もう1時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌え猫写真館が復活。[PR]  

元毎日新聞記者の敗訴確定 「日米密約」には触れぬまま

1 :朝まで名無しさん:2008/09/06(土) 18:38:02 ID:U83RF+BU
 日米の沖縄返還協定に関する外交機密を不法に入手したとして、
有罪が確定した元毎日新聞記者の西山太吉さんが、
「不当な起訴で名誉を傷付けられた」などとして国に損害賠償を求めた訴訟で、
最高裁第3小法廷(藤田宙康裁判長)は2日、西山さん側の上告を棄却する決定をした。
西山さんの敗訴が確定した。

 西山さんは昭和46年、親密な関係にあった外務省女性職員から、
沖縄返還に関する日米の密約合意を示す文書を入手。
翌47年に女性職員とともに、国家公務員法違反罪で起訴され、
53年に最高裁で執行猶予付きの有罪が確定している。

 西山さんは「平成12〜14年に米側の公文書が公開されたことで
密約の存在が明らかになった。
密約は違憲なので国家公務員法違反に当たらない」と主張していた。

 西山さんは、起訴から20年以上経過した平成17年に提訴。
1、2審は、密約について判断せず、民法の時効の規定(除斥期間)を適用して請求を退けた。
第3小法廷も密約には触れなかった。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080902/trl0809021634007-n1.htm

2 :朝まで名無しさん:2008/09/06(土) 19:31:46 ID:jiVEah0B
私は10年ほど前から毎日新聞しか読まなくなった。
それまでは他の大手や地方紙なども読んでいたが、記事の匿名性が気になった。役人と同じで各記事の責任が新聞社の名前に隠れており、その分論拠がはっきりしないイイ加減な記事が多い。無責任さを感じていた。

3 :朝まで名無しさん:2008/09/06(土) 19:33:26 ID:jiVEah0B
その点、毎日新聞だけは各記事の責任者名が併記されている。意識的に比較して読み比べてみると記事の確かさが大きく違うことに気がついた。その日以来、毎日新聞だけに決めたわけです

4 :朝まで名無しさん:2008/09/06(土) 19:35:40 ID:jiVEah0B
毎日新聞に掲載されました
石細工を作りに行ったとき
取材されたそうです残念ながら全国版ではありません
嫁は朝6時コンビニへ走り1部
義母は出勤前に4部、義父は夜勤帰りになぜか4部買ってきましたf^_^;

5 :朝まで名無しさん:2008/09/06(土) 19:37:29 ID:jiVEah0B
社説で「角界大麻疑惑 「国技」の信頼は保てるのか」と批判した毎日新聞は、関連記事『相撲 大麻』の検索記事は99件に上る。
次いで朝日新聞が32件に対して、最も少ないのが読売新聞で18件にとどまる。

6 :朝まで名無しさん:2008/09/06(土) 19:45:59 ID:jiVEah0B
今話題の毎日新聞が太田農相政治団体:秘書宅に事務所費…05、06年計上
をスクープ!

7 :朝まで名無しさん:2008/09/06(土) 19:47:37 ID:jiVEah0B
今から8年前の2000年11月5日、毎日新聞のスクープ記事により旧石器捏造事件が発覚した。事件は藤村新一という民間研究者が自分で収集した数千年前の縄文時代石器を数万〜数十万年前の地層に埋めて、旧石器時代の遺跡を次々に「発見」したというものである。

8 :朝まで名無しさん:2008/09/06(土) 19:49:16 ID:jiVEah0B
毎日新聞の注目したのは,ウォルフレン氏の本を出版していたこと。彼は,こちらが気分が悪くなるくらい正確に日本を見ていて,とても衝撃を受けました。それを出版している毎日新聞社は,なかなか良心的なのでは,と感じていました

9 :朝まで名無しさん:2008/09/06(土) 19:51:42 ID:jiVEah0B
毎日新聞のお客様相談センターからメール返信がありました。 「在庫がありましたので、ご住所に直接お送りしました」 なんというすばらしい対応! ありがとう、毎日新聞!!!

10 :朝まで名無しさん:2008/09/06(土) 19:53:25 ID:jiVEah0B
毎日新聞社グループが新事業の提案を募っていて
その説明会が行われたのだ。
さすが、毎日新聞のブランド力^m^
今日は、応募多数のための追加説明会だった。

11 :朝まで名無しさん:2008/09/09(火) 07:36:36 ID:80pcyVId
地球環境について地域の場から考える「第8回あきたエコ&リサイクルフェスティバル」が、きょうまで秋田駅周辺で開かれています。毎日新聞秋田支局も、販売店や広告会社とともに「毎日新聞グループ」として出展しています。

12 :朝まで名無しさん:2008/09/09(火) 07:38:09 ID:80pcyVId
毎日文化センターの「マスコミ受験実戦作文講座」に参加しませんか。前年も毎日新聞、NHKなど大手マスコミに4人合格しています。
講師は毎日新聞社論説副委員長、西木正さんと、論説委員、藤原規洋さん。受講料は1万2600円。入会金不要。

13 :朝まで名無しさん:2008/09/09(火) 07:40:24 ID:80pcyVId
大阪市の平松邦夫市長は5日、市立高津中(天王寺区)を訪問した。同中の生徒4人が今年2月、毎日新聞での職場体験学習の一環として平松市長にインタビューした際、「夏の教室は暑い。クーラーが付きませんか」と訴え、市長が視察を約束していた。

14 :朝まで名無しさん:2008/09/09(火) 08:01:36 ID:80pcyVId
六月、七月に毎日新聞の勧誘の電話が頻繁にありました。

15 :朝まで名無しさん:2008/09/09(火) 08:15:31 ID:80pcyVId
そう言えば
春にも毎日新聞から電話があったんですが、迷っていたら「一週間後にまた電話しますので考えておいてください」と女性のかたが言われたんですが、二週間たっても三週間たっても電話がかかってこなかったんだ。。。ずーっと考えてたのに・・・忘れてました。

16 :朝まで名無しさん:2008/09/09(火) 08:19:15 ID:80pcyVId
八回かかってきたというお宅もあります。
現在、この界隈には毎日新聞の購読者がいないのです。
最近、この辺で、毎日新聞、がんばっているようです!

17 :朝まで名無しさん:2008/09/09(火) 08:21:06 ID:80pcyVId
「来年でも良いので」ということでしたので、思い切って来年のいつからだったかなあ(?)忘れましたが、、とにかく購読することにしました。この界隈では貴重な毎日新聞の購読者になりやした!そしたら、
美術館と博物館の招待券などを送ってくれましたm(_ _)m

18 :朝まで名無しさん:2008/09/09(火) 08:25:44 ID:80pcyVId
さて、9月になりましたが毎日新聞の『新朝刊』がいよいよスタートです!ボリュームアップに乞うご期待!


19 :朝まで名無しさん:2008/09/09(火) 08:27:57 ID:80pcyVId
毎日新聞でコラム連載ができるよう今まさに一所懸命に原稿を作っている最中です!

20 :朝まで名無しさん:2008/09/09(火) 08:29:37 ID:80pcyVId
コラムの内容次第ではもしかしたら使ってくれるかもしれないので頑張って売り込みます(笑)

21 :朝まで名無しさん:2008/09/09(火) 15:20:35 ID:udbwXzdu
なんじゃこりゃ。
ageとこ

22 :朝まで名無しさん:2008/09/10(水) 13:06:57 ID:c6D9KPj/
いわく「ユニオンの楽しさ、ユニオンの役割、ユニオンの素顔などを映像を使って伝えるビデオ投稿サイト」(サイト自己紹介部分より引用)・ユニオンチューブが、昨日の毎日新聞で特集されていたので、ご紹介します。
「労働運動」を実際に目で見てみたい方、どうぞ。

23 :朝まで名無しさん:2008/09/10(水) 13:10:30 ID:c6D9KPj/
今日(9/8)の毎日新聞にておゝ浜のポン酢が掲載されました!
楽天市場でポン酢部門トップに輝く事あり、おゝ浜のポン酢人気は上昇中!

24 :朝まで名無しさん:2008/09/10(水) 13:14:10 ID:c6D9KPj/
企画展:「戦火に消えた我が樺太よ」が毎日新聞で紹介されました。
企画展:「戦火に消えた我が樺太よ」 11日から名古屋・瑞穂区で /愛知


25 :朝まで名無しさん:2008/09/10(水) 13:18:42 ID:c6D9KPj/
今月の政策情報誌『毎日フォーラム 日本の選択』(2008 9月号、毎日新聞社)という雑誌に拙文を載せていただきました。
「議員提案」という稿で、
「小児科医として子どもの目線から望む小児医療行政」と題して、
書きました。

26 :朝まで名無しさん:2008/09/10(水) 13:21:23 ID:c6D9KPj/
さて、読者の方から「毎日新聞がタイトルを真似てますよ」 とのメールを頂いたので飛んでみると、そこにはなるほど私が昨日の記事のタイトルにした「裸の王様」が踊っている。

27 :朝まで名無しさん:2008/09/11(木) 08:00:43 ID:lkrY0csa
毎日新聞9月6日付けの広島版に、ピースボートが主催する「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」と題する記事が掲載されています。

28 :朝まで名無しさん:2008/09/11(木) 08:03:23 ID:lkrY0csa
毎日新聞の「ほっしゃん」こと、光田宗義記者(毎日新聞松本支局)が
ひつじ屋のスイカジュースを取材してくれました。

29 :朝まで名無しさん:2008/09/11(木) 08:05:14 ID:lkrY0csa
9/22(月)の朝刊の 『くらしナビ 住まいLiving』 というコーナー(←全国版だそうです)に記事が掲載されるそうなので、詳しくはそちらをご参照いただくとして、今日は毎日新聞社の記者が建築主のTさんにいろいろとインタビューをしました。

30 :朝まで名無しさん:2008/09/11(木) 08:07:05 ID:lkrY0csa
昨日の毎日新聞夕刊で、登場しています♪

小松やしほ記者に取材していただきました(礼)。

お洒落でかっこいいお姉さんデス。


31 :朝まで名無しさん:2008/09/30(火) 23:38:24 ID:LEkw78sC
大手新聞社、米共和党を共産党と誤記 謝罪を発表
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1221494175/

32 :朝まで名無しさん:2008/09/30(火) 23:45:53 ID:VwJA1/Md
このスレは一体何の目的で立ってるのだ?
未曾有のエロ事師が裁判に負けたって話はいつ始まるんだ?

33 :朝まで名無しさん:2008/10/13(月) 22:11:32 ID:ZumBZjG+
お下劣毎日新聞は、
なんで日本人の女性や子供を怨んだり呪ったりするの?

34 :朝まで名無しさん:2008/11/10(月) 13:02:41 ID:u+K+aph4
「毎日」系企業が出す「エロ雑誌」が過激すぎる

週刊文春(7月31日号)P137〜P138より抜粋
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

7月20日、毎日新聞1面に「お詫び記事」が掲載された。毎日新聞が謝ったのは「ファーストフードで女子高生は性的狂乱状態」等々、
引用も憚られるような<品性を欠く性的な話題>で溢れ返っていた毎日の英文サイトコラム「waiwai」についてだった。
だが、その過激さにおいては「waiwai」を遥かに凌駕する雑誌を「毎日系企業」が発行しているから驚きだ。

「毎日新聞が出資する毎日コミュニケーションズの100%子会社が過激なエロ雑誌を作っているんです」(毎日新聞関係者)

毎日コミュニケーションズ(以下、毎コミ)とは、毎日新聞の関連会社として設立され、同じパレスサイドビルに入居する企業。
毎日新聞社は同社株を9%保有する第3位の大株主で、非常勤監査役に菊池哲郎・毎日新聞常務が名を連ねている。
毎コミといえば、大塚愛を起用したCMが話題の就職情報サイト「マイナビ」が有名だ。リクルートの「リクナビ」と並び、
最近の就活生には欠かせないアイテムだという。

(中略)

就活情報ならぬ、「エロ情報」を発信しているのは、01年に毎コミの100%出資で設立されたMCプレス。
同社は『DVDヤッタネ!』や『DVDデラデラ』などヌード満載のDVD付きグラビア誌4誌を毎月、発行しているのだ。
しかも「就活生を脱がす企画もある」(前出・関係者)という。
早速、確認してみると、『ヤッタネ!』4月号で「就活生を狙え 今はいているパンツに穴を開けていいですか?inマ○ナビ」
という企画が掲載されていた。付録のDVDではリクルートスーツ姿の女の子3人が、あられもない姿に。いくらなんでも、
これはちとヤリ過ぎでは・・・

35 :朝まで名無しさん:2008/11/20(木) 01:16:08 ID:olUPiorH
防衛省にケジメをつけろという前に、あんたらの会社こそケジメをつけろw

36 :朝まで名無しさん:2008/12/18(木) 00:14:08 ID:1hRHLuqp
お客さまへお詫びとお知らせ
報道のとおり、11月27日(木)当ショッピングセンターの受水槽内において死亡事故が判明し、お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
事故発生を受け、当SCでは速やかに保健所に報告するとともに、当日事故発生時の水質につきまして水道法および食品衛生法に準拠した検査を実施いたしました。
その結果、水質基準に適合していることおよびウイルス(肝炎、HIV)について問題がないことを確認いたしましたのでご報告申し上げます。
また事故発生後、速やかに上水道の使用を中断し、受水槽、配管、調理器具などの点検、洗浄等を実施いたしました。さらにあらためて法に定める水質検査を実施し、水質基準に適合していることを確認いたしましたので、12月3日(水)より全館、営業を再開いたしました。
お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
なお、従来より、当SCでは水道法にもとづいて、毎日の水道水の味、匂い、濁度および塩素濃度を測定するとともに、毎月の水質の定期検査を検査機関において実施しております。どうかご安心のうえ、今後とも当SCをご利用、ご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。
平成20年12月6日
松阪ショッピングセンターマーム
http://www.matsusaka-marm.com/oshirase/081206.pdf

37 :朝まで名無しさん:2009/01/05(月) 05:47:58 ID:pIw27CtV
むずい

38 :朝まで名無しさん:2009/01/16(金) 10:10:32 ID:lFK7+u33
変態に恥はないのか 早く辞退しろ

まとめサイト 毎日新聞問題の情報集積wiki
ttp://www8.at★wiki.jp/ma★ini★chi-matome/

日本相撲協会:横審委員に毎日新聞会長 北村正任

日本相撲協会は22日、東京都内で理事会を開き、毎日新聞社の北村正任(まさとう)会長(67)に
横綱審議委員会(横審=海老沢勝二委員長)の委員を委嘱することを決めた。
武蔵川理事長(元横綱・三重ノ海)が今年9月に就任してから初めての委嘱となり、委員は1人増えて計13人となる。
北村会長は毎日新聞社社長などを歴任し、現在は日本新聞協会会長などを務めている。
任期は来年初場所後の横審から1期2年で最長5期10年。
横審は理事長の諮問機関で大相撲各場所の千秋楽翌日に招集される。
横審委員は横綱昇進に関する協会からの諮問を受け、その是非を答申したり、
横綱のあるべき姿について助言などを行う。【上鵜瀬浄】
毎日jp2008年12月22日
http://s03.megalodon.jp/2009-0116-0328-59/mainichi.jp/enta/sports/general/sumo/news/20081223k0000m050034000c.html
日本相撲協会は22日に理事会を開き、毎日新聞社代表取締役会長の北村正任氏(67)を
横綱審議委員会の新委員に迎えることを決めた。来年1月26日付で委嘱する。横審の委員は13人となる。
http://s02.megalodon.jp/2009-0116-0319-28/www.asahi.com/sports/spo/TKY200812220236.html
ttp://s01.megalodon.jp/2009-0116-0326-29/sankei.jp.msn.com/sports/martialarts/081222/mrt0812221744003-n1.htm
ttp://s04.megalodon.jp/2009-0116-0337-56/www.tokyo-np.co.jp/article/sports/news/CK2008122302000085.html
外部理事は理解ある人に 横審の石橋前委員長
2008.9.18
http://s03.megalodon.jp/2009-0116-0333-58/sankei.jp.msn.com/sports/martialarts/080918/mrt0809182040005-n1.htm


14 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

おすすめ2ちゃんねる 絶賛開発中。。。by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)