レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【ネット】 「給料さらそうぜ!」 31歳で手取り22万、29歳で19万、23歳で9万8千円…あまりの低さに「ショック大」★4
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/02/27(金) 01:08:29 ID:???0
- ・「給料日だし給与明細晒そうぜ!」―24日、そんなスレが2ちゃんねるに立った。
立てた人は、31歳で上場企業の子会社に勤務する平社員で、データアナリストと自己紹介している。
勤続7年目。妻は働いておらず子供はいないそうだ。給与は総支給額が282,096円。控除は62,552円で
手取りが219,544円。この男性は自分の給与について、「会社から補助無し 死にたい 下流過ぎて
涙出てくるわ」と書いている。
自分の給与を晒しているのは主に20代、30代。
飛行機会社のグループ会社に勤める 29歳の独身者は、基本給が147010円。
これに時間外手当や住宅補助などがつき、控除の39345円を差し引くと、「月5日〜10日夜勤の
変則勤務がつらい」のに手取りは192514円だそうだ。テレビCMでも有名な介護関係会社で
介護福祉士をしている23歳の独身者は、総支給額が184581円。控除を差し引けば手取りは
163000円ほど。
サービス業の24歳は、総支給額が170417円で、手取りが147112 円。「クレーム聞いて精神
病んだ対価がこれ(低賃金)とか・・・」などと嘆いている。製鉄会社に5年勤めている23歳の
独身は、総支給額229,748円で、控除が131,190円もあり手取りは98,558円。某大手鉄道会社に
勤める大卒の24歳は、残業が30時間あるのにもかかわらず、手取りが 187000円 だと書いている。
一方で、ローン会社に勤める28歳は手取りが420000円。31才の会社員は50万円以上の
手取りがあるそうなのだが、この会社員は、「(給料が高くても)福利厚生なんて無いですw
怪しい会社ですw 」と勤めている会社の説明をしている。
「バイトの俺と手取り変わらないな」「働く気が大幅ダウン」など、給与の低さに驚いているという
感想が多く出ている。
調査によれば、07年のサラリーマンの平均年収は437万円。20歳〜24歳は251万円。30歳〜34歳は
406万円だった。また、国家公務員の平均収入は662.7万円。地方公務員は728.8万円。(抜粋)
http://www.j-cast.com/2009/02/26036697.html
※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235656408/
- 2 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:08:35 ID:WodPzU140
- ■2ちゃん敏腕「記者」 「ばぐ太」って何者だ
ttp://www.j-cast.com/2006/11/23003923.html …@
この「ばぐ太」さんは、J-CASTニュースの記事を元にスレッドを立てることが非常に多いとされており、(※注)
「マスコミ板」には、
「ばぐ太だけがどういうわけか狂ったようにスレを立てて編集長も黙認。
この二人つるんで買収されてるんじゃね? ひろゆきどうにかしてくれ」
「j-castの商法を見る限り、2chをいかに商売の種にするかという思惑が全てのような状態ですから、
2ch記者に工作員を送り込むか、もしくは個別に工作員にメールで連絡して、
スレ一つ立てるごとにいくら払うとかの秘密契約結んでる可能性すらあると私は睨んでおります」
といった書き込みも散見される。
(※注)頻出ソース:1月はどの記者も立てるYahoo!を除いて首位
昨年12月 http://s04.megalodon.jp/2008-1230-1043-29/hager.imo256.net/redactors/sources/15
今年*1月 http://s01.megalodon.jp/2009-0131-2359-08/hager.imo256.net/redactors/sources/15
●今年1月の頻出ソースTOP5
17.8% Yahoo!ニュース(J-CAST配信含む)
*8.6% J-castニュース …つまり、1日に5スレ程度はJ-CASTネタって訳だ
*7.0% 毎日jp
*7.0% 福島民友新聞
*5.9% 朝日新聞asahi.com
今月 http://hager.imo256.net/redactors/sources/15
@をソースに立ったスレの過去ログ
【ネット】 2ちゃんねる記者「ばぐ太」って何者だ?!
http://dexi.sytes.net/log/read.php/newsplus/1164261047/1-9999
【ネット】2ちゃんねる記者「ばぐ太」って何者だ?! 何故お好みなのか不明だとJ-CASTニュース
http://dexi.sytes.net/log/read.php/newsplus/1164268448/1-9999
【ネット】 2ちゃんねる記者「ばぐ太」って何者だ…「買収されてる」「工作員」疑惑も★3 ←ばぐ太自身が立てた
http://dexi.sytes.net/log/read.php/newsplus/1164345606/1-9999
【ネット】 2ちゃんねる記者「ばぐ太」って何者だ…「買収されてる」「工作員」疑惑も★4
http://dexi.sytes.net/log/read.php/newsplus/1164384029/1-9999
- 3 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:08:53 ID:TMv0359h0
- BNFはもう2chねらと呼べねえよ。ビルオーナー
- 4 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:10:10 ID:aBKm6c270
- 例えば30代を調べたい時にはjaneで
【年齢】3
と検索抽出すれば一気に一覧が見られる
- 5 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:10:58 ID:iELB0uX00
- 某大手銀行部長職
【年齢】48
【月給】額面75万
【年収】1350万
【貯金】300万(他に株500万)
【借金】2300万(住宅ローン)
【家族】妻・子供2人
まあ、恵まれているとは思うが、大手銀行の出世頭でもこんなもんだ。
以外と、上の方に行くとメーカーの方が良かったりする不思議。
平均年収では間違いなく金融の方が高いが。
- 6 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:11:37 ID:HPMr4FW90
- 34歳、駅弁大学卒、転職4回、現在の会社の在籍は3年半
妻アリ、子供1人 貯蓄0 現在は首都圏在住
先月の給与
基本給 ¥270848 役職給(係長) ¥10000
家族手当 ¥20000 通勤手当 ¥23430
残業手当 ¥34851(平均¥45000/月)
総支給 ¥359129
普通控除合計(健保、年金、雇用保険、所得税、住民税)¥62580
特別控除(寮費) ¥39252
※自分で選んだマンションの契約を会社名でおこなってくれて
敷金礼金更新料等全て会社持ちで、社宅扱いとして家賃総額¥130840の内、
3割自己負担で寮費として控除で引かれる形
手取り ¥257297 ※家賃の事を考えると実質的には¥388137の手取り
賞与は夏1ヶ月、冬1ヶ月
また、副収入として貸家から毎月¥40000 (税金等の申告はしていません)
(7年前に東北の県庁所在地で中古住宅を400万円で購入し賃貸開始)
親戚に貸している畑(50坪)から毎月ダンボール1つの野菜(藁)
(2年前に100万円で購入・・・やはり東北)
※コレで貯蓄は全て消えた・・・
- 7 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:11:43 ID:v0BLPT7P0
- 【年齢】26
【最終学歴】早稲田政経
【職業】営業
【月収】25万
【手取り】18万
【賞与】100万/2
【借金】無し
【休み】土日(繁忙期は出勤あり)
【時間】8:50〜17:40
【残業】月15h + サビ残15h くらい
本気で辞めたい
- 8 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:12:06 ID:e+8Puggb0
- > 国家公務員の平均収入は662.7万円。地方公務員は728.8万円になっている。
地方公務員の方が高いのか。
- 9 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:12:30 ID:9EuBZiO/O
- >>1
だから、公務員の平均給与とか、同じ年代でだせよ!
ちなみに30歳痴呆公務員、本庁勤務の俺の前年税込み年収は550万な。
- 10 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:12:32 ID:9xqtwXcG0
- >>5
うっそー?2000ぐらいあるでしょ?
地銀勤務のうちの親父(今年60)は代理で1200だったよ。
支店長だと1500超えるって聞いたけど。
- 11 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:12:50 ID:slx1iyDj0
- こいつ、軍事オタクだろ
- 12 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:13:42 ID:jUBqfiI+0
- >>7
今すぐ俺と変われボケが
- 13 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:13:42 ID:isqcIN+G0
- >>5
貯金なさすぎ
さっさとリストラ喰らって路頭に迷えよ
- 14 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:13:52 ID:RdGJzVKvO
- >>4
銀行でその年齢まで生き残るとは勝ち組だな。
- 15 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:14:20 ID:6pf6yRlI0
- >>7
残業時間を考えたら相当良いと思うが…
- 16 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:14:22 ID:Nev2gfrJ0
- 週32.5時間勤務、穏やかな職場、学部卒1年目年収700万円以上、
夏休み1ヶ月、冬休み3週間、有給休暇全消化、ノルマなし、毎日定時の
私立大学職員はこの世の天国ですよ。
<私立大学職員の学部卒(22歳)初年度年俸例>
初任給 224900円
調整手当 月収の13.68%
住宅手当 40000円
交通費 20000円(水増し分)
計 315667円×12ヶ月=3788004円
賞与 夏3ヶ月(基本給+調整手当)+14万
冬4ヶ月+16万
春1ヶ月+5万
計 2875336円
入試手当+催事手当+繁忙期手当=500000円
年収 7163340円(残業無しと仮定)
これが私立大学職員の平均程度の初年度年俸例です。
- 17 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:14:58 ID:iELB0uX00
- >>10
うそじゃない。
あまり詳しく書くと特定されるのでまずいが、資金量では国内5本の指にはいる。
ちなみに役員(執行役員じゃなく本物ね)でもヒラは1500くらい。
- 18 :ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2009/02/27(金) 01:15:03 ID:GnK+pYzR0
- >>5
潰れそうじゃん。
どこだよw。
- 19 :???:2009/02/27(金) 01:15:13 ID:pNLcV9ac0
- 20代は基本的に我慢の時代。大昔からそうだったよな。学歴に依らず。
ただなあ、最近は20代で我慢しても報われるかどうかは保証の限りでないのが
最大の問題だなあ。それに会社がいつまであるかどうかも。(w
- 20 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:15:43 ID:scLSdlne0
- 公務員になっていれば、良いデフレの恩恵を最大限に受けられたのにね
- 21 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:16:16 ID:cpzSquoB0
- VIPに立ってたヤツか
俺のレスがのってないのが気に入らん
- 22 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:16:30 ID:RdGJzVKvO
- >>17
りそな行員乙。
- 23 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:16:36 ID:BZ90xKW20
- 社内SE
【年齢】34
【月給】額面60万
【税金+社保】15万
【嫁控除】40万
【手取り】5万
手取り20万以上の奴は贅沢だと思うんだ
- 24 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:16:39 ID:arUBmh8g0
- まだやんのかよw
- 25 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:16:56 ID:lIy9iGiK0
- うーむ
落ち目のメディアのはずの
テレビ局員の俺のほうがまだマシなんだろうな・・
一応年収800万はキープしてるし・・・
明細見る?
- 26 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:17:17 ID:Ls1iqioC0
- >>10
同じ金融なのにうちとは豪い差
- 27 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:17:18 ID:XfMyuQiu0
- 誰か
お金稼いでるシングルマザー様が
婿に貰ってくれないかね。
家事、子育て、送り迎え、義理親の介護、
全部面倒みるのに
- 28 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:17:19 ID:isqcIN+G0
- >>23
嫁控除www
- 29 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:17:22 ID:FJFLrrql0
- 自営業:内装業
【年齢】37
【月平均収入】55万
【諸経費抜き後】35万
【貯金】なし
【借金】なし
【昨年の税金・経費抜き後の年収】420万
【家族】独り身
- 30 :ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2009/02/27(金) 01:17:22 ID:GnK+pYzR0
- >>7
頑張れ。
ITで成功したら、俺を雇えwww。
- 31 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:18:22 ID:fL4XY5tp0
- >>25
是非頼む
- 32 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:18:29 ID:4p71e33i0
- つーか給与明細見ていて思うのは控除が多すぎるんだよ
なんなんだよ厚生年金と健康保険
所得税や住民税よりもでかいんだぜ
それでいて優先席は高齢者に譲れだの
高齢者は年金少ないだのまじでうぜぇわ
健康保険はまだいいとしても年金制度(国民・厚生・共済・議員全て)廃止でいいよ
定額給付金だのくだんねー事するよりも年金廃止するだけで消費は増えるよ
糞老人どもも貯め込んだ金放出するだろうしいい事尽くめ
- 33 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:18:51 ID:t7nRDZ4m0
- 【年齢】39
【学歴】東大理一中退
【職業】アフィ
【日収】 0〜68円
【借金】無し
【休み】ブログは毎日更新
【時間】
【残業】無し
毎日楽しいよ おまいらが
- 34 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:19:07 ID:jUBqfiI+0
- MBS行った連れは1年目で年収750万だったぞ
しかも立命レベルでだ
- 35 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:19:11 ID:VnCEdzqjO
- テレビは5年後すら危ういので転職活動すれば?
どこも雇わないと思うけど。
- 36 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:19:22 ID:TB+zAZQV0
- >>16
私大なんかこれからバタバタ潰れていく時代なのに
- 37 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:19:25 ID:lIy9iGiK0
- >>31
局名隠す作業やるから待っててね
隠せるのか、これ・・・・
- 38 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:19:36 ID:9xqtwXcG0
- >>26
今はここまで行かないってよ。
団塊の世代だから、上がるときに給料上がってるからねー。
でも激務だったらしく、ガキの頃なんかほとんど母子家庭だったよ。
今は退職したけどストレスからの三叉神経痛で苦しんでる
- 39 :???:2009/02/27(金) 01:19:50 ID:pNLcV9ac0
- >>32
自分が老人になったときも同じことが言えるのかどうか。(w
- 40 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:20:01 ID:k3zDJ3o90
- なぜかホワイトカラーの人達はブルーカラーを馬鹿にしたがるよね。
でもホワイトって言ってもピンキリじゃん
俺は底辺に近いホワイトなんだけど
友達のブルーの話聞くとアホらしくなる。
友達のブルーは、8時〜18時で10時と昼と3時に休憩があり
残業も全く無く、余程の事が無い限り定時で帰れるそうな。
そいつの手取り30歳で45万。もちろんボーナスもある。
なんだかんだ言って一部のホワイト除いて
ブルーの奴らのほうがいいんじゃないかって思う。
- 41 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:20:03 ID:PV5LqTmu0
- 地方メーカー
【年齢】37
【月給】22
【賞与】40万
【手取り】17万
【家族】独身
まあ満足。職場環境いいし。今のところ。
- 42 :ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2009/02/27(金) 01:20:05 ID:GnK+pYzR0
- >>23
嫁控除にその手取り・・・ややうけぇw。
おもしろながす鯨www。
- 43 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:20:08 ID:igEDi0Ck0
- 他の給与明細見た事ないから良く分からないけど
明細に時間外単価(残業単価)って記入するものなのかな?
ttp://uploaders.ddo.jp/upload/500k1/src/1235665059522.jpg
- 44 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:20:27 ID:jeCUEswj0
- サンプル少なすぎて、データにもならんだろ
- 45 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:20:31 ID:0zpi9XUY0
- 統計では年収1000万は全国で5%しかいねー
- 46 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:20:59 ID:GqlUsfBJ0
- 前スレの972ですが、
前スレの>985と>996に
>985
残業代は月40時間みなしという仕様なんです。
月40時間以下だろうが以上だろうが変わりません。
>996
今の会社は中堅企業といったところですかね。
700万ですか・・・魅力的です。
- 47 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:21:00 ID:t7nRDZ4m0
- 居るから書く前に送信してしもた
- 48 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:21:11 ID:2/3d8vBN0
- web屋
【年齢】28
【手取り】25万
【貯金】なし
【借金】なし
【家族】独身・実家
貯金なしやべぇw
- 49 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:21:23 ID:isqcIN+G0
- >>43
うちもあるよ単価
- 50 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:21:40 ID:FJFLrrql0
- >>45
その5%を狙って世の独身女どもは・・・・・・
- 51 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:21:55 ID:arUBmh8g0
- >>48
実家住みなのに、毎月25万使い切るのかよw
- 52 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:21:59 ID:9xqtwXcG0
- >>40
ブルーというか学なくてもJRの現業職とか勝ち組だと思うが。
新幹線の運転士とか1000越えるんでしょ?
- 53 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:22:47 ID:VXAfKhEc0
- >>48
実家暮らしなら貯金できるだろ・・・
- 54 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:22:49 ID:BZ90xKW20
- 5%って言っても1000万人だったら50万人だからな
結構いるだろ
- 55 :???:2009/02/27(金) 01:22:57 ID:pNLcV9ac0
- >>45
いや、ほとんど既婚だと思う。(w
- 56 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:22:57 ID:RdGJzVKvO
- 評価よろ
【年齢】27
【手取り】30万
【貯金】300
【借金】なし
【学歴】早稲田法
【業種】財閥倉庫
残業が60〜70あるから並かな。寮住まいで月5000円(光熱費含む)が大きい。自炊してないから取り敢えず高いものから頼む習性になった。
- 57 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:23:09 ID:t7nRDZ4m0
- すげーな。お前らって完璧に収入で人みんの?
うんまあ いいけども。
- 58 :ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2009/02/27(金) 01:23:28 ID:GnK+pYzR0
- >>41
【月給】22
【手取り】17万
おかしいって、そんなことないだろ。
?????????????
- 59 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:23:29 ID:GoDgkFFq0
- >>52
俺、新幹線の運転士を操縦してみたい
- 60 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:23:33 ID:3lBpr8P00
- こういうスレって各板にあるけど
見るたびに俺より低所得がいないから
本当にへこむ
- 61 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:23:48 ID:MMGTdkvH0
- 【性別】男
【年齢】26歳
【貯金】0
【借金】なし
【月収】約61万
【年収】730万
【残業】0
非上場IT企業 ヒラの正社員プログラマ
このスレみてると結構恵まれてるんだなと思うけど
正直実生活においてはあまり恵まれてると思ったことがないな……
週一回のみいってゲームかってコンビニ飯毎日食って時々旅行して気がつくと全部なくなってる感じだ
- 62 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:23:57 ID:FDBi+Td40
- 銀行って経営危機になれば税金で救ってもらって、儲かってても利息が低いままだし、
従業員の給料もバカみたいに高いよな。窓口業務とか一番面倒な仕事は派遣で済ませて
- 63 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:23:58 ID:fL4XY5tp0
- >>37
あんまり無理せず自己防衛してくれ。
±3万とかでさらに誤魔化とかでもいいんじゃね?
- 64 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:24:00 ID:FJFLrrql0
- >>48
実家に住んでて25万全部使うのか???
実家にいくら入れてるんだ?
俺は実家にいた頃は毎月10万は入れてたが
家を買って貯金全部なくなったがな
- 65 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:24:00 ID:2/3d8vBN0
- ギャンブルやらないけど飲み代・風俗で消えちまうんだわ。
これからはちゃんと貯めるよ。
- 66 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:24:16 ID:lIy9iGiK0
- >>35
なんだかんだいって、コンテンツの企画セールスには長けてるから
某ポータルサイトとか、某動画サイトとか、某広告代理店からヘッドハンティング的な話は来るよ
いまんところテレビ局のほうが待遇も、仕事の楽しさも上だから様子見だけど
>>57
いや給料なんて
1人暮らしなら600万
家族もちなら1000万あればいい訳じゃん
そんな簡単なこと気にしても仕方ないと思うよ
- 67 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:25:17 ID:Kpub8JDI0
- 【年齢】32
【最終学歴】専門学校
【職業】プラグラマ(派遣会社の正社員)
【月収】40万
【年収】550万位
【手取り】33万
【賞与】年2回 計50万位
【借金】無し
【休み】土日祝日
【時間】9:00〜18:00
【残業】月35hくらい
【平均残業大】10hくらい
【コメント】
残業あるなしで滅茶苦茶変わる。年収500〜600弱位
- 68 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:25:18 ID:t7nRDZ4m0
- >>60
よく観ろよ
- 69 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:25:30 ID:GD26rd/K0
- 30代独男
介護福祉士
月300時間労働
手取り13万
茄子は夏20万、冬30万
昇給無
貯金? ある訳ねえだろw
- 70 :???:2009/02/27(金) 01:25:30 ID:pNLcV9ac0
- テレビはコネがあるからいいよな。そう言えば俺の周りにも元アナが・・・。(w
- 71 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:25:36 ID:9xqtwXcG0
- >>61
どうしてその給料、その使い方で全部なくなるんだよwwww
- 72 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:25:41 ID:GoDgkFFq0
- >>60
つID:t7nRDZ4m0
- 73 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:26:09 ID:VBFp+/O30
- >>61
一部上場でもそんなもらえねーぞ。
いったい何処に勤めてんだ?
- 74 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:26:13 ID:FJFLrrql0
- >>69
日本の未来はキミ達介護福祉士にかかってるさ
がんばれよ
- 75 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:26:24 ID:2/3d8vBN0
- >>64
家には5マンだよ
独身といっても老後も考えなきゃな
- 76 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:26:29 ID:Nev2gfrJ0
- >>36
と、20年前から「これから」「これから」と言われていて、いまだにない。
石油の埋蔵量みたいな話だ。
私大職員ナレッジあたりを見ればよくわかる
http://shidai.blog116.fc2.com/blog-entry-8.html
ブログなどで「大学は毎年バタバタ閉鎖している」との記述をよく見かけます。
マスコミの記事などを誤解されている方も多く、意外に思うかもしれませんが、
現時点で完成された四年制私立大学が閉鎖した例は1つもありません。
一般の方が誤解された理由は、マスコミの報道をなんとなく読んでいた、
聞いていたことにより、(1)民事再生法申請で残った大学を閉鎖したと勘違いした、
(2)短期大学や専門学校のニュースを大学のものと勘違いしたことが予想されます。
10年前の一部の週刊誌やトンデモ本で、現時点では3桁の大学が閉鎖していると
煽動していたものがありましたが、大学関係者は今の状態を的確に予想していました。
大学はある種の人生インフラですので、18歳人口が○人いれば△人入学することは、
18年前から予想の立つ業種です。常に18年前に対策を立てて動くのが大学の仕組みです。
- 77 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:26:41 ID:arUBmh8g0
- >>61
どう見ても勝ち組だ。くそう。
- 78 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:26:43 ID:Ls1iqioC0
- >>62
窓なんかアホでも出来る
ていうか大半の窓客なんかゴミ扱いだよ 実は
渉外が一番大変
上が詰まってるから全然給料上がらん
- 79 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:26:55 ID:TB+zAZQV0
- >>71
家賃とエンゲル係数が高いんじゃないの?
- 80 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:27:02 ID:rbH1HAui0
- >>61
IT土方は30代定年制だろ…
貯金しろ
- 81 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:27:46 ID:GnK+pYzR0
- >>60
68 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/27(金) 01:25:18 ID:t7nRDZ4m0
>>60
よく観ろよ
たとえば、>>67とか。算数では理解不能。
>【月収】40万
>【年収】550万位
>【手取り】33万
>【賞与】年2回 計50万位
どんな算数を使うんだろw。
- 82 :41:2009/02/27(金) 01:28:01 ID:PV5LqTmu0
- >>58
20万+各種補助2万から保険料、年金、税金、慰安旅行代引かれるとこうなる。
国立理系大卒。
- 83 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:28:04 ID:UpFTYwLPO
- 下ばっか確認して安心してんじゃねえよ。
少しは上を見ろよ、おまえら。
- 84 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:28:23 ID:FJFLrrql0
- >>80
肉体土方系の内装業の仲間は70でもバリバリ仕事してるがな
- 85 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:28:30 ID:WgFG+e3l0
- http://www.mynewsjapan.com/reports/3
NTTドコモ
30歳で年収ベースでは約700万円 →実質900万円
・指定の借上げ社宅月額1万円 or 任意で賃貸物件補助は月額4万円
・結婚すると月額7万円が支給
・都市手当 東京では2万円が支給
これらを加算するだけで、
30歳既婚者では、年間で実質200万円近くの上積み
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081031/318323/
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/31/news088.html
- 86 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:28:39 ID:9xqtwXcG0
- >>78
うちの親父は融資やってたっていってたな。
気が病む仕事だったらしい。
脅しの電話とかもしょっちゅうかかってきたとかって言ってた。
- 87 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:28:46 ID:f/TIWUmQ0
- 【年齢】32
【最終学歴】4流私大
【職業】無職(デイトレーダー)
【月収】-50〜+200万
【手取り】40万(平均するとこれくらいかな)
【賞与】もちろんなし
【借金】100万
【貯金】700万
【休み】everyday
【時間】8:50〜15:00
【残業】なし
リスクは高いが、結構楽しく暮らしてる。もう普通の仕事には戻れないな。
- 88 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:28:55 ID:7yWR9KGw0
- >>80
よくわかってるね
IT土方やってた友人は今やきとり屋やってるよ
年収はシラネ
- 89 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:29:00 ID:0wZBk0Ks0
- 【性別】男
【年齢】22歳
【貯金】5万9千
【借金】なし
【月収】約3万
【年収】36万
【残業】0
- 90 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:29:01 ID:FMj5KjNn0
- 手取り22なら、総支給30弱くらいだろ
31才でその給料の何がおかしいんだ?
これに文句言ってるのは、控除理解してないガキだけだろ
- 91 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:29:10 ID:S4Pr/TPr0
- 昨年5月まで(ブラック企業の管理職@勤続9年)
【年齢】29
【月給】額面18万
【年収】240万(ボーナス:5万x2回)
【貯金】0万
【借金】200万(車、カード)
【家族】嫁
10月以降、大手の下請け(家電の開発関係へ転職)
現在、残業0で18万の手取り
給料が少ないのは慣れたが、今までの時間がとんでもなく
無駄に感じる...orz
- 92 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:29:17 ID:Nev2gfrJ0
- 1.地域 : 埼玉
2.年齢 : 32
3.性別 : 女
4.既婚or未婚 : 未婚
5.月給 額面/手取り : 57万円/49万円
6.賞与 夏/冬:3.2ヶ月/3.3ヶ月+15万円
7.年収(額面) : 1070万円
8.1ヶ月の平均残業時間 :0時間(年5時間ぐらい)
9.年間休日数 : 160日(有給休暇入れると180日)
10.職種 : 私立大学の正職員
11.何社目/何年目 : プロパー/10年目
12.その他 : 給料は微妙だけど長期休暇と16時台に帰れるのが嬉しい
- 93 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:29:53 ID:av0nVueQO
- 【年齢】20
【手取り】14万
【貯金】110万
【借金】なし
【学歴】専門中退
【業種】高卒市役所職員
実家暮らしで、あまり金は使いません。
- 94 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:29:54 ID:t7nRDZ4m0
- >>81
コメントによれば
まあ月収が一定じゃないんじゃね。
- 95 :ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2009/02/27(金) 01:29:58 ID:GnK+pYzR0
- ごめん、算数できなくなったw。
ねゆよw。
- 96 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:30:06 ID:eHRgBWHl0
- IT中小会社員28歳
残業代節約のための年俸制の為固定で
年360万
趣味オンゲーヒッキーの為貯蓄1000万↑
- 97 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:30:29 ID:4p71e33i0
- >>39
年金制度なんてもんはすでに破綻してんだろうが
自分の尻くらい自分で拭けよ
年金なんてもんは国がやるねずみ講だろ
- 98 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:30:43 ID:ERoItf8W0
- 【年齢】26
【最終学歴】慶應
【職業】SE
【月収】35.8万
【手取り】26.1万
【賞与】50×2
【貯金】220
【借金】無し
【休み】土日
【時間】9:00〜17:30
【残業】月45h くらい
- 99 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:30:50 ID:TB+zAZQV0
- >>76
これからは親の低収入化が進んでいくからな。今までバカでもチョンでも入学させてしのいできたが
右肩下がりの経済のこっからが地獄だ。次は学費のダンピングが起きるだろうな
- 100 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:31:04 ID:XuF1Zij40
- 自転車操業のブラック企業のIT土方@福岡
32歳
給与24.5万
手取り19万
みなし残業代2万がなければ死ぬ。
しかも残業時間20時間を想定しているが
毎月、それ以上なので早くつぶれる事を期待している。
- 101 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:31:16 ID:/hNIdkGxO
- 取り敢えず、日本政府の年金は当てにならないから、金を貯めないと
- 102 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:31:23 ID:P1NE7Tcl0
- >>69
せめて手取り18万くらいは必用な職業なのにな....
- 103 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:31:36 ID:3SOVnsCD0
- このスレみてると、ワープアなんてウソみたいだな。
みなマトモに働いてて それなりの安定収入あるんだな。
- 104 :???:2009/02/27(金) 01:32:02 ID:pNLcV9ac0
- 一人暮らしでもやり方によっては散財する。つまり、自炊を全くしないで外食で
月15万、都心だと家賃で月30万、あと水道・光熱費で、全部で50万くらいは
すぐに吹っ飛ぶ。全然節約を心がけない場合。(w
- 105 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:32:09 ID:vXFRnLca0
- >>33
去年のオレ
- 106 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:32:14 ID:WgFG+e3l0
- >>58
いい方だよ
- 107 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:32:19 ID:e+8Puggb0
- 【年齢】33
【最終学歴】高卒
【職業】プログラマ
【月収】26万
【手取り】22万
【休み】土日と鬱な日
【時間】9:00〜18:00
【残業】しない
源泉徴収見ると、年に税込み450前後もらってるらしいから
まぁ地方じゃ普通なのかな。
- 108 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:32:26 ID:BZ90xKW20
- >>103
ネットではいくらでも書けるからな
ネットすらやらない層の収入とかは本当にヤバそうだけど
- 109 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:32:40 ID:t7nRDZ4m0
- ん〜。自分だけよければいいではこれからの世の中通らんと思うが
まあ がんばってネ。
- 110 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:32:47 ID:2X9s8eCf0
- 最近不安で寝つきがわるくなった
そういう人いない?
ここなら働いてる人多そうだから聞いてみる
- 111 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:32:50 ID:1yRcUyWwO
- >>103
- 112 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:33:11 ID:fVoDjBa40
- ITソフトウェア関連はやめれ
命削るぞw
- 113 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:33:19 ID:eHRgBWHl0
- >>98
手取りオカシクね?
生命保険とかを差し引いた金額にしてる?
- 114 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:33:20 ID:fKGaUbOK0
- 【年齢】32
【手取り】28万(+残業10万)
【貯金】200万+不動産920万+株500万(購入時)
【借金】なし
【学歴】普通高校卒
【業種】IT
【家族】独身
株の時価は上げ下げして480万でほぼ変わらず。
不動産は年間102万の収入あり。
高校出てからずっと寮無しの一人暮らしの割に
は結構貯まったかと思うが激務だった。
サブプライムのおかげで収入が減ったけど
時間的な余裕も出来たので逆に良かった。
酒・煙草・ギャンブル・旅行・おしゃれ・風俗をしないと貯まるね。
- 115 :名無しさん@九周年 :2009/02/27(金) 01:33:44 ID:5Qmk244B0
- 出先の地方公務員?です。
給料は人並みだとおもいますが、職場ではほとんどの人が意欲的に
仕事をしていないで、残業もしなくても時間外手当が支給されるの
が現状です。
出先ではいかに仕事をしないか?ということに全力をかけています。
国に予算を申請すれば、緊急雇用対策で何10人も雇用できるのです
が、申請するためには書類を作成しなくてはいけないし、雇用の
稟議書を作成しなくちゃいけないので、国から来た文書を見ながら
なにもしない。こんな状態が続くと精神が麻痺してきますね。
こんなんでいいのでしょうか?まじめに仕事をする人も30%
くらいいますが、70%は、、、、 すいません。
- 116 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:33:52 ID:GoDgkFFq0
- >>110
眠くてしかたがない。オヤスミ!
- 117 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:34:23 ID:NbVmtlSY0
- 【年齢】38
【最終学歴】早稲田社学
【職業】貿易会社経営
【月収】40万
【手取り】32万
【賞与】無し
【貯金】100,000,000
【借金】無し
【休み】無し
【時間】10:00〜25:30
【残業】不明
- 118 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:34:24 ID:Xk/5Yqy90
- >>97
国のやってる制度だから信用できるんだよ。
そもそも国の制度が破綻する時は国が無くなる時であって、
貯蓄とか資産とか全く無価値、何の保障も無くなるわけでさ。
リアル北斗の拳の世界なワケで。
- 119 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:34:34 ID:2/3d8vBN0
- >>98
慶應でもそんなもんなの?俺高卒なのに変わらないな
どんどん差が出るんだろうか
- 120 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:35:09 ID:LAwPkRcD0
- 税金、市民税、県民税、国民健康保険税、国民年金保険料の出費が痛い。
- 121 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:35:16 ID:m6PjsUxd0
- 【年齢】28
【手取り】500万/月
【貯金】5000万
【借金】なし
【学歴】医学部卒
【業種】開業医(小児科)
- 122 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:35:23 ID:Nev2gfrJ0
- >>99
と、バブル崩壊の時に同じ言葉を見ました。
「率」が下がった国は過去に存在しない。
日本はむしろ先進諸国の中では進学率が低い方にあり、
絶対数は減っても、率が下がるという議論をする人は誰もいない。
学費の変更は文部科学省への認可申請が必要なのでsageは無理。
有名大学で学費を下げたなんて話、聞かないでしょ?
そのへんの外食産業などと一緒にしてはいけない。
- 123 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:35:53 ID:fL4XY5tp0
- >>110
多分軽く鬱。これ以上やばくなったら早めに病院いけ。
- 124 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:35:58 ID:rbH1HAui0
- >>119
東大でたって年収500万程度なんていくらでもいるよ。
そもそも日本は学歴が年収に反映されにくいからな…
- 125 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:36:05 ID:R6dUoraP0
- >>108
たしかに
- 126 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:36:33 ID:FJFLrrql0
- >>117
>>121
ネタくさいな
- 127 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:37:15 ID:NbVmtlSY0
- 金額が高いだけでネタにするのはやめてください。
- 128 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:37:19 ID:++8J3cg30
- 【年齢】31
【最終学歴】高卒
【職業】自営 工事関係
【月収】20万
【手取り】15万
【賞与】無し
【貯金】30万
【借金】無し
【休み】任意
【時間】8:00〜17:00か仕事が終わるまで
【残業】必要なら仕事が終わるまで
まあ、好き勝手やってるから相応の収入だと思う
- 129 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:37:43 ID:sISvqMp60
- 【年齢】38
【最終学歴】大学化学卒
【職業】環境計量証明業勤務の環境計量士(ダイオキシン類分析)
【月収】25万
【年収】400万位
【手取り】22万
【賞与】年2回 計30万位
【借金】無し
【休み】土日祝日 (表向き)今年に入ってから休日は5日だけ。
【時間】9:00〜17:00
【残業】一日平均6h
【コメント】今帰った、明日も9時出社だ。 この世界は単価暴落でマゾしかいない。知られざるブラック業界。
- 130 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:37:47 ID:Xk/5Yqy90
- >>115
>なにもしない。
税金使うな!ってのが民意だから、
ある種のモラルハザードが発生してるのかもね。
仕事する→税金支出を伴う→無駄使いだと批判される→
→であれば何もしない方がいい、楽だし。
という悪循環なのかもね。
- 131 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:37:57 ID:eHRgBWHl0
- 医者は給料高くてもいいよな
ぶっちゃけ命削りながら仕事して
使うまもなく昇天しちゃうお仕事だもんな
医者の平均寿命やばいんだろw
- 132 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:37:57 ID:igEDi0Ck0
- 会社が臨時休業になって曜日感覚がおかしくなってきた/ ,' 3 `ヽーっ
- 133 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:38:12 ID:oanIKsNE0
- ノンキャリ出先2-20
36歳
貯金なし
残業 申請は0時間実際は80時間/月
手取り 20万
同じ年齢でもキャリアや警察は倍貰ってるってのに。
そういや今年停年になった人はノンキャリでも50万超えてるんだよな。
団塊世代は退職金をたんまり貰ってツケを下の世代に押し付けかよ。
- 134 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:38:15 ID:eYbB6ns0O
- 【年齢】25歳
【月収】20万円
【年収】240万円
【職種】出版編集
【貯金】6億円
【借金】0円
【家族】0人
いくら金があっても、会社は辞めない。自分がダメになっちまう気がしてさ
- 135 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:38:21 ID:OdLFiJ/+O
- 国は誰をまもってるんだろーか
はてさて、ぷーん
- 136 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:38:32 ID:+npf1Zrt0
- Sヨ多いなw
【年齢】25
【最終学歴】高校
【職業】Sヨ
【月収】60万
【手取り】48万
【賞与】80万
【貯金】300万
【休み】土日 実質日曜日だけw
【残業】月平均150h
このほか不動産と株式約700万
もう残業いやだ
- 137 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:38:35 ID:IibrVB880
- 【年齢】39
【最終学歴】早稲田一文
【職業】塾講師
【月収】30〜40万
【手取り】35万前後
【賞与】なし
【借金】200万
【休み】日月
【時間】17:00〜21:00
【残業】サビ残30hくらい
のんびり一人で暮らすにはじゅうぶんすよ。
- 138 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:38:39 ID:Nev2gfrJ0
- >>131
医療報酬も落ちちゃって大変だよ。
- 139 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:38:48 ID:4p71e33i0
- >>118
国家予算のうち一般会計に匹敵する額を公務員の給与で払っているような国のやる事を信用ってwww
ねずみ講だからこそ年金にはそもそもの無理があり、その無理を押し通す為に消費税でさらに低所得層から吸い上げる
(海外で消費する富裕層は消費税には貢献していないし、所得に対する税の重さは日本式消費税では低所得狙いうち)
さらには今後太陽光パネル設置した家庭の電力を電機会社が強制購入する代わりに
太陽光パネルの設置がされていない低所得層の一戸建てや、
そもそもつけるのが難しい集合住宅在住の連中から代金分値上げして吸い上げ
お前みたいな馬鹿が多いからほんと官僚の好き放題だな、日本って
- 140 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:38:55 ID:2X9s8eCf0
- >>123
欝か・・・・
今環境が酷いからなぁ
押しつぶされそうではある
- 141 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:38:59 ID:jKD7J8qe0
- 漏れは愛知の謀工場でエンジニアやってたけど
二年目で現場飛ばされて夜勤やったら年収450万オーバーとか、、、
辞めたけどw
- 142 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:39:03 ID:iDLXgNQA0
- みんな大好きな独法職員♂
【年齢】30(7年目)
【学歴】京大文卒
【月給】手取り19万9000
【貯金】150万
【借金】奨学金100万
【家族】独身
【残業】100時間over/月(残業代0)
【資格】
・日商1級
・社会保険労務士
・宅建
・TOEIC910点
・大型、大型特殊、けん引免許
給料高い公務員って本当にいるのか?あまりにみんな安月給。
- 143 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:39:05 ID:9xqtwXcG0
- こんなんだよ、おれは。
多分定年まで勤めても親父の半分も行かないな。
http://www2.uploda.org/uporg2049874.jpg
- 144 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:39:16 ID:t7nRDZ4m0
- をれのバイト仲間は月十万前半で文句ひとつ言わず働いてた。
まア そういう連中の間で働いたほうが何かと楽しそうだと思ったもんで。それは当たってた。
- 145 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:39:44 ID:rko45io60
- >>65
28歳だよね?
20代男子のいく風俗ってキャバクラのこと?
- 146 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:39:48 ID:zMeT7hir0
- 給料26マンぐらいだと手取りでどれくらいになりますか?
- 147 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:39:49 ID:kai6EU5e0
- 政令市公務員30歳
手取り22万・・・残業代2万(月上限)、通勤手当以外の全ての手当て含む
残業 月60時間くらい
最終学歴 旧帝国大学(文系)
50代以上とそれ以下では信じられないくらい格差がある。
同じヒラでも50代は俺の3倍もらってる。
仕事は10分の1以下
- 148 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:39:56 ID:wz4Leyug0
- ネットの自己申告なんか信じてるのか。
- 149 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:39:57 ID:FJFLrrql0
- >>137
生徒も食べ放題なら言う事なしだな
- 150 :???:2009/02/27(金) 01:40:01 ID:pNLcV9ac0
- ここでは製造業をあまり見かけないからかなり真っ青になっているんだと思うよ。(w
書かれていない分野の方が心配だな。(w
- 151 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:40:14 ID:Nev2gfrJ0
- 【生涯賃金ランキング】
(単位:億)
★は文句無しのマッタリ高給、☆は準マッタリ高給
8.0
7.5 ★放送大学
7.0
6.5
6.0 大手渉外弁護士事務所 ★私大職員 ★JRA 日銀
5.5 ★優良特殊法人 ★NEXCO 外資証券 国T事務系キャリア キー局
5.0 日本生命 商事 講談社 集英社 読売新聞 朝日新聞 野村IB 日興シティ マリン
4.5 第一生命 物産 ☆日本郵船 三井不動産 MS海上 大和SMBC 基幹局
大手会計事務所 電通住生・野村リテ 糖蜜 商船三井 三菱地所 地方テレビ局
住友商事 嚢中 野村総研 準キー局 国T技術 東急 小田急 阪急
4.0 三井住友 三菱信託 ☆NHK インペックス 外資証券・外資コンサル
大学勤務等医者 ★東京電力 ★JR倒壊 国際協力銀 政策投資銀 その他弁護士
トヨタ 新日鉄 新日石 NTTドコモ ソニー ☆大学教員 京王 東武 その他キャリア
3.5 UFJ 静岡銀行 ☆東京都 ☆国二 NTTデータ NTTコム ホンダ 東京ガス
商工中金 NTTHD 三菱重工 三菱化学 ☆日本航空 昭和シェル 富士ゼロックス みずほ
3.0 日立 東芝 松下 資生堂 NEC ☆NTT東西 日立ソフト NECソフト TIS CSK
2.5 日本のサラリーマン平均
2.0
1.5
1.0 下流SE
0.5 フリーター
- 152 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:40:41 ID:Ueh3JC9DO
- 仕事があるだけありがたいことです
しかしもっともらいたくなるのも人情
- 153 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:40:47 ID:kPVzNx1n0
- 【年齢】39
【最終学歴】音楽大学器楽科
【職業】ピアニスト(下流)、大学講師、ピアノ教師
【月収】平均80万円(売上)
【賞与】なし
【借金】約1000万円
【貯金】約1000万円
【休み】週0〜3日
【家族】独身
必死にやってもいまのところこれ以上はミリ。高いピアノ
買ったり付き合いが多かったりして、青息吐息状態。
ピアノ教室の青色がなかったら今頃死んでるところ。
- 154 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:40:57 ID:K8Pm7laR0
- 【年齢】29
【最終学歴】大卒
【職業】国家公務員
【月収】27万
【手取り】22万
【貯金】無し
【借金】無し
【休み】土日
【時間】8:30-20:00
【残業】実働の1/10程度。
同級生との年収差は-100〜-200万。
- 155 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:41:03 ID:eHRgBWHl0
- てか 高卒SEでやたら高給取り書いてる奴がいるが
ホンマかよw
- 156 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:41:28 ID:T5bTzU2Q0
- 日本郵政株式会社取締役
日本経団連名誉会長
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| ━ H ━ |! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < 中流&低所得のみなさまごきげんよう、奥●様だ
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | お前らのお金は俺様のもの
| ノ ヽ | | 俺様のお金はもちろん俺様のものだ
∧ トョョョタ ./ \ttp://response.jp/feature/2002/0809/interview_img/02002_02f.jpg
/\ヽ / \________________
/ ヽ. `ー-一'ノ/ヽ ______
/ r‐-‐-‐/⌒ヽ-─'' `、 /諭 //吉/|
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ヽ ____|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ビシッヽ /諭//吉|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
ノ^ //人 入_ノ´~ ̄ )|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
自民党の闇ドン 奥●碩(1932〜200X)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1221122941/l50
- 157 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:41:38 ID:RdGJzVKvO
- >>133
俺の知り合いの中堅省庁キャリアは過労で突然死したよ。自宅で眠ったらそのまま仏になったらしい。人生何が起こるか分からんからがんがれや。
- 158 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:41:42 ID:0VE/e38L0
- なんか私大に怨みでもあるような人がいますが
大学講師なんてどこ行っても結構悲惨な話ししか聞かないけどね・・・
収入はそれなりだけどまず休みがないね
- 159 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:41:55 ID:rZYLEhCX0
- >>103
まあ2chに書き込む、ましてこんな時間に書いても60のように
そのまま信じてしまう人もいるみたいだけど。
ホントならそれだけ貯金があれば家を買うだろうし、いくら収入があっても
ローンで家を買うし、車なんかもローン組む。
安定した高給あるようには見えないのが多いな。
- 160 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:42:06 ID:FMj5KjNn0
- >>142
そんだけ資格持っててなんで公務員なんだよw
アホかw
- 161 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:42:25 ID:2/3d8vBN0
- >>145
キャバクラは昔の話でほとんど行かなくなったかな
抜きは増えた独り身だものw
- 162 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:42:28 ID:nqPDO4w+O
- 【年齢】38
【手取り】月31万
(基本給25万。管理職手当3万。資格手当3.5万。住宅手当2万。交通費2万)
【貯金】500万
【借金】なし
【学歴】青山学院大学
【業種】東北地方都市の法人施設
独身。ベースアップでここまできたが、最初は基本給18万スタート。資格は社労士。
- 163 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:43:09 ID:BlrpMHz60
- 日本の公務員って欧米の2倍程度もらってるんだ! 2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1234350559/
公務員人件費の国際比較
http://www.dir.co.jp/souken/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.pdf
地方公務員の給与、民間より21%高く・財務省昨年調べ
財務省が2005年の全国47都道府県の地方公務員の給与を調べたところ、
各地域の民間企業の給与と比べて平均で約21%高いことが分かった。
国家公務員の給与は約6%高。東北や九州では3―4割弱高い自治体も
目立ち、地方公務員の給与水準が民間とかけ離れている実態が改めて
浮き彫りになった。
民間給与は厚生労働省が各地域の従業員100人以上の企業を対象に
集計した金額を採用。地方公務員給与は、各都道府県の人事委員会が
各自治体の首長らに勧告した額を用いた。実際の給与を勧告より
減額している自治体もある。 (07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060823AT3S2201822082006.html
- 164 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:43:22 ID:rbH1HAui0
- >>147
国立大学法人でもひどいよ。
50代以上のオッサンオバサンは、高卒臨時職員あがりのくせに
窓口でよんでも立ち上がりもしないし、PC作業さえできんのに高給。
汗びっしょりで働いてるのは、一部のエリート中年職員のほかは、みんな高学歴の若手非正規(派遣・契約)。
- 165 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:43:27 ID:E+Mythq70
- >>158
運営あっての私大。
専任職員が一番偉くて、あとはみんな搾取される側。
英会話スクールで外国人講師が本社社員より給料が高いはずないのと同じ構造っす。
- 166 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:43:29 ID:c6ybh0ohO
- 【年齢】26
【最終学歴】国立理系院
【職業】メー子 SE
【月収】24万
【手取り】19万
【賞与】80万
【借金】0
【貯金】350万
【休み】土日
【時間】8:30〜17:00
【残業】したけりゃ適当に
二年目
給料あがる気配ねぇ
- 167 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:43:40 ID:+npf1Zrt0
- >>155
俺かな?
残業時間みてくれ、一応残業代全部出るんだぜ・・・
去年からリクナビに登録し始めたよ、体がもたない
- 168 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:44:01 ID:++8J3cg30
- >>150
製造業はマジでやばいと思うよ。
工場メンテ関係もやってるが、毎年12月31日の夕方までラインが動いてた工場が
昨年末は普段は休まないのにラインストップさせて工場の社員をやすませてたし。
おかげで俺の仕事はやりやすかったが。
ハケンは全部きったそうで新聞にも出てたくらいだった。
まあ、俺みたいな業種がネットで書き込みとかするのも珍しいと思うけどな。
- 169 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:44:08 ID:h2WyWvSuO
- >>162
勝ち組と思たら年齢行き過ぎですやんw
- 170 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:44:09 ID:Ljo4dG/+0
- >>146
20マソくらいかと
以前残業代ない会社で25万の本給のみでそんくらいだった
- 171 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:44:13 ID:PEm4SMvx0
- なんかもうほんと共産に入れたくなるな
勝ち組全部引き摺り下ろしたい
- 172 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:44:43 ID:Xk/5Yqy90
- >>139
>国家予算のうち一般会計に匹敵する額を公務員の給与で払っているような国
国の一般税収は約50兆円
国家公務員の人件費総額は約6兆円だけど?
多いか?
- 173 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:44:44 ID:P8XM+HyX0
- 【年齢】43
【最終学歴】高卒
【職業】会社員
【月収】45万
【手取り】28万
【賞与】年2回5.5ヶ月分
【貯金】あんまり無い
【借金】住宅ローン+α
【休み】週休2日+有給休暇
【時間】8:30-18:00
【残業】月に3〜4時間、多くて20時間
親と嫁と子供を扶養、嫁は専業主婦。
贅沢しなけりゃ余裕で暮らせる。
- 174 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:44:54 ID:cTnxO6G1O
- >>115
同じ地方行政職だけど、あなたのところはあまりにもひどすきる。呆れてものも言えない。
でも実際にそういう人間も存在するから、勤労意欲が湧いて来ないよね。オレは福祉部門だけど、あまりの多忙さでマジで禿げ上がる職員多数。
- 175 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:45:22 ID:G53uWadMO
- 年齢、24歳
職業、Tディーラー整備士
月収、額面28万
残業、40時間(約5万)
ボーナス、夏冬各額面40万、春1万w、業績賞与約10万
年収約430万
なんかみんな少ないんだな…
手取り=年齢ぐらいの給料を貰うのが普通だと思ってたから結構ボヤいてたんだけど…
それにしても円安すごいなwメーカーは喜ぶだろうが、ディーラーには関係ないんだよな(´・ω・`)
みんな新車買ってくれ、携帯もAUにしてくれ
俺は去年中古のヴィッツ買った、携帯はドコモ、店長からは非国民って言われたW
- 176 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:45:36 ID:r6stEscF0
- >>134その6億どこで拾ったんだよ
- 177 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:45:39 ID:rbH1HAui0
- >>155
星島だって月収80万クラスだったような
>>158
講師でなくて職員の話では
- 178 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:45:56 ID:4p71e33i0
- >>172
誰がいつ「国家」公務員といった?
- 179 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:46:06 ID:0J5nMvMT0
-
おかしいよこの日本は、すべて社会の皺寄せ調整弁が20代、30代
なんだもん。楽して、いい思いしてきた40代、50代、60代はいいよな〜
この国はすでに崩壊してるぞ
- 180 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:46:17 ID:AC7sUlGCO
- 【年齢】二十歳
【最終学歴】農大中退
【職業】農家の跡取り
【月収】 季節によるが
【手取り】平均して30万近く
【賞与】
【借金】無し
【休み】ほとんどなし
【時間】6:50〜17:00
【残業】なし
- 181 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:46:18 ID:e3oMWdi90
- 【年齢】30
【学歴】大卒
【職業】設計コンサル(土木系)
【手取り】20万(残業代込み)
【賞与】無し
【休み】能力による。建前は週休二日。実際は月1日〜カレンダー通りまで色々
ちなみに休日手当てはなし。
【時間】9:00〜終わるまで(就業規則による定時は17:30)
【残業】最低70時間〜(MAX280時間まで経験あり)
【残業手当】850円/h(上限40時間迄支給)・・・orz
男性社員の退職理由のトップは「寿退職」である。
(つまりこの給与じゃ結婚できないため、結婚を期に転職する)
- 182 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:46:21 ID:t7nRDZ4m0
- んーとね。
まあこのスレではおとなしくしとるけんとも
…エヘヘ
知の力って凄いな。
- 183 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:46:25 ID:TB+zAZQV0
- >>173
リストラされたら速攻家族崩壊しそうだなw
- 184 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:46:34 ID:McCDer7J0
- >>123
横からすまんが、子供の頃からず〜っと寝つき悪いんだよなあ。
軽く虐められていて学校が嫌いで夜になると、朝が来るのが怖くて中々眠れなかった。
大人になってもそれ引きずってるんだが、ひょっとしたら鬱の気があるんだろうか。
- 185 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:46:34 ID:FJFLrrql0
- ピンキリだねえ
- 186 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:47:11 ID:Fye+5yqrO
- >>142
公務員は定年まで昇給があるのが旨味、40過ぎから殆んど昇給しない
民間に比べたらその安定感は羨まし過ぎる、今は手当て削減で
殆んど昇給した感がないだろうが35過ぎから実感できるんじゃない?
っても35で手取り25あるかないかぐらいだろうけど
- 187 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:47:18 ID:igEDi0Ck0
- >>150
自動車部品の製造業ですサーセンw
昨日会社から早期退職希望者募集の通知が来たよ/ ,' 3 `ヽーっ
- 188 :162:2009/02/27(金) 01:47:35 ID:nqPDO4w+O
- 職場は田舎から出たことのない人ばかりで閉鎖的で、どうもズレがある。
孤立してるが、管理職だからちょうどいい。
勤務時間は8:30〜5:30。
土日祝休み。
組合相手の団体交渉がきつい。中間管理職のストレスぐらいで、仕事はラク。
職員は全体で220人、部署は8人。
- 189 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:48:15 ID:rko45io60
- >>161
抜きキャバって所かあ
独身28歳で借金なし、手取りそれだけあったら女の子連れそうなのに・・・
彼女や奥さんがいても、風俗は別物っていうしなあ
男は不思議だ
- 190 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:48:20 ID:0iNa1vO7O
- 【年齢】29
【手取り】月10〜13万
【貯金】20万
【借金】なし
【学歴】高卒
【業種】検査機製造、契約社員
独身。今年30歳。時給840円。そろそろあの世からお呼びがかかりそう。
何しろ休みがメチャクチャ増えて金にならんしバイトも原則禁止、貯金を崩す生活。
- 191 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:48:26 ID:eHRgBWHl0
- 手取りがすげーオカシイ人が多いな
給料と手取りの差額がおかしすぎる
- 192 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:49:41 ID:rV7xAgpRO
- >>155
高給なのは派遣
- 193 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:49:46 ID:j5rGZigU0
- 【年齢】27
【最終学歴】地方文系私立
【職業】派遣PG
【給与】時給1800円(残業時は2250)
【賞与】0
【借金】0
【貯金】250万
【休み】土日祝日
【時間】9:00〜17:00
【残業】ほとんど0。会社残ってれば残業代もらえるけどやる気なし。
- 194 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:50:02 ID:E+Mythq70
- >>191
同じ給与30万でも子供3人ならほぼ無税だし、独身ならガッポリ持っていかれる
前者なら引かれるのは大体2万、後者なら6万。
- 195 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:50:10 ID:P8XM+HyX0
- >>183
ご心配なく。
今年の5月で栄転ですwww
- 196 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:50:10 ID:s8hLCjpKO
- 国家公務員24歳で夜勤月10くらいある特殊勤務。手取り20ほど
しかも2、3年ごとに全国転勤
東京住みたいよぅ…
- 197 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:50:24 ID:KfzI+TkGO
- 【年齢】22
【最終学歴】高卒
【職業】製薬会社製造部門
【月収】基本給は17万位
【手取り】14万
【賞与】47万×2
【借金】0
【貯金】70万
【休み】土日
【時間】8:30〜17:00
【残業】月平均10時間位
- 198 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:50:53 ID:igEDi0Ck0
- >>191
控除で引かれる項目・金額が組織毎に違うんじゃないの?(*‘ω‘ *)
- 199 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:51:20 ID:McCDer7J0
- 介護職だけどたぶん一生パート扱い。
月収は20万弱。
休日?ナニソレ?んなもん取れないことが多々あります。つか、仕事の構造上そうなることが多い。
でも会社から、
『休日を取ったように装う』
ことを推奨されていますw
データ上は毎週きちんと休日を取ったことになっているけどね。
- 200 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:51:31 ID:iDLXgNQA0
- >>160
おれが辞めたら地域が沈没するって泣きつかれてるからな。
資格はいよいよ辞められる時用に取ってんだわ。
年齢的に迷ってるけどやっぱ転職だよな?
- 201 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:51:36 ID:CmwcGvWY0
- 地方公務員はすげーなー
- 202 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:51:39 ID:zl+184DB0
- 【年齢】24
【最終学歴】Eラン私立
【職業】 2chの敵マスコミ(といっても、専門誌の零細編プロ)
【手取り】23万
【賞与】1.2月分
【貯金600万
【借金】100万(奨学金)
【休み】月4日(有給?なにそれ?代休すら消化できない)
【時間】10:00〜24;00(定時というものは18時らしい)
【家族】童貞
在宅時間が短いので、光熱費もほぼ基本料金。一人ぐらしだが金は貯まる一方。
お金より、休みをください。
- 203 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:51:49 ID:hUmyJ0BVO
- 29歳
総支給額 35万
家賃11万の借り上げマンション代を約2万引かれて手取りは25万
東証一部上場、石油
- 204 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:51:56 ID:Xv/9uDIq0
- 俺が残業50時間して総支給が30万超えていたときでも
税金、組合費、労金への積み立て、労金への強制預金、社会保険、厚生年金、
アフラックが引かれて22万ぐらいだった。
人によってはこれに損保から引かれたり、生命保険が引かれたりするから
手取りってあんまりあてにならないと思う。
総支給で論じた方がええよ。
- 205 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:52:01 ID:Xk/5Yqy90
- >>178
「国家」予算の話をし出したからだけど?
地方も含めるなら、総公務員人件費は約35兆円
国と地方の一般税収を合わせた税収は約80兆円
総公務員人件費には特会に従事する者も含むから、
国家総歳入として考えれば約250兆円程度
多いか?
- 206 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:52:06 ID:RdGJzVKvO
- 俺の友人の2年前
【年齢】25
【手取り】月300万
【貯金】なし
【借金】なし
【学歴】早稲田
業界は未公開株販売業=詐欺師。良心がいたたまれなく今は証券会社に転職。ストレス溜まる分キャバやら何やらで手取りは全て使い切ってたとのこと。
- 207 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:52:16 ID:PV5LqTmu0
- >>191
おまえサラリーマンじゃないだろ?
- 208 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:52:23 ID:fVoDjBa40
- >>193
ちゃんと貯金してるね
立派なもんだ
- 209 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:52:28 ID:E+Mythq70
- >>198
年金でも同じ給料貰ったとして、
引かれる額の多さは厚生年金>公務員共済>私学共済だからね。
(公務員共済、私学共済は民間企業より少ない掛け金で、多い年金を貰える)
- 210 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:52:30 ID:zMeT7hir0
- >>168
友人が製造業に内定もらったんだけど、
今現場はやることがなくて正社員が掃除しているらしい・・・・・・・。
- 211 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:52:30 ID:suIG68dV0
- 給料は気になるけど、地域にもよるよね。
東京の40万と札幌や福岡の30万では絶対後者が楽だし…
- 212 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:52:36 ID:K8Pm7laR0
- >>196
公安職かい?
- 213 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:52:43 ID:OdLFiJ/+O
- ここの連中集めりゃそこそこ行けそうやなー!
後は信頼関係て
それが最初やろ、ボケ!!
って自演した
- 214 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:52:53 ID:2/3d8vBN0
- >>189
でも25万で嫁・子供はきついと思うんだけどなぁ
俺奢っちゃったり金の使い方悪いだろうから自信ないわ
- 215 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:53:02 ID:rbH1HAui0
- >>201
そりゃもともと地方公務員っていまどきコネがないとなれないからな。
もともと地元セレブ子弟だべ。
- 216 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:53:37 ID:4p71e33i0
- >>205
国家+地方の税収の半分近くが公務員の人件費でも多すぎでしょ?
日本だけだよ、そこまで異常な収支は
解雇できないのも日本だけ
- 217 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:53:47 ID:SOlGRmRM0
- 手取り月14マン 製造業 2年目
- 218 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:54:03 ID:E+Mythq70
- 【顔文字で表現する高給マッタリランキング】
(*゚∀゚) 私大職員 優良特殊法人 ニート(地主) 隠居
――――――――――――――――――大学サークル延長線の壁――――――――――――――――――‐
( ´∀`) 地上公務員 エネルギー 鉄道 石油 財閥倉庫 化学 素材 県庁
―――――――――――――――――――ゆとりのある生活の壁―――――――――――――――――――
( ´Д`) 精密 電機 専門商社 地銀 信金 国立大職員 信託 信販 郵政
――――――――――――――――――平均的リーマン労働の壁―――――――――――――――――――
(ヽ´Д`) MR 都銀 損保 住宅メーカー 小売
――――――――――――――――――――精神的支障の壁――――――――――――――――――――
('A`) マスコミ 総合商社 生保 デベ SE
――――――――――――――――――――日付変更線の壁――――――――――――――――――――
(ヽ゚∀゚) メガバン 外銀 証券 人材 不動産仲介 外食
―――――――――――――――――――――有職者の壁―――――――――――――――――――――
/(^o^)\ ニート(一般)
――――――――――――――――――――人間的生活の壁――――――――――――――――――――
\(^o^)/ ニート(家庭追放)
- 219 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:54:08 ID:vQxyc/uI0
- 【年齢】34
【最終学歴】商業高校
【職業】パチ、スロプロ
【月収】21歳〜32歳まで平均45万32〜34歳まで平均28万
【手取り】上に同じ
【賞与】攻略過去8回経験(まともに食えたやつだけ)、平均100万くらい
【借金】無し
【休み】基本土日、好きなとき休めるがその分金が減る
【時間】最長10:00〜22:30平均8時間程度(開店待ちしない)
【貯金】1000万弱
打ってるときはストレスしか感じない、正直辞めたいが後に引けない状態だ。
26、7の時、親の借金で貯金が一回0円になった。
嫌パチのν即であえて晒したぜ
- 220 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:54:09 ID:kv6bAKCe0
- 引かれる額が異常に多い
辞めてちょっとだけ楽しようと思ってたのに、無職時の
税金と保険と年金の総額は、もう死にたいくらいな額になる。
- 221 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:54:33 ID:uC3HqBY8O
- 【年齢】38
【最終学歴】大卒
【職業】食品メーカー 事務職
【月収】15万
【年収】300万位
【手取り】14万
【賞与】年2回、評価により0.6〜1.5ヶ月分
【借金】無し
【休み】土日祝日
【時間】9:00〜17:00
【残業】月10時間
【コメント】半年前に契約社員として転職したばかりだから、年末の賞与は寸志程度。
バツイチ子持ちなので、控除額は低いです。
が、子供の進学費用などのために会社帰りに塾講師もしているため、手当ても微々たるもの。
子供からは「お母さんのいいところは、よく働くところ」としか言われない。
- 222 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:54:45 ID:XGP1nlTI0
- 28歳専門卒 デザイナー
本給 430,000
通勤費 10,000
健康保険16,810
厚生年金31,468
雇用保険2,660
所得税14,530
住民税17,400
手取り 357,133
人生の大半をCGやらグラフィックに注いでこんなもんだよ
まあ満足してるけど
- 223 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:54:47 ID:qOcGhTI40
- 【年齢】26
【最終学歴】5流大卒
【職業】会社員
【月収】30万
【手取り】25万
【賞与】年2回1.3ヶ月分+等級手当
【貯金】200
【借金】奨学金数百万orz
【休み】週休2日+有給休暇
【時間】8:40-17:20
【残業】今は0…
- 224 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:54:58 ID:VDFH6uUGO
- 努力して成功した人が報われるのは当然。
しかし!努力しても成功しなかった人が極端に低い給料になるのはダメだろ。
努力して才能が開花し、成功を収め金持ちになる人がいるのはイイこと。
でも大多数の人は真面目に働くことぐらいしか取り柄が無いだろ?
そんな真面目に働く人が、厳しい生活を強いられる社会はおかしいよ!
- 225 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:55:10 ID:jUH/PvizO
- 【年齢】28歳
【学歴】美大
【職業】デザイン職
【支給額】平均47万
【手取り】平均36万
【ボーナス】年200万弱
【年収】750万ぐらい
【貯金】200万
好きな仕事ができて給料もそこそこ、正直恵まれてると思うが、
来年度はどうなるかわからん…
多分年収激減だろうなぁ
- 226 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:55:12 ID:wrK2fgpyO
- 今年の秋に24歳になります
高卒 溶接工
去年の年収総額345万
今年はおそらく360万前後
今年24歳になります。給料の手取り額は、日給月給なので月によって違いますが、だいたい20〜24万です。
連休明けは17万程度
頑張った月は27万前後
ボーナスは無く、寸志が年2回、6万円ずつ支給されます。
下請け会社の正社員勤務ですが、親会社は業界で世界5指に入る某有名造船会社ですので、よほどのことがない限り倒産などは無いと思われます。
しかし下請けは下請けなので待遇はよくありません。有給や退職金はありません。
年収も、将来的に380万になればいいほうだと思います。かなりの田舎とは言え、やはり年収380万は低すぎるでしょうか。
年末年始やGWの連休はありますが、日給月給なのでそのぶん給料は下がります。
出勤、欠勤、残業、早退などは、かなり自由なほうですが、基本的には休みは日曜のみです。やはり割りにあわないでしょうか
- 227 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:55:25 ID:nqPDO4w+O
- >>169
勝ち組かなあ…。
地方に戻ったのが10年前。
ちなみにボーナスは3.5の固定。稼ぎは趣味に使うことが多い。
俺はないが、親がバカで2000万円の借金を用意してくれた。
都内に戻ると、しがらみから解放され、友達もいるし羽を伸ばせる。
ここでは彼女どころか友達もできそうにないな
- 228 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:55:37 ID:NPvDLDRz0
- 科学者(准教授)のオイラの年収は800万+αだ。
アメリカやドイツに比べるとちょいと少ないと思うのだが、
どうよ?イギリスよりは多いと思うけど、向こうは
共働きだしなぁ。
- 229 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:55:38 ID:FKsUTL+J0
- 介護職はもっと評価されてもいいと思うがな。給料の低さにおどろいた。
まあ就こうとも思わないが。
- 230 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:55:43 ID:+npf1Zrt0
- >>175
車欲しいけど、ケチ過ぎて買えない。
ファンカーゴ欲しいよ、ファンカーゴ
- 231 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:55:46 ID:rko45io60
- >>206
早稲田出て詐欺師って親が泣くな
- 232 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:55:54 ID:McCDer7J0
- 結婚は一生できない。
これから先結婚して子供を養えるのは、
金持ちか生保だけだろ。
- 233 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:56:07 ID:++8J3cg30
- >>201
公務員やってるやつの家族構成をみると
俺の友達もそうだったが、全員公務員だ。
- 234 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:56:12 ID:rbH1HAui0
- >>221
がんばって!
生活保護メシウマ家庭の馬鹿女より10000000倍立派なお母さんじゃないの!!
- 235 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:56:13 ID:8lbMazjp0
- 【 年 齢 】 29歳
【 業 種 】 公務員
【 職 業 】 東久留米市役所勤務
【 年 収 】 340万
【残業時間】 今の課は全然ない
【ボーナス 】 年100万いかねえか
【 休 日 】 週休二日
【何か一言】
医学部目指す
- 236 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:56:17 ID:TB+zAZQV0
- >>195
敗戦直前のドイツは勲章乱発してたって言うしなw
- 237 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:56:38 ID:04SD6Zlk0
- アフィリエーター
【年齢】27
【月給】円換算で140万
【税金+社保】月40万程度
【控除】青色申告分・PCや備品などの経費
【手取り】100万
- 238 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:56:45 ID:4p71e33i0
- >>224
公務員の寄生虫と、経団連の便所みたいな奴がどんどん富めるのが日本なんだよ
- 239 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:57:00 ID:Xk/5Yqy90
- >>186
>公務員は定年まで昇給がある
小泉構造改革(笑)でここ5年間ほど定期昇給は凍結されてたよ。
定年5年前以内の人は、昇給が終わっていたわけだな。
あと来年度は凍結解除になる計画だったのだけど、期末手当の
削減で年収では下がるだろうね。
- 240 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:57:06 ID:disxZZpY0
- >>226
概ね妥当な感じじゃない?
- 241 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:57:09 ID:6SSVEhiM0
- 九万八千はやばくないか
- 242 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:57:20 ID:yZw/dSRP0
- これまで明細のうp無し。
公職にある俺よか良いわけないよな
- 243 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:57:24 ID:BaEKK0Jz0
- 【年齢】31
【学歴】3流大卒
【手取り】手取り16万5200円
【貯金】0
【借金】0
【休み】日祝
【時間】8:30〜17:30
【家族】独身
【残業】0(意外になかった)
【業種】WEBをいろいろする人
現在、プーやってる\(^o^)/
なんかこのスレ見てたら、働く気になった。みんな頑張ってるんだな。
今後は、10年後の自分を考えて職探しますorz
- 244 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:58:06 ID:hWzq3iB90
- 低層に合わせるミンスになると、
死刑廃止 今以上に凶悪事件が横行するって知ってるかい
- 245 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:58:39 ID:RdGJzVKvO
- >>218
財閥倉庫だがそのランクは当てにならん。楽してるのはほんの一握りの部署と50過ぎの役立たずおっさん(給料泥棒)だけだ。
- 246 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:58:40 ID:hDkVzEQd0
- 【年齢】56
【最終学歴】私大卒
【職業】無職
【月収】28万(預貯金取り崩し)
【手取り】28万
【貯金】4000万
【借金】無し
【休み】日月火水木金土
48歳までに4000万貯めて、2000万の退職金もらってリタイアしました
- 247 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:59:03 ID:jUH/PvizO
- >>237
労働時間はどのくらいよ?
弟子にしてくれ。
- 248 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:59:04 ID:suIG68dV0
- >>243
10年あっという間、ということを忘れずに
- 249 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:59:27 ID:Ljo4dG/+0
- 【年齢】32
【学歴】高卒
【職業】ダンボール加工
【手取り】30万前後(残業代込み)
【賞与】冬に0.5月分くらい
【借金】0
【貯金】200万
【休み】日祝 土曜は受注次第、季節物が多く繁忙期と閑散期で変わる
【時間】8:00〜17:00+
【残業】通常40時間くらい
今年で6年目か
辞めてく人が多い業界なんで2年もやってそこそこ仕事覚えりゃ10代でもこれくらいになる
ただ急な受注が大量に来ることが多いので徹夜で力仕事とかたまにこなせりゃ
- 250 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:59:41 ID:SNUUqhWr0
- 【 年 齢 】 36歳
【 業 種 】 製造業
【 職 業 】 会社員
【 年 収 】 960万
【残業時間】 あってもなくても関係ない
【ボーナス 】 ないーよ
【 休 日 】 週休二日
【何か一言】 不景気すぎる
- 251 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:59:44 ID:Xk/5Yqy90
- >>209
厚生年金と共済年金の掛け率は同じだよ。
同じような生涯賃金なら同じような年金受給額だよ。
- 252 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 01:59:45 ID:yZVks9yc0
-
おまえら酔っ払って書き込んでねえか?
- 253 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:00:02 ID:rbH1HAui0
- >>246
その年齢までいくと悠々自適という感じですね。
年金まだ満額もらえる世代だし。
- 254 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:00:12 ID:TB+zAZQV0
- >>228
2ちゃんとかやってる暇あったら何か産み出せよw
- 255 :???:2009/02/27(金) 02:00:12 ID:pNLcV9ac0
- 俺が政治家なら、国民の平均年収がいよいよ極限まで低くなったら、3世代同居を
提唱する。もともとバラバラに住んでいるのが贅沢の元なんだよ。(w
少子化で一人っ子も増えているんだからちょうどいいんじゃないか?(w
- 256 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:00:25 ID:r6stEscF0
- 就活の参考になるわ
- 257 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:00:27 ID:BaNBvFtY0
- 【年齢】30
【年俸】450万。手取りは380万
【学歴】東大卒東大院で博士号取得
【業種】ポスドク
【家族】独身
ボーナスがない分、公務員より給料は低い。
学部の同期は余裕で1000万越えが現れ始めてるが、
自由気ままな生活を送っているのでうらやましくはない。
- 258 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:00:51 ID:McCDer7J0
- ボーナスってナニ?
都市伝説だよね??
- 259 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:01:35 ID:jUH/PvizO
- >>246
毎日何やってるんすか?
まさか2chに入り浸ってるんじゃ…
- 260 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:01:44 ID:hWzq3iB90
- >>1
地球温暖化のためにはミンス党が必要だって知ってるかい
低層に合わせるミンスになると、
死刑廃止 今以上に凶悪事件が横行するって知ってるかい
- 261 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:02:19 ID:RKvE/uLN0
- 2ちゃんねらの年齢が分からなくなってきた。
- 262 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:02:26 ID:Y0iRrMT80
- >>23
たかが社内SEでそんなにもらえるの?
ってひょっとしてフリーで請負として入ってるのか・・・。
- 263 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:02:39 ID:wrK2fgpyO
- >>240
まじすか‥‥
- 264 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:03:12 ID:TB+zAZQV0
- >>253
早く辞めすぎたら厚生年金だいぶ安くならないか?
- 265 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:03:17 ID:QxePDBf5O
- 【年齢】34
【学歴】 専門卒
【職業】 ビルメン
【支給額】 265000
【手取り】 220000
【ボーナス】 300000
【年収】 3450000
【貯金】 700000
【休み】 週休2日・3日を隔週、祝日、年末休み、有休含めて年150日以上
休みだけ勝ち組…
- 266 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:03:17 ID:zMeT7hir0
- >>241
なぜ生活保護を申請しないんだろうって思う。
どの道9万円だったら貯金なんてないだろうし・・・・・・・。
- 267 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:03:24 ID:6pf6yRlI0
- なんか資本主義でいいのか迷ってきた
- 268 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:03:35 ID:W1G2eVy+0
- 【年齢】35
【最終学歴】地方理系国立
【職業】SE
【給与】手取り平均25万(納期がせまって残業漬けになれば50万超える事も)
【賞与】50×2
【借金】0
【貯金】900万
【休み】土日祝日
【時間】9:00〜17:45
【残業】平均20hくらい
この歳なんでそろそろ家を建てたいんだけど貯金が・・・
もっと節約しとけば良かった。
- 269 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:03:45 ID:xkiKk7NO0
- 【年齢】30
【最終学歴】院卒
【職業】電機メーカー 中国駐在中
【月収】手取り37万くらい(為替レートによる)
【賞与】年2回、手取り計130万くらい
【借金】奨学金400万
【休み】土日
【残業】月30時間くらい
- 270 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:03:50 ID:TKJKvh7hO
- >>23
嫁控除wwwwバロスwwwwww
すんげえユーモアあるなあんたwwwwww
- 271 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:04:20 ID:rbH1HAui0
- >>264
退職したあとも年金払うパターンではないでしょうか
- 272 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:04:46 ID:rko45io60
- >>214
風俗費を見直すんだ!!ガンガレ
>>235の市でも全職員の給与を公表するように働きかけるべき
- 273 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:05:00 ID:Uo0IgLn60
- 自分の年齢より多く、もしくはそれくらいの「手取り」でなくてはつらいよな
- 274 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:05:27 ID:/zurlMHJ0
- びゃははは (≧ω≦)b
これが現実と言うモノだ(σ`・д・)σYO 諸君!(#`▽´)y-゜゜゜
年収200万未満なんてゴミ扱いさw (#`▽´)y-゜゜゜
経営者を呪え呪えw
- 275 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:06:01 ID:jUH/PvizO
- >>273
自分の年齢を超えた時は嬉しかったなぁ
- 276 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:06:44 ID:04SD6Zlk0
- >>247
労働時間は1日2時間程度
主に他のエロサイト巡り片っ端からAVみてよさげなの探すのが主な仕事
- 277 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:06:53 ID:4p71e33i0
- >>251
共済年金は半分が税金から出ている
厚生年金は半分を企業が負担する為に、その分給与がダウン
なお共済年金は納めた金額に対して支給額がでかい
なぜなら厚生年金と違い、共済年金は3段階支給があるから
- 278 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:07:08 ID:rbH1HAui0
- >>273
泉重千代さんって月収110万ぐらいあったんだろうな
- 279 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:07:20 ID:Xk/5Yqy90
- >>216
日本の防衛費はGDPの1%程度で世界最低水準にあるけど、
予算に占める割合では他国とさほど変わらない比率にある。
つまり日本の経済規模に比して税率が低いから予算では大きな割合になる。
ちなみに経済規模が近い中国などと比較すると、
経済規模が33%程度日本の方が大きいのに税収は中国の方が25%も多い。
経済規模が近いところで比較しただけで、政治体制・経済体制が違うので
一概には比較できないけど、日本の税率が低いのは間違いの無いところ。
税率が低いのだから税収が低くなるのは当然だし、
固定費である人件費の割合が大きくなるのもまた当然なんだよ。
- 280 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:07:40 ID:rko45io60
- >>246
眠くて計算できないけど後何年その資金で生活可能?
運用で増やす計画?あ、そのうち年金も入るから贅沢しなければ余裕か
- 281 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:08:52 ID:DphQnlzr0
- 【年齢】34歳
【学歴】私大
【職業】会社員(部長)
【支給額】平均55万
【手取り】平均47万
【ボーナス】年200万位
【年収】800万位
【貯金】50万位
住宅ローンの繰上返済を優先してるので
あんまり貯金してない。
- 282 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:09:00 ID:Jr9JAnl40
- 【年齢】33
【最終学歴】高卒
【職業】販売
【手取り】24.5万
【賞与】25万 X2
【借金】住宅ローン2400万
【貯金】350万
【休み】月
【時間】火〜土7:00〜21:00
日 4:00〜8;00
15年目
給料あがる気配まったく無
- 283 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:09:29 ID:azk35myy0
- なぜ年金って一本化しないんだろう?
うちは自営業だから国民年金+年金基金だけど
これって分が悪いのかな
- 284 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:09:32 ID:Xk/5Yqy90
- >>229
官から民への風潮の中で導入され、
中間搾取の構造を取り入れたのが間違いだったんじゃないかな?
- 285 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:10:10 ID:Jh8gUfg10
- 普段給与は見ないようにしてたけど、このスレみて調べて見た
40で手取り36ですた
ちょっとショック
アハハハハ
- 286 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:10:20 ID:2+xKRDiq0
- >>97
>>139
>>178
>>216
話しているうちにどんどん論点が変わって
何を言いたいのか、何を論じているのか
わからなくなるのが馬鹿の特徴なんだが
ものの見事に見本だなwww
- 287 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:10:32 ID:7qg/lTQg0
-
ボーナスも書けよ。これが有ると無いでは全然違うぞ。
特に公務員、一見低そうだけどボーナスだけで年間15
0〜180万ぐらいもらえるんだろ。
- 288 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:10:50 ID:cwqGyiJqO
- 【年齢】35
【最終学歴】高卒
【職種】販売契約社員
【手取り】閑散期17万繁忙期20万
【残業】閑散期5時間繁忙期25時間
【休日】年間115日
- 289 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:11:26 ID:yZVks9yc0
-
おまえら酔っ払って書き込んでるだろ?
みんな嘘だーーーーーーーー!!!
- 290 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:11:27 ID:WDMGHJAhO
- >>244
事件起こす前に刑がきついとか考えないからな
- 291 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:11:41 ID:6VG565hC0
- >>225
【年齢】32歳
【学歴】東京芸大(建築科)
【資格】一級建築士
【職業】建築意匠
【支給額】平均35万
【手取り】平均29.5万
【ボーナス】年70万弱
【年収】500万ぐらい
【貯金】30万
お前は恵まれすぎ
- 292 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:11:49 ID:Jh8gUfg10
- >>287
そんなバブリーなとこは知らん
うちは120だな
- 293 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:11:51 ID:iELB0uX00
- >>282
朝4時から誰に家売ってんだ?w
- 294 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:12:04 ID:rbH1HAui0
- >>287
てか公務員は「福利厚生」が命だろうな。
とくに女は公務員最強。
- 295 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:12:14 ID:vDLj/c2OO
- 北海道から 見たら
高い金額だと思った
こっちは手取り平均15万円が多い
平均時給690円・・
家賃は 5万円台が多いから ほとんどカツカツの生活・・・
サミットで賑わった洞爺湖周辺ホテルは今 ワークシェアにて月の半分 休みになって厳しいとの話しを友達から 聞いた・・・
内地に仕事を探しに行った連中もコネとか無ければ自滅な感じだし
本当に最悪だよ・・
- 296 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:12:18 ID:4p71e33i0
- >>275
10年ほど前にデスマーチ状態だったプロジェクトで
基本給を残業代がはるかに何倍もオーバーして、毎月健康診断受けてた頃
給与振込み額のすごさにうれしいとかいうよりも
1日ひたすら惰眠をむさぼりたいと切実に思っていた
現在平日も楽々残業ナッシングに加えて
土日は確実に惰眠をむさぼれるようになったが
金がもっと欲しいと思っている
>>279
は?一人当たりの単価(年収)でもダントツじゃん
ワークシェアリングとかを企業に押し付けるくらいなら公務員がやればいいじゃん
お前のいう事が正しいなら年間35兆円もの巨額が動いているんだろう?
定額給付金2兆円よりはるかに効果がデカイと思わないかい?
それか公務員の給与を30%程度カットするだけでもずいぶん減税できるわな
- 297 :池田子之吉 で 検索してください!!:2009/02/27(金) 02:13:14 ID:6kX8iSg40
-
【政治】 「これは仮説だが…若者が結婚・出産ためらうのは、就職難や経済事情が関係してるのでは?」…少子化対策PT、認識改め★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235659159/l50
小渕優子 , 電[03 3508 7424], ファック[03 3592 1754]
「小渕優子が無税で手にした1億2千万円」で検索してください。
「日本道路興運 小渕優子」でも検索してみてください。
さらに「小渕成康 小渕優子」でも検索して北斗の拳のケンシロウみたいになってください。
- 298 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:13:38 ID:Bh845Rde0
- 年収700万以下は鹿児島県阿久根市職員を見習ってちゃんとまじめに働けよ(笑)
だから公務員>>>民間とか言われてしまうんだよ。
- 299 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:13:50 ID:4D4GrJ8w0
- 給料少なく見せたい人は手取りのみを書く。控除もボーナスも書かない
確定申告、年末調整の額を書く人は正確な数値
- 300 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:13:59 ID:hDkVzEQd0
- >>259
伝統芸能関連の趣味の世界に遊んでます
ネットのお陰でオフでも交友関係が広がり、週3、4日は顔合わせてますね
会場に行けば帰りには大抵飲み会(ただし、大衆居酒屋)
マイナスかどうかは分かりませんが、持ち家無し、嫁無し、子供無し、車無し
- 301 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:14:00 ID:pciEx7Mb0
- 【年齢】29歳
【学歴】どうでもいいような専門学校
【資格】ない
【職業】ホームページの制作。SOHO。
【年収】約200万円
【手取り】そのまんま手取り。
【ボーナス】ボーナスじゃないけど株の譲渡益がたくさん。
【貯金】6600万
- 302 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:14:10 ID:vFzw65cj0
- 【年齢】26歳
【学歴】高卒
【職業】開業税理士
【月収】平均150万
【年収】2000万位
【貯金】5500万位
- 303 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:14:15 ID:rbH1HAui0
- >>295
北海道はそのへんにいる鮭とかじゃがいもとか熊とか捕まえて生活できるからいいじゃないの
- 304 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:14:30 ID:/zurlMHJ0
- >>291
一級建築士でも35万って(;´Д`A ```
50万くらいあるのかと思ったぜ!(=▼ェ▼=)v-~~~
- 305 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:14:31 ID:Jh8gUfg10
- 私大なら同じ職階年齢で1000万超えてるのが泣ける
- 306 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:14:57 ID:4p71e33i0
- >>286
ん?
俺:年金なんてすでに破綻してるだろ
↓
どこぞの馬鹿:国がやる事だから信頼できる!
↓
俺:無能に毎年35兆円も垂れ流す国のやる事を信頼www
↓
どこぞの馬鹿:35兆円が高いか?
↓
俺:高いだろwwww(民間サラリーマンの平均年収<公務員の平均年収)
なんかおかしいか?
- 307 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:15:17 ID:zMeT7hir0
- >>284
全員公務員にして
介護保険料をそのまんまやればいいのにね。
- 308 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:15:25 ID:Owyt70yT0
- 晒す給料があるだけで自慢になるから晒す人がいるんだよ
って事の方が深刻な状態なんだと思うが
- 309 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:15:33 ID:RE0tfuBB0
- 【年齢】31
【最終学歴】Fラン文系
【職業】食品ユー子 SE
【月収】手取り19万@控除12万
【賞与】年2回、1回に付き2〜3ヶ月らしい
【借金】0
【休み】土日
【残業】15h
転職直後でいまいち安定してない。
税金とかまとめて差っぴかれるから来月以降はもうちょっと増えるかな?
同じ課の人に聞くと平均40〜80h残業があるらしい。orz
法律遵守のいい会社なんだけど漏れの低スペックじゃそのうち切られるか
体壊して退場になりそうだ。
- 310 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:15:46 ID:d9xXQEga0
- >>299
手取りなんて、財形や持ち株も引いた金額だもんな
貯金を引くなと
- 311 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:15:56 ID:aNLwUBDw0
- 【年齢】37歳
【学歴】高卒
【資格】複数著作あり
【職業】流通コンサル兼アナリスト
【支給額】
【手取り】24万
【ボーナス】3年くらい無し
【年収】印税いれて400いくくらい
【貯金】300万
そして会社が潰れそうだ。
- 312 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:16:20 ID:jUH/PvizO
- >>276
一日2時間エロサイト巡りって…
オレの帰宅後の一番ムダな時間の過ごしかたじゃねぇかw
- 313 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:16:21 ID:04SD6Zlk0
- >>302
税理士がこの時期に2ちゃんねるしてる余裕があるのかよww
- 314 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:17:08 ID:Hjn9/KUj0
- トランプで「7並べ」ってあんじゃん?
アレでカード「出せるのに」わざと止めて脱落させてくって基本の戦略あるじゃん?
今の爺婆って凄いよな、アレを「単なるゲームの負け」じゃなくて「若者がどんどん自殺に追い込まれてく」
て解っててやってんだぜ?www
箪笥に金溜め込んだり「運用」と称して内需に結びつかない外資に投資したりw
最低限度の消費である食料品・消耗品ですら、地元の個人商店なんて行かずに大手外国資本(主にアメかチョンw)の安売りスーパーw
そこまでケチる癖に「万が一の事故が怖いから」と軽にだけは乗りませんw
こいつ等のボケ運転で渋滞引き起こして経済損失与えようが必死に軽買えた若い連中殺そうが絶対にテメエは生き残りますw
しかも、初めからテメエ等高齢者は強いカード(分厚い福祉、微小な掛け金に対する極太年金、それらのツケは全部若年層w)
ガッチリガメててさ、若年層は激弱カードしか無い状態から「ハイじゃあこのルールでゲームスタートwww」だってよw
そりゃ「ルール無視」すりゃ若い奴でも勝てるよ、所謂「犯罪」になっちゃうけどなw
合法的に理不尽な巻き上げを延々続けて、「流石におかしいだろ」て気づいた時はもう国認定ルールにされてますw
ルールがおかしい?「せめて出来る事で対抗」したらハイ逮捕〜www
詐欺やら物理的強奪やら、極々一部の連中がやってるけどじゃあそん中で逮捕されず逃げ切った奴なんて
「合法的に有利ルールで勝ち上がってるゴキブリ高齢者」に比べてどんだけ居るんだって話www
なあ、お前らなら出来る?
7並べでさ、相手が「うわー負けたw止めてるの誰だよw」じゃねえんだぜ、目の前でどんどん自殺されちゃうのw
それも世の中への絶望と無力感を抱いて悔しそうな苦悶の表情でリアルに死んでくのw
それでも「老後が心配」「正直他人の心配してる余裕無い、明日は我が身」とか寝惚けた事抜かしてさ、「カード止めてる」て凄いよなw
充分な貯蓄と極太の年金をウマウマ言いながら貰い続けてさw
その受けてる極太の恩恵の対価を背負わされてる若者が「頼むから誰かここにカード置いてよ・・・マジで俺死んじゃうよ・・」
て必死に恥もプライドも捨てて土下座してんのに無視w
もう一回言うけどその理由が「老後が不安」だってよwwwwwwwww
- 315 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:17:25 ID:MrM1jR3i0
- 大小あるにしろ、毎月ある程度決まった金額が入ってくるサラリーマンは
なんだかんだ言ってもいろいろ計画は立てやすいよな。
- 316 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:17:31 ID:Y0iRrMT80
- >>302
2世税理士でもそんなに無理だよ・・・。
- 317 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:17:31 ID:W8SMhBCc0
- このスレのような賃金は「賃金センサス」には反映されないんだろうなあ。
公務員の賃金は、全国の企業の賃金をあまねく網羅して調査した(建前)の
「賃金センサス」(毎年全5巻で刊行)の平均賃金によって決まる。
公務員の賃金に直結するので、実勢賃金の3割〜4割増しの統計が出る。
ウソだと思うなら「賃金センサス」でググってみな。鼻血が出るぞ。
- 318 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:17:35 ID:vh9/FNdJ0
- >>302
確定申告頑張ってくれwあと2週間
- 319 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:17:52 ID:vFzw65cj0
- >>313
俺2世税理士だし、駄目息子ですんまそn
- 320 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:18:04 ID:UyHJJgdN0
- > 調査によれば、07年のサラリーマンの平均年収は437万円。
> 20歳〜24歳は251万円。
> 30歳〜34歳は406万円だった。
> また、国家公務員の平均収入は662.7万円。
> 地方公務員は728.8万円。
公務員に比べ、リーマンは企業規模・業種によりすごい格差がある。
金融系、大企業の高級取りを除いた中堅企業以下のリーマンの年収平均額は、
全年齢でも400万を切り、恐らく320〜350万程度だろう。
つまり、公務員の半分。
- 321 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:18:26 ID:2+xKRDiq0
- >>306
どう見ても・・・です。お疲れ様でしたw
アドバイス:反論に反論するのはやめようね。
- 322 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:18:27 ID:0igjZWZBO
- がむしゃらに仕事と家族の事しか考えなようにすれば貯金も出来るし家族もある程度幸せ・・・で良いじゃん。余計な事考えすぎなんだよ>>1の連中。
- 323 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:18:44 ID:yRr4ClpJ0
- 【年齢】40
【最終学歴】地方理系国立
【職業】マスコミ孫会社技術
【給与】手取り平均33万
【賞与】20*2(今年激減した)
【借金】0
【貯金】2700万(内株が1500万)
【休み】土日祝日(休出たまにアリ)
【残業】10h〜50h
【年収】去年640
もらってるのは親会社の連中だけ。
今年の年収は多分初めて下がる。
こんな俺の嫁になってくれる35歳くらいの女はいるのかと
思いつつ、この収入では家庭、家など無理っぽい気がする。
君たちもらってる割には貯金が少ない感じがするが
家とかを買ったから?
ちなみに株といっても通算利益は300万。
(一時は1300万利益があった)この先ヤバイが
株の上昇に人生かかってる希ガス。
- 324 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:18:55 ID:rbH1HAui0
- >>300
うらやましいですね。
だいたい数十年前まで会社員の定年って55才とかだったし
人間それぐらいで定年であとは趣味の世界に生きるのが最高でしょうね。
後身のためにもなるし…
>>319
税理士は、いまどき親の事務所と顧客をひきつぐか、
税務署勤務出身でそこで顧客みつけるかしか
開業するのはむずかしいでしょうね。
- 325 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:18:58 ID:6VG565hC0
- >>304
大手事務所やゼネコンで貰ってるやつは50万は軽くいってるけど、俺はアトリエ事務所なので。。。。
修行の身でまだましなほうかな。
ただしこの不況で建築も駄目だわぁ
- 326 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:19:07 ID:tJ7u0EBLO
- 【年齢】39
【最終学歴】高卒
【職種】コンビニ配送
【手取り】24万
【拘束時間】13時間
【休日】週休2日年間96日
ボーナスなし
退職金なし
日給月給
- 327 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:19:14 ID:UcMKyn1hO
- >>295
単身か?家賃5万は札幌でもそこそこだろ、札幌安い方だし白石区在住の俺は
1DK、風呂トイレ別、シャワー台、CATV、光回線、洗濯機置場あり、駐車場タダで4万2千円だ。超快適
- 328 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:19:20 ID:LnqkT9BG0
- >>1
平均年収が2000万を超える+民から見ると人間ですらないですね^^;
- 329 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:19:34 ID:kIv3Q0Jm0
- 【年齢】36
【最終学歴】高卒
【職業】製造
【手取り】12〜27万
【賞与】35万×2
【貯金】30万
【借金】無し
【休み】土日祝
【時間】8:00〜17:00
【コメント】交代勤務手当てと残業で稼がないと辛いのに、不景気で両方出来ない。
去年の年収は330万だったが今年は210万ぐらいか…
- 330 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:19:57 ID:Jh8gUfg10
- >>320
その調査もなあ
俺の給与は職階的に地方公務員平均よりはいいはずなんだが
公務員は全年齢が入ってんだろ
- 331 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:20:06 ID:5Aw8Lqs60
- 【年齢】34
【最終学歴】早稲田商
【職種】外資系製薬メーカーMR
【月収】40万
【手取り】29万
【賞与】年3回計220万
【貯金】200万
【借金】車ローン残50万
【家族】嫁(パート月8万)
貯金が全然たまらん。
子供なんて夢だな・・・
- 332 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:20:15 ID:Xk/5Yqy90
- >>277
職域加算か。
しかしながらあれは優遇措置というより、人件費削減の意味でやってるんだよ。
3階はいわゆる企業年金部分だけど、公務員には掛け金を支払って加入する権利は無い。
雇用者側(国や自治体側)が3階部分の2割程度の負担で支給するって話で、
通常なら雇用側5割負担、加入者5割負担にするのが筋なんだけどな。
だから職域加算の廃止は国や自治体にとっては痛し痒しなんだよ。
結局、負担増になるのだから。
俺個人としても廃止して、ちゃんと企業年金相当部分を整備して欲しいんだけどな。
- 333 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:20:58 ID:r+h5/shK0
- 【年齢】34
【最終学歴】高卒
【職業】清掃工場正社員(民間)
【月収】36万5千円
【手取り】29万7千円
【賞与】35万くらい
【貯金】200万+証券などがちょこちょこ。
【休み】交代勤務なのでシフトによる(月165時間程度)
【残業】ほとんどなし
工場勤務だけど、どっちかというと楽な部類なのかもしれん。
- 334 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:21:13 ID:jUH/PvizO
- >>291
たしかに今はかなり恵まれてると思う。
芸大落ちて武蔵美っす。
親に国立分しか授業料払わんと言われて、
学生時代の授業料の半分以上自分で払ったんだ…
なんて昔話
- 335 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:21:28 ID:vFzw65cj0
- >>324
まぁ俺が偉そうに言えた立場じゃないけど、後継者いない事務所とかもあるよ
知り合いの税理士なんかには営業頑張りまくってやってる豪腕もいる
- 336 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:21:36 ID:4p71e33i0
- >>321
で、結局お前は何が言いたいわけ?
こっちは年金控除額を見て、こんな破綻した制度なんかとっととやめてほしいという意見なんだけど
お前も国がやる事だから信頼できるんだ!(キリッ
とか思っちゃっているわけ?公務員や政治家だけは別枠管理して、しかも税金じゃぶじゃぶつぎ込んで
公務員の給与も本来なら民間の平均に準拠するはずが減らず、むしろ増え続け、財源足りなくなれば「増税」
それとも公務員乙とでも言って欲しいのか?
- 337 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:21:50 ID:+5WWKt2M0
- アニメ業界の俺のスペック出すほどでもないな
- 338 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:22:48 ID:ke4hfInL0
- オレオレ詐欺の人や援交中学生の収入も聞いてみたいな
- 339 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:22:50 ID:6pf6yRlI0
- >>337
聞きたい聞きたい
- 340 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:22:58 ID:04SD6Zlk0
- >>312
成功すると楽だぞ。。 初期費用ただだし。
正直オススメ。。。
俺は知り合いのスーパーハッカー(この言葉をマジで使ってみたかっただけ)に頼んで
裏工作してもらってるからその分荒稼ぎできてるんだが普通にやってもそれなりに。
- 341 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:23:13 ID:igEDi0Ck0
- 今日はこれ聞いて寝ます。おやすみなさい/ ,' 3 `ヽーっ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6240144
- 342 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:23:13 ID:J6rU8R8K0
- 映像制作系 社員(映画/TV)
【年齢】36
【最終学歴】美術大学
【年収】200万台
【基本給】15万
【手取り】20万(+諸手当込みで
【賞与】13万前後
【貯金】10万くらい
【借金】0
【休み】あれば日曜。
映画up日前だと一ヶ月休みナシとかザラ
【時間】10:00〜23:59
↑徹夜すると手当が貰えない
【残業】いつも(※残業代は出ません
【家族】自分
家賃住宅手当と作業裁量手当が命綱
- 343 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:23:17 ID:MGIWgL0n0
- 【年齢】29
【最終学歴】大学+専門卒
【職業】 本部電算系
【手取り】約25万〜
【ボーナス】 春夏冬 1.5x査定 (マイナスあり)
【残業】 毎日2時間ほどできちんと計算される
【休み】 平日ランダム毎週1〜2日 電話呼び出しスクランブルあり
不況のせいで来月から5%ほど手取りダウンするっぽい計算。
お偉いさん達はまったく仕事してないし、そのせいで休日でも電話かかってくるから
休んだ気がしないのが不満だ。
- 344 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:24:10 ID:EOgpk+vU0
- 【役職】鉄道会社社長
【年収】1億2,800万円
【所有物件】出雲そば屋 出雲そば屋 出雲そば屋 出雲そば屋
出雲そば屋 出雲そば屋 出雲そば屋 出雲そば屋
- 345 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:24:40 ID:aNLwUBDw0
- みんな金ねえんだなあ。
つかそろそろ職安いかないとな。いったってろくなのないけどさ。
つか起業するしかないかねえ。
- 346 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:24:41 ID:juV8vY630
- 【年齢】32
【最終学歴】専門学校
【職業】自宅警備員
【月収】40万(ヤフオク利益)
【年収】550万位
【手取り】40万
【賞与】高値落札
【借金】無し
【休み】毎日が日曜日
【時間】24h
【残業】自動延長あり
【平均残業大】月100件ぐらい
【コメント】マニアなジャンルの物をebayで買ってヤフオク出品
一人で生活するぶんには十分
そこそこ儲かるので逆に働く気がしない
でも、これで良いのか?と思うときがある
まぁ、いいか…
- 347 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:25:03 ID:yRr4ClpJ0
- >>344
ネタ杉だろ
- 348 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:25:05 ID:cqTMqFq50
- 【年齢】32
【最終学歴】高卒
【職業】ホテル
【月収】19万
【手取】15万
【賞与】10万×2(夏季、冬季)
【借金】無し
【貯金】100万
【休み】年間90日
【時間】24時間交代制
【残業】月5〜10時間 + サビ残50〜80時間くらい
正直、都会以外のホテルで働くのは自殺するようなもの。
おまいらの子孫にも言い聞かせておくべし。
- 349 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:25:47 ID:4p71e33i0
- >>332
つーかね、その「国や自治体にとって負担増」とかいう認識がそもそもおかしいよ
その元を正せば税金なわけで、国民が納めたものじゃねーかよ
公務員とか国会議員って連中は、税金が国民が一生懸命納めたものって認識ほんとねーよな
だから無能な寄生虫なんだよ
さらに言えばどこの自治体でもそうだし、国家公務員でもそうだったけど
3%だの5%だの給与カットするだけで「生きていけない」とか喚く公務員みて普通と思うかい?
正直金銭感覚もおかしいし、税金に対する考え方もおかしいんだよ公務員も政治家も
- 350 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:26:15 ID:jUH/PvizO
- >>340
マジで教えて欲しいわぁ。
小遣い稼ぎしてぇ。
- 351 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:26:16 ID:Hgy007tx0
- 【年齢】33
【最終学歴】博士
【職業】病院長専属秘書 非常勤講師 嘱託研究員 訪問研究員
【月収】40
【年収】420
【手取り】35
【賞与】ナシ
【借金】500
【休み】日祝日他、結構自由気まま
【時間】不定
【残業】不定
博士に進学する時点で、大学に残れない事が分かっていたので、
結構色んな事に手を出して、30位までは何とか頑張った。
今は収入がどんどん減り続け、無理、無駄、ムラが多過ぎて次第に疲れてしまったorz
実家に戻るか、あと2年踏み留まるか悩み中。
- 352 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:26:17 ID:6VG565hC0
- >>334
そか授業料持ち出したのかー偉いなぁ
余談だけど職場にムサビの子とムサビの専門学校卒業生が何人か居るよ〜。
- 353 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:26:34 ID:suIG68dV0
- >>341
聞くならこれだろ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1611504
- 354 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:26:40 ID:rbH1HAui0
- いとこがゲーム会社手伝ってたんだが、
3年間いちども給与もらえなくて、ついに親がおこってやめさせてたなぁ…
アニメとかゲームとかはそういうの多いんじゃない?
>>346
自宅警備員がいちばんのセレブだなんて…><
- 355 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:26:59 ID:6EeNieYfO
- 人は信じたいものを信じる
を悪夢なほど体現しているスレだな
- 356 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:27:09 ID:Xk/5Yqy90
- >>294
>てか公務員は「福利厚生」が命だろうな。
どんな手厚い福利厚生があると想像してるのかな?
うっとこではベネフィットにアウトソーシングしてるけど。
>とくに女は公務員最強。
民間企業よりはいいだろうね。
男女賃金差別も無いし。
つーか、なんで民間企業は男女差別するの?
男女差別する企業だなんてイメージダウンでしか無いだろうに。
- 357 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:27:21 ID:xLPq1+UK0
- おまえら貯金少なすぎw
以外にも景気の先行きを楽観視してたのか?ww
- 358 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:28:05 ID:3HXv1cM+0
- 【年齢】32
【学歴】大卒
【職業】携帯コンテンツ会社経営
【年収】手取り900〜1200万
【借金】0
【貯金】3000万
【休み】月1ぐらい。
【時間】不規則、社外での交渉事がいきなり入るので。
【残業】把握していないぐらい多い。
【備考】童貞
勝ち組なのか?正直女の子にどう接していいのか、さっぱりわからんのだが。
弁は立つ方だと思うんだけどね。
- 359 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:28:44 ID:ci7JpOWZ0
- ここは書きたがりの居るスレだから年収月収は高めに出るね
実際は就職氷河期世代に当たるわけで、大多数は手取り20当たりで足踏みが多いと思うよ
- 360 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:28:58 ID:Y0iRrMT80
- 知ってる香具師が見たら特定されそうだが・・・
俺の人生ピーク時
【年齢】28
【最終学歴】MARCH下位
【職種】独立系SE
【月収】21万+残業代24万
【手取り】35万
【賞与】年2回計100万
【貯金】100万
【借金】車ローン残150万
【家族】独身実家
残業100時間超+土曜出社(サービス)を3年続けた。
実家暮らしなのに高級車買ったり終電逃して自腹でホテル泊まったり
ストレス解消に仕事終わりに風俗行ったりで金残らんかった。
- 361 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:29:13 ID:++8J3cg30
- >>347
桃鉄だろう
- 362 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:29:27 ID:2+xKRDiq0
- >>336
あなたは馬鹿の見本だねってだけだよ。
こちらが言い出した話すら理解できないのか。
自己で証明乙!
- 363 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:29:55 ID:jUH/PvizO
- >>352
>ムサビの専門学校卒業生
専門学校なんか持ってたか?オレの周りにも芸大卒いますわ。
上司も芸大卒だった気がす。
- 364 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:30:06 ID:r3wWRmxB0
- ____
____/∵∵∴∵\_____ /
| 〓 /\〓〓〓〓 \ /\ _
|_〓 _\/(・)∴∴.(・) | \/
 ̄ |∵∵∵/○ \∵ | ̄ ̄ \
|∵∵ /三 | 三| |
|∵∵ | __|__ | | <今にみておれでございますよ。
\∵ | === .|/
/ \|___/\
- 365 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:30:22 ID:UufrBKLi0
- 【年齢】31
【最終学歴】Fラン文系
【職業】メー子 PM兼エンジニア
【月収】手取り30/控除3.5万
【賞与】正社員でないためなし
【借金】0
【休み】土日祝
【残業】50h
不安で早く正社員になりたいんだけど、
今の仕事が自分一人しか担当いないので、
足も洗えず気も引ける。
今の職場で正社員として拾ってもらえるとかなり嬉しいのだが。
まだ1年も経っていないから難しいかな。。。
どんどん任されて忙しくなる一方でどーしても残業代が増えるわ。
- 366 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:30:59 ID:oWYkP/O/0
- 【年齢】40
【最終学歴】中卒
【職業】小売
【手取り】60〜70
【賞与】なし
【貯金】500万
【借金】100万
【休み】不定休
【時間】21:00〜27:00
【コメント】消費落ち込みすぎ。お先真っ暗だわ
- 367 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:31:01 ID:P+ur+A3K0
- 【年齢】21
【最終学歴】某私大経済学部
【職種】学生+投資家
【手取り】2400万(税引後)
【拘束時間】 6時間
【休日】週末他
ボーナスなし
退職金なし
当たり前ですが、儲けた額の全ては使えません。
3分の1程度が限界です。
6時間というのはほぼ全て書籍で勉強したり、ニュースを追って分析を立ててる時間です。
発注だけ手動で決済は自動ですので、実際に取引を行うのは5分ほどです。
浪人して東大におっこちて、マジで自殺を考えましたがなんとかなってます
- 368 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:31:02 ID:RdGJzVKvO
- >>359
こんなとこでニート自慢してもしょうがないから平均以上のやつしかカキコしないのは自明だろ。
- 369 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:31:21 ID:4p71e33i0
- >>362
人に馬鹿と言う、自称頭がいい(失笑)奴のレス
286 名無しさん@九周年 sage 2009/02/27(金) 02:10:20 ID:2+xKRDiq0
>>97
>>139
>>178
>>216
話しているうちにどんどん論点が変わって
何を言いたいのか、何を論じているのか
わからなくなるのが馬鹿の特徴なんだが
ものの見事に見本だなwww
321 名無しさん@九周年 sage 2009/02/27(金) 02:18:26 ID:2+xKRDiq0
>>306
どう見ても・・・です。お疲れ様でしたw
アドバイス:反論に反論するのはやめようね。
362 名無しさん@九周年 sage 2009/02/27(金) 02:29:27 ID:2+xKRDiq0
>>336
あなたは馬鹿の見本だねってだけだよ。
こちらが言い出した話すら理解できないのか。
自己で証明乙!
- 370 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:31:32 ID:rbH1HAui0
- >>356
福利厚生は想像じゃないよ、勤め先も国立大学法人だし
妹も地方公務員。友人も公務員多数。
祖母も公務員(教員)だったから母子家庭なのに3人の子供育てられたっていってたなー。
まぁいまでは契約や派遣職員ばかりになってきたけどさ。
- 371 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:31:37 ID:cXAm0Bi90
- PG
【年齢】34
【月給】40
【賞与】25万+-a
【手取り】30万+a
【家族】独身
【残業】無数
他の奴ら見てると欝になりそうだな
うちの会社は退職金をやめる、とか言い出しやがって
こないだまとめて積み立てた金もらってワロタ
というか笑うしかなかった
- 372 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:32:08 ID:pY/zTxAP0
- いやー、働くもんじゃないねwww
- 373 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:32:20 ID:aNLwUBDw0
- >>368
オレは平均より悪いと思うぞ。
てか会社がやばいしさw
- 374 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:32:36 ID:McCDer7J0
- ムサビは凄い環境だぞ。
塀を隔ててすぐ傍が朝鮮学校。
近所に創価大学かなんかがあるという…
もっとも交流は一切無いが。
- 375 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:32:49 ID:VKcU9I3CO
- 【年齢】28
【最終学歴】京大経
【職業】某官庁の専門官
【月収】580000
【手取り】455000
【借金】0
【貯金】1300万
【休み】基本土日
【残業】ほぼ毎日
手取りがある程度あっても、やってられん
- 376 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:32:59 ID:nR6kCUBs0
- 今貯金もってるひとって
なんか悪い事してんの?
- 377 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:33:11 ID:34bpGWF60
- 俺、佐藤裕也(`ェ´)ピャー
- 378 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:33:32 ID:4p71e33i0
- >>376
消費しないという悪さをしています
- 379 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:34:20 ID:Xk/5Yqy90
- >>296
>は?一人当たりの単価(年収)でもダントツじゃん
一人当たりが低ければ総額が増えてもいいのか?
他国ではそういった政策がとられていて、実際の政策的経費に使う
真水部分が少ないのが現状なのだが。
つまり低給の公務員を雇用すること自体が失業対策であり、公共事業という。
>それか公務員の給与を30%程度カットするだけでもずいぶん減税できるわな
30%もの歳出削減がどれだけ総需要を減少させるというデフレ圧力を発生させるんだよ?
小泉が国債発行30兆円枠という数字に拘って5兆円歳出削減しただけで日本経済はデフレ不況に
叩き込まれたのにさ。
あと減税は高額納税者に恩恵が大きい。
そして高額納税者は金余ってるのだから元々消費性向は低い。
減税すれば貯蓄に回って更にデフレ圧力を増すだけ。
だから今回景気対策に定額給付金って話になってるんだよ。
- 380 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:35:06 ID:Hgy007tx0
- 貯金があると心に余裕が出来るのに、
酒や女に遣って、全然出来ないのが情けない><
- 381 :360:2009/02/27(金) 02:36:54 ID:Y0iRrMT80
- そして現在
【年齢】35
【最終学歴】MARCH下位
【職種】療養中
【月収】0万(最近、何も言わないのに母親が小遣いくれるようになった)
【手取り】0万
【賞与】なし
【貯金】100万(何もしていないが少しずつ減少中)
【借金】0
【家族】独身実家
ずっとデスマ火消し要員だったがこんな生活続くはずがねえw
内臓と自律神経ぶっ壊れて3年無職で入退院の繰り返し。\(^o^)/オワタ
- 382 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:36:54 ID:4p71e33i0
- >>379
> 一人当たりが低ければ総額が増えてもいいのか?
え?それがワークシェアリングなんじゃないの?
なんで民間にだけやらせるの?国や自治体こそもっと率先してやるべきでは?
清掃アルバイトとかその場しのぎじゃなく
平均年収700万だの言うのを平均350万にして2倍雇えよ
- 383 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:36:56 ID:RE0tfuBB0
- >>365
試用期間中の契約社員扱い?
システム子会社だとあまり給料に差がないのかな。
仕事はそちらのほうが格段にLV高いと思うけど。。。
うちは低LVITです。
浸かり続けたら体壊して退場か低スペックに磨きがかかって残留、
となりそうで結構困った状況に。
- 384 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:37:33 ID:++8J3cg30
- >>340
俺みたいにネットで頻繁に買い物をしたり、エロサイトに月一万近く使ってみたりするやつのおかげだな
- 385 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:37:38 ID:gTQVX/6C0
- 【年齢】37
【最終学歴】京大卒・京大院修了(博士)
【職業】 地方国立大准教授
【基本給】40
【手取り】37(各種手当て込み)
【賞与】税込200
【貯金】550
【借金】900(すべて奨学金 1種免除まであと3年、2種は150万残)
【休み】講義日以外は休みとひとは言うが...
【残業】裁量労働制なのでその概念もなくなった
【家族】妻1子1
大学入学から大学院修了までに借りた奨学金だけで900万。指定職に就けなかったらとんでもないことになってた。
- 386 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:37:39 ID:Xk/5Yqy90
- >>307
現業公務員減らす風潮だから全員公務員は難しいだろうけど、
中間搾取を少なくする施策はいくらでもあったように思うな。
公共事業でも労働分配率には考慮した入札が行われるとかいう話だし。
- 387 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:38:29 ID:+5WWKt2M0
- 【年齢】32(業界歴10年目)
【職業】アニメ業界勤務
【年収】手取り22〜25万
【貯金】300万
【休み】月2休めればいい
【時間】常に不規則
【残業】常に残業が当たり前なのでもう麻痺してる
この業界の方を常に見ているのでまだ恵まれてるほうだと思ってる(完全歩合制では無いからね)
その作品の監督とかの給料聞いたときはおごりたくなった
本当に作るのが好きなやつが作ってるだけの業界だなって最近思ってる
よく作画の人の給料のこといわれるけど数ヶ月拘束されて演出1本20万とかだからね
3本とか必死に掛け持ちしても1ヶ月20万前後の演出さんばっかりだよ
- 388 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:38:42 ID:5JDSP+4+0
- 【年齢】38
【最終学歴】高卒
【職業】自営業
【手取り】60〜70万
【賞与】0
【貯金】600万
【借金】無し。住宅もクルマのローンも何もない。
【休み】土日祝
【時間】だいたい午前中で仕事は終わる。週に1〜2日は15時くらいまで働く。
【コメント】
自営業は「節税」できるのがとてつもなく大きい。
安定はさておき、カネを稼ごうと思ったらリーマンじゃあ儲からない。
1000万稼いでも1/3は税金、社会保障、その他で持っていかれる。
一流大学出て、一流企業に就職して、年収1000万のリーマンよりも
地方在住の年収700〜800万の高卒自営業者のほうが手取りは上回るというのが資本主義社会。
氷河期の始まりの頃、この学歴では出世は無理と
自分で起業した。結果的に良かった。
- 389 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:39:05 ID:87Yb+Mlt0
- 本来顧客が負担すべき代価(商品代)を「価格競争」という名で刮り、
その刮った分を会社ではなく従業員に負担させてるのが今の現状。
飲食業界、派遣横行の自動車業界を見ればよく分かる。
- 390 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:39:07 ID:+3nF3I1l0
- 【年齢】32
【最終学歴】関関同立のどれか(文型)
【職業】インフラ系SE
【給与】25万+残業代(5〜10万)
【手取り】平均すると22万くらい
【賞与】50万×2
【年収】470万
【借金】0
【貯金】250万(うち中国株150万)
【休み】土日祝日
【時間】9:00〜18:00
【家族】独身
【残業】仕事の案件次第。卒業時就職活動しなかったので2度の転職でIT界
の下流工程から、中流、上流とのぼってこれたのが30歳。
今の仕事には満足している。
- 391 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:40:24 ID:H76s/4BbO
- 【政治】 「これは仮説だが…若者が結婚・出産ためらうのは、就職難や経済事情が関係してるのでは?」…少子化対策PT、認識改め★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235659159/l50
- 392 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:40:34 ID:2+xKRDiq0
- >>369
うーん。
何で反論しないだ?
それとも相手を貶めることが反論と勘違いしてる口?
何にしろ論点を見据えてやり取りしようよ。
- 393 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:41:05 ID:jUH/PvizO
- >>374
当日は嫌韓じゃなかったし、歴史もあまり知らなかったから気にしてなかったけど。
今思うと凄いとこだわ。
朝鮮大学を隔てる高い塀の上には鉄条網がはられてたような…気のせいかな。
朝鮮大学の人って学内に寮があんのかね?そんな雰囲気。
近所じゃムサビ生ばかりではあまり気にならなかった。
今だと間違なく気にしてみちゃうな。
- 394 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:41:38 ID:aNLwUBDw0
- >>388
うらやましいもんじゃ。何やっとん?
- 395 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:41:52 ID:jPXUrnSN0
- 【年齢】34
【最終学歴】某地方国立大
【職業】デザイナ
【月収】33万
【手取り】25万
【賞与】40万/2
【借金】無し
【休み】土日(繁忙期は出勤あり)
【時間】11:00〜22:00
【残業】月30h(サビ残ナシ)
どうなんだろ?
これって恵まれてんのかね?
ゲーム開発なんで
仕事中に息抜きと称してアニメ見たりゲームしたり(1hほど)という特典があるくらいかね
- 396 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:41:58 ID:4p71e33i0
- >>379
あと減税っていっても所得税とかじゃないよ?
公務員や国会議員の給与をカットして、その分で消費税0%にすればって事だよ
日本のような生活必需品まで一律課税の場合はその効果はでかいよ
衣類、食品、小売だけでなく飲食業も伸びるんじゃないの?
うまくいけば家電もエコ詐欺だけじゃなく本当に持ち直すかもしれんね
- 397 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:42:23 ID:TB+zAZQV0
- >>388
午前中で仕事終わるって豆腐屋かw
- 398 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:42:40 ID:hEYHnMl7O
- うち、下流じゃなかったのか。みんな大変なんだな…。
- 399 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:43:10 ID:gwQPrxcf0
- 【年齢】33
【最終学歴】Rits
【職業】フリーSE
【月収】100万平均
【手取り】70万平均
【借金】0
【貯金】0
【休み】基本土日
【残業】月 0-150h
【家族】妻(結婚3年)子なし
40までには経営者になりたい
なれなければニートの危機だ
- 400 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:43:28 ID:rbH1HAui0
- ムサビ卒有名人といえばみうらじゅんと榎木孝明…
むかしK沢の講師やってたけど、最近は専門も就職大変みたいねぇ。
まぁ芸術系でも、美術系は音楽系とくらべてはるかに職はあるが。
- 401 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:43:32 ID:RKvE/uLN0
- >>388
何屋なんだろ?
- 402 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:43:52 ID:RdGJzVKvO
- >>397
ワロス。なんで豆腐屋はあんなに朝が早いんだ?
- 403 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:44:10 ID:aXUDDjIL0
- 【年齢】38
【最終学歴】旧帝学部&マスター
【職業】無職専業株・FXトレーダー
【給与】なし。
【手取り】平均すると月50万くらい
【賞与】なし。
【年収】不定収
【借金】0
【貯金】1億350万
【休み】気が向いたら休み。
【時間】適当。
【家族】独身
【残業】なし。
- 404 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:44:18 ID:IN+WflUF0
- >>150
前スレに書いたが製造業
茄子マジで来年度は無い
給料安いけど待遇はいいし、会社存続させるためならしょうがないけどな
これでも県内ではマシな方
- 405 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:44:42 ID:4p71e33i0
- >>392
> それとも相手を貶めることが反論と勘違いしてる口?
> 何にしろ論点を見据えてやり取りしようよ。
そういう君のレスは >>286 >>321 >>362 >>392
どこが論点を見据えてのやり取りなんだ?君のレスこそ「相手を貶める」事しか書いていないわけだが
- 406 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:44:44 ID:VWKwZBMb0 ?2BP(257)
- 【年齢】29
【最終学歴】高卒
【職業】広告代理店
【月収】48万
【手取】40万
【賞与】30万×2
【借金】無し
【貯金】無し
【休み】週1
【時間】14〜24
【残業】なし
- 407 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:45:16 ID:yRr4ClpJ0
- >>358
会社経営してるやつが女としゃべれないとか
意味わからん。
- 408 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:45:18 ID:ixaLwE3b0
- 【年齢】42(♀)
【最終学歴】修士
【職業】研究職
【年収】込900万強
【貯金】400万くらい…?殆どなし
【借金】住宅ローン残2500万円
【休み】超不定期、繁忙期は休み無し
【時間】不定、繁忙期は22時間勤務マジで
【家族】仕事してて婚期のがしました〜。
【残業】バリバリ でも年俸制だから
消費大好きなバブル世代なので貯金少ない。
稼ぎの悪い後輩がいなけりゃもっと年収行くのになー。
- 409 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:45:24 ID:rko45io60
- >>348
サビ残50〜80時間
しむなよ!!!生`
- 410 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:46:28 ID:+5WWKt2M0
- ちょっとした職業当て連想クイズ >>388
- 411 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:46:50 ID:uqwXImyD0
- 【年齢】40
【最終学歴】公立大理系
【職業】ITべんちゃ役員&PG&保守要員
【月給】75万
【賞与】無し。会社への出資と、公開株の配当が年に30万弱。
【貯金】現金200万、有価証券類が時価で1000万弱。
【借金】2600万(住宅ローン)
【家族】妻・子一人
【休み】土曜には帰るようにしている。
【残業】週に5日は会社で寝起き。枕もとにノート常備。メッセンジャーも
常に起動。サーバーからのアラートメールもきっちり携帯に配信。
好きだから当たり前だと思っているが、歳とともにつらくなってきた。
- 412 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:47:08 ID:Y0iRrMT80
- >>399
単価いいねぇ・・・。
俺もそれくらいスキルがあればねと思うわ。
フリーのSEも単価的な問題や本人の体力的な問題で
きつくなってくるだろうからがんばって人を使い捨てにしない
会社作ってくれ。
- 413 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:47:44 ID:7l2lbr970
- 25歳で手取り16.8万だけど
恵まれてんのか??
- 414 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:47:54 ID:Xk/5Yqy90
- >>382
>え?それがワークシェアリングなんじゃないの?
人件費総額が増えなければワークシェアにもなるだろうけど、
人増やすってことは人件費総額はあがるよ。
例えば、扶養手当や通勤手当、住宅手当など属人的手当は増えた人数分掛かる
ワケだしね。
- 415 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:48:08 ID:DpGKrlBoO
- ホテルは本当に厳しいよな
忙しさとか考えるとバイトの方がまだマシと思えるほど
- 416 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:48:09 ID:rbH1HAui0
- >>413
セレブ
- 417 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:49:01 ID:5JDSP+4+0
- 俺より頭のいい連中は皆
就職して企業戦士になり、公務員になっていった。
あれじゃあ、大渋滞で苦しいわけだ。
出世のポストやカネも行き渡るはずがない。
俺の生きる道はすいていた。渋滞はなかった。ガラガラ。
最初は獣道だったけれど(笑
- 418 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:49:26 ID:+5WWKt2M0
- >>413
大富豪
- 419 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:49:36 ID:aXUDDjIL0
- 気が向いたら休むというより、
気が向いたら取引というのが最近の生活。
今夜は先々週平均59円で建てた豪ドルロング100枚をさきほど確定したので、
懐は非常に暖かい。424万円ほど儲かったのでウキウキしてます。w
- 420 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:49:46 ID:jPXUrnSN0
- >>417
で豆腐屋なのかよ
- 421 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:49:50 ID:04SD6Zlk0
- >>384
ネットのエロサイトは安いからそれでもエロビの新作買うよりは経済的ですからねー
- 422 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:49:54 ID:4p71e33i0
- >>414
何故上がる事前提?総額が上がらない範囲内で人増やせばいいだけじゃん、馬鹿なの?
公務員の平均年収は700万と言われているが、サラリーマンの中小含めた平均年収は350万以下だぞ
公務員の平均を本当の意味で民間準拠にすれば相当額が浮くわけで
- 423 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:49:56 ID:RKvE/uLN0
- 地域差もでかいと思う。
- 424 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:50:26 ID:jUH/PvizO
- >>417
ジラさないで何やってんのか言えよw
- 425 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:51:00 ID:aNLwUBDw0
- >>415
ホテルは住み込みんとこもあるからなあ。
住む部屋用意してくれればまんざらでもない。
>>420
豆腐屋しかねーだろ
- 426 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:51:24 ID:RdGJzVKvO
- 豆腐屋乙。
- 427 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:51:45 ID:OLwc3Lk30
- 【年齢】27
【最終学歴】旧帝院卒
【職業】技術者
【給与】残業込み手取り30万弱
【賞与】75万*2
【貯金】700万
【休み】土日祝(休日出勤は年に数回程度)
【残業】40h〜80h
【年収】600
残業規制+茄子カットで今年は50万くらい年収減りそうだ
- 428 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:52:03 ID:UTtsq88a0
- 世代別の平均年収とか見ると裕福だが
現実はそんなもらってる奴なんてそうはいねーよ
- 429 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:52:08 ID:zl+184DB0
- 朝は豆腐屋
夜は走り屋
- 430 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:52:28 ID:MMGTdkvH0
- ちくしょうマジ豆腐食いたくなってきたじゃねえか
- 431 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:52:44 ID:Xk/5Yqy90
- >>396
>その分で消費税0%にすればって事だよ
う〜ん、それは無いな。
直間比率の見直しが構造改革の主眼なんだし。
減税するとなれば直接税の減税、法人税や所得税の累進課税の緩和になるだろう。
実際のところ、直接税の税収割合が日本は高いわけだし。
景気に左右されない安定した財源という意味で消費税は増税されこそすれ
減税されることはないと考えられる。
- 432 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:53:20 ID:IN+WflUF0
- >>350
その世界は先にやったもんが勝ちと聞いたがな
知人の知人が同業なので、月収100万も多分本当
ただ、後発組がメシウマすることはかなり難しいと思われ
- 433 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:53:21 ID:+5WWKt2M0
- >>420
豆腐屋だとして引っかかるのが
【時間】だいたい午前中で仕事は終わる。週に1〜2日は15時くらいまで働く。
なぜ週に1.2回だけ15時までなんだとw
曜日によって豆腐がバカ売れしたりするのだろうか?
- 434 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:53:30 ID:UufrBKLi0
- >>383
いいえ、単なる非正規契約です。
恐らくそちらのほうがLV高いと思われます。
ただ、大手なので多少良いのかもしれません。
浸かり続けたら体を壊す点は同じです。
海外やエンジニアともやりとりするので、いろいろ勉強が必要なのですが、
なかなか勉強している時間が取れないです。
今の身分で長居をすれば年齢的に苦しくなり、
前職で培った組み込み系技術スキルが落ちてしまいそうで怖いです。
他のスキルはもちろんある程度たまりますが、
前職のスキルを少しずつ忘れつつありリハビリが必要です。
なんとか対策を打たねば。orz
- 435 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:54:21 ID:2+xKRDiq0
- >>405
は〜、それが相手を貶める事だと本気で思ってるんだ。
それじゃあ、丁寧に書いてあげるよ。
まず俺は>>286であなたが論点を見据えて話さない馬鹿の見本であることを切り出した。
それに対してあなたが反論してきた。それによって明確になった論点は
「あなたが馬鹿の見本か否か」
で、それを書き続けたのはなぜかっていうとあなたが論点について反論
しないから、自動的に論点を見出して話せない人→自己証明乙
ってことだったんだよ。
まあ、こちらも>>321で理由をもう少し明確に書けばよかったんだけどね。申し訳ない。
- 436 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:54:32 ID:jUH/PvizO
- >>433
大豆を仕入れに行くんじゃね?
- 437 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:54:32 ID:aXUDDjIL0
- しかし、月手取り20万円台とか信じられん。
速報スレで目に入ったから来たけど、
なんでそんな奴隷奉公をしているのですか?マゾですか?
あまりに格差が酷くてワロタ。www
- 438 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:54:33 ID:+3nF3I1l0
- >>429
稼ぎの半分は豆腐屋の儲けで、残りはチェイスで稼ぐわけだな。
- 439 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:54:52 ID:04SD6Zlk0
- >>419
今頃ショタが樹海にいってるというのに。
- 440 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:55:17 ID:K1HDrYdX0
- 【年齢】29
【最終学歴】某私立大学卒
【職業】製造業 管理部門
【月収】25万
【手取り】19万
【貯金】普通預金 768万 株式372万 計1140万
【休み】土日
【残業】月0−5hr
職場の雰囲気もよく、仕事が終わるのも早いので満足。
若干給料が低いの気になるが、実家通いで、父親も働いているため(年収4800万)かなりゆとりのある暮らしができている。
最近の不安はそろそろ結婚しなくてはいけない年齢にもかかわらず、彼女がまだいないこと。
- 441 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:55:25 ID:jPXUrnSN0
- >>433
俺の仮説では
スーパーの豆腐直売コーナーで15時まで働く日があるとみた
- 442 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:55:33 ID:4p71e33i0
- >>414
というか君はワークシェアリングの意味理解してる?
今民間が行っているような、就業時間を短縮するだけなのはワークシェアリングじゃなくて単なる時短によるコストカット
本来は一人当たりの賃金を減らす代わりに、浮いた分で追加要員を雇い雇用を創出する事だぜ?
すでに平均が下落し続け、また非正規急増してる中でワークシェアしたってみんな共倒れするだけでしょ
働いても生活保護より給与低いですなんて事自体異常なんだよ
そこで民間平均よりもはるかに平均が高い公務員だからこそワークシェアできる余地はでかいわけで
- 443 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:55:33 ID:PkNybEil0
- 豆腐屋スレと聞いてw
- 444 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:55:48 ID:rbH1HAui0
- >>437
いまどき20万台なんてセレブの域ですけど…
- 445 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:56:09 ID:suIG68dV0
- 収入があっても独身は虚しいよな
- 446 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:56:42 ID:5JDSP+4+0
- 今週は18万稼いだ。
これが丸々自分のものになる。
自営業の醍醐味はここにある。
・・・こんな高卒の俺に嫉妬してもらって有り難い。
皆も頑張れよ!じゃあ寝る。
zzzz
- 447 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:56:46 ID:ihXQPFU+0
- >>437
結婚しないの?無職のオッサン
- 448 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:56:55 ID:WsqjOOzV0
- いつのまにか豆腐屋が勝ち組になってんな
- 449 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:57:23 ID:uqwXImyD0
- >>445
収入はそれなりでいいから嫁がどっかに逝ってくれないかと思うようになる。
- 450 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:57:39 ID:DpGKrlBoO
- >>440
そのスペックなら引く手あまただぞ
特に親の年収w
- 451 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:57:46 ID:Xk/5Yqy90
- >>422
>サラリーマンの中小含めた平均年収は350万以下だぞ
性別は?学歴は?勤続年数は?平均年齢は?役職は?正規・非正規?
条件を整えない比較など無意味だろ。
そもそも将来、日本の労働人口は減少が予想されているのだから、
公的部門が最小限の労働力の拘束で行政機構を運営できるということは
裏を返せばそれだけ民間活力になるってことなんだが。
- 452 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:58:31 ID:asQKHk0o0
- >>439
呼んだかよw
ちょっと迷ったらコレだもんな。
まったくFXは地獄だぜフーハハハー
- 453 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:58:37 ID:+5WWKt2M0
- >>436
大豆を仕入れに?
卸が持ってくるだろ普通、鮮魚じゃあるまいしw
俺の予想で ID:5JDSP+4+0は仕出し弁当屋
- 454 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:58:45 ID:suIG68dV0
- >>449
ウチは子無しだからいた方がなにかと良いかな
- 455 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:58:50 ID:A1sAZo4P0
- 【年齢】29
【最終学歴】早稲田文系
【職業】国家公務員(中央官庁)
【給与】29万
【手取り】25万
【賞与】年2回
【年収】500万位
【借金】0
【貯金】不明。金使う暇がないので興味がない。
【休み】原則土日。有給は基本とれない。
【時間】9−6時
【家族】独身
【残業】月平均150h
年齢的に無理がきかなくなってきたので、仕事変えたい。
公務員は楽というイメージがあるのは、定時で帰る出先職員しか
通常見る機会がないから。
- 456 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:58:54 ID:aXUDDjIL0
- >>447
手取り月20万円かそこらで必死に死ぬまで働いて日本を支えてくれ。www
私は今から20万円朝までにまた稼ぐから。NZD100枚ショート。
- 457 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:58:59 ID:ihXQPFU+0
- 豆腐屋がそんなにもうかるのかね?このご時世に
- 458 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:59:30 ID:PsHdHkvs0
- >>45
パートや派遣を含めた労働人口に占める割合だよな?
- 459 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:59:47 ID:Ey8YffjP0
- 今就活中で、IT系でここだけは行くなという企業を教えて欲しい
就職板まとめのブラックはやはり避けるべきかな?
- 460 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 02:59:58 ID:vmizPUYm0
- >>446
しょぼぉ〜w
俺なんて今週3日だけで50近く稼いだぜ?
お前の自慢なんて屁でもないwww
- 461 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:00:01 ID:FugLB/Vq0
- >>446
これから仕事だろw
- 462 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:00:52 ID:+5WWKt2M0
- >>446
ちゃんと業種説明してから寝ろw
モヤモヤするだろw
- 463 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:01:02 ID:qii5WWo70
-
公務員は世間の一般を水準にしてるんじゃないの?
下げようよw
- 464 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:01:08 ID:ihXQPFU+0
- >>456
おっさんは引きこもり生活が長いせいか日本語が通じないようだなw
結婚しないのか?って聞いてるんだけど無職のオッサン
- 465 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:01:18 ID:jUH/PvizO
- >>461
豆腐屋の朝は早いw
- 466 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:01:38 ID:aXUDDjIL0
- NZD50.35S100枚、50.05で指しといたから。刺されば30万の儲け。
まあ、今日中に刺さるでしょ。じゃあね、しっかりと心を込めて働けよ。www
- 467 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:01:57 ID:TB+zAZQV0
- >>417
ガラガラって豆腐屋確定ジャンw
- 468 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:01:59 ID:KfA2xLJC0
- ここで空気を読まずに…
【年齢】35
【最終学歴】音楽系大学
【職業】超零細企業
【月収】26万
【手取り】23万
【借金】0
【貯金】50万
【休み】週二日+祝日
【残業】全く無し。
ルックスも性格もいいので
これでもモテマクリw
人生は楽しんでナンボだぜ!!
- 469 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:02:04 ID:aNLwUBDw0
- >>462
だから豆腐屋だっての
- 470 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:02:10 ID:RKvE/uLN0
- 俺の給料じゃ、株専業でバイトした方がマシだわ・・orz
- 471 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:02:18 ID:4p71e33i0
- >>435
つ 鏡
> 論点を見据えて話さない馬鹿の見本
所でどう論点を見据えてないか、君は1回も立証できてないよね
最初から君は論点もへったくれもなく「お前馬鹿」しか言ってないんだよ
そこに気がついてるかい?
君が書いているレスは全て君の自己紹介にしかなってないのだが
>>451
公務員の平均年収が、性別・学歴・勤続年数・年齢・役職等関係なくの平均なんだから
サラリーマンの平均年収も同じ条件で問題はないだろう?
ちなみに350万という平均は「正規」のみでの平均なので、非正規含めるともっと下がるよ
あと数字の根拠は先日政府から発表された
さらに100年安心年金制度で2038年時点でも給付はサラリーマンの平均給与の51%を守れます!
に付帯している条件で出された2008年の実績との事
2008年実績で年収350万の平均が、毎年2.5%だかのベースアップで
30年後にはサラリーマンの平均年収は700万を超える試算ってのが政府見解なんだそーだ
馬鹿すぎて笑っちゃうよな
- 472 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:03:26 ID:gwQPrxcf0
- >>412
ありがとう
社内も社外もwin/winになれるような、そんな会社を作れるよう頑張るぜ
- 473 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:03:49 ID:zIrSjRwL0
- >>8
地方は若手の採用削って年齢構成がおかしくなってるからな
てかこの給料じゃ税金すら満足に払ってない非国民がたくさんいそうだな
2ちゃんには
- 474 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:03:54 ID:asQKHk0o0
- ウィンウィンとかジョーク以外で聞いたことがない
- 475 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:04:09 ID:aXUDDjIL0
- >>464
お前は豚と結婚して糞ガキをしっかり労働力として育てるんだぞ。www
- 476 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:04:33 ID:ihXQPFU+0
- ウィンウィンwwwwwwwwwwwwwww
あまりの頭の悪さに笑ったわ
- 477 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:04:55 ID:jUH/PvizO
- >>467
どゆこと(・ω・?)
- 478 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:05:10 ID:+5WWKt2M0
- >>469
豆腐屋ならもう寝ちゃだめだろw
- 479 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:05:10 ID:jPXUrnSN0
- ウィンウィンとかリアルに口に出すやつほど信用できないよな
コラボレーションとか
ブレストとか
恥ずかしくないのかねああいうの
- 480 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:05:23 ID:+3nF3I1l0
- >>459
「IT企業」「偏差値」でぐぐって高いところに行くほどDQN社員は少ないよ。
でも今の時勢、豆腐屋のほうがおすすめ。
- 481 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:05:41 ID:TB+zAZQV0
- >>460
オレオレ詐欺で荒稼ぎか?
- 482 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:05:47 ID:UMxrBpTAO
- 渡鬼の「おかくら」でバイトしろよ。
新入りの若いお運びサンでも、週7万円だそうだw
- 483 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:06:23 ID:qii5WWo70
-
在日はいいよなーw
保障や減税もあってw
- 484 :440:2009/02/27(金) 03:06:23 ID:K1HDrYdX0
- >450
親の知人の紹介で、オーナー企業の社長の娘さんや、土地持ちさんとも見合いしたけどどうもいまいち。
会社の後輩の催しで合コンなんかしても、いい人いないんだよね。
学生時代に付き合ってた娘と別れてからはズーと一人だよ。
製造業は、女性と出会う機会の少ない業種であると実感。また学生時代の彼女をもっと大事にしておくべきだったよ。
- 485 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:06:23 ID:Xk/5Yqy90
- >>442
>そこで民間平均よりもはるかに平均が高い公務員だからこそワークシェアできる余地はでかいわけで
それで人材のレベルが下がらなければその計算も成り立つだろうけど、
実際のところ待遇の低下は人材の低下と同義だろ。
それに単純長時間労働ならば、単に人増やして労働時間を短くしてワークシェアしましょうって
話にもなるだろうけど、公務員減らしまくって管理部門に特化した現状では非現実的だよ。
単に人入れるだけじゃなく、備品にしても人数分必要になるわけだし。
机とかパソコンとかさ。
あと公務員は兼業禁止とかあるわけだし、ワークシェアは難しいだろう。
入れるとすれば、警邏専門の警察官とか自衛隊員とかになるんじゃないか?
- 486 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:06:28 ID:zvjkX4mb0
- やっぱこれからはウィンウィンだよな!
- 487 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:06:43 ID:aNLwUBDw0
- >>478
オレが思うには「夜鳴き豆腐屋」だとおもうんだ。
- 488 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:06:54 ID:aXUDDjIL0
- 心を込めてもっとしっかり働け。
お前らの代わりなんてゴロゴロ余ってんだよ。www
- 489 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:06:54 ID:MeaJHKl20
- マスコミの人間からしたら、安すぎて笑っちゃうんだろな
- 490 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:07:06 ID:4p71e33i0
- >>485
え・・・・・・・
> 実際のところ待遇の低下は人材の低下と同義だろ。
え?
今の公務員って優秀とか思ってるの!?本気!?
- 491 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:07:15 ID:ihXQPFU+0
- >>475
おっさんは引きこもり生活が長いせいか日本語が通じないようだなw
結婚しないのか?って聞いてるんだけど無職のオッサン
- 492 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:07:28 ID:+rQTBVTcO
- まぁ仕事は金じゃないだろ
金求めるなら仕事やめろ
- 493 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:07:47 ID:Ey8YffjP0
- >>480
やっぱりそういうもんか
学歴が絶望的だから、ブラックには行かないようがんばるよ
出来ればユーザー系で仕事一次請けできそうなとこ狙って頑張る。
豆腐屋?ウチの近所の店は朝六時ぐらいから開いてて、夕方六時ぐらいまで開けてるぞw
- 494 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:07:47 ID:rcx62QID0
- >>437
人には能力差があるので当然です。
願わくば、どんな人でも自分よりダメな層を見下さないくらいの心の余裕がほしいですねぇ。
- 495 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:09:14 ID:jPXUrnSN0
- >>486
バイブの作動音にしか聞こえんわw
- 496 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:09:29 ID:ihXQPFU+0
- >>493
SEになってもろくなことないぞ
あの偏差値の上位の方の会社にいたが鬱でやめた
たしかに金は良かったけどさ
- 497 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:09:31 ID:WsqjOOzV0
- ID:aXUDDjIL0は相手にしてもらいたくて必死なのか?
妄想もほどほどにナ
- 498 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:10:05 ID:4p71e33i0
- >>485
> あと公務員は兼業禁止とかあるわけだし、ワークシェアは難しいだろう。
だからさ、民間の平均年収は350万なんだよ、これは政府が出した数字だぜ?
それも非正規含まない数字でね でもみんなその年収で生きてんだよ
国家でも平均は600万強、地方なら平均は700万強なんだろ?
仮に半分になったって兼業禁止でも十分やっていけるでしょうに
- 499 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:10:31 ID:zK7rytw/0
- >>491
お願いだからもうほっといてあげて!!
他人事とはいえ、さっきから胃が痛い
- 500 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:10:32 ID:dSLQkplh0
- >20歳〜24歳は251万円
手取りで200万弱?
そら新車なんか買う気にゃならんわな。
- 501 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:10:44 ID:zIrSjRwL0
- >>479
ブラックほど無意味に横文字や標語を使いたがるんだよねぇ・・・
しかし貯金が20代後半以上で100万以下の人は家か車でも買ったのか?
ありえないだろ
- 502 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:10:50 ID:TB+zAZQV0
- >>477
いまどき豆腐屋なんて少ないだろ?競争相手がいなくてガラガラって事
商売は上手くやらないと儲からないと思うが
- 503 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:11:28 ID:Ey8YffjP0
- >>496
情報系の学科なんだ大学が。
バス屋事務員になろうと思ったが給料やすすぎワロタ
- 504 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:11:55 ID:YUr4IDtu0
- 33歳年収50万
マジで
- 505 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:12:06 ID:B8AkqEo90
- 【年齢】30代
【職業】何か運ぶところ (非正規)
【月収】19万
【手取り】15万
【休み】週二日+自分で指定した日(その分給料減額)+年休
【賞与】5万くらい年2回
【時間】深夜勤帯
【昇給】年2回で実質2年は上がらない、無欠とかですぐ下がる
- 506 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:12:28 ID:jxz544A40
- 【年齢】35
【最終学歴】地方国立
【職業】電機機器メーカー設計
【月給】50
【賞与】半期で150〜200。今年は多分100ぐらい。
【貯金】現金150、自社株で100(1年で300目減り)
【借金】なし。ローンは完済。
【家族】妻・子一人
【休み】土日祝日年末年始
【残業】自己裁量といいながら、毎日終電。水曜日は定時退社強制で夜半まで自宅勤務w
- 507 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:12:30 ID:dMW7ZGeUO
- 俺、ガチで中卒で料理の道一本
【職業】調理師
【年齢】23歳
【手取り】21万
【貯金】10万
【ローン】200万
最近車買ってローンしましたorz
勤続9年目
コックにしては高い方かもですね
- 508 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:13:09 ID:VUPmyN00O
- なんで妻を働かせないの?
給料0の女が多すぎ
- 509 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:13:13 ID:gwQPrxcf0
- 俺のwin/winが意外な反響を呼んでるなw
- 510 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:13:46 ID:ihXQPFU+0
- >>509
馬鹿にされてるんだよw
惨めだなw
- 511 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:13:47 ID:TB+zAZQV0
- >>504
あると思います
- 512 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:15:12 ID:j5rGZigU0
- 女は産む機械だから働かせないでくれ
その代わり男の給料上げてくれ
- 513 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:15:15 ID:+5WWKt2M0
- ID:5JDSP+4+0結局豆腐屋として俺の中で処理するw
意外な仕事で儲かるのが「紙芝居屋」らしいよ
学校とか色々な地域のイベントでの「講演」とかで儲かるらしいよ
稼ぐ人は年収1000万クラスらしいよ
- 514 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:15:27 ID:F0kI67TC0
- 結構みんな貰ってるな。
オレなんて子どもいんのに基本給17万円。
- 515 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:16:15 ID:+pec3EfAO
- 給料15万切りそうなんで、4月から晴れてニートになります^^
- 516 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:16:25 ID:jUH/PvizO
- >>502
そゆことか。
豆腐屋はガラガラじゃなくて、ピープー。
ラッパじゃないのか?と素で考えてしまったわ。
- 517 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:16:32 ID:ihXQPFU+0
- >>513
なんだよ豆腐のつぎは紙芝居かよw
絶対にどっちも儲からないだろ
- 518 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:16:33 ID:QENntMxwO
- 【年齢】33
【最終学歴】国立大中退
【職業】電気工事業、副業 ネットショップ
【月収】???
【手取】???
【賞与】ねーよ。利幅の大きいもんが売れれば茄子代わり
【年収】250〜400マソ
【借金】無し
【貯金】無し、親に8割渡した残りは全部使う
【休み】週1〜不定
【時間】8〜終わるまで、引き渡し前は地獄。
副業は起きてりゃいつでも対応
ローン無いし、九州だとこれで充分。
- 519 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:16:52 ID:87Yb+Mlt0
- 【年齢】35
【最終学歴】.一ツ橋
【職業】人にまともに言えないサービス業
【給与】23
【手取り】19〜20
【賞与】年2回 50x2
【年収】430
【借金】0
【貯金】2100万(うちこの仕事で貯めたのは300万)
【休み】月8〜9日
【時間】8.5時間
【家族】独身
【残業】月平均5時間
最初に入った証券会社(かなり大きな会社)が廃業していろんな業界めぐって
やる気も、上に上る野望も無くなってしまった。
金は株等で稼げるので、自分の時間だけとれそうな会社に入った。
デメリットは勤務時間帯は昼と夜の2交代だから不規則なとこと
客が人間のクズばかりだということ。
仕事やめて株に専念すると何故かダメなんだよなぁ。
まぁ、保険的精神安定剤な感じ。
「会社は潰れてもオレは生きていられるが体が壊れたら俺は生きていけない」
そういうスタンスで仕事するのが楽でいいよ。
忙しくてもさっさとタイムカード切って帰宅(ワラ
- 520 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:17:23 ID:zK7rytw/0
- >>509
僻み妬みはネットの挨拶。
表の評判は180度逆になるんだから喜ばなきゃ。
がんばれ!
- 521 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:17:44 ID:F0kI67TC0
- >>513
テレビみたよ。
1回の公演の単価がいいんだろ?
8時間働いてるわけじゃないから割がいいよな
- 522 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:17:47 ID:aNLwUBDw0
- >>513
そのスレオレも見たわwww
やばいなーお互いソースは2ch状態だな。情報弱者だ。
- 523 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:17:56 ID:4p71e33i0
- >>508
最近のビッチは
・仕事だけできればいいなんて古すぎ、今は男でも家事が出来るのも当たり前
・私は出産で苦労したんだから、子育ては男の役割
・でも働きたくは無いの、私は弱者なんだから
ってのが多いみたいよ
>>498
あとPCだの机だのなんて安い経費じゃん
糞高い公務員の人件費からすれば
あと公務員の場合宿舎とかの福利厚生だって異常じゃねーか
都内なのに3LDKで家賃3万とかいう知り合いいるぞ
しかも職場内にある本屋は職員は割引で
通勤に車を使う場合はガソリン代も手当て
- 524 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:19:00 ID:cJWEtRPQ0
- 【年齢】28
【最終学歴】大学院卒
【職業】技術職
【月収】24万
【手取り】18万
【賞与】48万
【借金】無し
【休み】土日
【時間】8:00〜17:30
【残業】ほぼ無し
旅に出たい
- 525 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:19:16 ID:108Jml9E0
- 【年齢】29
【最終学歴】地方国立院
【職業】SE
【月収】28-35
【手取り】17-24
【賞与】50×2
【貯金】450+財形
【借金】車ローンあと240万くらい
【休み】土日
【時間】8:40-17:10
【残業】月20h-100h くらい
最近までこんなもんだろと思ってたら実は低いことに気づいた
普通に暮らす分にはまったく問題ないけど仕事が辛くて
給料に見合ってない
- 526 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:19:19 ID:oq0JHFyz0
- いろんな板でこういうスレたつけどどのスレでもだいたいねらーの月収は20万前後だな
- 527 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:19:19 ID:CCGp/k5k0
- <現在>
【年齢】57
【最終学歴】Fラン大
【職業】運転手 TAXI
【月収】手取り14〜19万
【年収】280ぐらい
【賞与】なし
【貯金】80万
【借金】なし
【休み】週1
【残業】1日12時間勤務
【家族】息子1 嫁とは離婚
- 528 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:19:19 ID:vQpP7qBFO
- 【年齢】35才
【職業】葬祭業
【給与】手取り30万〜100万超える月も有り
【貯金】500万
【借金】無し
【家族】無し バツイチ
人が亡くなってからの仕事の為、予定が立たない
24時間 真夜中 早朝に呼び出しされる
最近自殺が多い
- 529 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:19:25 ID:PdTID0dv0
- 【年齢】26(2年目)
【最終学歴】旧帝大薬学・修士卒
【職業】製薬企業(研究職)
【基本給】27万 ※手当て入れて月給は32〜33万ほど
【賞与】240万 ※年間9ヶ月
【福利厚生】借り上げ社宅 ※15万円程度の好きな物件を自己負担1万円程度で借りられる
【貯金】300万ちょっと
【借金】なし
【休み】土日祝+夏期+年末年始で130日前後。有給消化は7割程度。
【残業】月30時間以内
【家族】独身
QOLはいいほうだと思う。
- 530 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:19:41 ID:Lu4g4nAO0
- 【年齢】35
【最終学歴】高卒
【職業】製造業(精密板金)
【月収】60万
【手取り】55万
【賞与】100万×2(規定売上無ければ全カット)
【借金】0
【貯金】700万
【休み】年80日
【時間】9:00〜19:00
【残業】サビ残。月に0h〜130h(納期次第)
【家族】妻
自動車系の超零細製造業です。
同業同士集まると「○○社が飛んだ」とか
「誰々が首吊った」なんて暗い話ばかり。
- 531 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:20:12 ID:+3nF3I1l0
- >>493
がばれ、俺はインストラクター→メンテナンス→社内SE→一時請け会社
と転職してきたよ。
下流工程から上流工程まで一通りできるので何かと重宝されている。
いきなり大手はいらなくてもこういう道もあるさ。しんどいけど。
- 532 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:20:27 ID:gwQPrxcf0
- >>510
>>520
レスさんくす
かなり久々に書き込んだけどレスがあって楽しめたよ
よし、明日も頑張るぜ!!
さすがに明日が大変だから、そろそろ寝ます
- 533 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:20:56 ID:j5rGZigU0
- 働いてるのにこんな時間に起きてる奴多いんだな
俺は昨日は20時に寝たんだけど
- 534 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:21:12 ID:TB+zAZQV0
- >>528
意外にいいんだね。おくりびとになるともっといいんだっけ?
- 535 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:21:40 ID:oq0JHFyz0
- おくんにびと
- 536 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:21:41 ID:fVoDjBa40
- 看護士等の医療関係の人、スペックさらしてくれ
- 537 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:21:42 ID:VUPmyN00O
- ねえ、なんで妻を働かせないの?
バカなの?
金減らすだけの乞食飼って何が楽しいの?
- 538 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:22:34 ID:87Yb+Mlt0
- >>523
うちもかなり良いぞw
通勤代はガソリン料金きっちり出るし
(家の場所から勤務店舗までの距離と大体の燃費で算出)
残業代もキッチリ出る
まぁ、職種はうん助以下だがなw
- 539 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:22:47 ID:fXo1JpVzO
- 【年齢】20代後半
【職業】家業手伝い
【月収】4万
【手取り】4万
【休み】2ヶ月に一度くらい
【賞与】無し
【時間】夕方から早朝
【昇給】無し
結婚なんてできやしねぇ
- 540 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:22:50 ID:wSH3AMGgO
- 働かずに月収20万以上の生活保護が勝ち組
- 541 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:23:12 ID:Xk/5Yqy90
- >>498
>民間の平均年収は350万なんだよ
18年度の国税庁の調査では、
男性539万
女性271万
となってるな。
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2006/menu/pdf/001.pdf
全給与総額を全給与所得者で割れば375万と350万に近い数字が出るけど、
実際のフルタイム労働者の年収とは違うだろ。
- 542 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:25:00 ID:oq0JHFyz0
- >>540
チョン乙
- 543 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:25:05 ID:vQpP7qBFO
- 業者発注→おくりびと
おくりびとには基本給のみ。
業者丸儲け
- 544 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:25:16 ID:thMNJi1M0
- 【年齢】29
【最終学歴】灯台
【職業】国家公務員
【手取り】約30万(住宅手当含む)
【賞与】50×2
【貯金】500
【借金】無し
【休み】土日(先週はどちらも出勤)
【時間】9:30〜24:30
【残業】月120〜180
今仕事終わって帰ってきた。今週は3時〜4時くらいまで仕事でちょっとツライ。
大学の友達と比べると給料は下の上ぐらいで不満だけど、
自分の発言やら作った資料が新聞に載ったりして、世の中動かしてるような
気になって楽しいからまあいいかなと。
(実際、たいしたことやってないんだが。)
- 545 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:25:27 ID:108Jml9E0
- 生活保護かムショが勝ちになる国
- 546 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:26:44 ID:zHnQsj4TO
- 32
456
- 547 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:27:00 ID:uUc8K7kS0
- >>539
将来跡をとるなら家業次第だろ
- 548 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:27:22 ID:E8Hfiglq0
- 【年齢】31
【月収】35万
【手取り】27万
【賞与】無し
【休み】無し
【残業】月100時間〜150時間
最近体調が悪いような気がする
- 549 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:27:24 ID:87Yb+Mlt0
- 国家公務員は大変だろうな
中堅になってポストにつくまでは。
区役所とかの住民課とか戸籍課とかがマジデ楽で良いらしい
水道課とかは残業あり有だそうだが。
- 550 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:27:52 ID:CP8K10ejO
- 26歳女
彼氏いない歴=年齢
フリーター
一日12時間月28日働いて支給額28万
差し引き4万で手取り24万 です
- 551 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:28:38 ID:TB+zAZQV0
- >>544
天下りもなくなるんだろうし絶望的だなw
- 552 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:28:45 ID:e3Jal5AqO
- まあ地方も大変だけどね
友達はうつ病になってたし
- 553 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:29:10 ID:u5NEIDEKO
- 船員
24歳
高卒
手取り38万
ボーナス四ヶ月分
貯金1000万
- 554 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:29:26 ID:BOKskt2l0
- 【年齢】37
【最終学歴】アホ私立文系
【職業】ネットサービス系事業開発
【月給】100
【賞与】半期で100〜400。
【金融資産】現金200ぐらい?、株:見たくもないw(BRICS 資源メインにしてたww)
【借金】マンション:残6,000ぐらい? 車:残1,300ぐらい
【家族】なし
【休み】カレンダー通り
【残業】しない。納期に間に合わない仕事は家でやる。
転職1年目。
成果をだせ、今すぐ出せ、金をかけずに儲かる事業を創れ
プレッシャーが半端ない。精神病みそう。
ローン、ストレス解消目的の飲食代で毎月収支チャラ・・・
戦略コンサルのほうがまだ楽・・・
- 555 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:30:08 ID:Z6rbuSPRO
- ムショの中はユビキタス
- 556 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:30:43 ID:j5l+Rt4jP
- 某企業のデジカメ工場勤務
31歳手取14万
来月から交代勤でなんとか食べて行けそう
- 557 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:30:52 ID:kv6bAKCe0
- 2ちゃんは精神病が多いせいか
白昼夢が多すぎるw
- 558 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:31:11 ID:j16GL84V0
- 21歳 ホスト2年目
基本給13万
手当て100〜200万
福利厚生なし
大入り3ヶ月で20万程
年収約3000万
家賃73万貯蓄300万
おまえらが哀しく見えるわw
- 559 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:31:17 ID:+5WWKt2M0
- >>521
俺の中で紙芝居屋ってただ単に公園に来て子供相手にお菓子売って小銭稼ぐ商売かと思ったんだけど
今なんか違うみたいね
ちょっとしたイベントとかで呼ばれて公演するのが多いらしい
客寄せになるんだろうね、客もその場所に滞在する時間長くなればそこの施設での収益に成るから呼んだり、
老人ホームとかそうゆう施設とかにも呼ばれるんだろうね
1回の単価が10万くらいらしいから月に4.5回でも500万は堅いんだろうね
- 560 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:31:17 ID:ihXQPFU+0
- >>554
なにいってるかさっぱりわからんが
ウィンウィンだなw
- 561 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:31:19 ID:V6F7kAI/0
- >>1
結局は公務員叩きたいだけじゃんww
馬鹿の一つ覚えみたいにw
- 562 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:31:24 ID:3mZo9xMT0
- 【年齢】32
【職業】研究職
【手取り】26万
【休み】週二日+年休
【賞与】160
【時間】時期によってバラバラ
【昇給】年1回
おかしい。会社からは年収600万ぐらい出すといわれているのに
いま計算したら全然600に足りないんでヤンの
- 563 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:32:02 ID:CP8K10ejO
- 船員つええw
これから漁ですか?
- 564 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:33:31 ID:Xk/5Yqy90
- >>523
>都内なのに3LDKで家賃3万とかいう知り合いいるぞ
住居手当が賃貸物件の場合、家賃の47%、上限\27000-なんだよ。
もちろん官舎に入居してる者には出ない。
都内であれば地域調整手当も出るけど、家賃負担が大きいから官舎に入らざる得ないんだよ。
民間企業みたいに手厚い住宅手当が出ないから官舎を整備するんだろ。
官舎であれば社会資本の蓄積にもなるし、職員が住む地域を限定できるから
有事の場合の対応力を上げることになるしね。
単に住居手当を上げるだけでは、後に何も残らないわけで。
>通勤に車を使う場合はガソリン代も手当て
通勤手当は最高\24000-だったかなぁ。
通勤距離60km以上みたいな場合だけど。
ちなみに地図上で2km圏内であれば通勤方法の如何を問わず、手当は無い。
官舎を2km以内に整備しておけば通勤手当の節約にもなるってワケだな。
- 565 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:34:05 ID:TB+zAZQV0
- >>558
算数の出来ないヒトですね
- 566 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:34:32 ID:oq0JHFyz0
- >>565
ホストだもの
- 567 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:34:41 ID:j7Y1toz/0
- 色々人間関係が嫌になって
起業したことがいい方に進むなんて…
- 568 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:35:35 ID:04SD6Zlk0
- >>558
貯蓄すくねぇな
悪いことはいわないから今のうちに貯めとけ
- 569 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:36:10 ID:CP8K10ejO
- >>567
kwsk
- 570 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:36:25 ID:q8E0f9K+O
- 月収50万(平均)だけど
フリーだからなあ…
- 571 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:37:01 ID:rTrw9e8E0
- 【年齢】33
【最終学歴】旧帝大中退
【職業】コンビニ店員
【手取り】 28万
【賞与】なし
【貯金】1500万
【借金】無し
【休み】週1
【時間】22:00〜10:00
何だかんだ言って皆普通に稼いでる奴ばかりじゃねーか。
俺みたいな奴は他にいないのか?
- 572 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:37:49 ID:Jaorf0x/0
- 投資しかしてない
配当利回りで税引きで300万ある
一応ワーキングプアにはなりそうにはない
- 573 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:38:01 ID:PmYcGOe7O
- バイトした方が稼げるよな
- 574 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:38:07 ID:TH544Ra/0
- 【年齢】22
【学歴】中卒
【職業】競艇選手
【月収】85万
【貯金】430万
子供2人いるから金かかる。
はやくTOP選手になりたい・・・・
- 575 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:38:13 ID:Ey8YffjP0
- >>531
大学kkdrかあ。自分なんかもっと下だからwwwwww
とりあえず新卒でどっかしら潜り込めるよう頑張るよ
- 576 :558:2009/02/27(金) 03:38:25 ID:j16GL84V0
- >565
ごめんごめんw
3000万ってのは女からのチップ入れたらってことだ
>568
ごめんw
遊びすぎてるわw
なるべく自粛します
- 577 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:38:39 ID:ihXQPFU+0
- >>571
貯金すげえな
前職証券とかだろ
- 578 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:38:59 ID:4ryltHyS0
- >>529
旧帝じゃないが駅弁薬の修士課程の俺には考えさせられる内容だ
- 579 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:39:32 ID:DyiM14dS0
- ドモホルンリンクルみたいな
じっと見守る仕事ないかな('A`)
- 580 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:40:35 ID:j7Y1toz/0
- >>569
何やっても人よりだめだから
一般企業入っても長続きしなそうと思ったため大学の時に起業。
それなのに今年の春に従業員が80名超えることになりました。
世の中どうなるか分かんないね。そんなこと思う28歳の冬。
- 581 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:41:00 ID:TB+zAZQV0
- >>567
起業したらより人間関係に苦しむんだがな普通
>>572
小泉竹中のおかげだなw
- 582 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:41:37 ID:ztmXrPcXO
- 女なら給料安くても、月に5日も風俗でバイトしたらいいけど、男で安月給は悲惨だな…
- 583 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:41:49 ID:gniyD9YI0
- ホストって30過ぎれば店長になるのか?
お水系は荒稼ぎするだろうけど資金貯めて自営できるようにしないと
将来辛そうだ
- 584 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:42:22 ID:rTrw9e8E0
- >>577
コンビニの給料をコツコツ貯めたんだよ。
月々の支出を10万以下に抑えて7年間勤めたら、いつの間にかこんなに貯まってた。
- 585 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:43:24 ID:32DqT+sTi
- >>580
そして会社が倒産した三十路の春
- 586 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:44:27 ID:nmK/8uOG0
- 【年齢】27
【最終学歴】高卒
【職業】無職
【手取り】月100万円
【賞与】無し
【貯金】5億(円)くらい
【借金】無し
【休み】土日
みなさん株をやるのをオススメします。
- 587 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:45:09 ID:uUc8K7kS0
- >>584
溜まる時は何時の間にかだよな
溜まり初めが苦しいけど
- 588 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:45:18 ID:CP8K10ejO
- >>580
すごいわな
がむばって下さい
なんだかんだ言ってみんな堅実だね
- 589 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:46:08 ID:ihXQPFU+0
- >>586
またかよw
高卒になると脳細胞が腐っててろくな発言できなくなるな
- 590 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:46:19 ID:PN4FIpN80
- 【年齢】33
【最終学歴】どっかの大学でました
【職業】編集
【月収】50万
【手取り】39万
【賞与】年2回 100万×2
【貯金】600万
【借金】なし
【休み】たまに
【時間】13:00〜23:00
見合いでもなんでもいいから、結婚したいねぇ。
- 591 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:46:35 ID:Iz/C+VUQ0
- 駅弁薬卒+院卒で2000年に就職活動したら研究職の採用が殆ど無くて、
しかたなく中堅製薬会社に入った。最初の頃は楽しかったけど、
だんだん研究に飽きて辞職。今は某国立医で医学生してる。
卒業して研修が終わったら40だぜ。まぁ、面白いからいいけど。
- 592 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:46:41 ID:l2uDXEl50
- 【年齢】29
【最終学歴】国立大
【職業】無職
【手取り】 0
【賞与】なし
【貯金】10億程度
【借金】無し
【休み】365日
11月でファイヤー。死にたい。
マジで証券からは転職できんわ
- 593 :567:2009/02/27(金) 03:46:51 ID:j7Y1toz/0
- >>580
正直そうですが、今は従業員食べさせていく責任みたいなのがあるので
やりがいがあって苦痛ではないです。
>>588
ありがとうございます。
売上がカナーリ伸びてるのでこのまま上手くいきそうです。
- 594 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:46:53 ID:4ryltHyS0
- >>586
俺絶対失敗するからやんない
- 595 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:47:45 ID:zYnUUTDn0
- >>580
社員80人は大したもんだ
何業界かな?やっぱIT系?
- 596 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:47:45 ID:oq0JHFyz0
- 半分は嘘だろうな
- 597 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:47:59 ID:ch1nCdPw0
- >07年のサラリーマンの平均年収は437万円
>また、国家公務員の平均収入は662.7万円。
こういう報道の仕方はなんとかならんのか?
国家公務員試験に受かるレベルの学歴と優秀さの奴で民間行った奴の平均と比較しろよ
だいたい、国家公務員と一般の民間企業じゃ大卒の割合が違いすぎだし、
公務員は50台の割合が民間より遥かに高い
これじゃ大卒>高卒、50台>20台って言ってんのと同じだろ
- 598 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:48:07 ID:TB+zAZQV0
- 人間関係が構築できないのに80人を雇い仕事を取って来れる矛盾w
- 599 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:48:26 ID:XMvDMa0TO
- 嘘つきですね。
- 600 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:48:42 ID:yO1N7ZX10
- 【年齢】33
【最終学歴】宮廷博士
【職業】ポス毒
【手取り】 約300
【賞与】なし
【貯金】なし
【借金】なし
【休み】週に0.5日
民間に行くべきだったかな
- 601 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:49:01 ID:X4HkLp0/0
- 1つのウソが・・・
人生を狂わす羽目になっから止めて於けよw
- 602 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:49:34 ID:c7NghmRO0
- お前ら金を増やす方法を教えてくれよ
- 603 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:49:45 ID:csD1UWHY0
- 企業で成功すると、個人の売上、年収が何百〜何千万から
会社の売上が何十億〜の世界になってくるな
- 604 :586:2009/02/27(金) 03:49:55 ID:nmK/8uOG0
- >>594
真面目に勉強して、空売りのタイミングを覚える。
我慢するとこは我慢する。これだけである程度は稼げます。
この世界を知らないなんて損だと思います。
- 605 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:50:18 ID:32DqT+sTi
- なぜ2chには金持ちや高学歴の人達が溢れかえったりするのですか?いつでも不思議
- 606 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:50:39 ID:ihXQPFU+0
- >>602
ここのスレを参考にすると
豆腐屋をはじめるといいらしいぞ
そうするとwinwinの関係になれるらしいw
- 607 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:50:43 ID:BOKskt2l0
- ID:ihXQPFU+0
お前、鬱病なのか。
の割には面白い奴だなw
496 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:09:29 ID:ihXQPFU+0
>>493
SEになってもろくなことないぞ
あの偏差値の上位の方の会社にいたが鬱でやめた
たしかに金は良かったけどさ
- 608 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:50:46 ID:t+Q7JNwuO
- オッサンだからか
中流が最も危険は少ない気がする
最下流ができたが
あれはもう海だから沈むか浮かんでるしかないな
- 609 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:51:03 ID:TU8H2Qch0
- 年齢 38
仕事 外資コンサルタント
残業なし
勤務 週2日ほど
月収 370満
手取り 310万
嫁に 300万
手取り 10万
車 いちおーBMW(誕生日プレゼント)
子供なし
持ち家(2億・・・相続にて)
貯金 一切しらない
30万くらいのときが、よかった
いまは、新しい嫁がほしい
- 610 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:51:27 ID:l2uDXEl50
- 嘘だったらどんなに楽か。
仕事を取り上げられるのが拷問だったな。
- 611 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:51:43 ID:+5WWKt2M0
- >>579
俺の母ちゃんが昔ビール会社で働いてたけど
1日中永遠とビール瓶が目の前をものすごいスピードで通り過ぎるビール瓶のひび割れやラベルのズレとかを検査する仕事してた
母ちゃん曰く「目が回る」
- 612 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:51:49 ID:oq0JHFyz0
- 脳内サラリーマンが潜むスレ
- 613 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:51:50 ID:/iP6zdOTO
- 【最終学歴】民族系高卒
【職業】某民族系支援団体職員幹部
【手取り】 70万円
【賞与】なし
【貯金】230万ウォン
【借金】18000万ウォン
【休み】週5
【時間】9:00〜18:00
- 614 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:51:54 ID:uUc8K7kS0
- >>598
80人もいれば当然年上の管理職とかいるだろうし
性格的にクセのある人間も紛れ込んでくるだろう
少なくとも精神的にタフでないと無理だろうな
- 615 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:51:59 ID:5q/a4HFR0
- 【年齢】40代
【最終学歴】大学院博士課程修了
【職業】大学講師(専業非常勤)
【月収】8-25万
【手取り】7-24万
【賞与】なし
【借金】奨学金返済の残金が200万ほど
【休み】あるようなないような
研究者を続けるためには論文を書くことが必須で、
そのためには常に資料収集や読み込みを行わなくてはならず、
時間も経費もかかる。
かつて厚労大臣が国会で答弁したところによれば、
専業非常勤は「ひとり親方」とみなされるため、国民健康保険と国民年金の適応。
それなのに税制上は「ひとり親方」ではなく給与所得者とされるので、
必要経費はほとんど認められない。
もやしと卵と牛乳で生きている。
- 616 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:52:46 ID:CXLlKmZ7O
- >>600
外国の研究機関とか就職無いの?
- 617 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:52:54 ID:ihXQPFU+0
- >>607
怖いなーw
何も考えずに胡散臭いやつにちょっかい出してたら監視されてたわ
今は元気だよw
- 618 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:54:03 ID:l2uDXEl50
- >>615
才能のなさに気がつくのも才能が必要らしいな。
- 619 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:54:12 ID:6UlcEW7kO
- 【年齢】25
【最終学歴】底辺私立理系大学除籍
【職業】製造業契約社員
【月給】10〜20万円
【賞与】無
【借金】奨学金300万
【家族】無、女も無
【休み】基本週2日、繁忙期1日
【残業】繁忙期は2〜3時間、サービス残業あり
空いた時間にバイトしても生活ギリギリ。
- 620 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:54:31 ID:TB+zAZQV0
- 大学講師2ちゃんやりすぎだろw教育レベルの低さをこれ以上晒すなよw
- 621 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:54:40 ID:04SD6Zlk0
- >>609の嫁
年齢 35
仕事 主婦(という名の無職)
残業 なし
勤務 なし
月収 300万
車 旦那のプレゼントと称して買わせた自分用のBMW
持ち家 旦那の2億の家
貯金 旦那の知らない口座に2億
今まで出てきた仕事の中で一番うらやましいな
- 622 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:55:38 ID:ch1nCdPw0
- >>605
詐称だからに決まってるだろww
大学受験板の医学部関連スレや司法試験板の奴らがマジなこと言ってるとしたら
医者板や法律板は医者や弁護士で溢れ返ってるはずなのに現実は過疎
んで相変わらず大学受験板や司法試験板は怪しい書き込みで溢れ返るww
- 623 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:55:43 ID:87Yb+Mlt0
- >>602
外に出ない。
付き合いをしない
自炊する
これで普通に2年で400万たまる。
流行とかまったく気にしない、ならない人だけかもしれんが。
ある程度たまってから投資に手を出す。
株とかは資金が有ればあるほど有利になるマネーゲーム。
まぁ、金を使う暇が無いほど仕事に没頭するって手もあるが、こちらはお勧めしないw
- 624 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:55:47 ID:900m3hzt0
- 大手だって月給ベースはこんなもんだろ?>製造業
別に安くないぜ
マスコミさんにはわからんのかもしらんけど
- 625 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:55:55 ID:AtT7EW9e0
- 【年齢】40代
【最終学歴】高卒
【職業】ビデオ試写室フロント
【月収】37
【賞与】なし
【借金】350
【休み】月四回
おっさんたちの精液付きティッシュを片付ける仕事
一日12時間拘束
交通費なし
保険なし
- 626 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:56:05 ID:X4HkLp0/0
- イワンこっちゃない
ウソがウソを呼ぶ羽目になって
もうどうにも止まらないwwww
- 627 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:56:19 ID:gl8vhK170
- >>1
マスコミが絶対に報道しない格差
NHK 【平均年収】非公開
TBS .【平均年収】15,490千円
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】15,340千円
日本テレビ放送網 .【平均年収】14,040千円
テレビ朝日 .【平均年収】13,220千円
テレビ東京 .【平均年収】12,250千円
----------------------------------------------
電通 【平均年収】13,560千円
----------------------------------------------
日本電信電話 【平均年収】 8,760千円
パナソニック. .【平均年収】 8,460千円
トヨタ自動車 【平均年収】 8,290千円
楽天 【平均年収】 6,030千円
不二家 【平均年収】 5,270千円
- 628 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:57:19 ID:yO1N7ZX10
- >>615
ちなみに分野は何ですか?
- 629 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:57:24 ID:DVrcvxys0
- 団塊世代とマスゴミと公僕が給料高過ぎるだけだな
- 630 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:57:40 ID:fVoDjBa40
- つまらなくなってきたな、寝るか
- 631 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:57:54 ID:BOKskt2l0
- ID:ihXQPFU+0
お前はそんときも鬱じゃねーよw
無能の割に口だけうざったいから、退職に追い込まれただけだよ。
いつも何も考えてねーんだろw
今は何してんの?
- 632 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:58:42 ID:IsPs5bjyO
- 暇なんで携帯から
【最終学歴】高校中退
【職業】某運送屋管理職
【手取り】24万円
【賞与】なし
【貯金】なし
【借金】80万円
【休み】週1(繁忙期4ヶ月間は休み無し、盆、正月休み無し)
【時間】17:00〜6:00
- 633 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:58:50 ID:yO1N7ZX10
- >>616
1年ほど海外でもポスドクしましたが
就職までは至らず・・・
少子化問題のない途上国で教授を目指すかな・・・
- 634 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 03:58:58 ID:ihXQPFU+0
- >>631
やっべー
キチガイにつかまったわw
こりゃまずい
- 635 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:00:37 ID:PYBwdioS0
- 【年齢】40
【最終学歴】2流大卒
【職業】自営業
【手取り】 約900
【賞与】なし
【貯金】180000000
【借金】なし
【休み】週2
忙しくて結婚できないままオッサンになっちまったorz
- 636 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:00:43 ID:TB+zAZQV0
- >>609
外資、浮気
バラバラ殺人の匂いがぷんぷんするなw
- 637 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:01:13 ID:BOKskt2l0
- >>634
ん?
鬱病詐称も人のことキチガイとか言うのかw
で、チャチャ入れ小僧はなにやってんの?
- 638 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:02:02 ID:ihXQPFU+0
- >>631
ごめんよ妄想につっこでしまって
ずっと妄想の世界で暮らしていてくれ
もう飽きたから寝るわ
- 639 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:02:54 ID:PYBwdioS0
- 手取りの桁間違えたw
×900
○90
- 640 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:02:59 ID:CXLlKmZ7O
- 日本のために働くの馬鹿らしくなるなw
当然なにか目的が在るんだろうけど。
- 641 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:04:31 ID:BOKskt2l0
- >>638
なんだよ、そのお約束はww
つまんねーな。
鬱病は再発させると厄介だぞ。インターバルも短くなるしな。
頑張れよ。
- 642 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:04:39 ID:LiAK0jv60
- 【年齢】35
【最終学歴】高卒(大学中退)
【職業】鯖管
【手取り】 31万
【賞与】不定(前年実績110万くらい)
【貯金】ほとんどなし
【借金】なし
【休み】週2だけど実際には月2
完璧にオワッテル
- 643 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:05:10 ID:ihXQPFU+0
- >>641
妄想はほどほどにな
まあ2chの年収スレほどうさんくさいものはないよな
- 644 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:05:11 ID:TB+zAZQV0
- 貯金1億とか5億とか
うらやましい〜とか言ってもらいたいの?
そういう現実逃避はせめてキャバクラでやれよw
>>635
また自称豆腐屋かw
- 645 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:08:54 ID:BOKskt2l0
- >>643
起きてるしw
俺の仕事と年収で妄想扱いしてくれてありがとな。
おじちゃんは稼ぎ増えるように頑張るよ。
薬を減らすときはゆっくり焦らずにが肝心だぞ
- 646 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:09:01 ID:4fgCkhIpO
- う、嘘だ!
2ちゃんねらーは高学歴で身長180以上、年収は2千万以上の
イケメンばっかの筈だぞ!?
- 647 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:09:51 ID:CXLlKmZ7O
- >>633
自分が同じ立場ならベトナムかインドの役にたちたいですね
なによりあちらでは尊敬される対象で、日本では下手したらお荷物扱い活躍の場が無いですよ
- 648 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:11:20 ID:gT5ou5SfO
- 【年齢】35
【最終学歴】高校卒
【職業】パチプ
【手取り】昨年平均約51万
【賞与】落ちてる玉
【貯金】約700
【借金】無し
【休み】自由出勤
早く辞めたい
- 649 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:11:28 ID:H76s/4BbO
- 2ちゃん なんかで嘘ついてどうするんだw
- 650 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:11:41 ID:up+ALKoHO
- 【性別】男
【最終学歴】高卒
【年齢】35独身
【職業】某レンタル業管理職
【手取】月22万
【賞与】20万2回
【休日】週2回
【時間】朝9時〜夜25時
せめてあと3時間早く帰りたい…orz
- 651 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:11:43 ID:jKdLIkPNO
- フリーのSEで今は手取りが75万ですが交通費や福利厚生がなく、稼働時間も決められての契約なので連休の多い月は残業時間凄いです。
最近では首切りが始まりつつあるので恐怖です。更に税金を払うと一般収入と変わりません。
国民年金のため、貯金をしないと負け組確定です。総合的に一般リーマンより稼げないかもしれないです…
- 652 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:11:48 ID:TU8H2Qch0
- 609の嫁
職業 エステ ヨガ 昼食会(しかもあなたのためだとゆう)
車→(BMW)これ当たり!
年収 300万と相続による家賃収入と駐車場管理費その他
貯金 相続対策でマンション建設中
個人資産 本気で教えません
日々エステ(美顔とか)にかよい、37歳より少々若く
見えます。
車は税金対策のためちよくちょくかえます。
月に30万で子供2人くらいで、給料日に焼肉とか
そんな、家庭が、本気でうらやましいです。
- 653 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:14:20 ID:PWkU/aUTO
- >>142
ドコの省管轄の?
それとも県か?
仲間かな?
- 654 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:15:16 ID:gx4W8TEpO
- >>235
俺が知る中で二番目に低脳が揃ってる役所だな
ちゃんと条文や通達読める職員になれよ
それから、なんのことわりもなく、年収を手取りで・・・略
- 655 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:18:39 ID:u5NEIDEKO
- 漁師は船員じゃないよ
- 656 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:19:21 ID:NO6dmyTC0
- 【性別】男
【最終学歴】三流大卒
【年齢】29独身
【職業】IT土方
【手取】月26万
【賞与】80万×2
【休日】週2回
【時間】朝9時〜夜18時
どうやったら、600万超えるんだよ
- 657 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:21:41 ID:KCT7ydK/0
- 【最終学歴】学部卒
【職業】自営 印刷
【額面】60万円×12ヶ月
【賞与】50万円×2
【貯金】40万円
【借金】2000万円住宅ローン
他に先代(父)の残した借金5000万
(5年前は最大12000万だったが不動産処分して返済)
年商5000万
中卒の職人は、
手取り40万以上
ボーナスは30万以上
実質年収は彼のほうが遥かに多い
何故なら私の給料は
全て会社の資金繰りに当てている
生活費は妻の実家から援助してもらっている
子供は大学生と高校生
二人とも中学受験で、
大学までエスカレータの私学
- 658 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:23:17 ID:up+ALKoHO
- 管理職は地獄です。
- 659 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:26:37 ID:up+ALKoHO
- >>656
大変そうだが勤務時間が短いだけましだよ、せめて年収500は欲しいよ。
- 660 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:27:06 ID:FsoUHxgi0
- 過去スレよむとこの時間帯
- 661 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:27:23 ID:Jmy916QX0
- 地方公務員同士で結婚&共働き、最強?
- 662 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:29:39 ID:sw7U9gik0
- 【年齢】30代
【最終学歴】高卒
【職業】漫画家
【月収】0.8
【賞与】なし
【借金】0
【休み】月27回
- 663 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:30:14 ID:4mowYAL80
- 獣医学科卒業生の年収
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1200814546/l50
31 名前: 農NAME 投稿日: 2008/02/06(水) 03:25:22
【職業】 動物病院開業
【年齢】 37
【身長】 173
【体重】 66
【睡眠時間】5〜6H
【趣味】仕事
【卒業大学】 某国立
【結婚・子供】 既婚、子供2人
【初体験】15
【財産】土地自宅兼病院18000万、預金2500万
【年収】3000万
【居住県】某中部県
46 名前: 農NAME 投稿日: 2008/03/01(土) 21:57:00
【職業】総合病院勤務
【年齢】28
【身長】165
【体重】42
【睡眠時間】4時間位
【趣味】寝る
【卒業大学】国立
【結婚・子供】なし
【初体験】24
【財産】通帳にある
【年収】1000万円位
【夢・目標など】今度は弁護士資格を取る為に、また大学進学する。退職させて貰えない。
進学先決まったのに〜。
【居住県】関東
- 664 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:31:22 ID:G/jzyNS+0
- 【性別】男
【最終学歴】三流大卒
【年齢】38歳 既婚
【職業】株式会社経営
【手取】月200万くらい 経理を妻にまかせてるから良く知らない
【賞与】表向きゼロ
【休日】適当
【時間】12時〜夜20時 適当
- 665 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:33:07 ID:9+29nEv8O
- トラ乗り最悪でつ。
これからは、こんな仕事外国人しかやる奴いねーなw
でもしゃーねーな。
若い頃のツケが回ってきたんだから。
バブルの頃が懐かしいや。
- 666 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:33:25 ID:UMxrBpTAO
- ま、オイシイのはやっぱり公務員だよな。
うちのオヤジなんか、2回家を建てた。
昔は病院もタダだったし、カラ出張とか当たり前。
平気で役所の車を私用で使ってたり、今なら即ニュースになるようなことが平気であった。
しかも退職金ガッポリ、年金タップリ。
大した重労働でもなく残業があるわけでもない。
真面目にコツコツやってきた民間サラリーマンの年金暮らしの方々に、ちょっと申し訳ないくらいだよ。
- 667 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:33:56 ID:G/jzyNS+0
- >>657
年商5000くらいなら会社にしたほうがいいよ。
なんでしないの?
- 668 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:34:19 ID:ZXjzfEBTO
- 【性別】男
【最終学歴】中卒
【年齢】27独身
【職業】築地魚河岸
【手取】月25万
【賞与】景気次第(去年無し)
【休日】日曜祝日一部水曜(年末は通し)
【時間】夜中3時〜昼11時
この仕事やり始めてまだ8ヵ月
仕事は楽しい
- 669 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:35:19 ID:IfGCVPgE0
- 月収見るだけでスゴクへこむスレだ
- 670 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:35:26 ID:900m3hzt0
- >>142
大特・牽引ワロタ
- 671 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:36:17 ID:WoS2DJEs0
- 【性別】女
【最終学歴】高卒
【年齢】37
【職業】経理(派遣)
【手取】月25万
【賞与】なし
【休日】官公庁と同じ
【時間】8:30〜18時
- 672 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:37:06 ID:xKjFeoAt0
- 日立電子サービスの派遣社員ですが、総支給額で7万です。
交通費なし残業なし、モノ扱いです。
- 673 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:37:19 ID:EytiU0LT0
- 【年齢】20
【最終学歴】一流大中退
【職業】自宅警備員
【支給】3万
【賞与】なし
【貯金】5万
【休み】週一回5時間程度
【残業】月300時間over
(^p^)人生オワタ
- 674 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:37:54 ID:900m3hzt0
- >>637
>生活費は妻の実家から援助してもらっている
ちょー
まさに、働くため・会社維持のために生きているだけだな
- 675 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:40:03 ID:900m3hzt0
- >>673
>【休み】週一回5時間程度
外出w?
- 676 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:41:47 ID:pbeIkmu60
- >>668
仕事しろよ
- 677 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:42:43 ID:108Jml9E0
- >>672
電サ自体が派遣じゃね
てかあそこの人使えなすぎだよ・・・何度キレたことか
- 678 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:42:52 ID:G/jzyNS+0
- >>673
以前TVニュースに出てた30代童貞ニートの軍師さんですか?
- 679 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:45:50 ID:6luNSuuWO
- 俺は今月『20代の貴重な時間』170時間を生贄に諭吉25枚を召喚!!!
同時に即効魔法『支配者への貢ぎ物』と『アメカゼシノゲルー』を発動!!!
コストとして諭吉10枚を墓地に送ってターンエンド!!!
- 680 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:49:26 ID:nebKE51U0
- 時給千円のバイトで月16万収入で(社保なし)、家に10万入れてます…しぬ
- 681 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:50:01 ID:WoS2DJEs0
- >>679
迷曲すぎて聴き取れなかったんですが、ひとりにひとつずつ貰えるものって一体何だったんですか?
- 682 :544:2009/02/27(金) 04:53:20 ID:thMNJi1M0
- >>551
入省したきっかけは、純粋に国の役に立ちたかったからだったりする。
(周りもそんなもんだよ。役人って叩かれまくってるけど、みんな意外と
どうすれば国がよくなるのかってことばかり考ええますよ。)
なので、天下りには興味ないけど、上の世代が天下りができて
今の若い世代ができなくなるのなら損した気分ではあるな。
明日も普通に仕事なんで、オナニーして寝ます。
- 683 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:54:08 ID:Qtld1NPS0
- 【年齢】30代
【最終学歴】高卒
【職業】警備員
【月収】手取りで30ぐらい
【賞与】20〜30
【借金】0
【休み】月の半分
【時間】8:30〜翌8:30時(仮眠6H)
サービス残業やノルマ、納期がないので精神的に楽な職業だと思う
さてと帰る準備でもするか…
- 684 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 04:56:45 ID:Xk/5Yqy90
- >>682
天下りというか、出世コースを外れた人の何らかの処遇は用意されるだろう。
民間企業でも子会社に転籍とか普通にあるわけだし。
船頭ばかり多くても良い組織にはならんだろうからね。
- 685 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 05:04:28 ID:WoS2DJEs0
- 省庁というより、いろんな意味でNPO職員のような・・・
- 686 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 05:05:44 ID:pmKKA8dk0
- 消費者による際限のない企業努力要求はどんなルートたどろうが、
最後は人件費たどりつく、でも消費者は労働者でもあるんだよね
- 687 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 05:27:47 ID:KefI7vDQ0
- 【年齢】28
【最終学歴】地方国立
【職業】ホテル契約社員
【支給】基本給13万
【手取】月11万+夜勤手当2万
【賞与】2か月(夏)+1.5か月(冬)
【貯金】0
【休み】月8回(不定期)
【残業】月40〜60時間
そろそろ死にたい・・・
昼食と夕食が無料なのが唯一の救い。
残業代の代わりに腹いっぱい食べてる。
- 688 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 05:32:47 ID:ZiifO5iX0
- >>687
これホントなの?信じられん
生きられる最低の賃金ではないか......。
- 689 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 05:33:19 ID:+5WWKt2M0
- >>687
豆腐屋儲かるらしいよ
- 690 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 05:52:41 ID:QyOJM0YP0
- 子供には見せたくねえスレだな・・・
- 691 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 05:57:33 ID:Hpab4BPK0
- 【年齢】30
【最終学歴】上場企業子会社
【職業】作業員
【勤続】4.5年
【支給】総支給18万
【手取】月14万
【賞与】前回39万前々回36万(年2回)
【貯金】0
【休み】月6〜8回
【残業】0時間
昔、コンビニでバイトしてたけど手取りは一緒だわ。ボーナスが加算されるだけマシなのかな…
福利厚生がないだけで、これらもあっても使わないし
年金だって破綻するって言うのに払ってるだけ無駄じゃね?
だが月々の給料で生きているわけだからバイトと同じならいつ辞めてもどうにでもなるわw
マジで死にたい…
- 692 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 05:57:39 ID:mRnMmHg8O
- 30♂
年収1270万
貯金1000万ちょい
医療職
土日祝休み
住宅補助毎月5万
同世代よりは稼げている…のかな??
- 693 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:00:10 ID:Hpab4BPK0
- >692
死ねよ
- 694 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:02:14 ID:D5xBxKsn0
- >>5
銀行も一応給料下がったのな
- 695 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:02:26 ID:yqJtI/0s0
- 【年齢】19
【最終学歴】高卒
【職業】フリーター
【手取り】 8万〜10万ぐらい
【賞与】なし
【貯金】10万ちょい
【借金】なし
【休み】だいたい10日ぐらい
公務員目指してるから本当はバイトしないて勉強に集中したいんだけど
生活に苦労してるから仕方ないね
- 696 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:03:26 ID:Hpab4BPK0
- >【最終学歴】上場企業子会社
高卒です…orz
- 697 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:05:48 ID:D5xBxKsn0
- 【年齢】31
【最終学歴】東大法
【職業】自宅警備兵
【手取り】 約0
【賞与】約0ヶ月
【貯金】1600万
【借金】0
【休み】だいたい365日
- 698 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:05:53 ID:ZcXPpZcT0
- 年収の少なさよりもここに書き込んでるのおっさん多すぎでびっくりした。
結構おっちゃんも2ちゃんやるんだな
- 699 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:06:41 ID:NgPnwTD90
- 【年齢】37
【最終学歴】専門学校卒
【職業】SE
【勤続】12年
【支給】総支給18万
【手取】月14万
【賞与】前回24万前々回24万(年2回)
【貯金】0
【休み】完全週休二日 祝日 ちなみに今仕事無いので今日は休暇w
【残業】今月0時間
結婚してぇよ子供欲しいよマジで。養えないけどw
あぁ・・・こんな俺が世の中のみんなの役に立ってるあんなシステムやこんなシステムを
寝ないで開発したんだぜ・・・
- 700 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:08:08 ID:rbvxTXC60
- これが改革の成果です。皆さんが四年前に小泉に入れたからこうなったわけですね。
- 701 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:09:21 ID:tdd2Q+Dz0
- 【年齢】33
【最終学歴】大卒
【職業】代表取締役
【支給】総支給30万
【賞与】なし
【借金】200万
なんか生きるのに疲れたねー
【休み】なし
- 702 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:15:41 ID:UtT1bxNn0
- ここ見てると、京大卒、アメリカで修士(コンピュータサイエンス専攻)、研究職、42歳、二人の子持ちの俺は、
給料低いんだな。子供は大学に行かせられないかもな…
- 703 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:16:15 ID:alPbuk7M0
- 貰えるだけ羨ましい
一昨年親父が死んで事業継いだら不景気突入
10月から無給状態
個人保証のある借金7500万どうしよう…
- 704 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:19:53 ID:LNjrd7d0O
- 【年齢】25
【最終学歴】底辺大学中退
【職業】ホスト
【勤続】6年
【支給】総支給82万(過去6ヶ月平均)
【手取】総支給-国保
【賞与】無し
【貯金】2000万円代
【休み】要らない
【残業】わかんねw
面倒な事や嫌な事から逃げまくってたらこうなった。
働けなくなったら野垂れ死にだなこりゃwww
- 705 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:20:57 ID:ldITgjWOO
- >>698
ニュース関連の板は40代が平均らしいぞ
だから、30〜40代前後は叩かれ難い。
因みに、ニコニコ動画ですら、平均29歳。
団塊みたいになること間違いない。
- 706 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:21:55 ID:0E68MYPWO
- 【職業】地方公務員(東京、警)
【年齢】38歳既婚、息子二人
【最終学歴】地方大卒
【年収】手取り約470万円
【休日】不定期に、月五、六日程度
【貯金】400万円
【借金】住宅ローン2200万円
小遣い3万円がきつい。
- 707 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:25:50 ID:JCEQDY9XO
- オッサンばっかし
- 708 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:27:10 ID:xbFScCO60
- 【性別】男
【最終学歴】一流私大卒
【年齢】38独身
【職業】大手運送会社事務
【手取】月24万
【賞与】年間10万位
【休日】月10日
【時間】夕6時〜朝4時
どうやったら月50も60も稼げるんだよ。
医者か公務員になるべきだった。このまま人生終わるんかな・・
- 709 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:30:26 ID:zi8rP9Gp0
- 【職業】農業関係
【年齢】45歳既婚、子供三人 学生結婚
【最終学歴】玉川大学工学部 でも、農業関係
【年収】本人手取り1000万円くらい、他に妻・両親収入あり
【休日】 自営のため自分で決める
【貯金】6,600万円
【借金】なし
2ちゃんねる、ドケチ板を見て、ケチをするのが大好きです。
子供は、一人大学卒業します。
あと二人、大学一年、高校生、二人大学出すようがんばります。
- 710 :708:2009/02/27(金) 06:30:47 ID:xbFScCO60
- あ、でも所帯持ちよりはマシか・・・
年収800万で妻子3人養うのと年収300万独身だったら後者のが
生活楽だよな・・・
- 711 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:31:57 ID:tooU/EcKO
- 小泉さん日本をぶっ潰しちゃいましたねw
- 712 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:33:19 ID:0ZpG9HAX0
- >>708
運行管理者乙
【性別】男
【最終学歴】工業高校卒
【年齢】34独身
【職業】中小運送会社地場ドライバー(2t)
【手取】月18万
【賞与】年間10万位
【休日】月10日
【時間】朝5時〜夕5時
その代わり、楽すぎ。
- 713 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:35:01 ID:ujIX/Mg4O
- >>704
ホストも面倒臭そうな仕事だがw
- 714 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:35:29 ID:JArUiQxM0
- ま、でもボーナスとかもあるわけだし
年収で比較しないと意味無いでしょ
- 715 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:36:42 ID:ZbAhVfl3O
- >>708
そら月に10日も休んでりゃ5060も稼げんでしょうが……
なんか他人が持ってないもの持ってるならまだしも………
- 716 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:37:50 ID:YThwBpG10
- 【年齢】23
【最終学歴】二流大多留後中退
【職業】自宅警備員
【支給】5万
【賞与】年始に15万
【貯金】780円(1000円以下は下ろせない)
【休み】なし
【残業】なし
主に夜勤
来客、宅配、電話の応対は業務に含まれず
- 717 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:37:51 ID:8xCn/k8WO
- >>184
とにかく一度精神科を受診してみ
びっくりするほど楽になるかも
早期発見早期治療
- 718 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:38:15 ID:rG+Rfvr2O
- うちの親父もピーク時は2500万くらいあったが、今では1500くらいになった。カツカツらしい。
- 719 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:38:40 ID:ClF0ZUQ2O
- 【年齢】30
【最終学歴】高校中退
【職業】建設重機オペレーター
【月収】46万
【手取り】38万
【賞与】20万/2
【借金】無し
【休み】日、祝
【時間】5:00〜16:00
【残業】なし
作業する時以外は何してもいいから、こーして2ちゃん
- 720 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:38:46 ID:0AobNOJF0
- 武士は食わねど高楊枝。
さすが侍国日本w
- 721 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:39:33 ID:71qQtW9+0
- >>687
数年後に俺を越えててくれ。
待遇としてはまず間違いなくうちは業界最上級クラスなはず。
【年齢】38
【最終学歴】駅弁文系
【職業】ホテル(上場不動産系・名目支配人・温泉地に単身赴任中)
【勤続】16年
【支給】単身手当赴任手当込38万(通勤なら33万程度+交通費になるはず)
【手取】月28万(ここから強制401K1.8万天引)
【賞与】2ヶ月×2
【貯金】約1000
【休み】週休二日相当 実質は4〜5日/月
【残業】月100時間程度+無給ナイトマネージャー2回/月
単身赴任先は寮(5000/月)と社食(300/回・3食可)有りなので
独身住み込みならまあ金は貯められるだろう。
ブロードバンドはソフトバンクBBのADSLのみ。
- 722 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:39:45 ID:WiGdTSDiO
- 俺、昔テレクラフロントで手取り33万円だった
なぜサラリーマンになってからのが低いんだよ
- 723 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:40:54 ID:+5WWKt2M0
- なんか幸せなんだか幸せじゃないだか複雑な気分になるスレだな
安定して給料もらえるだけましと考えるか、同世代と比べたら倍以上はなされて鬱な気分になったり・・・
- 724 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:41:30 ID:+XBFtfbMO
- 【性別】男
【最終学歴】超一流私大卒理系
【年齢】26独身
【勤続】3年(もうすぐ4年目)
【職業】大企業人事
【手取】月22万(基本給27万)+残業代
【賞与】年間100万位
【休日】土日
【時間】8:45〜17:30
【貯金】500万くらい
来年二万あがるが未来が見えん…いつになったら一軒家かえるんだ…
つか、仕事内容の割に金すくねえ…
- 725 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:43:03 ID:s64D5w7Y0
- 【年齢】27
【最終学歴】専門学校卒
【職業】自動車工場
【勤続】12年
【支給】総支給21万
【手取】月10万
【賞与】夏45万冬24万
【貯金】0
【休み】最近週休3日 来月週5回
【残業】今月0時間
来月手取り77k
パートか!
- 726 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:43:15 ID:14f25OvlO
- 【年齢】29
【最終学歴】2流大卒
【職業】国家試験受験生
【仕送り】10万
【貯金】5000円
【休み】毎日がエブリディ
- 727 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:45:29 ID:/KNouL4s0
- 院卒30で600万超えてる奴いる?
- 728 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:46:14 ID:WiGdTSDiO
- ちなみに、2ちゃんねらの学歴と平均身長と
年収とベンチプレスの数値はなぜか高め
豆知識な
- 729 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:46:17 ID:s64D5w7Y0
- 借金さえなければこんな時代乗り切れたのに。。。
- 730 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:46:50 ID:p5289lCa0
- これはいいスレだね
賃金データは会社のアンケートに基づいて作成されている
回答するのはまともな会社だけだし、正確かどうかも不明
このスレでは一部の、それも正確かどうかも?だが
労働の対価を受ける立場からの情報発信なので意味があると思う
- 731 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:47:01 ID:Ab2fJ8hW0
- 今月の雇用保険ひかれた額が900円だったwwwww
失業しても大した保険額はいかないんだろうな・・・
【年齢】23
【最終学歴】専門卒
【職業】フランチャイズ本部
【月給】手取り12.9万
【賞与】12万程度の予定
【借金】学費(銀行からの借り入)
【家族】独身
【休み】基本週2日(加盟店からの連絡で土日でも対応あり)
【残業】サビ残
- 732 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:47:15 ID:OzDOo6DmO
- 【性別】男
【年齢】24
【最終学歴】一流国立大卒
【職業】マスコミ関係
【年収】680万
【賞与】年二回
【貯金】300万
来年結婚するけど、嫁さんの方が稼いでるから楽な生活が出来そう
- 733 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:48:22 ID:WoS2DJEs0
- >>110
寝付き悪い
首筋にシップ貼って横になったら眼閉じて、じんわり効いてくる感覚を待つ
- 734 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:48:54 ID:+XBFtfbMO
- >>727
うちの会社は院卒だと厳しいけど大卒なら30までに600こえるなぁ
院卒だと31くらいか
- 735 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:49:26 ID:ZbAhVfl3O
- >>724
貯金500もあって大企業なら今すぐにでも戸建て買えるよwww
- 736 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:49:34 ID:Oy8gGiWh0
- 低所得って生きてて楽しいのか?
- 737 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:50:40 ID:KPuVytVhO
- >>726
ちょwww
- 738 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:51:17 ID:/KNouL4s0
- >>734
成程
その給与の傾きの違いはずっと続くもんなの?
- 739 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:51:41 ID:N/9O3jbS0
- 【年齢】39
【最終学歴】短大 (芸術系)
【職業】商業デザイナー(企業と契約はしているが、自営業みたいなもん)
【勤続】19年
【支給】38万(平均。ここ数年で落ちた。以前は100万超えもしばしば)
【手取】38万(ここから国民年金やら健康保険やら税金関係払う)
【賞与】なし
【貯金】なし(実家のリフォームに貯金全てつぎ込んだ)
【休み】週休二日相当(休みなしの月もあり、休みだらけの月もある)
【残業】計算面倒(二日寝ないこともあるが、丸一日寝てることもある)
もうだめっす…
仕事量は変わらないのに、依頼内容に見合わない支払いで
全く仕事をやってる気がしない…
- 740 :708:2009/02/27(金) 06:52:59 ID:xbFScCO60
- >>715
今、不況で、会社の方針でみんな月10休なんよ・・・
しかも社則で副業禁止だし。
でも一応正社員だしこの御時世だから辞められん。
やっぱ資格取得とかしかないかな、逆転があるとしたら。
- 741 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:57:52 ID:XKlu4iqn0
- 忌み嫌われてる製造業ですが・・・
【性別】男
【最終学歴】東工大院卒
【年齢】34独身
【勤続】もうすぐ8年目
【職業】大企業研究職
【手取】月20万円 (額面30万円から、子会社で加入している保険や財形貯蓄などが天引き)
【賞与】年間220万位
【休日】土日祝
【時間】8:30〜18:00
【貯金】1700万くらい
給与だけで生活していると、ボーナスは勝手に貯金されていく。
- 742 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:58:18 ID:tTlQXcUH0
- 一晩で3スレいったな。
しかしみんな貧乏だな。俺もだが。
税金が高すぎるし、この給与じゃ少子化解消なんて永遠に無理だよなー。
- 743 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:58:44 ID:/4tjFQmz0
- サラリーマン 20歳〜24歳は251万円
さすがにこれはないだろ。控除引いたら月10万で暮らしてても借金じゃねえか。
- 744 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:58:58 ID:ZMyuZ8I1O
- 恐らく
22歳
キャバ嬢
高校中退
月手取り40〜60万円
税金未払い
- 745 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 06:59:09 ID:650iZtFzO
- >>110
鬱病だな。自律神経ぶっこわれてんぞ。
- 746 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:00:15 ID:/KNouL4s0
- >>741
やっぱ浪人してでもいい大学行くべきだったかな
Cラン駅弁院だしなあ・・・
- 747 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:00:53 ID:Z0d9mHqC0
- 【性別】男
【最終学歴】中卒
【年齢】27独身
【勤続】12年
【職業】女衒
【手取】月3万円〜月80万円
【賞与】なし
【休日】なし
【時間】13:00〜30:00
【貯金】17万円
- 748 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:01:18 ID:HwEDbZMFO
- 32歳
5流大学卒業
IT系自営業ー3年目
年収300万円
独身
借金約40万円
貯金なし
お客さんからはかなり喜ばれてます。仕事にやりがいあるが暇な時も多い。まあまあかな。年収500万円はいきたいなー
- 749 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:02:35 ID:GWjRdM/S0
- 現役灯台院まで出てて
30歳手取り22万の俺。
大手メーカーなのにorz
- 750 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:02:52 ID:UtT1bxNn0
- >>741
ははは、俺もそんなもんだった。
俺は既婚だが、俺の場合年をとればとるほど生活が苦しくなっていく。
なぜか20代、寮住まいで手取りが12万円〜ぐらいの時の方が余裕があった。
- 751 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:03:12 ID:p256veg4O
- 【年齢】35歳
【最終学歴】Fラン大
【職業】総合広告代理店
【勤続】3年
【支給】31万
【手取】24万
【賞与】20万x2回
【貯金】150万
【休み】週休二日
【残業】4〜60時間(手当?なにそれ美味いの?)
この時代にまだテレビとラジオ売れとかいう老害は死ねよ。
- 752 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:04:18 ID:Ud4EnQU80
- 控除って
天引き貯金も入ってるんじゃあないの?
- 753 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:05:12 ID:ZMIdXbNbO
- 残念だけどこれが国が作り上げた現実な。
若者による団塊の世代の為のシリヌグイが始まってる
これじゃ絶対結婚は無理ね
- 754 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:05:32 ID:/OF1jXRMO
- >>741
そろそろ結婚したら?
貯金が減っていくだけとは思うが。
- 755 :715:2009/02/27(金) 07:06:52 ID:ZbAhVfl3O
- >>740
そーゆー事か…失礼した
俺は…
【年齢】27
【最終学歴】底辺大学中退
【職業】建築現場
【勤続】9年
【年収】520
【手取】520÷12
【賞与】無し
【貯金】100位?
【休み】不定休だが月0日もあり。平均月3日。長期休暇は正月の5日間のみ
【時間】8:00〜17:00でそれ以降は残業だが22:00や24:00とかあり。最長は8:00から翌日の14:00まで
【家族】嫁、子2人
【借金】2800万(住宅ローン)
- 756 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:07:23 ID:XKlu4iqn0
- >>746
そればっかりはわからない。
俺はいわゆる氷河期の就職組みだから、事情が違うかも。
>>749
にたようなもの。
>>750
日本はなぜか、「男が稼ぎ・・・」という思想が根付いているからね。
子供ができるまででも二人で働けば、住宅ローンとか激減するのに。
- 757 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:07:38 ID:UtT1bxNn0
- >>749
理系って努力の割には報われないよな。
でも俺の昔の給料よりまし。
しかも30の時には一人目の子供もできた…
- 758 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:08:24 ID:Xk/5Yqy90
- >>742
日本の税率は低いんだけどな。
税収の大きな割合を占めてるのは、法人税と高額所得者の所得税だし。
- 759 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:08:50 ID:xRwPMnP7O
- 【性別】女
【年齢】26
【最終学歴】農業高校卒
【職業】食品会社で開発
【勤続】8年
【支給】総支給26万
【手取】月12万(財形貯蓄で天引き含)
【賞与】夏65万冬50万
会社の業績による。
【貯金】560万
【休み】土日休み。お盆と正月を除き、祝祭日は関係なし。
【残業】ほぼ無し。年に数日ある程度。
朝はサービス早出で7時半から仕事してます。
- 760 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:09:38 ID:IAhiGgqX0
- お前らもらい過ぎだろjk
- 761 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:10:20 ID:v5iv8VXi0
- とりあえず 不況のあおりを受けて
休みが多すぎる 何をしたらよいのか
会社の方針で給料は満額もらえるのでいいけど
【年齢】30
【最終学歴】2流大卒卒
【職業】自動車工場
【勤続】3年
【支給】総支給28万
【手取】月22万
【賞与】夏45万冬45万
【貯金】200
【休み】2月は19日間 3月は21日間
【残業】今月来月とも0時間
去年の今頃は残業30時間ぐらい 手取りで30ぐらいダッカかなー
- 762 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:11:04 ID:N/9O3jbS0
- 理系も現場みたいなもんか
- 763 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:11:29 ID:FGh1pYp7O
- 院卒なんてワガママな役立たず、高卒のほうがよっぽどいい
- 764 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:11:50 ID:UiANDZrZO
- 34歳。製造業勤務。
手取り20万。
嫁、子供二人あり。
入社してから5年はボーナス20万超えなかった
- 765 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:12:22 ID:RgmNE8EHO
- ウォール街の失業者が言っていた通り、年収5000万円以下は零細企業の平社員。
- 766 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:12:55 ID:+SS4kPVB0
- 36歳 田舎モン 手取り13万
開き直って ある意味勝ち組
- 767 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:13:42 ID:XKlu4iqn0
- >>754
相手が居ない。
まあ、おれが高望みなんだが・・・。
年齢は、25歳から35歳くらい。
容姿は、綺麗でなくてもいいがかわいい女性。服装にも気を使える女性。
ブランド狂いではないが、ブランドもわかる程度の気遣いとでもいえばいいだろうか。
学歴は大卒以上。
仕事はちゃんとこなしていて、家事もできる人。
当然ながら、俺も家事ができる。
子供ができるまでは仕事もがんばりたいと思っている女性。
子供ができたら、男にも育児を分担させてもいいと考えている女性。
「結婚式という面子にお金を使うくらいなら、新婚旅行にお金を使って思い出を作りたい。」という俺に理解がある女性。
さて、これが製造業研究職とそのまわりにいるかといわれると・・・居ないな。
- 768 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:13:49 ID:tTlQXcUH0
- >>758
低所得者層の給与に占める税割合とそれに比しての社会保障予算が
狂ってる感じだ。事故か病気とかしたらひとたまりもないな。
- 769 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:15:09 ID:dUWy5p4H0
- 「これは仮説だが…若者が結婚・出産ためらうのは、就職難や経済事情が関係してるのでは?」…
- 770 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:16:25 ID:2wfrN4ylO
- 【年齢】37
【最終学歴】私大夜学中退
【職業】中小製造業総務の中間管理職
【月給】手取り27万
【賞与】年間40万弱
【貯金】300万
【借金】なし
【家族】独身
【休み】週2日年間123日
【残業】サビ残20h
だった。
転職後1年。
無茶振りするくせに責任逃れする上司と、言うことを聞かない部下のお局の間に挟まれて鬱を発症。
休職2ヶ月目。
もうだめかも分からんね。
- 771 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:17:37 ID:bWMsGd6RO
- 【性別】男
【最終学歴】日東駒専レベル卒業
【年齢】29独身
【勤続】5年
【職業】DTPオペレーター
【手取】月24万円
【賞与】去年は10万位かな
【休日】週休2日
【時間】10:00〜19:00
【残業】月50時間位
【貯金】250万円
能力や業務内容で給与に差があるのは当たり前だと思うけど、丸投げ、中間搾取されて何もしてない奴等が高給なのはなぁ。
- 772 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:17:56 ID:nB/1B5rc0
- 【性別】男
【最終学歴】院卒
【年齢】40独身
【職業】翻訳業(自宅)
【年収】額面320万(最高値)
【賞与】なし
【休日】なし
【時間】寝ている時間以外仕事
- 773 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:18:20 ID:lbR+hZwWO
- 30歳程度の独身国家公務員
残業ボーナス等諸手当込みで年収370万程度
月の手取りは18万くらいです。
民間より休暇が取りやすいのがいいと思いますが
常識的に考えてありえないような「安定していて給料は高く仕事は楽というおいしい仕事」なんてのはこの世にありません。
自分が官庁訪問のときにいたゆとりさんが「ここは忙しいですか?」と聞いた人がいて
担当者から「忙しくないところはありません」と答えていたのが今でも頭に残っています。
- 774 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:18:24 ID:UtT1bxNn0
- >>769
何をのんきな事言ってるんだろうな、政府は…
- 775 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:18:41 ID:PgCy6XWOO
- 31歳
フリー
嫁あり、小梨
年収2800万
住宅ローン6000万
- 776 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:19:53 ID:OK0lSCqd0
- ■そんな事よりモーターストームが熱い
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?eyWlsOpW6M_7Q96052:184796
- 777 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:21:18 ID:551GIzMOO
- 見てるとちょっと少ないかもしれないけどみんな充分じゃんと思う
IMFからも日本のサラリーマンは給料もらいすぎって言われてたじゃん
- 778 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:21:35 ID:hXLT4orK0
- 29歳
手取り10万6000円
妻子持ち
生きていくだけなら大丈夫
- 779 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:22:36 ID:LQiZkYN+0
- 今年のボーナスは100万円ぐらい減額される悪寒。・゚・(ノД`)・゚・。
- 780 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:23:16 ID:/OF1jXRMO
- >>767
経歴と状況がオレに似てる。
一点、オレは収入は君の1.5倍あるが貯金が500しかない。
ああ、浪費癖で女に見限られたさorz
- 781 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:23:59 ID:/PuD4OmIO
- 【年齢】24
【最終学歴】Eランク理系私大卒業
【月給】手取り24万
【賞与】年間80万弱
【貯金】100万
【借金】500万(奨学金という名の学費ローン)
【家族】独身
【休み】週2日程度
【残業】サビ残50h
くらいかな
Eランク卒にしてはまあまあだと思う。
馬鹿だが大学で資格とっといて良かった
親があまり出せなかったので奨学金借りたのは痛いが恵まれてるほうか
- 782 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:24:41 ID:FJ1sNGLxP
- 金出せば入れる大卒、中小に就職
↓
4年後倒産
↓
ハロワから中小に就職
↓
現在勤続約9年、年収380万
会社がまたヤバそう
人生真っ暗闇
- 783 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:25:08 ID:ZbAhVfl3O
- >>778
サイコーwww
行きてくだけならwww
- 784 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:26:48 ID:Xk/5Yqy90
- >>768
>低所得者層の給与に占める税割合
それが低いから、構造改革と称して直間比率の見直しを進めてきたわけだが。
受益者負担、収支の均衡ということでね。
>社会保障予算が狂ってる感じだ。
ジニ係数の低さからすれば十分機能してると思うが。
税負担率や国民負担率の低さから考えれば、中負担・中福祉の国なんだろう。
>事故か病気とかしたらひとたまりもないな。
国民皆保険なんて制度で、誰でもある一定レベルの医療を受けられるのは
実は凄いことなんだぜ。
- 785 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:26:50 ID:xbFScCO60
- 778さんってどうやって生きてくの?
自分一人生きるのだって辛いでしょうそれじゃ
- 786 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:26:57 ID:aMqbHr2v0
- 【年齢】35
【最終学歴】短大卒
【職業】教職員
【月給】手取り38万ほど
【賞与】年間160万ほど
【借金】なし
【家族】独身
【休み】完全週2日
【残業】サビ残 あり
まあ、何とか生活はやっていけるレベルです。
- 787 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:27:17 ID:tIeVaViR0
- 【性別】男
【最終学歴】商業高校卒(馬鹿)
【年齢】39既婚
【勤続】20年
【職業】陸上自衛官1等陸曹
【手取】月39万円
【賞与】年3回約110万位
【休日】週休2日
【時間】08:30〜18:00
【残業】新人教育時にあり
【貯金】1200万円
別府教育隊へ前期入隊>北海道帯広で10年勤務後美幌へ4年勤務。
最近やっと落ち着いた。
- 788 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:27:55 ID:Z4TB5QCiO
- 監査法人に入所した会計士の1年目の年収は550万円
独立会計士のオレは年収3200万円
仕事は楽
- 789 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:28:07 ID:nwku3HVu0
- >>360
うちおいでよ。
IT系元ブラック会社だけど
Sヨさん達が一番残業少ない。多分月15〜20時間
社長が元ニートで、いまだに社長席にヒキコモリ
- 790 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:28:33 ID:XKlu4iqn0
- >>780
初対面のひとに「君」というのは感心しない。当たり前のことだが・・・。
- 791 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:29:27 ID:DUJZtpanO
- なんか目頭が熱くなってきた
きっと俺、生涯現役つーか一生働いて死ぬしかないんだろなあ
とか思ってたのに働きたいのに仕事が無くなったら
某運輸会社の内勤、そろそろ首切られそうです
- 792 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:29:50 ID:UtT1bxNn0
- >>786
独身でその年でそれだけ貰ってたら充分。
ってか俺より手取り多いし…
- 793 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:30:28 ID:Xk/5Yqy90
- >>777
IMFは、構造改革推進、新自由主義を世界に広めるための
機関だからね。
サラリーマンを始め、労働者全般の待遇が高いと主張するのは当然だろう。
富裕層や株主などの利益の代弁者なのだから。
- 794 :778:2009/02/27(金) 07:32:05 ID:hXLT4orK0
- 贅沢しなければ意外と大丈夫
あと数年、子供が食べ盛りになるまでに脱出したい
せめて3〜4万は上乗せしたいが
- 795 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:32:40 ID:aADqgbBDO
- 【年齢】28
【職業】地方公務員
【手取月収】(残業代込み)21万
【年収】420万(残業代込み)
【残業】月10〜20時間(サビ残分除く)
【貯金】120万
今年度始めにブラック会社から転職したて。
スレを見て、公務員は安定していることを改めて実感した。
後は嫁探しだが、相手どころか彼女いない歴=年齢なのを
思い出した今日この頃。
- 796 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:33:23 ID:WiGdTSDiO
- 285 名無しさん@九周年 sage 2009/02/27(金) 07:01:26 ID:ujCALpzN0
>>272
2ちゃんソースに騙されてはいけない
東京都の場合、成人独身男性で600万以上の所得が
あるのは3.5%にすぎない
- 797 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:34:13 ID:ozXyfa4xO
- やっただけもらえるなんて幻想だから無理はしない事にしてる。
- 798 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:35:24 ID:u8q4HYWUO
- 【職業】警備員(底辺)
【年齢】29
【給料】22
【賞与】年2回・40
【年収】約300
※月の勤務が18日ぐらい
死にたいです
- 799 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:35:34 ID:OBh65EC3O
- 低所得言うけど、ネットに書き込める生活が出来るって条件は満たしてるんだよな。
ネットすらやれない人も含めるとどんな事になるかガクブルかキガス
- 800 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:35:43 ID:dB9SwR8X0
- >>796
独身なら高額所得は少ないだろうね
年齢も低そうだし
結婚後の40歳くらいなら800万くらいが普通になってくるだろう
- 801 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:35:53 ID:06VgH/zm0
- 「ひょっとして、若者が結婚・出産ためらうのは、就職難や経済事情が関係してるのでは?」と仮説…少子化対策PT、認識改め
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090226mog00m010043000c.html
・少子化問題に取り組む「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム(PT)」(主宰・小渕優子
少子化対策担当相)の第2回会合が24日、内閣府で開かれた。結婚や出産をためらう理由の
一つには、就職難や自立した生活が送れない経済事情が関係しているのではないか、という
仮説を検証した。
国内・海外の若者のライフスタイルに詳しい宮本みち子放送大学教授と、青少年就労支援NPO
「育て上げ」ネットの工藤啓理事長から、現状の課題と将来施策への提言をヒアリングした。
宮本さんは、主に北欧の政策と比較したうえで4点を提言。(1)若年ワーキングプアの防止
=いかなる雇用状態になっても最低限の生活は守られる所得水準や制度の構築(2)職業訓練を
受ける権利の確立=失業者中心ではなく、就学と就職の間を取り持つような普遍的な施策
(3)共働きが可能な環境条件の整備=だれもがたやすく妊娠・出産・育児を乗り切れるような施策や
社会的認知(4)若者総合政策=ピンポイント支援ではなく、ライフステージの中で長く広く安定した
サポート−−が必要だとした。
工藤さんは、家庭環境や病気など複合的な事情がある若者や児童福祉法で保護されている
年齢を超えた若者への支援が難しい▽若者を支援している者への支援も必要−−などの課題を
挙げたうえで、人的・金銭的・制度的なサポートが必要だが、きめ細かな視点や見直しをいとわない
思い切りのよさも不可欠だとした。
小渕担当相は、(1)少子化対策はどちらかというと妊娠・出産が中心だったがそうでもないのでは
ないか(2)若者支援は点ではなくライフステージのうえでとらえていく必要があるのではないか
(3)若者支援は若者対象だけでなく支援者も対象に含めた包括的な支援が必要なのではないか
(4)若者の実態を正確にとらえる必要があるのではないか−−と述べ、「これまでの認識を改めないと
いけないことがわかった」と率直に語った。(ry
- 802 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:35:53 ID:/OF1jXRMO
- >>790
めんどくさい性格だね。同級生でネットだぜ?
貴兄とかがよかったのか?
- 803 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:36:24 ID:u+WXVSfk0
- みんなボーナス多いな
俺はボーナスが10万程度なかわりに、給料が30万弱あるから
年収にするとあまり変わらないんだな。
- 804 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:37:55 ID:WiGdTSDiO
- 毎度のことに2ちゃんねるは見えっ張りが多いな
男ってつくづく馬鹿な生き物だぜ
- 805 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:38:20 ID:bxNPs1ZnO
- 国家公務員の平均収入とか一体どこのどいつの平均収入だよ…。
国家公務員の大半を成す自衛隊や高給取りの国税も入ってんのか?
- 806 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:39:12 ID:XKlu4iqn0
- >>802
言い訳は結構です。
ご自身の非礼を恥じてください。
>>796
>>800
教えてもらいたいんだけど、その数値の導出根拠。
たぶん何かの数値のかけ合わせだと思うけど、知りたい。
個人的興味ということで。
- 807 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:40:56 ID:SFmLuLJbO
- 37歳派遣
13万
実家住み
- 808 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:41:22 ID:Qb8cMQbgO
- >>314
コピペじゃなかったら神 最後まで読んでしまったぜ
- 809 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:42:02 ID:Rbod6VZc0
- >>806
「君」は結婚できなさそうだし
しても長続きしなさそうですね
- 810 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:42:03 ID:wwwHCPvnO
- 【性別】 男
【年齢】 23
【職業】 警備員(自宅)【給料】 なし
【休み】 毎日
- 811 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:42:36 ID:3vasBg0hO
- 【年齢】26
【最終学歴】地方駅弁国立院修了
【職業】公立高校教諭
【月給】手取り27万程度
【賞与】50万弱×2
【貯金】400万
【借金】なし
【家族】独身
【休み】土日祝、年20日+5日程度の有給休暇
【残業】サビ残1日1〜2時間程度
勤務先や担当する仕事ごとに負担は激変。
いまの自分はかなり楽。
忙しいときは一日中息つく隙がないが、
余裕がある日はコーヒー飲みながら一日中教材研究。
- 812 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:43:18 ID:PowJO3Iq0
- 【性別】男
【最終学歴】都内工業大学大学院修了
【年齢】32歳未婚
【月収】32万〜34万位?
【手取】月14万〜16万位(財形とか色々積み立てている)
【残業】月平均60時間〜80時間位
残業は申告が面倒くさいので申告はこの半分くらい。
貯蓄はあれやこれや色々あって900万位。
- 813 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:43:25 ID:C6KXCqLzO
- 四十二才
一人、男、猫1、自由業
手取りは十万
家賃、光熱費、でかい飲食費、通信費は会社持ち。
- 814 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:43:27 ID:HxuZwJXt0
- 42歳 手取り22万
貯金70万W
どうしようもねえW
- 815 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:43:38 ID:6+zxOoO9O
- せめて年金制度廃止してくれよ
なんでジジババ贅沢させるために若者が苦しまないといけないんだ
俺たちの世代はどうせもらえないか、もらえても目減りしてんだろ
こんなものを給料から天引きなんて財産権の侵害
- 816 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:44:15 ID:hFTAtkx60
- こんなスレに書いても、どこぞの工作員が高給を捏造しまくって
市民は贅沢しまくりだってことをアピールするだけに決まってるやん
- 817 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:44:29 ID:XKlu4iqn0
- >>809
煽って楽しいですか。
がんばってください。
あおりには真摯にお相手したいと思います。
- 818 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:44:49 ID:9+wpcSLj0
- おもしろき こともなき世を おもしろく
- 819 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:45:31 ID:ozXyfa4xO
- >>814
貯金あるだけたいしたもんよ
- 820 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:45:36 ID:ruNwMw1cO
- >>1
9万って俺のコンビニの給料より少ない件(´・ω・`)
- 821 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:46:32 ID:SFmLuLJbO
- 間違えた
37歳
副業派遣13万
本業自宅警備員0円
- 822 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:46:47 ID:uapEtS8AO
- >>314
どうにかして新聞とかに載っけたいなこれ
- 823 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:46:52 ID:HxuZwJXt0
- >>819
><ちょっとだけうれしかった
リストラされたらやばいなあと不安な日々
- 824 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:47:03 ID:r8wk1WOp0
- 女 在宅 トレーディングカンパニーで働いています。
【年齢】31
【月給】18万
【家族】夫
実質一日3,4時間しか働いていません。
酒飲みながらでも、パジャマでも仕事できるのは嬉しいところ。
- 825 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:48:22 ID:y7k7h0fy0
- 【年齢】25
【最終学歴】Fラン私立
【職業】製造業
【手取月収】今月12.5万 残業あったときは20万前後
【残業】今月も0h 残業あったときは60h前後
【貯金】400万
今日は休業です・・・
- 826 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:48:32 ID:gzuEBWHlO
- ん?俺は40歳手取り16万だが嫁子供二人楽しくやってるよ
何故ならド田舎に住み両方の親が小金餅だからだ
家も新築だし楽チン
- 827 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:48:34 ID:Rbod6VZc0
- >>817
煽りつーかレス見てて
結婚できなさそーだと思ったがなw
- 828 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:48:36 ID:ekWAEEaN0
- 俺38歳独身で、国家2種だけど、額面30万だぜ
手取りは22万
- 829 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:49:42 ID:XKlu4iqn0
- >>827
個人的感想ありがとう。
がんばってくださいね。
- 830 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:50:01 ID:SFmLuLJbO
- 保育所なんてどこも満員
- 831 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:51:10 ID:pm0/V05n0
- 新卒で夏から地方、社宅住まいで350万くらいだったけど普通かな?
- 832 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:51:50 ID:ERoItf8W0
- >>113
あっ、その通りだ。。済まん
生命保険1.5万
- 833 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:51:58 ID:UPaBBTkwO
- 【男】
【年齢】20歳
【学歴】高卒
【給料】25〜28
【賞与】28 ×2回
【残業】30〜50
【休日】月9日
- 834 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:52:08 ID:8x8aWgGIO
- >>817
お前はバカだねえ。
- 835 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:52:58 ID:3lhL6N3GO
- 世も末だな・・・
この国おかしいよ。
- 836 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:53:09 ID:ekWAEEaN0
- ちなみに家のおかん(70歳)は、遺族年金で生活してるけど手取り30万円
家も持ってるんで月に5万しか使わないらしい、ぶっちゃけ親の方が裕福
- 837 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:53:26 ID:pvjDfUe5O
- 26歳
残業0夜勤あり
今月手取り15万。
車関係なんであおりをもろにうけて週休4日…
3月は給料カットはいるだろうなぁ
- 838 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:53:42 ID:Ud4EnQU80
- >>813
ぬこさんと同居
いいな〜
- 839 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:54:43 ID:vEb10rbHO
- 【年齢】39歳
【状態】独身、一人暮らし
【職業】某農業団体職員
【手取】19万円
【賞与】0.8ヶ月
【貯金】100万円
仕事は残業なしでヌル目なのが救い…
妻控除などあったら生活出来ない…
- 840 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:56:05 ID:DlrL1+/rO
- 25歳で交替勤務してるのに手取り18万…死にたい…
- 841 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:56:22 ID:ZfhGFwAbO
- 自分は29才の時に16万
賞与はひと月。倒産した
今は派遣で35才で30万前後
- 842 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:56:26 ID:kUzPam9s0
- もうちょっと頑張ってみよう。今日も一日頑張ろう。
そう思えただけでも、そのスレみた価値があったわ、ありがと。
- 843 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:56:51 ID:mRnMmHg8O
- つーか皆いくらなんでも低すぎだろ!
- 844 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:56:58 ID:e2tZBW6x0
- 平和だね
安い給与 競い合って
公務員に 笑われるぞ
- 845 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:57:31 ID:3vasBg0hO
- この前実家帰ったら親父は400万のでっかい車買ってたし、母親は妹とイタリア旅行に行くらしいし、
爺婆は巨大な液晶テレビ買ってるし‥
どこにそんな金あるんだよヽ(*`Д´)ノ
- 846 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:58:06 ID:r8wk1WOp0
- そだよね。
皆汗水たらして、上司の嫌がらせに耐えながら、結構給料低いって知ったのは勉強になったよ。
なんか、楽してた自分を恥じた。
今日も一日がんばろう。
- 847 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:58:12 ID:y2Z1U/Gt0
- 【年齢】31歳
【状態】独身、一人暮らし
【職業】私大任期制教員(5年)
【手取】42万円
【賞与】なし
【貯金】200万円。但し、この不況で100万含み損。
任期きれたら失業者になる予定なので、とても結婚とかはむりぽ。
- 848 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:58:28 ID:UACqtx2FO
- とにかく税金でみんな持っていかれてる感じだな。こんだけ税金集めてどこに使ってんだろうね?絶対余ってると想うよ。
とりあえずいらん税金。年金、都市民税。
こんなんはクズ。創設当時なんの異論も出なかったことがおかしい。
年寄りも若者も消費税とかで一括して潤滑よくしないと国自体も破綻するよ。ちなみに俺が年寄り世代に入る前に年金制度が破綻するらしい。
これで払わなきゃ財産差し押さえだとよ。むしがよすぎやしないか?
- 849 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:59:11 ID:OAzevLsB0
- (´;ω;`)ウッ…
- 850 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:59:12 ID:/kIY0LpX0
- 公僕は呑気なものですなぁwww
- 851 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:59:27 ID:XnyedjZMO
- >>836
本当そう。
自分もリタイアしたら海外旅行やら温泉やら
楽しめると考えてた頃もあったけど
冷静に考えたら無理だわ。
- 852 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:59:34 ID:MpjFcaNNO
- >>806
>>706は関西のテレビ番組でやってた数字だ。後は知らん。
- 853 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:00:04 ID:YxrknhDN0
- >>840
生きろ。お前は立派だ。
- 854 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:00:13 ID:rRITFa92O
- 【職業】コンビニ店員(アルバイト夜勤)
【年齢】27
【給与】280000(内交通費10500)
労働時間11時間
週5日勤務
有給休暇は法律上あるけど、どこのコンビニも無視(説明すらない)
残業手当てがでる時は月に30万はいく
- 855 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:00:21 ID:URNYtqho0
- 公務員なら貧乏なおまえらから搾り取った税金や年金、保険で豊かな生活をおくれるぞ
人事院総裁谷公士先生のお陰ですw
http://goodjob.boy.jp/chirashinoura/id/191.html
- 856 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:00:32 ID:ANGH6WoAO
- 【年齢】38歳♂
【最終学歴】高卒
【職業】製造業、昼勤と夜勤の交代勤務
【月給】手取り25.6万
【賞与】10万程度の寸志が年二回
【借金】45000円(ローン残高)
【貯金】子供の学資保険も含めて60万。
【家族】妻(専業)子供一人(一歳)
【休み】月6日
【残業】月40時間
去年の頭に引越ししたから貯金がガタ減り。
仕事は四月から減産体制に入るらしいから月の手取が20万切る可能性大。
嫁が来月からパートに出てマイナス分を穴埋めする予定。
ちなみに去年の年収は370万。
今年は300万ちょいになるかな…。
- 857 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:01:45 ID:9MPlu/qNO
- 【年齢】28歳
【状態】旦那と息子が1人
【職業】特殊法人職員
【手取】38万円
【賞与】6ヶ月
【貯金】700万円
>>839
同じ団体でも結構違うんだね…
- 858 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:02:01 ID:UR2NbsytO
- 北海道の34歳国家公務員だけど、手取り21万。
いい加減、一番高給な教師や市役所と一緒にされるの迷惑だよ。。。
- 859 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:02:49 ID:o4AlFRI+O
- 33歳高卒 大手企業営業勤務
給与総支給45万円
賞与計200万円
年収約720万円
借金なし
貯金79万円
妻子あり
- 860 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:02:56 ID:AzJnwHSzO
- 出来る人間はそれなりにもらってるって事ですね!
- 861 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:03:11 ID:0o+7K5slO
- 30歳 女
フリーのエンジニア
手取り月46万
ボーナスなし
4月から5%カット
がっかり
- 862 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:03:22 ID:LSK1ic4A0
- ちょっと晒してみるか
【年齢】30
【職業】SE(運用
【月収】29-32万
【手取り】22-25万
【賞与】60万/2
【借金】2400(住宅ローン (3200⇒800返済済み
【休み】月8日 (5日刻みのローテ
【時間】09:00-17:30 17:30-10:00
【残業】月10-15程度
独身のまま死ぬつもり故か知らんが何の不自由もないな。
- 863 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:03:25 ID:l1XTkvEoO
- 保険が高すぎる
給料上がったら保険も一緒に上がりやがる
- 864 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:03:55 ID:GJ48SfRm0
- 財産貯めて持っててもそれはそれで税金かかるな。ほんと馬鹿制度としかいいようがない
- 865 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:03:55 ID:k8r0Iq9U0
- 【年齢】32
【最終学歴】ボストン大学中退
【職業】某通信事業者の派遣社員
【月収】39万
【手取り】34万
【賞与】0
【借金】30万
【休み】夜勤もあるので月に15日
【時間】一日7.5時間勤務
【残業】0
- 866 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:04:00 ID:qHHeFrqnO
- 世知辛いっすね
- 867 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:04:27 ID:+XBFtfbMO
- >>735
一文無しの借金地獄になっちゃうよw
>>738
当然若いうちだけだけど、30後半になって幹部になると月50軽く超えるね
そうじゃないとそこからはせいぜい毎年数千から一万程度
- 868 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:05:00 ID:zImIECRH0
- 零細ITで手取り19万円(5年目)だから転職しようと
思ってたけど、メー子でもあんまり変わらないのか?
上京して年収500万円ほしかったのだが。
- 869 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:05:13 ID:QYXDMqwGO
- 給料の三分の一も税金と年金で控除されても全く還元されない
足りないからとさらに税金をあげようとする
これは国による盗みに等しい
- 870 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:05:29 ID:rRITFa92O
- 友達が出会い系のサクラをやっていて、管理職で月60万
会社が潰れた時に退職金で300万貰ったと言ってたな
今は別の出会い系で同じ給与で、貯金が800万あるんだと
ちなみに年齢は26歳
なんだかな〜
- 871 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:05:35 ID:LoDF7xi9O
- >>687
時給計算したら619円だった。
- 872 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:05:39 ID:aDrd/3+yO
- なにこの気持ち悪い自分語りの構ってちゃんだらけのスレ
- 873 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:06:09 ID:lj6/eAXAO
- まぁこんなもんでしょ。
平均所得なんてものは高所得者が押し上げている
- 874 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:06:36 ID:c+EBM/veO
- 【性別】男性
【年齢】40代半ば
【学歴】東京大学理系博士修了
【家族】妻(年収800万)のみ
【業界】製造
【現職】部長
【月給】総額約70万
【手取】約48万
【ボーナス】250万×2回
メーカーサラリーマンではこんなもの。
ただでさえ年金で目玉が飛び出るくらい持って行かれるのに、
扶養家族がいないと、税金が馬鹿高い。
- 875 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:08:26 ID:PCvofqiL0
- 一昔前、つか昭和のドラマだと、仕事失った犯人に
泥棒に入られたり強盗されたり殺されたりするのは会社社長と決まってたが
これからは地方公務員が強盗されたり殺されたりするんだろうな
- 876 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:08:39 ID:JwpH5nnwO
- 30歳で手取り22な俺は公務員
- 877 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:09:19 ID:8xCn/k8WO
- ◆学歴・年収・妻の学歴を調査するスレ◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1187239068/
◆おまえらの年収、正直に言え!◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1149395522/
医学部生の親の職業と年収
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1087024183/
薬剤師が転職歴と年収を端的に晒すスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1229953297/
【年収】日本の医師は先進諸国の半分【待遇】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1226750079/
開局した薬剤師の年収は
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1216022760/
★★★★★看護師の年収・給料★★★★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1234027534/
$$$私の家計簿ヲチしてください36冊目$$$
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1232548384/
- 878 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:09:50 ID:PekTCfazO
- 世の中悪いことをするやつが儲けられる仕組みになってんだよな
ここまで努力してもこうも低いと多少リスクをおかしてでもって奴が増えてくるぞ
- 879 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:10:05 ID:A46Z2MNGO
- >>869
> 給料の三分の一も税金と年金で控除されても全く還元されない
低賃金だと年金の固定額が痛いんだよなあ
- 880 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:10:32 ID:/BNpPf2s0
- 今の若い人はほんとに可哀想だな。世の中が便利になって、金の使い途が増えてるから
余計に厳しいでしょう。
当時は何も思わなかったけど、昭和の後半はいい時代だったんだなあ。
- 881 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:10:34 ID:sX8TuO/OO
- 今月からバイトに鞍替えしたよ。
以前は正社員で15万で22歳
今月からバイトに鞍替えしたよ。
給料振り込まれねーなって思ってたら
13000円振り込みされてて10000円携帯代で引き落としされてて気付かなかった(笑
金ねーのに年金や住民税とかの用紙ばっか来やがる。
定額給付なんかする前に回収する金減らせよ。
- 882 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:10:36 ID:6eqTnOzNO
- 【年齢】23
【最終学歴】Dランク私大
【職業】アニメ関係
【月収】16万
【手取り】13万
【賞与】20くらいが2回
【借金】無し
【休み】日(修羅場時は休日無)
【時間】10:00〜25:00
【残業】なかったら放送間に合わないよ
- 883 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:10:44 ID:9xtZbCng0
- 九月に無職になったら国民年金保険料が月24500円だってさ
国民年金の支払いの用紙はまだきてない
しにたい
- 884 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:10:47 ID:fIL4rptVO
- 30歳だけど、週休3日で手取り12万くらいでのんびり生きていきたい。
デイトレと家庭菜園で楽しみながら金を浮かせる。
金のかかる趣味は興味ないし。
- 885 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:11:06 ID:6l+oeOlZ0
- 27で手取り17万の俺も地方公務員
- 886 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:11:14 ID:C6KXCqLzO
- 年収四百万以下だと払っている税金より
受けている公的サービスのほうが過剰になる。
四百万ないやつは国や公務員に文句いうな。国に寄生しているだけだから。
- 887 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:11:18 ID:LSK1ic4A0
- 涙目.2chておいwww
- 888 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:11:18 ID:jkkxt5frO
- みんなあんまり貰ってないんだな
うちは二十代後半夫婦で合わせて年収手取り約400万
子供なんて無理な予感しかしない
- 889 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:11:28 ID:sSP65pRzO
- これは仮説だけど、
公務員てわざと手取りで書いてる?
源泉徴収票の総支給額でお願いします。
- 890 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:11:40 ID:ARqzH8EBO
- 年齢:25
職種:試験員 4年目
基本給:182000
年収:350万 賞与20万×2
残業:30h〜120h/月
休日:隔週土+日
貯金:350万
家族:独身一人暮らし 家賃63000
残業で稼いでる感じ
都内で暮らして年100万貯金作ってる
車は不要なので持ってない
- 891 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:12:21 ID:5uGt8Zau0
- >控除62552
すくなくね?
支給310000
所得7500
住民26000
健康保険11000
厚生年金31500
基金掛け金2500
雇用保険2000
(etc組合費3000)
控除計83000超なんだが。
俺国からぼられすぎ?
- 892 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:12:33 ID:q4J5wLe70
- >>883
まじで?
国民年金って今そんなに高いの?
月1万4000円くらいじゃないのか。
- 893 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:12:35 ID:y7k7h0fy0
- >>882
仕事楽しい?
- 894 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:13:41 ID:NpOz0oAf0
- 【年齢】35
【学歴】国立大学理系
【職業】IT土方(東証一部上場の子会社)
【月収】23+残3
【手取り】20
【賞与】35(半年分)
【貯金】0
【借金】3000(親の)
【昨年の年収】390万
【家族】親×2
残業0厳命につき来月から3万減る予定
去年の明細見たら割高な健保と年金でもっと悲惨だったが・・・(数年前は500万目前だったため)
先日腕の痛みと痺れで医者行ったら脳梗塞判定。
血液検査の結果をみて「とにかく禁煙しなさい!!」と・・・目の前の喫煙所からのを吸わされてるだけだぞ;_;
- 895 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:13:49 ID:6eqTnOzNO
- >>893
楽しくなかったらみんな辞めてる
- 896 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:14:41 ID:6l+oeOlZ0
- 総支給22万
手取り17万
- 897 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:14:56 ID:IfGCVPgE0
- なんだろここ見てたら涙が…
- 898 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:14:57 ID:lj6/eAXAO
- 昔と違って今は出るものが多い。
携帯代、ネット代だけで2万ぐらい飛んでいくだろ。
- 899 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:15:06 ID:LlKXvI9oO
- 25歳のIT関係の派遣社員(男)
一応派遣会社の正社員だから、登録型と違い派遣先で切られても無職になる心配なし
でも今の勤務地が不況の煽りで3月いっぱいで終わり
手取り21万
もう転職したい。普通の会社の正社員になりたい
- 900 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:15:20 ID:PyTbKIW3O
- 初任給19万
昇給 1500円/年
10年後の基本給20万5千円www
俺の会社終わってる…
- 901 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:15:48 ID:bbPZyzOj0
- 【年齢】36
【状態】2世帯、3子
【職業】農家(JT特裁)その他野菜
【年収】2500万
【所得】1500万
【貯金】本人名義は4500万
3代目の葉たばこ農家、既得権なのは自覚している
祖母と両親の金融資産は把握してない
あと数週間で地獄のような労働が半年ほど続く
- 902 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:16:08 ID:LUZVPO8eO
- >>874
本当にかなり引かれてますね!
ボーナス手取りいくらになっちゃうんだろう…
歯科医師の友人(自費多いから年収かなりありそう)は
年金一度も払ってないって言ってたなー
国民年金も強制引き落としにしてくれー
- 903 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:16:14 ID:92SQ6agw0
- >>897
底辺に対する哀れみの涙か。分かるよ。
- 904 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:16:20 ID:y7k7h0fy0
- >>895
なんかそういうのいいねw
いつもお世話になってますwこれからもがんばってw
- 905 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:16:55 ID:5uGt8Zau0
- 果たして月収30万世帯にとって住民税は25000円↑は普通なのだろうか?
他の県に住民票移すべきなのだろうか
- 906 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:17:04 ID:E+Mythq70
- >>272
「働きかけるべき」
ちゃんと働いている人なら29歳の人が、ましてや公務員みたいな年寄りのおおい組織で、
「働きかける」なんてできないことはわかっている。
組織で働いたことない人でしょ?
大企業や公務員の20代なんて言われたこと以外なにもできないのが実情だよ。
- 907 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:19:04 ID:ot6btCTg0
- 20代の時、最低賃金月7万2000円、30代で無職になったが
無職の方が生活楽
- 908 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:19:49 ID:q4J5wLe70
- >>905
自営で経理してるんだけど、
月収で30万世帯の住民税、高い人で1万8000円だったよ。
今チェックしたら。
- 909 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:20:08 ID:/n2cADg30
- >>27
茶碗をキレイに洗う事ができる主夫ならほしい。
できるよ!と言いつつ、雑な男が多すぎだよ!
洗濯はしわをのばして、茶碗は皿の裏まで洗ってほしい。
皿重ねた時の油が、そのままなんだよーー!
- 910 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:20:32 ID:E+Mythq70
- >>905
その分、同じ額ぐらい所得税が下がってるはずだが。
- 911 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:20:34 ID:wS6k1TNh0
- 最高裁判所長官の退職金は4億円くらいだったかな?
間違ってる?5〜6億くらいだったかな?
- 912 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:21:13 ID:mx9i9uOj0
- 労基法さん、年俸制をどうにかしてくだしあ
- 913 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:21:35 ID:t3C140wM0
- 2ちゃん人口が多いと言われてるが、ただ見てる奴が圧倒的に多いでけで、
ふ〜ん、2ちゃんやってる人って低所得層なのね、で終わってしまいそう。
- 914 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:21:57 ID:Vyn1QmiJ0
- 給料少ないけんど
食事も出て2ちゃんできるぐらい暇あるんであんま困らないな
- 915 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:22:07 ID:2j1T/zIc0
- 30代ばっかりだなwww
【年齢】25
【最終学歴】IT系専門
【職業】ドライバー
【月給】手取20万+α
【賞与】3万×2
【貯金】320万
【家族】独身
【休み】土日祝年末年始
【時間】8:00〜16:00
【残業】一切無し
別の板だけど、自称高給の書き込み見てたら
その数字が見事に5,3,8ばっかりでワロタwww
嘘の538ってなwww
高給取りになった自分を妄想したニートの書き込みばっかりwww
- 916 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:22:13 ID:bMAFdTCJ0
- 「仕事で初めて役所に行ったら、仕事せずに態度だけデカい役人ばっかり。頭にきて、批判のビラを配りながら2005年に市議になった。
そしたら、議会はもっとひどい。視察と称する北海道慰安旅行を拒否したら問責決議にかけられた。これはダメだと昨年、市長選に出たんです」
ttp://www.zakzak.co.jp/top/200902/t2009022601_all.html
- 917 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:22:27 ID:sX8TuO/OO
- 今の世の中
・薄給だが好きだから続けられてる
・薄給だけど辞めたら死ぬから続けてる
この二択しか無いよな。当たりクジは一握りのみ。
- 918 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:22:45 ID:PyjkFtTc0
- 【年齢】30
【学歴】大東亜帝国
【職業】500名程度の専門商社のシステム部
【月収】33万
【手取り】26万
【賞与】年200万
【貯金】300万
【借金】0
【昨年の年収】600万
【家族】無し
先週結婚を考えていた彼女の浮気が発覚して別れて傷心中・・・
- 919 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:22:51 ID:53wUPbO40
- 少ない給料から住民税がっぽりとって役所の奴らが年収700万とかだと腹立つだろうな
- 920 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:25:14 ID:Z24yUH/zO
- 【年齢】31
【最終学歴】北京の某大学
【職業】海運
【月収】36万
【手取り】30万
【賞与】60くらいが2回
【借金】親から借金15万
【休み】土日
【時間】9:00〜17:00
【残業】大体月20時間
妻有子無
都内賃貸マンション
正直辛い、子供二人欲しいけど死ぬね、このままの収入だったら。
- 921 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:27:28 ID:Zu8lHNHH0
- 【年齢】27
【最終学歴】5流高校
【職業】編集
【月収】25万
【手取り】20万
【賞与】何ですか?それ?美味しいんですか?
【借金】無し
【貯金】80万
【休み】土日・祝
【時間】9:00〜17:00
【残業】必要があっても強制退社
あの・・・俺恵まれている方なのかな・・・。
- 922 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:29:28 ID:AY+XAfLEO
- >>918
俺が結婚してほしいわ
- 923 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:33:22 ID:dKBeVbUKO
- 圧倒的に公務員様が勝ち組か
- 924 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:36:45 ID:j5Hhwvc80
- 俺20代のITドカタだけど、
同じ年齢の知り合いは冬のボーナス400万だと。
俺の年収と同じなわけだが・・・
もらってるやつはもらってるのな。
- 925 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:38:42 ID:53wUPbO40
- >>33
【職業】アフィ ってなんだよw
ぷッ ゲラゲラゲラゲラ
- 926 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:40:08 ID:IT9FprIL0
- 女からみると貯金無し借金無しのほうがいい。
月収多くても借金あると嫌だな。
- 927 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:40:37 ID:Gmz4EC8NO
- >>918
うわ、かわいそ。
- 928 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:41:20 ID:ALlzvtWs0
- 俺25歳月収14マン。師匠は年収たぶん5000マン超えてる。
給料上げてくれよ(´;ω;`)
- 929 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:42:32 ID:XoHGEkcKO
- 32勤続13年
総支給20
手取り14
貯金900万
実家暮らしなのでなんとか生活してます
- 930 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:44:09 ID:IHtK7a6k0
- 公務員と
大手企業の50代(強力な労組)
が寄ってたかって現役世代を搾取
- 931 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:44:15 ID:oYV5lYS/O
- ここのSEの給料見てなろうと思っているやつ
将来の事業資金として金が欲しいやつ以外絶対やめとけ
35歳定年の職業だから
- 932 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:44:31 ID:BP9SMf0n0
- >>921 と似てるけど、こっちは今年37歳…orz
【年齢】36
【最終学歴】地方の専門学校
【職業】プログラマ
【月収】25万
【手取り】19万
【賞与】30万が2回
【借金】無し
【貯金】250万
【休み】土日・祝
【時間】9:50〜19:10
【残業】必要があっても強制退社
残業させてくれないのに「仕事が遅い」とか言われてもなぁ…
- 933 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:45:44 ID:i9hU8wLz0
- しっかし所得税や年金ってこんなに引かれるもんなんだな。
で、その金を横領とかって。
マジで一揆おきねえかなぁ・・・
- 934 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:46:19 ID:AmvhgDfH0
- 【年齢】27
【最終学歴】修士もち
【職業】公務員
【月収】23万
【手取り】18万
【借金】奨学金が600万
【貯金】ゼロ
【休み】土日・祝
公務員の給料高いっていったのだれ?
今日は病気で有給とった
- 935 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:46:42 ID:XKlu4iqn0
- >>932
残業するのが当然という考えを持っていない上をほめるべきところだぞ。
- 936 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:47:44 ID:b9uGLXuCO
- 【性別】男性
【年齢】40
【学歴】三流大学経済学部
【家族】妻(年収130万)小学生2人
【業界】金融
【現職】課長
【月給】52万、残業代はないが月40時間ぐらい
【手取】39万
【ボーナス】150万×2回
住宅ローン残2700万
【支出】
住宅ローン110000
食費50000
生命保険28000
習い事、給食費30000
携帯、光熱水道費50000
交通費22000
おこづかい50000
合計340000円
だけど車のガソリン代とかなんやかんやで俺の給与は消える
子供ができるまでに貯蓄を増やすべき、子供できると本当に金かかるし、高校・大学とか行ったら一人あたり
ウン百万かかるわけで、どっから金が出てくるか心配
子供が少なくなるわけだ
- 937 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:47:51 ID:3lhL6N3GO
- 21、特定派遣
手取り23(残業代含む)
俺はこの先どうなってしまうのか・・・
- 938 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:48:41 ID:QA2vKF4oO
- 民間→公務員が理想的
- 939 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:49:38 ID:53wUPbO40
- まぁ、職業はどうでもいいけどお金貯めればいんだよ
俺は初めから投資家だからおまいらと違って動かす額が違うがな
- 940 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:50:29 ID:v5Blkw/RO
- 初任給8万
手取り6万
二年目8万3000
手取り6万3000
ボーナス たまに2万円
残業手当て 30時間まで
- 941 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:51:12 ID:PtwcKGHbO
- 実家暮らしが最強だな
- 942 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:52:36 ID:c4nNKVFN0
- 【年齢】40
【最終学歴】国立系大
【職業】雲助
【月収】不安定
【手取り】今月3.6万
【借金】0
【貯金】0
【休み】不規則
- 943 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:53:11 ID:BS7k3G1F0
- 31にもなったけど、手取りは18万・・・・・・・泣けてくるよ。
公務員最強だなぁ・・・・田舎の公務員はみんなコネだし。
- 944 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:56:21 ID:c2TyohGjO
- 32歳
偽装業務委託
額面月40万・手取29万
残業込、退職金ボーナス有給休暇福利厚生一切なし。
結婚なんて考えられない。
- 945 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:56:35 ID:Kp6eqmUA0
- 今日は休業日。
さて俺の今月の給料が今までより控除させすぎな原因を考えたところ
残業代満額→残業0円で月収ベースで-7,8万が確定しているからか。
で、住民税は去年のよかった分で計算して所得税は今年の分。
必要以上に引かれ過ぎてるんだよな。
- 946 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:57:19 ID:+MhzLg0uO
- >>936
リア充うぜ
- 947 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:57:32 ID:hLV7qeoYO
- お中元・お歳暮は上司から部下に贈るという風潮作れよ電通は。
- 948 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:57:53 ID:BS7k3G1F0
- >>941
そうだなぁ・・
でも、親はすごいなーと本当に思う。
24歳の頃には俺を生んでたわけだし・・・で、子供3人も育てた。
大手の企業に定年まで勤めて、そこそこ給料は貰ってたけど、若い上司に頭を下げて・・・
ほんと泣けてくるわ。
親には勝てない。
- 949 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:58:20 ID:nKXOAaI80
- 10年前では考えられない給料だよね
みんな年々給料がさがってったってこと?
初任給で死ぬほど残業させられたけれど500万円超えててた駅弁院卒女
今は仕事してないので最近の給料形態がよくワカンネ
- 950 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:58:35 ID:IHtK7a6k0
- 労働組合が搾取の片棒担いでる時点でもうどうしようもない。
- 951 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:58:59 ID:9aOz0ZQl0
- 北陸周辺機器メーカー
年齢35
手取り17万
- 952 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:00:00 ID:p1gzGy18O
- >>943
俺も31歳で手取り18マソだよ。サービス業勤務ね
正直みんなもっと貰ってるもんだと思ったから、
現状に満足したわけじゃないけど、少しだけ安心した
まあ業績良くないから、来期からいよいよ賞与無しの可能性大だがorz
- 953 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:00:33 ID:Hlrwj1n90
- 20台半ばのワープアだけど仕事環境に特に不満はない
けど業種や会社の今後考えると給料アップや業績が伸びそうにないし転職だなorz
- 954 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:00:37 ID:92oVSTGO0
- みんな結構もらってるねえ。
俺は33歳、手取りで17〜18万。
田舎の貧乏会社なんて、だいたいこんなもんだ。
貯金は1000万を超えたけどイマイチ使い道がねえぜ。
- 955 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:00:47 ID:Vyn1QmiJ0
- まああんま買うものもないから困らんからなあ
大体のものはみな持ってるだろ
- 956 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:01:08 ID:ALlzvtWs0
- 親には勝てないって使い古された表現だけど、マジでその通りだね。
うちの親父も自営で頑張って子供3人を私大卒業させたんだよ…。
それなのに俺は俺は俺は…(´;ω;`)
- 957 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:01:16 ID:GoDgkFFq0
- l
/ ̄ヽ い仕l
, o ', こ 事l _ ご
レ、ヮ __/ う にl / \ ち
/ ヽ l {@ @ i そ
_/ l ヽ l } し_ / う
しl i i l > ⊃ < さ
l ート l / l ヽ ま
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─| へ、 / /l 丶 .l
.ニニニニニl ̄| |/ (_/ | } l
_|__| |""'" / | (⌒) ヽ、 l !
──┐ | | /7,| (´`ヽ、 ヽし! ガタッ
公園│ | | /7 | ヽ ノ ヽ、
──┘ | | /7 | /|
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______//
,, _ |  ̄¨¨` ー──---
/ `、 |X⌒X⌒X⌒ / ̄ \ X⌒X⌒
/ ヽ .|==== {@ @ i ===
/ ● ● l |、.,. , . } し_ /
l U し U l | > ⊃ < 、.,. , .
l u ___ u l | / l ヽ
>u、_` --'_ Uィ l ___| l 丶 .l___
/ 0  ̄ uヽ | | | } l /l
/ u 0 ヽ| (_/ , し! //
| | 二二二二( ( (二二二l/:|
| ヽ ヽ i ,」 L/::::::|
- 958 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:02:13 ID:BS7k3G1F0
- >>949
今の時代は、人の金を使って利益を出す業種。
金融屋とかファンドとか、あと税金を使って荒稼ぎする企業じゃないと給与激薄だよ・・・・
昔みたいに、まじめに物を作って売る会社は儲かりませんわ。
人の褌で勝負しないとねー
- 959 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:02:20 ID:7jcfDLJP0
- 50代〜60台が癌。俺達のじっちゃばっちゃが命をかけて守ったこの国に住まう寄生虫。
- 960 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:03:31 ID:ruxPuj6mO
- >>934
地域と業務内容にもよるが十分だろ…。
今後もほぼ安定して働ける訳だし…。
- 961 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:03:46 ID:oD3B/Fyn0
- 近畿の機器メーカー技術職
年齢35歳
手取り 月28万
残業 月60h
給料あがんねぇ
- 962 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:04:27 ID:KyILIvtY0
- 【年齢】31
【最終学歴】高卒
【職業】地方公務員 事務
【月収】23万
【手取り】16万
【賞与】40万/2
【借金】無し
【休み】土日
【時間】8:45〜17:30
【残業】月10時間程度
- 963 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:04:59 ID:CiiJJUzN0
- 27才
残業(深夜等含んで)80時間くらい
額面39
手取30
残業代が無いと・・・;;
- 964 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:07:07 ID:6DA1Uu7S0
- >>948
父親は高校卒業後有名企業に一発就職して
マイホームに妻と子供2人
どこで彼女作ったんだろうな・・性格いいからけっこうもてそうだ
- 965 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:08:19 ID:LQspXrOb0
- 以前勤めていた会社 手取り25万 賞与付き
退職して新たに務めた会社 手取り16万 賞与無し
26歳独身なんだがこんなレベルじゃ結婚どころじゃない・・・
憧れの職業につけたっつってもこれが現実か
- 966 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:08:23 ID:q2vo9/RC0
- 【年齢】33
【最終学歴】地方の専門学校
【業種】地方建設業関連
【職業】自社システム管理者(実質1人)
【立場】主任
【月収】20万
【手取り】14万
【賞与】15万ぐらいが2回(来年はないな・・)
【休み】日・祝・第二土曜
【勤務時間】8:00〜18:00
【残業】月20時間程度
【特記】社員寮住まいの為、給料から寮費・電気代(合計15k)が引かれてる
ちなみに残業無しだと月収・手取りから-2万
・・・ハァ・・
- 967 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:08:26 ID:ALlzvtWs0
- やっぱお見合いですよね
- 968 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:08:29 ID:LSK1ic4A0
- >915
ちょ、賞与3マソてどういう計算なんだ
- 969 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:08:29 ID:mrBmGedc0
- 高収入(自称)が多い2chにおいて何と現実的かつ平和なスレ
- 970 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:09:51 ID:NVBw0buM0
- 【年齢】32
【学歴】超底辺高卒
【職業】産廃・解体
【月収】23
【手取り】18
【賞与】無し
【残業】20h
【休日】土日祝
【貯金】無し
【借金】無し
【年収】280万
【家族】嫁 子供×2
真面目に勉強した奴らと変わらないのか
- 971 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:10:23 ID:wPsNlpvT0
- 年収2000万稼いでた俺の親父は神だったんだ
あんな小さな会社で
- 972 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:11:33 ID:BS7k3G1F0
- >>964
うちの親父も、高卒だな。
貧しい家庭だったから、大学なんて考えられなかったそうだ。
うちの母親も高卒。片親で貧乏どん底だったんだってさ。
うちの親父は、遊ぶ事をしない、浪費をしないタイプだから、貯金だけはあるみたい。
5000万のマイホームを建て替えたけど、親が死んだら、固定資産税はらえねーよ・・・俺。
- 973 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:11:43 ID:1OG83nIP0
- 29才
院卒4年目
手取り・・・18万弱(天引き除く)
- 974 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:12:04 ID:ALlzvtWs0
- 小さいからこそ給料イパーイなんてよくあることですね
- 975 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:12:12 ID:LQspXrOb0
- なんかこのスレ見ているとなんとも切ない気持になるね、俺も含めて・・・
この怒りをどこかにぶつけたい
- 976 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:12:32 ID:dJmzFAfe0
- 【年齢】32
【最終学歴】短大
【職業】ソフトメーカー サポート・ユース
【月収】37万
【年収】520万位
【手取り】30万前後
【賞与】その時々 役員の気分
【借金】無し
【休み】土日祝日
【時間】9:00〜18:00
【残業】月20h〜30hはいかない
【平均残業大】5万
【コメント】
今の会社入って賞与が気分次第なのにびっくりした
控除には積み立ても入ってて年末にはまとまった金が入る
20代半ばの旦那の収入も合わせて世帯年収は950万くらいだけど
私が仕事やめたら生活苦しくなるんだろうな
- 977 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:12:55 ID:p1hilAV90
- 【年齢】29
【最終学歴】専門学校
【職業】プログラマ(自営)
【月収】42万
【手取り】国民年金とかもろもろも払うと35万前後
【借金】0
【貯金】600万
【休み】仕事の無いとき
頭がついて行かなくなったら終わる・・・
- 978 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:12:58 ID:TZ3AufULO
- 26歳、手取り18万前後
子供二人に家賃は月10万
嫁が手取り25万ですが
- 979 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:13:51 ID:39O/pvHBO
- 【年齢】35
【最終学歴】大卒
【職業】小売業営業職
【月収】24万
【手取り】19万
【賞与】30〜40万/2
【借金】80万(奨学金)
【休み】日・祝・土(月3回)
【時間】8:30〜17:30
【残業】80時間/月
- 980 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:13:57 ID:+rQTBVTcO
- 手取り10万代じゃやってけないな
タバコさ3箱買う感覚だよ。
今は50万代だけどこれ以上下がると死ぬわ
- 981 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:14:17 ID:TcNN9UgQO
- 【性別】男
【年齢】35
【最終学歴】地方私大卒
【職業】映像制作関連(下請)
【月収】17万
【手取り】14万
【賞与】1ヶ月分年1回
【借金】奨学金残80万、その他40万
【貯金】10万
【休み】不定期
【時間】8:30〜18:00 実質ほぼ20:00
【残業】半ば強制サビ残あり
【家族】両親と同居、未婚
もうイヤこんな生活…。
- 982 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:15:24 ID:98q83Uny0
- 【年齢】31
【学歴】バカ高卒
【職業】建築関係の設計積算業務
【月収】25〜
【手取り】18.5〜 22.5
【賞与】無し
【残業】40h (それ以上はカット)
【休日】土日祝 月7日
【貯金】なし
【借金】有り
【家族】独身
春からバイトするんだ。で、早く借金チャラにして
楽したいorz
- 983 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:16:18 ID:QjN6G5/A0
- 公務員は年収たったの700万でがまんしてるのになw
- 984 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:17:24 ID:0HgLw+dO0
- 【性別】男
【年齢】26
【学歴】早慶 理系
【家族】なし
【業界】電力・ガス
【現職】エンジニア
【月給】35万 月20時間残業
【ボーナス】45万×2回
サブプライムでで貯金1/4を持ってかれた。
死にたい・・・
- 985 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:18:37 ID:PCqL7X3FO
- 【年齢】25
【最終学歴】地方国立大
【職業】都内民間病院看護師
【立場】平社員
【月収】額面40万くらい(手当て含む)
【手取り】32〜35万くらい
【賞与】年間4.9ヶ月
【休み】4週8休+有給12日(消化率80%くらい)
【勤務時間】8:30〜17:45、16:00〜9:30
【残業】月20時間程度
【特記】医療費は病院負担のため無料、月に数回勉強会やらカンファレンスやらで給料出なしの残業あり
こういう不況の時だけは高給に見えるんだよな…
- 986 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:18:47 ID:BS7k3G1F0
- >>984
ライブドアの株券持ってる俺は、勝ち組・・・・・・(ノД`)シクシク
- 987 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:19:50 ID:eYWQQu1a0
- 【年齢】28
【最終学歴】ポン大卒
【職業】出版編集
【月収】25万
【手取り】18万
【貯金】200くらい?
【休み】土日・祝
今年度昇給見送りで来年度もヤバイ……
彼女いるけど結婚踏み切れないよ(´・ω・`)
- 988 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:21:31 ID:CpIZSQL9O
- エンジニアは30才後半で身体を壊し
転職を余儀なくされる。
ゲーム開発も40代に居場所はなく。
現在、通院中で無職。
若い頃の貯蓄崩して生活中。
みんな、健康が一番よ。
- 989 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:21:54 ID:ALlzvtWs0
- >>987
共働きおkなら早めに結婚したほうがいいよ。マジで。
- 990 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:22:34 ID:n5JmgHo8O
- 【年齢】32
【最終学歴】高卒
【職業】建設リース関係
【月収】18万
【手取り】15〜16万
【賞与】15万くらい
【借金】車のローンが100
【休み】土日祝祭日
【時間】8:00〜17:00
【残業】3時間/月
今年はボーナスないだろうしいよいよ年収200万ですよ‥
- 991 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:23:42 ID:x92ykrbE0
- >>985
不況じゃなくても高給だっつーのw
- 992 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:24:01 ID:5g8vxbJaO
- 26 女
年収500万
まあIT土方だし多くも少なくもないか
- 993 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:24:44 ID:V3fpUx8M0
- 39童貞19満。会社の最終目標は17満。
もっと減っていくぜーーーーーー!
- 994 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:26:27 ID:eYWQQu1a0
- >>989
嫁候補は結婚したら居づらい職場らしいのですよ……
- 995 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:26:44 ID:MG3UiU9C0
- 【年齢】29
【最終学歴】専門学校
【職業】IT関係
【月収】27万
【手取り】23万
【貯金】100万
【休み】土日・祝
- 996 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:27:13 ID:G0UZ+2yB0
-
昨日 風俗嬢とチャットしたけれど
19歳 所持金 300円 出勤して客付かなくても保証な無し
今日は客付いたので、お金貰ったら、晩ご飯食べに行きますって言ってた
その店の近所に、美味しいトンカツ屋が有るよって話題から
ヒレカツにトン汁つけて1400円ぐらい が 高い〜〜
男に奢ってもらえ〜 そんな風な流れ
風俗嬢も不景気らしぃ
不景気って、こんなもんだよ 給料出るだけマシ
貯金して無い馬鹿は悲惨だろうね
- 997 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:28:30 ID:qrY6mED50
- 39歳です!
手取りで21万もろっちょります!
結婚なんてまったく考えてませんw
- 998 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:29:15 ID:MNofdT2BO
- 1000なら年収1000万
- 999 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:29:40 ID:yB48TZhW0
- Fラン大卒30代独身女
勤続10年、営業事務、手取り13万(これで頭打ちといわれた)
4週5休、ボーナスなし、寸志あり。
家賃4万2千円。もっと安いところに越したいが、引越し費用がありません\(^o^)/
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:30:12 ID:NPM5f5EJO
- あ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
280 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能】「2ちゃんねる中傷で自殺図った」グラビアアイドル相麻いおりの家族が怒りのブログ更新★8 [芸スポ速報+]
【IT】 任天堂、アップル?はいはい、分かった分かった〜私達は世界的水準の国産ITを使いますから[02/25] [東アジアnews+]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)