・・・・あれって感染するんですよね。 誰か一人が「レベル上げやすくなったから、転生までに80レベルとか軽いよ」と言えば、「累計200なんて三回転生すればすぐでしょ」 そういう話や経験値稼ぎの楽なミッションについて「○○ミッションソロが美味しいよw」という話ばかりが延々続く今日この頃のギルチャ。 でもそういう話を自慢げに話している方々に少しだけ周囲を見回して欲しい。 ギルドにいてギルチャを聞いているギルメンみんなが「二週間転生で80レベルは軽い」「ソロで美味しいハード影ミッションに行ける」人だけでしょうか? G1一生懸命やってるギルメンさん、ようやく中級ミッションに行けるようになった子に、「二週間80レベル軽いよ」なんて人、そうそういると私は思えないんですがーー; インしても延々美味しいミッションをソロループ。 ギルメンみんなで誘い合って遊ぶこともなく、経験値の美味しくないDとかだと募集かけてもスルー。 ギルチャでは延々「どこが美味しい」云々の話を自慢厨が飽きずに嬉々として語り合い。 負けず嫌い結構。人と競い合って高め合いたいのも結構。 でも そういう話はメッセででもやってくれーー; みんな誰でも自己の中に「人より優れていたい」という欲があると私は思っています。 自分が一番になりたいから、みんな頑張るし努力もする。 同じように自分が出来ないことを軽々こなす人をすごいと思う。 でもそれって「能ある鷹は爪を隠す」で、さらっと当たり前のように不言実行で出来るからすごいと思うし「私もあんなふうになりたい」と思うのであって、聞きたくもないのに「私はこんな事出来る。あんな事も当たり前に出来るのよw」と「延々」聞かされれば『自慢厨』としか思えない。 そしてさらっとこなしているように見える人も、見えない陰では、きっと人以上に努力してるはずです。 一人が「私は優れてる」と自慢すれば、それに触発されて「私もできるよ」「なら私もこんだけできる」「私はもっと出来る」 延々自慢話の競い合いループになります。 私から見て、今いるギルドはそういう「優れているのよ」自慢よりも、のんびりマイペースでマビを楽しもうという人がいます。 そしてそういう、「みんなでのんびり過ごしましょう」って言うのが、最初にギルドを創立した時のコンセプトじゃなかったんでしょうかーー;? それともギルマスさんが「自分の居場所が欲しかったから」だけなのかな。 居場所が欲しいのはギルドにいるみんなも同じはずじゃないんですか? ギルマスや強い人は、特別な居場所が庭ギルドにはあるって扱いなんでしょうか? 現在のギルドのそういう雰囲気がきつくなって、ギルドを抜けた人が何人かいます。 抜けようと悩みつつ「いつか元に戻ってくれるかな;」と様子見している人もいます。 抜けた人の中には、遠回しに「そういうのは良くないよ」と注意した人もいるそうです。 私も三回ギルチャ&直接話をしたけど『自慢厨』ループって感染するし、感染すると完治も難しいのは以前別ギルドにいた時に経験してるんだよねーー; ・・・・・はぁ・・・・・・・・・・・・・; 最近少し私も「いい加減にしろ!」感情から「これくらい出来るよ!」と言いたくなって来ていて、それがぽんっと出てしまう事があります。 まずいな; 感染しつつある;; 注意されて「私の事じゃないわね。私以外の他の人よね」と考えるようになると『自慢厨病』末期だと思うし、そうなりたくないとも思うので、感染が自覚出来るうちに巣立ちを考えようと思います。 感染しきってるギルメンさんにとっては、注意されても「うざい」だけでしょうしね。 ・・・・最近私の心の平静維持状態確保の曲。 ニコニコからぺったん。 宝塚星組公演『王家に捧ぐ歌』より パレード 湖月わたる 安蘭けい 壇れい 他 『アイーダの信念』 安蘭 けい 『王家〜』はオペラ「アイーダ」を宝塚作品に焼き直したものです。 この作品が上演された頃、アメリカの9.11事件(ハイジャックされた民間飛行機が高層ビルに自爆テロによって突っ込んだ事件)の報復としてイラク攻撃が行われました。そしてその後の中近東問題は現在も泥沼化して、報復とテロ戦闘が続いているのは周知の事です。 『王家に捧ぐ歌』はその時事問題などを絡めた反戦メッセージを全面に押し出し、オリジナルのオペラの筋書きに手を加えた内容で、平成15年度 文化庁芸術祭賞 演劇部門優秀賞を受賞したそうです。 私のお気に入り宝塚作品三指に入る作品です^^; このパレードの冒頭に歌われる「アイーダの信念」という曲の「戦いは新たな戦いを生むだけ」という歌詞を、最近「自慢話は新たな自慢厨を生むだけ」と頭内変換して聞いてますT_T ちょこっと替え歌 『世界(ギルド)に求む 〜王家(みんなの庭)に捧ぐ歌〜』 この世(ギルメン)に平和を・・・! この地上(ギルド)に輝き(思いやり)を 人(ギルメン)みな あふれる太陽あび 微笑んで暮らせる(遊べる)ように! 戦い(自慢話)に終わりを・・! この地上(ギルド)に喜びを 人(ギルメン)みな ひとしく認め合って お互いを許せるように! たとえ今は 夢(理想)のように思えても この身を捧げて そんな世界(ギルド)をいつかきっと! 祈ろう明日を(戻ろう初心に) この地上(ギルド)にこそ希望(思いやり)を 人(ギルメン)みな 時代(友達)から時代(友達)へと (ギルドを)誇らしく語れるように! そんな世界(ギルド)を 私は・・求めてゆく! そんな世界(ギルド)を 私は・・求めてゆく! 曲はパレードの最後をお聴き下さいーー; |
<< 前記事(2009/01/15) | トップへ |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
すいません、活動キャラが二人になったんでオーナーネームを使わせていただきました。 |
ブレイブ 2009/02/19 22:18 |
すいません、活動キャラが二人になったんでオーナーネームを使わせていただきました。 |
ブレイブ 2009/02/19 22:23 |
自分はセレさんの意見にほぼ賛成かな。 |
ぼるどー 2009/02/19 23:05 |
追記〜 |
ぼるどー 2009/02/19 23:45 |
通信エラーで2連続、になってました; |
ブレイブ 2009/02/20 00:12 |
たまたま見つけてからちょくちょくと拝見させて貰ってます |
匿名 2009/02/21 00:02 |
確かにうざいです。 |
感染者 2009/02/21 01:10 |
匿名さんと同じく時々拝見させて頂いてます。 |
同じような経験をした事のある 通りすがり 2009/02/21 01:26 |
自慢話どうこうは置いておいて・・ |
MAS 2009/02/21 13:23 |
あ、そうそう |
MAS 2009/02/21 13:29 |
うざいですね、自慢房と呼んでいる人もあなたも |
誰かくらいわかるでしょ 2009/02/21 14:44 |
せれさんは、確かに話を繰り返す傾向はあります。 |
のり 2009/02/23 01:39 |
さて。 |
のり 2009/02/23 01:41 |
<< 前記事(2009/01/15) | トップへ |