記事全文ホーム > トピックス > 社会

日本の中高生、「暴力を振るった」が増加傾向 文科省調べ

2009/2/25      このエントリーを含むはてなブックマーク はてなRSSに追加 この記事をBuzzurlにブックマークする この記事をクリップ! Yahoo!ブックマークに登録 newsing it!     印刷

   文科省所管の財団法人「日本青少年研究所」が2009年2月24日に発表した「中高校生の生活と意識」調査によると、日本の中高生に暴力行為が増えている傾向が見られることが分かった。

   この調査は、日本、中国、韓国、アメリカの4か国の研究機関が、08年9月から10月にかけてほぼ同時におこなった。日本では中学校9校、高校10校の約2000人を対象に、アンケートした。「他人に暴力を振るったことがある」と回答したのは中学生が31%、高校生が17%で、1997年の調査と比較するといずれも2倍以上に増えている。「公共物を壊したことがある」との回答は、中高生ともに前回より約5ポイント上回る15%前後だった。

   韓国と中国の調査と比較すると、「暴力を振るった」との回答は、韓国が14~16%、中国が12~13%になっている。

ads by Overture

関連記事

カテゴリ内の最新記事

ads by Overture

スポンサーサイト

テレビウォッチの最新記事

ECナビランキング - 【フード・ドリンク】 - 価格比較へ

モノウォッチの最新記事

注目情報

会社ウォッチの最新記事

ads by Overture

スポンサーサイト

 

注目情報