『大阪国際児童文学館ー蔵書解題』(鳥越信著)

2009年01月06日 | Weblog
 昨年の12月に、児童文学評論家の鳥越信さんから『大阪国際児童文学館ー蔵書解題』という大阪国産児童文学館を育てる会で出版されたご本を、ご恵贈いただきました。
 そして先日、関西にお住いの作家INさんから「支援していますので」というお手紙付きで更にもう一冊ご恵贈いただきました。

 みなさんもご存じのように、いま大阪国際児童文学館がたいへんなことになっています。
 この大阪国際児童文学館は日本で唯一の世界的な調査研究と国際交流をしている機関です。70万点を超す資料のうち、12万点の資料は鳥越信さんが長年にわたって収集したものを寄贈されたものです。
 しかし昨年の2月、大阪の橋下知事が財政難を理由に、この国際児童文学館を大阪府立中央図書館に統合する方針を打ち出したのです。
 児童文学の関係団体では、すぐに反対の請願署名運動やさまざまな運動が繰り広げました。そしてこの国際児童文学館を守ろうという運動が展開されてきました。
 しかし残念ながら、現状はたいへん厳しいものだと、昨年12月の「国際子ども図書館を考える全国連絡会」の運営委員会などで、福音館の相談役であり現在の大阪国際児童文学館理事長である、松居直さんなどが発言されています。

 そういった状況のなか、鳥越さんが1986年から、そこの会報誌にお書きになった「蔵書解題」を一冊にまとめられたのがこのご本です。
 鳥越信さんといえば大先輩である児童文学史の専門家でいらっしゃいますが、ここにはそういった歴史的な事柄や様々な貴重な文献などが詰まっています。
 ぜひ広めていきたいご本です。
 ご興味のおありになる方はお申し出ください。
goo | コメント ( 22 ) | トラックバック ( 0 )
 
コメント
 
 
 
Unknown (本の虫)
2009-02-25 18:15:34
来館者が多いところに移るなら
冷たい本棚で人の温もりを求めた本達も喜ぶでしょうね。
 
 
 
Unknown (emi)
2009-02-25 18:48:33
大阪府民ですが府立中央図書館に統合するのには大賛成です。

12万点は鳥越さんにお返しするようですので、有志の皆様で有効に利用してください。


 
 
 
12万冊 (矢野卓見)
2009-02-25 19:07:55
文学館館長の職を無くして失業するから返還される大量の本が退職金代わりって事ですね、
一冊十円で売れれば120万円になりますね。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2009-02-25 19:10:22
なぜ統合してはいけないのかがわかりません。
利用する側としては問題ないのですが・・・。
それにしても寄贈したものを返せと言ってみたり、それを承諾されたら「いやそういうことではなくて」と言ってみたり、理解しかねることばかりです。
 
 
 
Unknown (加藤純子)
2009-02-25 19:23:19
本の虫さん
emiさん
矢野卓見さん
みなさん、

お越し下さってありがとうございました。
今回のことは、児童文学をやっている立場の人間としては、やはり残念という以外にありません。
これだけの研究を兼ねた施設は、他にありませんから。
通常の図書館とは違う、研究機関としての役割や、専門性。
そういった側面を考えると、私たち児童文学者の立場からは、やはり統合は反対としか申し上げようがありません。

大阪にお住いの皆さまには、住民として10年連続の赤字予算などという状況を目の当たりにすると、「どうにかしなくては」というお気持ちになられるのはわかります。
そこが難しいところですね。
 
 
 
Unknown (府民の一人)
2009-02-25 19:31:16
加藤様こんばんは。
私はニュースになる迄、国際児童文学館というものを知りませんでし、活動内容がどう府民にとってメリットになるのかも今一解りません。12万冊の返還と中央図書館への移転は、賛成です。鳥越氏の保身する気持もわからないではないですが、メリットを感じない年間数億円の経費は無駄に感じてしまうのです。府民へ額に見合った活動内容、研究結果の発表や発信を徹底出来なかったツケではないでしょうか?
言いたくはありませんが、一般企業で働く者としては遊んでいるようにしか思えないもの事実なのです。
後は浮いた経費を府が有効に使用してくれる事を望むのみです。
 
 
 
Unknown (春道列樹)
2009-02-25 19:37:34
なんとかいう教育長は非道い人ですね、他人のものを返さないなんて。
鳥越さんは12万冊の本をご自分で管理したいんでしょうから知事に返せと言ったんですよね。
良かったですね、貴重な資料が散逸せず、偉大な研究者である鳥越さんのご自宅に戻されて。
ぜひ、今後もお手元に置いた資料を基に研究を続けていって欲しいものです。
 
 
 
Unknown (加藤純子)
2009-02-25 19:52:47
府民の一人さん
春道列樹さん

みなさんがおっしゃっているニュース、まったく存じ上げませんでした。
みなさまがきちんと誠実に、こちらにお書きくださったことに感謝しつつ、私としてはまったく(返す云々)わかりませんので、へんなコメントをしたらかえって失礼になるかと思いますので、今夜中にこの記事は削除させていただきます。
これから、ここに書き込まれた方も、今夜中には消えてしまいますのでお許しください。
私の存じ上げていることから、すでにキャパシティオーバーです。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2009-02-25 19:57:28
この記事を削除されるそうですが、すでに保存されている方も多いかと思います。
これまでブログで批判されてその記事を消した人が
どのようになったのかご存じないのでしょうか?
 
 
 
どこかの大学とかに寄贈 (高橋秀志)
2009-02-25 20:20:37
せっかくの12万冊なのですからどこかの大学に寄贈されるのはいかがですか?
なにも日本国内に限ることも無いと思います。その貴重性から世界の研究者から引く手数多だと思います。
しかし、子供は読むけど研究はしませんよね。そこがズレた原因なのですね・・・
 
 
 
Unknown (rrr)
2009-02-25 20:49:38
捨てるわけでなく、もっとみんなが見られるようにしよう、って面もあるわけで。

児童文学は、児童が見て楽しむ事が何よりも大事だと思います。

そんな事より毎年何億ものお金をかけて、研究する方が大事って事でしょうか。


 
 
 
ざまあ (大阪府民)
2009-02-25 21:45:25
児童文学利権が橋下知事によって一掃されることの何が問題なんですかね?
バカサヨクは「児童」「子供」といえば予算がつくとでも思ってるんですか?
 
 
 
Unknown (Unknown)
2009-02-25 22:19:02
なぜこの記事を消されるのでしょうか?

あなたがWebで不特定多数に持論を公開するというならば、
不特定多数に向かって意見を言うのと同時に、
不特定多数に向かって意見の責任を持たねばなりません。
消したからと言って責任が消えるわけではありません。
むしろ「ごまかした」と取る人が続出するでしょう。

1ヵ月後、1年後、10年後を考えると、
「消す」行為が何を引き起こすか考えるべきです。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2009-02-25 22:33:10
<鳥越さんと児童文学館の経緯>

児童文学館そのものは、鳥越さんの児童書の寄贈により設立が決まった。(1984年,5月)

同年より、1991年まで総括専門員として児童文学館に勤務

現在は児童文学館の理事に就いている
(財団法人大阪国際児童文学館理事)


つまり、自分のコレクションを「寄贈」した形にして府に児童文学館を作らせて管理させ、
府から給料をもらってそれらを「研究」していたわけですよね。
そして、知事の「利用者が少ない」という発言に対し
「研究施設だから公開は考慮してない」と返したんですよね。


普 通 は そ う 云 う 研 究 ・ 管 理 は 
自 分 の 金 で す る も の で し ょ う 。
 
 
 
えーっ ()
2009-02-25 22:54:07
>つまり、自分のコレクションを
>「寄贈」した形にして府に児童文学館を作らせて
>管理させ、府から給料をもらって
>それらを「研究」していたわけですよね。
>そして、知事の「利用者が少ない」という
>発言に対し
>「研究施設だから公開は考慮してない」と
>返したんですよね。

そうなんですか!?
初めて知りました。
何か良いことづくめ過ぎるというか、ずるいような
気がします。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2009-02-25 23:43:50
よかったっすね
返してくれるらしいですよ
ほんとよかったっすね
 
 
 
Unknown (Unknown)
2009-02-25 23:47:06
web魚拓とられてるから削除してもwebに残りますよ
 
 
 
Unknown (Unknown)
2009-02-26 02:39:21
長年収集された12万冊の資料がいよいよ返還ですか。
感無量です。
鳥越さんのご自宅に所蔵されれば、わざわざ文学館に足を運ぶ手間も省けて研究もはかどりますね。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2009-02-26 13:20:24
児童文学作家 加藤純子のblogですか。
メルヘン過ぎですよ。。。

あなたのキャパを超える事実を知って驚いているのでしょうが、削除などという愚かな行動をしては、火に油を注ぐようなものです。

以後は自分の無知を肝に銘じ、覚悟して発言する・・で良いのでは?
 
 
 
Unknown (大阪府民)
2009-02-26 19:27:48
自分のキャパを超えたと自覚するならそれでいいんですが、

老婆心ながら消すのだけは止めた方がいいですよ。
その行為が余計な燃料になってブログの炎上を招きますよ。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2009-02-26 20:45:49
下手に削除したら
ブログ炎上ですめばいいけど、今の時代はwikiと魚拓を
使ってまとめサイトを作られて大騒ぎされて、2chで増幅
されてそれこそ思わぬところに影響が波及する可能性がある
からるから、かえって傷が深くなる。

こういうのはそーっと知らないふりをして
沈静を待つのが一番賢い方法だと思います。

別に悪いことを書いたわけじゃないんだし。
 
 
 
胡散臭いですよね (なんじゃあ)
2009-02-26 21:25:01
研究施設と言いますが、具体的に何をどう研究しているのか、どういう成果を挙げているのか全く伝わってきませんね。
保管するだけなら府立図書館でも問題ないでしょうし。
そもそも職員9人で人件費1億って、一体何に使ってるんでしょう?
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
規約に同意の上 コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁
 
この記事のトラックバック Ping-URL
 
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/7620ee1fcb1df059ea28f3bc678f2413/58
 
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。