久々に再開

久しぶりにブログ。
コメントも滞って申し訳ないです。
リンゴくんの幼稚園生活も山あり谷あり。
ほぼ毎週体調を崩したり、高熱が何日も続いたり
行きたくないー!と大泣きしたり。
なんとかここ最近、園にも慣れて落ちついてきたような気がします。
体力的に親もきつかったけど
リンゴくんも急な環境の変化に相当戸惑ったんだろうな。
山をひとつ越えたリンゴくん
グンとお兄ちゃんらしくなりました。
今日は朝から雨のため、車で送りに行きました。
最近運転が好き。
ラジオを聞きながらのんびり運転する事に喜びを感じます。
実家にも車で行けるようになって、なんだかワクワク。
そして、おはぎちゃんはこんな感じ。

9か月になりました。
よく食べ、よく寝てぷくぷくです。
なんでもおっとりマイペース。
ハイハイはせず、座ったまま大移動する変則型。
お兄ちゃん大好き!は変わりません。
まだお喋りはできないけれど
何となく意思の疎通を図っているみたい。
仲良し兄妹。
これからますます面白くなりそうです。
Posted by mity at 10:45
|
Comments(2)
|
日記
mityさん、良かった〜。ブログ再開してて、嬉しいです。
お子さんのことで、お忙しかったんですね。
おはぎちゃん、大きくなりましたね。かわいい(^_^)
ワカメはもうすぐ8ヶ月。今日は伝い歩きを2〜3歩。お兄ちゃん大好きなのは、おはぎちゃんと同じですが、いつもお兄ちゃんを泣かしてます。ワカメ、強いです。
カツオくんは、幼稚園のプレにあちこち通ってますが、相変わらず。でも結局一番近い2年保育のところが放任主義で気に入ってるみたいで、ほぼそこに決めました。アドバイスの通り、あと一年、幼稚園のプレクラスや児童館に通って、集団生活には少しでも慣らしていきます。
なみへいさん
カツオくんもワカメちゃんも元気そうでなにより♪
ワカメちゃん強いんだねー。
おはぎはなんだかボーッとしています。
リンゴくんも黙々とひとりで遊ぶ派だったかな?
そんな年頃なのかもね。
すんなり環境の変化に慣れてくれるといいですね。
私はボーッとしてたから、ちょっとユルリと過ごしすぎたなーと反省。
なみへいさんなら大丈夫だね、きっと。