ここから本文です

解決済みの質問

知恵コレに追加する

店員の言葉遣いについて。「そうなんですね~」って何? 私「私、こないだ海いっ...

kyurukyururinさん

店員の言葉遣いについて。「そうなんですね~」って何?

私「私、こないだ海いってきたんですよー楽しかったですよー」
店員「そうなんですねー。いいですねー、夏を満喫されてますねー

そうなんですねー

という店員近頃多いと思いませんか?
20代の女性店員に多い気がします。

そうなんですねーて間違った日本語では?

  • アバター

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

onlytheyoungunderstandさん

普通「そうなんですね」という相槌は、こういう場合に用います。
生徒「と云うことは、こう思うのですが、私の考え方であっていますか?」
先生「そうなんですね
つまり、相手の云ったことを正しいと容認する場合です。
「そうなんですね」を元の形にするとわかりやすい。
「そうなんですね」←「そうですね」←「そうです」。
これでおわかりでしょう。
こちらが話題を提供しているのに、「そうです」はありません。
相手の発言に感心を示す場合は「そうなんですか」と驚くのが正しい。
柔らかい物腰で対応しようというのでしょうが、どこかでねじれてしまいました。
若い女性アナウンサー(アシスタント)に多い気がします。

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2007/8/21 23:49:21
  • 回答日時:2007/8/21 23:41:21

この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!

この質問・回答は役に立ちましたか?
はい
いいえ

お役立ち度:お役立ち度 0点(5点満点中)0人中 0人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

3件中13件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

chizukichi33さん

確かに聞き苦しいかも....
「そうなんですか~」のがいいのにね^^

  • アバター

inakano_kakasiさん

そういう時は店員に直接「文句」です。

  • アバター

hgfdsa8765さん

へーそうなんか。使う人口が多くなれば
間違いじゃなくなるから、気にすんなw

  • アバター

あなたにおすすめの解決済みの質問

間違った日本語 最近多い間違った日本語。気になって仕方ありません。 「お会計のほうは」「○○円からでよろしかったでしょうか」など耳に付く間違った言葉を、 お会計するお店すべてで聞くことが増えたような気がします。 店長や...
20歳そこそこの若い女性の喫煙が多い気がします。 特に繁華街などで、20代男性よりも20代女性の方が喫煙が多い気がします。 酒飲み屋やクラブなどに行っても女性の喫煙の方が多い気がします。 そこで、質問なのですが、 なぜ、最...
あれほどテレビとかで、間違った日本語だといっているのに どうしてコンビにの店員さんは「○○円からでよろしかったでしょうか?」 のような、言葉を使うのでしょう? 店のマニュアルなのですか?