もう9時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

BenQ G2400W G2400WD V2400W 20枚目

1 :不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 18:05:17 ID:VqZTPQ2h
発売日
G2400W 2007年10月中旬
G2400WD 2008年 5月下旬
V2400W 2008年 5月20日

その他公式プレスリリース
http://www.benq.co.jp/press/News.cfm?id=2053&cat=0
http://www.benq.co.jp/press/news.cfm?id=2218&cat=0&year=2008

前スレ
BenQ G2400W G2400WD V2400W 19枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1229318986/

2 :不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 18:05:37 ID:VqZTPQ2h
■過去スレ
BenQ G2400W G2000W 1枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1192861693/
BenQ G2400W G2000W 2枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1194167014/
BenQ G2400W G2000W 3枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1195220337/
BenQ G2400W G2000W 4枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1196484733/
BenQ G2400W G2000W 5枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198245237/
BenQ G2400W G2000W 6枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1200055961/
BenQ G2400W G2000W 7枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1202564469/
BenQ G2400W G2000W 8枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1205504141/
BenQ G2400W G2000W 9枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1207982664/
BenQ G2400W G2000W 10枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1209582514/

3 :不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 18:06:32 ID:VqZTPQ2h
BenQ G2400W G2000W 11枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211057646/
BenQ G2400W G2400WD 12枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1212204823/
BenQ G2400W G2400WD V2400W 13枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1213646669/
BenQ G2400W G2400WD V2400W 14枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1215757918/
BenQ G2400W G2400WD V2400W 15枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1218207510/
BenQ G2400W G2400WD V2400W 16枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1220662822/
BenQ G2400W G2400WD V2400W 17枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1224079396/
BenQ G2400W G2400WD V2400W 18枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1227062940/

4 :不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 18:06:58 ID:VqZTPQ2h
■関連スレ
【WUXGA中心】低価格WUXGA/UXGA液晶総合スレPart7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226586281/

★☆★安いぞ液晶、BenQ総合スレ13★☆★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1223791592/

BenQ 24インチワイド液晶モニタ G2400W のHDMI端子に泣かされた
http://g2400w.web.fc2.com/index.html

■FAQ
Q.三菱のなんたらとこっち、どっちが買いですか?用途は(ry
A.金があれば三菱。無ければこれ。

Q.地デジテレビにも使えますか?
A.一応見られるけど、色とか輝度とかおまえがどの程度で満足するか
 知らんからなんとも言えねえよ。ぶっちゃけちゃんとテレビ買った方が良い。

Q.スレですすめられたのに発色や輝度が糞過ぎるんだけど
A.なんで店頭で見て自分の目で確認しなかったの?バカなの?窓から投げ捨てろ。

Q.これと○○のDVDレコをHDMIつなげたいけど、つなげられる?
A.テンプレに対応って書いてないなら、相性がきつすぎるからやめとけ。

Q.こんな安物ディスプレイ買って満足してるクズって(ry
A.はいはい、金持ちのあなたはLGでもなんでも使ってなさい(^o^)

5 :不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 18:07:28 ID:VqZTPQ2h
WとWDとVの比較

W=これを選ぶ理由は保障と値段安
WD=機能面や付属品などはWより良い、保障はWより短い 
   追記:若干相性問題が解決している報告があった、詳しくは>>3の泣かされた人へ
V=WDを薄く、スタイリッシュなフォルムにした感じ、付属品はWDに劣る 
   追記:性能はWDと一緒、ただしアームは付けられない 差額5000円

6 :不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 18:08:44 ID:8IH0cLb+
yes we benq

7 :不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 18:21:09 ID:VdFMHt3t
\(^o^)/

8 :不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 18:24:56 ID:fv25E2/S
>>3
BenQ G2400W G2400WD V2400W 19枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1229318986/

9 :不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 18:37:37 ID:o2n8wYlh
>>1に前スレ書いてあるんだから>>3に19枚目はいらないような気もする

10 :不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 19:22:31 ID:i0JlMUGb
どこに19枚目が書いてあるのさ

11 :不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 19:23:03 ID:i0JlMUGb
ごめん2レス前も見れなかった吊ってくる

12 :不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 19:49:44 ID:xXQpLN/w
いいね。24インチいいわ。
なんで3万出してすぐに19インチと別れなかったかと後悔した。

13 :不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 20:42:29 ID:UgET7DMU
WDをデポの初売り特価で購入
メインはMDT241
WDはサブとして使用。
発色等はやっぱ安物だけど、サブで使えば必要十分。
今迄で液晶4台目だけど、ずいぶん安くなったもんだ

14 :不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 20:49:54 ID:UgET7DMU
>>13
訂正
液晶はWDで5台目だった

15 :不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 20:57:22 ID:IhRNpp9x
どうでもいいわ

16 :不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 21:04:06 ID:cbFjAtCO
どうでもいいわ

17 :不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 21:08:26 ID:VdFMHt3t
どうでもいいわ

18 :不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 21:10:53 ID:v1YXG7ra
dudmiiw

19 :不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 21:10:59 ID:oUxYXJ6d
>>17
訂正
液晶はWDで5台目だった

20 :不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 21:40:02 ID:SHfpxiyz
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1229318986/803
で頼んだ(ツトプ)の発送メールやっときた(;´Д`)

21 :不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 21:50:33 ID:8O1jLEHk
さっき見たらフェイスも発送メール来てたお( ^ω^)
フェイスにしては早いおっおっおっ( ^ω^)

22 :不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 21:52:51 ID:nZ0Bm3Eh
予想以上に早かったな。あとはドット抜けがない事を祈るのみ・・・

23 :不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 22:14:40 ID:+Ej7Asd8
昨日NTTXで届いたの、右端にドット欠け2点。
黒画面で青く1点、
すぐ近くに白画面でピンクに1点。
ま、こんなもんかと楽観視。














と書き込んで自分をなぐさめる。

24 :不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 22:17:02 ID:VdFMHt3t
本間に1月で終了するんかぁ。

25 :不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 22:29:46 ID:i0JlMUGb
ドット欠けとかみじめだね

26 :不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 22:32:20 ID:izMkJ+Bz
>>23
よかったじゃん、10万円液晶でそれをひいていたら涙目なんてレベルじゃなかったよ。
とポジティブシンキングで。

下記blogにある液晶モミモミを試してみたら?ダメもとで。
http://ameblo.jp/lybius/entry-10132028415.html

27 :不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 22:32:48 ID:FgoaDqOl
届いてすぐチェックしたときは気づかなかったけど
今見たら1点あったからもみもみして消してやったお!

二度とチェックしないほうが精神衛生上よさそうだな

28 :不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 22:34:32 ID:W1Ex2XlK
俺もみかかで来た。左上に黒点一ヶ所。
まぁ気にしたら負けかな?

29 :不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 22:36:59 ID:nZ0Bm3Eh
もみもみってどーやるんだよw

30 :不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 22:37:52 ID:TwjMmZ0J
そしてムラが出来ると。

31 :不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 22:45:44 ID:L9Fu7UDk
>>25
吊ってくるんじゃなかったの?

32 :不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 23:19:40 ID:o9pERccQ
久々にソフマップ行って液晶コーナー見たら泣けた。
だって隣三菱の10万するやつなんだもん…横から見たらすごい差…。
家で使う分には全然問題ないんだけどね。

33 :不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 23:30:44 ID:Y0LLWkHB
俺は三菱のと並んでるの見ても全然違いがわからないので別に気にしない

34 :不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 00:05:57 ID:hHGLH3tp
Pen4+GF4200Ti(AGP/アナログ接続)→C2D+GF6600GT(PCIe/DVI接続)に乗り換え。
ようやくWUXGA本領発揮。。。

35 :不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 00:17:36 ID:7N/ASXqv
>>33
さすがにそれは眼医者に行ったほうがいい

36 :不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 00:45:02 ID:YQGyudRV
>>35
眼というか多分脳だと思うんだけど
俺視界グルグル高速回転してるしな。

視力検査のCとか隙間空いてるのはわかるけど
回ってるからどっち向きに空いてるのか判別しづらいw

37 :不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 08:54:04 ID:RnXvs+zL
顔ってヤマトだったのか

38 :不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 09:26:27 ID:Z6tg7t9G
G2400WDをHDMI接続しているのにWINDVDでHDDVD再生しようとすると
お使いのモニターは保護されているコンテンツ云々って出て再生できない
DVDですらそう出やがるのはなんなんだろう?
メディアプレーヤーだとDVD再生できるからWINDVDがぶっ壊れてるのかな

39 :不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 09:43:10 ID:2xBIPJcc
>>38
もう終わった規格なんぞ窓から投げ捨てろ

40 :不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 11:11:42 ID:KErJKtv2
>>38
それディスプレイ(ハード)の問題じゃなくてソフト側の問題じゃないか…?

41 :不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 11:23:03 ID:XsuYlbCe
さて、無事に届いたが、帰ってドットチェックをすべきか否か・・・

42 :不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 11:31:24 ID:vW+KF7ZM
カレント届かねー
ステータスが11日入荷から動かない。
こんなに焦らされると、どんどんワクワクしてきちゃう。

43 :不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 11:35:25 ID:vIyNpJMv
双頭とどいた・・・店頭で見たときはそう感じなかったのに部屋に置くとでかすぎだろjk

44 :不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 12:38:09 ID:PdGki5w/
2万円台まで下がるまで待ーとぉっと

45 :不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 14:30:44 ID:RQMtmxcs
FX用にもう1枚買っちゃったよ。

46 :不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 14:55:10 ID:GY8ritfw
>>44
何度も下がってたのに情弱かノロマかマジキチか

47 :不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 17:59:23 ID:tJdKxuDo
今までWUXGAの壁紙を必死こいて探してたが
多少小さい壁紙を拡大表示しても別に気にならんな
たまにフルHDの壁紙使うとやっぱりクッキリしてんなと思うけど。

48 :不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 18:34:55 ID:YKTDqvsj
自分で好きな画像をペイントとかで張りつけたらええやん

49 :不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 18:42:22 ID:Z6tg7t9G
>>40
やっぱりそうだよなー
お勧めのBD/HDDVD/DVD再生ソフトある?

50 :不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 19:41:40 ID:GY8ritfw
みかか 残り二台

51 :不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 19:53:11 ID:g8id1ygS
BenQ 24型 LCDワイドモニタ G2400WD(ブラック) G2400WD-UN

国連仕様?

52 :不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 19:58:16 ID:GY8ritfw
そっちじゃねえ 残り一台
ttp://nttxstore.jp/_II_BQ12465944

53 :不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 20:00:03 ID:3QHpK+7J
話題になってるディスプレイだからためしにG2400WD買ってみた。
凄いな。3万でこの品質は凄い。
いい時代になったな。

54 :不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 20:18:14 ID:PEUzpZ9v
だろ。先人が糞高い時に沢山買ってくれたおかげだよ

55 :不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 20:24:01 ID:W1NCSvGx
>>52
まだ、あるね。

56 :不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 20:45:51 ID:7DH5N87b
今日午前数時間ECカレントで2万8千チョイだったのが、
昼休みでみたら今の価格になってたorz
>>55
ずっと完売御礼なんだが。

57 :不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 20:53:08 ID:P8lQ4BFj
AMAってのを試してみた

白かった

58 :不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 20:57:40 ID:RnXvs+zL
真っ先に顔の到着報告したのに、設定終わるまで丸々半日かかったorz
低脳は自作なんか手を出しちゃいけなかった…
でも満足(・∀・)

59 :不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 21:22:23 ID:Zc+ChbW9
いいなー
早く届かないかなぁー

60 : ◆AlzcN.COmM :2009/01/13(火) 22:41:43 ID:sPnzEut9
<メモついでに報告>
IOのDisplay Manager、LGのForteManager、各社とも自社モニタ用のDDC/CIコントロールアプリを
出している。
Wでもそれらアプリを使いたい、でももちろんメーカーが違うからアプリに弾かれて使えない。

・なぜ弾かれるのか?
アプリがモニタに情報取りに行ってメーカー名などを確認しているのだろう(たぶん)。
じゃ、そのメーカー名を偽装すればおkなのでは?

IOのMF241XBRのEDIDを拾ってきてWのEDIDに上書きしてやる。
『MF241XBRの名札を付けたW』の誕生である。

Display Managerに再挑戦・・・するも再度弾かれるorz
どうやら機種情報確認にはEDIDじゃなくて別のところへ読みに行っている模様。
同じようにLGでも試してみたが同じく弾かれておしまい。

EDID書き換えでは無理ポという結果が出た、ただそれだけorz


61 :不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 23:08:41 ID:9+lybKOV
Windows7だとDell 2047WFPと認識されるわ

62 :不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 23:11:49 ID:oUIggusK
モニタのでかさ参考の為にまとめたからせっかくだし貼っとこ。

【液晶ディスプレイ・インチ数と解像度】
モニタサイズ 解像度 解像度(規格)
15インチ 1024x768 XGA
15.4インチ ワイド 1280x800 WXGA
17インチ 1280x1024 SXGA
17インチ ワイド(1) 1680x1050 WSXGA+
17インチ ワイド(2) 1920x1200 WUXGA
19インチ 1280x1024 SXGA
19インチ ワイド 1440x900 WXGA+
20インチ ワイド 1680x1050 WSXGA+
21.5インチ ワイド 1920x1080 フルHD
22インチ ワイド 1680x1050 WSXGA+
24インチ ワイド 1920x1200 WUXGA
24インチ ワイド 1920x1080 フルHD

誰かが以前のスレで寸法図描いてくれたのを勝手にgifに。
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_094070.gif
ディアルモニタの為に2機種を並べたイメージを作った時の。
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_094071.gif

63 :不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 23:13:50 ID:Zc+ChbW9
>>62
なんだお前
とても親切だな
寸法図は保存しました。ありがとう。

64 :不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 23:14:17 ID:oG7Bpgtd
G2400WGにMacbookをVGAで繋いでいるのですが、Windowsほど文字がくっきりせずぼやけた感じがします。
そういうものなのでしょうか?

65 :不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 23:17:06 ID:6Fd89+V0
アナログなら仕方ない

66 :不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 23:23:46 ID:YQGyudRV
>>60
そんなのXbox360にPS3のソフト突っ込んでるようなもんだろ。
動くわけねー。

67 :不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 23:55:34 ID:PzNPvpCZ
どっかで拾った画面の大きさ比較
http://www3.vipper.org/vip1066001.jpg

68 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 00:09:38 ID:5VwdJvih
>>38
モニタを修理送りにしてファーム上げろ。

>>67
WQXGAどこー?

69 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 00:42:09 ID:KPEn7xQO
>>40
解決した
クローンモードでデュアルディスプレイにしていてもう一つのモニタが著作権保護対応してなかったからだった
シングルモードにしたら普通に再生された
HDソースになってから著作権がいちいち利便性を奪っていくのがやってられん

70 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 00:44:10 ID:7P6ZjY/E
>>67
1920×1080と1920×1200、両方持ってる人いないかな。
縦の120の差はネット閲覧、ワード・エクセル、サイト製作、フォトショ・イラレ
なんかの作業効率、結構影響あんのかな。

71 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 00:48:57 ID:0GHtj2qy
てか、1080だと4:3のとき1600*1200できねえし
16:9の動画見てもシークバーとか出しながら見ると小さくなるし良いこと無くね・・・

72 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 00:58:58 ID:t7y0CVKK
画素が少ない分ドットピッチが広いから
眼の悪い人には1080の方がいいかもしれん
とか思ったり思わなかったり

73 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 01:00:42 ID:W526mfx9
NTT-Xからモニタ届いたよ。
箱に「運送会社様へ。外装箱も商品です。丁寧にお取り扱いください。」
ってラベルが貼り付けてあった。

74 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 01:04:31 ID:cSWplJBT


75 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 01:05:02 ID:6DQUN/hW
21.5インチのフルHDはドットピッチがかなり小さいから目に悪い気がする。
24インチのフルHDは画面が大きい分縦が足りないと感じる。
1080はやっぱゲーム・動画向けな大きさだと思う。

76 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 01:06:12 ID:Jim2qRRu
1080と1200の差がこんなにあるとはな。
株とかFXチャート用だと致命的だわ。

77 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 01:09:43 ID:95bdA0zm
120の差は割と大きい
まあ人によると思うが俺は思った

78 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 01:12:14 ID:Uky84A8E
3DMMOなんかでも1080と1200じゃだいぶ違うよね
ステータスだのスキルだのマップだのといっぱい開いても視界が確保できて便利

79 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 01:12:31 ID:WVaDKbAL
いや、俺も120差はでかいと思う。
1200に慣れたら1080に戻れない。

80 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 01:28:21 ID:7P6ZjY/E
なるほろ。16:10のG2400WD注文してよかったぜ。
組み立てて、暫く使ったらもう一枚買って、
夢のディアルモニタにすっか。

81 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 01:32:57 ID:7W5i80hH
これのデュアルとか、置き場が困る

82 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 03:03:24 ID:Qe6AqDSK
縦1080って、SXGAと大差ないからな。
ゲームは知らんが、ネットや2ちゃんはもちろん、ワードやエクセルにも必要なのは縦幅だと思う。
WUXGAならA4の文書を見開き表示にして2ページ同時に見渡せる!

83 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 03:13:22 ID:lM0Z1BS6
ワードはそうかもしれんがエクセルなんて横幅はあってもあっても足りないくらいなんだけど

84 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 04:51:22 ID:o52a6UN8
ワードエクセルは使わないからわからんが、ウェブ見るには縦だな。
横はすでに余ってて寂しい状況だ。

85 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 09:18:31 ID:mL0yppb0
>>67 の1920X1200と1920X1080は同じインチにはならないよね。24と23.5と考えたらいいの?


86 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 10:36:34 ID:UvPbP9N5
120ってスタートバーの太さしか無いじゃん
実際そんなに違いは無いよ

1200を3台でトリプルディスプレイ環境構築してるけど

87 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 11:11:06 ID:slEmcD30
どんだけスタートバー太くしてるんだよ

88 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 11:16:33 ID:AUILJbHZ
1080でいいやと思って店頭に行ったらその差に愕然(とまでいかないがw)した
実際実物見ると1200が欲しくなるから困る。

89 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 11:27:26 ID:95bdA0zm
>>86
デスクトップの1割がタスクバーかよ…凄いな

90 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 11:29:15 ID:yvryHlop
>>85
おまえは何か勘違いしてる

91 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 11:49:34 ID:Qcgq+8V3
まーだしつこく3万台にしてやがる

92 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 12:58:31 ID:ZF/UFrn3
PowerDVDでフルスクリーンにするとちょうどパネルが下の黒帯にはまって気持ちいいよね。

93 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 13:04:39 ID:xrRx2nke
os vista HD4670 モニタのドライバ入れたらスリープからの不具合なおった(DVI接続)

94 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 13:41:39 ID:M5TXLkLo
ドットバイドットにするデメリットとかってありますか?

95 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 14:57:30 ID:o7qO5hr3
一昨日パソコン工房で10台限定28,970円の届いたっ。
やっぱり1080嫌で慌てて2台目買ったよ。

96 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 15:03:27 ID:MRyA5FQZ
>>86-87
久々に、ワロタ。

97 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 15:06:00 ID:RxKRqw7/
カレントの入荷予定が15日に延期された
なにやってんだよw

>>94
画面の全面を使えない。

98 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 19:27:22 ID:hWxMsBbo
やっぱ2chは役に立つな。
1200と1080の差なんて、店頭だと知らないまま購入してただろうな。
で、便利なのにBenQは今後1080で生産するんでしょ?
2万8千以下にはもうならないかな。次2万8千台で絶対購入する。

99 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 19:53:47 ID:bMf7k8wz
パネルの切り方の問題で、TVと共通の規格(フルHD)にしたいから
PC用も1080に順次なっていってるってどこかで見た。

100 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 20:03:18 ID:Bzj+uZwU
>>98
ttp://www.twotop.co.jp/spdetails/?id=70979

買えるかどうかはしらん

101 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 21:38:42 ID:hVxNe3rb
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1230963078/510
>TWO TOPのドット抜け保証で交換されたのはまた普通に売りに出してるよ
>一度明らかに開封された痕跡のあるの掴まされて返品に行った事あるけど
>「あー間違えて渡しちゃったんですねーたまにあるんです」とかサラっとぬかしてくれた。

ネット通販だと普通にドット抜け交換品送ってきそうね


102 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 21:39:45 ID:eSZZnvyC
TWITOPでは絶対に買わん

103 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 21:46:24 ID:AnKkBpEs
特価品とかいって修理上がりぽいグラボ掴まされたことならあるな

104 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 22:06:11 ID:Qcgq+8V3
情報あり
あやうくポチるところだった

105 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 22:24:21 ID:Qe6AqDSK
そういうのが怖いから、俺はドット欠け保証がある店では買わない。

106 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 22:27:15 ID:7q6pYxRO
>>98
2ch脳w

107 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 22:33:20 ID:9akAklEP
2ch脳ではなくただの情報弱者

108 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 22:36:54 ID:Qcgq+8V3
一度梱包されている時点でオカシイと思うのが普通じゃないの?
まさか、それぞれの店にメーカーから新しい箱とガムテが配られてるとか??
それかメーカーから店に納入されてきた時点では、「納品チェック」とか言って
テープで閉じられてなくてそれが済んでから梱包してるんかい
それだったらどっちにしても消費者はドット抜け回収品を掴まされる運命か

109 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:18:32 ID:Qe6AqDSK
ドット欠け保証店のドット欠け商品の行方は、明らかされてるものなの?
アウトレットに流れるとか?

110 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:22:07 ID:xzFPoisO
双頭はグループ企業の一社に過ぎない。
まー、そーゆーこと。

111 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:56:04 ID:B1rE458/
顔で買ったの開封されててドット抜け2個あったよ。
まーそーゆーこと・・・。

112 :不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 00:06:39 ID:BxfXxlt5
もみもみしろ

113 :不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 00:11:51 ID:cIlufL8l
Faithは糞だと聞いてたのに、意外と早く来たし、ドット抜けゼロだった。・・・あれ?

114 :不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 00:16:17 ID:BWzn0cY4
誰かドット抜け調べる為の壁紙くれ

115 :不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 00:20:01 ID:1T0YZAcJ
ドット欠けチェッカーってソフトで毎回調べてる
Flashで似たようなのがあるってのはこの間知ったがソフト使うのに慣れてるから使わないな
いちいちインストールするのが面倒ではあるが

116 :不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 00:20:48 ID:1OIVKOa2
目悪いと助かるわ。抜けてても多分判らん。

117 :不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 01:30:36 ID:Tv3yyJiO
ドット抜けチェックソフトで、インストーラ付きのやつの中には、拒否してもスパイウェア入れてくる
糞ソフトがあるので注意な。

液晶モニタ ドット抜け・色むらチェッカー
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se345049.html

これ使え。

118 :不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 01:40:28 ID:IaItfMiY
ただ、単色でチェックするために画面凝視してると吐き気がしてくるよな

119 :不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 01:50:47 ID:YzJru6kG
普通に使って分からんならそれでイイのにわざわざ探す意味分からんわ
保証とか付けてて調べたいってんなら話は分からんでもないけど
色むら高度むらとかどうにもならんし・・・

知る事で不幸になる事の方が多い気はするなw

120 :不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 02:08:18 ID:ZuKrAlfg
嫁の浮気調査して、相手が弟だった知人がいます(´・ω・`)y-~~

121 :不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 02:24:20 ID:Tv3yyJiO
相手が息子だった場合よりは、はるかに良いな。

122 :不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 02:42:13 ID:K2T9DNhE
>>117
ありがとう
使ってみたらドット抜けはなかったけど
色むら結構スゴイね^^;
上につれて色が濃くなってた

123 :不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 03:08:57 ID:kvs8GH1i
V2400Wをビックで見てきたけど、これコントラスト糞すぎだろw
隣のIOと比べたら酷すぎ。
例えば、花火とか、バックが暗めの描写は色が全然出てなかった。
いろいろいじってみても変わらず。
薄型のスタイルと、HDMIやらのコスパはいいとおもうが、肝心の液晶がこれじゃね。
おまえらさ、べんきゅうーのメリット教えてくれよw

124 :不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 03:23:05 ID:Tv3yyJiO
55W

125 :不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 04:15:41 ID:bPGnCh3J
TWO TOPで買ってしまった...
まだ到着してない。ちょっと不安。

126 :不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 04:33:53 ID:u30OS0N1
G2400WD安くなるの待ってたが買い時見誤ったみたいだし
大人しくV2400W買おっかな

127 :不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 05:26:35 ID:N07Ni5au
誰かWGのお勧めRGB設定値晒してよ。

128 :不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 05:26:53 ID:N07Ni5au
あ、間違えた。
WDっす。

129 :不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 05:42:52 ID:XTE0UjqN
>>123はどうも自分が買ったIOのが間違っていないと言い聞かせたいだけのようです。

780 不明なデバイスさん [sage] Date:2009/01/15(木) 02:34:05  ID:kvs8GH1i
    AD241XB届いたんだけど、モニタの音量を70以上に上げると
    キーンって音が絶え間なくするんだが、これって以上なの?
    音量と比例してでかくなるよw


130 :不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 05:48:42 ID:cKJATOSr
べつにコントラスト糞なのは事実じゃね?

131 :不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 06:51:07 ID:RzJV+YW7
片っ端から煽って回りたいだけだろ
思春期にはよくある行動

132 :不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 06:58:12 ID:fqN/FUqV
>薄型のスタイルと、HDMIやらのコスパはいいとおもう
>おまえらさ、べんきゅうーのメリット教えてくれよw

池沼かなあ?

133 :不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 07:52:21 ID:A+ltDRhh
池沼を装ってると思うだろう?
こいつ・・・本気なんだぜ?

134 :不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 10:58:05 ID:O7y36zuJ
昨日届いたけど箱薄いな
NANAOの24インチの半分もなくてワロタ

135 :不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 17:16:51 ID:MBBa7EzE
G2400WD完全に買い時のがしたお…
ぼったくりと糞ショップしか残ってないお…

136 :不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 17:39:21 ID:MptR4oIw
ttp://item.rakuten.co.jp/pctwotop/163058/
価格 30,794円 (税込) 送料込
限定あと1個です


137 :不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 17:50:59 ID:l2VdSfnd
twotop値上げしてたのかナマイキに

138 :不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 17:52:42 ID:l2VdSfnd
まだ>>100が表示できるが、これは買えないのか?
残骸か?

139 :不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 17:54:04 ID:u30OS0N1
もう注文したのに注文殺到で在庫切れになってましたと言われる作業はいやだお(´;ω;`)

140 :不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 18:13:44 ID:N07Ni5au
>>138
あぁ、それドット抜け。

141 :不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 20:34:19 ID:RzJV+YW7
>>100の注文した、確認メールも届いた
安い店頭在庫探そうと思ったけど、送料込み3万なら通販で良いや

142 :不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 22:11:02 ID:cH6o78Cr
G2400WD Version:V033 1006 先日届いたやつだけど、何か改善されたのか?

143 :不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 22:42:20 ID:N07Ni5au
>>142
今日届いた俺のもそのバージョンだわ。

144 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 00:40:54 ID:BAAecZ2u
えっと、ちょっと過去ログとかネットとかで調べてみて
気がついたんだけど、普通、箱(段ボール)には丸いシールとかテープとか貼ってあるんですよね?
今週G2400WD届いたんですけど、届いた箱には特に何も貼ってなかったんですよね。
貼ってあった後もないし…。中の発砲スチロールも片方割れてたし…。

買ったショップにも尋ねたら、何かしら貼ってある状態が正しいと言ってたし。
これは開封済みとかではなく、タダの貼り忘れで運悪く発砲スチロールが割れてたって感じなのかなぁと・・・。
他に、貼ってなかったとかいう人います?

物自体は、Version:V033 1006で特に目立ったキズとか汚れとかドット欠けとかは
なかったんですけど。

145 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 00:43:39 ID:BAAecZ2u
あぁ、すいません。144です。↑の書き込みの
丸いシールとかテープってのは、段ボールの蓋の所の事です。

146 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 00:52:37 ID:iSEpuGSE
>>144
今日届いた俺のもシール張り直ししてあって発泡スチロール片方割れてたよ。
気にしなかったけど。特に指紋とかも付いてなかったし。
ちなみにツートップ。

147 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 00:55:45 ID:Gl3hCZd1
>>144-146
>>101

148 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 00:57:07 ID:V98nmRqy
あからさまに開封品じゃないか。
俺も出す時に発砲スチロール片方割ったわ

149 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 01:00:10 ID:BYNh8HyC
俺なんか箱の底から開けてしもた

150 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 01:01:08 ID:iSEpuGSE
でもドット抜けはなかったんだよ。
あったら「これ返品された奴だろ!」って言ってやろうと思ったのに。

151 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 01:08:35 ID:BAAecZ2u
144です。情報どうもです。ちなみに 顔 で買いました。
んーやっぱり、開封品なんですかね?(・ω・;
不思議なのは、何もテープらしきものが貼ってあった痕すらないのが
不思議で…。そんなに綺麗に剥がせるものなんですかね?
あの手のダンボールって。と思って。
ちなみに、箱の下はちゃんと透明のテープで、とめてありましたw。

152 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 01:20:43 ID:5FFaNcgI
双頭、顔、弘法は同じ経営母体です。
開封済み在庫をグルグル回してるのかな?w

153 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 01:24:35 ID:GZRg4gkq
ショップは慣れてるから綺麗に剥がすよ、PCパーツとかではよくあること
まぁ中身に問題がないならあまり気にしなさんな

154 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 01:29:06 ID:BAAecZ2u
>>150
同じくドット抜けは特にないみたいで、なんか心のやり場が微妙なのですw
あったら「おかしいだろ!?」って奮起するんですけどねぇwww ぅー

155 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 01:33:11 ID:vYxWup6F
良品なのに文句言うなんて、DQNってレベルじゃねーぞw

156 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 01:38:06 ID:c5G64K2N
amazonでフィギュア買うと偶に開封品送られて、ぅーってなる。

157 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 01:57:55 ID:E+yG5VZl
>>156
あれは検品って言ってナ、中国で仕上がった製品を輸入販売している会社が開けてんだよ。

158 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 02:00:42 ID:E+yG5VZl
って訳で届いたから記念に晒す。
http://blog-imgs-24.fc2.com/n/a/m/namazur/DSC00882.jpg
http://blog-imgs-24.fc2.com/n/a/m/namazur/DSC00883.jpg
http://namazur.blog46.fc2.com/blog-entry-726.html
左からG2400WD/MDT242WG/E193FP

TNってだけでバカにしてたけど十分実用可能でビビった。
3万なら買いだわ。
一般人ならこれ見て文句は出ないと思う。

159 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 02:05:02 ID:TsFaTujl
401 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2009/01/15(木) 21:21:24 ID:qcK7EGn/
>>399
尼は客も店もキャンセル可能な店と誰かが言っていた
尼に返品一度だけやったことあるけど、商品の金額そっくりそのままギフト券で返金されたよ


160 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 02:47:04 ID:LeBel/5I
>>157
そういうのもあるんだろうけど、まれにタバコ臭いやつとかあるからなあ…

161 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 04:21:24 ID:US2Y86mF
>>158
いちばん左端のモニタのキャラについて教えてください。

162 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 04:26:01 ID:fSyIgNs2
>>158
20代で車ヲタでさらにキモヲタ・・・
しかし嫁持ち、3DK・・・

カネもってんな・・・
宝くじでもあたったのか?

163 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 07:17:04 ID:8EXwv3y+
りろりろりろりろ

164 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 11:10:33 ID:D5JqoGBy
ドット抜けで頭に来て、発砲スチロール片方割って返却してやったwww

165 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 11:16:52 ID:l74lsAp9
>>158
片づけろよ

166 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 11:33:30 ID:4zFannvo
おっぱいパッドを普通に使っててフイタ

167 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 11:58:32 ID:RSpyZ1R6
>>158
同じ画像で同じ角度から撮影して欲しい。

168 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 12:39:40 ID:qCi+KMly
>>158
Ν即でいつも晒してる人だな
MDT242WG使いが言うと俄然買う気になった

169 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 12:43:05 ID:U4rWOZCt
常に物事の上っ面の知識しかない〜速民か


170 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 12:50:59 ID:OpnSpUYc
>>158なぜかあぼ〜んと思ったら既婚緊急とか言う既婚が特殊だと思ってるクズやろうか。
こんなところまでブログの宣伝ご苦労様。ニュー速でやってください。

171 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 13:20:37 ID:jP9LxQW4
ひどい嫉妬ワロタw
有名人なんだな

172 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 13:26:29 ID:OpnSpUYc
>>171
俺も既婚なわけだが。宣伝がうざいんだよ。

173 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 13:52:04 ID:pC1ZENxq
>>171
出てくるたびに何度も張ってる画像のURLを何行も張ってウザがられる
そのうち死ねとしか言われなくなる
NGににすればいいだろカスを煽る
NGされて相手にされなくなったらBE外してNG対策
それでも相手にされなくてNGされたようならIDを変えて書き込む
マジもんの気違いだよこいつは
気に入らなければNGにしろと言うくせにNGされたらNGを回避して荒しまがいのことやってる

174 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 14:02:03 ID:19V48Hyp
ttp://www.faith-go.co.jp/special/detail/?id=70979
フェイス残り 10個

175 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 14:05:58 ID:Dw/UXOx7
>>173
G2400WDスレで関係無い話してるお前の方が荒らしに見えるが?
そんなに個人に対して嫉妬心持ってるならブログに言ってくればいいじゃない

176 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 14:09:29 ID:OpnSpUYc
ブログのURIじゃなくてアプロダだったらこんなことにもならなかったのにな。
どうみてもブログの宣伝。

>>175
元々いた俺らが荒らしだとするなら>>158が出てこなければ荒らしが出てこなかったってことだな。

177 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 14:10:51 ID:OpnSpUYc
あとブログで文句を言って解決してる話ならとっくにニュー速内で終わってる。
それくらいはわかるよな?

178 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 14:16:14 ID:Dw/UXOx7
>>176-177
だからそうやって反応すればますます宣伝になる訳ですが?
頭沸いてるの?

179 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 14:18:25 ID:Ko0jv3gN
>>158の人って宣伝しなくても大手で何回も取り上げられてるじゃん
アキバブログとか探偵ファイルとか
今更宣伝目的で晒してると思えない
ただ単に自慢したいだけだろ

180 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 14:20:29 ID:5NnkvLe8
関係ない話してる奴らは素に帰れ。
ここに持ってくるな。

181 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 14:21:08 ID:OpnSpUYc
>>178
言うことがいきなり変わってワロタw
話にならないな。

>>179
大手の探偵ファイル(笑)、夜逃げのPCサクセスに関わってたアキバ盗撮ブログ(笑)

182 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 14:21:38 ID:U4rWOZCt
こういう相手の意図を理解できない能無しを相手にしてもいいことないぞ
能無しはご覧のとおりIDにwがつく奴のことだが
あっ俺もか


183 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 14:23:18 ID:jP9LxQW4
3万の液晶すら買えないニートの嫉妬ワロタw

184 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 14:24:44 ID:Ko0jv3gN
ID:OpnSpUYcを抽出したら噴いたw

185 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 14:25:45 ID:4Ck8oloc
平日の昼間になんでこんな盛り上がってんだよ

186 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 14:30:23 ID:VKhzE0b2
ID:OpnSpUYc って他人を装った本人だろ。
なんで液晶スレで必死にコテ叩きしてんだか。

187 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 14:30:46 ID:Z4BK6WN2
G2400WDにしたら画面が広すぎてエロ動画が小さくなって盛り上がりません

188 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 14:34:13 ID:pC1ZENxq
158ってやつはこういう流れを作るのが大好きな屑です

189 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 14:34:47 ID:OpnSpUYc
>>183
一昨年G2400W買いました。3年フル保証おいしいです(^q^)

>>187
つ 全画面表示

190 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 14:34:58 ID:jP9LxQW4
そんなにニートを叩くなよw
なんかかわいそうになってきたwww

191 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 14:54:59 ID:7UILF23f
G2400WDとW241DGで迷ってるんだけど どっちがいいと思う?

192 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 14:56:40 ID:+yIO79z5
G2400WD

193 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 14:58:03 ID:VKhzE0b2
G2400WD

194 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 15:00:49 ID:7UILF23f
G2400WDかい?
でも最近値段も上がってきてるし現代はグレアで安物だけど一応IPSだしって感じで迷ってるんだよねー

195 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 15:04:13 ID:VR5BMYnA
>>191
モニタの前から顔を動かさずに使う、TN以外のモニタを使う機会はないタイプの
人ならG2400WDでイイ
イスの上とかで頻繁に体勢変える人ならW241DG。映りこみは厳しいが・・

俺はまぁ値段なりに満足はしてるがTNの視野角の狭さと発色の悪さは如何ともしがたい


196 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 15:05:05 ID:OpnSpUYc
>>194
このスレで聞いたらそうなるだろ…。

197 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 15:08:56 ID:7UILF23f
助言ども 自分はベッドで動画見たりゲームしたりってパターンが多いからW241DGの方がいいのかな?
やっぱり上下の視野角はかなり厳しめですかG2400WD

198 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 15:10:22 ID:Z4BK6WN2
アーム+G2400WDでおk

199 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 15:11:22 ID:aNwCsEbj
>>191
間違いなくG2400WD

200 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 15:18:35 ID:SeIEBREw
W241DG

201 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 15:24:28 ID:ZC8+nPDv
金があるなら高いほういけよ

202 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 15:29:02 ID:+yIO79z5
寝っ転がる時点でTN却下だろ

203 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 15:37:49 ID:BWuZwMfM
これが噂の寝たきリストか

204 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 16:51:33 ID:vzuCxM0O
自作PCの為、パーツを各ショップで注文してるけど
フェイスで注文したG2400・パーツだけが届かん・・うう・・・

205 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 17:30:43 ID:C9VDa3Jt
フェイスではよくあること

206 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 17:45:47 ID:5NnkvLe8
>>204
なぜ発送の遅いとこにわざわざ頼むのかがわからない。

207 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 17:51:35 ID:OpnSpUYc
>>206
安かったからだろ。
そしてkonozama。よくあることですが、ご愁傷様です。

208 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 17:56:44 ID:vzuCxM0O
いや、初めてパーツを買うのに
いちいち数あるショップの発送の事までわからんぜ。
何年もパソコンいじってたり、しょっちゅうパーツ買ってるような奴には
当たり前でもさ。

209 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 18:00:14 ID:YWOxQgQo
フェイスは在庫ありでも3営業日後くらいでないと発送しないしな
そのうち多分くるはず

210 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 18:02:41 ID:l4WT/mbL
フェイス残り9個か

211 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 18:13:10 ID:1cs1FWpA
自分が注文するとこは前もって調べとけよ

212 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 20:27:32 ID:woxeyxJM
windws7 β入れたら、DELL 2407WFP として自動認識されるぞ

213 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 20:34:01 ID:iYT6gQ1H
いやXPでも自動認識だとDELL 2407WFPだからさ…

214 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 20:54:26 ID:woxeyxJM
XPの時はプラグアンドプレイモニタだったぞ
Vistaは知らない

windws7 βのUpdateしたら、DELL 2407WFPのドライバが
更新できるようになっていた。

215 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 21:10:37 ID:AN5wE4Ay
>XPの時はプラグアンドプレイモニタだったぞ
更新しなかっただけだろ

216 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 21:51:51 ID:Yds80fIC
>>212
ものはおなじなん?

217 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 22:57:51 ID:8RaYrpO9
G2400WDのディスプレイドライバって入れないとヤバイ?

218 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 23:22:50 ID:J/111vxx
G2400WDに合うスピーカー教えてくれよ

219 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 23:32:09 ID:SeIEBREw
VH7PC

220 :不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 00:05:19 ID:NsoBDvQF
>>217
一応俺は付属のメディア入れておいた。

221 :不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 10:58:17 ID:O2Shf9Na
T-20IIホスイ

222 :不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 13:01:33 ID:yvwaUW3s
ついにカレントから届いた。
でも、赤の常時点灯が1点あって涙目。

223 :不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 15:38:18 ID:3MXbYvlO
俺もカレントで赤の常時点灯が2個。カレント多そうじゃね?
次のカレント購入の方どうぞ。

224 :不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 16:38:20 ID:jShpaBaD
D-Subで接続すると全体的にぼやけてるんだけどこんなもんなの?
VGAは9600GT

DVIの方には4870繋いでるけどこっちははっきりくっきり

225 :不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 16:55:31 ID:So5BZU3K
俺の場合はコンポジ箱○→VGA箱○に変えたら汚っ!と思った
1、2年前に7、8万で購入したブラウン管のが綺麗だなと思った
まー、1600×1050を拡大させちゃってるから汚いのかな〜とは思ってるけどさ
リアルタイムムービーとか綺麗だけど、いざゲームするとボケてるよーなきがするなー

226 :不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 17:00:06 ID:zoXnW6Kt
>>224
至極当たり前。

227 :不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 17:05:29 ID:So5BZU3K
鋭さってのを調節してもなんも変わんないね
早く箱が1920 1200にも対応してくんあいかなー

228 :不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 17:20:59 ID:D32mZZ/V
G2400Wを使ってるんだが、電源ボタン押したらそのままめり込んで押せなくなった…
電源が入らない…こんな事あるんだな…

229 :不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 17:53:01 ID:qpGSmoWX
昨日カンレトから来たが、ドット欠け・常時点灯なし。
報告見てるとドット異常がある人の方が多そうだね。
これだけの解像度なのでしょうがないかもしれんが。

230 :不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 18:04:39 ID:tcvRGfoN
>>229
( д ) ゚ ゚

231 :不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 19:23:06 ID:15+CYajl
異常ないのをわざわざ報告するなんて舞い上がった奴ぐらいだ

232 :不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 19:37:27 ID:skUtJb/1
異常がない報告もないと「不具合だらけなの?」って不安になる。

233 :不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 19:41:05 ID:H+3n6M8H
ただ買った事を自慢したいんじゃないのw?まさかだと思うけど。

234 :不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 19:43:16 ID:qpGSmoWX
上でカレント購入者の報告とあったんで書き込みしたんだが・・気分悪くしたらすまん

235 :不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 19:45:06 ID:bVp0cCeB
どうせドット欠けがあった奴の僻みだから気にするな

236 :不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 19:46:36 ID:skUtJb/1
コテが晒した時と違っておまえら厳しいな。
どういうことだろう?

237 :不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 20:59:48 ID:hZnnKmY/
こんな安い機種買っても、自慢になんねーよ。
ドット抜け、ありなしの書き込み両方ないと、参考にならん。

238 :不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 21:21:08 ID:0gQxHSnd
じゃあ今日届いたので報告、NTT-Xで買った
開封された様子はなかったが、液晶表面がなんかちょっと汚れてた
いかにも指紋つけちゃったのでがんばって拭いたらキレイになりました系
おい返品された奴じゃねぇだろうなと思ってドット抜けチェックしたら全く問題なかった
多分工場でついたんだろうと勝手に納得

239 :不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 22:05:58 ID:ojFjSwKf
工場とか手袋してるに決まってんだろ

240 :不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 22:21:53 ID:S7N9BEZi
信じることって素晴らしい

241 :不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 23:22:40 ID:HbEvOaZQ
三時間前何をおもったのかアマゾンでV2400Wをポチってしまった
おいィ?俺これでいいのか?

242 :不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 23:28:03 ID:/zyM36lJ
あーぁ。 やっちゃったね・・・

243 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 00:30:40 ID:dd/7fufl
俺も買ったときは若干下から見ると一部分が白っぽくなってたから
これは色ムラかなと思ったが試しに乾いた布で拭いたらムラ無くなった。

正面からじゃパッと見わからなかったけど微妙に汚れてたらしい。

244 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 00:55:44 ID:MTtIkFOc
あるあるw俺もドット抜けかと思ったらゴミついてただけだったw

245 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 01:00:43 ID:igjvDU71
今日、G2400WDが届いたんだが、箱から出したらD-subが繋がったままでしたがデフォルトですか?

246 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 01:01:14 ID:SXkDvW5J
はい。

247 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 01:20:20 ID:q9EZvHCa
いいえ。

248 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 01:43:01 ID:nDzSz9m7
カレント、ドット抜け左上隅に一カ所
背景が白の時のみ確認できるので、ほとんど気にならないからいいや。

249 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 01:44:31 ID:mCcBrm8D
>>245
俺もそうだった

250 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 03:16:31 ID:gswyT06t
待てば待つほど安くなり、ファームも更新されると思ってたけど
もう物が無くなって来たんだね。暫く来てなかったので乗り遅れたよ。
ところでまだファーム更新されてる?

251 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 06:18:32 ID:a3gqUYiy
※製造段階のチェックによりケーブルが接続された状態で出荷されます
って、祖父のBenQモニター全部に書いてあるよ。

252 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 07:49:53 ID:SsP23WYM
安くなったから2台目ほしいなと思って逡巡してるうちにころあいを逃したか。。。

253 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 09:34:17 ID:abkta6mS
昨日フェイス実店舗でG2400WDのドット抜けを4万で購入した
鴨な俺が通りますよ。

254 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 09:58:00 ID:UY4pkts6
33000円で新品買えるのにw

255 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 10:55:22 ID:JjTS9HC8
これ買うやつなら今売り切れてるけど
この存在も知っとけ

http://nttxstore.jp/_II_D512638867

256 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 11:08:54 ID:AIk05MOT
OD無しでフィルムの質もわからないからな
展示品見れりゃいいが

257 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 11:17:46 ID:sx1JaNBY
>>245
BenQはそんな感じ

258 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 11:48:40 ID:Yk3QIMD9
>>250
昨日買ったG2400WDは
製造がNovember 2008でファームはV33 1006だった

259 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 12:30:01 ID:dwnVu5Sg
>>255
メーカーのスペッコが適当すぎて、知りたいことが何も書いてないがなw

260 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 13:06:15 ID:0svFtOLe
>>255
16:9のアスペクト比固定に対応してない以外はたいして変わりないね
大きい方がいい人には選択肢に入るかも

261 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 13:06:36 ID:bmd+tYA3
Faithの実態は、Distrustですね

262 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 13:14:57 ID:AIk05MOT
>>255
CMO辺りの粗悪パネルかもしれないしな

263 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 13:18:00 ID:SwlPRjL0
>>260
> 16:9のアスペクト比固定に対応してない
うわあ。

264 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 13:33:39 ID:ZxqH0UHz
パネルの品質なんて値段変わらないし目くそ鼻くそじゃないの?

265 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 14:39:21 ID:iCiAuJsC
最近1920×1080のモニターが多いですが、このモニターは1920×1080の等倍表示もできるんですよね?
だったら大は小を兼ねるで縦が1080より1200の当商品を買った方が良いと思うのですが違うんですか?

266 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 14:43:17 ID:4FUu87cO
>>265
自分は同意だが、世の中には上下に黒帯が出るのを嫌う人がいてな

267 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 15:20:15 ID:AIk05MOT
>>265
値段も見ような

それとマルチメディア用途にしか使わないなら16:10は必要ないってのもある
ゲームも映像も16:9だからな、同じインチサイズなら1920x1080の方が画面が大きい

PCと繋ぐならテキストやウェブ閲覧にしろ、PCゲーにしろ動画ソフトのシークバーにしろ
まともな知識があり、且つよく使う人間にとっては縦1200が当然いい

268 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 16:16:52 ID:iCiAuJsC
>>266-267
自分はPC用途がメインなので縦が広い方が良さそうです。
それにしても1080と1200ってそんなに違うものですかね。
実際何センチくらい差があるのでしょう?

269 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 16:28:34 ID:dwnVu5Sg
>>268
両方24型ならセンチで言うと3センチぐらい1080のほうが縦は短いだろうけど、
物理長の問題じゃないでしょ。ドットピッチだって違うし。

270 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 16:43:53 ID:SsP23WYM
ドット数が1080は1200の9掛けしかないんだぜ

271 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 16:45:58 ID:CTJHFFFi
とりあえず今本当にチャンスだからG2400WDは買っといた方がいいぜ

272 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 17:11:04 ID:9N2IUKkF
1200の画面でWindowsのタスクバーを5行分まで高くしたときの
デスクトップの画面が大体1080

273 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 17:19:53 ID:9N2IUKkF
あぁクラシックって書くの忘れた、まぁいいや

274 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 17:43:07 ID:1vJ4lHBV
5行・・・?そこまでは多くないんじゃね?
多くて4じゃない?

275 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 18:02:03 ID:kVIFAiKU
ペイントかなんかで120ドットの絵作ってみろ
そうすりゃわかる

276 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 18:03:58 ID:9N2IUKkF
>>274
SS撮って測ってみたら4行だと102、5行だと127だったもんで、5行でいいかなーと

277 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 18:15:43 ID:pAAv0YHj
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org16739.jpg.html

278 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 18:17:35 ID:9Elg58FV
V2400Wってもう生産停止してるの?

279 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 19:15:24 ID:1c9boBxy
一度うpした物だけど消えちゃってるようなので
http://www2.uploda.org/uporg1944565.jpg

280 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 19:35:47 ID:dwnVu5Sg
Wikipediaにもっとわかりやすいのあった気がするぞ

281 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 19:43:34 ID:/5NUFXrS
もうBENQに限らず16:10の製品って出てこないのかな。
今ナナオのL565なんだけど品物がなくなる前にG2400WDを
押さえるべきなのか…?

PS2をアプコン噛ませてD-Subでマーセナリーズ2、
PCをDVIで接続してできればワイド画面でマーセナリーズ2、
PS3をHDMIで接続してマーセナリーズ2を遊びたいだけなのに。

マーセ2遊ぶだけでこんなに悩ましい状況になるとは思わなかったよ。

282 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 19:49:26 ID:2UWmMehN
>>279
1200圧倒的

283 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 20:29:08 ID:3qlTSXkV
L565使ってる奴は、これ買ったら後悔するぞ。

284 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 20:55:33 ID:p7Wzv6sH
>>279
壁紙にしました

285 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 21:01:21 ID:RaJDGp6u
俺も白黒反転させて壁紙にした

286 :253:2009/01/18(日) 21:04:37 ID:Wk1GM+YP
>>254
3台目でギブアップ
本体=30k
ドット書け抜け保障=1.5k*3
店舗での抜けチェック手数料=3k+1k+1k
合計=39.5k
高い授業料でした

287 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 21:07:54 ID:WzQhfrQi
ドット抜けってやっぱりメーカーで保証してほしいよね・・・
安さの秘訣でもあるんだろうけど

288 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 21:15:49 ID:kjV0J/GE
>>287
ドット抜けは**個まで正常な製品の範囲です って書いてなかった?
もしドット抜け0を望むなら 相当なコストアップ(エラー品の間引き分)になるけど

というかNECとかの10万前後の機種ならある程度対応してくれると思われ

289 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 21:17:07 ID:I1Ex5b7u
保証なしで一発でドット抜けなしのが来た俺は相当幸運だったようだな・・・

290 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 21:36:25 ID:j7sN5Eol
俺もツクモでG2400WD買ったとき、二回交換した。

当初本体36,000円
ドット欠け保障2,100円

ツクモの保障は一ヶ月以内で、かつ三回までだった。
一枚目がドット落ち黒点2ヶ+青揮点1ヶ、
二枚目がドット落ち黒点3ヶ+青揮点1ヶ、
念願の三枚目がドット落ち無し。

交通費とか手間も含めて高い授業料でした。
ツクモは店頭チェック有料でもやってくれない・・・。

あと、毎回三階の中古液晶売り場覗くと俺が返品した液晶が-3kくらいで売られてた。

291 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 21:40:20 ID:1q5iqBBz
V2400W買ったけれど
ドット欠けなしでよかった

ってか少々ファン(?)の音するのは仕様みたいだね
ヘッドホンしていたから、寿命かなって思ってしまった

292 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 21:46:00 ID:AIk05MOT
ファンなんかついてないぞ?

293 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 21:46:50 ID:ll/RXi02
フォンとに?

294 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 21:50:09 ID:1q5iqBBz
>>292-293
あれ??
なんかPC起動時なんかはジーって音聞こえるんだが
ファンの音じゃないかもしれん、スマソ
でも電源ONしてしばらくの間「ジー」って音するのは仕様だよ・・・・ね?

295 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 21:52:51 ID:bjKL27Vi
安物の液晶ではよくあること。気にすんな

296 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 22:07:17 ID:kjV0J/GE
>>294
電源まわりでしょうなぁ
まぁ 安いのはそんなものよ 耐久性も含めて

297 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 22:19:18 ID:1q5iqBBz
電源なんだ
ま、不便してないからこのまま使い続けるよ
しかし、ドット欠けない方が少ないとか、安物の液晶では音がするとか
いろいろ勉強になった

298 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 22:48:02 ID:jYM0u6Nk
インバータかもしれんぞ

299 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 22:58:15 ID:7gOXpFtL
G2400WDを28980で買ってお仲間になりました
ヨドバシの展示品見た時はあまりの画質のひどさにびっくらこいたけど、使ってみたら全然そんなことないなあ
なんであんなガタが来た古い安物液晶みたいな画質だったんだろ

300 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 23:37:01 ID:uwEY1H8g
サ○ソン社員が調整をめちゃくちゃにし回ってるからね

301 :不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 01:31:07 ID:W3Ns0gY0
デフォのカラー設定が糞だから
青めちゃめちゃ下げないとだめよ

302 :不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 01:35:33 ID:X1BO+Vjz
おすすめの設定クレクレ

303 :不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 03:56:36 ID:STMQYM+9
>>283
nanao L565使ってましたが、
G2400Wを購入してとても気に入り、もう一台買い増したが何か?

トリノモニタしてます。

304 :不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 08:45:02 ID:hc8miGmO
G2400WDにHDMI接続でPS3を遊んでるのですが、
ゲーム起動の際、ブチッと音がして画面に「HDMI」と2回ほど表示されます。
これは正常なのでしょうか?
ちなみに音声はモニタのイヤホンジャックからスピーカに繋いでいます。

305 :不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 13:36:47 ID:YaQ6pFKM
G2400WD買ったけど数日で一番左のAUTOボタンが効かなくなったくさい。
けど支障無さそうなので返品せず使ってる。

ぶっちゃけ、あのボタン必要ないよね?

306 :不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 14:09:54 ID:N5aEXlO4
間違って押してしまうのでむしろ邪魔

307 :不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 14:42:36 ID:F7VIIa4d
AUTOが何のためにあるのか分からないが問題ない(^ω^)

308 :305:2009/01/19(月) 16:28:24 ID:YaQ6pFKM
>>306 >>307
ありがとう!
みんな同じこと思っててワロタよw

309 :不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 17:15:00 ID:ec/i6qky
素人が2400wdで印刷物作ってるんだが、色温度が一番実物に近いのはsRGBなのか?
いつも写真とかダイナミクスばっか使ってるせいで妙に黄色いんだが。

青が不自然に強いのはむしろ好きだからいじりたくない。

310 :不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 17:20:53 ID:0A2h5Uzg
トリノモニタしてます。

311 :不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 17:21:14 ID:yg/pxtkU
何が言いたいの?矛盾してない?
写真とダイナミクスはかなり強調されてるから特に向いてないと思うけど

312 :不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 17:43:06 ID:gLKq5Vz1
普通、使うので多いのは標準かsRGBやろ。
CRTから買い換えたとき、もろ黄色く感じたが、それでも写真の色はケバかった。

313 :不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 20:41:19 ID:W55LF1vA
いいよねトリノモニタ

314 :不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 21:50:10 ID:nUaUsFsS
G2400WDを使ってますが、最近になってDVI接続のPCを起動しても、
モニタはオレンジランプのスタンバイのまま放置されて起動しません。
DVI,HDMI切り替えボタンを押すとつくのですが…
OSはWinXPのPro、グラボは玄人志向2600XTです。
って書いてからググったら過去スレでさんざん報告されてるのね。
でも、私のは最近になってから起動しなくなってるんですよね。ドライバ入れ替えもなし。
うーん、原因が分からない。一回つけると再起動してもちゃんと付きます。
熱が引いたあたりでまた投入するとつかないです。暖まらないとつかない?謎だ…。
>>304
仕様です

315 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 01:14:04 ID:tZQaeWYu
昨日届いたけどすげー満足。
俺みたいにVHSの頃は常に3倍録画してたような人間にとっては
3万でこんなに大画面できれいな液晶買えてよかったわ。

316 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 01:16:06 ID:ZRwd608j
絶対寝っ転がるなよ。

317 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 01:17:56 ID:i6Lq1Sa1
そんな速攻突っ込まなくても・・・

>>315
絶対寝っ転がるなよ。

318 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 01:45:05 ID:WSEiPfu/
>>315
なにはともあれ満足できたようでよかったよかった。



絶対寝っ転がるなよ。

319 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 01:56:28 ID:HIH8XtfV
>>305
あのボタンはD-Subアナログ接続用の機能だから
DVIやHDMIだと押しても何も起こらない
とかマニュアルに書いてあったような気がしないでもない

320 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 07:56:45 ID:ZjgrYqsY
>>314
仕様です。
我慢するか、グラボ交換か、返品しましょう。

私は、同症状で返品しました。

321 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 13:57:51 ID:0BdF3wb3
高さ調節できる机に置くタイプのスタンドってある?

322 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 14:02:08 ID:7Fl62eNy
>>321
ttp://www.abit-tools.com/ippin_images/etc2/masada_jackXX/masada_jackXX4.jpg

323 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 14:11:47 ID:S7TFmcNe
保証期間内にBENQに送る場合は送料自己負担?

324 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 14:14:26 ID:0CuBJpqv
>>321
http://www3.uploda.org/uporg1949255.jpg

325 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 14:33:52 ID:0BdF3wb3
おまえら('A`)

326 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 14:53:31 ID:tyRQgW9D
>>321
素直にアーム使おうぜ
凄腕アルミが気になる今日この頃
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1228090870/663

327 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 15:02:53 ID:rZ7UE1dP
>>321
高さ調節できる机に「、」置くタイプのスタンドってある?

高さ調節できる「、」机に置くタイプのスタンドってある?

どっち?

328 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 15:33:12 ID:9qX0TT6n
>>326
凄腕のUNI-LCD-ARM01(↓)っての使ってる俺が一言
ttp://www.pc-koubou.jp/special/sugoudearm.php

G2400WDを支えきれません、俺はモニタの下の部分とアームの根本に
物挟んでモニタをかろうじて浮かしてる状態w

329 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 15:41:26 ID:tyRQgW9D
BenQ液晶に高級アームなんて贅沢なんだよ!ヽ(`Д´)ノ
凄腕で我慢しろ!

330 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 16:13:48 ID:a3bX1Aah
CDの空きケース何枚か挟んで調節汁

331 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 18:52:21 ID:KekLttNb
ワロタ
俺も凄腕使用でCDケース挟んでで調整してるW
人間考えることなんてたかがしれてますな


332 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 19:54:36 ID:hYv9L5C0
モニタを支えられないアームに存在意義はあるのか…?
もっとも俺は自分自身すら支えられてないわけだが。


333 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 19:58:18 ID:bO+31ITX
何故か殆ど同額のアームつこてる

334 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 20:18:45 ID:vwHK+DJ/
上海問屋の5000円のアーム使ってるけど強度的には全く問題ない。
水平方向に動かす分には割と快適。

335 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 20:19:43 ID:CRC+RHU6
家買えってきて、ぽっきりアームが折れてて
ディスプレイがつっぷしてたら泣くわ

336 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 20:25:38 ID:hvlp8b4U
別売り凄腕つっかえ棒

337 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 20:26:00 ID:0BdF3wb3
>>326
机に固定できないんだよ

>>327
後者

338 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 20:47:32 ID:ahpgZw+A
高さ調整出来るお座敷扇風機に取り付けるといいよ
リモコンで首振りタイマー付き!

339 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 21:03:33 ID:hYv9L5C0
>>338
どんな高速回転するモニタだよ。
ピボットってレベルじゃねーぞ。


340 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 21:12:36 ID:9J6vU+Nq
でもDIYってのも楽しいと思う

俺の部屋で高さ調節ができるのはイスしかないけどね

341 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 21:14:49 ID:433JVNX4
>>339
>>338
http://www.dos-v.biz/uploader/img/jisaku137.jpg
じゃ無いのか?
めちゃ冷却も出来ていいな

342 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 21:17:22 ID:hYv9L5C0
>>341
確かにこの発想はなかったし、
いい感じで冷えるんだろうが…。

な、納得できん…こんなオチは…。


343 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 21:22:05 ID:433JVNX4
>>342
じゃあ
http://www.dos-v.biz/uploader/img/jisaku138.jpg
この形で

344 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 21:27:42 ID:hYv9L5C0
>>343
もうどこに向かいたいのか、
その方向性すらわからないだろコレw

マジ腹いてーよ、338と341、343に謝罪と賠償を(ry




345 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 22:47:33 ID:qicsgvic
G2400WDが25k切ったら本気出す

346 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 22:50:21 ID:7u7cYeBs
たぶんこのままフェードアウトして1920*1080のが主流になるだけ

347 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 22:52:31 ID:k5hbfS5w
そだね。ダブルスタンダードでいけるほど、どこの会社も余裕はない。

348 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 23:02:41 ID:t/8b+MR6
ダブルスタンダードw

349 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 23:26:00 ID:tyRQgW9D
縦1080なんて主流になったらSVGAのエロゲはどうすればええのんや…

350 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 23:36:17 ID:aPpNh7JV
>>343
絶対に自分に風が来ないじゃねーかw

351 :不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 00:49:36 ID:TInwprol
しかし、1920*1080ってLGやiiyamaの低価格攻勢にシェアとられてるつーの

352 :不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 02:20:10 ID:5TkI4vdU
あー年末年始働いて金が出来たのに
値上がりしてるとかねーわ・・・
もう一度、もう一度で良いから28kになってくれ・・・!!
北の大地在住だから送料無料だったらなお良し!
でないとE2400HD買ってしまいそうだ・・・

353 :不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 08:13:12 ID:l8SVT2nm
1920×1080とかいらねーよ
作業するのに不便でしようがない

354 :不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 09:45:31 ID:yxDeN6eb
まあ、それで使い慣れてしまえば>1920*1080

俺は1920*1200に慣れてしまったから多分無理だが・・・

355 :不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 12:46:37 ID:4+Ech4OO
G2400WDもう安くならずにこのまま生産終了な気がするんだけど・・・どうだろうか?

356 :不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 13:28:33 ID:8u83aWUq
また液晶値崩れしそうだな。
G2400WDは生産終了だと思うけど後継機やその他のメーカーの液晶は安くなるだろう。
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090121_display_price/

357 :不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 14:24:54 ID:MmMc0J02
だから液晶業界に騙されるなって言ったのに


358 :不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 14:26:45 ID:MkYWFJ55
あんまgigazine信用しないほうがいいよ。
年末にmicroSDの価格上がるから早く買った方がいいって煽ってたし。

359 :不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 15:43:31 ID:Y4PwoDze
ギガジンなんぞスポ日よりも下だろw
適当なことかいてんだからさ・・・

そういやギガジンは
ずっと赤字らしいけど、どうすんだろ・・・

360 :不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 15:50:24 ID:XuNlIAI7
なんかもう値下がりする気配もないし
LGのフルHDでも買おうと思い始めたが
SVGAのフルスクリーンで1600:1200、1440:1080
こんなにも違うんだよな・・・
もう全てを諦め少々高くてもポチるかな・・・

361 :不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 15:54:35 ID:zwQqiGxl
他メーカーのWUXGA買えよ

362 :不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 16:55:50 ID:4+Ech4OO
G2400WD我慢しきれずポチっちゃったw
値下がりしたら泣くぞ俺w
>>360もチョンパネなんか買わずに便器にしたら?

363 :不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 17:03:09 ID:qATxWTDs
ギガジンでSeagate製のHDDがぶっ壊れたって記事があったけど
なぜかWindowsが立ち上がっててブルスクになってたな。
そういう壊れ方はしないのにw

364 :不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 17:19:46 ID:m9rbGTLS
よくわからんが省電力設定が有効になってるとWindows起動中にHDDの電源が落ちるからありうるかもね

365 :不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 17:30:43 ID:qATxWTDs
書き方がおかしかった。すまん。
今ちょうど問題になってるのよ>seagate社製HDD
で、それに乗っかって記事を書いたんだけど、今回の問題ではそういう壊れ方しないのね。
いや、壊れ方しないって断定は出来ないけど、そういう不具合じゃないのよ。

366 :不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 17:50:33 ID:zJy6WKHO
>>360
ttp://item.rakuten.co.jp/benq/g2400wd-out/
【送料無料】【アウトレット】
★処分特価★BenQ 24インチワイド液晶ディスプレイ G2400WD《メーカー再生アウトレット》【送料無料】
商品番号 G2400WD-out
メーカー希望小売価格 オープン価格
価格 27,800円 (税込) 送料込

限りなく新品に近い新古品らしい。


367 :不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 17:52:55 ID:ZABRyxA7
ドット欠けありとかだったら笑える

368 :不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 18:23:37 ID:5TkI4vdU
>>366
生産終了品 - 余り在庫
返品戻り品 - ドット抜け有って戻ってきた在庫
型落ち品 - 生産終了品と同上
生産故障修理品 - 生産検品で落ちたやつを修理した物

そんなこえーもんに手を出せるかwwwww

369 :不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 18:36:17 ID:2nbr196k
液晶ディスプレイの再生品は怖いなw

370 :不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 19:10:40 ID:GL9J+WkI
ドット欠け保証なしで買ってドット欠けや色ムラなくてよかったわ〜w

371 :不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 19:12:56 ID:OOsqX2vp
修理品ってせいぜい2万だろ・・・・

372 :不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 19:13:50 ID:Wpq3LoDb
こないだ28800円で買ったのが最後のチャンスだったか。
何やっても下手糞の俺が今回は美味いことやったぜ。

373 :不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 19:25:26 ID:zwQqiGxl
まだ最後と決めるのは時期尚早

374 :不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 19:29:51 ID:5TkI4vdU
もう良い・・・ヤフオクで中古ポチる。

375 :不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 20:30:07 ID:Cm1cGhoi
ヤフオク中古で26000円くらいだよ?
それに送料も必要だし。
上のメーカーアウトレットの方がお得だと思うけど。

376 :不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 20:47:08 ID:qLUTHZa5
オレ佐川のバイトだけど
多分、今週末もう一度来るよ。

377 :不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 22:57:53 ID:mNUzQhNs
先週末に届いたやつ今やっと設置したけど、いいなこれ
大満足(*´д`)

378 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 00:44:56 ID:HoA87KTy
円高カマーン!

379 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 00:53:45 ID:nAdA9elZ
現在90円ぐらい。
この流れで生産中止最後の輸入行ってくれないかなぁw

380 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 01:24:48 ID:ruknyySG
店頭で他社と見比べて悪くないと思って2400WD買ったw
家の3年前の17型モニタよりも断然イイ!

381 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 04:34:09 ID:skGCpIxX
俺もやっと仲間だ。
しかし1920×1200の設定がわからん。
CD入れてもドライバ認識せんし。

382 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 05:48:44 ID:9WWaJ0tZ
>>363
Windows立ち上げてる最中にぶっ壊れると突然ブルースクリーンになって再起動かかるのは事実
そのまま二度と起動しなくなるが
その記事がどんな書き方してたか知らんけどな

383 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 05:52:11 ID:W/mwreXO
>>382
詳しくはググってくれ。めんどくさい。

384 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 11:19:12 ID:qnXqgS0J
>>356
値下がりはいいけど
16:10が出るかどうかなんだよねえ

385 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 12:56:36 ID:aPDYz3Vh
ドット欠けチェックしたけど
部屋が埃っぽいせいで
ドット欠けなのか埃なのかわからなくなって
結局どうでも良くなった。

386 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 13:26:31 ID:cjCCzRFz
掃除しろ

387 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 14:10:35 ID:qp2U/+vj

【日本全国☆送料無料】BENQ G2400WD 24インチワイド液晶モニタ

商品番号 163058
価格 30,794円 (税込) 送料込
限定あと1個です


388 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 14:12:33 ID:nAdA9elZ
>>387
あと-2kじゃないと魅力的じゃない

389 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 14:17:17 ID:HoA87KTy
ほかが34000以上の中で中古じゃない、が、楽天



390 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 15:05:51 ID:94w2MGTJ
本店では在庫ないのに、楽天では在庫あるって不思議

391 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 16:02:09 ID:ALpI4e+i
そんなこと不思議に思っているのが不思議

392 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 16:38:40 ID:Q2nFL20P
>>385
うわ、白い点が!('A`)
↓(息を吹きかけるor指でなでてみる)
なんだ埃か(´∀`;)

393 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 17:10:52 ID:nAdA9elZ
現時刻、楽天売り切れ。

394 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 17:23:09 ID:Lx95WDd7
おめ

395 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 18:34:58 ID:rmiPwsUG
うわ、白い点が!('A`)
↓(指でなでてみる)
なんだ精液か(´∀`;)

396 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 18:37:29 ID:ZSDiX/FG
ディスプレイティッシュで拭くのは止めとけよ
時に悲惨なことになる

397 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 19:16:48 ID:CTWmpmKX
値上がりしたのか、去年末に買ってて良かった

398 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 19:25:48 ID:6M0hlDVr
G2400WDをDVI接続で、PCゲームでフルスクリーンになる度に「入力DVI」って青く表示されるんですが、これって非表示にできないんでしょうか?
頻繁に出てくるのでかなり気になってしまうんですが・・

399 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 20:20:50 ID:nGtbvOSZ
できねーよ

400 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 20:22:23 ID:W/mwreXO
でない方が正常じゃなさそうだから気持ち悪いという感覚になるのは少数派なんだろうか?

401 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 20:22:36 ID:a4Wr4ymH
「入力DVI」と表示される部分を黒く塗ればOKではなかろうか

402 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 20:27:00 ID:6M0hlDVr
>>400
ググっても全然ヒットしないんでそうなんでしょうね・・・
うーん 邪魔くさい

403 : ◆AlzcN.COmM :2009/01/22(木) 21:41:03 ID:KumtpC0c
>>398を読んで「そーゆーのは大抵隠しモードがあるんじゃね?」と思い立ち、
下部ボタンをあちこち押しながら電源ONしたり、押すボタンを組み合わせてみたり、ラジバ(ry
駄目かorzと凹み、「まさかな…」と思いつつMENU+ENTER電源ONの例のファクトリーモードで
やったら「入力DVI」表示されなくなりますた。
灯台もと暗しorz
↑はWでのハナシ。WDではどうなのかはシラン。

404 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 21:55:50 ID:aPKXx49Z
>>403
確かに出なくなるけどさ…
BURN IN MODEがONでHDMIにしたらヤバイじゃんw
まるでポケモンフラッシュだし

405 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 22:03:58 ID:aPKXx49Z
追記:WDでも「入力DVI」は出なくなったわ
あとOSDメニューの上のほうにはバックライトの点灯時間
ファクトリーモードの上のほうにはG2400W V033 1066 DD8だからファームウエアの番号が書いてあるみたいだな

406 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 22:15:21 ID:REqmyVPD
それってV2400Wでもできる?

407 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 22:21:34 ID:LsqG5+b/
サービスマンモードいじるときは「必ず自己責任で」を付け加えとけよ

408 :不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 01:26:11 ID:7il1zPlV
>>366
買ってみた。
うーん、新品との違いが分からん。
汚れも傷も、常時ON、OFFの画素もない。
使用済みを綺麗に拭き拭きする技術って凄いな。

409 :不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 01:27:49 ID:fmRiIEh2
俺も買ってみた。
まだ届いてないけど楽しみにしとくわ。

410 :不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 01:36:03 ID:JM+qTBDx
('A`)
ttp://graph.kakaku.com/prdsearch/pricefluct/00857012574.png

411 :不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 06:54:14 ID:ntvfgB/Q
使い始めて3週間
ドット抜け1個出来た
こいつ、増えるのかよ

412 :不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 12:53:37 ID:l7zwdEwF
>>410
一月で3万切ったときにもう迷わず買っといてよかった

413 :不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 19:19:37 ID:cmCP2qqf
16:10にするのは上下の視野角の問題もあるかもね

414 :不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 19:42:22 ID:qENlH+eS
もうこの機種はこのままフェードアウトだな。
何買おうかなー

415 :不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 19:58:30 ID:pdMlakci
>>408
ほとんどは購入者のわがままで返品されたほぼ新品のやつだよ。
ドット抜け保証とかで返品されたやつは、中古市場へ流れます。


416 :不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 20:31:09 ID:C2Zs25jP
>>414
だねー 24はフルHDになってきたし、26いきたいよね

417 :不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 20:45:31 ID:UVeguzF1
流石に今買うんなら他の買うよw


そういや最近箱○の不具合聞かないけど直ったの?

418 :不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 21:12:54 ID:0Br9ReFy
>>417
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1231831995/l50

最近基板の変更があった
何も知らずに二台目買ったが、ジャズパーだった
ファルコンと比べても廃熱が違うよ

419 :不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 21:54:57 ID:UVeguzF1
>>418
スマン言葉足らずだった
箱○のアップデートでこのモニターから
音が出なくなった不具合のことを聞きたかったんだw

420 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 02:38:28 ID:ngKQeOqn
あらま、2400WD値段あがっちゃってるねえ。

421 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 03:06:04 ID:L2DT2xrF
結局ちょうど正月あたりの28700円くらいが底だったか?

422 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 07:16:00 ID:16MrsaKE
>>421
12月中旬の\27120@アマゾン、
\33900のポイント20%@ビック&ヨドバシが底だったみたい。

423 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 08:55:04 ID:1LfgdU8r
これ買い逃したから、くやしくて次26インチ狙う。

424 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 09:00:15 ID:BysgHWoY
G2400Wの音声端子にスピーカ挿しても音が出なくなったんで
ちょっと解体しつつ弄ったけど特に変わらず
落ち込みながら掃除して設置しなおして
「音声端子が死んだorz」と書こうとしたら直りました
ありがとうございます

425 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 09:08:52 ID:iHYaT43E
実は本体→G2400Wの繋ぎ方に問題あったとかいうオチないだろうな?

426 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 09:47:14 ID:BysgHWoY
直ったと思ったらまた出なくなったorz
だから繋ぎ方に問題は無いのだろう
面倒だけど修理に出すか

427 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 10:01:23 ID:sT4jbX9a
ちょっとマテ。分解したやつを修理にだすのか?
つか、音声ケーブルは疑ったのか?

428 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 11:35:13 ID:/3eUUOcn
今は開腹すると必ず判るようになっているから、修理受け付けないと思う。


429 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 12:12:34 ID:mWUrdhox
パネルがノングレアならV2400WかG2400WD買おうと思うんだけどノングレアで合ってるよね?
グレアは反射きつくて見てられん。

430 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 13:07:11 ID:sfDuF1zp
>>429
BenQのパネルはグレアはなかったと思うよ。

431 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 13:21:35 ID:mWUrdhox
>>430
グレア無しですか、これで安心して購入できます。
安さとデザインがいい(個人的には)点でV2400Wに購入意欲が傾いてるけど
欠点とかあったりする?

432 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 13:27:40 ID:yDHCvJ/+
底値で買い逃したらなかな購入に踏み切れない。
E2200HD、みかかで2万切ったし、こっちで我慢しようかな。

433 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 13:35:54 ID:7tGBBwlW
ここまで値崩れしてくると
16:10にこだわる理由もそんなに無くなって来る

434 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 13:40:06 ID:smuYo7ka
何の関係もないだろ
まぁ>>433のこだわる理由がなくなるのは知らんが

435 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 14:29:53 ID:WcDKqJbC
G2400WDを使っていていきなり画面が真っ白になった。
その後何の反応も無いんでPCを強制終了させてモニターの電源を付けると、
上手く説明出来ないんだけども、電源を付けた時に出るBenQのロゴ上半分がずれて表示される
後は「シグナルが検出されません」の状態になった時も文字が崩れる

G2400WD使っている方に伺いたい、
よくある事なのでしょうか?

436 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 14:31:31 ID:eeE2zh7Z
小声で「頭が真っ白になった、と言え」ヒソヒソ

437 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 14:32:12 ID:Rnqn7i3c
修理に出すがいい

438 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 14:41:36 ID:WcDKqJbC
ありがとうございました、修理に出してきます
ついこの間買ったばかりなのになぁ・・・

439 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 14:59:22 ID:E9ZGoUn2
>>431
・高さ調整ができない
・脚が弱い
価格.comのV2400Wのページ見てみるといいよ。

440 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 16:33:21 ID:Z55/QA93
DVIとD-SubにPC繋いでるんだけど、片方の電源落とすと電源ついてる方に勝手に切り替わらないように
設定することは出来ない?再起動するたびに切り替わるのがうざい

441 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 17:28:19 ID:VvpcpBbp
>>431
自分の首が自然と左に傾いてくるよ。


442 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 17:32:03 ID:lrkVnD41
さっきアキバのTwoTopでG2400WD買ってきた。@28,980
ドット抜け保証付けずに買って来ちゃったけど、とりあえず致命的な
抜けはないみたいなんで一安心。

なんか山積みになってるくらい店頭在庫あったけど、いったい
どんなルートで仕入れたんだろ?

443 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 18:43:29 ID:ZGHj26U6
正規ルートで入荷したんだと思う。

444 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 18:46:55 ID:Vpp8dXPR
>>442
おー
何枚くらいあった?

445 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 19:03:36 ID:lrkVnD41
>>443
いやまぁそうなんだろうけど、ここの系列だけ他の店舗に比べて
1万以上安い値を付けててかつ限定数量も設けなかったんでねw

>>444
入口のところに30〜40は積んであったな。
ただ、レジで注文票渡して頼んだら、商品は店の奥から取り出して梱包
してたから、もしかすると店頭ディスプレイ用の張りぼてなのかもしれんw

でも「残り○点」みたいな煽り文句付いてなかったから、それなりの数量は
入荷してるんだと思う。
とにもかくにも、24インチでDbDできるモニターが3万以下で買えたんで
満足してるよ。

446 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 19:37:57 ID:PIr7SbB+
>>431
スタンドの強度が不十分でキータイプ時に揺れるとの意見がある。改善したくてもアームを付けることができない構造だそうな

447 :431:2009/01/24(土) 19:53:11 ID:mWUrdhox
>>439>>446
高さは木の板でも敷けばいいけどスタンドは痛いですね。
まぁ使用に堪えなくてもゲーム用に使えるからいいか。

448 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 19:55:20 ID:1s1iqsu1
確かにキーボードと同じ机においている人は不満が出るかも。
俺の環境は調整ボタン押す時揺れるだけだから気にならないが・・・

449 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 19:57:58 ID:dTZGabEN
ああ、確かにゆれるな。
最初設置したとき大丈夫かこれ?と思った。
俺は無線キーボードで離れて使ってるからタイプ時ゆれるってことはないが。

450 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 20:07:59 ID:76irtsT7
>>447
高くする分にはそれでいいが、低くしようと思うと手が無いんだよ

451 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 20:09:48 ID:P5QSr733
>>450
椅子の下に木の板でも敷(ry

452 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 20:12:50 ID:TNdrN31I
>>450
机に穴を開けるんだ

453 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 20:17:56 ID:WTa8oLr5
http://www.dos-v.biz/uploader/img/jisaku145.jpg
天釣りして設定で180度回転させれば低くなるじゃん

454 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 20:21:20 ID:W+cyooaX
>>453
ディスプレイアームスレの人乙

455 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 20:24:43 ID:NApeJuDP
天井に貼り付けたらよけいにグラグラするけどな

456 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 20:34:16 ID:QVdSj6z0
仕事から帰ったら例のアウトレット届いたぜ〜
いままで17インチだったから世界が変わったぜ〜
欠けや常時点等もないぽだしよかったぜ〜
コタツトップなんでたしかにすげぇグラグラすんのが欠点だね〜

457 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 20:42:24 ID:5Hq4P/+I
価格.comの最安値が
パソコン工房の29,980円になってるな。
送料一律630円か・・・
楽天で買った俺涙目。

458 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 21:03:02 ID:40HFi1Ti
おいおいマジかよ。
32kで買っちまった俺涙目。
もしかしてギガジンの言う通り28k以下になるのかな…

459 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 21:05:35 ID:a3LQ+IDr
19800円も見えてきたな・・・

460 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 21:07:09 ID:5Hq4P/+I
>>459
G2400WDにそれはねーよw

461 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 21:09:34 ID:cRGFcmeh
フェードアウトしていくだけだから、注意深く探してたら安売りはこれからも
見つかるでしょ。急いでる人は難しいかもだけどね。

462 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 22:27:32 ID:M04XZ9rj
>>458
俺もそれぐらいで買った
まあすぐに入手しなければならなかったから仕方が無い・・・

463 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 22:28:49 ID:smuYo7ka
俺はWが4万切った時に喜んで買った

464 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 22:43:54 ID:8kFr+ILe
半年前ぐらいにG2400WDを購入して問題なく使えてたんだけど(主にPS3)
最近どうもディスプレイの音声端子の所がへたってる?って言うのかな、ピン差し込んでも
右からだけしか聞えなかったりで、困ってるんですけどこれって保証効くうちに修理だしたほうがいいかな?


465 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 22:50:23 ID:dK+E1FJ3
抜き差ししすぎるとなんでもそうなるよ

466 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 22:53:07 ID:2z9MYSs2
意味深だな。マンマンも?

467 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 23:11:36 ID:8kFr+ILe
>>465
常にスピーカー挿しっぱなしで、抜き差しはそんなにした事はないんですよね。。

468 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 23:18:26 ID:op5D/duJ
消耗品だからね

469 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 23:26:12 ID:O6k/PCj8
マンマンは消耗品だったのか…
チンチンも磨り減っていくのかな。

470 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 23:36:47 ID:ULv0bFGO
年末にPCデポで\28,900だったので2枚購入。
ドット抜けもなかったんで大満足w
17インチデュアルからの移行だったから、ちびりそうになったww

471 :不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 23:44:35 ID:2z9MYSs2
>>469
友よ!!お前だけだ乗ってくれたのは(涙

472 :不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 00:18:29 ID:dAXp5NQq
>>471
ネタは提供した俺にも感謝しろよ

473 :不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 00:35:21 ID:LUrOYEyn
>>469
カリ高チンポも使い込むとどんどんカリが削れて…

474 :不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 08:18:25 ID:WAkBV4eO
角度がなくなってきたのは消耗品だったからか…。

475 :不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 10:31:11 ID:aSsNTcL2
男は消耗品

476 :不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 12:24:34 ID:yF1ZZxSq
FP222Wを使っていて、擬似輪郭(シャープネス補正が過剰にかかって文字に変な輪郭がかかる現象)に困って手放したのですが、2400シリーズには擬似輪郭は出ませんか?

477 :不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 17:59:27 ID:C8XZeghZ
ECカレント29980キタコレ。
しかし、ここまで買わなかったんで、史上再安同等までねばるw

478 :不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 19:35:08 ID:yFR30iV3
今日、V2400W買ったよ。
ヨドバシでkakaku.comの最安値見せたら易くしてくれた。

479 :不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 19:38:53 ID:YO20evuW
>>477
たかが数%、1千〜2千円の差だろ、買いたい時に買えよ。
生産終了で流通在庫のみだからじきに無くなるぞ。
V2400Wしか選択肢が無くなっても泣くなよ。

480 :不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 20:17:34 ID:/ABYODFp
前から思ってたんだが、G2400WDの生産中止ってどこ情報なんだ
このスレ以外でそのネタ見たことないし
価格やらを見るに結構売れたWUXGAから完全撤退してHDに移行ってのも
企業としてもったいないと思うんだが

と、買うタイミングを迷っている人間がまた一人

481 :不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 20:23:42 ID:GSGLgRNp
何故今買わない

482 :不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 20:24:50 ID:RcdTwoVA
>>480
なら 待つべきだよ
消えても泣くな

483 :不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 20:55:10 ID:a4mCuHrC
>>480
企業としても16:10の方が無駄が多いんだよ
BenQは正確にはG2400WDが生産中止とはアナウンスしてない

16:10はもう要らないって言ってるだけBenQサイトの動画であからさまに表現してる
ttp://www.benq.com/product/lcd/full_hd/main.html

484 :不明なデバイス:2009/01/25(日) 21:00:51 ID:Ls82O/pB
また泣かされたサイト
ttp://g2400w.web.fc2.com/

ここを見ると1例報告があったぽいので、
私も報告しておきます。

G2400WD に
DMR-XP12 を
HDMIで繋いで映りました。

HDMIケーブルは千石電商で買った、1340円の2mのものです。
(袋にVer1.3 3HDMI-20と書いてある。)
ttp://www.comon.co.jp/3HDMI-20.htm

映らなかったらPlanexのケーブル買うか・・・ とか色々心配してたけど、
あっさり映って拍子抜けした。
夕方デブが暴れて優勝が決まったのが映ってた。

485 :不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 21:03:52 ID:LUrOYEyn
エロゲしないなら16:9でいいじゃん

486 :不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 21:23:12 ID:8VPjJOUM
モニタは16:9主流になってきてるけどまだまだアプリは4:3だしなぁ

>>483
これは酷いw

487 :不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 21:35:40 ID:mBByNCwr
工房でぽちった。
ECカレント、クレカ使えんし。

488 :不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 21:39:32 ID:IwWEioJY
FPS遊ぶんだけど
16:10よ16:9どっちがいいかのー

489 :不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 21:48:28 ID:WZNSPRA5
>>483
特に最初の映画のやつひでーなー…ww
16:10買った俺涙目


490 :不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 21:51:25 ID:YEBZnkDO
黒帯なくなりましたワロタw

491 :不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 21:53:07 ID:SQqTJ2ds
>>483
なんだこれ…
引いたわw

492 :不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 21:53:31 ID:Y1rJEn88
16:10無くすなら映画のシネスコサイズも否定しろよな!べんさん!

493 :不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 21:55:12 ID:RcdTwoVA
>>488
大差なんぞあるか 好きなほう買え

494 :不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 23:57:53 ID:+ZrBwi+c
kakakuの最安値みせて値引き交渉とかモンスタークライアントもいいとこだろ

495 :不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 00:40:42 ID:M9BCotIL
サクセス価格で値引き交渉してくるひとたくさんいました

496 :不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 06:35:15 ID:bix3E1s6
>>483
掌返しすぎだなw
なんかもう言い訳にしか見えないw

497 :不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 07:34:32 ID:3dB+FWYB
>>489
なんで涙目なんだ?
PCモニターの画質で映画を見たってたかが知れてる。
1920x1200で作業領域を増やせることや、そのサイズのフルスクリーンで
PCゲーが出来る事の方がよっぽど重要だ。

498 :不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 09:15:29 ID:NDWS8blV
大人の都合で1920*1080が主流になるのは仕方ない。
2400WD欲しい人は3万切っていれば買いと思う。

499 :不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 09:24:02 ID:8oOfwRwo
16:9ならTNの上下の視野角の弱さが軽減されるからな

500 :不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 09:57:34 ID:z1cYa7tx
LEDバックライトの液晶はBENQも出すのかな?
応答速度の方はどうなんだろ

501 :不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 11:28:46 ID:jrp+zO4z
年末のドスパラで、27800で買ったお

502 :不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 12:57:34 ID:HjzfxoqJ
あえて聞くけど、G2400WD買ってから違うモニタ買えばよかったと思うことある?

503 :不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 12:59:59 ID:UFRx8UUt
特にこだわりないからE2200HD 2万切ったの見てそっちでも良かったような気がする。

504 :不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 13:11:19 ID:CuSZ9GIg
もっと縦が欲しい、ブラウジングがきちい
次買うならもっとでかい奴かピボット機能ついてる奴買うだろうな

505 :不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 13:11:31 ID:mPnX+n5x
東芝製VARDIA RD-S301をG2400Wに接続し利用しています。
26日のSWアップデートにてイヤフォンジャックからの音声がノイズ音のみ出力されるようになりました。
同じような症状の方いらっしゃいますか?
また、改善方法をお知りでしたら教えて頂きたいです。

506 :不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 18:40:57 ID:G8JgDQWs
19枚目より

>再度、BenQに電話しました。以前は、メーカー直販サイトに電話しましたが、今回は本社に。
>「ちょとお待ち下さい。(1〜2分)製造はしています。ただ、後続機も出でいますので
>2008年1月頃で製造終了を予定しております。」との返答でした。

>以上、製造中止の件 結果でした。

>>後続機も出でいますので2008年1月頃で製造終了を予定しております。

>2009年だよね?BENQ

507 :不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 18:57:16 ID:iWCKiz2E
知らんがな。
firmwareアップ前に音出てたなら液晶のせいじゃねーよ
別製品で試して、それでも駄目なら東芝に電話しろ

508 :不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 19:14:15 ID:9BbNj2lT
>>502
ないなー
工場出荷時の輝度、コントラスト、D-SUB接続には驚いて失敗したかと思ったが…
ドライバー入れて、デジタル接続、輝度調整したらいいじゃないか
dellなんかの液晶と同程度。問題ないね。
へたにTNでもう少し高いのを買って失望するよりましかなw

509 :不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 19:19:16 ID:8klOmGV4
満足してるから2台目買いました。

510 :不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 19:24:18 ID:9BbNj2lT
>>504
あ、それはあるか
19インチブラウン管で1600x1200使っていたから縦1200以上が欲しくなる。

511 :不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 21:00:52 ID:+YaHsTOz
フルHDがいいならテレビでも買ってろって思う

512 :不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 21:04:32 ID:Gm58POB4
>>511
別に普通のPCでもフルHD環境に普通に対応してるし 1ドットでも広いのはやっぱ正義

513 :不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 21:05:43 ID:rexS8Pb5
G2400WDとV2400Wってデザイン以外性能同じ?

514 :不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 21:08:10 ID:wxn3lT0w
調べろカス

515 :不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 21:51:41 ID:4S+L/Ejt
フルHDでも、2048 x 1152ならいいが、現状は、メーカーの事情押し付けの劣化品だ。

516 :不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:04:45 ID:dO6PTfzo
1920x1080を縦に並べて1920x2160にすればいいよ
同時2画面fullHDも出来るし
エクセルとか縦に広いよー

517 :不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:33:13 ID:9Bh6UllP
2枚だなんて贅沢言わないで90度回転すればいいじゃない
縦"だけ"広いよー

518 :不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 23:47:15 ID:oKCUgODH
富士通のVL-1530SからBenQのG2400WDに乗り換えた。
ちょー気持ちいいっす!!!

519 :不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 00:08:52 ID:cRHWJLr9
17型から変えて最初はデケーよワロスとか思ってたがすぐ慣れるんだなあ
ガジェットが便利すぎて最高だお

520 :不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 00:21:10 ID:zv79TJV3
ガジェットって何だ

521 :不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 02:05:06 ID:NLQSzpl/
あんまり他の液晶を体験してないもんで、どういう設定が綺麗なのかわからん。
参考に皆の設定を教えてくださいな。用途はゲームやらアニメやら。

522 :不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 03:01:45 ID:U8DLIRuw
ディスプレイ修理にだしたんだけど、ドット欠けないやつだったから戻ってきて
欠けてたらショックだぜ・・

523 :不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 03:13:54 ID:d5wOaXBY
>>521
わからんならいい

524 :不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 04:55:51 ID:3IVtkRcR
今ポチッた
ケチってドット抜け保障つけなかったけど、今になって不安になった
¥7,000くらい払っときゃ良かったわ・・・・・・・・・・

525 :不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 05:29:02 ID:9QsUfF4U
ドット抜け保証って普通\3,000くらいじゃね?

526 :不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 07:53:10 ID:/X7S+L4Y
twotopですら1300円

527 :不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 07:57:48 ID:KCpbTqWh
カレント売り切れ
ポチっといてよかった。背中を押してくれた>>483ありがとう
来るのが楽しみだぜ

528 :不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 10:27:41 ID:mG8gZjqV
ドット欠け保証付いて安いとこどこ?
EC 7500円って高すぎじゃないか!

529 :不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 20:18:30 ID:t0/rs2qE
16:9は更に安くなったな。
縦1200にこだわらないなら、これでもいいんじゃね?
http://nttxstore.jp/_II_QZX0002983#

530 :不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 20:21:29 ID:t0/rs2qE
こっちの方が安かった。
http://nttxstore.jp/_II_IO12648589

531 :不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 20:25:13 ID:7LWCtlZr
文字ピッチ0.27mm以下は無理

532 :不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 20:26:33 ID:taaovaJz
>>530
E2200HDのほうが安いじゃんw

533 :不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 20:44:18 ID:7LWCtlZr
以下じゃないな未満だった

534 :不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 12:24:21 ID:qkeXgD03
すげー値上がり。

535 :不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 19:11:41 ID:qpHkZpyA
いきなり4万w

536 :不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 19:14:36 ID:0ayuj1t0
すさまじい値上がりwwww
様子見してた奴完全に負け組www

537 :不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 19:22:47 ID:Tbz7MNwG
近所の店の処分価格と同じくらいだw
もうV2400Wでいいじゃん

538 :不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 19:27:38 ID:JkIAOhWS
というか終わった機種は皆こんな感じ

539 :不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 19:32:46 ID:kqtp2E7p
デポがかろうじてまだ許容範囲内の価格だな
もう安売りしていた店は総じて売り切れて、高い店しか在庫がないのか

540 :不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 20:11:33 ID:KYV6gBIN
この状態になると、最終的には在庫処分価格が来るだろうから
その時が最後の狙い目だな。

541 :不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 20:13:40 ID:6V2UZJsc
>>540
すでに最終処分価格は正月あたりに通り過ぎたとは思わないか?

542 :不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 20:16:07 ID:Tbz7MNwG
>>540
G2400Wのときも今と同じように製造終了前に一度安くなった後は
安い店から売り切れていってそのままフェードアウトだった

543 :不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 20:20:30 ID:YxkvZZkX
WUXGA\(^o^)/オワタ!
もうフルHD一択になるな

544 :不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 20:23:28 ID:KYV6gBIN
在庫ってのはどこかしらに残ってて、不意に出てくることが良くあるからね。
まあ、在庫処分なので数が限られてくるので手に入れられるかは別問題だけどね。

545 :不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 20:30:50 ID:Ab7CgL2j
>>541
あれは最終処分価格と言うよりは経済状況などの要因で適正価格になったと言えるよ。
今のE2200やE2400の価格が証明してるじゃん。
生産終了してなかったら、E2400より安くなってるんじゃ無いかな。物が無いから値段が
上がるのは仕方ないね。
数量限定ならどこかまた安売りするんじゃね。投げ売りならもう一台欲しいな。

546 :不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 20:35:48 ID:8yUaKA4V
裏口だと韓国のオンラインサイトだろうな。相変わらずウォンを円換算すると安い
見てきたらG2200が1万、G2400WDで1.5万ぐらい+諸経費だった

547 :不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 21:59:01 ID:mVk/lFAP
日本宛だとわざと不良品送ってきそう。

548 :不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 22:21:42 ID:Em7o1jU8
動画モードに標準とsRBGと写真とダイナミクスと動画あるけど
標準、sRBG、ダイナミクスだけでよくね?
無駄に多くて切り換え面倒なんだけど、それぞれ何か機能あるの?
写真、ダイナミクス、動画、どれも青っぽいんだけど

549 :不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 22:46:52 ID:Em7o1jU8
写真、ダイナミクス、動画はどれも色設定出来ないんだな・・・
標準は暗めにしててゲームのときは・・・って感じで変えたいんだけど色がな〜
sRBGは全く別のだし、なんだかな〜

550 :不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 23:35:12 ID:FE2JJvPG
>>546
国外発送とかしてくれんのかね

551 :不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 23:46:30 ID:6V2UZJsc
>>550
九州からフェリー出てるから自分で行ってきたら?

552 :不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 01:45:57 ID:iajsAVpT
ttp://item.rakuten.co.jp/goodwill/4544438012618/

【送料無料】BENQ G2400WD 24型ワイド液晶モニタ HDMI端子搭載
商品番号 4544438012618
特価 30,800円 (税込) 送料込


553 :不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 02:24:01 ID:kWTuQAZw
わざわざ晒さなくても比較サイトで普通に見つかるわな。

554 :不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 06:06:00 ID:QdDb5PM9
>>548
見りゃわかるが全然違うだろ
糞目にはいらんだろうが

555 :不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 06:24:16 ID:z5SzOxpA
だからおすすめの色設定教えてくれって。

556 :不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 06:27:54 ID:QdDb5PM9
おすすめなんかないと

557 :不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 06:36:43 ID:z5SzOxpA
どういう設定で使ってるのか教えてくれ。

558 :不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 06:52:12 ID:QdDb5PM9
目的として何が知りたい
人の設定知りたいだけなら俺はお断りだ

標準、sRBG、ダイナミクスだけでは困るって話で
だからも糞もない

559 :不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 08:34:19 ID:z5SzOxpA
>目的として何が知りたい
むつかしいにほんごわかりません。

560 :不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 13:00:03 ID:lXviBalG
設定しっかりやれば、大分良くなったと言う人は設定教えてくれると助かるんだが。

561 :不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 13:09:43 ID:OD9kcch1
俺はうろ覚えだが、
標準でカラーを赤99緑99青83くらい
コントラストと明るさを適度に下げた感じ
数値は忘れた
こんなもん好みだろ

562 :不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 15:26:50 ID:C5Eb3CRx
基本的に輝度以外はいじらなくても(眩しいから)
工場出荷時設定で最適な設定にされている。
特殊な環境を除けばむしろいじるとおかしくなると思う。
標準かsRGBでの使用が基本で好みで他の設定を使用してもいいけど
黒が飛んだり白が飛んだりするから
結局標準が一番色の階調が見えているという事になる。

563 :不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 15:52:33 ID:8G0i6yv6
おーい 九十九でG2400WDが24800円みたいだぞ。
俺はもう2枚持ってるから買わんが。

564 :不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 15:56:06 ID:txmKfDpT
それ本店のアウトレットじゃね〜の。地方民には無理だべ

565 :不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 15:58:12 ID:8G0i6yv6
そりゃそうだよ、九十九だもんw
仕事帰りのやつとかにオヌヌメ。

566 :不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 16:05:10 ID:z5SzOxpA
ツクモはネット通販してなかったのか。
アウトレット品っていかにもドット欠け保証で返品されたのを売ってそうで怖いです><

567 :不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 16:13:35 ID:C5Eb3CRx
ツクモでやけに安い商品は訳ありの品だと思ってもいいかも。
箱ぼろぼろで開封済みの商品は送られてきた時は
『なんじゃこりゃぁぁぁ!!』って松田優作風に叫びたかったよ。
まぁ中身は綺麗だったんだけどね…

568 :不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 16:17:52 ID:8G0i6yv6
あれ?みんな知らないの・・?結構ニュースでやってたと思うけど。

ヤマダに救ってもらえたから差し押さえ品を現金に変えたいんでしょ。
だから返品物の可能性は低いし、俺が買えるんだったら買いたいくらいだよ。

569 :不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 16:22:46 ID:z5SzOxpA
差し押さえ品戻ってきたの?
NECが持って行ったやつか?

570 :不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 16:25:40 ID:8G0i6yv6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232732605/

http://blog.tsukumo.co.jp/mt-static/FileUpload/pics/honten/200901/P1000035.JPG

詳しくはこのスレの最後のほう読んでちょ。

571 :不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 16:34:50 ID:z5SzOxpA
>>570
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232732605/860
って感じか。サンクス。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090131/price.html#9902
これもそうか。なんでいきなり…と思ったけどそういうことか。ありがと。

572 :不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 17:17:14 ID:n1s/ptmH
G2400 秋葉TWOTOP店頭で29780か29480円で売ってたよ。
ツクモのアウトレットセール、賑わってた。安いものは結構安い。


573 :不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 18:48:20 ID:7WS/dZKf
>>563
今日の秋葉スレで水曜中に売り切れたみたいだね

574 :不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 18:52:14 ID:LMe+yvd1
>>563
そら売り切れるわw

575 :不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 19:07:41 ID:n3GhQkmP
俺は今日デュアルにする為に楽天で買ったズラ
30800だけど。
ネットじゃ、もー値段はなかなか下がらないし
待っててもきりがない・・都会は気楽にお店に行けていいね。

576 :不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 19:26:45 ID:y9K3rQQJ
各製品ともメーカー保証はあるが、初期不良対応無し。
返品、交換や同一製品の複数購入は不可。
その他のサービスとの併用も不可。

577 :不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 19:49:32 ID:oPhdSZzx
こんな安もん保証なんかどうでもええわ。とことん安く買ったもん勝ち

578 :不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 19:50:04 ID:IXmDdR8+
>>575
新宿在住だけど、千円程度の為に秋葉から箱抱えて電車乗れない。
俺も楽天で3万円で買ったよ。
ツクモの25000円はほぼ瞬殺だし。

579 :不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 20:21:43 ID:mnMBVRof
G2400WDをEN9600GT/R3とHDMI接続で繋いで今まで何もなく使用できていたのに急にHDMI接続の状態の時のみPCが起動しなくなった
他の接続の時は何もないのにHDMI接続の時のみBIOSも写らない&起動していない
DVI接続で起動した状態でHDMIを隣にさしてnvidiaコンパネ開いても認識されてるDVIとanalog monitorってのしかでない
地デジチューナー使うためにHDMI接続してたのに今まで写ってのはたまたまだったのかな

580 :不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 20:55:07 ID:TTJpxEB8
>>554
糞目ですまん
何が違うのか教えてほしい
ダイナミックコントラストが変わってるのはわかるんだが
色的にはどれも青っぽくない?

581 :不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 22:24:37 ID:+q8TQJSC
印象で言えば青っぽいな、色温度はどれもやや高めかな

G2400Wに限って言えば
ダイナミクスはガンマカーブをS字にしてる、コントラスト強調みたいな感じで色もはっきりする
ダイナミクス以外じゃ暗部は見えないような液晶だけど流石にやり過ぎ
暗い場面の多い映像・ゲーム用途に向いてる

写真は色の強調
とにかく色がどぎつい
用途不明

動画はプリセットの中でも割りと大人しい
標準と明るさを使い分けるのに、他よりマシ

考えたらG2400WはDCRもないし全然別かもな

582 :不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 23:28:05 ID:G8CJmPR0
>>579
またASUSの96GTか。ファーム上げるんだ。

583 :不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 01:08:48 ID:TmL8tnQ7
箱をVGAで繋いでるせいか色が薄いし滲んだ感じだ
パソコンレベルまで近づいてやるとすっげー粗い感じがする
これはどうする事も出来ないのだろうか?
パソコンでDMC4の最高設定なら近くでもくっきり綺麗なんだけどなぁ
中途半端な貧乏人が変に体験しちゃって目が肥えたのかな・・・

打開策は無いだろうか???

584 :不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 01:35:10 ID:zSc2//3D
パソコンでって…PCはDVIか?
箱○をHDMIでつなげ
ないならテレビにしなさい

っつーかDMC4の最高設定で遊べるPC持ってるならそれくらいわかりなさい
自作かBTOその他か知らんけど

585 :不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 01:47:35 ID:7pfFBMdC
>>582
biosのこと?
VGAのbiosがでたときコレで直ると思ったんだけど自分の9600GTのナンバーは-C1CK95-A24で対象の-C1CK95-J0A8と違ってました・・・
一応updateのexeから起動させてみようとしたものの何も起きませんでした

586 :不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 01:51:47 ID:jHZ8/89o
G2400WDの方だろ。上げるにはメーカーに送らないと駄目だがな。

587 :不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 02:20:32 ID:TmL8tnQ7
>>584
ゲハのモニタスレだとHDMIとVGAの差は無いとか言うもんだからさデジタルとアナログってやっぱ画質に差あるの?
描写方法は違うらしいけどさ

588 :不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 02:23:54 ID:qh8DLPK/
>>587
PCをアナログで繋いで見ろよ わかるから

ってかDMC4はPCのほうがテクスチャ解像度が高いんだから綺麗の当たり前

589 :不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 02:24:20 ID:7pfFBMdC
前スレに送ってdviでHDCPが効くようになったんだね
修理費が気になるけど・・・・
今日か明日電話してみます

590 :不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 02:34:56 ID:zSc2//3D
>>587
ハードウェア板では当然違う、PC用液晶モニタだとこんなもん
ttp://asymmetric.blog64.fc2.com/blog-entry-627.html

とは言っても出力先にもよるし、箱と出力先の設定でも変わるけどな
画質エンジンの優れたテレビで、ある程度距離離れると差は少なくなる
まぁ>>583は「無茶言うな」という感じ

591 :不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 02:44:02 ID:zSc2//3D
>>583の5行目以降で混乱したが、
もしかしてPC版最高設定と箱○版を直接比べて、箱○荒いわ〜とか言ってるのか…?

君のPC宝の持ち腐れだからおじさんに譲りなさい


592 :不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 10:19:05 ID:vARB3Q8Y
箱○版ってなんですか?

593 :不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 12:34:44 ID:75Nnu6sA
箱○(XBOX360)をHDMIでつないでるけど、きれいだよ。
そりゃ、いろいろ比べられるとつらいけどさ。
貧乏人にはこのセット(G2400W+XBOX360ARCADE)が一番じゃ。

594 :不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 13:17:54 ID:kSbMEw/r
>>587
ある。
D-SUB(VGA)は元々ブラウン管モニター時代の技術
しかもいまは互換性のためだけに残してあるだけの簡易版
ケーブルの作りさえ昔のごっついのとは違う。

595 :不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 13:30:21 ID:I3WKlRNf
もっと動画に強いモニタでねえかな
残像で目がおかしくなりそうだ・・・

596 :不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 13:43:39 ID:gZz5Nq2x
そこまで悪いか?3万でコレなら上出来じゃん
ただ次はこれクラスの液晶は買わないし特にTNだけは買わないとだけは心に決めたw
視野角の狭さってのがこれほど使いづらいとは良い経験が出来た
ポジション取りが難しいwピクリとも動けんなw

597 :不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 13:47:29 ID:75Nnu6sA
そないに気になるかなー。
30000切って、メーカー3年保証なら安すぎるくらい。
ちなみに自分はアウトレットを25000で買いますた。
メーカーアウトレットではないので3年保証です。

598 :不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 13:50:50 ID:D6zeLe/X
また寝っ転がってんのか

599 :不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 15:28:34 ID:wsTJk8hz
>>587
アナログとデジタルの違いが見て分からないなら眼科行くかもっとモニタのランク下げた方が良い。

600 :不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 17:15:57 ID:Fq/fUa1A
初めて見た時はテロップ綺麗だなーと思いました

601 :不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 17:40:37 ID:3ZkFXaeL
価格コムみたら何故か2400”w”が2万9千円でワロタ

602 :不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 18:52:33 ID:m4PCRnz7
SONYの17型から乗り換えようと思ってます。
G2400GWがグッドウィルなら3万ちょっと・・・誰か背中を押して><

603 :不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 18:53:22 ID:m4PCRnz7
×G2400GW
○G2400WDでした。

604 :不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 18:56:19 ID:scEZBxBc
今は買うな、時期が悪い。

605 :不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 19:03:36 ID:ATLTl+3f
酷いw

606 :不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 19:25:33 ID:Xa8WQZlJ
>>596
ピクリとも動けんは流石に大袈裟だろw
それこそ「そこまで悪いか?」と言いたい

607 :不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 19:44:59 ID:14jAZGeI
買う奴のかなりの数は展示品を見て判断してると思うけどw

608 :不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 19:51:23 ID:+uc5RtDV
展示品見ないで買った俺が来ましたが、見た方がだまされる気がするな。
あの眩しい光の下で、隣に24インチとか25インチの10万以上する三菱なんか置いてある。
あれ見てたら買わなかっただろうな。見ないで買って不便無くて
店頭に見に行ったらすごい差で驚いたよ。
でもあんなに視野角必要かね。そりゃあった方が良いけどさ。3万4万ならこれで十分だろう。

609 :不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 22:10:59 ID:Xl/5fNFe
>>600
テロップだったり、天気予報だったりのCG部分が一番違いが分かるからね
恐ろしく鮮明で驚くよね

610 :不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 22:31:42 ID:ONIX1YTU
顔で29,970円送料無料残り3台だな。

611 :不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 22:40:13 ID:U+ooxwJI
>>587
最近のグラボだと意外とD-SUBでもボケたりしないで見れるよ

612 :不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 23:13:57 ID:jk3iNxCK
帰りに日本橋の顔に行ったけど28990円でまだ在庫あったよ。
売れ線は1920x1080なのかね〜。

613 :不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 23:23:55 ID:DapbpeIf
PC用にコレ買ってゲーム用にLGのW2442PA-BF買ったな

614 :不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 00:18:19 ID:zZ+xYxxY
最近のグラボだとD-subでDVI見せて
差がわかる人のが少ないと思う、昔のD-subは確かにボケてたが今は感じないな
DVIあるなら、もちろんDVIのがいいのは確実だがw

615 :不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 01:34:18 ID:zOyNULAH
最近のグラボ(笑)

616 :不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 04:53:08 ID:0FayEyip
このスレももう終わりだな

617 :不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 10:04:31 ID:N0gFNLIF
とりあえず2台確保したからいつ終わってもいいけどな

618 :不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 11:19:14 ID:Ou6mZ1l/
G2400W 29,800円(税込) 残り9台 エディオン

619 :不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 12:27:40 ID:KGw2OUj2
所詮、BENQ
値段以上のモノは求めていませんよ。

620 :不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 12:45:18 ID:ykx7OIaK
遂に4万オーバーしてきた。

621 :不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 12:55:41 ID:yAm7wdV3
TNパネルにすべてを求めはせんぞ! 求めはぁぁぁぁぁ!


622 :不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 15:48:28 ID:YyDdChi/
デジタルとアナログって何が違うんだ?
デジタルがプログレッシブでアナログがインターレースかと思ってたんだが違うよな?
D2とかプログレッシブだし
デジタルやらアナログってそもそも何なんだ?

623 :不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 16:54:05 ID:JRJ3Pop4
釣れますか?( ゚Д゚)ゴルァ

624 :不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 19:43:29 ID:vX4qqC8L
デポが納期7〜10日間で出してるな・・・
まだメーカー出荷される予定があるのかねー。

625 :不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 20:14:29 ID:A+CcGmMa
v2400w買ったらド真ん中に煌々と赤く光るドット抜け…

保証に入ったから交換してもらうか…

626 :不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 20:52:32 ID:AsbXOSxe
気にしないほうだけど真ん中の常時点等はきついな

627 :不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 21:00:26 ID:2H4UtYtO
>>626
俺は付箋をはっつけている。

628 :不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 21:07:32 ID:LkLsO6f1
しかし今度は
ポストイット越しに透けて見える点滅が気なる

629 :不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 21:10:08 ID:lJtrhz1e
指でつんつんしてみて駄目なら黒ペンで塗る(お

630 :不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 21:20:01 ID:Trtc8RnZ
去年の5月にG2400GW買って10月に映らなくなって修理にだして
ついさっきまた同じ症状で映らなくなった('A`)
なんだよこれBenQタイマーかなんかか?

631 :不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 21:23:45 ID:ZBt6neOK
保障が切れてからがタイマーですw

生産終了しちゃうとさ代替品に1920x1080とかきたら悲惨だな
まだ保障2年あるのにさ

632 :不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 22:04:35 ID:YyDdChi/
>>623
わからなければ釣りって馬鹿だね〜

633 :不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 00:31:52 ID:xhqbBRou
パソコン攻防また安くきてるね〜

634 :不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 02:40:22 ID:Lqm2qVFr
なんだかんだいって流れは16:9で売れ筋も16:9だからね。
安くしなきゃ売れないよ。

635 :不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 09:25:04 ID:ZeqofmF2
押しても揉んでも抜いても直らないわー
日曜ってショップのサポート休みかな?待つのめんどい

636 :不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 09:33:54 ID:Pn/uXQN+
>>635
どこのショップか判らんですし直接電話して聞いたほうが早いと思いますが?

637 :不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 14:18:40 ID:gHCQi84R
これは酷い
ttp://graph.kakaku.com/prdsearch/pricefluct/00857012574.png

638 :不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:06:47 ID:OEAqQCKJ
G2400Wポチろうかな
29800って底値っぽい?

639 :不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:30:50 ID:bnwtUoEA
Wならそんなもんじゃないか
WDなら先週だと>>563が底値

640 :不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:54:48 ID:WLj9dcQN
あーゆーのは底値とは言わん

641 :不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 21:13:14 ID:aOJTO1wC
>>638
通販ならそんなものじゃないかな。店舗ならFaithで28900みたいだけど。

642 :不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 21:14:23 ID:OEAqQCKJ
確かに。弾自体残り少ないもんね

643 :不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 23:13:34 ID:kwtRhXXI
これからしばらくは、安いやつは、縦1080の低解像度一色になりそうで、怖いな。

644 :不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 23:19:56 ID:S0O5Q8HL
暫くどころか、16:10が復活することはもうないだろ。16:9と16:10の2つの生産ライン
持つこと自体無駄以外の何ものでもないよ。ビジネス用途に4:3はまだ作ってる
みたいだけどね。16:10は消え去るのみさ。

645 :不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 00:10:40 ID:sm7P69jB
1920x1440の4:3でいいよ

646 :不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 02:08:08 ID:qBDxjb/h
3万円近辺でいろいろ悩んだけど、PC使用が主だからWDに決めたぜ


647 :不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 03:39:58 ID:P+cKl4bV
TZ-DCH8000はHDMI繋げるのかしらん?

648 :不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 07:33:14 ID:2SUwJiUL
16:10だろうが16:9だろうが生産ラインは同じだろう。
切り出すサイズが違うだけ。
確か、16:9の方が効率良いのでそっちにしたいんだろう。

649 :不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 19:41:41 ID:zVHzaQUg
三菱は16:10を作り続けるだろ。
こないだも25.5インチの16:10モニタ出したし。
値段は庶民の味方、BenQ、飯山、エイサートリオの3〜4倍だが・・・

650 :不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 19:44:55 ID:ol2kDWEb
それならお手ごろ価格のフルHDってなっちゃうな

651 :不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 20:32:04 ID:mxy/rqRO
BenQじゃなくてもいいから、どこか16:10の安TN液晶作り続けてくれないかな〜
BenQはあの動画見る限りもうなさそうだよね。

652 :不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 20:34:13 ID:cXLLiVjL
あの動画は衝撃的だったな・・・。

653 :不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 20:48:03 ID:tD97Ygd7
そうだなあのまんこはすごかった (///▽///)

654 :不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 20:50:35 ID:FuPUdccX
あの美まんはすごかったよな (///▽///)

655 :不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 22:15:41 ID:LK0frKMj
というか16:9って一部の雑魚液晶だけだろ
PC用途には明らかに16:10
どう考えてもゲーム<<<<<<<<<<<<<PC用途に決まってる

656 :不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 22:32:56 ID:UXQa9zt3
そんなことは誰もがわかってる。だが流れは16:9、それは変えられない。
そうじゃなかったら、急いでG2400WD買う必要もないからね。

657 :不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 22:35:46 ID:hvulZT32
ぶっちゃけPS3の為にG2400WD買ったといってもいい。

658 :不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 22:36:02 ID:X8uhSKjU
今年中には24インチの16:10と16:9の価格差は5kに広がるそうだ
16:10は安物から消えていくだろうな

659 :不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 22:54:15 ID:tD97Ygd7
22インチの縦の表示領域  29.6センチ  (16:10)
23.6インチの縦の表示領域 29.3センチ  (16: 9)

縦狭すぎるだろ16:9 orz

660 :不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 23:21:00 ID:Sz/el7Wa
WDぽちった
初期不良、ドット抜けがありませんように

661 :不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 23:37:39 ID:IS6sGmlD
PC用液晶は16:10なんて誰が決めたのだ
4:3や5:4が伝統的だったので16:10のワイド液晶なんて新参なのだ

662 :不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 23:45:06 ID:+iI0BS4O
それがどうしたのさ

663 :不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 23:45:23 ID:sOQWKqFC
v2400wを今にもぽちってしまいそうです。
誰か背中押すか引き留めるかしてください。

664 :不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 23:48:35 ID:+iI0BS4O
かえばいいのさ

665 :不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 00:14:08 ID:JvbYzZor
>>663
今は止めておけ。時期が悪い。

666 :不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 01:11:56 ID:uAX+8iRN
16:9が売れなければ考えを改めるかも

667 :不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 01:19:46 ID:xSeDF9HI
エロゲの解像度が800x540になったら考えても良いです!><
1920x1080で作っておいてWUXGAでは上下に黒帯、もっと低解像度では縮小+場合によっては上下黒帯にしてくれても良いぞ!

668 :不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 05:16:56 ID:c9ZbtFFD
PC9801の頃は640×400で16:10だったな。
そっから縦に伸びて4:3が主流になって、液晶になったら更に縦に伸びて5:4になった。
それが今度はまた16:10、更に16:9と横に伸びている。

もしかしたら数年後にはまた縦に伸びて1920×2160とかになってるかもしれん。

669 :不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 06:47:01 ID:p22BvvGf
そんなわけないだろ
ある程度1分野の技術が煮詰まってくると人間の体に合わせようとするわけだし

670 :不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 06:55:20 ID:c9ZbtFFD
いやーDSみたいに上半分と下半分に別の画面を映すとかw
よし、トールフルHDと名付けよう

671 :不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 07:12:53 ID:TP99SdRV
むしろ2ちゃん用途に縦長液晶を作って欲しい。
安くてチョンパネでなければTN液晶でいいよ。

672 :不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 07:26:47 ID:xSeDF9HI
>>671
WUXGAとかで2ちゃんするときはUXGAサイズで専用ブラウザ開いて左側とかに地デジチューナとかでTV映したりIRCクライアント、メッセンジャとか出すのがふつうじゃないの?


673 :不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 08:59:12 ID:3DLfW94I
テレビ画面は右側だろ

674 :不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 09:30:42 ID:t0iHaOI3
好きにしろ。
てか何でそんな事まで「ふつう」を決めなきゃいかんのだ。

675 :不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 10:58:54 ID:8RMhNiG4
G2400Wを買う予定なのですが、HDMI側にPS3を繋ぐのに
・HDMIで音声出力→G2400Wのイヤホン端子→スピーカー
・AVマルチで音声出力→RCA→スピーカー
だと、音質は大きく変わってきますか?

676 :不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 12:41:44 ID:pMloOo/U
今日V2400W届いたんだけど、みんなユーザー登録のはがき送ってるの?


677 :不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 14:26:35 ID:xtP+jbOf
>>669
なるほど、それで、人間工学に基づいた、使いにくい製品が出てくるのか。

678 :不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 15:47:11 ID:Sb/6h35L
最近の液晶って、HDMIついてるのは嬉しいんだけど、なぜUSBポートつけないんじゃろ。

679 :不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 15:56:32 ID:xgFMQCN+
いらんだろ

680 :不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 16:12:01 ID:TswgaJKP
D-subいらないからHDMI2つにして欲しい

681 :671:2009/02/03(火) 16:17:32 ID:TP99SdRV
>>672
2400WDが2台と17インチ液晶があるんで、
メインで使用中のアプリは2400WDで最大化が基本です。

>>673
テレビ優先で使っている2400WDは左端に置いてます〜



682 :不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 17:26:07 ID:TcuAFaaS
http://japanese.engadget.com/2009/02/02/xbox-360-hdmi/
コレでうちのG2400もちゃんとするのか楽しみ
REGZA46ZH7000に慣れた今、もう戻れない気がするが。
もしダメだったらモニタとして頑張ってもらおう。

683 :不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 21:15:45 ID:W1kqhNjY
XBOX360のアップデートDVDプレイヤーがちゃんと表示されるようになったし
英アマゾンのDVDでも買ってみるか

>682
とりあえず選択肢が出来てよかったね

684 :不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 00:39:13 ID:yVSKe2a0
G2400WD買ってきたんだが、これずいぶん全体的に黄色くない?
初期不良だろうか。
文字が見づらくてかなわん…

D-subで繋いでるのが悪いのかな。
DVIにすると色味も変わる?
ノートPCしか持ってないから検証できないんだよ…

685 :不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 00:49:12 ID:IlXnE/0q
>>684
初期不良じゃないよそんなもんだ、色調整してみれ
DsubでぼけてるんならDVIにすればおk


686 :不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 01:31:46 ID:QhZUP7br
色温度は値段相応に狂ってるのがデフォだよ。

687 :不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 01:50:56 ID:zTNQyAXM
コントラスト上げるとすぐ黄色くなる

688 :不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 01:56:56 ID:Q2d455E8
>>678
俺のは、ノートから拡張デスクトップとしてアナログ接続すると、縦縞が出たりするけど、
それなりのビデオカードに繋いだらきれい。
それでもアナログ接続だと文字はにじむ。
デジタルならくっきり。 
ビデオカードなど状況によるのもあると思うよ。



もちろん輝度むらがあったり明るい画像が白潰れしやすい、とかは変わらずありますが。

689 :不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 04:29:27 ID:iueAsYjJ
>>671
ピボット機能搭載の機種を買えば済む話だろ。

690 :不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 04:30:29 ID:3j3MivgE
TNのピボット
それは破壊的行為

691 :不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 14:15:25 ID:P74tO8en
NTのボット
それは破壊的行為

にみえた。

692 :不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 14:22:34 ID:MgylJcHw
G2400WD昨日ポチったのきたーーーーーーーーーーーー


693 :不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 18:52:11 ID:KIq7hLRp
Faithはドット欠け保証不可、もうタマがないようだ

694 :不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 19:20:16 ID:Fepb7wTy
イートレンドからV2400Wキター!!!
箱でけぇええええええ!!画面でけぇえええええ!!
いやぁビビったビビった。とりあえず開封跡無し。
配送は悪名高いSAGAWAだったけど箱の傷も無し(むき出しなのでさすがに丁寧に扱ってくれた模様)
電源を付けてドット抜けチェックしてもドット抜け無し!
保障の内容が賭けみたいな感じだったから有ったらどうしようとヒヤヒヤしてたよ。
早速CS:Sしてみるか。


695 :不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 20:33:05 ID:aiZLxQWO
箱○アップデートきてたあああああああ
これでいちいち5分待たずに済むううう

696 :不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 22:11:21 ID:hVg2mg4V
>>694
CSSでリフレッシュレート75Hz&アスペクト比固定の状態で使える?

697 :不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 22:47:59 ID:ntfD7IIY
XboX360なんだけどHDMIとVGAって差でるもんなの?

698 :不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 22:52:00 ID:qGLh+AqH
試してみればいい

699 :不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 22:52:29 ID:G8ayHIQU
ログ検索くらいするのが常識ってもんだぜ

700 :694:2009/02/04(水) 22:52:38 ID:Fepb7wTy
>>696
リフレッシュレートなんだけどOSでは60Hzと59Hzしか選択出来ないっぽい?
しかもモニタの情報だと59Hzにしても60Hzのまま表示される。
アス比は16:10でかっちり合うように設定できた。
使用感だけど特に遅延は感じられずスムーズに当てれたよ。
次はデスクトップ弄り倒すかな。

701 :不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 22:54:22 ID:ntfD7IIY
差出んのか
ゲハ連中は差出るわけないしとか当たり前のように言ってるもんだからわからん
現状に不満だからHDMI搭載の買ってみようかな・・・

702 :不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 23:04:14 ID:hVg2mg4V
>>694
連続ですまんが解像度を1024とかに落としても
リフレッシュレート75Hz&アスペクト比固定出来る?
確か解像度は落とさないとリフレッシュレートは下げれないはず

703 :不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 23:07:52 ID:HxKxIyWI
あのあんまんはうまかったよな (///▽///)

704 :694:2009/02/05(木) 07:44:41 ID:dDzzopcv
>>702
1280×1024までの解像度なら75Hz設定出来るみたい。
それ以上は59Hzと60Hzしか選択肢がないっぽいけど。
本当に出力されてるかは分からんが一応確認出来たよ。
アス比も縦横比に設定すれば問題なし。

705 :不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 14:01:02 ID:NK5B4xfY
もう、10:9で妥協するから、2560x1440LEDの安いヤツ、はよ出せよ。

706 :不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 14:01:30 ID:NK5B4xfY
× 10:9
○ 16:9

707 :不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 14:11:38 ID:6VoxAv1C
ちょいと質問があるんだけど、ドット欠けなしのディスプレイを修理にだしたんだけど
修理から戻ってきた時に、ドット欠けがあったりする場合ってある・・・?

708 :不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 14:36:15 ID:ftidMpTY
パネル交換したらありうる。
あとは運送屋がぶつけたとか。
ちなみに便器は佐川だった。

709 :不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 14:39:42 ID:55io4tqN
便器は佐川って…BenQ Direct?

710 :不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 18:15:37 ID:Lgucww02
GF9600GTのDVI復帰問題

HDD突然死に伴いOS入れなおし、
ドライバ181.22にて問題解消。

181.20まではHDD死亡するまでに試したが治らず。
OS入れなおしが効いてたらしらん。

711 :不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 18:28:51 ID:JRGgJ940
ちゃんとモニターのドライバー入れたのか?

712 :不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 18:43:50 ID:iyo2Krgt
>>711
モニターのドライバーって、どういうこと?
V2400Wだけど、箱にそんなの入ってたっけ?
そのドライバー入れると、スリープから復帰してもモニター電源が
OFFのままにならなくなるの?
教えてください。


713 :不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 19:28:59 ID:JRGgJ940
>>712
付属のCDにモニタのドライバ入ってる
ゲフォはしらないけどラデ4670スリープおかしかったのは

付属のCDでモニタのドライバと
ラデのディスプレイのドライバ両方入れたら直った

714 :不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 19:32:18 ID:JRGgJ940
ごめん俺のG2400WDだった

715 :不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 19:46:46 ID:JRGgJ940
>>712
モニタのドライバあるよ
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1313&page=downloads&dtype=D
付属のCDあると思うから見てやった方が良いと思うけど
それで直らなくても知らないけどね

716 :不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 21:20:07 ID:PQic+njW
知らない間にupdateきて
g2400の問題解決してるな

対応遅すぎで、忘れてたよ
まあ、やってくれないよりはましだけど

717 :不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 22:08:31 ID:iyo2Krgt
>>713-715
確かに、CDあった!
ドライバ、インストできたんで、しばらく様子みよっと。
ありがとうございました。


718 :不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 22:56:06 ID:qs/VFHRr
でもさー
箱→モニタ→スピーカーより
箱→赤白→スピーカーのが綺麗だったりしないか?

719 :不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 01:32:15 ID:b1Gvka+u
tt店頭で買ってきた。一応保障つけたけど、幸い欠け無し。
未開封品と言ってた。
しかし、改めて店頭で他製品と比較するとめちゃくちゃ発色悪く
見えるな。
当然、無問題だが。

720 :不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 12:08:05 ID:cqYEjM74
>>715
モニタのドライバってか、infファイルだろう。


721 :不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 13:22:55 ID:vwFUgfI8
>>720
infファイルがドライバインストール用の定義ファイルでしょ。

722 :不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 15:09:11 ID:y2071Vq8
>>721
720が正しい。そもそもPCモニタは映像信号受けてるだけで、PCがコントロール(ドライブ)出来る機器じゃないから、ドライバは無いよ。
特殊な付加機能でもあれば別だが。

723 :不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 15:41:34 ID:vwFUgfI8
>>722
じゃあデバイスマネージャに出てくるのは何?

724 :不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 15:52:26 ID:vwFUgfI8
あ、書き方が悪かったごめん。
デバイスマネージャ > モニタ
で出てくるモニタのプロパティでドライバタブ選んで、「ドライバの詳細」見ると、
「ドライバファイルが必要でないか〜」と出ることも普通は有るけど、
付属CDからinfファイル使ってインストールすると、たとえばG2400WDだと
読み込まれているドライバが表示されるので、V2400Wにも有るんじゃない?
ってことです。(いわゆる>>722でいう「特殊な付加機能」相当するものが。)

725 :不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 16:02:34 ID:vwFUgfI8
さらにごめん。
調べてみたら、ドライバの詳細で見れたのはカラープロファイルだったわ〜。
何やってんだ俺。

726 :不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 16:10:05 ID:WRcRgjey
モニタの定義が登録されただけだと思うよ。
例えばE2200のにはinfとカラーマッチングのファイルしか入ってない。


727 :不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 18:51:46 ID:bieW/O0K
G2400W購入1年以内だけど外的破損のため保証外
「パネルをパネルベンダーに発注」で修理見積もり8万!
なんだそりゃ

728 :不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 19:03:34 ID:5mkLMY4W
さすがにそれでドット抜けがあったら笑えるな

729 :不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 19:08:06 ID:dSs7UPO0
>>727
外的破損って具体的にどんな感じなのかのう

730 :不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 19:10:11 ID:MXQLzMXq
商品価格より修理見積もりがはるかに高いのは自慢できるんじゃねw

731 :不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 19:23:06 ID:bieW/O0K
液晶のひび割れ
修理は高額になるとは聞いてはいたが
笑かしてくれるわ

732 :不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 20:12:49 ID:BlUZ4hip
PS3つないでたりして、上下に黒帯あるときそこがよくみるとチカチカしてるんだけどこれ普通?
案外遠めからもわかりやすいんだが・・・

733 :不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 20:34:01 ID:dEfTOHVV
>>727
外的破損の内容によっては
同情するか炎上するかお楽しみ

734 :不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 21:13:42 ID:OPl1h/FY
液晶にパンチでもしたのか?

735 :不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 21:19:26 ID:gEfQTTk9
液晶殴っちまった・・・イライラするな・・・どいつもこいつも・・・

736 :不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 22:06:01 ID:EdxMRi1F
>>727
たけえ・・そんなにするのか・・・
俺もG2400WDのスピーカー端子の所がいかれてるみたいなんだが、無料保証付いてるから
修理にだそうと思ってるんだが金とられるのかな・・

737 :不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 22:22:08 ID:dSs7UPO0
あぶねー。底値で買いそびれて得したよ (;^ω^)

738 :不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 22:35:40 ID:vmdS5qZT
斬新な考え方だな

739 :不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 22:53:00 ID:LzfJcFuJ
先週に続いて今日も会社帰りに大阪日本橋行ってきたけど、Fatihで28900円まだ残ってたよ。
通販だとすぐ無くなるけど、店舗は結構残ってるね。

740 :不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 23:39:45 ID:fEEdgBW6
>>736
修理費の見積もりって、そのためにやるんじゃないの?

ま、液晶パネルが自然に割れるわけ無いから、保証対応とならずに
全額有償になっちゃうのは別に自然じゃない。
(買った方が安い修理費用の提示も、ある意味予想どおり)

スピーカー端子の場合、乱暴な抜き差しによる破損ではなく、摩耗劣化に
よる接触不良と判断されれば、故障扱いで無償修理だと思う。


741 :不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 23:46:27 ID:EdxMRi1F
>>740
情報サンクス
スピーカーの抜き差しはほとんどしてないから多分大丈夫・・かな
まぁ修理から戻ったらまた報告します。

742 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 00:39:29 ID:Ws2cMwMz
電化製品は基本的に、修理するより買い換えたほうが安くつく場合がおおいからなあ。

743 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 00:47:40 ID:TksL4UOS
炊飯器の釜取り寄せようと思ったら、買った値段の8割ふっかけられてわろたよ

744 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 01:13:21 ID:88XxdxLG
>>743
釜高すぎw

745 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 01:21:39 ID:8Z6umZlj
V2400W普通に使ってて後ろが汚れてないかチェックしたんだけどうっすら白いのね。
なんだろうと思ってティッシュで拭いたらパチパチ音と共にティッシュが吸い付く吸い付く・・・
新機能!ティッシュが何枚でも貼り付けられる!な状態なんだけどこれって正常なの?

ちなみにどの程度かって言うと30インチ前後のブラウン管テレビの画面表面ぐらいやばい。

746 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 07:49:55 ID:F4PX5FaZ
2月8日 PCデポ G2400WD 27,700円

747 :647:2009/02/07(土) 09:00:28 ID:2lOVmDgK
【J:COM】新型HDR+ パナソニック製【TZ-DCH8000】

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/05(木) 17:04:42
この中でBenQ G2400Wをご利用の方はいらっしゃいませんか?
是非ともご利用状況を聞かせていただきたい。

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 06:46:47
>>450
G2400WにTZ-DCH8000とPS3を
HDMIセレクターSK-HDMISで繋いでるけど
モニターの入力がHDMIのままだとスタンバイにならない以外は
特に不具合なし

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 10:03:45
>>450
WDでHDMI接続だけど1080i問題なし
SDのアプコンも問題なし

748 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 12:12:32 ID:bW1/Swbh
G2400Wを買って一年ほど経つのですが、
最近パソコンの電源を入れても画面の電源自動で入りません。
一度モニタの電源ボタンを押してつけると普通に表示されるのですが・・・。
ドライバーを入れなおしたいのですが、公式HPのどこにドライバがあるのか分からないです。
ドライバーの場所もしくは同じ症状になった方いるでしょうか?


749 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 12:23:13 ID:buMmf8OB
公式ではダウンロードできません
CDなくしたのなら諦めましょう

750 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 12:35:39 ID:pzJu54Yr
普通はグラフィックボードのドライバを入れ直すんだと思うよ
で、残念ながらスペックを晒していない貴方には
具体的にドライバーの場所について説明のしようがありません

>749の言ってるG2400W用のシステム定義ファイルは>4を探せばあるけど
それで直るかどうかは判らない。というかそんなもので直るわけがない

素直に販売店かメーカーに問い合わせるのがいいと思う

751 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 12:48:08 ID:BjsSLv7D
Windows 2003でG2400WDのドライバ入れられた人いますか?
何度やっても認識されないんですが…

752 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 15:44:19 ID:OM7a3mxP
G2400WD欲しかったけど値上がりしてるのか・・・
性能変わらないみたいだしV2400Wポチるか(;´Д⊂)

753 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 16:35:43 ID:6VAwRL+/
一週間に一日だけ値下がりして3万くらいになるよ。

754 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 16:40:35 ID:kiRpmiAb
店舗では相変わらず安いのだけどね。流石にあれを持って帰るのは
周りの人に邪魔だね。

755 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 16:45:23 ID:JBshW5+U
電車乗って持って帰ったぜー

756 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 17:12:39 ID:PXKYwq1Y
昔PCケース持って帰った時に電車で鬱陶しがられたなぁ。

757 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 17:16:29 ID:2RUtuY8w
俺も電車に乗って持って帰ったぜ
夕方、混み始める前の始発で先頭車両の端っこの席に座ったから問題無かったぜ!
車掌さんが不思議そうな目で見てたけどw

758 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 19:47:22 ID:INdTsWlB
>>748
BIOSの画面も出ないんだろうから、Windowsのドライバなんて関係ないだろ。


759 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 19:51:48 ID:2O/uDhF+
俺は1時間自転車漕いで持って帰ったぜ。マジで。
めちゃめちゃ気使いながら走った。

760 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 20:08:40 ID:wXB4v4jo
>>752
価格コムしか見てないのか?
楽天市場で3万円チョイで買える店舗がまだある。

761 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 20:31:45 ID:SSDz+54u
今日アキバ双頭に28000円台であったぞ

762 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 20:54:59 ID:p63sY+wy
PCデポの8日(日)日替わり数量限定
27,700円 か・・・


763 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 21:35:20 ID:WRVaxR81
27700円なら買い?

764 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 21:39:53 ID:Df3B+i1c
>>763
2枚買うね

765 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 21:39:57 ID:Jui4ok4L
いやまだだ

766 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 21:40:57 ID:r2p9iuBJ
買っても損は無いでしょう。

767 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 22:22:53 ID:cH4WxAuH
各店2個までか〜。並ばないで買えるかな〜

768 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 22:50:40 ID:WRVaxR81
あまってるデパートの券使おうと思ったら換金率悪いのねw
ちょっと液晶代に割り当てたかったんだが・・・

769 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 22:56:27 ID:VvfOFHv7
デパートで液晶モニタをお取り寄せしてみれば
定価販売だろうけどw

770 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:10:06 ID:OM7a3mxP
>>760
ありがとう!
指摘通り価格コムしか見てなかったので助かりました・゚・(ノД`)・゚・

771 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:57:38 ID:C0JLmsaM
G2400WDって他の同価格帯の24型液晶と比べてどうなんでしょう?
価格コムでの評価は高いようですが。

772 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 00:04:09 ID:vk3pnI5V
消費電力が低くて暗め。
っつっても自室で使う分には充分明るいけど。

773 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 00:56:00 ID:OL+CSygo
>>771
この価格帯の24型機種といえば、どれも似たり寄ったりかと思うが。
俺はDVI端子、VGA端子、HDMI端子があってアスペクト比固定がある
機種探したら、BenQ、HYUNDAI、LG位しか見つからなかったので
BenQ選んだよ。>>772の言うように消費電力も低いしね。

16:9だと選択肢はかなり広がるけど、16:10が欲しかったのでこっちを買った。

774 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 01:07:03 ID:l2Xjaxa1
>>773
BenQ以外どれも「あの国」製じゃないかw

775 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 01:09:40 ID:OL+CSygo
その辺はあまり気にしないな〜。国に依らず良い物は良いからね。
偏見持ってる人は2chではよく見かけるけどね。

776 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 02:07:15 ID:11uwYB1z
そう思ってた時期が僕にもありました

777 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 02:28:08 ID:McAywE+K
>>771
値段、スペックから言えばBenQのG2400WDかHYUNDAIのW240Dの2択だろ。
どちらがいいかは比較したこと無いので分からんがね。

778 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 02:59:15 ID:18UGHOKm
株トレード用PC新調しようと思い4万でPC自作
G2400WD x2 = 6万チョッと

図らずもWUXGAx2環境が10万円でお釣りきた
なにこのコストパフォーマンス(;´Д`)

779 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 03:40:37 ID:+Z/Euu0Z
779

780 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 06:27:30 ID:DHFpiP6f
CRTで60Hzだと画面がチラチラするけど
液晶だと60Hzでもチラチラしないし問題ないな

781 :712:2009/02/08(日) 08:15:38 ID:3upfUnZZ
>>710
> ドライバ181.22にて問題解消。

遅レスだけど、ドライバを181.22にしたら、スリープから復帰しても、
モニタ電源が切れなくなった。

以前のスレで、BenQがこれはグラボの問題だって回答してるのが
嘘だって話題になってたけど、結局、ドライバが原因だったんだな。

それにしても、nVidiaって、いつまでたってもドライバが安定しないな。

>>710さん、ありがとうございました。


782 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 08:19:18 ID:9jlH8Jp1
LGのW2452V-TFとG2400WDで迷ってるんだけど
この二つだとどっちを買っても似たようなもんかな?

783 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 08:49:12 ID:IkSBjY9p
某PCデポ到着。先客1名でセーフ。寒いお。

784 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 09:28:21 ID:Xol/u6P3
どうやって持ち帰る?
チャリしかないから困るわ・・・

785 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 09:32:13 ID:IkSBjY9p
俺もバイクだから配送頼むつもり。並び10人くらいになった

786 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 09:33:27 ID:Xol/u6P3
まだ並べてない俺はもしかして死亡かな・・・
急いで向かうか

787 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 09:54:19 ID:IkSBjY9p
いま整理券ゲット。並び5人目の人でG2400WDは完売しますた

788 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 09:55:11 ID:Bs1DWz2X
他のPCデポはどうよ?
昨晩並びに行こうか迷ったから状況が気になる。

789 :784:2009/02/08(日) 10:00:55 ID:fihtbqtq
今並んだ
整理券はまだ配られてないみたい

790 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 10:09:41 ID:fihtbqtq
整理券配布開始
先頭の方の人が一つ取って、自分が一つ取って終了

791 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 10:11:08 ID:Bs1DWz2X
店によってちがうね。

792 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 11:55:22 ID:32oL4aPF
んでもって、ドット抜けというオチが!

793 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 12:40:06 ID:u/CobdLR
開店10分前にいったけど、既に開店していて、無くなってた…。


794 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 12:50:01 ID:hFWb7F49
うおおおおおおおおお
PCデポで買えたぞ!!!あとは発送待ちだ

795 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 13:42:11 ID:/9GKILF1
>>782
同じTNだから変わらないね〜。違いはBenQの方にODがあるのと消費電力が低いくらいか
画質はLGの方が良いと言われてるかな。ただBenQは店頭で見ると際だって暗く見えるから
あまり良くは見られてないね。実際は家で使うときには更に明るさを落とすので店頭での
明るさはあまり参考にならないんだけどね。

796 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 13:44:19 ID:FIXL5Nou
うぇるかむ とぅ ぴぃ〜すぃ〜 デッポッ♪

797 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 14:26:01 ID:11uwYB1z
LGはギラギラしすぎ

798 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 14:31:26 ID:3upfUnZZ
自分はV2400Wでちょっと違うけど、LGはPIP機能がある分、有利では?


799 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 14:41:33 ID:jOpfhoK/
>>798
無いよりマシだけど、大分制限あるからなー
http://jp.lge.com/download/product/addon/W2452V_PIP_MAP_1_kai.jpg

800 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 14:55:01 ID:IUfdeehJ
今日、デポで買ってきた。
ドット抜けもなく満足してます。

801 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 16:47:45 ID:t5mSfJXN
ファームウェアあげてもらうために修理で送って1週間
なんの音沙汰もねぇ・・・

802 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 16:52:23 ID:kto59KUc
メールでの問い合わせに関しての返信は迅速だったけどなぁ。
夜に送ったら、翌日の15:00には回答きてた。

803 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 16:55:10 ID:Q9THC5hF
ファーム上げるための費用ってどれくらいかかるの?こちらからの送料は必要として
向こうからの送料はBenQ持ちだよね。

804 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 17:05:11 ID:t5mSfJXN
費用がかかるなら見積もりの電話とかくるはずだから無料なのかな
ぜんぜんそういったのこない

805 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 17:49:24 ID:21j8FZUU
この糞寒い朝に並んでまで買うようなモニタかよ?w
通販で三万じゃ不満なのか?(´・ω・`)

806 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 17:52:10 ID:BmpPPS6K
>>805
中高校生には2〜3000円は大金だろ

807 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 17:53:26 ID:pLFQk2qy
中高生なら19インチで満足しろとけって。

808 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 18:25:21 ID:umjq7unR
中と高じゃ天と地の差があるような気がするが

809 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 18:45:08 ID:O6PMhp4+
今4万するのよねこのモニタ・・・

810 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 18:57:41 ID:BJ5hiZfL
秋葉原で29800円くらいで普通に売ってるよ?

811 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 19:11:47 ID:jOpfhoK/
>>809
ネコのモニタどこーーー
って思ってしまった。モフモフ

812 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 19:12:26 ID:O6PMhp4+
TWOTOPとかでそ?
通販だと価格コムや楽天でも軒並み4万越え。この価格差はなんなんだ。

813 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 19:13:15 ID:maVg4TFi
>>811
某物欲ライターが飛びつきそうだw


814 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 19:22:50 ID:21j8FZUU
>>809
ttp://item.rakuten.co.jp/goodwill/4544438012618/
30800円
ちょっと高いが、朝並んで体調壊すよりいいだろ。

815 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 19:42:38 ID:/7F7GCA9
>>814
俺も今買うなら寒い中並ぶより、送料込みみたいだからそっちで買うな〜。
去年安くて在庫潤沢の時に買ったんでもういらないが。

816 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 19:46:58 ID:j2D/1vDa
15000円になったら買う!(キリッ

817 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 19:52:02 ID:O6PMhp4+
>>814
ありまとお。。。

818 :817:2009/02/08(日) 19:52:58 ID:O6PMhp4+
アンカーみすった
>>815にありまとお。

819 :817:2009/02/08(日) 19:53:44 ID:O6PMhp4+
ミスってなかったしorz
スルーしてくださいorz

820 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:10:10 ID:GTtmWKY8
おちけつぅw

821 :sage:2009/02/08(日) 20:48:48 ID:qf+lET5O
>>781
ASUS GF9600GT, G2400WD(V032 0319), nVidia 181.22, DVI-Dで
相変わらずスタンバイ復帰後、LCDの電源が付かない。
ファーム上げた方がいいのかな。

822 :781:2009/02/08(日) 21:41:07 ID:3upfUnZZ
>>821
自分のは、グラボがクロシコのGF8600GT、V2400W(ファームは調べ方が分からん)、
nVidia 181.22、HDMI、Vista Ultimateっていう感じ。
モニタ買ったのが半年くらい前だから、ファームはあまり新しくない気がするな。


823 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 03:30:33 ID:IIH3bp55
G2400WD買ったんだが、画面のプロパティみたら「G2400W」になってた
ドライバの入れ方間違えたかな?って思って付属のCD読み込んでドライバのフォルダ見てたら、
フォルダは「G2400WD」ってのがあるけど、その中のiniファイルがG2400Wのしかない・・・

ほかの人もみんなこうなの?それともどっかべつにG2400WDのドライバがあるの?

824 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 07:24:03 ID:rYiystR/
>>795
なるほど、さんくす


825 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 08:47:07 ID:gv6dUbLq
>>823
infファイルの文字列を書き換えてみては?

826 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 10:48:07 ID:lNUL20GY
ていうかドライバってなんで入れるの?なにかメリットでもあるの?
俺は歴代の液晶全部そのまま繋いで映ればおkだった。

827 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 11:16:10 ID:QiicDCeY
G2400WDのCDにドライバとして入ってるのは、icmファイル(色情報の管理ファイル)でした。
G2400Wと同じでいいみたいですね。

こんな感じで利用するらしい。
http://journal.mycom.co.jp/news/2003/12/04/14.html


828 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 12:42:41 ID:vOH2DM83
デポ特価品配送キター

ドット欠け3個か。まぁ仕方ないな

829 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 16:07:02 ID:aNfbeTQ9
>>828
もみもみしてみれば?

既出だけど
http://ameblo.jp/lybius/entry-10132028415.html

830 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 17:48:53 ID:UrVjpI1/
ファームあげてもらうために修理だしたのが帰ってきた
送るときの送料だけですみました

831 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 17:56:55 ID:Kx/PW3Xh
>>830
乙。ファームはどう変わった?

832 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 18:12:07 ID:UrVjpI1/
V032 0319でした
以前のはちょっとわからないです
asus en9600gtとdvi接続でhdcpが効くようになりました

833 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 18:58:10 ID:euUp5kBh
>asus en9600gtとdvi接続でhdcpが効くようになりました
blu-ray,地デジスパイラルの始まりですね。分かります。
なに、blu-rayスパイラルはすぐに抜けられるさ。問題は地デジだ。

834 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 19:32:31 ID:UrVjpI1/
地デジが写ったってことです

835 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 20:19:44 ID:6+soPmvw
絶賛スパイラル中か

836 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 20:53:33 ID:eronv74Z
V2400Wかっこえぇなぁ。
直販の再生アウトレット品で30,450円だが、さて・・・

837 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 23:21:29 ID:Znx6RJtf
V2400Wだけど、MENU+電源ONで、さらにMENUを押すとサービスページ
が出るんだけど、この中でHDCPがMode1とMode2って2つあるんだけど、
どう違うんだろ?
教えてください。
現在のモードはMode2で、ファームは、V24 V031 0601 L04って出てます。


838 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 00:34:04 ID:8uWwgqcm
>>836
左右非対称だから酔うよw

839 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 05:50:47 ID:i0RmPaNU
sharp bd-hd100
HDMI接続で非対応とは出るものの視聴できてる

840 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 07:12:37 ID:4zOgBdLK
FP241VWが4万で売ってたんだけど高いかな

841 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 13:06:03 ID:iNfyLaon
このグラグラするのなんとかならないかね

842 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 13:29:10 ID:94yBvMCT
>>841
さぁ早くその線路沿いの風呂なし共同便所家賃15,000円のアパートから引っ越すんだ。

843 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 14:03:16 ID:nBFEQNOX
>>841
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233111786/

844 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 02:54:02 ID:DX7TBrLd
箱○のアップデートがあったようだね
トラブル解消したの?

845 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 03:26:49 ID:2+HNDyjH
赤いランプがついてるからわからない

846 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 11:25:33 ID:0Nf6u0n7
WD届いたんだが、これ目が疲れんね・・・
いい設定無いかな?

847 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 12:52:41 ID:KOEHlt8j
>>846
infファイル(ドライバー)をセットしてデジタル接続(DVI,HDMI,)する。
輝度、コントラストのみ調整。
これでダメならTN液晶じゃない高い液晶を買う。

848 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 14:48:53 ID:RdTsKARi
これ買ったときD-subだけなぜか本体にケーブルがついてたな・・・

849 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 14:59:36 ID:DF4qCUOr
動作チェックで接続したまま出荷とかなんとからしい。

850 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 17:51:38 ID:N5r04F+C
これってほっといたら勝手に休止モードになって
真っ暗になんだな。

851 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 19:20:22 ID:vNh6IL2S
買って思ったのはPCのスペックよりモニタの解像度だね
ノート1200x800からの買い替えだけど1900x1200最高だね

852 :不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 20:13:24 ID:mqJjXxtm
dinnerも悪くないらしくて悩む。

853 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 18:52:42 ID:ru6Joi2i
G2400WD同時に2台買ったんだけど
明らかにに同じ色合いじゃなかったんで
ゴチャゴチャいじった後、工場出荷値ボタン押してデフォルトに戻したら
R/G/Bの値が2台でビミョーに違うのワロタ

液晶ごとの個体差で微調整してるのかな?
それにしてはデフォルトボタン押した状態で色味違いすぎる
これが1枚10万のIPSパネルあたりだったら怒りが込み上げる所なんだが
もうね2枚合わせて6万チョッとだからむしろ微笑ましく感じる不思議
今は微調整繰り返して、ほぼ同じ状態になって極めて順調
しかしまさか有事の際に備え明るさ/コン/R/G/Bの設定値書いた紙を
モニターの裏に貼り付けるとは思わなかったw

854 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 18:57:39 ID:53kMUh2N
良いところ、個性を伸ばす育て方をしたので…。

855 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 19:13:57 ID:IyoEVE82
>>853
ほぼ同じ状態にする方法教えてくれ

856 :853:2009/02/12(木) 19:28:55 ID:ru6Joi2i
>>855
そんな大層なことは特に何も。
8800GT-DVIx2出力 infファイル導入

両方のLCDを15分点けっ放し
(起動直後いじると明らかに正確じゃない様な気がする)

この状態からRGBは2台共それぞれ全部95%

Aを95%固定のままBを±5の範囲でカチカチカチ
これをエクセルと風景画とベタ絵で違和感なくなるまでやっただけ
そもそも株価と為替を常時表示する用途のLCDな上
自分は目利きでもないしこのやり方が正しいかどうかもシラネ

857 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 19:46:27 ID:CRe0+BjV
>>840
どこ?

858 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 20:22:46 ID:it2p6ohh
>>814のやつ買おうと思ってるんですが、このショップを使ったことある人の感想を聞かせてください。
初めて利用するところなので、包装の状態などどんな感じかわからなくて…

859 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 21:36:38 ID:IyoEVE82
至上最高の包装だったよ。良いダンボール使ってる。

860 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 21:48:14 ID:VpeaRrDI
>>858
価格.comによると、大須のいい店らしい

861 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 22:38:01 ID:sy9f+H1+
xbox360をG2400WにHDMIで接続してみましたけど1080pで接続できないです
11月のVU後は1900×1020みたいなあったけど音出なかったから
レグザの37Z2000でHDMIでつなげたけどそれでは1080p選べるですが
レグザでxboxの画面設定を自動のするとなぜか1080iを選んでしまいます
今回VUでまた変になったのでしょうか
G2400Wではxbox360では1080pはもともと無理なのですか?

862 :不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 23:44:25 ID:it2p6ohh
>>859-860
レスありがとうございます。
価格.com見てきましたが、評判もよかったので注文しようと思います。

863 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 00:09:23 ID:RbduqR4q
猛烈に欲しくなってきたけどD-sub接続はやっぱりぼけぼけかぁ
ノートだが別途ドッキングステーションなるものでDVI可能とか迷うわ

864 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 00:36:18 ID:FTAtand4
>>858
名古屋のツクモみたいな店。
大手だし安心の店だよ。
某奴隷商人とは無関係。


865 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 01:07:12 ID:4c/hsNur
ツクモみたいとか言われて、安心できるかって言うと…

866 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 01:39:06 ID:gapkpgRg
大須ではGoodWillは一人勝ちの状態でしょ
高いけど、品揃えは一番よかったよ

867 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 09:36:40 ID:WjyeF2/s
V2400なんですけどAMAってONにしたほうがいいんですか?

868 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 11:11:11 ID:vWZ7q1qS
条件によるから、自分で試して良いと思う方にしなされ。

869 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 11:31:37 ID:vWZ7q1qS
11:11:11(’▽’)

870 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 11:50:12 ID:4g4ac8/C
ポッキー、プリッツ、・・・あとはなんだろうw

871 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 12:12:31 ID:4mLXnUlf
トッポだろjk

872 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 14:21:14 ID:+LwkVzji
G2400WDはまだ生産してるのかな

873 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 14:30:46 ID:h6G3jY3n
してないあるよ

874 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 15:14:30 ID:f3pTeDDe
2インチの差で1万違うのかー
E2200とG2400WDはどっちが幸せになれるのら

875 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 15:26:09 ID:beezu73u
G2400WD

876 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 15:43:00 ID:uEaJWuZk
AMAをONにするとその分遅延が大きくなるとかあるのかな?
それ以外にも、1:1とアス比固定や全画面表示で遅延具合が違うとかあるんだろうか

877 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 16:20:57 ID:bMFIv0KP
G2400WD買ったどー

878 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 16:48:01 ID:HXvdHS+z
>>876
原理的に遅延は無いと思われ。
その分画質も良くない(オーバーシュート出る)けど。

879 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 17:21:04 ID:36DOnQWG
G2400WD再生アウトレットきたお

880 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 17:36:38 ID:se7YIA06
送料込で27,825円か

881 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 17:58:54 ID:Xa/uHtyn
今日、顔で買ってきた。

だれかお勧め設定教えてくれ
具ラボ:7900GS

882 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 17:59:43 ID:hqIQ6o3S
アウトレットには手を出すなって死んだジイチャンが言ってた

883 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 18:25:13 ID:NWYm0/X4
この機種って電源とか不具合が多いのに売れてるの?

884 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 18:36:11 ID:YSOPrrv3
もう製造中止してるから売れてるかどうかは微妙なところだけど、1920x1200の安い液晶で
入力系統が充実してるのは、現在数える程しか存在してないからね。
実際に売れてるのは1920x1080の方じゃない。安さと扱ってるメーカーの数は多いからね。
どこのメーカーが一番売れてるかは知らないが。

885 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 18:48:28 ID:kBBCOqjo
電源とかに不具合…?

886 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 21:34:47 ID:HXvdHS+z
確かに、PCの電源入れてもモニタだけ立ち上がらない時があって、映像信号の入力検出回りが怪しいところがあるね。

ただ、G2400Wが出た昨年前半は24インチUWXGAでHDMI付きアスペクト比固定で5万以下ってモデルが殆ど無かったんだよ。
だからその時は結構売れ線だったはず。

後半に似たような他メーカー製がたくさん出てきたから、そうなった後はそうでも無いかも。

887 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 21:58:52 ID:wzabHX0v
うおおアウトレット買うか悩むぜ・・・

888 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 21:59:57 ID:x3KeISTA
アウトレット買うのは勝手だが、
不良あったからといってここで愚痴るなよ?

889 :不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 23:52:41 ID:xNEirotM
FP91GP売れてる頃はアウトレットで買ってる奴バンバンいたぞ

890 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 00:04:03 ID:H9hoSr5k
HDMI使わないなら全然問題ない気がしてきた

891 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 08:03:16 ID:EN5ovXun
FP91GPを便器直販アウトレットを買って
届いたらDVIがどのPCでも使えなくて不良品・・・
便器に連絡したら代替機を送ってくれて交換と同時に返品。
不良があっても保障は付いてるから問題ないと思うけど
便器直販アウトレットじゃないとちょっと不安かもなw

892 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 08:04:04 ID:EN5ovXun
間違ったw
アウトレットで買ってw
アウトレットは買えませんw

893 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 16:06:50 ID:zxnIcA7/
これ見るとLCD-AD241X はまずそうだな…視野角なんかの質は高いみたいだけど
ttp://ascii.jp/elem/000/000/132/132966/

894 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 16:07:26 ID:zxnIcA7/
すまん誤爆した

895 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 20:49:34 ID:HXuHhhUi
今日日本橋Faithで買ってきた。でけええええ。重かった。

896 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 21:51:23 ID:I24K87Qd
ヤフオクに出てるクリアフィルターってどうなのかな?
使っている人がいたらレポお願い!

897 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 22:37:56 ID:pwJ5G1s2
再生アウトレットってどんな商品なんだ?

898 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 22:58:23 ID:H9hoSr5k
>897
過去ログ嫁

899 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 23:10:11 ID:pwJ5G1s2
>898
読んではいるが。傷とかあるものもあるのかな?

900 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 23:11:12 ID:Mut7C+YF
>>895
在庫どれくらいあった?

901 :不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 23:59:49 ID:KgEjeST9
>>899
そうゆう細かいことが気になる性格なら、大人しく新品にしとけよ。

902 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 01:48:57 ID:CgTXDzXF
G2400WD日本橋で見てきたけど
店頭のサンプルってアナログ出力ばっかりやな。
DVIで接続したらもっと明るくて鮮明?

903 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 02:52:49 ID:u8nJ/1fU
>>902
鮮明だ。上にいくに従って段々暗くなるグラデーション機能もあるよ。

904 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 09:05:35 ID:iQZ2GCg2
>>902
アナログでもちゃんとしたケーブル使って繋げれば
致命的な何かがあるわけじゃない
ただ両方使える環境なら
大画面・高解像度でD-Sub出力は余計な心配事増えるだけ


905 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 11:09:05 ID:DCY2iMYP
>>900
もうあんまり無いと言っていた。レジに持っていく紙は後二枚だったかな。

906 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 11:18:13 ID:+6zMXTvb
>>905
昨日夜行ったらなかったぞ?

907 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 16:36:54 ID:SpGg6ZiX
G2400WDとナナオと三菱が並んで動画再生してるの見たらショック受けたぜ。
ここまで違うのかorz

908 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 16:44:40 ID:BPW7vA7K
>>903
すげぇぇぇぇぇぇ!

909 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 16:53:59 ID:c2oE64ys
>>907
それはG2400WDが一番良いって事だよな。

910 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 19:19:51 ID:q/9HBbjV
G2400WD凄いな。普通は画面上どの部分も一定で何の面白みもないけど
部分部分で色を買えることで飽きさせない工夫が施されてる。見る角度で色が変わるのも面白い試み

911 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 19:32:57 ID:rOTNXSQL
どこで買えますか

912 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 19:33:25 ID:GIJJCTST
×G2400WD
○液晶パネルにTN方式を用いたあらゆる製品

913 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 19:53:14 ID:1KwnukHe
色なんてちっとも変わってるように見えないけどな
一色にする奴やってもわからない俺は勝ち組なのか

914 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 20:20:21 ID:a0EJmlpS
目が死んでる

915 :902:2009/02/15(日) 23:10:04 ID:CgTXDzXF
>>904
なるほど、でもDVIで繋いでるところも見てみたいような。
映りはたぶんMacのモニタっぽいんかな勝手に想像。

で、見に行った当日>>907のようになってた店があって
三菱いいな・・・って思った


916 :不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 23:13:48 ID:uqwW6XtT
3万でこの品質でケチ付ける人はいないだろう。
悩んでる人は今のうちに買っとけ。
俺シャイン乙みたいだが。

917 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 00:33:02 ID:yymOPtPn
海外だと3万も出せば、VAなりIPSなりが買えるものだが、
日本ではTN=安物、IPS,VA=高級と二極化されてる。
メーカーの戦略なんだろうけど、なんか釈然としない。

918 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 00:41:57 ID:OSlePrCQ
ま、3万「円」としたら物価が違うからね
海外だと3万円も出せばでかいテレビ買えるし

919 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 00:43:24 ID:IpMDHAez
VAパネルはむしろ廉価な方のパネルじゃないか
廉価パネルの主力がVAからTNにシフトしただけでさ

920 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 00:56:20 ID:yymOPtPn
>>918
確かに日本の物価は高いが、他のPC周辺機器に比べて液晶は特に値段の差が大きいよね。

>>919
VAはTNに比べれば廉価だけど、日本ではなぜかIPS同様、高級パネルになってるんだよね。
VAにもメーカーによっていくつか方式があるわけだけど、韓国VA、IPSなんかは安く販売出来
そうなんだけど、殆ど販売されてないのが現状なんだよね。

921 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 00:59:03 ID:yymOPtPn
>>920
× VAはTNに比べれば
○ VAはIPSに比べれば

922 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 01:31:41 ID:N4rVVNyO
>>920
SAMSUNGやLGさえ、TNばかり日本で売るので何かの陰謀かと思ってた時期がありました

923 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 01:50:18 ID:TISjr/sT
>>920
つぶやきシローかよ

924 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 02:28:41 ID:z8mXIvkR
格ゲーやってるから1フレーム・16.6msの世界を見慣れてしまっているが動画さえ見なきゃ気にならないぜ。


925 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 03:29:46 ID:lh+ZWOqY
>>913
G2400WDをMDT242WGと並べてデュアルモニタで使ってるけど
そうするとはっきりと色むらあることに嫌でも気づいてしまう。
あとバックライトが安定するまで結構時間かかるね。

926 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 04:49:03 ID:0v6cPxWr
金がありゃ三菱とかNECとか買うよ。けど金無いからこいつで我慢してるんだよ〜

927 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 07:14:32 ID:eA3y3WFd
正直、仕事や趣味で本格的に画像や動画扱わんかかぎり
これで十分だろと思う

928 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 08:50:35 ID:zLy+XTzR
>>924
マジキチ…。

929 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 11:25:14 ID:1b2NdYQM
逆に考えるんだ。三菱とかNECのTNパネルを買わずにすんだと

930 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 13:50:41 ID:RXf97bBS
なんでTNなんだよw

931 :不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 16:01:35 ID:/u/mwPzZ
ついにそろそろ在庫切れか?

932 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 15:55:33 ID:diXPiZyI
複数のPCを1920x1200にしようと思うと、TNじゃないとちょっときつい。
いくらでも金があれば別だが、使い勝手>>画質 で俺は満足してる。

933 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 16:49:26 ID:RY3g3UI2
G2400Wで地デジみてると残像激しいですね・・・w
WDは残像はどうです?

934 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 16:50:16 ID:oLPZKmHB
ちょ→よゆ→

935 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 16:59:35 ID:G4UG0N1h
>>933
液晶テレビが出始めのころどれだけ叩かれたか知らないのか?
倍速か黒挿入でもない限り残像はひどい。テレビで見とけ

936 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 17:46:04 ID:RY3g3UI2
CSやってても残像がちょっとあるけど
隣にあるFP91GPだと地デジでもそれほどひどくはない。
WDの方が応答速度早いからどうなのかな、と思ったわけで。
録画鯖のチェック用に見るからどうってことはないがw

937 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 18:16:17 ID:zt9STlLn
応答速度が早いといってもGtoG 2msというのは最小値であって、平均値、ピーク値などは
どれくらいかわからないからね。オーバーシュート・アンダーシュートによって残像に見える
事もあるし、安液晶にすべてを求めるのは可哀想かと。

938 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 19:01:11 ID:i9ntDMUY
G2400WをPS3とXBOX360を接続して利用しているのですが
どうもジャギーが目立ってHD画質とは思えないのですが、何か設定等ありますか??

939 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 19:02:31 ID:GI316W87
自分の目突けばちょうどいい感じにAAかかるんじゃね

940 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 19:13:12 ID:AVuoEH4c
インタレで出力してんだろ、プログレで出力しろ

941 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 19:24:59 ID:iWaPzvkL
MrMax、49,780円の3波デジタルチューナ搭載32型液晶TV
−HDMI入力2系統装備。EPGやデータ放送にも対応
 ディスカウントストアの株式会社ミスターマックス(MrMax)は、地上/BS/110度CSデジタルチューナを搭載した32型液晶テレビ「LC-M32BD2」を発売する。
価格は49,780円。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20090217/mrmax.htm

これってどうなんかね。
なかなか悪くないような気がするが。
まぁそりゃ値段も違うから比べるでもないが。

942 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 19:26:30 ID:i9ntDMUY
>940
ありがとうございました!
画質改善されました。

943 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 20:08:01 ID:nr5In+i9
>>941
えーっと・・・
このスレはPC,ゲーム機等を高解像度で使いたい人間が、
非常にお求めやすい価格であるBenQのUXGAクラスを論じるスレなわけで


チューナー搭載ウンヌンの前に
1366x768などと言うXGAストレッチ画面の何を語れと?

944 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 20:45:49 ID:G4UG0N1h
金の無いガキがマルチで似たような質問してる
それすごいよそんないいのよく探したなぁ俺も買うわ!って言っとけ

945 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 20:56:57 ID:RgT/J5cr
金があったらHPのWQXGA1枚買うわ

946 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 21:24:32 ID:7CQQZTnG
ニュー速にスレ立ってたしそっから入ってきた糞ガキかな。氏ね。

947 :不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 21:54:00 ID:K2YjvL7w
信者さんたちKOEEEE

948 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 03:13:24 ID:iRv2oJL0
日本橋ツートップで買いました。ドット抜け?はHDMIの真っ青にして観たが無し
G2400WDに最初からミニDが刺さってて・・・、ミニDとDVIってあんま変わらん希ガス
写真の現像してみようと手を出したんですが
キャリブレーション?的な事をやってみました
輝度100コントラスト0赤96緑56青23で
プリントしたのと同じような感じになりました
かなり明るいので要注意☆
ttp://upload.jpn.ph/upload/img/u34672.jpg
ちなみに部屋の蛍光灯は電球色です
コントラストをあと20位落として輝度を20位上げてみたい
とこですが、値段的に大満足です

949 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 03:19:15 ID:DaawzAfs
>>948
いくらだった?

950 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 03:27:39 ID:PsUFE+4J
G2400WD使って3ヶ月ほど経過したが
ちょくちょくイジってる内に指が自然と
コントラスト/明るさの設定をどんどん下げて行き
現在コントラスト20/明るさ50まで来た
自分の目にはこのへんがベストだという事か・・・今は全く不満はない
工場出荷値だとエクセルで仕事とか無理なレベルだった

951 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 03:35:30 ID:iRv2oJL0
\28900-だったかな、いや274・・・、今月の頭で雨が降ってた日
ホントはE2400HD狙ってたんですがマットなフレームのGで良かった

952 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 04:28:14 ID:glqeQ/kt
輝度低めで写真に?忠実な設定プリーズ

953 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 04:32:18 ID:DaawzAfs
>>951
ありがとう

954 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 06:35:13 ID:UCQQh3F/
>>948
写真は 釣りか? キモイけど

955 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 08:32:42 ID:l5r3TC6Y
>>948
「キラッ☆」ですね。
わかります。
ってゆーか、変な角度から手がでてない?

956 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 21:45:10 ID:u/+gh5Yw
価格comの最安値が54000円になっててワロタ
波はあと一回来ておわりかな。

957 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 21:53:48 ID:W7KQJBSu
買うメリットまるでないな

958 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 21:56:39 ID:Tu7QfNzf
ふぅ・・・

959 :不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 22:15:21 ID:oRChjb36
オナニーすんな

960 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 12:40:40 ID:vtTdVQYZ
買い物するとき迷ったときはまずオナニーだ
ハイパー賢者タイムにもう一度検討すべし

961 :不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 20:21:29 ID:z6bXp0wn
なーんちゃってカクカクカクカクカクっ・・・カクカクカクカクカクカクカクカクカク・・・カカカカ(ry

962 :不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 19:51:49 ID:/JldB9f8
おっさんしか知らないネタ書くなw

963 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 05:39:28 ID:3CCT43Yx
昨日買いに行ったんだが展示品見てあまりに酷いんで帰ってきた、
他社のモニターも全部D−SUB接続だったけど明らかにコレだけ酷い、
文字は二重に重なるようボヤけてるし黒の画面は指紋の様に縦に波うってるし、
たまたま不良品だったんだろうか、、、DVI接続の店で見ても同じようなら絶対買わん、

964 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 06:48:29 ID:5d2TqrWJ
俺は1920x1200でD-Sub接続したことあるけど、確かにボヤけるがそんなひどいボヤけかたはしない
大方、コネクタがゆるんでたんだろ
あと、DVIでそんな風になるわけないから

965 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 12:17:10 ID:+dbaqQjt
すでに製造が終わった製品なのに展示があるだけありがたいな。
気に入らなければ買わなくて済むから。

966 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 13:11:48 ID:MAgvxTTo
俺もこれ買って失敗した

認めたくないから擁護する奴もいるだろうけど

967 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 13:26:05 ID:GG6eL+X2
どう失敗したのか詳しく

968 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 13:54:51 ID:QwmwI5Gq
まな板には不向きなのは認めるぞ

969 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 14:24:29 ID:vX82C3E4
一週間前にヨドバシで在庫が5台あるのを確認
昨日9時30分にヨドバシに行って在庫が5台あるのを確認
ヨドバシの次にフェイスに行って3万円で売っているのを確認
他店対抗で値切るためにヨドバシに戻る
売り切れ
フェイスに戻る
売り切れ

\(^o^)/

970 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 15:03:03 ID:zU4S8XKS
いい散歩ですね。

971 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 17:31:28 ID:iIJMFOg0
たまによくある

972 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 18:28:40 ID:2F9jmGmm
たまになのかよくなのかはっきりしろYO

973 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 18:41:56 ID:IHwye6Ka
「たま」って店によく在庫があるんだろ

974 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 18:46:20 ID:INONX7zG
猫かよ

975 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 18:46:39 ID:7vB0ZVUS
DVI接続で使用すると定期的に画面が点滅します
D-subで接続すると起きません
ドライバーは最新で使用してます。

何か不良報告や対処方法はありますでしょうか?


976 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 18:47:47 ID:INONX7zG
接続機器書かないのかよ

977 :969:2009/02/23(月) 18:48:06 ID:vX82C3E4
>>973
なるほど、その店に行けば良かったのか

978 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 18:53:11 ID:7vB0ZVUS
>>976
どうすればいいでしょうか
自作PCで
マザボは ASUS M2A-VM/HDMI
オンボのグラボはATi Radeon X1200 Series 6.14.0010.6912
です。


979 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 18:55:09 ID:7vB0ZVUS
>>976
ちなみにBiosは1705です。

980 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 18:58:07 ID:INONX7zG
自作PCならなんかのパーツの相性が悪かったのかもねー運が悪かったな
というかBiosとか書く前に書くことがあるでしょ
スレタイ読んで
情報小出しにされてもめんどい

981 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 19:04:28 ID:uxy8yxbe
>>975
ここのマルチポスト?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231149787/651-670
ここを見るとドライバーのバージョンを最新版でなく
古い安定したバージョンにしてみるのが何となく良さそうだよね

982 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 19:11:11 ID:7vB0ZVUS
>>980
>書くことがあるでしょ
肝心のモニターの型番はG2400WDでした。
もうしわけありません
モニターG2400WD
マザボは ASUS M2A-VM/HDMI
オンボのグラボはATi Radeon X1200 Series 6.14.0010.6912
モニターとPCの間には何もありません
24.1インチではDVIで接続したいです
とくに不具合報告がないのであれば付属のケーブルを交換してみます。

983 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 19:29:57 ID:7vB0ZVUS
>>981
別人ですけど参考になりました。
過去ログに似たような事例がないのでちょっと焦りましたが
最近になって出てきた症状みたいですね。
Biosでこの手の症状がでるとは思えないのでグラボのドライバと思います
最新でもこの症状が治らないところを見るとそれぞれのAtiとBenQに報告して
Atiの次のドライバに期待するしかないですね
過去にも別のPCとVGAカードで似たようなことがおきましたが
ドライバの更新で改善したことありました。
明日DVIケーブルを(これはDVI-D(シングル・リンク)ですよね?)を買ってきます。

ちなみにOSはXP SP3です。
もう自分でどんな情報を書き込めばいいのか解らなくなってますね


984 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 21:10:28 ID:hW5BQ86X
>>983
向こうのスレで解決したみたいで何よりですw

985 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 23:02:48 ID:irQeLRp1
BenQジャパンで、G2400WT発売してくれ!

986 :不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 23:08:12 ID:ktQNjZvO
生産終わったの?
俺のV2400Wは神だった

987 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 00:15:22 ID:wKkYD7BO
軽くマルチみたいになってるけど、元スレにハード板行くって言ってるしな。

俺も同じマザーボード使ってて同じように使ってるけど異常ないな。
G2400Wってのがちょっと違うか。ケーブルは付属品。
カタは8.12だな。カタ(&ドライバ)が新しいと出るんかな?
怖くて更新出来ないなw

988 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 02:15:26 ID:Kd27bO2t
俺もWで付属ケーブルだがママンが違うのとVGAがASUS EN9600GT HDMIだしな。

989 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 03:38:23 ID:cnXPGqLM
24インチ液晶を買おうと思ってるのだけど、近所でG2400WDが\28980…
買いかな?

990 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 03:41:03 ID:5NccPEj5
TNで妥協できるかどうかって事だよ。

991 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 03:43:19 ID:cnXPGqLM
VA/IPS系で安いのだとどこら辺になりますか?

992 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 04:06:30 ID:c9r90eVk
次スレ
BenQ G2400W G2400WD V2400W 21枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1235415708/

993 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 04:20:52 ID:QxDsdXu5
別にTNでも文字さえくっきり映れば良いんだけど
どうですか?

994 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 07:35:32 ID:w7QwXcle
くっきりですよ。正面からなら

995 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 09:38:45 ID:5Wa6ZL5E
正面以外からみると文字がボヤける新機能!

996 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 09:40:55 ID:/0/8/le8
いや、文字だけで済めばいいけどw

997 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 09:59:22 ID:ISCyzoPC
ボヤけるか?色が変わったり見難くはなるけど。

998 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 10:01:30 ID:zqDfdU+e
うめ

999 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 10:45:39 ID:Kc2asHaf
999

1000 :不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 10:48:30 ID:Kc2asHaf
1000GET!!!!!

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

187 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ゲームに適した液晶テレビ 89台目 [ハード・業界]
【フォーチュンサモナーズ】Lizsoft総合スレ Part5 [同人ゲーム]
【EPSON】エプソンのデスクトップPC66【Direct】 [パソコン一般]
ゲームに適したプラズマテレビ18台目 [ハード・業界]
【クリーム】お菓子系アイドルを語れ1【ワッフル】 [懐かし芸能人]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)