話題

文字サイズ変更
ブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録
はてなブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷

雑記帳:「両想いの樹」がひそかな人気 長野・信濃吉田駅

「両想いの樹」に手を当てる児童=長野市吉田で2009年2月24日午後4時22分、竹内良和撮影
「両想いの樹」に手を当てる児童=長野市吉田で2009年2月24日午後4時22分、竹内良和撮影

 長野市の長野電鉄・信濃吉田駅北側にある街路樹プラタナスが、男女の愛を成就させる「両想(おも)いの樹(き)」としてひそかな人気を呼んでいる。

 1929(昭和4)年に地元住民が植えたもので、高さ約4メートルある。左右の支柱に手を添えて言葉を交わした男女が、いつしか愛を成就させたとのエピソードがあり、「両想い」の由来になったとか。今はカップルの隠れた聖地だ。

 昨春、マンション建設で伐採の危機にさらされ、住民の要望で近くに移転保存された。移植時に枝が切り落とされて丸裸になってしまったが、冬空の下、新たな枝が伸び始めた。愛の力は強し。【竹内良和】

毎日新聞 2009年2月24日 20時28分(最終更新 2月25日 10時20分)

検索:

話題 アーカイブ一覧

 

特集企画

おすすめ情報