土日まとめ。2007年5月13日 FFXI

月曜日ってネムイヨネ(・ω・)

さてさて。土日はライクさんの忍とセットで忍黒アゲをしてきました。

土曜日はリダしてフルメンバーで。
編成:忍モ暗コ召黒
狩場はクロ巣の芋。
33-34だったので用心に用心を重ねて入口の芋を食ってたのだけど、
いけそうだね〜と言う事で広場に移動。
このPTで忍36・黒35に。

日曜日は忍黒の2人PT。
いい狩場はないものかな〜と探してみたら、
先日やっと行けるようになったミザレオ海岸のカニ・羊・蜂がいいLV。
ライバルはまず居ないので、行って来ました。
金曜日に貰ったアニバーサリリングで経験値倍になるしね♪
何人か素材狩りで乱獲して行った為枯れましたが(´Д⊂
何とかLVUP!37・36に。ライクさんは待望の蝉弐解禁。
専心切れるまでに1LV上がるって、すごいね。

〜ここでご飯休憩〜

夜は金策?メリポ?印章集め?
まぁそこらへんを兼ねてのコリブリ叩き。
ワジャーム入り口にはいつも人が居るので、1つ奥のペプレド・マーリドの居る広場で叩いてました。
ここは8匹POPなのかな?結構沸いてます。

叩きに叩いて22時を回った頃、強烈な眠気(´Д⊂
眠すぎて歌が切れる。。。

まぁ、月一のアレが近いんでしょーと言われた。(´・ω・`)
早めに落ちさせてもらって、ぐっすり。
オヤスミナサイ

プロマシアミッション:隔たれし信仰(ミノタウロス戦)でのぐだぐだ。2007年5月9日 FFXI

この日は前日突然「プロミ行かない?一緒のとこでしょ」と
フレのシシンに言われてプロミ「隔たれし信仰」進めて来ました。

21:00からとの事で、20:00頃から準備して、倉庫間往復。
20:30には準備も終わり、シシンにテル。

・・・返答ナシ。

サチコメも書いてないのでどのジョブで行けばいいのかも判らないままボーっとする羽目に。
ライクさんが「20時頃にミノ戦シャウトしてたけど、あれがそうなのかな?」
主催の名前を訊いてみると、シシンではなく別の人。
何度も何度も(10回弱かな)テルして、やっと返答有り。20:45くらい。

シシン:「飯ではずしてました」

(゜Д゜)・・・

おいィ?
準備もあるから訊いてるのにサチコメ無しで謝罪ナシか?
頭に来たので「人手を募っている時に離席するならサチコメを書け」と説教。

気を取り直してジョブの事を訊くと、
シシン:「お好きにどうぞ。詳しい人間が席を外していますので」

【えーっと…】
すっぽかして良いかな?

何を言っても埒が明かないので主催の名前を訊く。
主催が離席してるのは判ったのでとりあえずテル。

戻ってきたの21:10なんですけど!
話を聞いたら現在(自分達含めて)5人らしい。
しかも1人はビシージ参戦中。。。
おぃおぃおぃおーーーーぃ!
「ビシージとぶつかったのも人が集まらない原因かも><」
いや、ただの準備不足だから。
しかも「ジョブは人数揃ってから指定しようと思います^^」とか・・・。
調べてないだろ?どのジョブが必要なのか。

ビシージ終了後にバタバタと人が集まり総勢14名。
編成:忍ナナナモ戦赤赤白白白黒詩コ
えーっと。シーフ居ません。
ヘルパーが口を揃えて「シーフで行こうか?」と提言するも、
主催:「いや、このままで^^」
反論する気がなくなりましたヨ

ヘルパーの黒さんの先導でミノ通路まで。
普通は主催が先導するものだけど・・・。

ちなみに、ミノ戦。
最終的にはライクさんが盾を買って出てくれたのだけど、
主催は当初「タゲ回しで行きましょう^^」と言ってました。
そんな事したら死人増えるだけだって。

結果的には立ち位置心得てる盾なので危なげなく勝利。
タゲ取って主催がぬっ殺されてたけど、自業自得。

で。
この後が問題なのよね。
ここのミッションを進める為には「青銅のカギ」が必要。
ちなみにフォモルが落とします。
しかし!シーフツールで代用可能なのです。この為にシーフ必須のエリアでもあります。

理由は・・・フォモルのヘイト・感知方法の関係なのよね。
通常:聴覚・生体
しかし1匹でも叩いてしまうと、ここに視覚感知が追加。
出来れば叩きたくない。。。

でもシーフが居ない編成の問題上、カギを取らなければミッションは進みません。
主催:「NM居ますw」
コウモリNMですね。フォモルをペットとして連れているNM。
カギ取るついでだし叩くか〜てな空気になり、仕方なくNM相手。
結局ドロップまでに10体位叩いたのかな・・・

案の定、目的地に向かう途中のフォモル大リンク。
黒さん居なかったらHPからやり直しだったね。
リレで起き上がるも視線溜まってる&生体感知で使う前に袈裟斬りされ・・・。

この最中に出たリーブラサブリガ(詩人サブリガ)は
空気を最も読めてないシシンが持って行きました。空気嫁!

まぁ、何とかクリアしたわけですけど。
薬品・アイテムケチる奴はプロミ参加すんな!
お前のせいで難易度が上がるんだよ。

何でスニ貰うまで棒立ちなの?お願いも出来ないの?
何も言わずに立ったままで、置いてかれたら文句言うんだろうね。
自分の非は認めずに、相手ばかり非難するんでしょう。
それとも図星指されて黙り込むのかな?
(多分一番下が濃厚。説教したら黙ったし。)

あー、フレ削除しようかな。
離婚した奥さんとの間に出来た自分の子供の年齢すら忘れてたなんて、
人として最低だもの。

4月27日の日記2007年4月27日 FFXI

覚え書き。

◆遁術(弐系)
Yagudo Conquistader
オズトロヤ城地下。周囲の通路に4匹。中央池付近に2匹。16分POP。
道中には高台の日陰に1匹づつ。氷・土が高く、次いで水。雷・風・火は3K前後。
店売り価格は1500なので、2K以上なら競売に突っ込むのが良。

◆歌系(上位歌・耐性歌など)
Yagudo Lutenist
オズトロヤ城地下。周囲通路に4匹。中央池付近に2匹。16分POP。
道中は高台日陰にPriorかLutenistが居る。
こいつからは剣豪のマドリガルがドロップ。しかし店売り725・競売800程度なので、
素直に店売りしたほうが良い。

Yagudo Chanter
オズトロヤ城レバー扉通路。約8匹?16分POP。
闘龍士のマンボ・修羅のエレジー・栄光の凱旋マーチ・魔物のレクイエムV
・黄金のカプリチオ・光明のファンタジアなどがドロップ。
エレジー>マンボ>マーチ>レクイエム>それ以外 な感じ。
歌の店売りは殆どが1K以下なので、1200ギル以上なら競売へ。

初アサルト(ルジャワン掃討作戦)2007年4月21日 FFXI

金曜の夜、メリポも終わってさぁ寝るか〜 とフレに挨拶していたら、
フレのぷにさんから「アサルトいかない?」とのお誘いが。
二等傭兵だから対象のアサルトじゃないと無理(´・ω・`)と伝えたのだけど、
「だいじょぶ^^二等のアサルトだから〜」との返答が!

ゼヒオネガイシマス

ぷにさんが狙っているものはインペリアルリング。
ルジャワン掃討作戦で出る指輪です。

編成:戦獣白黒詩
道中に生えているミミズ15匹を倒せばクリアだそうです。
自作の汁ペットを連れて、ぷにさんが先導します。

感想としては。
アタッカー多めならがつがついけるかも?
ただヒーラーのMPがキーになるのは同意。

2戦やって2勝!アサルト初クリアです。長かったよー(´Д⊂

連日メリポ。(バフラウ段丘:マムージャ:2pt→9pt)2007年4月20日 FFXI

さてさて。先週は久々にメリポ三昧。
木・金とメリポしてきました。

☆木曜日
LSメンのふぉとさんリダでメリポです。
編成:忍戦モシ赤詩
ふぉとさんのジョブの都合上Gコリブリが良かったのだけど生憎満員。
てなわけで、タンジャナ島のマムメリポになりました。

えーっと。結果としては。
タル赤じゃないとMP回りませんwww
エル赤で種族腰・種族手を持たないライクさんにとって、
被弾の多いマム・トロールメリポではコンバまでのMPが持たないのですヨ。

あとは、ふぉとさんのシフの動き。
シフはレベルアゲとメリポだと動きがガラッと変わるので難しいかもですが。
シフメリポはだましを自分で被らないと厳しい。
タゲ固定が必要ではないって部分がどうやらネックになっている模様。

死亡回数は・・・忍3・赤1・詩1 かな?
私のは獣マムにララバイレジられたのが原因です。
忍さんは青マムと相性悪かったですね・・・3回とも青マムでやられてたもんw
ま、クラクラで殴ってたのも一因かと(・ω・)

3時間で34Kほど。死んだ割には稼ぎは上々。

☆金曜日
リベンジする?と思ったのですがふぉとさんは既にPT中。
玉出ししてたら「メリポ振ってない忍なんですけど誘っていいですか?><」
なーんてテルが来たので、誘われてみました。
リダ:「最後の1人、赤白黒どなたがいいですか?」
私:「白!」 スミマセン即答デス。

編成:忍戦モ赤白詩
狩場はマムージャ監視哨から抜けたとこ・翡翠廟入口のマム。

リンク上等の狩場なのを忘れてました(´Д⊂
5分POPなのに・・・しかも忍竜リンクさせて戻ってきたら白黒マムまでリンクしてました。
戦赤白詩が死んで、レイズ貰って再開。戦さん74に;;

3時閑寂で32Kぐらいだったかな?

MP4段階・管楽器2段階・クリティカル3段階に振り入れました。

野良でバスミッション。2007年4月16日 FFXI

野良シャウトに乗って、バスミッション進めてきました。
6−1・6−2です。

《概要》
6−1:語り部現る!?
 →新たに語り部が現れた。真偽を確かめる為アルテパの月石を持ってきて欲しい。
6−2:海賊たちの唄
 →海上交易権についてノーグに使いに行ってほしい。詳細はギルガメシュが知っている筈だ。

2つのミッションはこんな感じです。

編成:ナ戦モ白黒詩 
ナイト・戦士さんは主催である白さんのLSメン。
しかも戦さんはサンド国民!完全なお手伝いです。

戦75である知り合いの黒さんは今回黒60で参戦。白:ビブレさん曰く「印プガが欲しいので」
なるほどなるほど。

皆がル・ルデに集合した時に問題が発生。
黒さん、どうやら3-2を受けてしまったようです・・・w
ミッション3-2「忘れられた鉱山にて」グスゲンで珍しい宝石を取って来い、と言うもの。
一旦ジュノに戻ってきた黒さんですが、もう一度バスでミッションを進める事に。
皆で合流し、グスゲンでさくっと魚NMを撃破。皆でバスに戻り、改めて6-1をオファー。
西アルテパ砂漠でマンティコアNM2体と戦闘です。

印プガ(2が無い為1)→各個撃破と言う作戦を立てて、周りをTP貯めがてら掃除。
そして沸かして〜・・・・印プガでは寝ませんでした(´・ω・`)
たーさんにタゲが向いてる状態は危険なので、エレジー→達ララで自分にタゲを向かせます。
CHR100↑でも寝なかった(ナースメイドハープ使用だからかも)ので、かなり耐性は高いみたい。
リドルで減ったMPをイレ消去→バラバラで回復させながら、何とか撃破。
スロウガうっとうしいよ!
だいじなもの:アルテパの月石を(σ・ω・)σ
コロスケでバスに報告〜。

さて、次は面倒な6-2デスヨ。
バス大工房→ノーグ→イフ釜→ノーグ→バス大工房 なーんて。
テレポ無かったらただのイジメです。

大工房:ナジの眼前よりヨトへ。ノーグにもりもり走ります。
ギルガメシュに会ってイベント見て、またヨトへ。I-6からイフ釜に入ります。
モンクさんは初イフだったようです。て事はジラミを進めてないのかな?

一応氷の塊を持ってきたけど、安全なルートを行ったので道中にはボム1匹のみ。
炎の壁もありませんでした(´・ω・`)
(実はもう一方のルートに1つだけある)

バファイラかけて、耐火カロルかけて・・・と思ったら黒さんだけ遅れて到着。
バファイラから洩れていた為自爆のダメで400ほど被弾。恐いよ><
ボムNMはバーサクをフィナーレで消しまくって危な気無くクリア。
むしろバファイラ切れた直後に来たサラマンダーのファイアボールのが痛かったw

爆裂岩を各自1つづつ持って、ギルガメシュに報告→バスのナジに報告。
無事ランク7になりました〜♪

4万ギル(σ・ω・)σ

ぷち隠居2007年4月13日 FFXI

昨日、FFにインする前にぽちたんから電話があった。

「とれが辞めるってメッセきてたんだけど、知ってる?」
いや知りませんが(´・ω・`)
話によると、ぽちとふぁのさんのとこにメッセが来てて、
「日曜が最後だと思うけど、たまには顔出すので元気で」という内容だったらしい。

実は、その兆候は以前からあった。
とれちんの家庭は母子家庭。母親が病気の為働けないのだと前に聞いていたので、
生活の為にFFを辞めざるを得ない状況に陥る可能性はあったのだ。
今回も恐らくそれだろうと言う予想。

ぽちとあれこれ話して、顔出すって言ってるなら引退ではないだろう〜と。
FFでの目標を持ち始めたとれちんにとって、その選択肢は無いね。

レベル上げが終わって、彼と話してた時にとれちん発見。
ちょっと訊いてみました。
そしたら、「当分イン出来ないと思う〜」との返答。
「やりたい事がまだたくさんあるからキャラは消さないw」との事なので、まずは一安心。
彼曰く「。。。休止って言いなさいw」そこは、まぁビックリさせる意味合いも込めてるから。
そんなものはイラナイけど。

とれちんから彼へ。
「兄さんに、本当の兄さんが出来たみたいで本当に嬉しかったと伝えておいてw」
・・・自分で伝えなさいww

戻ってくる日を心待ちにしております。

戦・赤アゲ(53→54:龍王ランペールの墓:コウモリ(たまにミミズ・かぶと・サソリ))2007年3月30日 FFXI

会社から餅入りお好み焼の具材(粉スタンバイ済み)を貰ってきてたので
それを焼いてたら遅くなってしまった^^;

戦赤で玉出しです。
希望出しながらバス行って収納の整理したりしながらサーチしてましたが、盾が沸かず。
仕方ないな〜と思いつつも、21時前に忍さんがPOPした!
リダして行って来ました。

編成:忍戦シ赤赤白
狩場は・・・クフタルのカニも年頃なんだけど、最近のクフはフェロー天国になってしまって
まともに狩れる状態じゃない・・・ので。
ランペールの墓で、コウモリなど。PT居ないし。

と、思ったら。
ウチが着いた時に業者PTが^^;;;;;;
56で乱獲?でも命中装備とか当然ある筈も無く、殲滅速度の遅い事遅い事。
ぶっちゃけ邪魔!

まー、それでも奥の狩場が空いてるからって事でそちらをキャンプに。
コウモリを狩り始めます。

やっぱり枯れた(´・ω・`)
かぶとは56〜の獲物ですが、とりあえずやってみる?な雰囲気に。

53じゃやっぱ硬いっすよ!
忍・シの連携が上手くいかないせいで戦・シの切断連携になってしまっている為、
土属性に耐性のあるカブトにはてーんで効果なし。
それでも何とか倒した・・・。

やっぱきついのでコウモリ狩りに。ミミズ食ってみますがとて表示なのに
経験値が103止まり。チェーン繋がっても103。前にウルガランで狩った時にも
この状況だったのですが・・・・修正されてないのね。

途中でサソリやってみたりコウモリリンクで【エキサイト】でしたが
死人1人も出ずにLVUP!上がらない人が2人ほど居ましたが仕方ナス。
54になり、赤AF手が装備出来るようになりました。

忍アゲ(25→27:ユタンガ大森林)2007年3月29日 FFXI

昨日はソロの日。
ソロって言うか、セット売りで無い日 が正しいのかも。
おいおい上げるシフや、今上げてる赤や詩人のサポとしても有用な忍者アゲです。

ライクさんも忍アゲの模様。ただミラテテでLVを上げてしまった弊害でスキル真っ白との事で。
LV31【首】【忍者】はクフィムでまったりスキルアゲ。

さて、私の方はと言うと。
イン直前にとれちんと話をしてましてね。とれちんは侍26だったのだ。
先日「誘われないので浪人です(´・ω・`)」と悲しいコメントを貰ってたので、
組めればいいなぁと思ってた所、先にインしてたとれちんにサーチ依頼。
白24がいる!との返答を貰ったので、インして速攻でとれちんとビニさん(詩24)を誘いました。
残りは青白黒の3人。

編成:忍侍青白黒詩(24-26)
蝉剥げイラナイ個人的な事情としてはコロロカの洞門が良かったのだけど、
22-23の2人組がコロロカに居たので、移動時間などを考慮してユタンガへ。
敵はマンドラとゴブでっす。

釣り慣れてないと言うとれちんが釣り役・私が迎え。
蝉はあっという間にハゲマスヨ(´Д⊂
Smithyを狩らないように努めてた為ウマーな結果に。
ビニさんが最初に指輪を使い、25になってバラード習得!
前衛の火力が忍以外2人主力の為殲滅速度は遅いですが、それでもグッと楽になります。
マドメヌあるしね!

とれちんの侍が27になった時点で21:30。
この時間からなら狩場移動もアリじゃない?と思い皆に意見を聞いて、OP前の弓ゴブをやる事に。

23:15までの時間で皆2LVUP!
私は25→27になりました。
蝉詠唱止められてばっかで正直すまんかったorz

ライクさんは31のまま変わらずだったけど、2500位稼いだらしい。
スキルも上がったそうな^^

さーって、赤アゲするぞー!

たかがゲームと言うけれど。2007年3月5日 FFXI

赤が33なので、このまま一気に37まで上がれば嬉しいな〜と
そんなわけで、玉出しです。

程なくして、フレのれおん君からお誘い。
トップ35のPTで、忍34シ35暗33青34白35(外人)赤33。
えーっと、これは稼げない予感?
狩場は、クロウラーの巣。

白が再起動してる間に他のメンバーは移動。
で、ここで忍が問題発言。
Piichi:「タゲ取られる気マンマンですw」
え〜、不意だまアリマスヨネ?
年下アタッカーにタゲ取られても何とも思わないなら忍者やるなよ!

さて、白も合流して狩り開始。
戦闘の流れとしては、
不意だま仕込み → 釣り → 挑発(忍) → 挑発(暗) → 不意だま →弱体各種〜
みたいな流れが良いと思っていたのだけど。
忍の立ち位置が悪い上にシフの段取りが悪くて、暗が開幕挑発する羽目に。
位置調整するまでに暗のHPオレンジになり、後衛が回復してタゲ持って殴られたり・・・。

私のMP300ちょいあるのに、戦闘終了後には120しか残ってないとか・・・。
白はケアル2しかしないし、しかも遅い。イレース持ってても忍のスロウ消さない。
結果的に蝉も回らない。まぁ、3枚剥げるまで蝉詠唱かけない時点で忍がハズレなんですけどね。

今回の要因
☆忍者
 蝉数えすぎ。3枚しか無いの判ってるんだから、最後の1枚が剥がされる前に蝉を張れ。
 「卵とかわしゅれました」じゃねぇ。忍やるって判ってるのに忍具用意してないってアホだろ。
 挑発少なすぎ。開幕の挑発のみとかありえねぇ。サポ戦にしてる意味無し。サポ白にでもしてこい。
 年下アタッカーにタゲが流れるのを恥と知れ。
 だま入れる側からしてみたら、戦闘終了後に蝉張り替えない忍者なんか恐すぎる。
 サチコメに「超がんがるでし」って書いてるくせに、頭弱すぎ。金輪際お前とはPT組まん。

☆シーフ
 不意だまの仕込みが遅い。位置取り手間取りすぎ。雑魚忍なんだから背後取りづらいのは解るけど、
 ちゃんとだましは入れましょう。
 釣って来る前に敵に対してカーソルをちゃんと動かせ。距離が離れててもリンクしたなら仕方ないが、
 重なってたなんてのは釣りの責任。リンクしたら忍にちゃんとだまを入れてください。
 不意だまの仕込みが遅すぎて連携スカる事もしばしば。35まで上がってきたのに一体何をやってきたの?
 コクーンはアシッドで消して下さい。「スキル足りないよ?」言う前に撃て。

☆白
 外人なんで、何を言っても無駄かな。
 【イレース】【持っていますか?】って訊いたら持ってるから欲しかったら言ってくれだと。
 ログが判らないとか言わさないぞ!ポイゾナもかけない臼。

☆青
 頑張ってくれてました。ブルーバースト・ブルーチェーンがまだ無いLVなので、
削りはメッタとヘッドバット頼みになってしまってましたが。
個人的にはサポ白をお願いしたかったかな〜。リダじゃないのでそこまではお願い出来ませんでしたが。

☆暗黒
 アタッカーとしては厳しい、疲れるPTだったと察するに余りある。
 まぁ、このPTに誘われたのが不幸と言う事で。

☆赤
 まぁ、自分なんだけども。
 MPの使い方が下手だったのも事実だったり。
 この編成ならディア2入れるべきじゃなかったね・・・。
 開幕ディア(もしくはディア2)→グラビデ→ブライン→パライズ って流れ。
 スロウは青さんのスプラウトスマック・ポイズンは羽根吹雪があったので省略。
 弱体入れ終わってから削り参加してました。ポイズンブレスのポイゾナと、ディスペルは欠かさずに。
 ヤグドリがぶ飲みでもMP足りなかったです。精霊省いても良かったんでしょうけどね・・・。

気を取り直してメリポいくかの〜。

詩人の動き。2007年2月1日 FFXI

ちょっと色々もやもやしてるので、覚え書き。

FFXIの事なんですが。

「丁寧な仕事をしろ」とか何とか言われたので、自分の動きをかいてみようかと。
まー、これを言った相手もパライズで釣る垢なんで人の事は全く言えないんですけどね。
私は赤をカンストしてないので口出しはしません。
前に言ったら「赤やってみればわかるよ^^」とかすっとぼけた返答もらったので。
それなら詩人の動きに口出すな!と言いたい。

さてさて、話戻しましょう。
ウルガランメリポはやった事が無いので何とも言えません。
なので、アトルガンエリアでのパターンを考えてみます。

☆狩場
<バフラウ段丘>
1.■マムージャ監視哨前:マムージャ各種,Sea Puk,Skoffin
   基本はマムメイン。Pukはキャンプに沸いた時や、獲物が枯れがちの時に繋ぎとして釣ります。
   どうしても足りない時はSkoffinも。一撃が大きい上に俊足なので、サポ白でブリストしてても
   キャンプに着くまでに2〜3発貰って帰る為です。
2.■ナイズル監視哨経由:マムージャ10体
   段差上のマムを狩ります。忍1・竜2・獣2・シ1・白2・青1・黒1です。
   竜マムは子竜を呼び出す為、獲物の合計は12体。獣は初期POP及びPOPしてからしばらく経たないと
   ペットのラプトルを呼び出す事が無い為、基本的にはカウントしません。
   リンク上等な狩場である為、殲滅力高いPTじゃないと厳しいです。(最大6体)

<カダーバの浮沼>
3.■アズーフ島監視哨:インプ・カエル・トンボ
   69からの狩場でもある為、取り合い必至。個人的にはインプのディフェニングタンタラが鬱陶しい為
   行きたくない狩場。オペレッタでほぼレジりますが、それでもうっとい事に変わりない。

<ゼオルム火山>
4.■ハルブーン監視哨から徒歩5〜10分(要プレート状の鋳物):トロール族
   門を開けて奥に行った場所の端の上がキャンプ。トロールはHPが高い為、火力の高い前衛が基本。
   金剛身はディスペル・フィナーレ不可なので、火力が低いPTはリンクした敵を少し離して寝かす事が大事。
   チェーンは切れがちなので、HPが3分の1位になったら釣りに行くペースでも問題ないかと。
   経験値は多めなので、時給12K位は稼げます。

5.■ハルブーン監視哨より、4の場所よりも少し奥:Ebony Pudding
   黒ソロに大人気のフラン族。広場に8匹POPした記憶。取り合いになるので正確な数は掴めてないです。
   魔道士系の為、釣ったら奥まで走り抜けるようにしていました。要フィナーレ。

これぐらいかな?
他にも狩場はあるのですが、私がやった事ないので割愛。

☆詩人としての仕事
メリポに於ける詩人の役割は、呪歌に拠るPTのサポートに加えて釣りの管理も。
大体10匹〜15匹釣った時点で戦闘速度や釣りのタイミングを掴みます。
それに併せて狩場の敵が一度居なくなった時点でのPOP管理もこなします。
そうすると、
※一戦あたりの戦闘時間
※戦闘中に歌える曲の上限
※敵を釣る為に必要な時間(キャンプを離れている時間)
が見えてくるのですね。

リングの発動は無いものとして考えてみると、
戦闘時間が30秒程度のメリポPTだと、敵の位置がよほど近くないと3曲は歌えないのですね。
前衛の火力が全てのキーとなる為、ここでは後衛歌であるバラードが省略されます。
前衛の歌を切らす = 火力が落ちてチェーンが切れる となるわけです。

味方歌3曲 = 24秒 ですからね。
敵が近くない限り6秒だけキャンプを離れて釣りするのは厳しいってわけ。

では2曲だけかけて、空いた8秒をどこに回すかと言うと、4秒は回復フォロー、
残り4秒は釣りに行く時間に充てます。
で、次の戦闘時にバラを入れる時間が出来ます。
前衛歌は+2楽器なので、効果時間は2分20秒。
バラードは2分なので、効果時間の差を考えるとバラードのが多めに歌う必要が生じます。
1つの戦闘毎に前衛歌2つ→バラバラ→くり返し と出来れば良いのですが、そうそう上手く行かないもんです。

その理由は?
時間を取られる主要因は「敵との距離」と「リンク処理」の2つ。
敵との距離が遠くなる程、キャンプを離れる時間は多くなります。その為同じ戦闘時間でも
1曲しか入れられなくなったりします。
リンク処理は、ララバイの縛り時間ですね。1曲4秒。2曲歌うと8秒です。
逆に言うなら、その時間はキャンプに居る必要があると言う事にもなります。
リンク処理って事は釣りに行く必要が無いですから、歌を歌う余裕はあるのですが・・・
大体この場面では、エレジーもセットだったりするのですよね。1曲2秒。
寝かせ続ける都合上、前衛歌を合間にかけていき、タイミングを見てバラード歌います。
ここでペースが崩れる。

前衛歌2曲→バラバラ→2分経過→前衛歌とバラードが同時に切れる。

これがクセモノ。
ここで殲滅が終わったりすると、また釣りに行かなきゃいけない。。。
ここでの動きは、釣り特化と言う部分ではないです。むしろPOP管理のポイント。
独占してるわけでなければ気にしないのですが、独占してる狩場だとキャンプにも沸いたりする。
結局そこでペースが崩れるので、詩人の力だけじゃどうにもならなくなるのですね。
リカバリーする為には他の後衛の手がどうしても必要になるわけで・・・。

ま、ぶっちゃけ赤の受け能力が高ければ問題無いんですけどね。
スリ2が早いだけでも自由な時間は増えますし。

ここまで考えて釣りしてるもんなんだなぁ。
何だ、全然釣り特化じゃないじゃん(´・ω・`)

1 2 3 4

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索