レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
BenQ E2200HD M2200HD E2400HD 21枚目
- 1 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 01:20:43 ID:n4Zz6LHd
- E2200HD
http://www.benq.co.jp/products/LCD?product=1368
M2200HD
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1377
E2400HD
http://www.benq.co.jp/products/Projector/?product=1376
まとめwiki
http://www20.atwiki.jp/e2200hd/
ベンキュー、世界初の21.5型/フルHD液晶ディスプレイ
−HDMI搭載で実売34,800円から。DCRでコントラスト1万:1
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080826/benq1.htm
前スレ
BenQ E2200HD M2200HD E2400HD 20枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1232111929/
- 2 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 01:21:54 ID:n4Zz6LHd
- ▼ファクトリーモード?
※ケーブル接続してなんか入力しておく
・入り方
[MENU]と[ENTER]を押しながら電源オン
メニュー画面の右上に「F」と表示されていたら成功
・出来ること
メニューの画像タブで通常はグレーアウトされている鋭さ、カラー設定が変更可能になる
ただし変更可能なのは標準、sRGBモードのみ
[AUTO]ボタンを押すとメニューが表示されるが各項目の詳細は不明 ⇒■要調査
▼BenQ Service Page
※ケーブル接続してなんか入力しておく
・入り方
[MENU]を押しながら電源オン
[MENU]を押して通常メニューではなくBenQ Service Pageが表示されたら成功
・出来ること
モニタの稼動時間等が見られる
電源オン時のロゴ表示のオン、オフ等が設定可能
- 3 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 01:22:20 ID:n4Zz6LHd
- 812 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/10/21(火) 12:21:54 ID:WUAyjTOP
E2400HDファクトリーメニューのカラーデフォルト値。
ADC(D-sub接続時のカラーゲイン、オフセット値)
Rgain 97
Ggain 101
Bgain 109
Roffset 142
Goffset 127
Boffset 139
ColorTemp
C93(薄青?) R99G106B123
C65(標準?) R120G120B117
C58(薄赤?) R120G116B104
sRGB R104G103B99
モニターメニュー、カラー設定初期値
薄青R77G83B96、標準R94G94B91、薄赤R94G91B81、sRGB_R81G80B77
個々のモニターによって違うかもしれん。動画モードのRGB値はいじれないので不明
- 4 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 01:23:02 ID:n4Zz6LHd
- E2200がスタンバイにならない(橙→緑ランプを繰り返す)人に朗報。
:BenQからの返答
お客様の状況におきましては、一度モニターメニュー内にございます、
すべて元に戻すの項目をご選択頂き、一度リセット操作を行い、
コンセットより電源を抜き、10分ほどしましたら再接続にて動作の
確認をお願い致します。(電源投入前にケーブルを接続してください。)
上記付け外し作業はモニター電源オフ状態にておこなってください。
省電力モード時を含む電源通電時の抜き差しをしますと、待機電力へ移行いたしません。
- 5 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 01:23:24 ID:n4Zz6LHd
- 上記の方法で直らなかったら、初期不良。
BenQの液晶の初期不良は、販売店を通さず直接コンタクトした方が速い
1)BenQのサポートに状況と、上記の方法を試した事を申告
2)初期不良交換と言って来たら…
3)サイトから初期不良申告書を取得して、必要事項を記述してメールで送付
(1)(2)のメールの内容と 販売日が証明できる物を添付すると早い
4)DOAを送り返してくる
5)代品が発送されて来るので、不良品と代品を玄関先で交換
※全ての付属品が揃っていないとダメです
正しいと思われる動作はこちら
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5106870
- 6 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 01:23:47 ID:n4Zz6LHd
- 55 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 05:20:14 ID:s+JFpYQA
過去ログより
>私的まとめ
>それぞれの特徴と不具合らしきもの
>E2200HD
>本体からピキピキやジーッという異音が聞こえる
>フレーム単位の動きが激しい時、AMAONで白い残像が目立つ場合あり(AMAOFFで解決)
>E2400
>HDMI接続時、本体スピーカー、ヘッドホン出力に不具合あり(初音無音)
>AMAがモードによって自動に切り替え
>標準,sRGB AMAOFF(AMAON不可)
>動画、ダイナミクス、写真 AMAON(AMAOFF不可)
>
>E2200HDのAMAの不具合について
>ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/24/news063_3.html
>E2400HDの音声出力遅延はやっぱり仕様でした
>ttp://pc-parts.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/e2400hd-cd4e.html#more
AMAがモードによってON/OFFが固定されているかどうかの真偽は
今のところサポートに聞かないとわからない
マニュアルには 「 E2400HD と M2400HD では、常に AMA がオンになります。」と書かれている
- 7 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 01:31:22 ID:NpUKl6++
- ※買おうと思ってる人へ
E2200HD、M2200HD、E2400HDは
上のほうが極端に暗くて、下のほうが明るすぎる
明るさムラがあります。
全体的に白っぽく、黒が薄いです。
入力系統毎の画質設定が保存できないため、入力系統を切り替える度に設定をその都度やり直さなければならず、とても面倒
電源ON時に色が極端に暗くなる現象が起きる。
PS3をHDMIで接続時に画面がおもいっきり引き延ばされる(電源入れ直さないと戻らない)
プラスチックの質が粗悪でピキピキ音がする(人によっては気になって眠れないほどの音)
角度調整するとミシミシと軋む。
HDMI入力とスタンドの間が狭い。端子の長いHDMIケーブルはダメ。
端子とケースの穴が思いっきりズレている。
台座に重りが無い。
スピーカーの音質は100円スピーカー以下のレベル。
説明書がPDF、PCがないと読めない。
http://www.uploader.jp/user/bbmaru1/images/bbmaru1_uljp00029.jpg
上のほうが極端に暗い
>輝度ムラ多少あってもかまわんのだが
>俺の固体は真ん中の丈夫にほんとに黒い塊みたいに黒いんだよ
>暗めのゲームとかやってると気分まで暗くなってくる
http://www.uploader.jp/user/bbmaru1/images/bbmaru1_uljp00025.jpg
端子とケースの穴が思いっきりズレている
http://www.uploader.jp/user/bbmaru1/images/bbmaru1_uljp00030.jpg
>分解みつけた。ビスも使わずはめ込みみたい
>これがキシミの原因だなw
- 8 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 01:33:34 ID:n4Zz6LHd
- よくある質問
Q. 横の端子に音声プラグ差し込んでも、音でねーんだけど。
A. 横のは、音声出力端子、入力端子は、背面の台座の付け根。
Q. VGA変換で箱○繋ごうとしたら、音声ケーブル刺さんないんだけど。
A. ミニプラグの延長ケーブル買うなり、台座外すなりしないと無理。
Q. 台座の足の部分が外れないんだけど。
A. かまぼこ形状のプラスチックを上に押し上げながら手前に引いて取る。ネジが出てくるので外せばおk。
Q. PS2って繋げないの?
A. そのままでは繋げないので、アップスキャンコンバーターを使用するか、
HDDレコーダーを経由(←オススメ)するなりしろや。
Q. ドット欠け怖いんだけど、保障ある店教えて。
A. CRTでも買えや。
Q. E2400HDとG2400WDって、どっちがいいんですか?
A.家ゲー、DVDメインなら、黒帯のでないE2400HDのが使い良い。
PCメインなら、縦の長い16:10の方が画面が広く使える。
ただし、E2400HDは、評判の悪いAMA機能がオフにできない問題あり。
E2200HDは、AMA機能はオフにできるが、PC用途だと字が小さく見づらい。
よって、 家ゲー・DVDメインは、E2200HD、PCメインは、G2400WDを買えや
Q. このスレって同じ文章をコピペしている人がいますね・・・
A. 延々とコピペを続けている変な子なので黙ってNGに追加。
アンカー付けてレスも厳禁です。『 完 全 放 置 』でお願いします。
- 9 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 01:43:04 ID:NxzwBWPQ
- 得たいの知れない台湾の会社より、しっかりした国内メーカーにしませんか?
衝動買いなどせずにゆっくり比較検討してみてください
イーヤマのフルHDモニター
2409 \26,370(NTT-X Store)
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/24/PLB2409HDS/
2209 \21,500(NTT-X Store)
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/22/PLE2209HDS/
・HDMIケーブルを標準添付
・垂直方向の無段階調節機能
ピボット
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090124010207.jpg
裏面
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090124010312.jpg
斜めに傾けた状態
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090124010338.jpg
- 10 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 01:45:15 ID:nZkUG08s
- >>1
スレ立て乙
- 11 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 01:46:28 ID:k+fV27xw
- HDMIからdsubに切り替えるとだいたいぼやけてるね
勝ったばっかだけど満足ですわ
- 12 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 01:51:31 ID:gloT68hF
- 荒らしの通報先
hard:ハードウェア[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1031029214/
- 13 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 01:58:34 ID:lsigAOfQ
- E2200HD使ってる方解像度とリフレッシュレートを教えてください
- 14 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 02:00:09 ID:gloT68hF
- 1920*1080 60Hz
- 15 :iiyama工作員撲滅:2009/02/07(土) 03:23:00 ID:UmnWiFvG
- 同サイズ帯の 他 社 製 品 が 出 揃 い 始 め た 頃 か ら、
このスレには 低 脳 な 粘 着 ア ン チ が延々と連投し続けてますのでお気をつけ下さい
- 16 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 03:28:18 ID:lsigAOfQ
- 飯山の良いところはアス比固定とODあるだけか
- 17 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 04:08:34 ID:zuV9F2K1
- 毎回貼られる文章が同じじゃなくて少しずつバージョンアップしてるところが笑えるな。
つまりここにずっと貼り付いて材料になりそうな些細なマイナス要素を探してるってことだろ。
もっとまともなことに能力使えよ...
- 18 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 04:17:47 ID:L5y35T92
- 個体差なのを、さも全てに不具合があるように書いてるから余計にたちが悪い
- 19 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 04:25:31 ID:g5LI8TQf
- よくあるミスリードの手口だな
- 20 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 04:45:36 ID:Ws2cMwMz
- >>16
良い点が山のようにある。だからイイヤマ。
- 21 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 05:10:04 ID:rxcTrzYb
- 眼鏡拭いたら解像度が上がった。
- 22 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 05:38:12 ID:gloT68hF
- どこかのブログ炎上した時にカキコしてたやつら18人も逮捕されたじゃん。
この粘着荒らしもBenQが訴えたら捕まるよね。
回数が多いからな。
イタズラ電話とかも度がすぎるから逮捕されるんだし
- 23 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 08:39:26 ID:ID5rNfC1
- HDCPのモードが1・2ってあるんだけど、なんでだろう?
- 24 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 09:03:43 ID:I4sfWlK4
- リージョンみたいに国で暗号ちゃうんじゃね?よくわからんけど
- 25 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 09:25:03 ID:stC9T5/O
- >>16
使い物になるか分からんピボットが最大の特徴じゃね?
- 26 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 09:34:17 ID:jjPMwzKD
- 昨日、E2400HD買ってきた。※これから買おうと思っている人へのおかげで特に問題なく設置までできた。確かにHDMIは狭いな。小さなケーブル買ってきた。
端子ってそもそもヘッドホンしかない。今のところ全然問題ないな〜。壁紙白っぽいのだけど上下の暗さの違いは普通に使ってればわからない。今のところ上記の問題は出ていないよ。
てか・・・・PS3本気出したw
- 27 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 09:56:03 ID:gmNRYxOw
- 今から2200HD買ってくる
止めるなよ!絶対に止めるなよ。
- 28 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 10:00:52 ID:gyANST3x
- >>16
HDMIケーブルが付いてくるよ!
- 29 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 10:09:05 ID:qx3iO3ld
- >>27
俺なら後一万だしてE2400HDにする
絶対にデカい方が良いって
- 30 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 10:23:43 ID:gmNRYxOw
- >>29
前スレにも書いたけど
置く場所がないんですよw
それに既に2400HDは持っていますw
- 31 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 10:24:19 ID:Qvq+9rCk
- 置く場所がないのにw
- 32 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 10:26:22 ID:gmNRYxOw
- 置く場所がないのに買うのが漢ってもんですよ
- 33 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 10:29:01 ID:qx3iO3ld
- >>30
>前スレにもかいたんだけど
わかるわけねーだろ
頭弱い人っぽいなw
- 34 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 10:29:35 ID:k+fV27xw
- >>23
ファクトリーモードにあるよね
なんだろう
- 35 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 11:20:12 ID:I4sfWlK4
- >>25
あの純正の足がうらやましいね。
LGのもピボットするからイイヤマだけの売りじゃないけどね
- 36 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 11:26:02 ID:/hbwquZS
- >>30
ねえ、届いたら簡単にでも写りの違い比較してみてくれない?
2200HD持ってるんだけど、大きい方が良かったかなーって思い始めてるんだ
- 37 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 12:59:04 ID:Qk9+oZIo
- AMAってOFFの方が良いの?
- 38 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 13:04:26 ID:b5SIuKCP
- 動画モードと標準モードってボタン一つで切り替えできないの
いちいちメニュー出すのめんどいだけど
- 39 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 13:09:51 ID:b5SIuKCP
- できないみたいですね。。
- 40 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 13:54:26 ID:7PKJWJcR
- 箱○用に2400買おうと思うんだけど
PCとの兼用も考えていてグラボが6600GTなんだけど大丈夫?
- 41 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 14:08:51 ID:omvHkfBv
- >>40
うち6600GTで1920*1080だけど問題出てないです。
- 42 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 14:35:46 ID:424qQrsM
- >>39
いや、メニュー出さなくても切り替えできるだろ・・・
- 43 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 14:41:40 ID:7PKJWJcR
- >>41
ありがとうございます
早速ポチってきた
- 44 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 15:01:32 ID:EYr7FVTE
- E2200HD買ったんだけど
HDMIで出力すると画面が1割程縮小されて表示される…
D-subだと全画面出力は出来た
グラボはREDEONの4350です
何か直し方ってありますか?
- 45 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 15:20:56 ID:b5SIuKCP
- >>42
どうやるのでしょうか?教えてください
- 46 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 15:37:37 ID:T1HN5Aun
- >>45
このページの最後2行じゃね?
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/24/news063_2.html
- 47 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 15:47:33 ID:b5SIuKCP
- >>46
あ・・めちゃ簡単でしたね・・
大事に使っていきます
- 48 :44:2009/02/07(土) 16:22:00 ID:EYr7FVTE
- 自己解決しました
HDMIで繋ぐとCCCがデフォでオーバースキャンしてしまうようです
- 49 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 17:55:10 ID:z/l2PLRi
- 昨日尼で買ったのに110円も下がってるよーwww
- 50 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 18:25:12 ID:nn9fg49r
- 2万切ったら買うかな
- 51 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 18:25:49 ID:RLVTFVcw
- >>49
逆に考えるんだ
缶コーヒー1本程度の負担で1日早く届くなんて素晴らしいと考えるんだ
- 52 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 18:27:31 ID:gXnhQ7PE
- 嫁が入ってるのを確認して、少し浴室の戸を開ける。
隙間から大きめの声で「ジュリアナぁ!トォキョォ!」
戸を締めて、浴室の電気をON→OFF→ON→OFFを繰り返す。
そうすると、中から
「でーでっでででででーでっで!ぽう!」
と嫁の歌声が流れ出す。
こんな日々。
- 53 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 18:28:53 ID:z/l2PLRi
- >>51
うちインスタントコーヒー飲んでる
- 54 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 18:30:39 ID:jjPMwzKD
- >>52
それ子供の頃、友達の家に泊まりに行ってやったこと有る・・・。センス持って部屋の電気付けたり消したり。
- 55 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 18:47:52 ID:NFUMWEfN
- E2400HDがもうちょい下がらんかなー
- 56 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 18:51:36 ID:vZ49Qyoi
- ここまで下がると新型の登場があるんじゃないかと
疑って買えなくなってしまうw
- 57 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 19:17:27 ID:gmNRYxOw
- 買いに行ったらローゼンBOX2種類買って買えなかったw
アキバの最安値は自分が見た限り2200が19980円2400が確か29800円だった
ツクモの中古で2400が23800円だった
- 58 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 20:25:33 ID:svUdM3qc
- 配送が佐川・・
- 59 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 21:05:19 ID:n3Vu41O9
- 今日、大阪日本橋のツクモでアウトレット扱いだけど19980だったよ。
7台限定で夕方には残り4台だったけど、メーカー保証のみでOKな人は明日でも何台か残ってると思うから
近隣の人はどうよ?
- 60 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 22:09:12 ID:A+odBxi9
- ※買おうと思ってる人へ
E2200HD、M2200HD、E2400HDは
上のほうが極端に暗くて、下のほうが明るすぎる
明るさムラがあります。
全体的に白っぽく、黒が薄いです。
電源ON時に色が極端に暗くなる現象が起きる。
入力系統毎の画質設定が保存できないため、入力系統を切り替える度に設定をその都度やり直さなければならず、とても面倒
PS3をHDMIで接続時に画面がおもいっきり引き延ばされる(電源入れ直さないと戻らない)
プラスチックの質が粗悪でピキピキ音がする(人によっては気になって眠れないほどの音)
角度調整するとミシミシと軋む。
HDMI入力とスタンドの間が狭い。端子の長いHDMIケーブルはダメ。
端子とケースの穴が思いっきりズレている。
台座に重りが無い。
スピーカーの音質は100円スピーカー以下のレベル。
説明書がPDF、PCがないと読めない。
http://www.uploader.jp/user/bbmaru1/images/bbmaru1_uljp00029.jpg
上のほうが極端に暗い
>輝度ムラ多少あってもかまわんのだが
>俺の固体は真ん中の丈夫にほんとに黒い塊みたいに黒いんだよ
>暗めのゲームとかやってると気分まで暗くなってくる
http://www.uploader.jp/user/bbmaru1/images/bbmaru1_uljp00025.jpg
端子とケースの穴が思いっきりズレている
http://www.uploader.jp/user/bbmaru1/images/bbmaru1_uljp00030.jpg
>分解みつけた。ビスも使わずはめ込みみたい
>これがキシミの原因だなw
- 61 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 22:57:27 ID:gloT68hF
- 480pをHDMIで入力して全画面表示に伸ばして表示すると
左右に薄い帯みたいなのつかないですか?
黒帯ではないです左右の端の表示が色薄いにたいな感じ
PS3でHDMI接続 PS2のゲームアップコンoffで480p出力を全画面にしようとしたらなりました。
ソフトはGT3でソフト側で16:9モニターようのスクイーズに対応してたから試したらなりました
明日画像さらします。
- 62 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:15:01 ID:ni8zCe6u
- E2200HDで省電力モードから復帰すると文字がギラつくのですが、皆さんの環境では問題ありませんか?
表示モードを適当に切り替えると正常な表示に戻るのですが、なかなか面倒なんです
ちなみにグラボはRADEON HD4850でDVIのデジタルで出力しています
- 63 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:26:18 ID:HwqDUW2U
- 誰か>>3のE2200HD版を教えてくれませんか?
- 64 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:56:54 ID:632oLYlq
- >>57
意味なし自分語りウザ。
おまえが買おうが買うまいがどうでもいい
- 65 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 00:06:11 ID:+bv2KZkm
- >>63
あんなの個体ごと全部違うんだぜ。
- 66 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 02:46:30 ID:IU93uK6H
- >>56
ついにと言うかようやくと言うか、Amazonやそれに追随するショップのネット価格も3万切ったわ
時期がくれば新製品が出るのは当然だし、そろそろ頃合いだと思ってE2400買うわ
- 67 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 03:36:40 ID:Oo0HKOqu
- これ2万きったら十分買いだろ
- 68 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 08:49:43 ID:0oY1KGCB
- ※価格ドットコムやこのスレばかり見て決めるのは早急かと思います
フルHD対応ディスプレイはいろんな会社から出ているので比較検討してみてください
イーヤマのフルHDモニター
2409 \26,370(NTT-X Store)
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/24/PLB2409HDS/
2209 \21,500(NTT-X Store)
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/22/PLE2209HDS/
・HDMIケーブルを標準添付
・垂直方向の無段階調節機能
ピボット
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090124010207.jpg
裏面
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090124010312.jpg
斜めに傾けた状態
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090124010338.jpg
- 69 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 09:16:24 ID:qSS64SK3
- こないだタレントのブログが炎上した騒ぎで17歳〜45歳の人が19人だか逮捕されたじゃん。
こういう荒らしと同じ感覚でカキコしてたんだとおもうんだよね。
相手が訴えてきたから逮捕されたわけじゃん。
どうせ誰も訴えね〜よって過信して酷いこと書いてると大変な事になる。
だから俺は嘘とか名誉毀損とか風説の流布にあたるようなことは書かない。
荒らしも限度超えない程度に遊べよ。
- 70 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 09:48:31 ID:0oY1KGCB
- この人、何度も何度もこれ言ってるけど
どこに名誉毀損に値する要素を感じてるんだろう
- 71 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 09:53:19 ID:sUhINuEb
- 消えろe山社員
- 72 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 09:56:16 ID:HFD4Groz
- >>70
もっとハッキリとしたiiyamaの良いところを教えてくれ
ただケーブル付いてるだけなのか?
- 73 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 10:00:54 ID:sOSeO/3F
- E2200HDにXBOX360の純正HDMIは問題なく接続できますか?
- 74 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 10:06:04 ID:sdqu56eT
- PCのグラボがGeForce9600GTですがHDMIの端子がありません。
HDMIで繋ぐ方法はあるでしょうか?
また、上記方法はDVIで繋ぐより画質がよくなるのでしょうか?
ご教授ください。
- 75 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 10:19:46 ID:nBDCqhWf
- >>74
DVIとHDMIの変換は数百円で可能
同じ画像データを転送する両方式に方式による画質の違いは無い
HDMIは同じケーブルに音声データを載せれることと端子が小さく接続も簡単なのがメリット
DVIは、接続が確実で抜けづらいのがメリット
- 76 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 10:22:58 ID:VgNT9MgS
- >>74
ご教授×
ご教示○
- 77 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 10:24:02 ID:sdqu56eT
- >>75
ありがとうございます。
今のDVI接続のままにします。
- 78 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 10:24:08 ID:qSS64SK3
- >>70
君も毎日毎日同じコピペじゃん
宣伝する気持ちあるなら毎日文章考えて手打ちしろよ。
そしたらコピペ荒らしじゃなくなるだろ。
- 79 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 11:14:34 ID:K1UY0KYn
- >>63
E2200HDファクトリーメニューのカラーデフォルト値。
ADC(D-sub接続時のカラーゲイン、オフセット値)
Rgain 97
Ggain 101
Bgain 109
Roffset 142
Goffset 127
Boffset 139
ColorTemp
C93(薄青?) R99G106B123
C65(標準?) R120G120B117
C58(薄赤?) R120G116B104
sRGB R104G103B99
モニターメニュー、カラー設定初期値
薄青R77G83B96、標準R94G94B91、薄赤R94G91B81、sRGB_R81G80B77
個々のモニターによって違うかもしれん。動画モードのRGB値はいじれないので不明
- 80 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 11:19:50 ID:Oo0HKOqu
- 露骨なアンチコピペは逆効果なのにね〜
スレが立った時に>>7や>>9みたいに単発IDで書き込みw
まるでこのスレのテンプレのように装っているがバレバレwwww
- 81 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 11:25:49 ID:qSS64SK3
- 前スレでは2に書いてたよ。
ここまで来るとたぶん病気なんだと思う
依存症の患者って習慣を断ち切ることができないみたいだからさ。
- 82 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 11:42:44 ID:oQD95D+j
- ゲーム専用にとゲハから流れてきた幼稚園児じゃね?
幼児だからTNモニタのなんたるかもコストパフォーマンスで選ぶ機種だとも調べず
うわあ!フルHDで2万円台だあ!
とかいって高い液晶TVレベルのものだと思ってなけなしの小遣いはたいたから粘着してる情弱の池沼
- 83 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 12:04:57 ID:d1xQRyjg
- AMAをOFFにできる2200か画面でかい2400か迷うな・・・・
- 84 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 12:12:45 ID:qSS64SK3
- E2200HDを発売日翌日から使ってる。
ほぼPS3専用用途だけどやっぱ迫力不足で24にしたら良かったかな?っても考えてる。
E2200HDに不満はないんだけどね。慣れてきたら大きいの欲しくなってきた
- 85 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 13:52:55 ID:jjX5xIgB
- 俺もXBOX360に使ってるけど不満は全然無い
そりゃ液晶37型以上のフルHDに比べれば見劣りもするだろうけど10万も出してられないしな
そして32型以下の液晶TVはハーフHD・・・
となればまあ妥当な選択肢じゃないのか?
- 86 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 13:53:58 ID:tTkXrolX
- ハズレ引いた........E2400HD買って起動したら画面右上に黒い長い線?傷?のようなものがあったんだけど、これって返品できる?
- 87 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 13:57:26 ID:jjX5xIgB
- >>86
おそらく返品出来るだろうけど、明日あたりにサポセンに聞いてみ?
- 88 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 14:09:31 ID:qSS64SK3
- 連結ドット抜けかもね。
たまに展示されてるTVとかでみかける
初期不良交換になるんじゃない?購入店にきいてみなよ。
買って数日なら店に在庫あれば変えてくれるでしょ
- 89 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 14:31:26 ID:tTkXrolX
- レスどうも。ヨドバシで買ったんだけど電話するかそれとも持っていこうかな。ヨドバシは電話すれば引き取りに来てくれるのかな?
- 90 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 14:56:05 ID:tTkXrolX
- ドット欠け無しを祈ってたのにドット欠けなんか比じゃない位の衝撃だったよ......ちなみに電源消したら跡があったから傷かなぁ?。
- 91 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 15:12:55 ID:c1RDB9Do
- 「非プリセットモードです」等の表示を出なくする方法ありますか?
- 92 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 15:51:30 ID:hXg7ggJG
- >>89
まずはメーカーに連絡して、初期不良だと確認してから電話対応した担当の名前を
メモするなりして、ヨドバシに連絡するのが一番早いかと。
引き取りに来てくれるかは店によるかな。以前掃除機をヨドバシで買って初期不良
だった時は持ってきてくれたよ。
- 93 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 17:16:33 ID:tTkXrolX
- 92. ありがとう。先にメーカーに電話してみるよ。傷とかでも交換してくれればいいけど
- 94 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 19:49:04 ID:+FNXEQ+f
-
- 95 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:45:01 ID:Ur3MKXtQ
- 傷でも初期不良だよ。
- 96 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 04:58:34 ID:K/8QLYbp
- >>90
ちょっとだけ欠けていたのではなく、沢山欠けていたんだね。まさに、どっと欠け・・・
- 97 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 05:09:05 ID:QWCpzQAa
- (( ^。^)サ^^ なになに?
- 98 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 07:05:02 ID:PQuRPHXI
- 昨日、E2200HDを買ってきたぜ!
ドット抜けは無くて良かったぞ!
置く場所さえあれば、もう1枚欲しいぜ!
- 99 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 07:16:06 ID:Tr1tgzBI
- >>98
使い心地みたいなものはどう?
残像は無い?
- 100 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 07:56:39 ID:ZN0Tz/SC
- 残像ってどうして起こるか知ってる?
人間の目が前後の絵を補完してつないで見るように出来てるからなんだよ。
パラパラ漫画みたいにね。
同じ液晶を見ても残像感じる人と感じない人が出るの個人で感じ方違うから。
サラウンドなんかもそう。自然の中で四方から聞こえる音を体験したこと無い人は
擬似的に作られたサラウンドを聞いてもサラウンドと感じないらしい。
- 101 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 08:21:33 ID:PQuRPHXI
- >>99
19インチCRT(TX-M9T55J)からの移行だけど、今までOSDから箱○とPCを切り替えてたけど
これだと本体横のENTERボタンを押せばいいから、楽になったよ。
残像は多少感じるけど、そのうち慣れてくるレベルと思う。
- 102 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 17:14:50 ID:ocMjlFRQ
- CRT→液晶の感想か
- 103 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 18:00:05 ID:XgX1YrQD
- >>100
最後の二行バカ過ぎて泣けるww
- 104 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 18:04:13 ID:JldHpAkX
- 彡 ト、,. -‐‐/ [ 閻 ]\─- 、..,,_,. - 三
彡 :::::\:::::|.l Y魔Y 〉〉:::::::::/::::: 三 し 説 言 馬 ど
わ こ し 三 :::::::::\」__L二」__/__::::/:::::::::: 三 て 明 葉 鹿 れ
か い ょ 三 ´へ_,.r_二トー-L___ハ二_'rへ;::: 三 も で .か だ
ら つ せ 三 7´::::/::i、::/:::::ハ:::::::;::ヽ::ヽ、7 ` 彡 : .け
.ん に ん 三 ::/:::ハ/__ゝ、::| '|::::::ハ::::|::;!-ト、__/彡
! ! は 三 ::i:::;:イハ ̄ヽ、:;| |:::/ レ´!_ハ::::::ト、_ /// 川 | | l | l l | l |
三 ::::i:::::ハ ! 辷リ ´ レ'イ´ ̄ハ |::::/:::::ヽン、.,______- 、_
ミ -=ニ ヽ;::ハ:::::! , ゞニリノ|/V:::::::::::|`>、 \`ヽ`ヽ.
彡 /:::i::从 "イ:::::/:::::l:::::::|//ヽ/ ノ i
せ 説 だ 三 :::|:::::::!ヽ、 ‐- ,.イ:::::/:::::::|:::::::ト、___!,,..-''"´ /
ん 明 か 三 、!::::::ゝ;::`ヽ、.____,,,..イi´::|:::::!:::::::ハ::::::|`'ーrr--‐''"´
. ! ! は ら 三 ::::ヽ、__`ヽr「 `「lー''"ハ、_!__l、__/_,|:::::| ヽ\
三 `'i''ー=!r':::::ヽ、;|」__;;:イ:::::::::`|l レ^ヽ!、 〉 〉
ミ ´`ヽ/::::::::::::::/o::::::::::::::::::::::::ト!、二イ7 ヽ く___/
- 105 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 18:06:53 ID:h85fgfYY
- いや、そうでもないぞ。感性ってのは実際に磨かないと育たない。
特に大きくその人に影響与えるのはいわゆる幼少期だがね
人間何も鍛えれるのは知識や肉体だけじゃないからな
- 106 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 18:54:59 ID:w91D79rF
- 5.1ch環境をちゃんと5本のスピーカーとウーハーで作ってるなら誰でも4方から聞こえるけど
DS7000みたいなバーチャルサラウンドヘッドフォンは後方の音を後方って脳内変換出来ない人は居るよ。
自然界では両耳で音拾って視覚も助けてこういう音が聞こえたらこれは後方からの音なんだって学習していくんだよね。
だから鍛えられてない耳の人はサラウンドヘッドフォンではサラウンドが体感出来ない。
でもそのサラウンドヘッドフォンをしばらく使いながら映画とか沢山みてれば
だんだんに耳と脳での補完が合うようになってきてサラウンドになってくる
http://www.sony.co.jp/Products/vpt/tech/index.html
http://hp.vector.co.jp/authors/VA009014/page02/jpn/freew_fbmp3_vr.htm
- 107 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 18:56:58 ID:d7K51cNQ
- SU-
- 108 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 20:36:46 ID:colv1zU6
- >>60
>>68
- 109 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 20:47:00 ID:s2XuAzMQ
- >>108
>>15
- 110 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 20:56:25 ID:JuN+fQ2m
- >>108
どっかの社員さんも大変ですね
http://ja.wikipedia.org/wiki/BenQ
台湾中国メーカーがモニタ売れ筋1位なのは日本のメーカーにとって
とても不名誉なことだと思います
今後も安くてよい商品を提供できるようにがんばってください
- 111 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 21:19:36 ID:aTttV+Wl
- 台湾は中華民国です
- 112 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 21:32:32 ID:Z+LRY3OA
- こんな所でぐだぐだ言うな。チャンコロは消えろ
- 113 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 23:18:37 ID:eXgYvj3Y
- ドッドバイドッドはできないんだっけか?
- 114 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 23:21:58 ID:w91D79rF
- 1920*1080はDbDだけど他の解像度は出来ないよ。
- 115 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 04:14:25 ID:IYAyyGH2
- >>103
傍から口をはさむとあんたの方がバカそうに見える
- 116 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 05:45:46 ID:mspm+eRd
- PS3用にE2400HDを購入したけど動画の青みって何とかなりませんか。
- 117 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 06:31:38 ID:6C/m61yr
- カラー設定弄れw
- 118 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 12:39:29 ID:mspm+eRd
- カラー設定がグレーになっていて弄れなかったです。
ですが弄ってたら青みを無くす方法がわかったので、少し面倒なんですがその方法で使ってこうと思います。
- 119 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 14:21:55 ID:34ou1GAt
- E2400HD導入して一日使ってみた感想...悪くない。だがまぶしくて目が痛い。
現在、輝度・コントラストともに35まで下げたが、輝度はこれ以上下げると
バックライトのムラ?が目立つし、コントラストはこれ以上上げると白つぶれ?
するような。
しつこい主張のような画面上下の違いは気にならない。むしろ画面周囲に
明るさのムラがあるのが気になる。左右の視野は確かに狭い。真っ直ぐ机に
向かって座ることが少ないオレは、台が回転式になってたらよかったのにと思う。
画面の調整とかテストパターンとかにはTechPCvgをおすすめするよ。
http://www.idk-tech.com/products/techpcvgj.html
- 120 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 15:46:34 ID:NGUmFw8h
- うちのE2200HDは左右はそうとう広いけど24とは違うんだな
- 121 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 16:44:54 ID:34ou1GAt
- 見るだけならそこそこだけど、色が変わってしまう。
- 122 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 16:48:33 ID:NGUmFw8h
- 2400はそんなにシビアなのか。
うちの2200は左右だけならVAと変わらないほど色変異ないな。
- 123 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 17:23:48 ID:BW95me7O
- 俺のE2200HDもそんなに色変わりは無いな
- 124 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 17:59:25 ID:v+TQVbgr
- そうそう。あんまり暗くすると余計目立つんだよね・・・暗い部分が・・・
だから不本意ながら65くらいにしてる
- 125 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 18:04:07 ID:M2vEwLvC
- 明日秋葉原行ってE2200HD買ってくるわ
2万で買えるかな
- 126 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 18:05:16 ID:v+TQVbgr
- ふと思ったんだが、小さくなってもいいから
画面の外側10%くらいを未使用にして中央に縮小して表示させる
ソフトのようなものないんだろうか?
それなら多少は気にせずに使えそう
- 127 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 18:31:32 ID:66iMXuH7
- 解像度下げてやればw
- 128 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 18:51:39 ID:PnmG9MI3
- そんな使い方をするなら20インチの液晶を買ったほうがいいんじゃないの
- 129 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 18:51:43 ID:v+TQVbgr
- それだと荒くなって引き伸ばされるだけでしょ?
上の部分は使わずに黒いままでいいんだけど
これなら多少寝ながらでも見れそう・・・
- 130 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 18:52:41 ID:v+TQVbgr
- うーん・・・・
- 131 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 18:55:25 ID:NGUmFw8h
- PCならグラボのドライバ設定でDbDみたいな表示できるから
1680*1050とかで使えば?
- 132 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 19:08:22 ID:v+TQVbgr
- 解像度かえると引き伸ばされてしまう
全画面に。
ひきのばされなければよさそうなんだけども
- 133 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 19:16:03 ID:66iMXuH7
- だから1:1で(ry
- 134 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 19:19:14 ID:v+TQVbgr
- どうやるの?
- 135 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 19:45:22 ID:WqMx/xFb
- なんだこの流れはwww
- 136 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 20:15:30 ID:GNcb9GFQ
- E2200今日届いた!
みんなは画像モードは何にしてますか?というか
色々モードあるみたいですが毎回変えてる?
- 137 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 20:33:37 ID:KX/zFo1n
- みかかぁぁぁぁぁ
- 138 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 20:44:24 ID:ytUlFY0O
- >>136
標準
輝度65
コントラスト45
赤90
緑93
青99
PC利用
- 139 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 20:46:26 ID:GNcb9GFQ
- >>138
ありがとう
参考にします!
- 140 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 20:57:16 ID:dEtsjANI
- 動画モードにしてる
- 141 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 21:21:59 ID:Vtf9O0mW
- >>134
nVIDIAだったらスケールしないを選んでやればDbDみたいにならん?
- 142 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 21:28:50 ID:+SE4EHAL
- 今期間限定クーポンで19800だったから、みかかE2200HD買ったぜぇ〜!
一月末に同じ金額の時迷ってて買いそびれた教訓を生かした!
うおぉぉぉおー!SO4までに間にあえぇぇっ!
- 143 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 21:44:52 ID:Wiy1P7Ud
- 20674-194円になってた
値上がりしたのか
- 144 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 21:47:37 ID:aGyXxrH3
- imacの液晶壊れてe2400の購入考えてるんですけど、画質的に普通で問題ないなら
買っちゃおうと思ってす。
macで使ってる人教えてください。
- 145 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 22:02:28 ID:+SE4EHAL
- >>143
え、マジだ!
今は194円割引券だね。
自分が買った時は874円マイナスだった。
リアルタイムで変わるのか?
- 146 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 22:42:03 ID:WlYAlCbB
- オーバースキャンさせれば額縁になるよ
- 147 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 00:45:44 ID:r3326f77
- オーバースキャンって逆にはみ出させる表示でしょ
- 148 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 00:55:17 ID:11WzQk0L
- Wii+VD-W2でE2200につなげたので報告
注意点としては
・Wiiの初期設定がインターレース出力になっているのでいきなりE2200につなげても映らない
・最初にコンポジット入力のあるモニタorテレビにつないでWiiの出力設定をプログレッシブに変える必要がある
・自分の環境だとE2200につないだ直後は画面の位置がずれてたけど自動調整で直った
・プログレッシブ出力に対応してないソフトは映らないらしい
E2200しかないっていう環境の人は使えないのでそれだけ注意
- 149 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 01:15:05 ID:DVZqUiBh
- 自分もアプコンかトラスコのどちらにしようか悩んでたからその情報はありがたい。
Wiiは白飛びがよく発生するらしいみたいだけどどうですか?
16:9のワイドで問題なく使えるんだったらトラスコにしようかなぁ。
- 150 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 01:25:36 ID:r3326f77
- レコに外部入力とか無いの?
- 151 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 01:27:40 ID:r3326f77
- ソフトエンコのキャプチャボードPCにさしてダイレクトオーバーレイで画面表示させてPS2したことはある。
ソフトエンコのキャプボだと3000円程度だろうし録画しないならハードエンコの必要ないし
- 152 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 01:41:19 ID:DVZqUiBh
- 残念ながらうちにレコーダがないんだ。
キャプチャだと遅延とかで操作しにくくない?
- 153 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 01:42:04 ID:lAt1KsX6
- E2200とE2400ってゲーム用に使うんだったらどっちがオススメ?
- 154 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 01:45:53 ID:11WzQk0L
- まだほとんどやってないから白飛びとか細かいところまではわからないなあ
ただコンポジット接続と比べて特別きれいになった感じもしないし映ればいいっていう人向けだと思う
もともとWii自体がHDゲーム機じゃないしこんなもんかなと思ってる
- 155 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 03:12:34 ID:HtXELh5m
- >>153
ゲームメインなら2200がオススメ
FPSとかだと多きすぎるのはマイナス要素だし、縦横比的にも2200
- 156 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 03:15:06 ID:N9z8tWih
- WiiはE2200に、外国製の1080p対応のVGAケーブルで繋いでるな。
シャギもぼかしてくれるから、結構綺麗に映るね。
- 157 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 03:27:03 ID:j2qnJAfW
- >>155
縦横比は同じでしょ
言いたいことはわかるけどね
FPSとかするなら2200で、RPGとかするなら2400ってとこかな?
- 158 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 03:33:45 ID:r3326f77
- E2200HDでPS3でCoD4してるけど敵が非常に小さいです。
2400でもいいかと思うよ
- 159 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 03:44:33 ID:j2qnJAfW
- 俺は2400でCoD4やってるけど丁度いいよ
まぁ値段も下がってるしいいんじゃないかな
- 160 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 04:52:20 ID:HtXELh5m
- CoDやるにおいては実際のところ19インチくらいが一番いいとは思うw
クリアリングとか索敵中において画面が横に長いと両左右への注意力の低下の面で不利だからね
オレはオンライン対戦するときはその都度19インチに変えてる
まぁ、FPS以外のコンシューマゲーやる比率、より大きい画面への拘り具合と予算との兼ね合いで決めればいいかと。
- 161 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 04:57:43 ID:r3326f77
- >>160
それも考慮してもE2400でいいかもと感じる。
俺は今E2200HDを70~100センチくらい離れてゲームするのね
同じ条件だと2400でも視野に収まると思うんだ。
2200HDだと窓に居るしゃがんだ姿勢の砂やキャンパの頭を見落とすことがあってさ。
- 162 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 05:23:57 ID:HtXELh5m
- ドットピッチの関係で2200HDだと小さい対象の見落としが増えるって事か
- 163 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 05:36:00 ID:KMsS2+Qh
- ちがうんだけど
- 164 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 05:42:14 ID:GdU7yjGK
- アクションゲームみたいに良く動くゲームをプレイする場合
遅延は気になるレベル発生するのだろうか?
E2200HDが安くなってるからかなり迷ってるんだけど
- 165 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 05:43:33 ID:r3326f77
- 22の16:10モニターからE2200HDに乗り換えて敵が見えにくく感じたから
やっぱドットでかいほうが見やすいかなって。
でも3メートル離れたブラビア40ではFPSなんかやりにくかった。
- 166 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 05:45:06 ID:GdU7yjGK
- 言い忘れてた、箱○で使用する場合にどうなのかって意味です
- 167 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 05:51:34 ID:HtXELh5m
- >>164
TN液晶に遅延なんて皆無
>>165
乗り換え前のと今の2200HDのそれぞれの画像うpれないかな?
しゃがみ姿勢の敵の頭の差、実際どのくらいかの表現でもいいんだけども。
- 168 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 06:12:09 ID:l9FoRaSG
- >>166
遅延は液晶としては最も少ない部類
残像は気になる人は気になるレベル
- 169 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 06:26:03 ID:r3326f77
- >>167
画像は22を売り払ったから対比としてはのせられないな。
頭の画像はチャレンジしてみるよ。
- 170 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 11:46:57 ID:SwyzwgmB
- オレも2200が気になってる。
PC版CoD4だと大丈夫かな?
今4:3の20.1インチの1600*1200(ゲーム中は1024*768)なんだけど見にくくなるかしら。
ドットピッチは現状0.255mmで2200が0.248mmなんだよな。。
PC版だとモニタとの距離近いから24インチだと視野的に厳しい気もするんだよね。
うーん迷。
- 171 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 11:52:50 ID:SwyzwgmB
- >>160
そうとも言い切れん。
従来の4:3よりワイド画面のほうが視野が広がるという意味では逆に有利。
どっかのサイトで視野の比較してたけどワイドのほうが見える範囲が広かった。
PC版の話だが、コンシューマでも同じはず。
連投すまん。
- 172 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 12:15:46 ID:Dm8XxLZI
- 先日E2200HDを購入。
このスレを見ていたのでやや不安でしたが、
ドット欠けや色ムラはなく至って良品でした。
- 173 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 14:45:47 ID:jdOQuK4M
- G2400WDを使ってて
色の薄さ(普段)と黒の強すぎ感(特にGTA4で)が気になるんだが、
E2200HDや他の2つはどんな感じ?同じメーカーだから受け継いじゃうのかな
- 174 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 15:04:20 ID:RHIui/uB
- 店で見たがBenQのロゴが結構目立つね
黒の縁取り上にキラキラ文字なんで。もう少し地味でいいのに
- 175 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 15:08:47 ID:sWeFRIJf
- もうこうなったら無理やりにでもロゴをノコギリとかで削るしかないな・・・
- 176 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 16:11:28 ID:GhNGZ7w1
- 買ってきて使ってみてるけど確かに文字が見にくいし輝度下げても目が痛い
- 177 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 16:25:55 ID:UKe4RFq0
- >>176
まぁ、文字が見づらいのはこのサイズのモニタ全てにいえることだから仕方ないな
目が痛いのもよくわかる
輝度、コントラストともに0にしてる
- 178 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 16:57:25 ID:GhNGZ7w1
- 文字は慣れれば問題なさそうだな
PS3もちょっとやってみたけど大丈夫だったわ、HDMIもちゃんと刺さった
輝度、コントラストはちょくちょく変えて試してみる
ドット欠けもなかったし、\19980で買えたから満足
- 179 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 16:59:29 ID:zAJU9L1Z
- 部屋の明かりぐらい点けてPCやろうぜ
- 180 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 18:35:26 ID:7ZkZvB2d
- すいませんE2400HDを買ってPS3でHDMI接続してるんですけど、輝度を40?の間にせっていすると、低い音でプーーッという音がずっと鳴るんですがどうすればよろしいのでしょうか?これは初期不良でしょうか??
- 181 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 18:43:54 ID:7ZkZvB2d
- すいません輝度40から80の間です。
- 182 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 18:44:33 ID:nbeEJVtC
- >>180
輝度上げろ
- 183 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 19:11:26 ID:7ZkZvB2d
- 輝度80から100なら音が止まりますが、写真モードだと無条件でずっと音が鳴る。みんなのは輝度40から80で音が鳴りませんか?
- 184 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 19:21:30 ID:q2GcAD06
- 主にPS3で使用してるんですが、お勧めの画面設定を教えて下さい
好みは人それぞれだろうけど、参考にしたいので皆さんの今の設定なんかも
教えていただけるとありがたいです
- 185 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 19:35:42 ID:DIjIapWC
- ダイナミクスでブラインド100、PS3や360の濃淡設定を上げておく。
- 186 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 19:36:47 ID:DIjIapWC
- ブライトネスだった
- 187 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 19:48:53 ID:vTr200gD
- >>184
黒が下手なモニターだから個人の差がありすぎるかと
- 188 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 20:26:50 ID:jERo43vQ
- E2400HD3万切ったから買ったんだけどまだまだ下がってるみたいだなー
- 189 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 20:52:17 ID:GtZGziyc
- プログレッシブ対応ゲームで、PS2とレコをHDMI接続した。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3208.jpg
- 190 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 21:15:08 ID:PXuDaWUk
- >>148
wiiとの間には何つないでますか?直接は無理ですよね?
そのことによる遅延とかありますかね?
- 191 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 21:56:08 ID:c9gUr5iw
- このモニターに合うHDMIケーブル教えて下さい。
- 192 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 23:42:53 ID:V+/9KnKJ
- >>60
>>68
- 193 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 00:11:34 ID:an/ak6XH
- >>175
両面テープでくっついてるだけだから引っ張れば綺麗に取れるよ
- 194 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 00:12:52 ID:6BNy10H+
- E2200HDのマニュアルって公式から消されてる?
- 195 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 00:41:50 ID:v0YqfviA
- >>194
ftp://211.78.86.210/monitor%2flcd%2fmanuals%2fe2200hd%2fe%26mseries-ja.pdf
- 196 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 00:54:00 ID:6BNy10H+
- >>195
ありがとう!
- 197 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 01:03:47 ID:sbaqCeGH
- E2200HD買おうと思うんだが、Audio inってステレオ(赤白)のこと?ミニジャック?
- 198 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 01:04:28 ID:BMwS9ODj
- ミニジャック
- 199 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 01:11:19 ID:sbaqCeGH
- >>198
ありがとう〜^^
- 200 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 01:20:13 ID:sbaqCeGH
- _____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ ( ´・ω・)( ) どう見てもイケメンだよなぁ・・・
|| ( )|( o )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
- 201 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 01:25:42 ID:DMAZ9GjT
- >>200
ノングレア液晶の良い所は電源切っててもクリーチャーが映らない所だよな
- 202 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 01:29:22 ID:Wu44K31u
- E2200にHDMIでXBOX360つないでるんだが、よみこみとかの暗い画面になると
白っぽくチカチカすんな………。1080i以下に落とせばあんま気にならないけどなんだこれ?
ケーブルがノイズひろっちゃってんのかな?
わかるかたいますかい?
- 203 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 01:31:24 ID:M33/Btt2
- >>201
電源切ると、福山雅治が映るんだけど
故障かな。
- 204 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 01:35:03 ID:Ie1ArNcl
- 認識能力が低下してると思うので病院に行った方がいいと思う
- 205 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 01:53:48 ID:BL+bFiHN
- おれんちも電源切るとクリーチャーでるんだけどなんだクレアのせいだったのか
ノングレア買ってくる!
- 206 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 03:53:25 ID:R4if2EBL
- 文字が見にくいのはsRGBにセットしてるからだろ。
「シャープネスかかってるな」ってわからないならメガネ新調したほうがいい。
- 207 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 04:32:19 ID:JeMgQ2xG
- E2200HD買おうと思ってるんだけどドット欠け怖えー
みんな保証とかあるところで買ったの?
- 208 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 05:41:31 ID:+MNGXXJ0
- PSPやDSじゃあるまいし、画面を縦に5分割して中央のラインにドット欠けがズバリあるってな
状況でもないとそもそも気にならないけどな
吹いても飛ばない埃汚れって思えば無敵
- 209 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 05:50:52 ID:3g+SBXlW
- >>207
僕は99で買ったよ。
ドット抜け保障をつけた。交換は3回までと言われたけど、ドット抜けは無く満足してますよ。
- 210 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 05:52:35 ID:G6Nvw8Bk
- よくドット抜けの話でるけどおれも全く気にしない
いまも2カ所あるけどよーく目を凝らすと「あ〜ここドット抜けてるな〜」で終わり それだけ
そのあと気になったりしない
神経質な奴ってたいへんだな〜といつもカカクコムとかのドットかけの報告をみてるだけだな
それにしてもE2400思ったほど安くならんな〜
- 211 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 06:10:55 ID:xhgHacpX
- Rの常時点灯とかでもない限りあまり目立たないから(一度17インチ液晶で引いたけど)あんまり気にせず買ってるな。
保障とか付けるほどのものだとは思ってない。
- 212 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 07:00:28 ID:R4if2EBL
- どうせプライマリじゃないし欠けてたら欠けてたで使い道考えるやってkonozamaで買った。欠けてなかった。
欠けて黒になるならまだいいけど白画面に一点紫とかは困る
- 213 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 11:05:23 ID:Rh8b7Ncd
- 今使ってるのが15インチ1,024×768のモニターなんだけど、
E2200HDに買い換えたらやっぱり文字小さく見えますか?
PCメイン、たまに箱○で考えてるんだけど…
PCメインなら1920x1080はやめといたほうがいいかな?
解像度の切替はスムーズにできます?
- 214 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 12:22:46 ID:P3XH7LMe
- ドット欠けなんてDSやPSPじゃあるまいし普通に使ってる場合気にならないだろ
まあ、赤常時点灯が真ん中にある場合とかはさすがに目に付くかも知れないけど
- 215 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 12:38:21 ID:52p7IO52
- PSPのドット欠けはキツい
- 216 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 14:01:17 ID:MHyZ2Hga
- >>213
ドットピッチ比べたら小さくなるの分かるよね
ノートパソコンや携帯電話ならもっと細かいドットの商品はあるから
常識の範囲内だと思うよ。
視力や使い方が常識の範囲内なら問題ない
- 217 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 14:26:49 ID:ecmM8d0a
- 標準モードと動画モードって何が違うの?
- 218 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 15:06:23 ID:0o4BMmZJ
- 映画のスタッフロール見てるときに気がついたんだが
上の1ドット分一列が一番下に表示されてる
プレイヤーの不具合かと思ったがどうもデスクトップでも同じことになってる
調節すれば直るかなと思ったがデジタルで繋いでると表示が調整できない
これは不良なのかな
- 219 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 15:37:44 ID:0o4BMmZJ
- いろいろ確かめたらムービー再生の時だけだった
モニターの問題ではないようでした;;
- 220 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 15:51:06 ID:Az3Rn0Kz
- たまには勘違いもするべ
- 221 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 16:46:32 ID:/0EmyHU5
- windows updateにこのE2200の更新が来てるんだけど、
適用しちゃっていいものでしょうか?
- 222 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 17:44:22 ID:1qSIerk3
- Pentium DC E2200というオチ
- 223 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 17:45:02 ID:2KysJmUi
- 今日E2200HDが届いて早速PS3と接続したんだが
PS3側の解像度設定で、480pしか選択できないのはなぜ?
720や1080選択すると、30秒間画面が真っ暗になるだけで先に進まない・・・
- 224 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 17:53:22 ID:iVEauS/7
- >>223
HDMIケーブルつけてる?
- 225 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 17:57:41 ID:2KysJmUi
- >>224
両方ちゃんと繋いでる
ケーブルが悪いのかと思って別のも試したけどだめだった
- 226 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 18:42:43 ID:CWJz/CAq
- E2400HDを買うかどうかを4日間考えた結果、さっきネットでE2400HDを注文したぜ・・・。
この選択が間違ってない事を願う・・・
- 227 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 21:30:31 ID:wlo+C+NK
- 俺はまだ迷ってる。
まだ・・・下がるのか?と・・・。
つか買ってもいいんだが諸事情で家に置きづらい。ムヘハホ。
- 228 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 22:13:32 ID:Rh8b7Ncd
- >>216
遅くなりましたが、レスどうもです
確かに、ノートとか携帯のドットで大丈夫だから
そんなに問題ないのかもですね
ポチろうかと思います
背中押していただけて感謝!
- 229 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 22:30:34 ID:ecmM8d0a
- 今23000円くらいか
そろそろ妥協してもいいころだぞお前ら
- 230 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 22:34:47 ID:qItBLYqW
- 9月末に30000円で買ったけど3ヶ月たってもまだそんなもんか。
あのときにさっさと買って良かったよ。
PC用途なら急いで買えとは言わないけど
HDゲーム機をいまだにSDTVで遊んでるような人はさっさと買い換えたほうがいいよ。
デモンズソウル楽しいぉ ^−^
- 231 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 00:08:58 ID:9g89tC/X
- 360とかPS3で遊んでる人はHDケーブルはハードメーカーのオリジナルを買ったの?
- 232 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 00:17:26 ID:lVNch3vW
- 最初は純正が欲しかったがソニー推奨は6000円近くwww
馬鹿らしいんで2000円の安物買った
- 233 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 00:20:13 ID:Ja+CXL6W
- デュアルモニタして地デジ見るために今使ってる19インチのほかにもうひとつモニタほしいけど
E2200HDとE2400HDで悩んでる
大きさ的に結構違うもの?
- 234 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 00:31:34 ID:ilsMiwiW
- 皆さんこのモニターではどこ製のHDMIケーブル使ってますか?
- 235 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 00:32:46 ID:Q8wP+nX+
- PS3買ったらHORIの1.5mをくれたからソレ
たぶん1000円以下
- 236 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 00:58:20 ID:PN+jELm5
- >>234
安い奴とかソニーの奴とかオーディオテクニカの奴とか
- 237 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 01:15:05 ID:E3Me15bR
- >>234
俺はこれ使ってる。
ttp://item.rakuten.co.jp/donya/61272/
フラットケーブルだとスタンドと液晶本体の隙間にケーブルが通せるから
ケーブルに負荷がかからない。
隙間を通すとケーブルがスタンドの前にニョキーリと出てくる感じになるから見た目は良くない。
- 238 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 02:01:39 ID:WyBBmqtG
- >>233
違うね。でも地デジ視聴用途なら22でも充分と感じる。
俺はメイン作業用24(16:10)+PT1視聴用にE2200HD(16:9)。
- 239 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 02:58:15 ID:q3pxse+K
- 2KysJmUiではないけど
>>223これはどういう症状なの?
- 240 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 03:04:36 ID:PN+jELm5
- >>223
そういう症状は起きていないな
ちゃんとHDMIで接続している?
- 241 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 03:30:54 ID:ywzl4xmD
- ※価格ドットコムやこのスレばかり見て決めるのは早急かと思います
フルHD対応ディスプレイはいろんな会社から出ているので比較検討してみてください
イーヤマのフルHDモニター
2409 \25,890(Amazon)
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/24/PLB2409HDS/
2209 \21,480(NTT-X Store)
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/22/PLE2209HDS/
・HDMIケーブルを標準添付
・垂直方向の無段階調節機能
ピボット
http://www.uploader.jp/user/bbmaru1/images/bbmaru1_uljp00035.jpg
裏面
http://www.uploader.jp/user/bbmaru1/images/bbmaru1_uljp00036.jpg
斜めに傾けた状態
http://www.uploader.jp/user/bbmaru1/images/bbmaru1_uljp00037.jpg
- 242 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 03:33:53 ID:9g89tC/X
- イーヤマすげえ
- 243 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 03:34:53 ID:9g89tC/X
- アドレス間違えてないか
綱らないんだけど
- 244 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 03:48:07 ID:DNjcoGFM
- >>241
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 8台目
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233201845/
こちらで見てきましたが、所詮TNだということが良くわかりました。
あとE2200、E2400に負けず劣らず欠点も多々あるようですね。
- 245 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 03:51:18 ID:EaVSADfE
- 同サイズ帯の 他 社 製 品 が 出 揃 い 始 め た 頃 か ら、
このスレには 低 脳 な 粘 着 ア ン チ が延々と連投し続けてますのでお気をつけ下さい
- 246 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 04:11:01 ID:9g89tC/X
- >>245
うるせえ
しね
- 247 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 04:19:50 ID:2Bv/O/2G
- >>60
>>241
- 248 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 05:15:48 ID:Mtivzak1
- http://www.uploader.jp/home/bbmaru1/
ここのロダを通報しておいた。
- 249 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 05:44:37 ID:efZXSW+R
- >>60
>>241
- 250 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 06:12:42 ID:VLHqcpm1
- ニートか
- 251 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 06:30:23 ID:RBYRSl1U
- 粘着アンチがついたっていいじゃない
人でもモノでも人気者には必ずアンチが張り付く
それがむしろ人気商品の証拠。
- 252 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 08:59:34 ID:EaVSADfE
- >>247>>249
>>15
- 253 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 10:58:55 ID:os5ZSEhB
- スレ全体をちゃんと見れば、まともな発言か単なる荒らしかなんて判別できるだろ
判別出来ない人が買うような商品じゃないんだし
一応こういう報告も過去にはあったよ、程度に受け止めておけばいい
ハズレの無い商品が欲しけりゃそれなりの金を出していいものを買えばいいんだ
- 254 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 13:02:08 ID:r/ElpJXV
- それなりの金を出してハズレを引く!
これが真の男!!
- 255 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 15:43:45 ID:Mtivzak1
- >>68のロダで削除されたから>>241を書き直したんでしょw
一生懸命で滑稽ですw
2ちゃんに直リンなんかしてるからサクられるんだよw
- 256 :223:2009/02/13(金) 16:18:52 ID:uSiLlq8M
- >>239
>>240
SONY純正とPLANEXのフラットケーブル試したんだけど変化なし
書き忘れたけど、なんか赤いちらつきが出るし
頻繁に画面真っ暗になるしもうわけ分からんw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6626.jpg
- 257 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 16:20:38 ID:Mtivzak1
- 届いたばかりなら初期不良じゃないかな?
PS3で自動認識でも1080pになるはずだよ。
- 258 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 16:23:42 ID:Mtivzak1
- PS3の本体の電源ボタン長押しも試して見て
- 259 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 16:36:32 ID:0SIsIlB+
- >>256
そういやフォントの変更とかできるんだったなw
- 260 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 16:38:29 ID:uSiLlq8M
- >>258
だめみたいだ
電源コード抜いて放電してみたりもしたが変わらず
PS3するために買ったわけではないからもう諦めるかなあ
それに、新品と交換してもらってドット欠けあったら嫌だし
- 261 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 16:59:26 ID:36DOnQWG
- その写真見る限りドット欠けどころの話じゃないような気が
- 262 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 17:03:11 ID:Mtivzak1
- 初期不良は期間あるし対応してもらおうよ。
ドット抜けいやだからパネルそのままで修理対応にしてって頼めばOKだよ
- 263 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 17:04:35 ID:bMFIv0KP
- 綺麗なプラネタリウムですね
- 264 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 17:08:19 ID:7LRWqor3
- バグ<ドット欠けワロタ
- 265 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 17:27:07 ID:uSiLlq8M
- 不良品ずっと使うのもなんか気持ち悪いもんなw
とりあえず修理対応で送ってみる
つかこの変換アダプタで繋いだら画質劣化すんのかな?
http://www.amazon.co.jp/PLANEX-HDMI-to-DVI%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-PL-HDDVAD/dp/B000V4NYP8/ref=pd_sim_e_1
- 266 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 17:48:42 ID:Mtivzak1
- ああああああ
またやっちまった800ソウル!!!
おれの800ソウル!!!!!
草でも買っておけばよかったあああああ
- 267 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 18:12:49 ID:VLHqcpm1
- >>260
この釣り師はなんでベンキューに電話しないのかが不思議
- 268 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 18:22:12 ID:FfE/ru55
- 初期不良で一件落着のような気がするよ
まあ、運が悪かったと
- 269 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 18:27:35 ID:Mtivzak1
- >>265
盗品でもないならさっさと修理だせばいいじゃん。
HDMIでNGならDVIもNGだよ。
- 270 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 20:02:33 ID:VLHqcpm1
- 壊れた
- 271 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 20:03:35 ID:VLHqcpm1
- なんだ壊れてないな回線がおかしいのか?<スレ
- 272 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 21:28:12 ID:BnqnGdRz
- E2200HDを買ったんだが、
PS3を接続してもなんもうつらねぇ・・・
HDMI接続なんだけど何がダメっぽい?
今までリビングのTVでは普通に出来てたんだけど
- 273 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 21:33:14 ID:IxLtqYgg
- >>272
ケーブルをちゃんと奥まで差し込んだ?
- 274 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 21:33:47 ID:ywzl4xmD
- >>272
TVは、HDMI?
PS3以外にHDMI出力の機器は持ってないのか?
- 275 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 21:40:15 ID:BnqnGdRz
- >>273-274
これでもかと位差し込みました・・・
TVでもHDMI接続してました
TVをE2200HDへ変更しただけです
いらないDVDレコーダーが押入れにあるはずだから出して接続してみます
- 276 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 21:43:37 ID:KbUpp6eW
- モニタの方ENTER何度か押して押してHDMIにした?
- 277 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 21:45:23 ID:8c9Nbqlr
- 上海問屋の安いケーブル使ってないか
- 278 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 21:48:51 ID:BnqnGdRz
- 色々アドバイスをありがとうございます
初歩的なミスでした
お騒がせしました
先にPCをつけて確認→モニタに電源が入っていることを忘れてHDMIを接続
- 279 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 21:49:38 ID:BnqnGdRz
- これが原因だったと思います
モニタとPS3の電源を落として接続すればおkでした
- 280 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 21:52:51 ID:dUAOQ4I9
- ゲーム用にE2400HDの購入を考えています
スピーカーもセットで購入しようと思っているのですが
スピーカーは直接このモニタに繋ぐことはできますか?
友人が「PS3をHDMIで繋ぐとスピーカーは繋げないよ」などと言ってたので調べたのですが分からなかったので。。
- 281 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 22:02:32 ID:BKkTdUo6
- >>280
出来るけどHDMIでの音声入力は音の出始めが鳴らないなどの報告あるよ
PS3の赤白をステレオミニに変換して入力するとかならいいけど
- 282 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 22:04:54 ID:inqIkwtt
- 重大な欠陥のように言うなよ('A`)
- 283 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 22:11:29 ID:4Ppl33e1
- ゲーム用に購入してPCに繋いだら文字小さすぎワロタ
画像関係の表示は恐ろしく鮮明だからこのままで良いのか・・・
しかし目が悪くなりそうだなぁこれは
- 284 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 22:13:36 ID:dUAOQ4I9
- >>281
ありがとうございます!
安心してモニタとスピーカー購入決定
不具合出たら頑張って対応してみます
- 285 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 22:14:14 ID:ywzl4xmD
- >>283
ノートPCより字でかいから安心しろ
- 286 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 22:36:35 ID:BKkTdUo6
- 字が小さいというより細いのかもね。
標準で鋭さ3とかにするとけっこう見やすい
- 287 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 23:05:42 ID:4Ppl33e1
- 最初autoボタン押すだけでモード切替できたのが出来なくなったんだが・・・
- 288 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 23:35:20 ID:5uMTS2KU
- ENTERじゃね
- 289 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 23:56:33 ID:x1XOYrcc
- dsubでつなげてるの俺だけ?
スタンバイから復帰後だいたいぼやけてるなあ
AUTO毎回押さねばならぬ
- 290 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 00:31:08 ID:W6vmxgwa
- インチあたりのコストとか考えると22インチの方がお得感あるし、大きさ的には私の用途には充分なので、
22インチの購入を考えていましたが、文字が小さくて見にくいというのが気になっています。
今は17インチ液晶(1280*1024)を使用しているのですが、これと比較して22インチ、24インチの文字の大きさはどのくらいでしょうか?
- 291 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 00:43:25 ID:0i3TXTkn
- E2200とE2400の違いってこれ?
>HDMI接続時、本体スピーカー、ヘッドホン出力に不具合あり(初音無音)
>AMAがモードによって自動に切り替え
>標準,sRGB AMAOFF(AMAON不可)
>動画、ダイナミクス、写真 AMAON(AMAOFF不可)
E2200HD買った方がいいのかな
- 292 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 00:52:39 ID:f/wbGOc7
- >>290
17インチってのが味噌だな
幸運な事に、そもそも17インチは既存のモニタの中でも元々文字が小さい
E2400HDと今使ってるモニタとがほぼ同じ大きさの文字のはず。(17インチの方が僅かに小さい)
E2200HDはそれより僅かに、比べてみて少し小さいか?ってくらいに小さい感じ
>>291
PC用途の方が多くて縦の表示幅少しでも稼ぎたい、ゲームの時に上下黒帯でても気にしない、予算的にどっちも余裕
この辺りの条件が全て当てはまるなら2400でいいと思う。当てはまらない数が多いほど2200
- 293 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 01:28:55 ID:W6vmxgwa
- >>292
どうもありがとうございます。
今使用している17インチとあまり変わらないんですね。
だったらどっちでもよさそうかな。
私へのレスではないのですが、気になったので失礼します。
>PC用途の方が多くて縦の表示幅少しでも稼ぎたい、ゲームの時に上下黒帯でても気にしない
2200も2400も解像度はどちらも1920*1080なので、インチ差のサイズ分大きく表示されるだけで、
表示される領域や縦横比は同じなのでは無いんですか?
私の今の認識では、同じようにエクセルを開いたらどちらも横はA〜Zまで縦は1〜60まで表示されるのだと思っているんですが、
2400の方が、広く(縦は1〜70までとか)表示できるんですか?
- 294 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 01:59:10 ID:56h668f6
- >>238
そうですか
一度店頭に行って比べてみたいけど置いてるかな
地デジ視聴とゲームメインならE2400のほうがいいかなとも思ったけど悩むな…
- 295 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 02:04:45 ID:pkRzosd6
- >>293
>>292がE2400HDをWUXGA(1920x1200)と勘違いしているだけと思われ。
E2400HDもE2200HDもどちらも解像度は同じ1920x1080なんだから、画素の大きさが違うだけ。
なのでExcel開いたらどちらも同じ数のセルしか表示できないよ。
メインPCに24インチWUXGA、TV用PCにE2200HDを繋いでるが、文字はやはり24の方が見やすい。
24インチ見た後E2200HDで録画設定とかしようと思ったら異様に小さく感じて目が疲れるw
まだ30にもなってないのに歳なんだろうか…
- 296 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 02:08:19 ID:OaNL1Xpq
- プリンストンがキラーっぽいの出してくるな。遅きに失した感はあるけど。
- 297 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 02:26:54 ID:UD8FpcR4
- E2200HDとE2400HDの違いってドットピッチの差くらいだよな
HDMI時の音声出力の初音遅延もスピーカー繋げば回避できるし、AMAのOFF不可に関しても
オーバーシュート起こしてるわけでも無いのでそもそも弄る必要がなさげだし。
1万円の差で文字を大きくしたいかどうかってのに尽きる。
- 298 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 02:31:20 ID:eSh8BgSj
- 俺も2200か2400で悩んでるけど、PCメインなら文字の小ささ気になるかなぁ
店頭で見てみたいけど、どこ行ってもアニメか映画の映像みたいなのしか写ってない・・・
- 299 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 02:40:19 ID:nWgLU03+
- 2200だが動画見るときだけ1920x1080で見てて
他のPC作業は1360x768使ってる
多少ボケるが目が疲れなくていい
WUXGAだと文字が小さくて敵わん
- 300 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 09:19:09 ID:d/foM+BX
- ちょっとこれ試してみたい気がする。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0213/olympus.htm
- 301 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 09:26:18 ID:eSh8BgSj
- >>299
やっぱりそうなるのか・・・
解像度の切り替えはスムーズにできるもんなの?
場所的には2400でも大丈夫だけど、予算的に厳しい・・・
- 302 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 09:40:31 ID:FpSVYZFy
- >>289
俺もそれあった
オールリセットしてからその症状全くでなくなった
- 303 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 10:17:16 ID:L+dxwpQW
- 2200使ってるが、文字の小ささはそこまで気にならんけどなぁ。
つか慣れるw
解像度落とすと、結局作業領域が狭くなるし。
フルHDモニタにした意味が半減するようで。。。
2200で小さいと感じる人は2400にするべきだろうね。
- 304 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 10:48:41 ID:L12ZG7t6
- 尼で買った俺のE2200HD、画面の上端と下端が明るすぎて白い帯が走ってるんだが
これって皆そうなの?
- 305 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 11:37:55 ID:77ctW30y
- ttp://www4.uploader.jp/user/nahatou/images/_uljp00009.jpg
ttp://www4.uploader.jp/user/nahatou/images/_uljp00010.jpg
ttp://www4.uploader.jp/user/nahatou/images/_uljp00030.jpg
- 306 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 11:38:55 ID:77ctW30y
- うちのは周辺がムラで濃くなってるかな
- 307 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 12:30:05 ID:vGY2CsRj
- スピーカーがクソなんだろうけど
ゲームやエロ動画くらいしか使わないから気にならないw
- 308 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 12:47:13 ID:BeEMmuje
- 文字が小さいって人は、dpi設定の変更は試してみたの?
- 309 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 14:41:59 ID:rHwqveM+
- >>300
クリエイター向けとか書いてあるけどやっぱり高額なのかね
- 310 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 15:31:49 ID:8T9cNyAY
- 裏の保護シールどうやってはがすんだ?
- 311 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 15:50:18 ID:pkRzosd6
- まず、服を脱ぎます。
- 312 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 16:23:48 ID:3s7zmUA1
- 室内では危険なので外に出ます
- 313 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 16:35:20 ID:QUCa8Tg4
- 「マスターベーションだ。お前らも見せろ。100円やる」と言います
- 314 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 16:39:20 ID:zxnIcA7/
- と、冬吾…?
- 315 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 16:57:55 ID:RF15lv3b
- >>305
これって2200?2400?
これぐらいの輝度むらなら問題ないな。
- 316 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 17:21:20 ID:wfic6bCf
- アマゾンでE2200HD購入
2年くらい前のバッキャロー19インチ1280×1024からの移行
ドットピッチが小さくなったので確かに文字が読みづらく目が疲れた、ような気がしたが
2〜3日でなれた、気がする。でもやっぱり小さい
あと画面上下が明るく白い帯がはしってるが
暗い場面じゃないとわかりづらい、気にならない
不満をあげれボロボロ出てくるが「2万円」という低価格で全て許せてしまう
- 317 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 17:30:05 ID:XiLSbsI7
- スピーカ悪いっての承知で買ったけどここまで悪いとは思わなかった。
別になくてもいいのにさえ思う
- 318 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 17:53:16 ID:77ctW30y
- スピーカーはウィンドウズ用にしてる。
起動音や警告音用
PCで音楽聴いたり映画みたりしないからそれでOK
ニコニコやヨウツベ見るときはヘッドフォンつないでる
- 319 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 17:59:30 ID:qUXVddB8
- すいません、E2200HDの電源ケーブルって
本体接続側になんて書いてありますか?
別のそっくりな電源とまざっちゃって・・・
片方はJET D WELL SHIN EPJ WS-002
もう片方がJET LINETEK LS-13J
おわかりになる方いたらよろしくお願いします
- 320 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 18:32:39 ID:/RBkvKkv
- アマゾンE2200HD¥19,380 いっきに安くしたな
- 321 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 18:37:14 ID:pybQMDNE
- これは、ポチりそうだ
というかもういいよね・・・
- 322 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 18:37:42 ID:aUPEhQdR
- >>320
先週末20680円で買ったのにw
- 323 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 18:37:49 ID:tWHyovUK
- 昨日、DELLの神パケ用にポチらんでよかった
- 324 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 18:41:52 ID:qUXVddB8
- >>322
俺なんか一昨日に買ったんだぜ・・・?
1300円でかいなぁ
- 325 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 18:46:20 ID:aUPEhQdR
- >>324
まじか・・・
俺は1週間フル活用したからまだマシカ
ドット欠け無かったし、ムラも殆ど無かったから、よしとするか
- 326 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 18:49:29 ID:SeDWbFDn
- >>319
SANWA.D.S JET 7A 125Vって書いてあったよ
- 327 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 19:04:11 ID:Sd7eQRz4
- >>321
俺なんか去年の12月に尼で買って、25kも払ってる
- 328 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 19:54:05 ID:ceR33h3U
- ポチった。
- 329 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 20:18:15 ID:74QbLzWw
- これ以上下がらないのかどうかここが正念場・・・
- 330 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 20:26:59 ID:56h668f6
- 来月引越しするからそれまで様子見だな
2400が欲しいけど6畳なら2200の方が妥当なのかな?
- 331 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 20:30:20 ID:Z0swNahX
- 悩む・・
価格があがることもあるからなぁ
- 332 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 20:31:12 ID:Sd7eQRz4
- >>330
別に40型液晶TVとかでもない限りデカ過ぎるってことは無いと思う
今の値段なら2400買ったかもなぁ
- 333 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 20:41:32 ID:H3Mat809
- このモニタの背部にあるヘッドホン端子みたいのに接続してもスピーカーから音が流れないんですが・・・
- 334 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 20:44:41 ID:Sd7eQRz4
- @モニタがダメ
Aコードがダメ
Bスピーカーがダメ
好きなの選べ
- 335 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 20:57:20 ID:87C0qgBh
- >>333
入力しなくては出力されない。
- 336 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 20:58:07 ID:4A9j8CUh
- >>330
置く場所があればE2400HDでいいんじゃない?
24になったからってそんな馬鹿でかくなるわけじゃないし
オレも6畳の部屋で使ってるけど24でよかったと思ってる
- 337 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 21:17:21 ID:kHjcqIYM
- E2200HD
今電源入れたら5秒くらいでプチッって電源切れた。
以降まったく電源入らない。電源コード10分程外してみたけどダメ。
まだ買って三ヶ月なのにーorz
修理って自宅に佐川とかが取りに来てくれないの?
- 338 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 21:27:59 ID:xpIhqW65
- E2400なんですが、PS3とHDMIで繋いでも、ケーブルが接続されていませんとでてしまいます。
PS3側で、HDMIの設定をしても、うまく接続されません。
E2400がスタンバイで、PS3の電源を落としたら、シグナルが検出されませんと出た事もありました。
初期不良でしょうか?
- 339 :338:2009/02/14(土) 21:38:39 ID:kHjcqIYM
- PS3と繋いでたたんだけどHDMIケーブル外したら
電源ボタンがオレンジに点滅し始めた。なんぞこれ?
あいかわらず電源は入らず。
- 340 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 21:39:18 ID:rHwqveM+
- 電源を押しっぱなしだか何回か連打だかじゃないっけ?PS3もってないから知らないけどソノ手の質問よく見る
- 341 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 21:39:22 ID:EoIglIMO
- >>338
取説p23
- 342 :339:2009/02/14(土) 21:40:04 ID:kHjcqIYM
- 間違えました。自分は>>337です。
- 343 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 21:43:21 ID:xpIhqW65
- PS3側ではHDMIを検出しましたと出ます。
- 344 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 21:45:11 ID:rHwqveM+
- >>339
突然死したっぽいし修理が無難じゃね
佐川は知らないけどゆうぱっくは集配サービスあるよ。着払いにして送ればよろしい
- 345 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 21:53:54 ID:uRWGilTu
- ID:kHjcqIYM=ID:uSiLlq8M=いつもの奴
- 346 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 21:54:00 ID:jRzeLcm3
- Q 買ってきて早速ゲーム機をHDMI接続したら「ケーブル接続なし」と出て映らないんだけど
A 取説p23を読め
Q 取説?入ってねーよ!紙切れ一枚しかねーよ!ボケ!
A 付属CDにpdfで入ってる or 便器の公式サイトからダウンロード可能
これはテンプレに入れた方がいいのだろうか。
ゆとりが多いというか何というか。。。
- 347 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 22:00:38 ID:MUW2wgC6
- アマゾンのポチったよ
これでSyncMaster171MPともおさらばか
応答速度25msとかだし十分がんばったと思うw
- 348 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 22:08:22 ID:56h668f6
- >>332>>336
じゃあ一万円の差だし2400買おうかな
問題はPCデスクに収まるかどうかだけど・・・
引越しついでに机も買うかな
- 349 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 22:21:17 ID:Fp4hPrAO
- E2200は2万切るとか安すぐるw、円高効果なのだろうか。
箱のバリューも合わせて買うから5万で済んじゃうな、さらにスピーカー買ってもメシウマだ
さらば小さいテレビ、壊れるまでよく頑張ってくれた(´;ω;`)
- 350 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 22:41:37 ID:kHjcqIYM
- >>344
やっぱり修理ですね。
月曜にでもサポセンに電話して修理出します。
ありがとう。
- 351 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 22:44:51 ID:XHz35onu
- E2200HDでDVDをフルスクリーンできれいに観るためにはどうすればいい?
- 352 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 22:50:33 ID:vldQ/mxl
- まず、PS3を買ってきます
- 353 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 22:52:22 ID:7KcX06UK
- そして服を脱ぎます。
- 354 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 22:56:35 ID:YnUmNy90
- >>351
DVDをリップして自分で補正をかける。
PS3に負けないくらいきれいになる。
- 355 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 23:00:45 ID:WUMCBBTO
- >>354
WinDVDやPowerDVDの再生支援機能より奇麗になるのか?
- 356 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 23:05:34 ID:YnUmNy90
- >>355
WinDVDは知らないけどPowerDVDより綺麗になるよ。
- 357 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 23:07:24 ID:s3aEYXwA
- 値段上がることってないよなポチっていいんだよな
- 358 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 23:11:27 ID:biMPR46d
- 21.5と24の差って大きいですか?
ゲームと絵描く用途で使うのだけども…迷ってる
- 359 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 23:17:36 ID:WUMCBBTO
- >>356
ってことはほとんど再生支援無しの純正DVDプレーヤー.appよりは奇麗になるってことだな。
でかなりスレチだが何使って補正かけるんだ?
SpursEngine搭載カードでアプコンするのはなしな。
- 360 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 23:21:20 ID:Lt4SzrYF
- >>358
ゲームならまだしも、絵を描く用途でTNパネルは御法度だよ。
VAかIPSパネルじゃないと後悔するよ。
- 361 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 23:31:11 ID:YnUmNy90
- >>359
フリーのエンコソフトだけで補正です。
比較になるか分からないけど、同じ条件で同じシーンの画像
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10015.png
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10021.png
- 362 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 23:35:03 ID:biMPR46d
- >>360
ありがとうごさいます
今までブラウン管モニタだったので液晶の違いとか知らなかったです
また考え直さなきゃなぁ
- 363 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 23:37:46 ID:xpIhqW65
- >>341
神
>>346
...
- 364 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 23:37:50 ID:YnUmNy90
- 上がDVDをPS3で再生(HDMI)
下がリップして補正をかけたやつ。
- 365 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 23:38:26 ID:3s7zmUA1
- 元画像がないとよく分からん
- 366 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 23:39:29 ID:WUMCBBTO
- >>361
つまりフィルターとかをどれだけかけるかによって変わってくるってことか
これは懐かしのスレイヤーズDVDをエンコしまくるしかないな
- 367 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 23:40:26 ID:WUMCBBTO
- 後自分としては下の方が発色や色の出方が好き
- 368 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 23:46:52 ID:biMPR46d
- >>360
- 369 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 23:51:40 ID:rHwqveM+
- ゲームと絵の2つの用途ならIPSよりもVAのほうがいい
応答速度的にみてもIPSはゲームに不向きだよ
- 370 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 23:58:47 ID:YnUmNy90
- >>365
PowerDVDインストールしてたから時間がかかった。
左が元画像右がPowerDVDのアプコン
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10144.png
- 371 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 23:58:59 ID:Lt4SzrYF
- >>369
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index.html
ここ見てもらうとわかるが、一概にそうとは言えないよ。カタログ上の応答速度は
当てにならないからね。
- 372 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 00:03:54 ID:s3aEYXwA
- 絵描きにとって角度によって色が変わるってのは致命的だろ
- 373 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 00:08:13 ID:RXor+z5k
- 安価なVAだとゲーム用途には微妙に使えない物が多かったような。
- 374 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 00:16:09 ID:Qqo9jl6U
- 素人絵描きなんか何でもいいべ。
- 375 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 00:19:03 ID:pg/9HiGH
- >>373
遅延の問題があるのがいくつかあったね。応答速度、遅延、視野角の広さ
全てクリアしてるのは、低価格帯に無いのは確かだね。
- 376 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 00:20:39 ID:y71ekSky
- 待ちきれず今尼でぽちって北。
konozamaにならない事を祈るばかり。
- 377 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 00:49:00 ID:G91Ae//G
- >>370
バカ晒すのはそのくらいにしとけ
- 378 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 01:15:50 ID:Qqo9jl6U
- 画像でかすぎてjaneで開かない
リサイズくらい覚えてほしい
pngの必要もないだろ。
1024*768や800*600のjpgで上げるのがマナー
- 379 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 01:23:56 ID:l/8AO1iG
- 秋葉のゾネで\19,980で購入。
先週やっていたので今週も買えるかと思って
行ってみたらやっていたので衝動買い。
店舗売りでは最安っぽい。
店員さんに頼んでPS3を繋いでもらい納得。
デモ機見ていた人ごめんなさい。
- 380 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 01:28:21 ID:LJ8HCZeH
- デポで現物みて尼で買ったw
送料と代引き手数料入れて\19,640だったな
デポで安かったら買おうと思ったけど\26,800だったんでやめた・・・
- 381 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 02:05:22 ID:2uAlzmyB
- >>378
Janeってそんなに重い画像に弱い仕様なの?
BathyScapheは画像は選択式バックグラウンド読み込みだし画像をリスト表示→プレビュー表示に切り替えするときは適当にリサイズしてくれるから全く重くない。
あと昔じゃあるまいしPNGにそう目くじら立てることもなかろう。
TIFFやJPEG2000だったら話別だが。
- 382 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 02:31:32 ID:Qqo9jl6U
- 読める読めないの問題じゃない。
誰にも見てもらえなくてもイイならいくらでも大きくて思い画像をさらせばイイ
- 383 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 02:34:37 ID:Qqo9jl6U
- XGAやVGAに納めたら携帯でも見れるしね。
>>370の画像も見たけどハッキリと違い出てる画像だからもっと縮小したり切り抜いたりしても良さそう。
- 384 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 02:36:32 ID:yr2cE+Tq
- Janeは単純に初期設定が重い画像を開かないようにしているだけの話。
制限を緩和すれば問題なく開く。
てか、見てる人間がみんな大解像度のディスプレイ使ってるわけじゃないし、高速回線であるとも限らない。
リサイズしてない、無駄に大容量=見てもらう気がない としか思われないんじゃね。
ぶっちゃけ評価的には役満じゃねw
- 385 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 02:42:31 ID:qgpBdEv9
- これくらいの大きさなら十分許容範囲だけどもな
- 386 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 02:44:33 ID:2uAlzmyB
- というか>>370って奇しくもこのスレで話題になっているモニタの解像度だよな。
これをでかすぎると言ってしまったら控えめに見積もってもこのモニタ買う意味の30%ぐらいはなくなる気が。
- 387 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 02:48:12 ID:g3pnK5MW
- E2200HD、ついに2万切ったか。。。
年末あたりから買おうかと迷っていて、今も買えてないわけだが、
その間に5000円も値下がりするとはw
- 388 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 02:51:45 ID:zJwVr14E
- >音は2200のイヤホーンジャックから取るので
どんなスピーカーでもほぼ同じ
そうなの?
- 389 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 03:24:26 ID:hBgg/qb6
- 最初来たときはでけーと思ってたけど、
もう少しでかくてもよかったかなと思ってきた
人間とは罪な生き物だな…
- 390 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 03:36:54 ID:7HpeJtJT
- E2400HD来て4日経つけど
今までノートしか使ってこなかった俺には画面がでかすぎるw
それでも文字見るときは画面から50cmくらいなんだけど、これって近い?
- 391 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 05:17:41 ID:C9z15hmC
- >>390
くだらない話は他所でやってね
情報もとめてこのスレ来る人の邪魔になるから
- 392 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 05:19:16 ID:J8SMswTK
- 一昨日E2200HD注文したんだが、今見たら1200円も下がってる/(^o^)\
損した気分だぜ・・・
- 393 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 05:23:12 ID:nREpmwKm
- >>391
いや、別にいいだろこれくらい
そんなにスレ違いでもないし
- 394 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 05:26:18 ID:Ch70qM+0
- ※買おうと思ってる人へ
E2200HD、M2200HD、E2400HDは
上のほうが極端に暗くて、下のほうが明るすぎる
明るさムラがあります。
全体的に白っぽく、黒が薄いです。
電源ON時に色が極端に暗くなる現象が起きる。
入力系統毎の画質設定が保存できないため、入力系統を切り替える度に設定をその都度やり直さなければならず、とても面倒
PS3をHDMIで接続時に画面がおもいっきり引き延ばされる(電源入れ直さないと戻らない)
PS3をHDMIで接続時に赤いちらつきが出て頻繁に画面真っ暗になる。
プラスチックの質が粗悪でピキピキ音がする(人によっては気になって眠れないほどの音)
角度調整するとミシミシと軋む。
HDMI入力とスタンドの間が狭い。端子の長いHDMIケーブルはダメ。
端子とケースの穴が思いっきりズレている。
台座に重りが無い。
スピーカーの音質は100円スピーカー以下のレベル。
説明書がPDF、PCがないと読めない。
http://www.uploader.jp/user/bbmaru1/images/bbmaru1_uljp00029.jpg
上のほうが極端に暗い
>輝度ムラ多少あってもかまわんのだが
>俺の固体は真ん中の丈夫にほんとに黒い塊みたいに黒いんだよ
>暗めのゲームとかやってると気分まで暗くなってくる
http://www.uploader.jp/user/bbmaru1/images/bbmaru1_uljp00038.jpg
PS3をHDMIで接続時に赤いちらつきが出て頻繁に画面真っ暗になる
http://www.uploader.jp/user/bbmaru1/images/bbmaru1_uljp00025.jpg
端子とケースの穴が思いっきりズレている
http://www.uploader.jp/user/bbmaru1/images/bbmaru1_uljp00030.jpg
>分解みつけた。ビスも使わずはめ込みみたい
>これがキシミの原因だなw
- 395 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 05:35:28 ID:QNqALKeD
- フルHD対応ディスプレイはいろんな会社から出ているので比較検討してみてください
イーヤマのフルHDモニター
B2409HDS \25,890(Amazon)
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/24/PLB2409HDS/
E2209HDS \21,150(Amazon)
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/22/PLE2209HDS/
・HDMIケーブルを標準添付
・垂直方向の無段階調節機能
ピボット
http://www.uploader.jp/user/bbmaru1/images/bbmaru1_uljp00035.jpg
裏面
http://www.uploader.jp/user/bbmaru1/images/bbmaru1_uljp00036.jpg
斜めに傾けた状態
http://www.uploader.jp/user/bbmaru1/images/bbmaru1_uljp00037.jpg
- 396 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 05:44:35 ID:Qqo9jl6U
- http://www.uploader.jp/rule.html
禁止事項
以下の行為を禁止します。 該当のアップローダーは発見次第、予告なしに削除させて頂きます。
また、その責任について追及させて頂きます。削除理由については開示する義務を負いません。
(3) 公序良俗に反する行為及び表現・誹謗中傷
(4) 権利を侵害する行為
(5) 特定の企業や団体、国や人種などを中傷するような行為
(6) 当サイトの掲載する運営のための広告を非表示または閲覧を困難にする行為
(8) 通常の利用では考えられない負荷をサーバに与える行為
(9) ファイルへの直接リンク行為(生成された個別ページへのリンクを行ってください)
情報の開示
(1) 当サイトの利用規約に違反、開示しなければならないと管理者、もしくは作成者が判断した場合、利用者の接続情報などを開示し処理することができます。
- 397 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 06:46:24 ID:+snmk8tl
- 同サイズ帯の 他 社 製 品 が 出 揃 い 始 め た 頃 か ら、
このスレには 低 脳 な 粘 着 ア ン チ が延々と連投し続けてますのでお気をつけ下さい
- 398 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 06:56:56 ID:Qqo9jl6U
- >>397
そこし改行減らして
- 399 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 09:10:31 ID:hv7PH3Tf
- iiyamaと比較し、よく検討した上でBenQを今朝ポチッた
アンチの人ご苦労だったな
- 400 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 09:29:40 ID:kRUrdNsf
- iiyamaと比較し、よく検討しない上でBenQを昨日ポチッた
iiyamaはデザインが無いわ 女の子呼べない
- 401 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 09:34:24 ID:JBvlYWmX
- iiyamaと比較せず、よく検討しない上でBenQをその内再びポチる
- 402 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 10:07:39 ID:t+WsySnR
- 初歩的な質問ですまんがモニタのUSBポートにUSBスピーカを繋げれば音でる?
- 403 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 10:11:10 ID:L+aejCNv
- _
- 404 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 10:16:46 ID:IWozR8X7
- >>394
>>395
- 405 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 10:17:11 ID:WaRqc8Lz
- 今更消える寸前の360買う人ってなんなの?
- 406 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 11:20:55 ID:neqqG1P1
- この粘着はiiyamaスレも荒らしてるな
- 407 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 11:40:43 ID:zJwVr14E
- ドット抜けに当たる確率ってどれくらいなんだろうな
- 408 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 11:43:59 ID:t+WsySnR
- >>403
そうか・・・ありがとう
- 409 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 12:14:22 ID:P9hhdjsN
- >>405
やりたいゲームがあるからだろ?
- 410 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 12:53:28 ID:Xqye503X
- なんで消える寸前だと思うの?
- 411 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 15:51:12 ID:IHfWuJZ6
- 一般認識的にじゃ?
- 412 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 16:03:10 ID:490EZi7R
- 20,000円切ったから特攻した。
- 413 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 16:12:54 ID:pjTMAGsq
- iiyamaのってインタレース解除機能(プログレッシブ化)が
ないから密かに地雷じゃないの?
- 414 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 16:20:12 ID:UK5tV4Z0
- この調子で値下がりすると夏には1万円以下とかになっちゃうの?
わけないか
- 415 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 16:26:51 ID:jAMtFgec
- 1万以下は無いにしても、台湾だと1万2千円位だっけ。更に値下がる余地は残ってるね。
- 416 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 16:38:46 ID:yI2vu0cl
- 安いな
- 417 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 16:42:34 ID:UK5tV4Z0
- 1万2千円って!?すげえな…
- 418 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 16:45:17 ID:g3pnK5MW
- いまの4:3の19インチとかがなくなるのなら
それぐらいの価格帯まで落ちても不思議ではない。
- 419 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 16:45:57 ID:G6wG427S
- 19kでこれは激安と言って良いと思うんだが?
- 420 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 17:02:31 ID:KgoqxqU0
- Xbox360の場合はHDMI端子で出力するより、VGA HD AVケーブルでやったほうが綺麗に写るんですか?
- 421 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 17:10:58 ID:HEKlLh9Q
- 何故そう思うんですか?
- 422 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 17:18:33 ID:KgoqxqU0
- いやPS3の出力だとクッキリと写って綺麗なんですけど
xbox360で出力すると全体的にぼやけてて見にくいと思ったんですけど。
360でのHDMIは相性が悪いのかなと
- 423 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 17:34:52 ID:kRUrdNsf
- 箱は720pだから、1080pのディスプレイに映すと拡大されるからじゃない?
PS3も720pのゲームはあるけど、PS3側で多少アプコンしてくれるみたいよ。
- 424 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 17:46:49 ID:tJjgHwKK
- >>422
PS3のXMB画面は1080Pで表示できるけど
箱のダッシュボード画面は1080Pに設定してても、720P時と変わらないしな。
ゲーム中はどっちもそのゲームのレンダリング解像度&フィルタリング次第。
- 425 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 19:34:45 ID:pJTcl7ZD
- 注文して発送メールきたからSO4までに調整しないと・・・。
SO4の場合動画モードにするべきなんですよね。結構動くから
- 426 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 19:46:05 ID:GIJJCTST
- すべき、って
色しか変わらないのに
- 427 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 19:49:23 ID:tYbOD8YO
- なんかこうマニュアルもWikiも読まずに思い込みだけで判断して
しかもそれかさも当然であるかのように質問してくる奴って何なの?バカなの?
- 428 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 20:14:19 ID:DIVPLb/m
- >1を読まない、ソースを読まない、スレを読まないっていうのは2ちゃん全体の傾向
- 429 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 20:32:55 ID:1vgKh5b5
- 2万以下になったし注文した
でもまだ下がりそうだね
- 430 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 20:42:48 ID:v9NCGhe9
- amazonでE2400HD買ったけどドット抜けがありました。
しょうがないよね(´・ω・)
- 431 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 20:44:16 ID:dU0w17kC
- >>430
ゴミかも
- 432 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 20:47:06 ID:nREpmwKm
- アマゾンで注文してドット欠けあっても取り替えてもらえないのか
アマゾンで買おうかと思ったけどちゃんと店頭で保障してもらえるとこのほうがいいかな
- 433 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 20:50:41 ID:kRUrdNsf
- 尼で昨日ポチったらもう今日発送された
PCは2週間後くらいになりそうだから早漏すぎたかも
精神衛生上PC来るまで19000円台キープしといていいよ
- 434 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 20:51:13 ID:+VLjnS3T
- 今日の昼にアマゾンでポチったんですけど・・・・
不安になるぅぅぅぅぅ
- 435 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 21:08:02 ID:+snmk8tl
- ドット抜けは画面中央あたりでさえなければ気にしない
まぁそもそも気になる時って2chとか見てて全体的に白基調の単一色表示な場合くらいだろw
あとは、gifで砂嵐みたいな画像が流れ続けるドット欠け修正みたいな物が存在したはず。(効果あるのか不明だけど)
- 436 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 21:29:27 ID:Iov+arJB
- 奇遇だなぁ、漏れも昨日あまぞんでポチった
黒点ならいいけど、常時点灯してるヤツは鬱陶しいだろうなぁ
- 437 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 21:42:29 ID:O3Ho3u0P
- ドット抜けなんて中央でも無ければ無害だよ
人よりモノが数倍大きくみえるという特殊能力者なら気になるかもしれんが
- 438 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 22:03:56 ID:/0Qqzvwo
- こういう奴>>431の件
- 439 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 22:15:58 ID:O3Ho3u0P
- >>438
日本語でおk
- 440 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 22:55:05 ID:N46jws+2
- グラボがELSA GLADIAC 528 128MB Pureっていう
かなり古いやつなんだけどE2200HD使えるかな?
- 441 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 23:04:54 ID:+snmk8tl
- 性能最大限に生かした1920x1080の解像度で使えるのか、って意味なら△
そのグラボだとアナログ出力にしないと無理っぽいね。(D-sub)
DVI-Dだと1600x1200が最大じゃないかな
http://www.elsa-jp.co.jp/product/03game/GLADIAC_528%20128/spec.html
- 442 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 23:18:15 ID:N46jws+2
- やっぱそうですか、ありがと。
グラボ自体買い換えるしかないかな。
- 443 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 23:48:25 ID:GIJJCTST
- やっぱ、って失礼
代わりに調べてくれてるんだからさ
- 444 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 23:51:16 ID:lGbNhQv9
- SXGAでも十分だと思ってたのに尼でぽちっちゃったぞE2200HD。
更に近眼になりそうで怖いぜ!
- 445 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 00:04:04 ID:mVP0Uwwk
- HDMIのを録画したり、キャプすることはできないんですか?
何か方法があったら教えてくさい
- 446 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 00:08:13 ID:loCUDp4O
- >>445
これと
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0523/canopus.htm
これ買えばおk
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20070518/hyper.htm
- 447 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 01:04:50 ID:LJrIUYT5
- アッー!高すぎます
- 448 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 07:20:48 ID:jraaatzt
- >>302
そうなんだ
試しにやってみますわ
- 449 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 08:52:09 ID:7YsDAhRo
- >>394
>>395
- 450 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 12:39:35 ID:u4yXKYH9
- >>445
パソコンがあるなら地デジ対応キャプチャボード
ないなら地デジレコーダ じゃね?
- 451 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 12:42:03 ID:m4CaZwyl
- E2200HD新品購入の場合、ケーブルが繋がってない状態で出荷されることもあるのでしょうか?
- 452 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 13:21:55 ID:Xo42f8cs
- >>451
ないはず
- 453 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 14:25:55 ID:m4CaZwyl
- いろんなレビュー読んでたら開梱跡があってケーブルさしっぱなしだったとか書いてあったんで
普通ケーブルが付属する場合、直付けでもない限りビニールに入れてあるか束ねてあるから
疑問に思った
- 454 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 14:31:18 ID:Xo42f8cs
- >>453
製造過程で動作確認の時に挿して、そのままらしい
- 455 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 14:37:55 ID:1ZMUou3V
- DVIは標準では刺さってない。
BenQの他のモニターでもアナログは標準で刺さってた。
- 456 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 14:43:50 ID:m4CaZwyl
- >>454,455
意味の掴みにくい質問に答えてくれてありがd
海外ではそんなモン(大雑把仕事)なんですね
- 457 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 17:09:57 ID:53jjW27J
- 安いからってamazonで買うのは無謀だな
俺は今までに何回konozamaって金を無駄にした事か
- 458 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 17:17:49 ID:Mn24Jfcx
- 今は在庫アリだからまぁ大丈夫だろ
○○日入荷予定とかなってるときは赤信号だが
- 459 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 17:19:10 ID:IzVxCGtn
- >>394
>>395
- 460 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 17:26:24 ID:DYqP15lP
- 昨日、金払ったのにまだ発送されないわ
- 461 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 18:04:44 ID:wRbFXe0+
- 土曜日注文して今日朝来た今のところひとつも問題無し運が良かった。
- 462 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 18:33:00 ID:53jjW27J
- >>458
konozama=発送が遅い
だけではないだろw
- 463 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 18:40:51 ID:TmZRYMVi
- アマゾンはなんとなく態度がでかい気がするのは俺だけ?
- 464 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 18:54:08 ID:4i0tZ9M+
- アマゾンさんに会ったのか。
- 465 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 18:57:55 ID:Ap87PFz5
- 土曜に注文して尼から到着した
- 466 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 19:45:53 ID:FD87Uer1
- うちも尼で買ったの届いたけど何の問題もないみたいだ
ドット欠けもなく異音も傷もなかった
- 467 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 22:03:02 ID:JIXy/Ly6
- 質問です
昨日E2400HDをアマゾンで買ったんですがPS3をHDMIで接続した場合
音声は付属のスピーカーからしか出すことはできないのでしょうか?
また、自分で外部すっぴーカーをつなげた場合HDMIで映像出力は可能ですか?
- 468 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 22:08:21 ID:cInXq+hX
- 既出
- 469 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 23:09:01 ID:Xx+egW7K
- E2200HDとE2200HDAって何が違うの?
- 470 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 23:55:24 ID:bKSH0qHa
- BenQ 液晶モニタ グロッシーブラック E2200HD
価格: ¥ 34,800 国内配送料無料(一部例外あり) 詳細
在庫あり。 在庫状況について
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。 ギフト包装を利用できます。
オワタ
- 471 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 23:57:31 ID:Grdx8Ko5
- 今見てびっくりしたんだけどなんでアマゾンこんなにあがってんの?
早く買っておけば良かったかな
- 472 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 00:01:07 ID:5Dr6FsOG
- 今E2200HD見たら尼値上げしとるww
19,380円で買ったオレ大勝利ww
ドット欠けも無かったし良かったww
- 473 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 00:07:25 ID:Wdb4yEPK
- E2400HDのが安い件。
価格が戻らなければE2400HDも上がったりしてなw
たぶん戻りそうな気がするけど。
- 474 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 00:09:39 ID:bkzed2G3
- E2200HDの方はamazon発送の在庫はないみたいね。
- 475 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 00:15:00 ID:gbfQ/DTv
- 今日のさっきポチっといてよかったぜ
- 476 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 00:31:01 ID:IxrWEC3c
- http://ascii.jp/elem/000/000/175/175384/bb04_c_640x480.jpg
- 477 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 00:31:10 ID:3JQPcixH
- おいマジかよww
引越しまでまたなければよかった
まぁ2400と悩んでたしこの値段なら2400を心置きなく買えるな
- 478 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 00:55:06 ID:AN++2/no
- 質問。
TN液晶の17インチ2枚でマルチモニターしていて
プライマリが正面位置、セカンダリが右に並んでいるので
そこそこ斜めからセカンダリ見てる形になるんですが
上下左右の視野角に特に不満はないです。
これを、E2400HD1枚に置き換えたとして
元の状態と比較してE2400HDの視野角って結構変化でますかね?
- 479 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 00:56:59 ID:ub5OxHcI
- アマゾン戻ったーーーー!
いえええええええい!!
- 480 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 00:58:30 ID:aVY5SFwT
- 高くなったのは、amazonの在庫が切れてて、一時的に他の店が出たからでしょ?
- 481 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 00:59:46 ID:ub5OxHcI
- いやamazonの価格が38000になってた
- 482 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 01:01:04 ID:ub5OxHcI
- 34000だ
- 483 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 01:04:26 ID:anmD7QCc
- 買って!
。
〉
○ノ
<ヽ |
i!i/, |i!ii ガタン
いいよな?
- 484 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 01:12:50 ID:JlNhbhHf
- 34000ってw
デポより高いぞ
- 485 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 01:17:59 ID:3JQPcixH
- もどったあ
- 486 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 01:24:58 ID:Qx8zwvSf
- なんだと....せっかくNVIDIA Ionプラットフォームの自作と組み合わせて格安BD再生環境兼MacBook Proのメイン外付けモニタにしようとしてたのに....
これでは断然せざるを得ないか...orz
- 487 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 01:35:54 ID:2qne0PtS
- アマゾン「釣れたw釣れたwww」
- 488 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 01:44:11 ID:MHaBYZ5N
- >>472
短い天下だったなww
- 489 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 01:53:41 ID:qYJqa3LT
- 尼で2枚買ったけどドット欠けはないぜ
- 490 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 01:54:56 ID:qYJqa3LT
- ¥ 19,380って出ているけど?
- 491 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 02:31:27 ID:Wdb4yEPK
- 俺の予感が当ったお!
今月中にでもポチるかねぇ・・・
- 492 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 02:46:26 ID:h2YZc9l+
- ドット抜けって目視でやってる?
- 493 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 04:08:26 ID:fAQzk8Fl
- >>394
>>395
- 494 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 04:25:42 ID:NYzVdZS+
- >>492
もちろん目視だけど、厳密に探したいなら暗室で輝度最大でドット欠けチェッカーかけたらいい
- 495 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 06:02:14 ID:3JQPcixH
- >>476
こうしてみるとやっぱり22と24って結構違うんだな
- 496 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 06:55:33 ID:xyPbEeyz
- ぶっちゃけ
もし同じ値段だったら皆2400HD買うように、大きい方が何かと便利
- 497 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 06:58:58 ID:xyPbEeyz
- 10000円の差を気にしないんだったら迷わず2400HD
コストパフォーマンスは2200HDだけどね
ここにも価格.comにも、不満書き込みが多いのは2200HDだしな
- 498 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 07:38:23 ID:3JQPcixH
- アマゾンだと若干2200のほうが評価が高いから大きさ意外に何か違うものだと思ってたけど
価格的なもんだったのか
- 499 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 08:56:49 ID:Wdb4yEPK
- まぁ2200のが買う人が多いし、価格.comで不満書き込みが多いのはそれだけ売れてるって事だろ
多分w
- 500 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 09:54:49 ID:ZWA/edWD
- シングルで使うなら24
デュアルで使うなら22
もちろんスペースや目との距離によって変わるが
- 501 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 10:08:20 ID:iGcZYLJs
- 尼20490円にちょっと値上げしてるな
売れるから値段上げて、値段上げたら売れないから値段下げてって繰り返して様子見してるのかなw
- 502 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 11:08:57 ID:qiJ2MEMn
- PS3とパソコンの兼用でE2200HDを買おうと考えてるんですけど
NVIDIA GeForce 6150 LE っていうグラボで問題なく使えるでしょうか?
PS3を最高の環境で使いたいので、パソコンとの接続はアナログでもかまいません。
文字があまりに小さくて使えないってことはあるんでしょうか?
参考までに使ってるパソコンの環境です↓
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/taiou/search.php?id=55490&action_index_detail=true
- 503 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 11:20:03 ID:kcGq/eQp
- http://kakaku.com/item/00857012688/
全体的に値上げしてるな
給料が入ったら買おうと思ってたが・・うーん
- 504 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 12:10:45 ID:wnhA309o
- クレカで買っても引き落としまでに間に合わないのかね?
- 505 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 12:34:33 ID:wnhA309o
- >>502
チップセット内臓っぽいので情報少なすぎてわからんねぇ
ゲフォ6150自体は1920x1080は出せるはずでは歩けど、DELLのサポートに電話するのが一番確実だよ
- 506 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 12:57:37 ID:KTTtiu13
- オンボだと封印されてる可能性もあるからねぇ…
- 507 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 13:16:57 ID:Uw7udyHS
- amazonからキター!
今まで使ってた17インチSXGAより超細かすぎワロタ。
レコーダーとXBOXとPC繋げて2万以下は最高ッス。
でも画質の調整が凄く面倒です…
- 508 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 13:56:31 ID:qiJ2MEMn
- >>505
サポートに電話するとき、なんて聞けばいいんですかね?
6150LEで1920×1080が出せますか?とか?
- 509 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 14:46:13 ID:Q+XWLGaF
- そこまでここで聞くかw
- 510 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 14:53:55 ID:ccGBEVj3
- コンビニにいく服はどういうのがいいですかレベル
- 511 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 15:14:23 ID:wnhA309o
- まぁいいけどさw
>>508
自分が使ってるパソコンの構成(まぁそのチップセットの型番だね)を言って、1920x1080をデジタル出力できるのかどうかを聞けばいい
出来るっていえば、デジタルアナログどっちもいけるから好きな方使えばいいし、無理ならアナログだけいけるor完全にムリって言ってくれるはず
- 512 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 15:19:06 ID:z7Dq4PXN
- 俺も今日届いた
ドット欠けが1つあった・・
まぁ端のほうだし気にしないようにするか
- 513 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 15:37:10 ID:KlQGQHUl
- >>502
LEじゃないしデルじゃないけど6150の内蔵グラボで1920*1080できてるよ
ttp://www4.uploader.jp/user/nahatou/images/_uljp00031.jpg
- 514 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 15:39:57 ID:iYUJyuPH
- 512みたいなドット抜けパネルを引いても我慢する馬鹿のおかげで価格が上がらずに済んでるんだよな
感謝しないと
- 515 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 15:40:40 ID:qiJ2MEMn
- >>511
ありがとうございましたm(._.*)m
>>513
まさか似たような環境の方がいたとは・・・
安心して購入できます<(_ _)>
- 516 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 15:41:39 ID:AN++2/no
- 画面のプロパティーでモード一覧確認すればいいんじゃね?
先に、このモニターで表示できないモードを隠すのチェックはずしてから。
- 517 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 16:43:32 ID:NYzVdZS+
- >>514
お前が次買う液晶にドット欠けが5個くらいありますように
- 518 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 17:21:49 ID:XBPT6etp
- さっきE2200HD届いて不具合無く使ってるが、スピーカーやばいなこりゃw
想像をはるかに下回る音質だったわ
- 519 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 18:46:26 ID:g5fukbkY
- スピーカーやばいからイヤホン使ってるんだけど
音量1でも音が大きいんだけど、俺だけ?
- 520 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 18:57:18 ID:+W/0YNPc
- イヤホンのインピーダンスが低いんだと思うよ
- 521 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 18:58:22 ID:w9PagfjN
- DーSUBから自動切換えでHDMIにしたとき、たまに画面が映らなくなることがあるんだが
電源入れなおせば、また映るが
- 522 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 19:07:34 ID:g5fukbkY
- >>520
なるほど
こういうの詳しくないから勉強になりました
ありがとう
- 523 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 19:15:21 ID:k+Qi6kx6
- さっきE2200HD届いたんだけど
最初から後ろにぶっささってる青色端子のケーブルは抜けないの?
ものすごく硬いんだが。。
- 524 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 19:16:17 ID:ZWA/edWD
- >>523
ものすごく堅いだけ
抜けるよ
- 525 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 19:20:15 ID:k+Qi6kx6
- >>524
TVのほうの留め具が片方吹っ飛びました。
ねじ式だったとは……orz
- 526 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 19:32:26 ID:xt8e0dsu
- >>525
いや普通分かるだろw
- 527 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 19:36:11 ID:ZWA/edWD
- >>525
引っ張ったのかよ
- 528 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 19:40:28 ID:7c+on43a
- これは酷いw
- 529 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 19:56:28 ID:mNDNRswG
- >>519
ヘッドホン使えば、聞くに耐える音?
- 530 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 20:19:04 ID:xyPbEeyz
- >>525
ワロタw
自分で破損させるとはw
- 531 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 21:11:53 ID:bkzed2G3
- 15インチのノートからだから22でもビビルほどでかいw
24だったら失禁ものだったな
- 532 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 21:32:15 ID:Uw7udyHS
- E2200HDを1日使ってみたけど、PCだとDot by dotで使うのが前提だと感じた。
WSXGA+でもなんか微妙な気がする。
やっぱりDVI・HDMI出力のフルHDじゃなきゃ真価を発揮出来なそう。
あと、D-sub選択中に本体からノイズが出てる気がする。HDMIだと出ない。
XboxのHDMI綺麗すぎw購入して1年経って初めて次世代を感じた。
- 533 :532:2009/02/17(火) 21:36:59 ID:Uw7udyHS
- ノイズ自己解決
輝度が10〜30、60〜90くらいでノイズ発生。
80が一番見やすいのに、残念。
- 534 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 21:48:49 ID:g5fukbkY
- >>529
大丈夫だと思うよ
少なくとも俺は満足してる
テレビにヘッドホンをつないだ音で大丈夫なら
それと同じ感じ
- 535 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 22:09:29 ID:5oHvbcV3
- >>525
ネジ付いたまま引っこ抜くっておいw
天然か?w
- 536 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 22:36:21 ID:iuYrpGQ1
- アマゾンからキタ━(゚∀゚)━!
あーあ・・・・・中央にドット抜けorz
- 537 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 22:39:06 ID:2plfMM2V
- (-人-)ナムナム・・・
- 538 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 22:40:05 ID:mNDNRswG
- アマゾン値上げしてるね。
- 539 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 23:01:00 ID:BCPOoDlj
- >>536
まだ常時点灯じゃなかっただけマシだと思えば…
- 540 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 23:04:12 ID:aA02Kd39
- E2200買おうと思ってたが、みかかでサムソンの23型(1920x1080)
ポチってしまった。割引クーポン使ってジャスト20,000円
- 541 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 23:12:24 ID:NYzVdZS+
- ドット欠けあっても仕方ない派だけど、さすがに中央はキツイと思うんだよ
端なら良いんだけどワイドだからかなり遠くなるし
- 542 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 23:12:51 ID:h2YZc9l+
- ドット欠けってどれくらいの頻度なんだろうね
10個に1つくらい?
- 543 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 23:16:24 ID:5PSv6kXS
- >>525
面白い奴だな。
友達になってくれ。
- 544 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 23:18:33 ID:NYzVdZS+
- >>542
TNはVAやIPSより少ないって聞くけどどの程度あるんだろうね
おれんちにはVA24インチ2台とE2200が2台あるけど、
VAの方は片方ドット欠け有り、E2200の方は両方ドット欠け無し
- 545 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 23:18:49 ID:48mb4hFL
- 先週買ってドット欠けあったけど端っこで本当によかったと思ってる
- 546 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 23:20:37 ID:xyPbEeyz
- 10個に1つ有ったら207360個も抜けてる事になるわ
どんな液晶だよw
- 547 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 23:27:10 ID:NYzVdZS+
- >>546
10台に1台くらいの割合っていいたかったんじゃないのw
- 548 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 23:42:18 ID:xyPbEeyz
- 12月に27kで購入して抜けも無し、不具合もピキ音も無し
んで半月使ってたら小さく感じてきちゃってw
友人が凄い欲しがってて、抜けも無いなら27kで買うって言ってたんで売った
今はE2400HD使ってる
このサイズ良いと思うぞ?抜けも無いし良かった
- 549 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 23:47:24 ID:h2YZc9l+
- >>547
うん、10個に1つくらいなのかな〜って
端のほうなら気にしないけど中央に赤とか最悪だよね・・・
- 550 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 00:21:13 ID:ydAtSf9s
- もうちょい下がるならE2400HDに買い換えたいかもしれん
- 551 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 00:31:10 ID:i73G2g2L
- >>536
乙
- 552 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 00:38:51 ID:Q7Lf4R8R
- >>536
爪楊枝の頭の方で押すんだ。
自己責任でw
- 553 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 00:48:55 ID:Z1xB8n7H
- >>536
交換してもらえないのか?
- 554 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 01:11:24 ID:y4Ux5Qvs
- >>553
大体どこも交換は無理だね
あまりにひどい場合はメーカーに言えばなんとかなるかもだけど
ツクモは2100円プラスで保障あり、で最安から2000円くらい高いから+4000円くらいか
俺なら中央常時点灯は当たらないことを信じて特攻かなw
- 555 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 06:38:55 ID:MpI97VMX
- >>552
頭って、どっちか分からん
- 556 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 06:53:00 ID:saq1AiZP
- 人間と同じで尖ってない方に決まってるだろバーロ
- 557 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 08:02:50 ID:TF2Mn2hI
- ドット抜けパネルを引いても我慢する馬鹿のおかげで液晶パネルの価格が上がらずに済んでるんだぞ
馬鹿だけど感謝しないとな サポに電話したら即交換してもらえるのにほんと馬鹿だと思うけど
- 558 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 08:08:57 ID:glqeQ/kt
- >>552
穴が開いて液が流れ出したニダ<丶`∀´>
- 559 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 08:11:55 ID:p0NLKSG1
- >>557
お前のようなクレーマー体質の奴は稀だから交換して貰えてるだけだぞ
ちょっとでも増えたら交換して貰えなくなるだろう
つまり我慢してる人が馬鹿なんじゃなくて、お前がレアな異常者なだけって事
- 560 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 08:25:15 ID:WUx2WkC1
- アマゾンとかでもメキメキ口コミで広がってどんどん売れてるな
は っ き り い っ て 工 作 活 動 逆 効 果
- 561 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 08:34:39 ID:LTg7MHyg
- 2200HD買ったよー
PCで画面広く使えるのはいいね。写真とかの静止画は解像度高いし色もきれいで凄くいい。
ただ、XBOX360のCOD4やってみた感想では、視点を早く動かすとちょい残像が気になるね
2msは液晶の中では頑張ってる方なんだろうけどこれが液晶の限界なのかな。だから
PCは2200、XBOX360は前のCRTのデュアルディスプレイでやってるけど凄くリッチになった気分です
- 562 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 08:35:52 ID:1MFrO0L2
- ドット抜けをサポ電話して交換してもらうのは異常者のすることらしい
- 563 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 08:41:58 ID:BtRwd6mZ
- リッチな気分てw Xbox360を繋がないのならなんのために16:9モニター買ったの?
買って後悔してるって言えよw
- 564 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 08:57:20 ID:p0NLKSG1
- >>562
仕様なのに交換させるとかクレーマーだろ
異常だよ
- 565 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 09:23:01 ID:0vopiyFa
- 企業が勝手に定めたルールに律儀にしたがう馬鹿
- 566 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 09:37:41 ID:p0NLKSG1
- 未だに液晶の仕様も理解できない馬鹿
- 567 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 09:39:36 ID:9p5q0OVU
- デジタルなんだからせめて不良点は完全黒にしといて欲しいよな
- 568 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 10:42:32 ID:slbXHwcu
- 中央付近の抜けや輝点は交換してもらえるよ。
- 569 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 11:06:31 ID:LTg7MHyg
- >>563
まぁ主にPC用に買ったからね。
360にはもっといいCRTを探すつもり
PC用と割り切ればいい買い物をしたかな
- 570 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 11:11:13 ID:BQt4AJan
- PC用なら似たような値段で19インチのVAを買います
- 571 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 11:45:46 ID:Ko572Wd3
- なんか暗い部屋で映画とか見ていて
日光さんさんな屋外のシーンとかはいいんだけど
暗いシーンだと暗くて黒い部分がなんか暗くて見えないだけならまだしも
輪郭沿いに発光するような感じにならない?手かって見えるというか。
みんなこんなもんか?
- 572 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 13:19:07 ID:WZsNbur4
- ついにポチった
はやくPS3にPS2互換こないかな
- 573 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 13:28:12 ID:Z1xB8n7H
- 恐らくどんなに待ってもそれはこないだろう…
- 574 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 13:45:38 ID:PXUz27Ig
- E2400HDかE2200HDダブルか迷う
- 575 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 14:11:28 ID:yXSaNLL3
- つE2400HDダブル
- 576 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 14:30:50 ID:plSGskeT
- 宣伝じゃないがIO来たな
アイ・オー、フルHD対応の23.6型ワイド液晶
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0218/iodata.htm
光沢フィルムもでるっぽい
- 577 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 15:14:28 ID:tP/csfVD
- URLまで載せる辺りそれは宣伝だろう。
- 578 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 15:17:52 ID:lPs1mZ2m
- 4月かよ・・
- 579 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 15:19:30 ID:AOlx+Xir
- >>576
てっきり液晶自体が5,980円前後なのかと思ったらフィルムの方かよ
- 580 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 15:20:02 ID:zIEh7ri2
- 実売価格はいくら位になる予定なの、社員さん?
- 581 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 15:22:36 ID:0UY8kacx
- IOのは入力切り替え速度が弱点だったが克服されてるようだな
- 582 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 15:25:18 ID:plSGskeT
- 社員じゃねぇぇぇぇ
4月まで待つぐらいなら今、E2400HD買った方が幸せになれると思うぞ!
フィルムは買ってみようかと思っただけさ。
2400HDユーザーでごめんね、ごめんねぇー
- 583 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 15:32:52 ID:giWN4SO4
- フイルム6000円か、貼るの失敗したら泣くな
- 584 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 15:41:17 ID:lXLF191M
- フイルムは普通何度でも貼ったり剥がしたり出来るものだろ
- 585 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 15:47:32 ID:giWN4SO4
- やってるうちにほこりだったり指紋だったりで悲惨になるでしょ
- 586 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 15:54:24 ID:KeXXVnAO
- >>585
貼った事ある?指紋は拭けば取れるし、ほこりはセロハンテープで簡単に取れるよ。
けど、ほこりっぽい部屋ですると、後から後から付いてきて、すごくイライラする。
以前貼った時は、ほこりを取って、気泡が出来ないようにと気をつけてたら30分以上
掛かったけどね。
- 587 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 15:57:51 ID:j733zXnd
- >>576
オーバードライブ付か。
IO的には5msで問題ないという設計思想かと思ってたが
やっぱりあるに越した事はないという事か。
ODないMF221は買う気しなくなった。
- 588 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 17:14:20 ID:TOrLHbJr
- IOのは制御系が他メーカーに比べてちょっと豪華な分表示遅延が大きいって印象があるんだが、これはどうなんだろうな
まぁゲームムードの頃の話だから新しいモデルでは改善されてるのかもしれんが
- 589 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 18:14:25 ID:K8dY2/In
- ゲハ民は死ね
- 590 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 18:16:27 ID:nuPyahEL
- ODでオーバーシュート経験すると
TNにはODいらないって結論になるけどね
- 591 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 18:23:33 ID:OWFvYa3j
- めっちゃ売れてるなこのモニタ
なんで?
- 592 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 18:43:43 ID:u5VNWALN
- 宣伝が上手だから
- 593 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 19:17:48 ID:4qxMAirU
- E2400HDを買おうと思うんだが、普段パソコン用に使うのは眩しすぎて目が疲れやすい?
店でLGのW2452を見たんだが、すごく眩しくて目に悪そうだったんで・・・
- 594 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 19:23:20 ID:DDjgd9Ne
- >>593
輝度を下げれば多少よくなる
- 595 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 19:48:39 ID:IzdXNklo
- >>593
ノートパソコンを省電力モードにして照明を落として使っている人には眩しい
明るい部屋なら輝度を下げるだけで問題ない
- 596 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 20:08:33 ID:HamSRp0Y
- PCモニターやゲーム機として両方に使っている人て少ないの?
- 597 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 20:38:19 ID:VWh3x9ow
- 2980円のunkoregaのCG-SW05GTX買ったよ
パッケージ汚れとあるがそれらしい汚れは見当たらない
- 598 :597:2009/02/18(水) 20:38:57 ID:VWh3x9ow
- 誤爆スマン
- 599 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 20:59:49 ID:COsXk8yk
- ヒャッホー!19000円で買えたぜ
SO4にはギリ間に合わないんだけどkonozama注文してるから1日差くらいかなぁ
- 600 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 21:02:18 ID:4qxMAirU
- >>594
>>595
なるほど。W2442とどっちを購入するか迷ってたんだけど、今使ってるモニタが
19インチのFP91Gだから、同じBENQのE2400にするわ。
- 601 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 22:05:32 ID:9zcDgiQO
- BenQの液晶は画質どんな感じなん?
トーンジャンプとかないの?
誰か教えて
1.ドイツEIZOのツールをダウンロード
http://www.eizo.de/support/monitortest.html
2.黄色か緑のグラデーションを表示。
3.この状態で液晶のOSDから「明るさ、コントラスト調整」をしてみる・・・
- 602 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 23:09:35 ID:nuPyahEL
- トーンジャンプはけっこうしてる気がするよ。
PS3しててけっこう感じることがある。
プレイに支障はないけどね。
あと標準モードだと目立たない。
- 603 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 23:32:15 ID:asNHUPhO
- 俺548だけど、PC用途に多く使う!って人は10000円惜しまずに2400にしとけ
って思うぞ
逆に箱とかPS3とか地デジとかならコストパフォーマンス良い2200の方が凄いお買い得
数年先見れば10000の差なんて大した事無いし、ついこないだまで2200も+7kだったんだしさ
俺2400使いだけど、字も画面も大きいし、動画もゲームも凄い満足だぜ〜w
- 604 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 23:34:22 ID:asNHUPhO
- >>550
欲しい時が買い時なんだぜw
2ヶ月前の2200の値段と、今の2400の値段は殆ど変わらんでしょ?
- 605 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 23:50:38 ID:Z1xB8n7H
- 俺は2400を買うぞ
- 606 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 00:05:41 ID:PlJcFdc0
- 2400ならB2409HDSの方が良くないか?
俺はスペースの問題で2200にしたけど。
- 607 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 00:33:31 ID:1LQcoVWL
- E2400とW2442で迷ってる。
E2400が勝ってる点を教えてくれ。あと言いたくなかったら良いが劣っている点もあれば頼む
- 608 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 00:36:42 ID:PlJcFdc0
- W2442は朝鮮企業って時点で除外
- 609 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 00:37:52 ID:JsEDGWiK
- 台湾のほうがつくりがいい
- 610 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 00:58:58 ID:EnX/XDTo
- >>608
朝鮮故にW2442に挑戦してみては?
- 611 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 01:10:20 ID:JsEDGWiK
- 何で金をゴミ箱に捨てるようなまねをせにゃならんのだ
- 612 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 01:25:35 ID:qosdBi0L
- 8bitパネルでガンマ調整したらどんな高級モニタだって飛ぶわ
- 613 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 03:40:52 ID:PWE89RDz
- みんな色とかの設定どうしてる?
箱○用に買って結構経つが今だに最適な設定が分からんorz
少し明るさ上げると目が疲れるし下げるとなんか物足りないんだよねぇ
- 614 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 03:51:47 ID:EnX/XDTo
- >>613
何種類か設定して用途に応じて切り替えてる
▼ボタンで簡単切り替え
これがベストってのは無い
- 615 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 04:50:00 ID:aaV9+iXv
- コントラスト下げて明るさは上げれば?
- 616 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 08:39:40 ID:yuEIqmzP
- XBOX360で使おうと思うんだけど純正HDMIケーブルが高いもんだから
安いフラットタイプにしようと思うんだが、これでも音は出るよな?
- 617 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 09:17:47 ID:jvKD7vur
- >>616
音は出るには出るが音質悪いぞ
やはり惜しまずにスピーカーなり純正HDMIケーブルなり買った方が良い
- 618 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 09:24:43 ID:yuEIqmzP
- と言う事はモニタ側にヘッドホン指せばヘッドホンでも音聞こえるよな
それなのであれば俺としては問題ないんだが
- 619 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 09:28:31 ID:jvKD7vur
- >>618
それでもおk
左側にヘッドフォン端子付いてるからな
- 620 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 09:34:20 ID:yuEIqmzP
- 教えて貰えて助かったよ、純正で無いと音出ないのかと心配だったもんで
- 621 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 09:40:20 ID:jvKD7vur
- もちろんモニタとXBOX360はHDMIで接続するんだよな?
通常の赤白端子は接続出来ないからなw
- 622 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 10:01:19 ID:yuEIqmzP
- 勿論そうだよ、てか純正でない他のHDMIケーブルで
繋ぐ場合の質問をしていた訳だしな
- 623 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 10:42:21 ID:TCGEGioK
- >>616
内臓はおまけ程度、もしくわそれ以下w
安いケーブルとスピーカーでかなり音いいよ
- 624 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 11:02:25 ID:J3mgOhyk
- なぜフラットケーブルだと音が出ないと思ったのですか?
- 625 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 11:11:36 ID:qZ4TiYsj
- >>624
箱○は純正HDMIじゃないと光で音声出せないんで
その話を聞いたことがあって音自体でないと勘違いしたんじゃないでしょうか
たぶん
- 626 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 11:23:36 ID:Cx/aiigc
- E2400って価格.comで見たら、W2442より少し高いよね?
1000円程違うのは何か意味があるのか?台湾製の方がいいとか
- 627 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 11:24:18 ID:TCGEGioK
- 2台目届いたが中央にドット抜けと常時点灯赤wwwwww
泣きたい・・・
- 628 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 11:28:05 ID:MIWlqH7B
- 遠慮せずになけ
- 629 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 11:34:50 ID:qe6VoDBR
- >>627
メーカーサポートに電話してみてくれ
- 630 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 12:48:50 ID:AcYRBheM
- >>627
どこで買ったかとゴネてどうなったかまでちゃんと書けや
- 631 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 13:22:40 ID:qosdBi0L
- 2万切ったあたりでパネルの選別で悪いのに代わったみたいだね
- 632 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 13:42:44 ID:ymgCYIRJ
- 売れ筋でいったら、E2200>E2400?
22インチの方が人気なのか?
- 633 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 13:55:38 ID:pZmRbrv+
- E2200HDの購入で迷ってます
PS3を繋ぎたいんだけど、画面切れたりしますか?
文字は見やすいのでしょうか?
ちなみに現在は14インチのブラウン管でD端子で見てます。
- 634 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 14:12:14 ID:leM7S7sc
- >>632
安い、あまりでかいと視野角気になる、といった理由からかな。
>>633
PS3は問題無い。文字はそれに比べたら大きい。心配なら店頭で見てこい。
- 635 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 14:19:29 ID:ymgCYIRJ
- >>634
やっぱ視野角は重要だよな。今のTNパネルって慣れればそんなにひどくないらしいんだが、
E2400ってどうか知ってる?あと、明るすぎるtも聞くが
- 636 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 14:37:40 ID:x2cEq3Kf
- E2400はPC用途にはでかすぎる
関係ないはなしだが解像度上げるとそれなりにメモリも消費するようになってくるから
マシンがヘボいときついですよ最低2ギガは欲しい
- 637 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 14:38:31 ID:leM7S7sc
- 人にも依るだろうけど、TNの視野角は22型が限界のように思える。(19型が限界という奴もいるが)
高さがあればあるほど視野角が気になってくる。これ以上の大きさはVAやIPSに行った方が良いと思う。
(金があればだけど)
明るさは、デフォではどこのメーカーも高め。自分に合わせた調整は必須。
- 638 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 14:43:06 ID:x2cEq3Kf
- 明るさは検査のときに高く設定してるからね
- 639 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 14:56:44 ID:O624ck+w
- 本気で2200×2か2400シングルか迷うな
PCメインなんだけど誰か背中を押してくれ
今デュアルだからシングルになると作業性悪くてイライラしそうだし
2400×2は予算的に厳しい
どうしようorz
- 640 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 15:02:24 ID:8Pe1El6r
- 2400×2で行きなはれ
- 641 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 15:04:12 ID:KyitOFXo
- 2600を待つ
- 642 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 15:12:01 ID:2o+3UBjJ
- 今のデュアルとあわせてクァッドでおk
- 643 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 15:43:35 ID:x2cEq3Kf
- >>639
今のまま使っとけば?
PCメインでフルHDとかいらないよ
説明不足でおまえの出した情報ではこう返答するしかない
- 644 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 16:08:58 ID:ymgCYIRJ
- PCとゲームを兼用で使うにはE2200の方がいいかのか?
PC使うときだと必然的にモニタとの距離が近くなるから、24インチだと目が疲れやすくなるって認識でおk?
ゲームとか動画観賞がメインな人にはE2400の方がいいっぽいな。
- 645 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 16:25:39 ID:J3mgOhyk
- 16:9の22インチだと文字読むの疲れるから24にしたほうがいいよ
- 646 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 16:26:05 ID:t0b6IFu4
- >>634-635
そこまで酷くもない感じ
かなり横から見ると違うけど、これ位横でもそこそこ普通に見れる
http://www.death-note.biz/up/img/41488.jpg
>>636
俺はコレ位が逆に丁度良い感じなんだが・・・w
それとグラボ依存が高いんで、ヘボPCでもグラボ付ければPCそのものの負担無くなる
- 647 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 16:30:46 ID:5xqQj4ft
- 横は多少ましだが、上下は最悪。俺はPC用にLP2475w、PS3用にE2200を使ってるけど
並べてみると、色の違いが際だってるよ。
- 648 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 16:31:45 ID:t0b6IFu4
- >>644
2400のドットピッチは15インチの1024-768と同じ位
それが2つ並んでるような感じ
距離は普通でOKだと思う
2200は今まで出たモニタの中で最もドットピッチ小さいんで
その辺が良く出る不満の一つに上がってる
- 649 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 16:34:20 ID:/X0T2p1w
- >>394
- 650 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 16:36:54 ID:ymgCYIRJ
- 2200と2400のどちっかですごく迷ってるんだ。
先に書いたとおりゲームとPC兼用で使いたいんだが、>>645が書いた通り、16:9の22インチだと文字読むのしんどいなら
2400の方がいいんだろうな。
実際、2200か2400でゲーム兼PCで使ってる人の使用感とか教えてくれないか?
- 651 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 16:40:33 ID:Wmt40ebf
- 2200でPS3とPC兼用で使ってるけど
文字はいろいろ調節したら読みやすくなった(慣れただけかもしれないが)
- 652 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 16:45:11 ID:t0b6IFu4
- >>650
俺は地デジ&PS3が3割、PCが7割位で2400使ってる
画面も画像文字も動画も全部大きくなるから、まあ良い感じ
小さくて出る不満はあっても、大きくて出る不満、大きすぎるから困るってのは特にないかなあ
俺の場合だけどね
- 653 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 16:47:27 ID:85XJQL02
- 画面から離れて見るほど上下の色変化が少なくなるけど
字が読みづらくなるというジレンマ
TN液晶の宿命なんだろうけど
- 654 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 16:49:24 ID:D8Qf57Yr
- >>650
2400使ってる。これといった不満はない。
PC、PS3、DVDレコーダーと3台繋いでる。
部屋にテレビ置く予定はない。
画像はE2400HDに集約
音声はシャープSD-SP10に集約しています。
- 655 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 16:53:54 ID:1tWA1evN
- E2400HDかうなら2494HSのほうがやすい
- 656 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 17:04:23 ID:ymgCYIRJ
- >>651-654
ありがとう!2400の方にしとこうかと思う。今19インチなんで、24インチワイドになったら
多分でかすぎてビビルと思うけど
>>655
すまん、俺BENQ信者なんだ
- 657 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 17:08:49 ID:Wmt40ebf
- >>656
俺は19インチから22インチ変えたけど全然大きく感じなかった
スペースがあったら24にしたかったぜ;;
- 658 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 17:23:24 ID:v7f8kIGf
- 19や22wが一番ドットデカイから他に買えても大きく感じないんじゃね?
24wなら広くはなるけどさ
- 659 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 17:27:33 ID:ymgCYIRJ
- >>657
メーカーHPでサイズ見て何とか24を置けるようにするわ
なんせ、コタツの上に置くもので、そのためにキーボードとマウスはワイヤレスにしたw
- 660 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 18:10:37 ID:rmdGwInS
- なんにせよ買うならいまだ
- 661 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 18:11:53 ID:8rduiEbC
- 買いました
D-subからボタンを2回押して、HDMIに切り替えます
ボタンから指を離してHDMI画面を操作できるまでに6〜8秒くらいかかるんですけど
こんなもんですか?
そうなら頻繁な切り替えには向いてませんね・・・
- 662 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 18:26:50 ID:DTYRZlfX
- 2回だとDVIなので3回に訂正します
- 663 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 19:13:52 ID:vBUse11e
- そんなもん
HDMIから他のに切り替える前にHDMIの機器の電源を切ったときなんかもっとひどい
- 664 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 21:01:42 ID:v7f8kIGf
- HDMIって単にケーブル1本になったわけじゃないからね。
機器情報や対応解像度や暗号化なんかの情報のやりとりがあるから
どうしてももっさりする。10万超えるようなTVでも数秒のラグはあるんだよ。
- 665 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 21:07:46 ID:t0b6IFu4
- >>664
有るね
居間のTVも地デジなんだけど画面出るまで13秒かかるし
前のアナログTVの時も6秒弱かかってたから、そんなもんかと思ってるけども
- 666 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 21:47:13 ID:ZPC+Oepd
- E2200は字が小さいって言うけどDPIの設定で字大きくできるじゃん
- 667 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 21:56:52 ID:t0b6IFu4
- 性格には「字も」だと思う
ピッチが小さいから画像も字もアイコンも全部小さめになる
慣れれば問題無い人も大勢居るだろうし、人によるとしか言えないかと
良く聞く不満点は大抵ピッチ関係みたいだしね
全画面で表示するのに関してはピッチ関係なくなるんで、凄い綺麗で良いと思うよ
- 668 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 21:58:16 ID:t0b6IFu4
- おっと、誤字w
>>666
正確には「字も」小さいんだと思う
ピッチが小さいから「画像」も「字」も「アイコン」も全部小さめになる
慣れれば問題無い人も大勢居るだろうし、人によるとしか言えないかと
良く聞く不満点は大抵ピッチ関係みたいだしね
全画面で表示するのに関してはピッチ関係なくなるんで、凄い綺麗で良いと思うよ
- 669 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 21:59:56 ID:v7f8kIGf
- DPIでいじると崩れるから嫌なんじゃないの?
アイコンの文字が1行ですんでたのが2行になったりさ
俺はwebで見にくいと感じた時だけctrl+ホイールでズームしたりしてる
それすらめったにやらないけど、
スタイルシートで8dotとかでみっしり書かれるとさすがにズームするw
- 670 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 22:33:28 ID:Bc5IuWFy
- ピッチがビッチに見えて笑えたw
- 671 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 22:44:56 ID:GUefkDmZ
- >>601
これいいソフトだな>E2200HD
speedtestとDrawingやって
改めて満足した
- 672 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 23:04:07 ID:iafpOY0y
- アマゾンで買った2200キター!
液晶3台目で初のドット抜け無し!
19ワイドのグレアから変えたんだけど
映り込みが無い分、文字が滲む。
とりあえず輝度20コントラスト70にしてるが
他に良い方法って有りますかね?
- 673 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 23:17:39 ID:T58uzxJD
- 新宿の祖父へ2200を買おうと帰りに寄ったが…在庫切れだった\(^o^)/
ちなみに22000円で売られてたよ
この価格帯の全部、生産が追い付いて無いらしいね
- 674 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 23:21:11 ID:qosdBi0L
- >>672
鋭さを3にする
- 675 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 23:30:53 ID:GSMLjb/X
- 動画モードで鋭さをかえることはできない?
- 676 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 23:39:50 ID:Vf09CIa3
- M2200が22800円まで下がってきたね
- 677 :不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 23:50:07 ID:iafpOY0y
- >>674
>601と合わせて調整してみる!ありがとう。
- 678 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 00:56:30 ID:fFPryaaA
- E2400ってボタンの押しやすさはどうなの?
横にあるから押しにくそうだけど、入力端子の切り替えはボタン一個でできる?
あと、ボタンでアス比4:3にできる?
質問多くてすまん
- 679 :676:2009/02/20(金) 01:01:31 ID:fFPryaaA
- 入力端子の切り替えはボタンひとつでできるのね。
- 680 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 01:02:27 ID:fFPryaaA
- すまん、名前ミスった
- 681 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 08:28:25 ID:TJLzSXof
- >>664
EDIDのやりとりなんてアナログRGB接続でもやってるんですが…
- 682 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 08:43:09 ID:H8JFrLv5
- >>664
>HDMIって単にケーブル1本になったわけじゃないからね。
DVIと音声まとめただけじゃん
- 683 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 08:55:59 ID:ZEtbjwlo
- ドット抜け報告いちいちうざいよ 何の役にも立たない
- 684 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 09:59:09 ID:oc8mYEie
- 週アス 増刊?
立ち読みしてきたら、HD液晶10機種比較で2200HDトップ評価だった。
ユーザーのみなさん おめでとう。
オレは2400HDユーザーです。
- 685 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 10:24:43 ID:GZcJuhhN
- しかしここまで下がるとは予測できなかった
- 686 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 10:41:25 ID:1NFuhqBW
- まあコストパフォーマンスはいいからね
- 687 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 10:55:27 ID:ih+2mZM2
- HDMI接続してるとメインメニュー出ないの?
- 688 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 11:51:32 ID:Yagv+N4u
- アマゾン値上がりしすぎ
E2400いこうかな…
- 689 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 12:01:59 ID:0C9pPp6S
- アス比4:3に設定するのってめんどくさい?
W2442ならボタン1個でできるっぽいんだが
- 690 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 13:23:09 ID:A0D1lhNC
- >>394
- 691 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 13:52:43 ID:V2t7VAYU
- >>690
だから逆効果だからやめとけって
おまえのせいでどんだけ売れ始めたと思ってるんだ?
俺もお前の工作でE2200HDを知った、それで買ったんだぞ?w
- 692 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 14:01:08 ID:7toxfBcg
- 17インチのモニタに慣れた俺が2200購入を考えてるんだけど
目の疲れは大丈夫だろうか
- 693 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 14:15:11 ID:eVxq6lpf
- >>394
- 694 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 14:36:30 ID:oc8mYEie
- >>691
そんな事言うと>>394が社員に見えてくるじゃないかw
あらかじめ潜在意識に不具合あることを認識させておけば、ピキピキ音しても、
あ、ほんとだ!ぐらいにしか思わないのかもしれない。
>>394のおかげでクレーム減ってBenQ助かってるんじゃないのか?www
- 695 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 15:23:19 ID:PztnELE1
- >>692
17インチからの買い替えなら24インチ以上にしたほうがいいね
E2200だと17インチより小さくなるからしんどいよ
↓これなんかどうですか?
イーヤマ B2409HDS \25,890(Amazon)
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/24/PLB2409HDS/
・HDMIケーブル(Ver1.3対応)を標準添付
- 696 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 15:29:35 ID:+alI7P1q
- 毎度別IDで連投するのがセコイw
- 697 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 15:30:50 ID:V2t7VAYU
- >>695
きもい
- 698 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 15:35:47 ID:7toxfBcg
- えっと>>695は当てにしないほうがいいの?
- 699 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 15:44:49 ID:V2t7VAYU
- どう考えたら17インチがE2200よりでかいという発想がになるんだ?
- 700 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 15:49:30 ID:CX0vs+kj
- ドットピッチのことをだろ
- 701 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 16:05:35 ID:2nrp5C/a
- >>694
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=88346&lf=0
こっちのほうがいい。HDMI2個あるし。そして死ね
- 702 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 16:14:32 ID:xRe8j4s/
- いらね
- 703 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 16:15:28 ID:Z/HHMY1l
- DVI端子がないから却下
- 704 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 16:20:19 ID:MyS2a63U
- 今日届いた
視野角は今使ってるRDT201Lよりは遥かに広い
明度コントラスト下げまくっても音もしない
- 705 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 16:50:59 ID:44fzKJu+
- >>695
17インチと2200のデュアル
問題ない
- 706 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 19:10:12 ID:4RjV/ycr
- E2200
- 707 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 19:10:45 ID:4RjV/ycr
- 誤爆
- 708 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 19:21:57 ID:A9ptAqVZ
- E24000HD買ったぜデケェ。benqは94VW以来だ満足です
- 709 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 19:22:41 ID:A9ptAqVZ
- んー0おおかた
- 710 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 19:50:57 ID:ZBrUhXuC
- http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&id=desktop-vostro-220st&l=ja&s=bsd
これのモニタレスのデル買おうと思ってるんだけど
印テルオンボードでもこの液晶にいける?
オンボード Intel R Graphics Media Accelerator 4500
最大解像度が1920 x 1200 VGA
なんだけどこれだと見にくい?
グラボでHDMIにしたほうがいい?
デルPCとこのモニタとHDUSを買おうと思っています
よろしくお願いします
- 711 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 19:59:29 ID:zrnP5c70
- 最近のオンボってHDMI付いてるの?
- 712 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 20:28:25 ID:JngHsYj0
- 780Gとかは付いてるよ。
- 713 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 21:18:21 ID:9SuW20Nc
- >>710
みにくいってなんだ?
- 714 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 21:42:51 ID:ZBrUhXuC
- >>713
字が小さいとか滲むとかw
あ、買う時にHD3450付ける事にしたんで事故解決です
どうも
- 715 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 23:49:25 ID:ne3CI65L
- 2400HD買おうと思ってるけど、たとえば800X600noPCゲーム(Diablo2)なんかはどんな
表示になるの?上下は一杯までのびて左右が黒帯?
- 716 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 00:06:45 ID:R89qvtiB
- 秋葉のT-ZONEのタイムセールで\19,800で買ってきた。
隣にあったプリンストンやグリーンハウスよりも色が濃い感じでした。
というより他の2機種が白っぽ過ぎかなぁ、と。
常時点灯は無し。死んでるのは探すのはやめときます。
- 717 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 09:17:06 ID:lBsznqDf
- >>156
何使ってるか詳しく教えて頂けませんか?
PS3は繋いだけどWiiがよくわからないです…
- 718 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 09:20:51 ID:Diyo9oUr
- >>715
上下一杯
左右は黒帯か一杯まで引き延ばしかの選択可能
- 719 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 10:08:57 ID:AcVTjWUu
- >>715
ttp://www4.uploader.jp/user/nahatou/images/_uljp00035.jpg
- 720 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 12:07:03 ID:FeDufd4K
- 価格.comのインタビューで社員が「評判悪かったから今度はもっと良いスピーカー付けます」
みたいなこと言ってるんだけど、スピーカー無しにしてその分安くすればいいのに。
- 721 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 12:55:14 ID:PRrLkMy8
- >>720
流石に無いのはまずいですよ
- 722 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 13:00:08 ID:+YgyKaDV
- >>721
?
- 723 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 13:23:14 ID:5C80Jol8
- >>722
HDMIがあるのに、スピーカーが無いなんて不良品ニダ<丶`∀´>
- 724 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 13:23:31 ID:p7Z3sHX0
- >>714
>字が小さいとか
おまえの家では同じ液晶に同じ解像度で映してもサイズ変わるのか?
- 725 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 13:34:59 ID:+YgyKaDV
- >>723
イヤホン端子でいいがな
- 726 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 13:57:18 ID:Diyo9oUr
- >>725
DELLのS2409Wがそんなモデル
http://www.dosv.jp/feature/0902/34.htm
>入力端子はHDMI、DVI-D、Dsub 15ピンの3系統。オーディオ入出力もあるが、スピーカーは内蔵しない
>スピーカーは内蔵しないが、HDMIソースの音声をLINE OUTから出すことが可能
- 727 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 13:58:20 ID:PRrLkMy8
- >>725
自分の物差しでしか物事を考えない人だな
- 728 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 13:59:56 ID:ZefSdNt6
- 今日、E2400HDが届いたんだが、デザインいいよな。
色の設定どれくらいの値を設定している?あと、アス比4:3モードはないのか?
- 729 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 14:03:41 ID:Guv8163y
- >>727
君もそうだ
ないと困ると言う人もいれば不要と言う人もいるということを理解しようぜ
- 730 :728:2009/02/21(土) 14:14:57 ID:ZefSdNt6
- 既に、ビデオカードのスケーリング機能で「固定された縦横比のNVDIAスケーリングを使用する」って
チェック入れといたら、モニタの画面設定で「縦横比」は選べないようになってるんだな。
あと、横のボタンは押しにくいかと思ってたけど、そんなことなかったな。
前に付いてないから、押しすぎてモニタごと押されるってこともないな。
いい商品を買わせてもらったよ
- 731 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 14:15:51 ID:PRrLkMy8
- >>729
いらないなら使わなければいいじゃん
はずして安くしろというがこの内臓スピーカー原価300円〜500円だぞ?
たかが数百円安くするために企業に売れる可能性消してどうする?
- 732 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 14:24:35 ID:YLbjt4ay
- なくして売れる可能性もあるんだろうし、どうでもええがな
- 733 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 14:36:29 ID:2pGU89MR
- 低価格液晶は競合商品多いんだから少しでも安くした方が売れる可能性もあるしな
もう少し広い視野をもとうぜ
- 734 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 14:39:25 ID:+YgyKaDV
- 実際そんな製品を出しているんだから良いじゃないか
今回の製品は動作確認程度にしか使えないスピーカを付けたため
一部の人に不評だった。
最低限を満足できないなら付けない方が評価が落ちないって話しだろ
- 735 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 14:46:54 ID:ZefSdNt6
- すごく満足してる商品だが、売れる=不満の数の多くなるってことなのね
- 736 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 14:58:46 ID:W81o6tiY
- >>730
マニュアルに書いてあるが
アス比がワイドでないかHDMIの場合選択できるようになる
ためしにアス比4:3とかにしてみな
- 737 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 15:03:59 ID:PRrLkMy8
- たしかにHDMIでブルーレイ見たときこの音質にはびっくりしたけどな
- 738 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 15:20:00 ID:8TUHStEU
- >>731
ただの馬鹿でしたか…
- 739 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 15:20:21 ID:ZefSdNt6
- 何故かNVIDIAの設定で、「固定された縦横比のNVDIAスケーリングを使用する」って
チェック入れて、設定変更をしようと思っても元に戻ってしまう・・・
どこをいじくって変更してしまったんだろ?
- 740 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 15:23:21 ID:ivrYOY/z
- シャープ、液晶パネル中国で生産──現地企業と提携交渉、亀山工場の設備売却案も
シャープは中国大手電機メーカーの上海広電集団と提携、
液晶テレビ用パネルを現地生産する方向で調整に入った。
(1)亀山第1工場(三重県亀山市)の設備を売却して委託生産
(2)合弁会社を設立して共同生産――の2案を軸に交渉している。
先端製品のパネルは日本で集中生産して海外のテレビ工場に輸出してきたが、
円高で採算が悪化しているため初の海外生産に踏み切る。
日本の電機業界ではソニーが韓国サムスン電子と液晶パネルを韓国で共同生産しているが、
中国での大型パネル生産は業界で初めて。円高と価格下落で電機大手の業績は急速に悪化しており、
世界規模で生産体制を見直す動きが加速しそうだ。
液晶パネルで世界5位のシャープは今春の基本合意を目指して交渉に入った。
シャープは2004年に稼働した亀山第1工場の「第6世代」と呼ぶ旧世代設備を丸ごと売却、
生産技術を供与しながら委託生産する案を示したもよう。
合意すれば売却額は1000億円規模に達する見通し。
既存設備の活用で業界全体の供給過剰を回避しながら、資産のスリム化や売却収入の獲得につなげられる。
一方、中国側は先端技術を吸収しやすく、投資負担も軽減できる合弁生産方式を希望しているとみられ、
交渉の行方には流動的な面もある。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news005136.html
- 741 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 15:35:29 ID:Kje7F6bS
- >旧世代設備を丸ごと売却
って文字を読めない情弱が騒いでたな
- 742 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 15:52:03 ID:P/cdsYZR
- おまいはスレタイが読めないようで
- 743 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 16:08:17 ID:ZefSdNt6
- 何度もすまん。E2400HDってgeforceのビデオカード側のスケーリング機能と相性問題はない?
何回もビデオカード側のスケーリング機能を使おうとしてるんだが、ディスプレイ側のスケーリング機能が使われてしまう。
- 744 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 16:14:38 ID:+YgyKaDV
- >>743
ビデオカードの型番ぐらい書いてみないか
俺はスケーリング使っていないからアドバイスできないけど
型番書いたら、同じ構成の人がアドバイスくれるかもよ
- 745 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 16:18:52 ID:ZefSdNt6
- ASUSのEN9600GT/HTDI/512M/R3を使ってる。ドライバは最新のを入れた。
- 746 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 16:26:01 ID:FUOhShf9
- つ〜か、なんでVGAに負荷掛けるスケーリング機能を使おうとしてるわけ?
- 747 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 17:15:06 ID:4NlW4yTY
- >>720
価格.comのインタビューって、サイトのどこにありますか?
探したけど見つからない....
- 748 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 17:21:01 ID:+YgyKaDV
- >>747
ttp://m.kakaku.com/static/productaward/2008/interview_pcsupp.htm
- 749 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 17:22:06 ID:4NlW4yTY
- >>748
ありがとう!早速読ませてもらます!
- 750 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 17:23:14 ID:v+96xkBp
- ちょっと上乗せしていいからリモコン付きのを出して欲しいんだが
地デジチューナー繋げたいから音量調整したいんだよね
- 751 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 17:26:52 ID:+YgyKaDV
- チューナーで音量変えれるからいいだろ
- 752 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 17:29:32 ID:v+96xkBp
- >>751
いやCATVのSTBなんだが、ついてないんだよ困ったことに
- 753 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 17:36:19 ID:+YgyKaDV
- >>752
CATVのサービスに音量変更付のチューナ無いか問い合わせてみたか?
- 754 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 17:37:26 ID:v+96xkBp
- >>753
あー聞いてみるわ、d
- 755 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 20:26:02 ID:WAFjqat6
- これは豆知識
- 756 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 20:37:59 ID:4D4M6ngL
- いまだにブラウン管テレビのおれなんだけど、
HDMI接続してPS3プレイしたいならHD2200とAQUOSとかの液晶テレビどっち買った方がいいの?
- 757 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 20:56:05 ID:3i15dVe4
- >>756
液晶テレビ
- 758 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 20:58:46 ID:ZSfamHQu
- 光度とかコントラストいくら調整しても目が痛くなってしょうがない
何とかならない?
- 759 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 21:01:06 ID:4D4M6ngL
- >>757
ありがとう。素人のおれに理由を教えてくれ。
- 760 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 21:10:51 ID:XibU+Z+h
- >>758
つUVカットサングラス
- 761 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 21:11:21 ID:XibU+Z+h
- >>759
素人だから
- 762 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 21:18:15 ID:vxo4Hn6W
- >>759
この液晶はフルHD(擬似?)だ
液晶テレビは32型以下だとハーフHDになる
ただ、利便性で言えば液晶テレビの方が良い
- 763 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 21:30:23 ID:R/gQDrSc
- >>756
ゲームだけやるなら2200
テレビも視たいならAQUOSでいいんじゃまいか
- 764 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 21:43:40 ID:TyDdBFqg
- E2400HDが届いたんですけど
箱○やるだけなら繋ぐのはHDMIケーブルだけでいいのでしょうか?
- 765 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 21:46:32 ID:vxo4Hn6W
- >>764
まずはHDMIケーブルがどういう物かを調べてくるといい
- 766 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 21:46:41 ID:V+5GH1/g
- ゲーム用途おおいな。
- 767 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 21:48:04 ID:58jeuoKA
- >>756
aquos最強
- 768 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 21:52:55 ID:o4B6R8bL
- HDMI接続の2400でPS3のアプコン使えるよな?
- 769 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 22:03:32 ID:R63zv1Vt
- E2200HD買いました。
普段使う際は1440x900の解像度がアイコンや文字の見やすさからベストなのですが、
最大解像度に比べてぼやっとした感じがします。
くっきり見えるようにする何か良い方法は無いでしょうか?
- 770 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 22:04:26 ID:R/gQDrSc
- 大丈夫。だけど結局は布団でPSPのリモートになる可能性大
- 771 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 22:05:10 ID:R/gQDrSc
- おっと>>768あて
- 772 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 22:10:40 ID:V+5GH1/g
- >>769
1920x1080に慣れる。
- 773 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 22:17:57 ID:o4B6R8bL
- >>771
サンクス
さらにAVアンプ経由で接続する予定だからちゃんと表示するか不安だ
- 774 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 22:42:03 ID:MEmlF9hs
- >>769
拡大してるんだからぼやけるのは当然。>>772に同意
- 775 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 22:57:35 ID:Kj8ih11l
- http://item.rakuten.co.jp/akibamac/4544438012663/
これ安くね?
アキバならもっと安い?
- 776 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 00:17:21 ID:Gfu4QhAO
- E2200HD買うか迷ってるんだけどBDをS端子のブラウン管とHDMI接続のE2200HDの画質って全然違いますか?
- 777 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 00:23:35 ID:KdM30IZS
- 月とアメーバぐらい違う
- 778 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 00:24:07 ID:uQkyDJ8r
- そういうのはもういいよ
- 779 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 00:26:47 ID:OkHhi8iI
- >>775
安かったね
- 780 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 02:28:13 ID:Y7HYLrQ2
- PS3をずっと動画モードで遊んでたけど
PC用途で標準モードに戻しててそのあとPS3を標準モードで遊んだんだ
標準のほうがいいかも。動画モードとか若干黒潰れっていうか暗部が見えにくかったりする
デモンズソウルだと標準のほうが遊びやすかった。
PS3 HDMI接続 リミテット
E2200HD 標準 明るさ45コントラスト35鋭さ2
- 781 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 10:06:51 ID:4fBXrWiM
- E2200HD最安値がmurauchiみたいだけどamazonも在庫ははいったら下がるかな?
- 782 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 10:22:25 ID:9fBPaLrJ
- M2200HDがNTT-Xで22800円だね。
- 783 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 11:11:46 ID:SH5SlrNk
- あれ?俺が昨日アマゾンで買った時より上がってるな
尼でも20kくらいだったのに
- 784 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 13:18:02 ID:+Eclh7jf
- http://www.benq.com/product/lcd/full_hd/main.html
初心者はこのムービーを観なされ
- 785 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 14:08:09 ID:Ocu6a0PD
- 秋葉の祖父で日替わり限定数だけど2/22限り17800.-だったな>E2200HD。
それなりに数あったけど、あまり出てない感じだったし、午後で捌けたかな?
#それにしては在庫処分か随分と¥下げたな(苦笑)
- 786 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 14:23:53 ID:IgHOxanI
- >>785
21日限りのE2400も27800で置いてる店あったよ。
買ってきたE2200で早速レスしてます。
買うつもりが無かったのにE900が突然逝ってしまった為に急遽購入しました。
ポイントも10%付きます。
- 787 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 14:43:55 ID:SH5SlrNk
- >>786
2200どうですか?
- 788 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 14:45:57 ID:5QLuwUIY
- E2200HD購入予定なんですが、パソコン本体にD-sub 15ピンしか接続する穴がなくて、スペックみたらD-Subx1、DVIx1、HDMI端子x1とあったんですが15ピンでも接続できますか?
- 789 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 15:05:31 ID:BaerhUxf
- じゃあ、おまえはそれをどこに挿すつもりなんだと
- 790 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 15:06:26 ID:IgHOxanI
- >>787
箱から出しづらかったのと保護シールが張りまくってあるので
テーブルに置くまでが大変だったですw
とりあえずの見た目は良いと思います。
PC利用のページ制作、VBA等なので使い勝手良さそうです。
初めてのワイドで少し戸惑っていますが、これから設定をいじり倒そうと思います。
>>788
D-subアナログ接続できますよ。
- 791 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 17:08:11 ID:9HlYmWhy
- 尼で注文した時にHDMIケーブル買い忘れて涙目
しょうがないからD-SUBに変換コネクタ付けてつないでるけど
やっぱりほしいな・・・
- 792 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 17:17:19 ID:kTbZHXoy
- HDMIケーブルを買いにいく服がない
- 793 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 17:46:19 ID:6BcQQqJV
- QOSMIOとHDMI接続したいのですがノート側はE2200を認識するのに
E2200画面ではケーブルが接続されていません
と出るのですが初期不良でしょうか
お願いします
- 794 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 17:48:20 ID:AvNNqDFI
- 入力切り替えのスイッチ折れた\(^o^)/
どうすればいいんだろ?
- 795 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 18:10:21 ID:5QLuwUIY
- >>790
ありがとうございます。
D-subを本体に、HDMIをモニタにつけて変換接続できるのか調べてみます。
- 796 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 18:26:39 ID:FADAND/K
- >>794
・「始めから折れてた」と販売店かサポートにゴルァ
・自力で直す
- 797 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 18:35:01 ID:W9Z0iZZs
- >>793
俺も今日初めてHDMI接続してびびったけど
E2200右側にあるスイッチで信号切り替えてみ
最初は多分DVIかなんかになってる
- 798 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 18:37:26 ID:2+HPEyKI
- >>794
「最初からグラグラしてて、騙し騙し使ってたが折れてしまった」
これで保証いけるっしょ。
- 799 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 18:45:28 ID:AvNNqDFI
- >>796
ジェルタイプの接着剤でくっつけたらボタンを押したときのクリックが無くなった/(^o^)\
まあ頑張ってみるよ
- 800 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 19:45:27 ID:XeQhNYb6
- >>785
夕方頃リユースで最後の1台買った。
本店はまだ入り口にあったみたいだけどね。
にしても17800円でポイント10%はもう下限かな。
- 801 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 19:53:49 ID:fbes7ci1
- E2200HDだけど
>>8に書いてある台座を外す時の「手前に引いて」っていうのはモニタの背面方向であってる?
というかどっちの方向に動かしてもビクともしないんだが
- 802 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 20:07:39 ID:fbes7ci1
- 自己解決しました
- 803 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 20:07:59 ID:wScYuK4V
- ネットやってavi動画みたりするだけだけど、
D-subとDVIって結構違う?
- 804 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 20:16:49 ID:CVJiS6cy
- >>801
くれぐれもねじ外してから手前に引けよw
- 805 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 20:33:08 ID:IyWMx62Z
- >>803
本当に微妙に違うけど、あんま気にならんと思う
- 806 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 20:36:20 ID:9IDAN3nO
- マジかよ 気にならないとかw 全然ちがうだろ
- 807 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 20:47:23 ID:FC5HXBP9
- これぐらいの解像度になると相当違うだろ
- 808 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 21:53:45 ID:W9Z0iZZs
- HDMIとも違う?
- 809 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 22:01:36 ID:F+T6GrRN
- さっき、送料込み3台限定で16953円で買った。
半信半疑のまま、購入画面で決済終えてリロードしたら完売になってた。
- 810 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 22:02:40 ID:vF6gaL/6
- パキパキ音が凄いけどそのうち直るかな?
- 811 :809:2009/02/22(日) 22:02:45 ID:F+T6GrRN
- ↑ ごめん、税込みで17.800円でしたw
- 812 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 22:09:24 ID:6BcQQqJV
- >>797
それもやったんですけどHDMIに切り替えた瞬間に画面が真っ黒になります
ほかにHDMI端子のある機器もってないから相性の確認しようがないorz
- 813 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 22:12:18 ID:SH5SlrNk
- >>812
とりあえずコスミオの機種とかグラボでも書いてみたら
情強が教えてくれるんじゃね??
- 814 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 22:25:14 ID:kTbZHXoy
- 出力切り替えボタンか何か押さないと出力されないんじゃないの。うちのNECノートはそうだけど
- 815 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 22:45:09 ID:M9WVi2ix
- 2200買って、やっぱり2400にしとけば良かった
という人は結構ちらほら見るけど
2400じゃなくて2200にすれば良かった、という人はいる?
- 816 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 22:45:59 ID:6BcQQqJV
- TOSHIBA QOSMIO F40
グラボ NVIDIA GeForce8400M GS
さっきグラボのドライバを更新したらできました。
やっぱりHDMIは違いますね
ありがとうございました
- 817 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 23:06:48 ID:5QLuwUIY
- すいません、地面から液晶の一番下までの高さって何センチですか?また、液晶最下部まではどれくらいでしょうか?
- 818 :817:2009/02/22(日) 23:07:21 ID:5QLuwUIY
- E2200HDでの高さです。
- 819 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 23:08:58 ID:dXlYQXcU
- 購入検討中 PS3で720pのゲーム繋ぐと 画面はどうなります?
拡大表示で画質落ちますか? それとも 帯付きで表示されますか?
- 820 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 23:22:10 ID:vHyqaxUb
- >817
約7.9cm。コンパクトなスピーカーなら納まるゼ!
- 821 :817:2009/02/22(日) 23:30:24 ID:5QLuwUIY
- >>820
サンクス。別モニタと並べてマルチで使う予定なのでどれくらいか聞きました。ありがとうございます。
- 822 :不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 23:56:35 ID:MPxqZkcy
- >>819
PS3で1080p出力すれば
基本的には変化なし
- 823 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 00:08:18 ID:Pf6NNju+
- >>819
HDMI1080p出力なら普通に表示されるけど、若干画質は悪くなる。
前に使ってたのがよっぽどいい液晶でもなければ満足できるレベル。
- 824 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 02:47:04 ID:BAr+yE+X
- E2200HD購入して地デジ導入したいのですが
安価でオススメのチューナー教えて貰えないでしょうか
東京MXとかも見れると助かるかもです。
- 825 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 03:16:31 ID:HJaQzb83
- E2400使ってるんだけどさ、
輝度を10〜45、60〜80くらいにすると高周波音(?)が若干聞こえるようになるんだけど
これは仕様なの?ピキピキ音ってこれのことじゃないよな?
0、50、90付近だと全く気にならないんだけど
- 826 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 03:40:22 ID:gButE7KQ
- DCRって使ってる人いるのかな
自動的にいい感じにしてくれるみたいだけど、ゲームの時にやってみたら暗くなりすぎ
皆は輝度・コントラストは・画像モードはどんな感じにしてるの?
- 827 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 03:43:08 ID:vX82C3E4
- G2400WDが売ってなかったのでE2400買いました
よろしく
- 828 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 09:05:05 ID:cm0vCq32
- >>825
インバーターノイズ。うちの2200でも鳴るよ。
90以上だとほとんど聞こえなくなる。
- 829 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 09:21:08 ID:0cXZ8rT9
- >>828
年取ると聞こえなくなるよ。
- 830 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 11:19:09 ID:VTWquE6i
- フルHDで22インチは文字が小さいから最低でも24インチにしたほうが良いって言われたんだけど、
文字なんて自分で大きさ変えればいい話なんじゃないの?
もしかしてなんか見落としてる?
- 831 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 11:26:30 ID:mJIt8Otp
- 17インチから2200にしたけど字の大きさ代わってないような気がするけどな
少なくとも醜くなった気はしない
なぜだ?
- 832 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 11:41:05 ID:uQL3ZtvN
- お前が鈍感だから。
ってそれで終わると罵倒したいだけになりそうだからドットピッチを書くと、
SXGA17インチ液晶が0.263mm、フルHD21.5インチ液晶が0.248mm。この程度だと見比べないと気付かないってのはあるだろうね。
SXGA19インチは0.294mmだからここから変えればさすがにわかるだろう。
- 833 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 11:45:36 ID:bFeuf7H0
- わかりませんでした
- 834 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 12:06:16 ID:goAdsbNg
- フォントかえたらネットのページのレイアウトが美しくないって火病起こしてた嵐がいたな
馬鹿かと
- 835 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 13:01:06 ID:jY6x8c0+
- どっちにしても迷ってるならE2400HD買っといた方が良いよ
絶対に俺みたいにE2200HDとE2400HDのデュアルという変な組み合わせになるからw
- 836 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 13:36:11 ID:29ZWqTRu
- 17インチCRTから買い替えなのでE2400HDにしました。
最初大きいかな?って思ったけど、3日で慣れましたw
もっと大きくてもいいな…って思う。
- 837 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 14:40:12 ID:xFyCv9qg
- フォントサイズ変えるとデスクトップアイコンの名前がへんな位置で改行されたりキモクなるねw
- 838 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 14:40:23 ID:GQCqcuPZ
- E2200HDだけど地デジチューナーは何がいいのかな?
- 839 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 14:40:49 ID:xFyCv9qg
-
コントロ
ールパネル とかさw
- 840 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 14:46:23 ID:Um7LHyyF
- フリーオ
- 841 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 14:47:03 ID:vX82C3E4
- PT1
- 842 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 16:15:06 ID:jY6x8c0+
- >>839
アイコンの名前を半角に直してみ
- 843 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 16:16:08 ID:jY6x8c0+
- >>842
× 半角に直してみ
○ 半角に書き直してみ
- 844 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 17:13:41 ID:HntdAa6N
- >>838
普通にHDDレコーダー
候補は↓
http://okaidoku-tv.jp/dvdrecorder/product5_1.html
- 845 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 17:28:44 ID:HntdAa6N
- 地上デジタル2本、BSデジタル2本ついてるやつなら
録画しながら他の番組も見れる
- 846 :不明なデバイスさん :2009/02/23(月) 17:30:55 ID:arKmoFaQ
- アマゾンなんか値段騰がってないか。
- 847 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 17:47:16 ID:BKBJJIOn
- >>835-836
同意だなw
もっと大きいの欲しくなるけど、逆にもっと慣れれば丁度良いんでない?
って感じになる
- 848 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 18:10:41 ID:kOZhFLZd
- E2200HDにSHARPのDV-AC82をHDMIで繋いでみたんだが
レコーダーのリモコンでほとんどの操作はできたけど
まさか音量調節ができんとは思わんかった。
地味に不便だわ
- 849 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 18:11:22 ID:SEPQB0WV
- 誰か>>846にヒントをあげてください><
- 850 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 18:19:04 ID:W/zA2dz0
- >>848
どうやったらリモコンで音量調節できると思えるの?バカなの?
- 851 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 18:50:37 ID:X3CFRVpF
- >>848
レベル高いな
悪い意味でねw
- 852 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 18:54:52 ID:cm0vCq32
- >>848
>ほとんどの操作はできたけど
これだって"レコーダーの"操作ができただけで
E2200の操作は音量に限らず、一切できてないでしょ?
レコーダーのリモコンで、レコーダーの操作ができたからって
モニターの音量調整もできると思ってしまう思考回路が不思議。
- 853 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 20:21:22 ID:ryZfKtJZ
- >>852
「もう少しでテレビと同じ感じになるのに惜しかった」って言いたかっただけだろ..
- 854 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 20:41:35 ID:kOZhFLZd
- >>853
>>750-751←こんなレスがあったんで単純にできるかと思ってました。すいません。
リモコン付きのスピーカーでも探してみますわ。
- 855 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 21:16:16 ID:yrihkUjt
- そのレスで「出来る」と読めるほうがサプライズだよ。べつにいいけどさ
- 856 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 21:37:57 ID:6lRgvyVm
- 2200買ったけど全体的に横にちょっと伸びてるな
さて、どうしたもんか
- 857 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 21:38:37 ID:XxbxO0qT
- ※E2200HD、M2200HD、E2400HDを買おうと思ってる人へ知ってほしい注意点
■上のほうが極端に暗い
http://www.uploader.jp/user/bbmaru1/images/bbmaru1_uljp00029.jpg
>輝度ムラ多少あってもかまわんのだが
>俺の固体は真ん中の丈夫にほんとに黒い塊みたいに黒いんだよ
>暗めのゲームとかやってると気分まで暗くなってくる
■HDMI入力時に無音時が続くとHDMI音声信号を止めてしまい、出力遅延が発生する。(音声信号が入力されても数秒間は音が出なくなる)
BenQの返答:抜本的対応と良い音を楽しむという観点から外部スピーカー使用をお勧めさせて頂いております。
現在のところ、抜本的な対策をお客様へご提供できる状況にございません。
■HDMIケーブルは付属しません。
■電源ON時に色が極端に暗くなる現象が起きる。
■入力系統毎の画質設定が保存できないため、入力系統を切り替える度に設定をその都度やり直さなければならず、とても面倒。
■PS3をHDMIで接続時に赤いちらつきが出て頻繁に画面真っ暗になる。
http://www.uploader.jp/user/bbmaru1/images/bbmaru1_uljp00038.jpg
■PS3をHDMIで接続時に画面がおもいっきり引き延ばされる(電源入れ直さないと戻らない)
■HDMI入力とスタンドの間が狭い。端子部の長いケーブルだとスタンドと干渉してしまう設計ミスとしか言いようのない配置。
http://www.uploader.jp/user/bbmaru1/images/bbmaru1_uljp00025.jpg
■端子とケースの穴が思いっきりズレている。
http://www.uploader.jp/user/bbmaru1/images/bbmaru1_uljp00051.jpg
■台座に重りが無い。
■装備のスピーカーは1W+1Wと非力なので音質は期待してはいけません。ハッキリ言って悲惨な音です。
■説明書がPDF、PCがないと読めない。紙媒体でじっくりと読みたい人を無視。
■角度調整するとミシミシと軋む。プラスチックの質が粗悪でピキピキ音がする(人によっては気になって眠れないほどの音)
http://www.uploader.jp/user/bbmaru1/images/bbmaru1_uljp00030.jpg
>分解みつけた。ビスも使わずはめ込みみたい
>これがキシミの原因だなw
- 858 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 21:44:00 ID:xFyCv9qg
- >>857
おまえ本当にしつこいよね。
自分で自分のその行動を客観的に見てみたほうがいいよ。
依存症とかストーカー気質とかそういう部類
心の病だと思う。
自分に何のメリットもないくせに他人をおとしめることに必死になってる。
自分で自分が気持ち悪いって思わない?
- 859 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 21:55:42 ID:t8fKKENq
- でもE2200HD最高でしょ
- 860 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 22:00:58 ID:xFyCv9qg
- >>857の彼は文句さんざんいってたくせにメーカー問い合わせもしなかった泣き寝入り君なんだよ。
そんなに色ムラあるならメーカーに問い合わせろよw
さんざん文句いうくせにこのスレから離れることが出来ない依存症傾向がある。
この手の人間はストーカーになったりキャバクラや風俗がやめられなかったり
アル中やら薬物中毒やらに陥りやすい
- 861 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 22:05:56 ID:xFyCv9qg
- >>857
http://www.uploader.jp/home/bbmaru1/
この掲示板は直リンクを禁止してるぞ。
中華サイトの画像転載もしてるな
公式の画像も転載してるし
リアルで警告でも食らわないとやめられない病気か?
- 862 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 22:06:10 ID:edG/5k1P
- 台座の後ろにペットボトルのキャップ入れて前傾にしてるの俺だけ?
- 863 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 22:07:03 ID:Wx1S4tdt
- >>860
だからそれは俺じゃねーッつってんだろ
いい加減なことばかり言ってるなよ
- 864 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 22:07:08 ID:nFvatS8s
- FP222WHを使っていたんだけど、E2400HDが安かったんで買ってきちゃった
- 865 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 22:07:51 ID:0rCFfJIK
- 言ってることは、ほぼ事実
でも2万円だから許すよ
- 866 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 22:13:00 ID:9pZI0bfA
- ※E2200HD、M2200HD、E2400HDを買おうと思ってる人へ知ってほしい注意点
■上のほうが極端に暗い
http://www.uploader.jp/user/bbmaru1/images/bbmaru1_uljp00029.jpg
>輝度ムラ多少あってもかまわんのだが
>俺の固体は真ん中の丈夫にほんとに黒い塊みたいに黒いんだよ
>暗めのゲームとかやってると気分まで暗くなってくる
■HDMI入力時に無音時が続くとHDMI音声信号を止めてしまい、出力遅延が発生する。(音声信号が入力されても数秒間は音が出なくなる)
BenQの返答:抜本的対応と良い音を楽しむという観点から外部スピーカー使用をお勧めさせて頂いております。
現在のところ、抜本的な対策をお客様へご提供できる状況にございません。
■HDMIケーブルは付属しません。
■電源ON時に色が極端に暗くなる現象が起きる。
■入力系統毎の画質設定が保存できないため、入力系統を切り替える度に設定をその都度やり直さなければならず、とても面倒。
■PS3をHDMIで接続時に画面がおもいっきり引き延ばされる(電源入れ直さないと戻らない)
赤いちらつきが出て頻繁に画面真っ暗になる。
http://www.uploader.jp/user/bbmaru1/images/bbmaru1_uljp00038.jpg
■HDMI入力とスタンドの間が狭い。端子部の長いケーブルだとスタンドと干渉してしまう設計ミスとしか言いようのない配置。
http://www.uploader.jp/user/bbmaru1/images/bbmaru1_uljp00051.jpg
■端子とケースの穴が思いっきりズレている。
http://www.uploader.jp/user/bbmaru1/images/bbmaru1_uljp00025.jpg
■台座に重りが無い。
■装備のスピーカーは1W+1Wと非力なので音質は期待してはいけません。ハッキリ言って悲惨な音です。
■説明書がPDF、PCがないと読めない。紙媒体でじっくりと読みたい人を無視。
■角度調整するとミシミシと軋む。プラスチックの質が粗悪でピキピキ音がする(人によっては気になって眠れないほどの音)
http://www.uploader.jp/user/bbmaru1/images/bbmaru1_uljp00030.jpg
>分解みつけた。ビスも使わずはめ込みみたい
>これがキシミの原因だなw
- 867 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 22:14:59 ID:cm0vCq32
- >>857
途中の写真逆だよw
- 868 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 22:16:14 ID:xFyCv9qg
- なんで毎回ID変えるの?うしろめたい気持ちの表れ?
- 869 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 22:19:38 ID:xFyCv9qg
- 削除対象アドレス:
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233937243/857
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233937243/866
削除理由・詳細・その他:
連続投稿
荒らしコピペ
- 870 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 22:22:30 ID:xFyCv9qg
- ID一生懸命変えても2ちゃんにログに残るのはIPだから
警察が動けばどうせ書き込みを行った場所わかるのに。
自作自演以外でIDをこまめに変える理由なんかあるの?
- 871 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 22:52:30 ID:Kmu5Pl6j
- なんかこんなに便器ネガキャン必死だと
便器売れ過ぎで他社ヤバいの?って思っちゃう2ch脳の俺ww
ニヤニヤしながら工作員を観察中
- 872 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 23:11:08 ID:xFyCv9qg
- ※E2200HD、M2200HD、E2400HDを買おうと思ってる人へ知ってほしい注意点
■下のほうが極端に黒い
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader931671.jpg
■挿入時に無音時が続くと信号を止めてしまい、出力が発生する。(挿入されても数秒間で出る)
提供できる状況にございません。
■PS3接続時に画面がおもいっきり引き延ばされ
赤いちらつきが出て頻繁に画面真っ暗になる。
http://www3.uploda.org/uporg2041016.jpg
■端子部の長いケールだとスンドと干渉してしまうミスと言いようのない配置。
ttp://www.uploda.org/uporg2041203.jpg
■端子とケースの穴が思いっきりズレている。
http://www3.vipper.org/vip1122770.jpg
- 873 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 23:15:48 ID:HntdAa6N
- 台湾のメーカーがバカ売れしたらそりゃ工作員も沸くよ
>>848
レコーダーの音声コンポに繋ぐって発想はない?
- 874 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 23:17:31 ID:HntdAa6N
- >>872
画像変えるなw
- 875 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 23:22:16 ID:HJaQzb83
- >>828
どれも鳴るのね、d
- 876 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 07:44:25 ID:Xea2epfX
- 売れなくて他社叩いてるキムチメーカーかな
- 877 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 11:20:33 ID:OQzgYSV6
- E2400HDとiiyamaの24インチで迷ってるんだけど
FPSゲームだと遅延の面ではどっちが有利なんでしょうか
- 878 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 11:26:38 ID:GTB+OJsW
- 今日届いた
ドット欠け真ん中付近に2カ所あったけど軽く押したら治った
- 879 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 11:30:13 ID:DJcXKpp7
- XCM Multi-Consoles Component Cable みたいな物のHDMI版ってある?
- 880 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 11:41:42 ID:G9/kyGAu
- パソコンがノートでテレビも14型なのでXBOXのためにE2200HD買ったんですけど
これにHVT-T100というのをを繋げればPCを通さずに地デジが見れるとききました。
地デジを見るためにHVT-T100以外に必要なものはないのでしょうか?
電化製品にうといので調べても全くわかりません
UHFアンテナ?というのも買わないといけないのでしょうか?
- 881 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 12:35:40 ID:lyIAfItP
- >>880
ttp://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvt-t100/
型番で検索すれば商品紹介は簡単に見つけることが出来ますよね?
ここのサポートに取扱説明書がおいてあるようなので、接続方法をご自分で確認された方が良いでしょう。
- 882 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 12:54:34 ID:kpcbJyKZ
- 面倒なら室内アンテナ。3000円くらいから買える
あと変換ケーブルも買え
- 883 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 13:11:06 ID:MaQ6J2eO
- どうせ買うならHDMI出力あるチューナーのほうがいい気がするけど
あと
ttp://www.iodata.jp/product/av/hdr/ma-d2a/index.htm
これが必要な気がする
- 884 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 13:26:05 ID:Xea2epfX
- >>877
マジレスすると、液晶だからどっちも大差無い
残念ながら・・・遅延をそこまで気にするとうん十万単位のディスプレイ
若しくはテレビ並になってしまう
2〜3万程度で24サイズでHDMI付いてフルHDサイズで満足すべしだなw
- 885 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 13:36:01 ID:OQzgYSV6
- >>877
分かりました
遅延以外の面で自分に合った機能を選んで決めたいと思います
ありがとうございます
- 886 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 13:48:47 ID:8koQagd6
- イイヤマのはODのできがわるくてオーバーシュート出る
そしてODのOFFが無い
E2400HDもODは切れないけど残像感やオーバーシュートの報告は無い
- 887 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 14:04:35 ID:7VlR17kc
- E2200HDの外箱で聞きたいことあるんだけど、一番最初に外す2つの
小さい引っ掛け(?)ってちゃんと閉まらないの?
届いたときもガムテの透明版みたいなやつで無理やりしめるように
その2つの引っ掛けの上から貼られてたけど皆もそうだった?
- 888 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 14:08:46 ID:G9/kyGAu
- >>881
なんどもそこは見たのですけど説明書を見てもいまいち理解できませんでした・・・
とりあえず買ってみます。
>>882
http://www.amazon.co.jp/YAGI-%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-UWPA-B/dp/B000E1IJG2/ref=sr_1_9?ie=UTF8&s=electronics&qid=1235451941&sr=8-9
これがいいみたいなのでこれにしようと思ってます。
>>883
HDMIはXBOXのほうで使ってるので出来るだけ抜き差しはさけたいんです・・・
やっぱりこれも必要みたいです。
ありがとうございました。
- 889 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 15:18:27 ID:nxrM+wlD
- ※E2200HD、M2200HD、E2400HDを買おうと思ってる人へ知ってほしい注意点
■上のほうが極端に暗い
http://www.uploader.jp/user/bbmaru1/images/bbmaru1_uljp00029.jpg
>輝度ムラ多少あってもかまわんのだが
>俺の固体は真ん中の丈夫にほんとに黒い塊みたいに黒いんだよ
>暗めのゲームとかやってると気分まで暗くなってくる
■HDMI入力時に無音時が続くとHDMI音声信号を止めてしまい、出力遅延が発生する。(音声信号が入力されても数秒間は音が出なくなる)
BenQの返答:抜本的対応と良い音を楽しむという観点から外部スピーカー使用をお勧めさせて頂いております。
現在のところ、抜本的な対策をお客様へご提供できる状況にございません。
■HDMIケーブルは付属しません。
■電源ON時に色が極端に暗くなる現象が起きる。
■入力系統毎の画質設定が保存できないため、入力系統を切り替える度に設定をその都度やり直さなければならず、とても面倒。
■PS3をHDMIで接続時に画面がおもいっきり引き延ばされる(電源入れ直さないと戻らない)
赤いちらつきが出て頻繁に画面真っ暗になる。
http://www.uploader.jp/user/bbmaru1/images/bbmaru1_uljp00038.jpg
■HDMI入力とスタンドの間が狭い。端子部の長いケーブルだとスタンドと干渉してしまう設計ミスとしか言いようのない配置。
http://www.uploader.jp/user/bbmaru1/images/bbmaru1_uljp00051.jpg
■端子とケースの穴が思いっきりズレている。
http://www.uploader.jp/user/bbmaru1/images/bbmaru1_uljp00025.jpg
■台座に重りが無い。
■装備のスピーカーは1W+1Wと非力なので音質は期待してはいけません。ハッキリ言って悲惨な音です。
■説明書がPDF、PCがないと読めない。紙媒体でじっくりと読みたい人を無視。
■角度調整するとミシミシと軋む。プラスチックの質が粗悪でピキピキ音がする(人によっては気になって眠れないほどの音)
http://www.uploader.jp/user/bbmaru1/images/bbmaru1_uljp00030.jpg
>分解みつけた。ビスも使わずはめ込みみたい
>これがキシミの原因だなw
- 890 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 15:44:33 ID:vnOPj956
- そんなにくやしかったのか
- 891 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 18:23:09 ID:pUlxjkcf
- 新製品出るのが近いのかな?
E22OOHDがどこも売り切れ、取り寄せばっかり。。。
E24OOHD買うべき?待つべき?
- 892 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 18:27:58 ID:XruFGp1t
- >>891
大きさ以外にも仕様が若干違うからそこを納得できれば買っても良いんじゃないか
仕様の違いは>>6辺り読むべし
- 893 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 18:42:05 ID:8APhU85L
- 俺的には安いからこその便器だから
新製品でライバル他社より高くなったら買わないな
結局今の型落ち買うと思う
そんな革新的な進化がなければね
- 894 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 18:46:41 ID:OcUtBA7L
- CODwawのマルチモードの敵が見えなさ過ぎる。
暗い場面が多いゲームは向いてないねこのモニターは
- 895 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 19:29:05 ID:dnCqs6jz
- 色弱の人はWAWけっこう厳しいらしいよ。
そうでなくても、見づらいからモニタの問題じゃないと思う。
- 896 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 20:04:30 ID:8dZygXY7
- 常時点灯orz
開封直後、LCDCheckerで確認した時には何ともなかったのに
コントラストを調整してたら赤点が画面の端に突然出現・・・
- 897 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 20:21:31 ID:U+mggHlR
- 永らく悩んでたけど今日とうとうポチしたぜ。
17CRTから24HDだから感動するかなって思ったけど
職場で同じサイズのモニタ使ってるからかわらねーw
後はドット欠けと常点が無い事を祈る…、
>>896
突然治ったとかいう話もあるしイキロ
- 898 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 20:28:55 ID:MFpOFz5r
- E2200HDの外箱で聞きたいことあるんだけど、一番最初に外す2つの
小さい引っ掛け(?)ってちゃんと閉まらないの?
届いたときもガムテの透明版みたいなやつで無理やりしめるように
その2つの引っ掛けの上から貼られてたけど皆もそうだった?
- 899 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 21:17:02 ID:TaEDZf58
- HDMIケーブル買って箱○遊ぼうとしたら
信号なしと表示されて画面が青になる
どうすりゃいいのさ
ググってるけどわかんねー
- 900 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 21:27:43 ID:dANNvt60
- >>899
解像度1080pにしてるんじゃね?ちょっとさげてみ
- 901 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 21:38:38 ID:TaEDZf58
- >>900 サンクス!やってみる
- 902 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 21:41:39 ID:4jXrcq/w
- >>899
安物ケーブルだとトラブル多いみたいだが
そこらへんは大丈夫か?
- 903 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 22:45:52 ID:s+G+b9A+
- ネットとか見てるとよく画面が左右にぶれて何かAUTOSETしたみたいになる・・・
あと、たまに画面が一瞬消える?(ブラックアウト)して、すぐにまたつく
これってビデオカードとの相性かな?
モニタはE2400HDでビデオカードはASUSの9600GTだわ
誰か同じ症状の人いる?
- 904 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 23:10:49 ID:eWfSyBMi
- 誰か>>898の箱の閉まり具合について覚えてる人いないですか?
皆すぐに外箱は捨てちゃうのかな・・・
- 905 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 23:15:36 ID:O7oDNSPC
- >>904
ちょっと前だけど、オクで売る時に梱包したときはちゃんとしまったよ。
- 906 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 23:46:40 ID:W0+T30Fq
- >>904
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3219.jpg.html
先週届いたのにまだ開けてないE2200HD
これで分かるかな
まあきっちりと噛み合って閉まってるわけじゃ
ないような気もする
- 907 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 00:07:38 ID:APn4hC5M
- >>906
あ、同じ感じだね
もともとこういうかみ合わせなのかなw
- 908 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 00:38:00 ID:AJyRGNN4
- 神経質だなあ
- 909 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 00:49:40 ID:CxBaba67
- >>907
病気じゃねーのか。
- 910 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 01:02:19 ID:qafdy1s0
- 箱なんてどうでもいいだろww
新手のネガキャンか?
これで○○の梱包はしっかりしてるのにとか出たら吹くww
- 911 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 01:09:17 ID:4JxjqDq/
- キチガイ多いなwww
外箱って・・・アホかw
- 912 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 01:10:05 ID:2zTu1yTv
- 必死だな・・・
- 913 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 01:21:35 ID:igqjo5mN
- 強迫神経症の疑いが有りますね
- 914 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 02:04:49 ID:kTA4mmvq
- 箱にこだわるのはマカーな気がする
まあ俺がそうだから分かることだが
- 915 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 03:06:43 ID:g9fNSJL/
- いったん開封した→返品されたやつ?ってことなんじゃないか?
- 916 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 03:15:38 ID:U1uzAW8x
- >>889
- 917 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 03:31:42 ID:PvRgi2Fo
- PS3の話だけど、本体起動したときと、XMBからゲーム起動して一瞬HDMI接続が切れて、再びつくときに画面にゲーム画面の左端しか写らなくて、おもっきし引き延ばされたようになります。
一旦、モニタの電源切るか、右のボタンで入力切り方一周させれば直るのですが、わりと頻繁に起こるので気になります。
PS3使ってる人、同じ現象起こりますか??初期不良なんですかね。
上記の不具合以外はドットかけも真ん中に一ヶ所しか無く、すこぶる調子がいいので、残念です…。
- 918 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 03:33:33 ID:PvRgi2Fo
- × 入力切り方
○ 入力切り替え
です。すいません
- 919 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 04:10:52 ID:gsLElYsu
- >>917
>>889
- 920 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 04:17:33 ID:ql9k64oL
- >>917みたいなど真ん中のドット抜けでも仕様だと諦めて我慢するバカのおかげで
液晶モニターが低価格に抑えられてるんだぞ
お前ら>>917のバカに感謝しろよな
- 921 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 04:25:43 ID:7wx1qti2
- M2200HDってWebカメラ外した状態で使っても問題ないよね?
「Webカメラが装着されていません」とか表示が出たりせず
E2200HD相当としても使えるよね??
- 922 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 04:28:24 ID:5BbuRyVj
- >>920
ドット抜け2つあるが気合入れて探さないとみつからないぞ
お前みたいな神経質バカがドット抜け保障とか入っちゃうんだろうな
- 923 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 04:46:22 ID:cmPbu+v1
- >>917によると「PS3のHDMI接続時画面引き延ばされ現象」は
けっこう頻繁に起こるみたいだな
PS3用に買おうと思ってる人はこのモニターは避けた方がよいね
- 924 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 05:51:10 ID:LPSDLHUt
- >>903
GIGA 9600GT使ってるけどそんな症状は出ないよ
VGAドライバを最新に更新してみたら?
- 925 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 07:17:15 ID:gwcO6NV4
- 上にもあるがどっと抜けは押すと治ることあるから試してみよう
- 926 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 10:19:38 ID:EtMxmFuk
- >>923
DVIにPS3繋いでるけど引き伸ばされたことないな
HDMIだけの問題かね
- 927 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 12:00:13 ID:3Hg+DSc8
- PS3につないでやってるけど、1回起きたっきりだけどなぁ引き伸ばし
- 928 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 12:40:40 ID:igqjo5mN
- >>920
それコピペなの?w
- 929 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 15:30:36 ID:inTUXeSb
- E2200HD対応のチューナー付いた2万位のHDDレコーダーってあるのかな?
- 930 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 15:38:33 ID:v3BVqi1a
- >>929
2万円はちょっと厳しいんじゃないかな?
ttp://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/chideji.html
オレはこれ+外付けHDDの組み合わせを考えてる。
両方で3万あれば
- 931 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 16:30:55 ID:/LdyVaT6
- >>926
HDMIに繋いでるけど、1回も起こったことないよ
11月に買ったE2400HD
- 932 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 16:34:24 ID:4ksqwjGO
- PC→PCスピーカーとPC→E2400HD→PCスピーカー経由だと音の違いはありますか?
E2400HD経由だと音質が劣化するということはありますか?モニタの横の端子にPCスピーカーを繋いでいます。
- 933 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 16:36:01 ID:MI7t26Ii
- >>932
自分で気づかないならそれで良いじゃないか
- 934 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 16:36:55 ID:CglSf9Cu
- 聞き比べたら音質の劣化があるかないかわかるんじゃないの?
- 935 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 18:19:46 ID:oIhUnds6
- E2400HDなんだけどパネルの隅の枠みたな所がななめでウィンドウ閉じるときとか気になってしまう
http://www.uploda.org/uporg2046024.jpg
これ初期不良?
- 936 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 18:26:22 ID:/LdyVaT6
- >>935
よく見えないがこんなのはないぞ
- 937 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 18:28:40 ID:gLJZoyAI
- 枠とパネル固定するときに異物でも挟み込んでるんじゃないかな?
修理だしてみたらどうでしょう
- 938 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 18:31:49 ID:/FUpPEqS
- 紐が掛かってるように見えるなw
最初からこれなら明らかに初期不良だろ
- 939 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 18:31:51 ID:igqjo5mN
- >>935
明らかに初期不良だろ
交換してもらうんだ
- 940 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 18:49:26 ID:oIhUnds6
- >>936-939
よしとりあえず電話してみるよ
でもさっきから探してるんだが、保証書が見つからない
箱と一緒に捨てたのかも なんてこったい
- 941 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 18:50:57 ID:HcthPDB+
- AUTO押してみては
- 942 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 19:04:04 ID:XEJe6YJk
- いま一番安い店どこかな?
- 943 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 19:05:47 ID:BENavuPA
- 質問です。
ビデオカードが少し古くてRadeonX600なのですがE2200HDに繋いでも問題ないでしょうか?
- 944 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 19:09:19 ID:OuqYS/6O
- >>940
どう考えても最初からの不良なので、金取るとかぬかしたらここに報告しろ
滅茶苦茶書いてやっからよ
- 945 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 19:17:28 ID:N3gUsoGB
- >>889に追加されそうです><
- 946 :903:2009/02/25(水) 19:17:28 ID:4ksqwjGO
- ドライバ最新のもの入れても駄目でした・・・
ワイドディスプレイだから、ブラウザ(IE、Jane等)で表示させるとき勝手にAUTOSETかかってるのでしょうかね?
前のワイドディスプレイは問題なかったんですけど、モニタが急にブラックアウトするのだけはやめてほしい・・・
- 947 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 19:43:35 ID:4ksqwjGO
- 一度ドライバ関係を全て削除して、再度インストールしてみます。
- 948 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 20:12:35 ID:LPSDLHUt
- >>947
故障じゃないとしたら後は接続ケーブルしか疑うところが無いね
予備のPCかグラボがあればそっちに繋いで試すのがいいんだけど
故障だとしたら、症状から見てインバーターあたりの初期不良かも
- 949 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 20:31:26 ID:dHnTI4eQ
- >>947
それ電源基板の不良だよ
うちのがそういう症状が続いて、そのうち完全に付かなくなった
うちはHD4870なんだけど死んだかと思ってあせったよ
交換修理に出した方がいい
- 950 :不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 23:54:47 ID:m56wtGVt
- E2200HDは最安値のフルHD・HDMIだから人気があって買う人が多いのはわかる
一方、E2400HDの方は、ほぼ同サイズで約5000円安いイイヤマのがある
それなら普通イイヤマの方を買うと思うんだけど、なぜE2400HDを買うの?
やっぱりODをOFFに出来ないのが原因でそれさえ無かったらイイヤマの方を買うの?
それとも別の違いがあるんでしょうか
- 951 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 00:11:15 ID:2PhKNzN1
- 実売データでも持ってるのか?
- 952 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 00:12:47 ID:2VJL1uXw
- iiyamaのはODの出来が悪いって噂あるが
LGとかは何でだろうな
- 953 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 00:22:04 ID:XziKKKEk
- iiyamaは店頭で扱ってるとこ少ないよね。
コジマとかマウスコンピュータ置いてるとこでは見るけど
家電量販店はPCショップより高かったりするし。
LGは売れてるんでしょ?
- 954 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 00:24:48 ID:qQUOpf9Z
- 神経質すぎる人間が多いな。潔癖症で引きこもってんの?
- 955 :947:2009/02/26(木) 00:50:43 ID:QKA+j77w
- >>948
>>949
レスありがとうございます。
電源基盤の初期不良ということで、販売店の方へ交換もしくは修理できないか聞いてみます。
- 956 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 01:28:12 ID:vlrPc3eQ
- E2200HDを検討中です
ゲームは しませんが、DVDやTVは視聴します
輝度を下げると内部から音がするみたいですが
どの程度なんでしょうか。。。
1度店頭で確認してみようと思いますが、たぶん店頭ではワカラナイでしょうね。。。
- 957 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 01:37:53 ID:vJ50itPt
- 音なんぞ聞こえないしミシミシ音も全然ない
そんなものよりPCの音の方が気になるね
あんまり爆音仕様でもないがファンの音は聞こえるのでね
- 958 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 01:47:13 ID:IX5Anxqo
- >>956
動画メインなら光沢パネルのほうがいいのでは?
- 959 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 01:49:37 ID:36kYLdGm
- HDDよりファンのがうるさいのか
あなたのファンがうるさいのか、それとも俺のHDDがうるさいのか
古いからかなぁ
IDEの40GB、相当昔のものなんだけど
つーかスレ違いだな
- 960 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 01:50:03 ID:JnC+MVKl
- E2200HDどこも売り切れてて買えない・・・
- 961 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 03:30:52 ID:Rl39w+Ym
- DVDやTV見るんだったらE2400HDも考えてみれば?
自分は2200買って、ちょっと小さかったかなと思ってる
- 962 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 03:36:43 ID:gdHaGeEG
- それじゃBem9(^Д^)の思うツボォーーーッ
- 963 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 06:29:05 ID:qQUOpf9Z
- 特定のパターンを表示すると音がなる
- 964 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 09:40:52 ID:pBz1r3Ds
- PCデポ通販で、M2200HDが21980円だな。
一万以上なら送料無料だから、E2200との価格差が千円程度になる。
M2200の2万切り待つつもりだったけど、E2200も値上がりしてきたしってことで、
ポチってしまった・・・
- 965 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 13:29:02 ID:i1wSNURd
- 903とたぶん同じ現象だと思うけど、ゲームしてたらたまに3〜5秒くらい
画面が真っ暗になる。
箱とHDMIで繋いでるんだが悪いのは液晶だよな?
ちなみに先月ECカレントで買った。
- 966 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 14:23:25 ID:AlvrU8uA
- さすがにないわあ
- 967 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 16:43:29 ID:pKuxLotg
- >>703
遅レスだが変換ケーブル付属してるんじゃねえのそれ
付属品 モニタケーブル(VGA/DVI-HDMI)
- 968 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 17:57:28 ID:J2drbfJP
- イミフ
- 969 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 17:59:49 ID:vJ50itPt
- >>965
ttp://www.amazon.co.jp/product-reviews/B001AYV766/ref=cm_cr_dp_all_summary?ie=UTF8&showViewpoints=1&sortBy=bySubmissionDateDescending
どこのケーブルかしらんが安物は相性が出るみたいだぞ
そこら辺は大丈夫か?
- 970 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 19:00:02 ID:+wBPygv8
- 1920x1080って結構文字とかみにくい?
解像度下げたら間延びしちゃうからがまんするしかないのかな
- 971 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 19:28:24 ID:ExMjoFBz
- 19インチスクエアからだから結構不安だったけど、まったく問題ないよ>E2200HD
視力は矯正して1.0くらいで距離は1m
- 972 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 19:29:25 ID:ImAraiKV
- >>970
おまえの物理スペックなんておまえしか知らないんだから
自分で確認しろ
- 973 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 20:56:38 ID:XziKKKEk
- 冷たいレスを返すっていうのが荒らしの新しいスタイル?
- 974 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 21:16:51 ID:vzlNUAI5
- それにしたって、たかがケーブルで相性がでる規格ってどうなんだw
HDMIのケーブルって線だけじゃなくて何かする部分が入ってるのか?
- 975 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 21:20:38 ID:sa3LjIjp
- どこも売り切れやん。
次のモデル発売前フラグか?
- 976 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 21:23:47 ID:i1wSNURd
- >>969
レスthx
一応箱純正のHDMIケーブル使ってるんだけどなぁ。
音声は光デジタルで出してるからこのケーブルが合わなかったらちと辛いな。
- 977 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 21:30:43 ID:XziKKKEk
- >>974
粗悪な線はノイズ拾うじゃん。
アナログな通信ならノイズまみれでも映像うつるけど
デジタルだと映るか映らないかの二択なんだよね
安い線でも映れば綺麗だけど映らないときは映らない
長いケーブル必要な時は安物買うな。1.5mとか短いのでいいなら安いのでOK
そんな感じ
- 978 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 21:37:20 ID:r6R5wV58
- 次世代ゲーム用に買おうと思うのですが、そんなに綺麗なのでしょうか?
- 979 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 21:49:52 ID:XziKKKEk
- ぶっちゃけそうでも無いよ。
ちゃんとフルHDでは映せるけどTVのような派手な味付けも無いし
大きさも小さめだから感動は薄い
でもSDTVじゃ得られないような情報はしっかり得られるから
デスクトップで視聴距離1m程度でゲームするにはイイって感じ。
友達みんなでワイワイあそぶには少し視野角少ない。
彼女とラブソファでくっついて遊ぶなら大丈夫かも。
- 980 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 22:10:25 ID:1y/ZveQw
- >>974
電源や、HDDのS-ATAケーブルとかも粗悪品や相性あるんだぞ?
マザボ付属のS-ATAケーブルが粗悪でOSインスコ中止まって入れられなかった例もある
市販の青いケーブルに買い換えたら治った例が腐る程ある
これだけ売れてる商品でそういった不具合が全然聞かないんだから、ケーブルをまず疑うのは当たりめえだろうが
- 981 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 22:43:58 ID:Hc6elO1M
- >>975
単純に在庫切れ
今、本国に発注してる最中だから3月頭まで在庫ねーお
- 982 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 22:51:35 ID:OJHp+fIR
- >>903>>965のHDMI接続時に一瞬ブラックアウトする問題
ケーブルの欠陥でもなさそうだし
これ深刻だな 致命的だわ
- 983 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 23:09:41 ID:XziKKKEk
- なぜケーブルじゃないと言い切れるんだろ?
デジタルって映ってるときは映ってて映らないときは映らない
ワンセグのTVとかそうだろ?アナログみたいにだんだん映らなくなるとかじゃないんだよ。
粗悪なケーブルでなんかのタイミングでノイズ拾いまくれば急にブラックアウトって説明つくよ。
- 984 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 23:14:03 ID:m4u/q1Hv
- >>973
何言ってんだ?
- 985 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 23:19:04 ID:wVq24HM2
- E2400HDでDVIにPC(780Gオンボ)・HDMIにXBOX360で
ハンファの500円HDMIケーブル(と殻割りD端子+コンポジケーブル)で繋いでるけど
うちでは見たこと無いなぁ・・・
9600GTの人は補助電源ケーブル刺してないってことはないよね
- 986 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 23:19:22 ID:Hc6elO1M
- たまにだとか数秒って症状ならケーブル周りのノイズがかなり怪しいわな
個人的にはHDMIって規格自体にさっさと消えてほしい所
- 987 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 23:25:58 ID:RjTswJuc
- >>986 ケーブル周りって、例えば電源コードとか色々あったらノイズ拾うって事?
- 988 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 23:37:07 ID:vJ50itPt
- >>982
こういう報告もあるけどね
>PS3を使ってますが、画面が不規則に途切れる現象が起きて、
>ソニー純正のケーブルにしたら直りました。このケーブルが原因でした。
>安いだけはありますね。やっぱり
- 989 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 23:37:38 ID:XziKKKEk
- PCとかけっこうノイズだしてるからね。
ためしにケーブルにアルミホイルとかまいて数日使ってみたらいいんじゃないかな?
- 990 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 23:38:44 ID:RP1nj3Y1
- HDMIケーブルに限らず、LANケーブルなんかも他のケーブルからのノイズの影響を受けるよね。
だからLANケーブルにわざわざシールド巻いた製品もある。
- 991 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 23:42:46 ID:iExjDKhy
- >>981
エイサーとか他のメーカーもそうだけど、
これからグレアをどんどん出すみたいだからここも出すんじゃ?
- 992 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 23:48:43 ID:XziKKKEk
- 希望としては
○足を三菱の液晶みたいに短くして欲しい
○センスアイいらないかな。画質プリセット3種くらい登録できればOK
○スピーカーも無くていいや。
○ODもダイコンもいらない。
○黒狭額枠のシンプルデザインがイイ
- 993 :不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 23:59:58 ID:kTZqiPk6
- >>965は箱○の純正ケーブル使ってるのにブラックアウトしてるよ モニター側の問題だろ
- 994 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 00:07:36 ID:2W/jpudp
- >>991
グレアがこの先出るかどうかは知らないけども、とりあえず今現在の
各店舗ての在庫切れは便器の仲介会社に在庫が切れたからだよ
- 995 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 00:12:54 ID:+9jkbMxk
- 純正のケーブルだからといって安物ケーブルのような質の悪さが原因じゃないと判っただけであって
ノイズの可能性は十分残ってるよ。純正ケーブルはシールド製でも何でもないから
- 996 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 00:19:51 ID:FB+o03In
- とりあえず文句はケーブル変えるなり出来る事をやった上で言えよ・・・
一概にケーブルが悪いって訳じゃないがな
- 997 :903:2009/02/27(金) 00:27:18 ID:MUGJQ2EI
- 補助電源ケーブルはきちんと繋いでいます。
また接続はPCはDVI接続で、XboxとはVGA接続です。
けど、ゲームの時は画面がぶれない・・・
ってことはやっぱりビデオカードとの相性?
明日、メーカーから同型商品と交換ですので、経過報告できればします。
- 998 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 00:29:24 ID:0xwNBtkk
- >>996
まずノイズの影響をなくすのが先。
- 999 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 00:37:08 ID:2rlNGSlV
- 純正のケーブルの不良だな
よくあること
- 1000 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 00:39:10 ID:4hTh92t5
-
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
216 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part42 [ハード・業界]
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part43 [ハード・業界]
スターオーシャン4 THE LAST HOPE 156【SO4】 [家ゲーRPG]
ゲームに適した液晶テレビ 90台目 [ハード・業界]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)