 |
慧眼の執行者になりました。Gvの時とかに少しだけ有利になったぞ!
しばらくは名誉に振ることはやめてWExpためます^^;
次は寛容の執行者は130回ぐらいWExpを振らないとダメなので、たまった時点で一気に振るようにしようかと思ってます
え〜話は昨日に戻りまして・・・
日中の戦争のことでなんですが。
プロキは初期でB来るよね、でもねプロキのまねをしてもいい結果はなかなかついてこないものだと思うんだ。
プロキの狙いは、とにかくカペラが居ない所を叩きながらポイントを稼ぐ方法を取ってると思うの
カペラはNから順番に拠点を叩いてくるので、プロキにとっては安心して攻めれる場所ってのがあって狙い撃ちされてる感じ。
なので、カペラの対抗策として有効なのが、プロキが取ろうとしている所に真っ向勝負を挑むこと!
なんじゃないかな?
それと戦力の差があると思うことは私もよくあります。
しかし、私がプロキのときはカペラの人たちがめちゃんこ強く見えてました^^;
だからPT行動で差をつけようと考えたりしてたんですよ。
PT行動がいくらよくても、カペラの団体に突っ込んでくることは余りありません。
しかし、ばらけてしまうと、プロキPTの餌食となります。
日中プロキが強いのは、この辺のことが分かっている方が多くて、勝てないと思ったところできっちり引く、目標を変更出来ることじゃないかな?
戦争は参加している人によって大きく変わりますので、答えなんて見つからないだろうけど。
いま、カペラはプロキのいいところを取り込もうとしているようにも見えるけど、実の所、カペラのいいところを打ち消してしまっているようにも見える今日この頃でした
|
 |