今週のお役立ち情報
英語の一部が聴取不可 麻生首相 日米首脳会談で恥の上塗り
2009年02月26日15時00分 / 提供:内外タイムス
麻生太郎首相(68)は25日、“ランチ抜き&共同会見なし”という屈辱的な日米首脳会談を終えて米ワシントンから帰国した。ご本人はなぜか意気揚々。ところが残念なことに、会談で自信たっぷりに話した英語が「聴取不可」とホワイトハウスの公式発言録に記録されていたことが判明。恥の上塗りとなった。
首相はけさ26日配信の麻生内閣メールマガジン第20号で、オバマ大統領の印象について「信頼を置ける方だと確信しました。オバマ大統領も、私と同じように感じてくれたと思います」などと国民に報告した。ざっくり言えば自画自賛のオンパレード。根拠のない自信に満ちあふれていた。
「この世界的な経済危機の中で、日本の総理大臣として米国の大統領と対応を話し合う、という責任の重さを感じながらの会談でした。オバマ大統領にとっても、ホワイトハウスでの初めての首脳会談ということもあり、じっと私を見つめ、私の話の一言一言に真剣に耳を傾け、大変真摯な対応をされていたのが印象的でした」とも…。
しかし、オバマ氏には、麻生氏の一言一言に耳を傾けざるを得ない事情があった。どうやら麻生氏の話す英語がちんぷんかんぷんだったようなのである。
ホワイトハウス発表の首脳会談発言録では、冒頭の挨拶で麻生氏が話した英語の一部が「聴取不可」とされているという。出だしの「サンキュー・ベリー・マッチ」だけは通じたよう。挨拶後は日本語で話したため大事に至っていないが、オバマ氏はのっけから集中せざるを得ない状況だった。
麻生氏はオバマ氏の英語を「分かりやすかった」と上機嫌だったという。
麻生氏は留学経験があることから英会話力には自信を持っていた。会談冒頭で笑顔を見せつつも淡々と歓迎の辞を述べたオバマ氏に対し、麻生氏は高揚感をにじませながら英語で応じた。しかし、結果的には恥の上塗りだった。
そんなことはつゆ知らず、25日に帰国した麻生氏はなぜか上機嫌。興奮冷めやらぬ同日深夜、官邸に与党幹部を集めて会談の報告をした。急きょ呼ばれたほうは、内閣改造か辞意表明か…と緊張が走った。恐る恐るたずねた公明党の太田昭宏代表に対し、麻生氏は「そんなことではない」と言ってのけたという。
【他にはこんな記事も!!】
麻生首相に日米首脳会談の呪い
「朝日VS新潮」激化のウラで…朝日4億円所得隠し発覚の怪
森田健作がオバマ化
■内外タイムスとは
当たる!!と評判の競馬から、文化、レジャー、芸能報道。野球、格闘技などのスポーツに、政・財界の内幕情報が満載の夕刊情報娯楽紙!
首相はけさ26日配信の麻生内閣メールマガジン第20号で、オバマ大統領の印象について「信頼を置ける方だと確信しました。オバマ大統領も、私と同じように感じてくれたと思います」などと国民に報告した。ざっくり言えば自画自賛のオンパレード。根拠のない自信に満ちあふれていた。
「この世界的な経済危機の中で、日本の総理大臣として米国の大統領と対応を話し合う、という責任の重さを感じながらの会談でした。オバマ大統領にとっても、ホワイトハウスでの初めての首脳会談ということもあり、じっと私を見つめ、私の話の一言一言に真剣に耳を傾け、大変真摯な対応をされていたのが印象的でした」とも…。
しかし、オバマ氏には、麻生氏の一言一言に耳を傾けざるを得ない事情があった。どうやら麻生氏の話す英語がちんぷんかんぷんだったようなのである。
ホワイトハウス発表の首脳会談発言録では、冒頭の挨拶で麻生氏が話した英語の一部が「聴取不可」とされているという。出だしの「サンキュー・ベリー・マッチ」だけは通じたよう。挨拶後は日本語で話したため大事に至っていないが、オバマ氏はのっけから集中せざるを得ない状況だった。
麻生氏はオバマ氏の英語を「分かりやすかった」と上機嫌だったという。
麻生氏は留学経験があることから英会話力には自信を持っていた。会談冒頭で笑顔を見せつつも淡々と歓迎の辞を述べたオバマ氏に対し、麻生氏は高揚感をにじませながら英語で応じた。しかし、結果的には恥の上塗りだった。
そんなことはつゆ知らず、25日に帰国した麻生氏はなぜか上機嫌。興奮冷めやらぬ同日深夜、官邸に与党幹部を集めて会談の報告をした。急きょ呼ばれたほうは、内閣改造か辞意表明か…と緊張が走った。恐る恐るたずねた公明党の太田昭宏代表に対し、麻生氏は「そんなことではない」と言ってのけたという。
【他にはこんな記事も!!】
麻生首相に日米首脳会談の呪い
「朝日VS新潮」激化のウラで…朝日4億円所得隠し発覚の怪
森田健作がオバマ化
■内外タイムスとは
当たる!!と評判の競馬から、文化、レジャー、芸能報道。野球、格闘技などのスポーツに、政・財界の内幕情報が満載の夕刊情報娯楽紙!
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
関連ニュース:麻生太郎
- 保護主義台頭への対抗軸 「環太平洋FTA」構想への参加を急げ【町田徹コラム】  ダイヤモンド・オンライン 27日11時06分
- 王特別顧問 官邸で熱弁、侍へゲキ
 デイリースポーツ 27日09時30分
- 田母神氏に与野党から出馬オファー  スポーツ報知 27日08時15分
- ◎1部1円〜40銭を「寄付」=障害者団体刊行物も編集−郵便料不正  時事通信社 27日05時27分
- ◎米新築住宅販売、過去最低水準=1月は10.2%減  時事通信社 27日00時33分
国内アクセスランキング
- 1
- 英語の一部が聴取不可 麻生首相 日米首脳会談で恥の上塗り 内外タイムス 26日15時00分
(35)
- 2
- <民主>政治と宗教問題 国会論戦争点に位置付け 毎日新聞 26日21時22分
- 3
- 居座り1時間「しゃべくり強盗」…「派遣切りに−」「わしは35歳や」 スポーツ報知 27日08時15分
- 4
- 田母神氏に与野党から出馬オファー スポーツ報知 27日08時15分
- 5
- 【眼光紙背】子供を愛する親が増えたからこそ 眼光紙背 26日11時00分
(38)
- 6
- 意識過剰と言われたっていい?! 今どきの女子の”痴漢対策” [スタイルウォーカー連動企画] トレンドGyaO 26日14時00分
(18)
- 7
- 料金9万5000円から50万円 「レーシック手術」事情
J-CASTニュース 26日20時33分
(1)
- 8
- 即決有罪…小向被告が涙の謝罪
デイリースポーツ 27日09時22分
- 9
- 男をダメにする“過保護妻” ゲンダイネット 27日10時00分
(6)
- 10
- ◎民主の国会対応を批判=共産・社民 時事通信社 26日21時06分
注目の情報