供いないけど金欠理由は皆無。夫婦年収1000万とか普通にウジャウジャいる。
姉も30代後半で夫の年収1000万超えてるけど遊び放題で子作る気なし。その友人連中も同じようなのばかり。
逆に高卒とかの貧乏人ほど子供つくってるし。
あるいはこういう傾向って東京だけなのかな。
- 693 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:54:24 ID:yJdv2yRX0
- 別に少子化であってもいいんだが。
少子化で困らない仕事だし。
むしろ少子化促進してほしいぐらいだ。
少子化になって困る人たちにとっては死活問題だけど
- 694 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:54:26 ID:6MIgPy+L0
- こんなくだらない仮設立てて茶話会やるより
増えてる待機児童をどうにかする方が急務なんじゃねーの?
楽して稼げる小渕と世間とには差があるんだよ・・・
- 695 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:54:35 ID:hLV7qeoYO
- 子供多かったら貧しくなるのか豊かになるのか一体どっちだ?
- 696 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:54:41 ID:Sm5VnxJf0
- >>688
この程度なら
読めるやつ=利口
ではなくて、
読めないやつ=DQN
というレベルだから。
- 697 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:54:45 ID:Hry2ecpu0
- >>1
こういう税金の無駄遣いをやめろ!
国会議員と公務員を削減して税金を安くしろ!
庶民からむしり取った税金でこんなバカな結論しか出せないのかよ!
- 698 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:54:57 ID:GgYHLXzt0
- >>669
沖縄の野菜関係は私が千葉と神奈川に住んでたからちと勘違いしてたかも
千葉は本当に野菜系安いから..
- 699 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:55:01 ID:FVtCIUVY0
- まあこのまま一人で暮らしていけばいいじゃんか。
人間みんな最後は苦しんで死ぬだけだし、向こうの世界まで格差あったり金が必要ってことないんだし。
ずる賢いやつも金儲けて生きている間いい目したやつもみんな最後は苦しんで死ぬ。
まあ金払って安楽死するやつもいるが。
- 700 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:55:06 ID:CitbBUo90
- しかし、ようやく国も少子化の原因が未婚化晩婚化にあるというところまでは理解できるようになったようだな。
- 701 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:55:14 ID:fedt5W6jO
- >>626
数千〜数万倍って。何もしないよりそこそこ回復するんじゃないでしょーか。
- 702 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:55:18 ID:9LucKUPK0
- だから作らない層と作れない層が同居してて
なおかつその層が厚ければそのままじゃどうやっても少子化になるだろっつんだてやんでえ
タイプ別に対策してかなきゃいけないのに
今までは「結婚して出産してて子育ての手が必要な女性」というタイプ限定で話が進んでて
それは全体の原因の一部だろバッキャローマイクロスコープかチキショー
仮説だが
- 703 :若者を地獄に落とす小沢一郎:2009/02/27(金) 11:55:25 ID:NkcNwbxE0
- 小泉が派遣法を改正したおかげで失業率は確実に減った。
しかしそのままだと若者だけ奴隷労働者になる。
それを見直すため小泉改革の一環として安倍がやろうとしたのが解雇規制の撤廃。
中高年が切られることで新しい雇用が生まれ、若者の収入が増え、少子化も改善されるはずだった
そして行き場を失った中高年の受け皿として派遣や公共事業が役立つはずだった。
派遣を見直し、解雇規制をより強め、若者を農村へなどという民主の小沢は少子化対策として、
「収入のある中高年と若い女を結婚させる」などという案を挙げている。
お前らはそれで納得するのか?
- 704 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:55:47 ID:UhIa/vx80
- >>671
君がそれで安心できるなら、そう思ってていいよ?
>>685
DINKSって言葉知ってるか?知らないだろうな・・・
ちょっと調べてみ?
日本で流行ったのは、バブル絶頂期だぜ?
何故だと思うね?
それが理由だ。
- 705 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:55:59 ID:GF7Hiu9LO
- >>660
日本の女は先進国では当たり前の子供のDNA親子鑑定に猛反対しているわけだが。
裁判所も「嫁の許可なく行われたDNA親子鑑定結果は証拠採用しない」とまでいってるし、医師会も「両親の許可のないDNA親子鑑定はしない」といってる。
嫁が孕んで産んだからと言って誰の種かは不明、まさにその子誰の子状態。
- 706 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:56:28 ID:BYPuKavQ0
- >>673
氷河期世代は年金等の負担もすさまじいから一番厳しい。
正直日本の奴隷世代。
あの世代を笑う人たちは真性の性格破綻者だが、どうにもならんね。
ご冥福をお祈りします。
次第二氷河期が来たら、香港みたいに世帯あたりの子供の数が1を割るかもな。
雇用縮小した時が最後。二度目の氷河期に家庭の限界を超える。
- 707 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:56:36 ID:95rxGJz4O
- >>681
俺の相手の親なんて四十半ばのバブル経験世代。
多分結婚はさせてもらえんなw
- 708 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:57:35 ID:7GtAc8MXO
- >>692
>オレは社会の底辺の住人だ
まで読んだ。
- 709 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:58:00 ID:Kz5/U6V70
- >>543
チャウシェスク乙。
>>604
ただもう認識の違いに呆れているだけではないの?
麻生はラーメンの価格大体あってたけど、この識者達はどうなのかなあ。
- 710 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:58:24 ID:t5w5v53MO
- 住居費が日本は異常に高いと聞いたんだが。
それをなんとかしたら少しはマシなんじゃね?
オレが住んでる京都なんて、ワンルームに住もうものなら更新料が一年で2ヶ月分だよ。引っ越すのにも敷金は分かるとして礼金って何よ。
かといって細長で無理から縦長のマイホームにローン35年なんて冗談じゃないしな。
食費・タバコ代・酒代のトータルって大したことないんだけど…
- 711 :(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2009/02/27(金) 11:58:37 ID:o23dgJG50 ?2BP(600)
- >>707
バブル世代と氷河期世代は、金の使い方が違うス(゚ω ゚)
- 712 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:58:42 ID:Lgy6r8Cj0
- >>705
まさにうちがそうなんだけどw
嫁の浮気相手の子かもしれないが、育ててれば『誰の子?』なんてどうでもよくなるよ。
それが人間の愛。
『誰の子?』とかにこだわる人は、精神的に子供だと思う。
- 713 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:58:48 ID:vA0xn/AX0
- >>705
家族制度、戸籍制度ってのは血のつながりが基本じゃないから。
法的な扶養・被扶養の関係を確定しているだけで、その戸籍に子供が生まれたら、その両親に扶養義務があるってだけ。
愛やDNAと結婚制度が関係あると思うのはロマンチックすぎます。
- 714 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:58:57 ID:rYMk8MtPO
- 高齢化に関しては希望者に限り安楽死を認めればいいよ
- 715 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:59:07 ID:kZU0+tMx0
- >>700
未婚化・晩婚化は、女性の社会進出が進まないことが原因だ、とか言い出して、
結局、従前と同じことを(=女性の社会進出の援助)しだす、悪寒。
それがフェミニズム。
フェミニズム=男女共同参画=少子化対策=女性の社会進出を促進させる
- 716 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:59:11 ID:c6S++x+x0
- こ、これは俺の仮説なんだが……
若者が結婚・出産をためらうのは、2次元級の美人がいないからでは!?
やっぱりチンコたたない女が多いと無理だろ。
- 717 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:59:14 ID:Wu20XOoP0
- >704
お前、自分の理論も整理できないんだな。
俺がまとめてやるよ。
ID:UhIa/vx80は、「先進国の男女は遊んで暮らしたいから金のかかる子供を作らない」
と主張しています。
でもこれは「若者の9割が結婚と出産望む」というデータと矛盾しています。
このように痛いアホなので、他の皆さんは、もうこいつを相手にしないように。
- 718 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:59:28 ID:aEsL2pj/0
- >>678
対処案がうてる最小表記にしないと思考停止になっちゃうからねー。
難しい。
- 719 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:59:33 ID:yJdv2yRX0
- 年金に医療に、税負担増。お先真っ暗。この国は終わりました。
国民投票でM&Aする国を選ぶってのはどうだ?
大本命はアメリカと中国ぐらい?どっちがいい?
- 720 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:59:41 ID:Shor8ENC0
- SEX否定教育
過度のダイエット(マスコミによるガリガリ賛美
中絶
性欲はかわってないだろ
- 721 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:59:44 ID:fw4GrZR30
- >第2回会合が24日、内閣府で開かれた。
会合が終わったら、慰労会と称してゴックンしてるのかなあ・・・orz
- 722 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:59:47 ID:8uh70e/W0
- 仮説、と前置きしなきゃ表立って言えないようなことなのか・・・
- 723 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:00:10 ID:HVcZ9h/M0
- >>710
正直俺が客として長く借りてやってるんだから
お前がお礼してこいよって話しだよな
- 724 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:00:27 ID:UhIa/vx80
- >>712
それは、大人すぎじゃないか?
>>717
いいから、DINKSの意味を調べてこいよw
お前はガキすぎw
- 725 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:00:34 ID:6FyNjoi70
- 頭が子供な小渕優子
「これは仮説だが、王様は裸だ!」
今まで政治家は空気を読んでたんよ。w
「経団連」と「フェミ」に牛耳られてきた失われた20年ですわ。
- 726 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:00:44 ID:NtmPZk/N0
- そもそも結婚する利点って何なの?
- 727 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:01:02 ID:/6PZt+CE0
- >>692
東京の民間企就職のバブル期入社組みによく見られる傾向だと思われ
- 728 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:01:18 ID:/2sVjCmz0
- >>57
仮説の検証にはあと30年かかるとおもう。
厚生省時代の統計によりゃ
1960年代末には将来こうなること(少子化進行)
を当時の官僚は把握していたんだぜ。
- 729 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:01:34 ID:9LucKUPK0
- >>692
だが年収1000万以上なんて出産可能人口比で見ればごく一部だよね。
そこを拡大解釈するのもどうか。不労所得でなければそのクラスは両親とも忙しいだろうし。
原因は一つでないしタイプによっても異なる。
仮説ry
- 730 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:02:12 ID:Lgy6r8Cj0
- >>696
読めなくて失敗した人が反省として主張するなら、まあ説得力があるがw
ステークホルダーが宣言しても言い訳にしか聞こえないww
>>724
男が浮気するのと同じ数だけ女も浮気してるからね。
- 731 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:02:13 ID:HrvqvSTN0
- >>726
家事の負担が減るくらいかな。
- 732 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:02:27 ID:GgYHLXzt0
- >>684
もし一緒にマンション販売の見物会に行ってたら..
今頃は馬車馬のように働いてる俺が居たかもしれんが
独身貴族の気楽さ考えるとな...
子供は欲しいが嫁は要らん..衣食住1人で出来るからな..
(食に関しては学生時代に居酒屋や中華などでバイトしてそこそこ出きるし)
- 733 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:02:28 ID:jDiyHuW0O
- ちょっと違うなぁ。
勿論、経済的なことが理由の家庭もあるが、全体の問題じゃないよ。
金持ちが子沢山かといえば違うし、昔は貧しくても子沢山だったんだから。
昔は今と比べたら、みんな不自由だった、子育てしてる人、してない人、日々の生活に大きな差はなかった。
それどころか、子どもは立派な働き手だったので、産めば産むほど家が栄えた。
だが今は、子どもは金がかかる、莫大にかかる、だが働き手としては期待できない。
庶民の楽しみもあれこれ増えたが、子どもを産むとあれもこれもダメダメ尽くしの我慢生活。
そんなんじゃ、特別な子ども好きでもなければ、1人育てりゃもういいよ、懲り懲りだ、となるよ。
- 734 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:02:36 ID:/hGmj9Eu0
- 低いって言ってもまだこの程度じゃないか
一ヶ月7万弱でしのいでる俺に謝れ
- 735 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:03:16 ID:7v2kIUwO0
- これは仮説だが…コンドームを禁止して無差別にセックスしていいような
法律を作れば子供は増えるんじゃないだろうか…
- 736 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:03:19 ID:TMGlnTir0
- 頼むからフランスの真似だけはしてくれるなよ。小渕さん。
その心配はなさそうだけど。
女が一人で出産子育てを出来る環境が確立された社会とか男が悲惨すぎるだろ。
- 737 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:03:22 ID:yJdv2yRX0
- なんか、まだ若い方なのに白髪増えたなぁ。
なにこのどうでもいい理論
- 738 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:03:35 ID:/KB8uKDQO
- んな役人仮説より、男がオナる機会が増えたからに決まってるじゃないか。ネット開きゃおかずが氾濫。デリヘルに出逢い系…安易に抜けちゃう環境はいかがなものかと。
- 739 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:03:53 ID:+mcHV/YW0
- >>725
その子供がいなきゃ、王様は裸で冬を迎え凍死したかもしれんのだから
誰かが言わないと
- 740 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:04:16 ID:/K1XiFZi0
- 東京が若年層を吸い上げているのも原因のひとつ。
都市部は出生率低いんだよね。なんと、東京では1を切っている。
これは、東京に限らず都市部ならどこでも見られる現象だから、都市部には
子供を生む気をなくす何かがあるのだと思う。
となると、対策は東京に人が来る流れを逆流させること。
要は、地方に金が流れるようにする事なんだが(人は金がある方に吸い寄せられるw)
これはもう少子化担当の領分を遥かに超えているよなw
- 741 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:04:27 ID:eBJa5/s30
- 今までは何が原因だと思ってたのか逆に聞きたい
- 742 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:04:34 ID:DU9loIe30
- 日本人の場合、 自分に対する不満も遠因にある。
白人の種付け本能の凄さ, 猛烈さは
東南アジア、特にタイで実証されつつある。
- 743 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:04:43 ID:Sm5VnxJf0
- >>738
また「ネットが悪い」か。
いい加減にしろ。
- 744 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:04:47 ID:/hGmj9Eu0
- 誤爆した
- 745 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:05:12 ID:Lgy6r8Cj0
- >>732
マンション買った後に、嫁と子供に愛想を付かされ、
ローンと養育費だけ残って、学生アパートで一人暮らしの人生もあるわけでww
- 746 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:05:19 ID:cCWdPN5xO
- >>726
結婚は人間が決めた社会的儀式で
子孫を残すのは生物として最低限の義務&目的
子孫を残す思考も行動もできない者は生物として
欠陥がある証明
- 747 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:05:31 ID:TMGlnTir0
- >>727
おれの感覚では大卒就職した女の一般的傾向なんだよね。
20代までなら理解できるんだが30過ぎても自分の年齢に自覚のない女が90年代以降急増してるのではないかと感じる。
- 748 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:05:36 ID:SyRmE0QT0
- >>735
乳幼児死亡率がグンと上がるけどな
出生率うpにはなるけど如何に役人が帳尻あわせの達人とはいえさすがにためらうんじゃねw
- 749 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:05:38 ID:fw4GrZR30
- >>726
古典的には、家事と性欲処理と育児と言えるかもしれません。
でも、家事は代わりのものが出てきたし、性欲も代わりのものが出てきた。
近代化するというのは、代行ビジネスが浸透することなのです。
生活が便利というのは、結局のところ、代行してくれるということなのです。
家電製品、有資格専門家、その他・・・・
- 750 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:05:39 ID:TGsIa7W40
- >>736
それって悲惨なのか?
無責任にやりたい放題じゃね?
- 751 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:05:52 ID:P+YfC5ZR0
- 結婚ってなんですか?
- 752 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:05:53 ID:yJdv2yRX0
- 少子化担当大臣がいるんだったら
高齢化担当大臣も置いてみろ
兼務はだめ。両方の大臣で楽しい会見見たいから
- 753 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:05:56 ID:9LucKUPK0
- >>731
女のわがままを聞く分でがっつりマイナスになるぞ。
そもそも専業でも家事やってもらえるとは限らない。うちみたいにorz
仮説じゃないが
- 754 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:06:31 ID:Xa4kgpe00
- このブサイク女いつまで放し飼いにしておくんだ
さっさとミンチにして出荷しろよ
- 755 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:06:32 ID:6FyNjoi70
- >>741
「女性の社会進出が遅れていること」ですわ。
- 756 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:06:37 ID:qNm2Nntn0
- 「これは仮説だが」
はやりそうだ
- 757 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:07:09 ID:/6PZt+CE0
- >>741
閉塞的な男社会の中でか弱い女性様が一方的に虐げられまくって
るから司法・行政・立法が協力し合って若年世代でコネのない男
の人権を取り払う代わりに女に権限を与えまくるべきであるという
議論をした上でフェミに金をまわしまくったたんじゃないか?
- 758 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:07:38 ID:BYPuKavQ0
- >>719
それでもアメリカと中国の貧民よりは・・・・
>>729
年収1000万だと子供を持っていないは10%くらい。
年収で子供を持つか持たないか決まるというのもデータで出ているんだよ。
- 759 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:07:47 ID:Shor8ENC0
- 体は遺伝子を運ぶ乗り物と考えられる
自分の遺伝子を残し増やそうとする
本能があるはず
- 760 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:08:05 ID:HVcZ9h/M0
- みんな気付いていたが、仮説という言葉を使って
これまでの糞フェミをやんわりと否定している小渕GJともいえる
これは仮説だが
- 761 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:08:11 ID:yJdv2yRX0
- 掃除も洗濯も料理も一人で出来る。
いまさら、料理作ってもらったり、洗濯してもらう必要もない。
結婚制度が制度疲労しているだろ。
そろそろ、平安時代みたいに通い婚みたいに変えろよ
- 762 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:08:48 ID:rYMk8MtPO
- >>746
人間以外の生物は避妊も中絶もしないけどね
- 763 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:08:57 ID:jyHlavCY0
- >>712
>『誰の子?』とかにこだわる人は、精神的に子供だと思う。
流石にそれは少数派だろ…
ていうか、
>自分が生まれた以上、子孫を残すのは理屈じゃねぇと思うが。
って本能論を持ち出すなら、サルとか猫は自分の子以外のメスのガキを
全て殺しちまうんだけどな。それって、上の「誰の子にこだわる」ってのと
相反する要素なんだが…
だからあんまり本能論は言わない方がいいと思う。人間の場合、社会的要素が強く、
相反する要素が多々ある。
- 764 :若者を地獄に落とす小沢一郎:2009/02/27(金) 12:09:38 ID:urhDvsC90
- 小泉が派遣法を改正したおかげで失業率は確実に減った。
しかしそのままだと若者だけ奴隷労働者になる。
それを見直すため小泉改革の一環として安倍がやろうとしたのが解雇規制の撤廃。
中高年が切られることで新しい雇用が生まれ、若者の収入が増え、少子化も改善されるはずだった
そして行き場を失った中高年の受け皿として派遣や公共事業が役立つはずだった。
派遣を見直し、解雇規制をより強め、若者を農村へなどという民主の小沢は少子化対策として、
「収入のある中高年と若い女を結婚させる」などという案を挙げている。
お前らはそれで納得するのか?
- 765 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:09:49 ID:95rxGJz4O
- >>711
確かに。
未だに韓国やら東南アジアに旅行に行ってエステに行ってブランドもんを買いあさってる。
別に金が有り余ってるわけでもないのに何でそんなことを…って思うがそれが最高に楽しいらしい。
普段は節約して暮らしてんのよw
なんか刹那的で見栄っぱりって印象を受けるけどバブル世代ってそういうのが普通なの?
- 766 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:10:13 ID:vz8xfiaB0
- >>438
というよりこの問題で一番重要な該当する層の時間や年齢って部分が、取り返しがつかないくらい事件が経過するのを
黙って待っていたって気がしてならないんだよな
「一応仮説としてこんな感じの結論が見えてきたかな?って感じだけど、でももうみなさん高齢で結婚とか妊娠とか手遅れですよねーアハハー」
っていう状態まで待ってたとしか思えんのだよ
だからこんな感じでいけしゃあしゃあとサラっとヌかしてるのが腹が透けてみえて腹立つって事なんだと思うが
- 767 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:11:09 ID:/6PZt+CE0
- >>747
だから民間企業に就職して且つ自宅通いの女でしょ?
公務員とか専門職で独立資金をためてる女とかなら
消費性向が違う気がするし
まぁ無計画に金使いまくる人はいるけど上で提示されてる
パターンならバブル世代らしいなって印象しか出てこない
- 768 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:11:31 ID:TMGlnTir0
- >>750
大多数の男がそう思う社会になったらホントに日本も終わりだと思うよ。
- 769 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:11:56 ID:Lgy6r8Cj0
- >>763
動物はDNAに拘るの?
『カッコウ』とか。
浮気以外にも、病院での子供の取り違えとかあるじゃん?
そういうこと。
- 770 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:13:11 ID:Uu+vxMVmO
- 官僚閣僚の国民との意識のズレが裏付けられる発言だなw
- 771 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:13:14 ID:TGsIa7W40
- >>768
それなら人類が終わっているはずなんですが?
- 772 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:13:21 ID:hzxW3FpFO
- >>747
年齢云々よりも、そもそもそれほど子供が欲しいとは思ってないのでは?
- 773 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:13:21 ID:bcOPJlZV0
- これは仮説だが
お前らが童貞を大切に守りすぎているからだろ?
それが根本問題。
- 774 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:14:40 ID:wK5Wy94+0
- 行間の…は、ご想像通りに読んでください
http://nobukococky.at.webry.info/200604/article_7.html
育児世代というか、今どきの女性記者から受けた暴言
- 775 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:14:42 ID:yJdv2yRX0
- たかる女と劣化しない女なら結婚していいんだけど
- 776 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:14:52 ID:/2sVjCmz0
- >>733
昔は上向き
今停滞。
これだけ差がある。
- 777 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:15:15 ID:GRcBaFmwO
- え?今頃気付いたの?
- 778 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:15:43 ID:GF7Hiu9LO
- >>712
それじゃ結局子孫残せてないんだから結果は非婚と変わらないじゃん。
もっとも繁殖が生物として一番重要で大切な事だとするなら人間は生物としてゴキブリ以下と言う事になるが。
- 779 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:16:40 ID:MmYUbNgQ0
- >>773
社会はみんなで童貞をバカにして、早く捨てさせようと懸命なんだけどね。
なかなか頑固だねぇ。
- 780 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:16:47 ID:plxuFdrq0
- てか結婚だけじゃなく子供産むと育てるのに金がかかるってのを理解してない人間もいるんだろうか?
- 781 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:17:03 ID:dlZKZ5r60
- >>740
中国みたいに都市戸籍・農民戸籍に分けて東京への移動を制限すればいいと思うよ
- 782 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:18:08 ID:jyHlavCY0
- >>769
>動物はDNAに拘るの?
さあな。ただ、哺乳類、特に霊長類で新しいボスが今までのボスの子で
その子がオスの場合、殺す、群れから追い出すってのは普通にある
習性だしな。
>『カッコウ』とか。
詭弁のガイドラインじゃないが、例外だけを持ってきて、それを否定するのはどうかと。
つーか、カッコウの例でも自分の種の卵、雛を見極めて、カッコウの雛、卵を巣から
落とす鳥もいるよ? それはどー説明する訳?
>浮気以外にも、病院での子供の取り違えとかあるじゃん?
>そういうこと。
そういうこと、って全然状況が違うじゃん。ギャンブルでの借金と事故での入院費での借金って
同じ借金だけど状況が違うのと一緒。現段階において、あんたの感性は少数派だと思われ。
- 783 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:18:45 ID:JiixiqP30
- 普通に子供生まないと、老後がズタボロになるよう
法律や年金や生活保障を制度設計すればいい。
嫌でも結婚して子供生むようになる。
- 784 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:19:15 ID:Lgy6r8Cj0
- >>778
社会として、日本民族として、トータルで子孫が残るならそれでいいじゃん。
自分のDNAが優秀とは限らないし。
例外的に、仮に、自分の子じゃなかったとしても、それは神様のイタズラ
『損した』とか『失敗した』という気持ちになるべきではない。
- 785 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:19:22 ID:plxuFdrq0
- >>783
もうズタボロじゃん、年金なんか特に
- 786 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:19:22 ID:bcOPJlZV0
- 東北の俺の村では原則として、童貞しかナマハゲになれないので
30代40代の童貞は「お童貞様」と呼ばれ、
村人に、とても尊敬されている。
- 787 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:19:32 ID:UhIa/vx80
- >>730
その理屈はわかるが、
子供までは俺は無理だわ。凄いな。
>>732
俺も子供だけ欲しかったw
しかし現実は・・・w
- 788 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:19:45 ID:9LucKUPK0
- 女の自分の都合を肯定するための浅知恵に気をつけなければならない。
という事を考えずにこの国は崩壊してしまったと嘆くアトランティス人の夢を見たのは仮説
- 789 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:19:51 ID:mTNd/mSTO
- 今頃こんな事言う人達が対策立てようとしてんだからへそで茶が沸く
- 790 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:19:51 ID:TMGlnTir0
- >>772
子供ほしくないというより苦労してまで作りたくないって人が増えてんじゃないだろうか。
- 791 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:20:04 ID:2fOxvFUIO
- 男としての魅力、女としての魅力が無くなったからだ
- 792 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:20:25 ID:d/MPr5cR0
- >>784
妻の不貞の生き証人を抱えて暮らすって聖人君子だよなあ
大人ってレベルじゃない
- 793 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:20:36 ID:+mcHV/YW0
- >>786
それ、尊敬じゃなくてイジメだろw
- 794 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:20:55 ID:YEzFDcn30
- >>778
ゴキブリは多産多死なだけ。
どの生物も子孫を残すことは重要なファクターだよ。
- 795 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:21:15 ID:TGsIa7W40
- >>782
DNAというより自分の子供だと思っていることのほうが重要なんじゃね?
それならカッコウだって説明が付くだろ
- 796 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:21:39 ID:b0rwow2Y0
- >>684
とうとう、自分が何をやっているのかも・・・・・・(哀
- 797 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:21:39 ID:MmYUbNgQ0
- >>785
ズダボロに仕方を変えようってことでしょ。
子供1人生んだら年金保険料半額、育て上げたら年金は2倍とかにする。
- 798 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:22:09 ID:jyHlavCY0
- >>784
>社会として、日本民族として、トータルで子孫が残るならそれでいいじゃん。
>自分のDNAが優秀とは限らないし。
だったら人類で、って言うなら別に『日本民族』に限らなくてもいいんじゃない?
>例外的に、仮に、自分の子じゃなかったとしても、それは神様のイタズラ
>『損した』とか『失敗した』という気持ちになるべきではない。
『なるべきではない』ってのと『なる、ならない』は別の問題だろ。
『なるべきではない』って言い方は単なる思想の押し付けじゃんw
- 799 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:22:14 ID:ckBaPE2u0
- 苦労してまで欲しい物は子供よりNSXだ
あっNSXって車な。
- 800 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:23:04 ID:0/KlWYTOO
- とりあえず、今まで使ってきた識者のくびを全部切れ
- 801 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:23:05 ID:GF7Hiu9LO
- >>783
子供に介護とかを期待するのはただの馬鹿。
自分が仕事辞めたり長期休んで親の介護なんかしてないのに子供がそれをしてくれると思うほうがどうかしてる。
結婚せず金を貯めて特別養護老人ホームに入った方がいい。
- 802 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:23:15 ID:HVcZ9h/M0
- >>799
俺はPSXが欲しいです
- 803 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:23:30 ID:plxuFdrq0
- >>797
まあそれよりも教育費タダとか、成人までにかかる金をがっつり下げた方がいいだろうな
子供育てるのに金かかりすぎるんだよ
- 804 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:23:36 ID:SyRmE0QT0
- >>797
年金はすでにボロボロだから家庭構築の御褒美としては使い物にならんな
なにか盤石の制度はないかね
- 805 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:23:38 ID:Lgy6r8Cj0
- >>795
そうそう そういうこと。
ちょん叩いてる奴が実はちょんでも、知らなきゃ本人は幸せだからな
- 806 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:23:59 ID:s/kUPpOrO
- 出産・育児は日本国民の義務だ!!!
くらい強制的にやらないと、少子化は解消できないと思うよ。
いくら金があっても、子育てがしんどいことに変わりはない。
育児放棄という手もあるが。
- 807 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:24:03 ID:TpvmuyUT0
- 嫁とパソコンならパソコンのが重要。
結婚なんてその程度の価値しか見出せん。
- 808 :池田子之吉 で 検索してください!!:2009/02/27(金) 12:24:26 ID:6kX8iSg40
- 成城学園中学校 成城学園高等学校 成城大学
↓
TBS
親父の財産を無税で相続して選挙。当選。
小渕優子が無税で手にした「1億2千万円」http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/shukanbunshun090212.htm
二世議員の「世襲」猛批判 上杉 隆 小泉、安倍、福田……麻生自民にはびこる二世、三世のお坊っちゃま議員。
なぜ「特権」は易々と受け継がれるのか。「世襲利権」の実態を暴く!
小渕優子 インタビュアー 星浩(16分41秒) -12月4日 内閣府大臣室にて収録
http://www.channelj.co.jp/politics/33members/movies/obuchi_120408.html
神奈川11区 立候補予定 小泉進次郎
関東学院六浦高校(偏差値40)
関東学院大学経済学部(偏差値45)内部進学
↓
留年
フリーター
コネ留学で学歴ロンダ
オヤジの事務所手伝い←今ココ
↓
衆議院議員www
/ ̄ ̄\ 夜中に食うラーメンは最強だなww
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒) ____ 至福の時だおwww
| (__人__) / \
| `。⌒ソミヾ ゚ / ⌒ ⌒ \
| イリ ),丿 ; ∫ / (⌒) (⌒) \
) 。} )ノ。 | ⌒(__人__)"⌒ |
/⌒ヽ、 ノ'゜( ∫ \、 ` ー゚´ ,/
___| | \_Y´ 丶 ゚ __/" \、 ; ー゚ "。 \ ∫ ∬
- 809 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:24:48 ID:UGLPoWaq0
- 働きたい女性の社会進出を促したことで、
共働きで1世帯を支えるのが普通になっちゃって、
専業主婦を望む女性も働かざるを得なくなった。
それに、核家族化や隣近所との関係希薄化したことで、
以前は、共稼ぎ世帯の子育てを支援していた老年世代が、
子育てに関わらなくなっちゃった。
結局、現在の日本社会には、
子育てするためのカネも人手もいなくなってしまったんだな。
- 810 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:24:52 ID:RNOqSbhJO
- 仕事や生活のパターン、さらには人生の考え方まで変えないと出産・子育てモードにならないんだろうな。
マスゴミが松田聖子をバッシングしたのが間違いだった。
- 811 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:24:58 ID:C7pR0djP0
-
まずはこのスレを読んでみて下さい。
★なぜ朝日社員には異常な性犯罪者が多いのか? 4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1198402212/
- 812 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:26:10 ID:jyHlavCY0
- >>795
>DNAというより自分の子供だと思っていることのほうが重要なんじゃね?
>それならカッコウだって説明が付くだろ
そういうことだね。どちらにせよ、「誰の子なんてどうでもいい」なんて考えは
普通の男じゃありえない考えだと思う。
>>805
>ちょん叩いてる奴が実はちょんでも、知らなきゃ本人は幸せだからな
>>795の考えって『誰の子?』とかにこだわるから出てくるレスだぞ?
そうそうとか言ってるけど、あんたの主張と真逆の結論だと思うが…
- 813 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:26:10 ID:NbH3Jdnp0
- 無能が何言ってんだか
- 814 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:26:30 ID:VLwjZljeO
- >>795
ってか小動物と人間を一緒にするなってことで説明つくよな
人間って地上で最も賢い生物なんだろうからな
- 815 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:26:44 ID:9gl+uAsk0
- なんでこんな馬鹿が上にいるのか、頭にくるわ
- 816 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:27:02 ID:Na13a9E00
- >>806
義務にされても嫁がおらんのだから仕方ない。
国で斡旋でもしてくれるのか。
- 817 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:27:28 ID:zimhkmMpO
- 小子化と年金絡めればいいんだよ
子供二人以上つくり、大学卒業させるのが
年金を受け取る必要条件とする
これなら将来の年金制度も安泰WW
つーか年金制度開始と同時にやっとけばな、、
- 818 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:27:34 ID:8Ejv8NUP0
- >>698
そりゃ千葉の野菜は安いだろう。産地直売状態だから。
上に出てるけど、客観的には消費者物価地域指数が関東地方は103で、沖縄地方が
95だから、1割以上関東地方の物価は沖縄地方よりも高いことになる。
(千葉が安いとその分東京では高い)
- 819 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:27:39 ID:GF7Hiu9LO
- >>784
神様のイタズラではなく嫁の不貞行為であり慰謝料取れる事ですよ。
女の背信行為をマンセーするなんて変態ドMとしか言い様が無い。
だいたい間男の子供なら間男が養育するのが筋だし、子供だって本当の父親に会いたいだろう。
- 820 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:27:56 ID:TMGlnTir0
- 就職や金の問題で結婚相手とみなされない男子が増えてるのは確かだと思うが、出生率低下にはあまり関係ないと思う。
仮説だが。
- 821 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:27:56 ID:/2sVjCmz0
- SEX―必要なし。下等な生物ほど子供の数は多い。死の危険が大きいからだ。
したがって完全なる生物に子孫や仲間は要らない。頂点は常にひとつ!
- 822 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:28:19 ID:TGsIa7W40
- >>814
まぁDNAという概念を知ってしまったからな
- 823 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:28:21 ID:d/MPr5cR0
- 父子間の親子関係確認のDNA検査するだけなんだから妻のサンプルなんざ不必要だし
黙ってやっちまえばいいじゃね
それで安心するんだろ?
- 824 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:28:57 ID:Lgy6r8Cj0
- >>812
キミは難しすぎてよくわからない。おそらく理想が高いお方なんだろうが・・。
ようするに結婚・出産は理屈じゃねぇんだよ。
いわゆるDQNの方が正しい。
飢餓とか疫病が流行る国なら、別だがな。
- 825 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:29:00 ID:783E1Ev8O
- すごい進歩だ。
- 826 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:29:24 ID:xEeMhC8H0
- つーか、バブル期の女はアレだけど、それ以降の世代は保守化してるよ。
- 827 : :2009/02/27(金) 12:29:40 ID:FguakmyV0
- 市場原理を野放しにしすぎたんだな
純粋な労働力がアイデアや指導力といった利用価値によって
10倍〜100倍〜も跳ね上がるなんてのは常軌を逸している。
政府が市場原理が加熱しすぎない監督するべきだった。
成果主義は確かに競争力の向上に繋がるが、やりすぎてバランスを欠いたら
社会全体が疲弊する。
結局行きすぎれば悪影響をもたらすのは、成果主義だろうが全体主義だろうが何だろうが同じこと。
政府の責任は重い。
- 828 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:30:09 ID:XY+KT3Su0
- >>788
そのアトランティスの彼に一杯おごらせてくれ
- 829 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:30:40 ID:Cpw0C4mg0
- 仮説一つって言うか最大の理由じゃないのか?
- 830 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:31:07 ID:fw4GrZR30
- >>817
縦割りな省庁運営の日本は、そういうのが苦手。
というか、すぐ省益争いになってしまう。
- 831 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:31:19 ID:0wEsKR790
- >>762
そう。但し、干ばつの年などには出産する個体数を減らす(自然と減る)
とか、環境が良くないと発情しないとか、本能の抑制が働く種も多い。
人間という種では、繁殖欲という本能を肥大した理性・自我が上回ってしまった。
ヒトという種は発達しすぎた自我の為に滅んでいく最初の生物になるのだろうな。
「自分たちが増えるのは地球に良くない」とか考える生物は他にいない。
- 832 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:31:30 ID:ymYHdq4B0
- >>821
ジョジョオタ乙
- 833 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:31:40 ID:LO9EREL4O
- >>821
カーズさんいつの間に地球に帰還したんすかw
- 834 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:31:57 ID:/6PZt+CE0
- >>820
結婚できる男が減れば世帯数が減るんだから子供の数も
減ると思うんだが
- 835 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:32:02 ID:jyHlavCY0
- >>824
>キミは難しすぎてよくわからない。おそらく理想が高いお方なんだろうが・・。
誰も理想の話なんてしてないだろ。
>ようするに結婚・出産は理屈じゃねぇんだよ。
>いわゆるDQNの方が正しい。
つーか、DQNだって自分の子じゃないってもし生まれてから分かれば、虐待とまでは
行かなくても、離婚とか養育放棄、またはその後自分の実子が生まれたら、
そっちの子を優先的に育てたり、とかするんじゃねえの?
結婚、出産が理屈じゃないってのに反対はしないよ。それおかしいだろって言ってるのは
「男は妻が産んだ子供なら、自分の子でなくても関係ない」
って主張の部分。
ここまで書いてもその違いが分からないなら、多分、あんたは誰も説得できないと思う。
- 836 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:32:27 ID:shjXI+ROO
- 国を司る人たちが私利私欲に走ってるようでは状況が良くなる訳が無い
- 837 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:33:00 ID:41Qe7Gxk0
- 税金の無駄遣いだこんな会議
さっさと解散解散
- 838 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:33:41 ID:2fOxvFUIO
- いろんなデータを分析した仮説じゃないの?
ただのカン?
- 839 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:33:58 ID:fw4GrZR30
- 昔は、性欲の赴くままにセックスをして子供を作っても、それを受け入れる土壌があったのかもしれない。
しかし、今は、経済的な問題などでその性欲が抑えられ(性欲減退)、もしくは、理性で中出しを抑え、
もしくは、他の代替手段(風俗、AV)で性欲を外部化せざるを得ないような状態になっている。
- 840 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:34:20 ID:GF7Hiu9LO
- >>823
だから医師会曰く「両親の許可が無ければDNA親子鑑定しない」
で、仮にモグリの業者や海外でDNA親子鑑定したとしても
裁判所曰く「嫁の許可無く行われたDNA親子鑑定結果は証拠採用しない」
科学的に間男の種であり自分と親子関係がないと証明され、明白なのに証拠採用されないから旦那に子供の養育の義務は残る。
裁判所曰く、養育費のとりっぱぐれを無くすという子供の権利のためらしい。
- 841 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:34:27 ID:dGBk3mKvO
- ,、
///) / ̄`Y  ̄ヽ、
/,.=゙''"/ / / / / l | | lヽヽ
/ i f ,.r='"-‐'つ/ / // ⌒ ⌒ヽ 細けぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~ | | |/ (●) (●)
/ ,i ,二ニ⊃ (S|| | ⌒ ・ィ ヽ
/ ノ il゙フ | || | ト-=-ァ ノ
,イ「ト、 ,!,!| | || | |-r 、/ /|
/ iトヾヽ_/ィ" | | ノ\_`ニ'_/、 |
- 842 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:34:36 ID:TMGlnTir0
- >>834
出生率全体に対する影響度で考えると相当低いと思う。
少なくとも最大要因ではないと思う。
- 843 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:35:02 ID:926VV2JBO
- >>817
そうすると金がない奴は大学にも行けない上年金ももらえなくなってしまうよ
- 844 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:35:09 ID:jyHlavCY0
- >>819
>女の背信行為をマンセーするなんて変態ドMとしか言い様が無い。
ID:Lgy6r8Cj0は自分が妻の浮気(?)で自分の種以外の子を育ててるんで、
それを正当化したい、それが普通だ、周りが異常と思い込みたいだけで
そういう発言してるようにしか俺には見えないんだな。
障害者の親が、子供の障害を無視して、明らかに健常者と同じ行動ができないのに
「この子は健常者と同じ人間です。同じように接してください」
って主張してるのと同じ空気を感じる。
- 845 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:35:57 ID:wWh+EsjR0
- >>835
>「男は妻が産んだ子供なら、自分の子でなくても関係ない」
もし自分の子じゃなかったらエロいことできるしな。
- 846 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:36:59 ID:4X7cc3zDP
- 子供を二人以上産んで育てる金銭的余裕がない。以前に
結婚式に呼ぶ友達がいないから結婚式できない。以前に
結婚相手がいない。以前に
つきあう相手がいない。以前に
異性を紹介してもらう友達がいない。
ハードル高すぎorz
- 847 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:37:34 ID:Hm7jMYaHO
- 今度二人目生まれるが、正直経済的にキツイ。
カツカツの生活してる訳じゃないが、頻繁に遊べる程の余裕もない。
衣食に学費に諸々の費用かさむと、スキーなんかの金かかる遊びにはそう行けん。
趣味に回せる金が圧迫されるのは厳しいなぁ。
- 848 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:37:53 ID:/xMfq6IeO
- 一言。
こいつら 馬鹿だろ。
- 849 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:37:56 ID:LO9EREL4O
- >>827
> 成果主義は確かに競争力の向上に繋がるが、
そもそもそれがウソ。
受験みたいに単純なスコアで測るなら別だが、巷での成果主義って
「評価をする側」が絶対的に優位かつ安泰でいられる方便でしかない。
しかも、成果主義で評価する側の人間は成果主義でのしあがったわけでもなく。
- 850 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:38:06 ID:783E1Ev8O
- >>842
どうみても最大要因
女のドキュン化と
派遣問題と
フェミ問題の到達点は
非婚化
- 851 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:38:57 ID:iNeFuPTb0
- これは仮説だが…こいつら馬鹿?
- 852 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:39:00 ID:9LucKUPK0
- >>828
伝えとく
- 853 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:39:01 ID:JZM2O7pf0
- ヒューストン
私にとっては小さな一歩だったが
このPTにとっては大きな一歩だった
- 854 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:39:04 ID:jDiyHuW0O
- >>801
昔は子どもが介護して当然だったんだよ。同居も当然。
その代わり、同居介護した人が遺産を全部受け取った。
遺産のない奴は捨てられたし、子どもいない人も捨てられた。だが自業自得といわれた。
しかし戦争で子どもも財産も失った人が大勢でた。
戦争した国の責任として、子どもがいなくても金がなくても、皆が安心できるシステムを整えた。
そして子どもを持つ価値も薄れた
- 855 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:39:15 ID:YwCexbhOO
- >>1仮説とか言ってワロス
旦那は趣味にお金かけたがるし、うちの子は一人っこ決定だな…
- 856 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:39:18 ID:PMXLfIIlO
- 小渕がウルトラバカなのだけはわかった。
- 857 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:39:18 ID:/6PZt+CE0
- 出産適齢にの範囲は決まっているにも関わらず絶対数が年々
少なくなっていてさらに金や余暇時間も年々少なくなっている
=少子化って単純なモデルだと思うんだが
まぁフェミが頑張りすぎたのも手伝って結婚そのものを敬遠する
層が出てきたのも確かだろうけど他方で生まれた時からずっと不況
世代は保守的に変質してるらしいから対策によっては上昇が見込める
可能性もあると思われ
- 858 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:39:31 ID:sC6826C70
- 昔と違って腹減ったらなんでも24時間いつでもメシは喰える
インターネットや携帯、3Dゲームの普及
それらバーチャル世界でのオナニー三昧
しかも親は子供らのいいなり状態
そしてその子供らも調子こいての寄生パラサイトときてる
子供らは独身なんで少ない年収でもてめぇの小遣いだけは何故かある
これじゃ少子化どころか結婚するという概念がなくなるわな
- 859 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:39:36 ID:CTMjpRdE0
- >1
仮説・・・?
馬鹿なんじゃないの
- 860 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:39:47 ID:UhIa/vx80
- >>849
そりゃそれも競争だからな。
下克上時代もそうだろ。
それも含めて成果主義だし、それは競争力の向上につながるんだよ。
- 861 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:40:09 ID:WWOipEbv0
- 男女共同参画が原因である
と公式に発言できるまであと何年かかる?
- 862 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:40:40 ID:Lgy6r8Cj0
- >>844
根拠のない自信を持つより、あたりまえのことは受け入れるということ。
俺は浮気したことあるから、嫁も当然あるだろう
九州だから、ちょんかの血も混じってるかもしれないな。
だからといって働かない・結婚しない・育児しないという方向にはならないということ。
それは理屈じゃないからね。
キミは統計係数分だけちょんの可能性があると思うが、同意する?
- 863 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:40:45 ID:TMGlnTir0
- >>850
非婚化の最大要因を女の意識変化全般まで広げればそういうことだろう。
- 864 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:41:14 ID:plxuFdrq0
- 不本意な打ち切りだから尻切れで残念に思われるくらいなら自分からぶっ壊して
読者に残念な気分を味わわせまいとするせきやのもてなしの心。
でも描いたのはジ・エンドこと延道断
- 865 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:41:40 ID:ZFBAjsQa0 ?2BP(160)
- 池沼(タチの悪い知的障害者)にされた嫌なことPart30
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1234507586/l50
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 10人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234596366/l50
我が子の障害(?)に無自覚な親5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1204980253/l50
池沼にまつわる聞いた&体験した怖い話 三匹目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1235159712/l50
電車の中の知的障害者の奇行をなんとかしてくれ! 8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1209052007/l50
迷惑な知的障害者のバス乗車を禁止してほしい
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1210886038/l50
【池03】自分が乗車中のバスに池沼がきたら【沼03】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1186206082/l50
池沼・ヲタ・Self車掌目撃情報【10巡目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1234351478/l50
【親の】障害児育ててなくない20人目【愚痴吐き場】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1228902261/l50
- 866 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:41:54 ID:4UouRa3w0
- 子どもを持つ事が負債って感じての産み控えなんだから
反対に「こんなにお得ですよ」ってやればいい。
世間的に認められるとか
心の平安なんてものでは喰ってけねーんだから。
ひとまず控除をもっとふやせ
んでもって医療費助成もやってくれ
妊婦の検診の補助も使いやすくしてくれ(2回しかないのが転勤して使えなくなった)
あと田舎の方の産科小児科についての事も考えてくれ
教育環境をよくして(待機ゼロ、園・学童・地域サポート等)クレ
負担が軽けりゃ産みたいってのが
自分とこの社宅奥の共通認識なんやぞ!
- 867 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:41:58 ID:vXZcPvrsO
- もういいじゃないか。
非婚で幼い頃から外国語覚えさせて主権渡して外国人沢山移民させればいいよ。
滅んでしまえ。
- 868 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:42:17 ID:+8ipCE7N0
- >>661
派遣でも特定派遣なら行けるよね!?
- 869 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:42:20 ID:UhIa/vx80
- >>859
本当にバカだよなw
こんなの少子化の100分の1の要因にもなってないっつーのにw
>>862
理屈はわかるが、それと自分の子供じゃない子供を育てるってのはなぁ。
最初から養子をもらったのなら、もちろん別だが。
- 870 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:42:20 ID:YYi8Dp2QO
- ダボちゃうんかブス。
- 871 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:42:47 ID:BXUt10WD0
- >>861
それを今言える政治家はいないだろうな抹殺させられるし
言っても支持する層は烏合の衆で磐石な票田じゃないからね
- 872 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:43:12 ID:+v6euMjy0
- ************************************************
個人金融資産1,500兆円の世代別分布状況
「日経ヴェリタス」(2008年6月15日発行)
世代 資産 人口 一人当たり資産
29歳以下 10兆円 3918万人 25.5万円
30〜39歳 86兆円 1892万人 454.6万円
40〜49歳 172兆円 1568万人 1096.9万円
--ここから上の世代だけで1500兆のうち1200兆を所持--
50〜59歳 330兆円 1924万人 1715.2万円
60〜69歳 494兆円 1577万人 3132.5万円
70歳以上 452兆円 1897万人 2382.7万円
なめとんのか
20代が10兆円全部使ったからと言って何になるのか
************************************************
大雑把な計算ですが、若い世代は本当に金が有りませんorz
遊びを覚えようにも、元手も無いんですよ。
人件費の価格破壊は、内需破壊を引き起こしただけですね・・・
- 873 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:43:49 ID:RJ8NyeiFO
- 頭の中ありんこつまってんだろうな
死ねばいいのに
- 874 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:44:03 ID:/6PZt+CE0
- >>869
てかぶっちゃけあんたフェミでしょ?w
- 875 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:44:06 ID:LO9EREL4O
- >>860
> それも含めて成果主義だし、それは競争力の向上につながるんだよ。
つまり、今現在上位階層にいる立場の人間が主観的に相手を無能と定義できる
「成果主義と言う名の万能武器」を手放したくないだけだな。
有能な奴に一方的に無能の烙印を押す行為を正当化したいだけだろ。
- 876 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:44:38 ID:PMLVy8Ay0
- >>867
むしろ独身に重いペナルティを課したほうがいいんじゃね?
で、結婚したらそれから開放&国から高額の結婚祝い金。
- 877 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:45:13 ID:ci7JpOWZ0
- >>466が正しい
フェミどもに囲まれたらまともなことを言うのも大変だろう
男までフェミなんだから
- 878 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:45:14 ID:CCqDJAFM0
- >>872
上の世代から資産を相続できる奴だけが生きのこれる嫌な社会になるわけだな
- 879 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:45:29 ID:783E1Ev8O
- 片手落ちだな
・経済的に終わってる
・女がクソすぎる
後者にたどり着くのは
いつの日やら
- 880 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:45:44 ID:31KRImgl0
- 今頃なに言ってんだか
- 881 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:45:55 ID:S9phoNYW0
- そもそも子供作るのが怖い。
もし何らかのハンディキャップを背負っていたらと思うと・・・・orz
- 882 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:46:02 ID:eXuOo2Gx0
- 仮説だがて
どんだけ遠慮がちに言ってんだよw
- 883 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:46:34 ID:eyncsfxdO
- >>876
バカめ!偽装結婚が増えるだけ。
- 884 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:47:02 ID:c4XAx5Sb0
- なんだよお前ら、SEXが都市伝説じゃないソース出せよ!
zipで
- 885 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:47:12 ID:fw4GrZR30
- >>872
老人は体力減退で、遊ぶことにあまり金を使わないしな。
国レベルで見ると、無駄に資金が滞留してるようなもんだ。
- 886 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:47:22 ID:DGMSM9610
- 何を今さらwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 887 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:47:34 ID:xx5KgpKC0
- 中国やインドやアフリカは貧困でも人口増えただろ。
もっと貧乏になれば教育に金がいかなくなり簡単に子供つくるよ、
- 888 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:47:44 ID:+v6euMjy0
- 今現在でも、結婚した人の子供の数は、2.2人前後で安定しているため
結婚率を上げることが一番の少子化対策であると思う。 そして、結婚率は、男の年収と連動性がある。
年齢30〜34歳の男性
年収 結婚率
150-200万 34%
200-300万 41%
300-400万 53%
400-500万 63%
500-600万 71%
600-700万 79%
1500万以上 90%
ソースは p91を参照
http://www.jil.go.jp/institute/reports/2005/documents/035.pdf
みごとに収入が高い方が結婚率が高い。年収が400-500万で結婚率が63%であるから、少子化対策として、
20後半〜30前半の歳には、せめて年収が450万以上もらえる社会にし、結婚率が高くなるような政策をとらないといけない。
ところが、小泉竹中・自民は金持ち優遇策を進めて、 中間所得層の年収をさらに↓↓に追いやった。
フリーター・派遣をはじめ年収250万以下の低所得層を大量に創出した。
少子化の最大の理由は 結婚できない若者のフリーターや派遣などの低賃金労働者を作り出したこと
これは05年に発表された論文だけれどもほぼ同時期の未婚率の推移を見てみろ
現状の酷さがわかるから。
- 889 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:47:45 ID:zv4KrQb80
- このままじゃ地球上全てがイスラム教徒になるな。
- 890 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:47:50 ID:soHRld8n0
- 今年の流行語大賞をさらっととっていく小渕。
- 891 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:47:51 ID:jyHlavCY0
- >>862
>根拠のない自信を持つより、あたりまえのことは受け入れるということ。
そもそも、「自分の子じゃなくても妻が産んだ子を育てるのは当たり前」って概念が
多分、あんた以外持っていない訳だが… もしそれが当たり前なら、あんたに同意する輩も
それなりに多いと思うが、賛成数ゼロで反対が多数じゃないか? 自分の考えが多数派だと思う
その根拠の無い自信を俺は逆に知りたいよ。
>だからといって働かない・結婚しない・育児しないという方向にはならないということ。
>それは理屈じゃないからね。
理屈じゃないというなら、「自分の子じゃない子を育てるのは嫌だ」ってのも理屈じゃないんだよ。
都合のいいときだけ本能論を持ってくるな、って最初に書いたけど、そういうこと。都合のいいところだけ
理屈じゃない、けど自分と意見が違う人の理屈じゃない部分は認めない…
そんな主張に誰が同意できると思う? すくなくとも、あんたの考えはあんたの考えでそれはそれで
自由だと思うが、あんたの主張ははっきり言って少数派だと思うんで、多分、同意してくれる人は少ないだろうし、
その主張の仕方じゃ考えを変えてくれる人もいないだろうね、って俺は言ってるだけなんですよ。
- 892 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:48:02 ID:SyRmE0QT0
- 女権団体をつけあがらせ過ぎました…正直スマンカッタ、とでも言って欲しいものだが
よりによって男女共同参画担当兼務w
- 893 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:48:32 ID:/RGbeAS1O
- 今更かよ・・・
- 894 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:48:47 ID:BXUt10WD0
- >>885
一番消費する子持ち若年層に金がまわってないんだから
内需が終わって当然だなこりゃ
- 895 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:48:48 ID:t5w5v53MO
- 買い控え
産み控え
結婚控え
根っ子は全部同じって気がする。
- 896 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:48:50 ID:/6PZt+CE0
- >>887
国民を貧困にする政策を実行するからお前ら俺に投票しろって選挙演説するの?wwww
- 897 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:48:54 ID:WULlC9ViO
- 保育料が高すぎてやってけない
- 898 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:48:57 ID:1ETDFNs4O
- >>876
そんな事されたら俺死んじゃうw
月で手取り10万あるかないかだぞw
- 899 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:49:21 ID:xzb3sBmJ0
-
自民党を支持した自己責任です^^
- 900 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:49:46 ID:O4pDYzoh0
- 相手の実家に赴く時間とお金がないので結婚できない、も追加してね。
- 901 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:50:05 ID:Lgy6r8Cj0
- >>891
よう ちょんw
- 902 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:50:08 ID:fw4GrZR30
- フェミババァの主張は、要するに
女性の社会進出 → 育児・出産は?
→ 男がヘタレなので結婚できない(男のせい)
→ 育児は外部化して引き続き働けるようにしろ(企業内育児施設など)
- 903 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:50:09 ID:l9MC8YY10
- これは仮説だが…俺たちこんなことに今気づいたやつらに税金払ってんの?
- 904 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:50:17 ID:d/MPr5cR0
- 男は性悪説で語られ、なぜか女は性善説で語られる
そんなものが法制度にすら常識化してしまったからな
痴漢・ストーカー・DVなんかどんだけ冤罪が発生しやすいんだと
有罪の証拠は女の証言のみで被告側がやっていない証拠を挙げなければ有罪なんていう
噴飯モノのいわゆる推定有罪が通用するのは近年出てきたような女がらみの法律ばかりだ
そういう土壌がすっかりできあがっているから女が疑うのは当たり前で疑われることを異常に嫌う
その裏返しが女の勘
自分が身奇麗でないことを知っているために相手にそれを投影してしまって常に疑心暗鬼に陥り
100のうち1的中したものを女の勘と呼んでいるに過ぎない
ほんとに異常だよ日本て
- 905 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:50:36 ID:bFJbFYQb0
- まあ>>888が結論だな。
政治が>>888に追いつけば少子化は解決。
- 906 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:50:40 ID:vCBGf8le0
- わいせつは違法なんだろ。子作りなんて違法じゃん。
- 907 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:50:48 ID:ZwhcG9FG0
- 仮説・・・・・
やっぱり、イイトコのお坊ちゃま・お嬢ちゃまだらけの政治家には
下々のことなどは、全く想像付かんわけね。
- 908 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:50:51 ID:TCjDQrFeO
- 自分一人養うのに精一杯です!
- 909 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:50:54 ID:D0UKgYML0
- >>6
優秀だからまさかこの世の中に仕事がない無能がいるとは思っていないのだよ
- 910 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:51:18 ID:eXuOo2Gx0
- これはしかし、みんなわかってるけど言えない空気があるんだろうな
- 911 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:51:49 ID:3DK5ukcO0
- >>876
必ずこう言う馬鹿が出てくるんだけど、そんなんやったらますます非婚化が進む。
男→金無いから絶対結婚無理。
女→金無い男との結婚は絶対ありえない。
現状考えたらこうなるだけだろうJK
- 912 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:52:14 ID:O38Bs40pO
- >>877
正しくないだろwww
女性の大半が専業主婦やってたときから出生率は低かった
出生率が下がるのは民主主義国家では普通のこと、教育に金をかけるようになるからね。
それなのに教育や福祉に金を出さないから日本は早い速度で少子化が進む続けた
- 913 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:52:17 ID:yj5rY0HY0
- 「これは仮説だが」。これが、流行語大賞に入ったりして。
- 914 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:52:17 ID:VD8s8F1KO
- 経済が関係しているのか?
何を今更www
- 915 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:52:21 ID:19SxcLUZO
-
いまさらすぎる
お前ら議員やめろ
- 916 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:52:25 ID:GF7Hiu9LO
- >>876
特定の身分行為をしない人間にだけ懲罰的に課税するのは憲法14条違反だし税制公平の原則にも反する。
- 917 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:52:51 ID:xx5KgpKC0
- >>903
税金はみかじめ料です。行政サービスはただのガス抜き。
- 918 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:53:10 ID:GehDqd/ZO
- 高校生のプレゼンカヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!!!!!!!
- 919 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:53:12 ID:O4pDYzoh0
- 金持った年寄り世代が、「貧乏人と結婚すると不幸になるからやめときなさい」と反対する件も。
- 920 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:53:26 ID:Ew98w1IOO
- 自民党の最後を飾る花火。
- 921 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:53:38 ID:wBAH+I5m0
- マスコミがセレブ、セレブと夢のような成金生活を煽るような特集をして
普通の生活=恥ずかしい貧乏な生活という印象を人々に植え付けた罪も大きい。
- 922 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:53:40 ID:eXuOo2Gx0
- 今までの政策全否定だもんなw
そりゃ恐る恐る言わないといかん罠
- 923 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:53:43 ID:ci7JpOWZ0
- >>904
>自分が身奇麗でないことを知っているために相手にそれを投影してしまって常に疑心暗鬼に陥り
100のうち1的中したものを女の勘と呼んでいるに過ぎない
これ良く分かるなあ
こういう女は高学歴にもいる
- 924 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:53:47 ID:X1nK4C0H0
- 中国では老後の社会保障が行き届いてないから、
子供いない場合は動けなくなったら死ぬしかないそうな。
日本も老後保障がなくなる前提なら、必死こいて結婚する奴が増えるんじゃね?
年金破綻も見越せない貯金なし平和ボケの独身アラフォーアラサー世代はどうする気なん?
- 925 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:54:06 ID:4X7cc3zDP
- >>876
年金みたいに勝手に使いこんで元本割れするのが
目に見えてる
- 926 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:54:08 ID:UhIa/vx80
- >>875
本当に無能なら、引きずり降ろされるだろう、と言っている。
そしてそういう実例はそこら中に転がってるだろ?
- 927 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:54:38 ID:2p9E9qV00
- >>912
雇均法施行前は1.8くらいはあったよ。
今みたいにひどくはなかった。
- 928 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:55:14 ID:jyHlavCY0
- >>901
>よう ちょんw
真面目にレスして損したわ。そういう茶化したレスはしないと思っていたが…
そうやって、多少の理解をしようとした輩さえ排除していくようじゃ、ますます
あんたの意見は認められなくなっていくだろうね。
これからあぼーん対象にしますんで、せいぜい自分の種じゃないがきを
立派に育てていくのが当たり前、普通の社会だ、って啓蒙活動でも
していってくださいな。
- 929 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:55:32 ID:ZwhcG9FG0
- >>919
親や年寄りは、確かにそれ言うね。
より条件の良い相手と結婚させたいのは、どこの親も同じだろうけど。
結局、決定的なケンカや不仲の原因って、やっぱ金だもんなぁ。
- 930 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:56:02 ID:mG+g2ofm0
- 仮説ワロタ
今の人間が出産するのにいくら金が要るかわかってんのか?
10万20万の話じゃねぇぞ まずその入り口の段階で弾かれてる人間が多数いるんだよアホ
第二段階として年間いくら要るか試算してみろよ 幼年時 少年時 青年時と自立するまでに必要な費用出してみろ
そしてそれを達成するのに年収がいくら必要か試算してみろよ 1人なら?2人なら?3人なら?
そこまでやって始めて少子化対策について考えられるんだろ
もしかしたら金が足りない?なんて予想を出すために1億も2億もつぎ込んでるなら
こんなクズども食わせるための金を妊婦につぎ込んでやれよと言いたい
- 931 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:56:11 ID:3DK5ukcO0
- >>913
2ch的には今年最初のノミネートだと思ってるw
- 932 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:56:30 ID:yj5rY0HY0
- >>929
現実問題として金は必要だしね。「金がなくても、愛さえあれば」なんて
今時誰も言わんよ。
- 933 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:56:38 ID:fw4GrZR30
- >>892
少子化と男女共同参画を兼務するなんて、会社なら利益相反取引だよな・・・
- 934 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:57:22 ID:+v6euMjy0
- 中年どもが金貰いすぎ。若年者の昇給率が低すぎ。
負担割合の大ミス。年金与えすぎ。年金は50年先を見据えた配給と徴収率にしないと存続できるわけねーだろ
「日本の金融資産の90%以上を60歳以上が持っている」というのは本当なんですか?
本当ですよ。
若者と老人の資産を比較すると、現代のお年寄りは、日本の歴史上もっとも金持ちです。
裕福なのに、年金もらいすぎですね。
それなのに負担が少し増えただけで「老人を殺す気か!」と言う方もおり、モンスター老人の様相を呈しています。
年金保険料のすべてが国民金融資産1555兆円の大半を保有している老人の年金支給でなくなり、
足りないので年金積立金を取り崩して年金支給している状態であり、
現在の老人が自分で払った年金保険料の5倍から10倍以上の年金支給されている状態で、
年収300万円以下の若者が納得して年金保険料を払うでしょうか
個人金融資産1500兆円の世代別分布(☆=10兆円)
29歳以下:☆
30〜39歳:☆☆☆☆☆☆☆☆☆
40〜49歳:☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
50〜59歳:☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
60〜69歳:☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
70歳以上:☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
世代別平均金融資産残高(★=100万円)
29歳以下:★★
30〜39歳:★★★★★★
40〜49歳:★★★★★★★★★★
50〜59歳:★★★★★★★★★★★★★★★
60〜69歳:★★★★★★★★★★★★★★★★★★
70歳以上:★★★★★★★★★★★★★★★★
- 935 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:57:49 ID:Lgy6r8Cj0
- >>928
読めないかもしれないがw、おいらは自分より子供のことを考えちゃうからね。
偉そうに言えば『子供の人権を守る』。
仮に自分の子じゃないとしても、それはそっと自分の胸に仕舞い込んで墓場に持っていくしかない。
そりゃ放り出せば、自分は満足かもしれないが。
一番困るのは、子供本人だからそれはできない。
- 936 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:57:58 ID:wnN3cD+a0
- 仮説と言うくらいだから、データは集めたのかな。
- 937 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:58:36 ID:O4pDYzoh0
- >>929
仮説でもなんでもないわなw
- 938 : :2009/02/27(金) 12:58:39 ID:FguakmyV0
- 本当は大きな要因の一つだと確信しているが、
「仮説だが」と言って経済界の出方を伺ってるんだよ!たぶん!
ほんとうは最後に「・・・なんちゃって」と言いたくなるような張り詰めた空気が合ったに違いない。
- 939 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:59:35 ID:GehDqd/ZO
- なに「ライフステージ」、「ライフステージ」横文字並べてんだよwwwww
生活基盤の確立でいいじゃん!
うぜええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 940 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:59:44 ID:lHKJw7lSO
- 何を今更…
- 941 :間違いなく85年がターニングポイント:2009/02/27(金) 13:00:00 ID:d/MPr5cR0
- ★ 出生率年表 ★
79 1.77 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」採択
80 1.75
81 1.74 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」発効
82 1.77
83 1.80
84 1.81
85 1.76 【男女雇用機会均等法】・・・日本で「女子差別撤廃条約」批准
86 1.72
87 1.69 ・・・・・・・・・・「西暦2000年に向けての新国内行動計画」策定
88 1.66
89 1.57
90 1.54 ・・・・・・・・・・株バブル崩壊
91 1.53 ・・・・・・・・・・土地バブル崩壊
92 1.50 【育児休業法】
93 1.46 ・・・・・・・・・・地方交付税に男女均等推進対策経費
94 1.50 ・・・・・・・・・・男女共同参画推進本部 男女共同参画審議会 男女共同参画室設置
95 1.42 【エンゼルプラン】・兼業主婦に育児休業給付・・・北京宣言
96 1.43 ・・・・・・・・・・「男女共同参画2000年プラン」
97 1.39 【男女共同参画審議会設置法施行】・・・婦人局→女性局 婦人少年室→女性少年室
・・・・・・・・・・・・・・・・・週40時間労働
98 1.38
99 1.34 【男女共同参画社会基本法成立・施行】
00 1.36 【新エンゼルプラン】・・・児童手当の拡大
01 1.33 【男女共同参画局設置】・・・保育所待機児童ゼロ作戦
02 1.32
03 1.29
04 1.29
05 1.25 【新新エンゼルプラン】
- 942 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:00:17 ID:fw4GrZR30
- >>934
医療の進歩によって、本来なら死んでいるべき老人が大量に生き残っている現実があるにはある。
老人はムダに長生きしないで、相続税で資金を還流させる必要があるのだろう。
- 943 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:00:18 ID:p41Zpf0E0
- 経済戦争は軍事衝突よりも、ある意味過酷。
非戦闘員は存在しないし、敗者の保護条約も無い。
- 944 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:00:20 ID:eXuOo2Gx0
- >「ピンポイント支援ではダメ」
まあでもこう考えられるようになっただけ進歩だよな
自民政権の命運はもうわずかだがさ
- 945 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:01:23 ID:TMGlnTir0
- 高校生に出産を推奨して校内に託児所とか作れば劇的に回復するよ。
ついでに子作りルームとかも併設すればより効果的だよ。
子育てに関する情報交換とかも頻繁に行えるし、釈迦遺伝タイで子供を育てるという負陰気になるんじゃないかな。
- 946 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:01:27 ID:3X/+W8OD0
- ヤホーで検索して気づいたのか
- 947 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:01:48 ID:h1FL4SVOO
- >>1
なにこれ?? 5年以上昔の記事かと思えば今のかよw
今まで何してたんだよ税金泥棒!
世間とのズレぶりを、 よくもまぁここまで堂々とシャアシャアと語れるもんだ。
こいつらまったく普段仕事してねーだろ。
なにが少子化大臣だよ
世間とズレたこんなやつらに今まで税金使って来たも少子化の要因だボケ
- 948 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:02:01 ID:sUEl9V0o0
-
これは仮説だが、自民党は次の選挙で負けるのではないか?
>>935
自分の子供じゃなかったら、別に苦しんだところで赤の他人じゃないか。
巫山戯たことを言うな。
女房は他人だぞ。
子供が他人だったら、女房なんかの面倒をみるかよ。
- 949 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:02:29 ID:ZGnTyuWa0
- 仮説担当相小渕
- 950 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:02:45 ID:tLBAmCEc0
- >>936
データ集めてないから仮説って言ってんだろ
2ちゃんでの思い込み書き込みとかわらないレベル
でもまあ間違ってないだろうな
- 951 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:03:10 ID:HrvqvSTN0
-
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> シャア♪ シャア♪ シャア♪ <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
ll ll ll ll ll ll
l| -‐‐- |l __ l| -‐‐- |l __ l| -‐‐- |l __
,イ」_ |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ ,イ」_ |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ ,イ」_ |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ
/└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃ } /└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃ }./└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃ }
l ,.-ー\/. 、l | |. l ,.-ー\/. 、l | | l ,.-ー\/. 、l | |
| /.__';_..ン、! ! | /.__';_..ン、! !| /.__';_..ン、! !
/ /<二> <二>!゙、 // /<二> <二>!゙、 // /<二> <二>!゙、 /
//--─'( _●_)`ーミ /.//--─'( _●_)`ーミ / //--─'( _●_)`ーミ /
<-''彡、 |∪| / <-''彡、 |∪| / <-''彡、 |∪| /
/ __ ヽノ / / __ ヽノ / / __ ヽノ /
(___) / (___) / (___) /
- 952 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:03:18 ID:DYLX6HcSO
- 歴史に残る仮説だな
- 953 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:03:29 ID:DWs0EGUO0
- まあ何もかも高待遇の先生にはわかるまい
- 954 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:03:39 ID:O38Bs40pO
- >>927
それは昭和60年の雇用機会均等法だろ?
あれが実質的に機能してたかどうかは微妙じゃね
1997の改正後大きな変化はないし(1.54→1.42)
- 955 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:03:41 ID:zJu0T8ey0
- でもまぁ小渕さんは今までの少子化担当大臣より
仮説の段階ではあるけれど思いついただけマシだよね…
- 956 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:03:53 ID:F0kI67TC0
- 「共働きでの子育て」の負担を軽くするための政策はあってしかるべきだと思うが
- 957 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:04:07 ID:Nnm5833U0
- >>935
>偉そうに言えば『子供の人権を守る』。
>
>仮に自分の子じゃないとしても、それはそっと自分の胸に仕舞い込んで墓場に持っていくしかない。
>そりゃ放り出せば、自分は満足かもしれないが。
>一番困るのは、子供本人だからそれはできない。
その言葉、この間の受精卵取り違え中絶夫妻にも言えるのか?
言えるんなら外道、言えないなら欺瞞だな。
結局は子供の人権を守ってるんじゃなくて、浮気の失敗の事故正当化だろ?w
- 958 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:04:41 ID:jyHlavCY0
- >>955
どの政治かも思いついてはいたけど、発言しなかっただけだと思うw
- 959 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:05:20 ID:/6PZt+CE0
- 小渕>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>フェミ>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>田島陽子
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アニメ規制を目論む
極悪人
- 960 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:05:47 ID:aJ/pxnmQO
- なにこの烏合の衆
- 961 :池田子之吉 で 検索してください!!:2009/02/27(金) 13:05:53 ID:6kX8iSg40
- . | ミ:::|
ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
,.r'゙゙`´`´゙゙''-., . . ||..● .| ̄|. ● |─/ヽ
,;'゙ ,.......... . . ゙';, . |ヽ二/ \二/ ∂/
i: : :::::::::r--., ´゙; . /. ハ - −ハ |_/
; : : :;-'''''''''''''゙''ー- .,,,;___,.. -ー--r| ヽ/ヽ/\_ノ / |
レ': : : : : : : : : : : : : : : : ::::::.... : :::: ;\、 ヽ二二/ヽ / /
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::: : ::: : ::: :.\i ___ /_/
i : : ::: : : :::: : : : :: : : : : : : : :::: : ::: : : : : : : : ::., ;;;,,--r'゙,'´
|:: : ::: : : : :::: : :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::: : :ハ.''゙ /
|: : : : : : : ::: ,,,.....: ::,: : : : : : : : : : : : : : : : : : ; : :.イ
|: : : ::::::: ::: :::::.... .ヾ,:::: : : : : : : : : : : : : : :.ノ :: ,.;': i
|: : : :::::::k:::::: : : ::i´ `゙'ー.,: : : : : : : : : : ::: : . .: : ' /
.i: : : ::r' ハ : : :::: i `゙ー--- ., ::::: :::::/ /:::r'゙
.i: : : ::./ ヾ :::/ / |: : : ::ハ::'',;;;:::i
i: : :::r'゙ ト ノ |: : ::::i .i ''':::i
f::: / /:;' / i: : :::i | :::i
ト' f ヾ, i |: : ::i i ゙'i
i | i ゙i |: : ::i i .|
i i ヽ ゙'ー.、 i:' ' 'i ヽ t
i_,i_゙u `ー'-'′ |. i | └-.,
i__i__),) `'-ー'ー゙
創価学会 日蓮正宗 除名処分 池田大作 謝罪
http://www.nichirenshoshu.or.jp/page/jpn/link/sokagakkai/soka_1j.htm
- 962 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:06:37 ID:gm5zl66BO
- もうやめてくれ
俺のライフはゼロだ
- 963 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:06:40 ID:F0kI67TC0
- たとえばこれから景気がぐっと回復して平均年収が200万ほど上がったとしても、
「それがどれくらい結婚と出産に結びつくか」については若干疑問視せざるを得ない部分もある。
- 964 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:06:58 ID:b0rwow2Y0
- まあ、今回のこの「仮説」については、「仮説」のまま放置し、
忘れ去られるんだろうな。
- 965 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:07:08 ID:UhIa/vx80
- >>959
少子化に関しては、アニメ規制派は善だろw
- 966 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:07:31 ID:puMLovyN0
- 仮説だが…という風に考えております
- 967 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:07:33 ID:AUCZhIGl0
- 小泉が派遣法を改正したおかげで失業率は確実に減った。
しかしそのままだと若者だけ奴隷労働者になる。
それを見直すため小泉改革の一環として安倍がやろうとしたのが解雇規制の撤廃。
中高年が切られることで新しい雇用が生まれ、若者の収入が増え、少子化も改善されるはずだった
そして行き場を失った中高年の受け皿として派遣や公共事業が役立つはずだった。
派遣を見直し、解雇規制をより強め、若者を農村へなどという民主の小沢は少子化対策として、
「収入のある中高年と若い女を結婚させる」などという案を挙げている。
お前らはそれで納得するのか?
- 968 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:07:39 ID:IqDPctYeO
- これは仮説だが・・・マンコにチンコを入れる機会が増えれば少子化は改善されるのではないか
- 969 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:07:41 ID:eJvhmrBq0
- まだ仮説という段階なのが笑えるw
- 970 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:07:42 ID:6FyNjoi70
- >>930
男女共同参画予算から、ノミナルでは、
10兆円×10年=100兆円
ネットでは、
2兆円×10年=20兆円
- 971 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:07:49 ID:A5fcyWz5O
- まさか今更気付いたの?
- 972 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:07:58 ID:jyHlavCY0
- >>948
>子供が他人だったら、女房なんかの面倒をみるかよ。
そいつは妻の浮気で出来た子を育ててるらしいよ。ただ、それの正当化で言ってるのが
「自分の子じゃないと知らなければ」的な事をなんで、どちらにせよ論理破綻してるんだけどねw
>>957
>結局は子供の人権を守ってるんじゃなくて、浮気の失敗の事故正当化だろ?w
誤変換だろうけど、上手い表現だなw>事故正当化w
浮気でガキ作ったって、当事者にとっては運が悪かった的な、交通事故レベルの
考えなんだろうな、多分。
- 973 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:08:32 ID:Lgy6r8Cj0
- >>948
うまく真の親に引き継げれば別だが、それまでは災害と割り切ってでも責任を持つ
>>957
上段は生まれる前だから中絶で賛成
下段は浮気は一時、子供は消えない。自己正当化上等じゃんという回答で良いか?
- 974 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:08:38 ID:vA0xn/AX0
- >>928
>せいぜい自分の種じゃないがきを立派に育てていくのが当たり前、普通の社会だ、って啓蒙活動でも
結婚制度の根本はこれですよ。 社会の安定を目指すためのものだから、配偶者の子供は自分の子供です。
DNA至上主義なら婚姻せずに事前に誓約書を作り(事後のDNA鑑定と実子であった場合の養育保証、女性のリスク補償等)
事後認知するくらいしかないのでは?
- 975 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:10:02 ID:OHCWqjCH0
- >>954
>>941
- 976 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:10:08 ID:b0rwow2Y0
- >>967
>中高年が切られることで新しい雇用が生まれ、若者の収入が増え
朝三暮四、乙。
- 977 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:10:10 ID:d/MPr5cR0
- >>972
当事者ってのは当然女のことをさしてるんだろ?
- 978 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:10:38 ID:p41Zpf0E0
- >>944
だからって、「他国に日本の主権を委譲しよう」と言ってるどっかの政党にまかせたら、更に搾り取られる。
- 979 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:10:40 ID:Y5+r4TFY0
- これは仮説だが次回が「不妊治療対策」では問題の本質からまた後退するのではないか。
それにしても優子クン、君は馬鹿かね?
- 980 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:10:48 ID:O4pDYzoh0
- >>945
釈迦遺伝タイってどんなDNAだ、って考えたのは俺だけでいい…
社会全体かw
- 981 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:11:42 ID:Lgy6r8Cj0
- >>972
おいらの視点は子供にとって何が第一か?だからね。
- 982 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:12:31 ID:U7IGRjs80
- でもその認識だと少子化担当相としての仕事はなくなるのでは
- 983 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:12:57 ID:y5GRJDri0
- >「これは仮説だが…若者が結婚・出産ためらうのは、就職難や経済事情が関係してるのでは?」
馬鹿じゃね。
今ごろ言うかな。
その通りだろ。
家とかも買わないのは、いつまでローンが払いつづけることができるか自信がないからだよ。
- 984 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:13:06 ID:EwVCQ7/70
- >>958
出生率のデータと未婚率のデータを解析すれば
合計特殊出生率の低下の原因は非婚化の進行にあることは一目瞭然だからね。
既存の夫婦の産む子供の数は2.1人でここ30年変化ないから
保育所の有無や教育費の高騰なんて出生率の推移に全く変化ないし。
1人っ子家庭やDINKS家庭のの増加なんて現実にないし、全くの印象操作。
- 985 :池田子之吉 で 検索してください!!:2009/02/27(金) 13:13:38 ID:6kX8iSg40
-
書き込めたら小渕優子は落選し、脱税であげられたあとパートのおばさんになる。
- 986 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:14:30 ID:KB47TxqyO
- 若い男女で仕事を奪い合ってるから労働力が過剰供給され賃金が下がり結果、貧乏な人が増えたんだよ。経済難になれば婚期は遅れ少子高齢化は促進される事になる。自明の理だよ。
- 987 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:14:36 ID:GifguGx/0
- 自民のエンゼルプランは論外だが
民主の勝ち組子持ち支援も論外
政党工作員は麻生スレに帰れ。
- 988 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:14:49 ID:d/MPr5cR0
- >>981
母親にとっては我が子だしね^^
ついこの前不妊治療で取り違えて自分の卵子じゃない怖れがあるから中絶とかあったね^^
- 989 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:14:56 ID:jyHlavCY0
- >>974
ただ結婚制度はDNA鑑定とかが無い時代に生まれたものだから、現在において
それが全て正しいとは限らないって事も忘れないように。
証拠収集の技術が未熟だったころは自白重視だったけど、証拠収集の技術があがれば
自白より証拠品の方が重視されるようになるでしょ?(まあ、現代の日本において自白重視は
あるわけだが、それはそれとしておいておいて、理屈的にの話)
>>977
普通は「浮気自体をばれないようにする」のと「妊娠するのは女」なんでそうなるわけど、
彼に至ってはそれを知って育てていて、しかも「そうするべきだ」って主張してるんで、
俺の中では彼も含めてるがなw
- 990 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:15:22 ID:mZMI7nyJ0
- >>1
ばぐちゃん、ν速+でも
↓これ立ててよ、盛り上がること間違いなし
オバマ米大統領、富裕層増税へ
オバマ米大統領は、大統領選の公約である富裕層減税の打ち切りに加え、
同層を対象とした増税に踏み切る方針を固めた。
医療制度改革などによるコスト削減分と合わせ10年間で6340億ドル(約61兆円)を捻出(ねんしゅつ)、
事実上の国民皆保険制度の財源とする。米メディアが25 日、一斉に報じた。
大統領は、ブッシュ前政権が時限措置として実施した富裕層減税を打ち切るとしていたが、
新規増税には言及していなかった。
大統領が26日に発表する2010財政年度(09年10月〜10年9月)予算教書の概要で表明する見通し。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009022600362
- 991 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:16:06 ID:/5mk2vJAO
- そりゃ自民党政権は子作り捨てて車作りばっかりやってきたんだもん!
- 992 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:16:17 ID:06VgH/zm0
- 笑っちゃうくらいあきれた経団連の少子化対策提言
http://www.news.janjan.jp/living/0902/0902268363/1.php
- 993 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:17:17 ID:TMGlnTir0
- 二宮金次郎の銅像を取り壊しサンデーサイレンスの銅像を設置しなさい。
- 994 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:18:10 ID:EwVCQ7/70
- >>986
以前、ウェッジという雑誌で
女性が総合職に付くようになって若い男女でポストを争うようになった結果、
職場内で恋愛感情が湧かなくなって職場内結婚が減ったという記事があった。
- 995 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:18:40 ID:S9phoNYW0
- >>988
あれは病院の都合もあるだろ。
そのまま産んだら代理出産ってことになるわけだし。
- 996 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:18:43 ID:/6PZt+CE0
- >>965
むしろジェンフリを唱えるなら女が積極的にアニメを視聴する
という選択肢を持つのが健全な社会規範のありようである
それ故にアニメ規制を唱える政治家は真に男女の共存について
議論しているとはいい硬いのではないだろうか
と神聖童帝の>>1000が言ってました
- 997 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:19:02 ID:vA0xn/AX0
- >>989
だから国が誰かのDNAを保存するために制度を作ってるんじゃないんですよ。
生まれた子供のための制度です。子供は社会の一員であり、保護養育が必要だから、
今でも両親の了解のないDNA鑑定の結果は証拠にならないんでしょうが。
DNAだけの問題なら制度はいらないですしね。
- 998 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:19:18 ID:rN4DqwXP0
-
- 999 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:20:16 ID:ci7JpOWZ0
- >>991
つ座布団
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:20:54 ID:kvnNfeTF0
- A型とA型じゃAかOのがき〜♪
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
282 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)