ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

アバター変えました★ どうですか?? またまた無料&プレミアムなしです! が、前回...

ks15ichigoさん

アバター変えました★
どうですか??
またまた無料&プレミアムなしです!
が、前回のより自信ないです…

補足
あと、質問なんですけ
アバターの画像はどうやって張るんですか??

投稿画像

  • アバター

違反報告

この質問に回答する

回答

3件中13件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

bbbpm143さん

パンダが同じですね★
学生っぽく表示していると思うので、手に持っているものをカバンにしたらいいと思います♪

  • アバター

ks15berryさん

たくさん教えていただきありがとうございます!!
なるほど…静止画じゃないとだめなのですね!!
勉強になりました!!
あ、IDは違いますが、質問者ですw
少し変えてみましたが、どうでしょうか…

  • アバター

roaming_bastetさん

あ。前回は金髪にミニベストを着用していた方ですね。先日はBAありがとうございます

今回のアバターもかわいいですね。
個人的には前回の方がコントラストが強くて印象的だったかな、とは思いますが、これはこれで落ち着いた雰囲気になりましたね。

ただ、スカートや靴下の黒に比べて、上半身の白さが背景に同化しているかな、という気もします。
背景色を変えるか、何か上半身にワンポイントあるとなお良しかと思います。


あと、画像の貼り方ですね。

まずアバターの画像の保存方法です。
「My知恵袋」のページに行き、表示されているアバター画像の部分で右クリックし、「名前を付けて画像を保存(S)」を選択して下さい。
その後、保存場所を選択し、ファイル名とファイル形式を決めて「保存(S)」ボタンを押せば保存できます。
アバター画像の場合、形式はGIF形式でいいでしょう。

なお、「Yahoo!アバター」のページに表示されている、動いているアバター画像は、上記の方法では保存できません。

次に、保存した画像を知恵袋の投稿に貼り付ける方法です。
質問でも回答でも、本文を入力する「回答本文」の下に「画像」という部分があるはずです。
「ファイル」と書いてある右に長方形の枠、そして「参照」というボタンがあります。
※画像参照。

参照とは、簡単に言うと、コンピュータ上のファイルを、「この場所を参照してファイルを持ってきてね」とコンピュータに指定するようなものです。

この「参照」ボタンをクリックすると、どのファイルを「参照」するのか選択するウインドウが開きますので、貼りたい画像のファイルを選択します。

なお、貼り付けられる画像のファイル形式は、JPEG、GIF、PNGです。知恵袋に貼りたい画像は、保存する時にこれらの形式を選択しておかなければなりません。

これで、ボタンの左の枠内に、
「C:\Documents and Settings\~」
のように、ファイルの場所を示す文字列が表示されたらOKです。
あとはいつも通り、本文を入力して投稿しましょう。

投稿する前の確認画面にも、貼り付けた画像は表示されます。確認画面に画像が出ていないようなら、画像の貼り付けに失敗しているという事なので、回答を完了せずにやり直しましょう。
知恵袋の仕様では、一度投稿してしまった画像を後で差し替えたり削除したりはできないため、間違いが無いように気をつけなくてはなりません。(文章だけなら編集可能。)

これで、投稿に画像を貼り付けられるはずです。


ちなみに、一度画像を投稿してしまえば、その画像は投稿した内容と一緒にYahoo!側のサーバーに保存されているので、ご自分のパソコンにある元の画像ファイルを移動したり削除したりしても、投稿ページから画像が消える事はありません。

もちろん、アバターの画像を貼った場合、その画像はアバターの設定とはもう連動していないので、アバターの装着アイテムを変更しても、投稿された画像の内容は変わりません。「その時点で撮ったアバターの写真」のようなものとお考え下さい。
これを利用すると、このカテゴリでアバターコンテストに出る場合など、複数のコンテストに違うコーディネートで参加する事もできますね。


ついでにちょっと高度な技もご紹介。

パソコンのキーボードの、多分右上の方(機種によって多少違います)に、「Print Screen」と書かれたキーがあると思います。(「PrtScn」などと略されている場合もあります。
このキーは、現在表示されている画面の状態を画像として保存できるキーです。
「Shift」キーを押しながら「Print Screen」キーを押すと、現在の画面全体の状態が「クリップボード」にコピーされます。クリップボードとは、文章や画像、ファイルなどを、コピーしてペーストするための一時置き場のようなものです。

この状態で、「ペイント」などの画像が編集できるソフトを開きます。
(「スタートメニュー」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「ペイント」)

ここで、上の「編集(E)」から「貼り付け(P)」を選ぶと、先程コピーした画面の状態がそこにペーストされます。
この中から、必要な部分を切り取って保存し直せば、右クリックで保存できない画像も保存できます。

これを利用すると、例えば動画の1コマを静止画像として保存したり、「Yahoo!アバター」で試着したコーディネートの画像を保存する事なども可能です。
また、タイミング良くキーを押せば、アニメーションしているアバターの1コマを保存する、などという事もできます。まばたきをしている瞬間など、「My知恵袋」からの右クリック保存では保存できない瞬間のアバター画像を手に入れる事もできるわけです。

この方法を使うと、とにかく画面に映った画像は何でも保存できます。ただし、画像の利用の際には、著作権の問題に十分留意しましょう。

……お役に立てれば幸いです。(礼

《追記》
あ。雰囲気に合った色の上着ですね♪
別IDの方も、人魚姫っぽくて素敵です!

投稿画像

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/2/21 22:32:33
  • 回答日時:2009/2/21 21:33:02

この質問に回答する