アスペルガー症候群 これが本当の話

アスペルガー症候群を知らないくせに診断を与える無知な心理士

論文上の「ニキリンコ」は特定出来ない。そのニキリンコが流したガセネタを糺すブログ

「ニキリンコ」
商売のため、出版社花風社の浅見淳子上智大准教授の浅見昇吾が作り上げた自閉症キャラ

アスペキャラの「泉流星」「ジョン」も同様 2008年10月ブログ参照

2009年2月23日(月)

対人行動

このブログの主題は2009年1月29日の【花風社 浅見淳子】にあります。お仲間に是非こんな話があると電話を入れて下さい。


P112 デイヴィットは受動タイプ。人から言われたことをそのまま行い、
・・話をするのはよくでき、質問には進んで、まったく正直に答えようとします。
ほかの子供たちとの接触は日々の決まり切った行為の一部で、・・楽しむためのものではありません。
ストレスや日々の決まりに変化があると、良くてなきじゃくる・悪ければかんしゃくを爆発・・感情をむき出しにします。


ドリスは奇異タイプ。人と一緒にいたり、人に触ることを好みます。
見知らぬ人がいると誰にでも近づき「何という名前?」「何歳?」と訊ねます。
彼女は・・それが歓迎されないときや不適切なときの判断ができません。
大学にテストを受けに連れていかれたとき・・日が暮れても彼にまといつくのを止めず、朝までそうしていたいと言い張り、
両親を大いに困惑させました。


これが、「自閉症の謎を解き明かす」に載っている原文抜粋です。
自閉症の3タイプというのは、「対人行動」のタイプであり、普段の行動の事を言っているのでは無いんだな。
この辺は、本当に勘違いしている人が多いんだ。続きは明日。

へーと思った人も思わない人も最後の行をポチットね。

作成者 Chip : 2009年2月23日(月) 09:33 [ コメント : 10]

コメント

ああ、なるほど。
勘違いしてました。
「対人行動」ということなら、私は受動が大部分ですね。
することが目立つから奇異というわけではないと。
ということは、1人だとおとなしい積極奇異型とか、多動な受動型とかもいるってことですか。
面白いですね。

投稿者 卵畑 [URL]  : 2009年2月23日(月) 09:40

あぁ、じゃあ私は
言われた事は守り・人からからかわれたりするのを恐れて、学校ではおとなしい子どもだったけど、その実他の人へ場にそぐわない物言いをして変に思われたり(大人になってからの推測)、仲良しの友人には「本当は結構変人だよね」と指摘されるあたり、積極奇異タイプの方が強いんだなと思います。

慣れない人がいるとおとなしい積極奇異、ってとこですかね。

投稿者 さるたこ  : 2009年2月23日(月) 10:11

自分で自己評価は上手くできないんですけど私はとにかく
おとなしくて「良い子」タイプだったと思います。
興味のある事に対してはよくしゃべる方だと思いますが
人数が多くなると全然違うことをぼさーっと考えたり
しています。

投稿者 マキナ [URL]  : 2009年2月23日(月) 10:20

すーばらしー、スーバラシー。

投稿者 Chip  : 2009年2月23日(月) 10:30

物わかりが良すぎて、明日の話は省略。明日はちょっと違う話になります。

投稿者 Chip  : 2009年2月23日(月) 19:02

…やっぱり読み返してみてもどっちなのかなぁ、小さいころ確かに校長先生の朝の朝礼の時間に「天気がいいですね、皆さん」という一般的な挨拶に毎回「そうですね」と答えていたとか、親戚のおじさんに質問攻めにして親に怒られたりとかあったけど、自分が話しかけられのはなんとも苦手で、大人になった今でもその傾向は残っていて、むしろ色々学習したせいかあまり自分からも話しかけない。

投稿者 さかい  : 2009年2月23日(月) 22:32

心配しなくても積極奇異だから。私も奇異だが日常の挨拶その他は逃げて歩いてます。

投稿者 Chip  : 2009年2月23日(月) 23:41

自分が色濃い受動型って見られているのがすんごく意外!!!!!(是否や好嫌の意でなくて)
これって「自分のことは自分が一番判ってない」の典型なんだろーか...ちゃんと本読まなきゃ orz

投稿者 櫻澤ゑびす  : 2009年2月24日(火) 09:35

私が感じただけだから、違うかもしれないが、一見積極的だから、そんな雰囲気に感じても、対人に対する姿は、実は受動的なのでは無かろうかな、と考えたんだな。

投稿者 Chip  : 2009年2月24日(火) 09:39

小さな子どもには孤立型が多く、成長するにつれて受動型や積極奇異型への変化が見られる、
とも書いてあります。

投稿者 笛  : 2009年2月24日(火) 11:15

コメントを書く

名前(全角20文字まで) *必須:
URL(例:http://www.yahoo.co.jp):
コメント(全角400文字まで) *必須: