ボス日記

一言メッセージ :真実は・・・

  • お気に入りブログに登録

無題

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索

全2ページ

[1] [2]

[ 次のページ ]

何かまたわいて来ました・・・

>ボスと言う名前はMさんが付けたもの。
>最初からMさんのサポートをした私が気に入らないのなら
>ボスと言う名前をお止めなさい。
>感じ悪いですよ。
>ボスの名前を変えれば貴方とは何の関係も在りません。

 ↑
あなたにそんなこと言う権利ないでしょう。
元々あなたと私は何の関係もございません。

>どうも。どうも。
>ボス・・・かわいそう!

 ↑
意味不明ですね、相変わらず・・・
余計なお世話だって言ってるのに。
まずご自分のお家の子のこときちんとされたらいかがでしょうか?
少なくともボスはあなたのお家にいる子より犬らしい生活を送り、
健康管理もきちんとしてもらってますよ。

っていうか、いくら鍵コメでも、これって立派な荒らしでは?
私があなたのブログに何かしました?

気に入らなければ来なければ良いのに・・・
幼稚園児の嫌がらせですか?

そうそう、お返事を記事にするのはコメ欄だとめんどくさいからですので
あしからず〜。








閉じる コメント(4)[NEW]

閉じる トラックバック(0)

オソロシイ無知。

  自分が無知であることを知っている人、また、そのままではいけないと思っている人は

  学習する。


  色々な経験を積み、知識を得て成長するのが人というものだと思う。


  間違いを犯しても、そこから何かを得て学び、成長するなら、きっと理解してくれる人も

  出て来る。


  が、世の中には、自分の間違いを認めようともせず、学ぶこともせず、自分が無知であること

  すら分からない人がいたりするので驚くことが良くある。

  自分がいかに無知で愚かであるか、気付かないから嫌われる。


  そういう人に限って何もかも他人のせい、自分は悪くない・・・とか思ってるから始末におえない。


  自分はそうならないように気を付けようっと。


  人の振り見て我が振り直せ!・・・ってね。

  


  

http://x7.izakamakura.com/bin/ll?09820150e
ボス日記  

閉じる コメント(0)

閉じる トラックバック(0)

だんだん意味不明になって参りました。

>転載拒否もありえますよね。
>拒否されると皆さんにお伝え出来ない事に成ります。
>急いで居ました。

 ↑
ご自分が相手の方に拒否されてもおかしくないようなことなさるからでしょう。
と、言うより実際拒否されてから考えれば良いことでしょう。

>鍵コメはエチケットです。

 ↑
意味が分かりません。
何の、誰に対するエチケットでしょうか?

>Mさんも見てますよ。
>その他、興味のある方は訪問しますよ。

 ↑
このブログの管理人でもないのに、どうして興味のある方が訪問すると
言えるのでしょうか?
訪問者履歴も見えないはずですが?

>それにこれ見よがしに○○山に履歴を消さずに居座っておられる。
>誰でも訪問してくれと言わんばかりにね。
>違いますか?

 ↑
これも意味が分かりません。
○○山に履歴を消さずに居座っているとはどういう意味でしょうか?
ヤフーブログはアクセス拒否出来ませんから、誰でも訪問出来ますね。
別に誰に見られても困ることもありませんが、過疎ブログであることは
確かです。


>それと貴方はなにに対して私に抵抗して鼻たかだかなんですか?
>お仲間の代表で私に嫌がらせをしたいのですか?^^

 ↑
コメントにお返事することが抵抗と言われてしまってはブログは
成り立ちませんね^^;
お仲間の意味も分かりませんが、誰の指示でもなく、私が私のブログに
思うことを書いているだけです。


>Mさんは貴方に世話になったと言ってました。
>私は貴方は?です。
>ボスを引き取ったのはどう言う経緯ですか?
>後で自慢したかったからですか?
>Mさんは貴方の悪口は言いませんよ。
>貴方がMさんに厭味を言ってもね!^^

 ↑
私はコメントにお返事しているだけですので、Mさん、Mさんと連呼されましても・・・
別に貴方様にどう思われようと構いませんし。
ボスを引き取った経緯は貴方様にお話する必要もないと思っております。
なぜボスを引き取ったことが自慢になるのかも私には全く分かりません。
私の書く事がMさんに対する嫌味とか悪口と言われる根拠は何でしょうか?
別に固有名詞を書いているわけでもないですし。
また勝手な思い込みですか(^_^)?


>お幾つ?
>30代なら仕方ない。40代ならまーまー仕方ない。
>50代って事は無いと思うが。

 ↑
年齢もお答えする必要はありませんね。
何が仕方ないのかも分かりません。
年齢が何の関係があるのかも全く意味不明です。








閉じる コメント(0)

閉じる トラックバック(0)

お返事のお返事のお返事。

>それと書きたくなかったと言うのは貴方のようにパクったと
>言われるのが嫌だったからです。
>訪問履歴を消して、ニュースで知ったことにも出来ますが
>それではうそになる。
>考えましたよ。

 ↑
ですから、ご本人が転載可にされているんですから、
素直に転載すれば済むことでしょう?
それだったら私も何も言いませんよ。
転載もせず、都合の良いところだけ使うからパクッたと言っているのです。
なぜ転載しなかったんですか?




>しかし、貴方のような人の所にボスが居るの悲しいな〜。
>誰も面倒見れないので仕方ないですが。

 ↑
こういうの、余計なお世話って言うんですよ(^_^)
このお話にボスは全く関係ありません。


何で鍵コメなんですか?
こんな過疎ブログ、誰も見ませんよ。
それとも、コメ見られるとマズイことでもあるんですか?








閉じる コメント(1)

閉じる トラックバック(0)

お返事。

>記事の件も記事の下に○○さんからと書きたくはなかったですが小さな?
 礼儀と思い載せましたよ。

 ↑
 こういう気持ちが丸見えだったから驚いたんです。

 情報元の主は気に入らない、だけど記事は使いたい・・・勝手ではないのでしょうか?

 犬のためと思うならば正々堂々とコメントを出して転載すれば良いことでしょう。

 


 謝罪して終わったお話だとお考えならば尚更です。

 コソコソする必要がどこにあるのでしょうか?


 私も貴方様がその程度の方だったことに驚き、ガッカリしています。

 もっと懐の深い方かと思っていました。


 因みにご本人は私の記事とは全く関係ございません。

 私が私の思うことを書いたまでです。

 ご本人は貴方様のことを意に介されるような方ではありません。

 ですから、心の広い方で良かったですね、と申し上げております。

 私はご本人と違って、器の小さい人間ですので、つい書いてしまいました。


 ところで、ゲスブの鍵コメ、なぜ削除されたんですか???










 

閉じる コメント(0)

閉じる トラックバック(0)

全2ページ

[1] [2]

[ 次のページ ]


.

人気度

ヘルプ

開設日: 2008/9/11(木)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2009 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.