この商品が数百万点にものぼるAmazonプライムの対象商品かどうかを確認するには、こちらからも買えますよをクリックしてください。

Click here to see in English.

すべての出品を見る

この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する
 
   
林野庁解体―疲弊する一山村から
  

林野庁解体―疲弊する一山村から (-)

植村 武司 (著)
5つ星のうち 4.0 レビューをすべて見る (1 カスタマーレビュー)

出品者からお求めいただけます。


中古商品3点¥ 280より

商品の説明

内容(「BOOK」データベースより)
山村崩壊の危機に立ち向かう地域からのメッセージ。日本に山村はいらないのか。森林あっての都市なのに。

内容(「MARC」データベースより)
累積損失は1兆円を越え、累積債務は3兆円。もはや国有林の問題は林野庁のみで解決できることではない。日本の森林問題として、国土保全、緑や水資源の維持など環境問題まで含め、国民全体で考える時だ。〈ソフトカバー〉*

登録情報

  • -: 230ページ
  • 出版社: 日本経済評論社 (1994/11)
  • 言語 日本語
  • ISBN-10: 4818807664
  • ISBN-13: 978-4818807662
  • 発売日: 1994/11
  • おすすめ度: 5つ星のうち 4.0 レビューをすべて見る (1 カスタマーレビュー)
  • Amazon.co.jp ランキング: 本 - 597,197位 (本のベストセラーを見る)

    カテゴリーランキング:

    1150位 ─   > 社会・政治 > 環境・エコロジー > 環境問題
    2557位 ─   > 科学・テクノロジー > 地球科学・エコロジー
    96761位 ─   > ビジネス・経済・キャリア

    (Amazon.co.jp でビジネス拡大のチャンス: 詳しくはこちら)
  • 目次を見る

この商品にタグをつける

( 詳細)
タグは、商品との関連性が非常に強いキーワードまたはラベルのようなものです。
タグにより、すべてのお客様がお気に入りの商品の整理と確認を行うことができます。
※タグは初期設定で公開になっています。詳しくはこちら

 

 

カスタマーレビュー

1レビュー
星5つ:    (0)
星4つ: 100%  (1)
星3つ:    (0)
星2つ:    (0)
星1つ:    (0)
 
 
 
 
 
おすすめ度
 
 
 
 
他のカスタマーにあなたの意見を伝えましょう:
自分のレビューを作成する
最も参考になったカスタマーレビュー

 
5つ星のうち 4.0 国有林が林野庁の食い物にされて, 2006/5/23
国有林経営が悪化し始めたのは昭和46年からであるが、この赤字体質は国有林の職員構成が直接生産などに携わる定員外職員より事務系職員の定員内職員の方が多いことに尽きる。そして営林署の退職者(営林局の課長、営林署長クラス)のみで経営されている木材会社は全国に数多くあり、国有林の資源および事業はつねに林野職員の再就職のために利用されてきたといっていい。国有林は「林野庁の私有財産」として経営されてきたといってよく、こんな林野庁は解体するべきだ著者は主張する。

著者の提言は「森林を地域の手に、負担は全社会が担う」ということだ。まず国有林と民有林の垣根を取り払い、同一地域の森林として経営し、そのためには国有林のうち木材生産のための経済林を地方自治体に貸付し、管理・経営は地方自治体が行い、事業実施は森林組合や第三セクター等に任せるべきと。事業体(森林組合、第三セクター)は地域の林業労働者を組織化し、労働条件を国有林の基幹作業員並みに高め、地方公務員に準ずるような身分を保証することによって山林に定着できるようにすべきで、待遇を改善することによる人件費の負担増加分を国が助成すればいいと。

結局最後は国の助成が必要なのだが、今のままでは国有林が林野庁の食い物にされて、その赤字のつけは国民に回ってくるという図式で国が埋め合わせるのは変わらない。国土の荒廃を防ぐにはこの方法しかないと思うが、94年にこの本が出てから何も変わっていない。
コメント コメント | ブックマーク | このレビューは参考になりましたか? はいいいえ (報告する)


他のカスタマーにあなたの意見を伝えましょう: 自分のレビューを作成する
 
 
 
この商品のカスタマーレビューだけを検索する



クチコミ

 ベータ版 (詳細)
※ 「クチコミ」では、「クチコミ」ガイドライン等に基づき、評価の高低等にかかわらず、お客様の自由な投稿を掲載しています。商品のご購入の際はお客様自身でご判断下さい。
この商品のトピック一覧 (0件のトピック)
トピック 返答 最新の投稿
まだトピックはありません

質問や意見を交換しましょう
新しいトピックを作成する
トピックのタイトル:
最初の投稿:
サインインが必要です
 

   


関連商品を探す


同じキーワードの商品を探す








この本は、それぞれの上記のテーマに含まれています。

フィードバック


雑誌 定期購読

雑誌 定期購読

「日経ビジネス」「ニューズウィーク日本版」などの 定期購読誌 をご紹介。
 
こんな古典が欲しかった
日本の古典
現代語訳と原文を絶妙なレイアウトで収録した 『日本の古典を読むシリーズ』は、読みやすさ抜群。源氏物語、古事記など有名作品を網羅。付録資料でより作品世界に浸れます。
 
web限定生写真付き
恋のから騒ぎ
2009年3月に卒業を迎える恋からメンバー15期生の『恋のから騒ぎ公式写真集』。水着ショットやプライベートが垣間見える写真集。
 
携帯でお買い物
モバイル
『キャス・キッドソンへようこそ2』が、携帯サイト「Amazonモバイル」で大人気。携帯サイトの登録は不要、PCと同じEメールアドレスですぐ使えます。アクセス方法:QRコード | メールでURLを送る | Amazonモバイル詳細
 
46年ぶりの皆既日食!
理科年表
2009年は皆既日食。『理科年表 平成21年 机上版』』は、世界天文年の最新情報や気象、地理などあらゆる科学情報を掲載。
 

PCソフト初心者ガイド

PCソフト初心者ガイド
パソコンをもっと便利にするPCソフトをカテゴリー別にわかりやすくご紹介。やりたいことがすぐに見つかるPCソフト初心者ガイドを今すぐチェック。

Ad

注文した商品はどこ?

配送と返品について

ヘルプデスク

検索   

チェックした商品の履歴

  (詳細はこちら)
 
最近チェックまたはサーチした商品はありません。

製品詳細ページやサーチ結果を表示した後、興味のあるページに戻る簡単な方法についてはここを参照してください。

右の列には、ショッピングセッションのお役立ち情報が表示されます。

     

amazon.co.jp Amazon.co.jp ホーム
インターナショナルサイト:  米国  |  イギリス  |  ドイツ  |  フランス  |  カナダ  |  中国
Amazonでビジネス: 出品・出店サービス  |  Webサービス  |  フルフィルメント by Amazon  |  アソシエイト・プログラム(アフィリエイト)  |  e託販売サービス
カスタマーサービスに連絡  |  ヘルプ  |  カートを見る  |  アカウントサービス  |  1-Click設定を表示
Amazon.co.jp について  |  プレスリリース  |  スタッフ募集
利用規約 |  プライバシー規約  ©2000-2009, Amazon.com, Inc. and its affiliates