<< 2009年01月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ミスター日教組、槙枝元文氏と北朝鮮の関係について

2009/01/20 15:54

 

 

 さて、私は2007年7月13日のエントリ「槙枝日教組元委員長『教育荒廃の責任の半分は日教組』」(http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/228548/)で、1971年から83年まで12年間もの長期にわたり日教組の委員長を務め、「ミスター日教組」「輝ける委員長」と呼ばれた槙枝元文氏にかつてインタビューした際のやりとりについて取り上げています。槙枝氏と言えば、北朝鮮崇拝者として知られていますが、このときのエントリの趣旨は、槙枝氏が戦後の教育荒廃の責任の半分は日教組にあるということを認めた部分が主でした。槙枝氏の北との関係に関しては、いずれ機会を改めて書こうと思っていたのですが、それが果たせないまま、いつの間にかずるずると1年半が過ぎてしまいました。

 

 ところが本日、その槙枝氏に関するある資料がたまたま手に入ったので、再び取り上げてみようと思います。昨日の参院予算委員会では、塩谷立文部科学相が「教育の政治的中立はありえない」と言い放った現在の日教組のドン、民主党の輿石東参院議員会長の発言について「そもそも教育は中立かつ公正に行われるべきもので、教育の政治的中立を確保することが重要だ。そのために教育基本法第14条第2項において学校における特定の政党を支持、または反対する党派的政治教育を禁止するもので、教育公務員特例法においては、教員の政治的行為は一般の地方公務員より厳しく制限されている。関連法案においても教育の政治的中立を敢行するために規定が設けられているところで、仮に、そういった規定に反するという意図であれば大変問題になる」と答弁したばかりですからね。

 

 槙枝氏の言動を見れば、日教組と政治的中立がそもそも最初から水と油の存在であることが、より鮮明になることでしょうから。資料によると、まず、槙枝氏の現在の所属団体と肩書きは、次の3つであるようです。

 

    朝鮮の自主的平和統一支持日本委員会(議長)

    自主・平和・民主のための広範な国民連合(名誉代表世話人)

    日中技能者交流センター(会長)

 

 いきなり「朝鮮」という文字が出てきました。この団体に関してはネットで検索してもらえばどんな活動をしている団体か分かります。まあ、これまでの集会でのアピールや決議をみると、「在日外国人の基本的人権すら守らず侵害する日本政府」(05年)、「共和国(北朝鮮)が在韓米軍と在日米軍の脅威に不断にさらされている」(06年)、「拉致問題の解決を前提とせずに、日朝国交正常化交渉に臨むこと」(07年)などを主張していますから、つまるところそういう団体です。しょっちゅう訪朝している団体のようで、次に記す槙枝氏のここ10年ほどの訪朝歴を見てもそれが分かります(槙枝氏は日教組委員長時代にも訪朝し、「この国には泥棒がいない」などと金日成主席を賛美していますが、きょう入手した資料には最近の訪朝歴しか記載されていませんでした)。

 

    1986年10月 「朝鮮の自主的平和統一支持日本委員会代表団」

    1991年7月  「日朝友好親善の船参観団」

    1997年12月 「朝鮮の自主的平和統一支持日本委員会代表団」

    1999年8月  「同」

    2005年10月 「同」

 

また、槙枝氏と北朝鮮朝鮮総連のかかわりを示す事例としては、次のようなもの挙げられます。本当に北朝鮮が大好きなのでしょうね。というか、相思相愛なのか。勲章・表彰については、中国からも93年に友誼賞を授与されています。

 

 ・1991年    北朝鮮から親善勲章第1級を受章

・1998年4月  金正日総書記が槙枝氏の77歳(喜寿)のお祝いを送付

・2000年9月  北朝鮮創建52周年祝賀宴に出席

・2001年3月  朝鮮総連の韓徳銖議長の告別式に参列、弔辞を朗読

・2001年5月  朝鮮総連第19回全体大会に出席、来賓あいさつ

・2002年2月  金正日総書記誕生記念祝賀宴に出席

・2004年6月  朝鮮総連第20回全体大会に出席、来賓あいさつ

・2007年10月 朝鮮総連中央主催の「日本当局の不当な制裁措置延長に反対し、総連と在日同胞に対する弾圧を糾弾する在日朝鮮人中央大会」に出席、連帯あいさつ

 

 ふつうの人は、北朝鮮から勲章をもらうことはありませんよね…。では、その槙枝氏が上の総連第19回大会、20回大会でどんなあいさつをしていたかというと、次のような内容でした。こういう思想を、児童・生徒にも教え、植え付けようとしてきたのでしょうね。

 

 「日朝国交正常化は、北朝鮮に対する謝罪と補償がすべてである。日朝友好のために、皆さんと共通の理解、認識、目標を持って連帯していきたい」(19回大会)

 「歴史的に見て、朝鮮が日本に被害を与えたことは一度もない。むしろ。日本が朝鮮を国ごと拉致して苦しめてきた。(中略)これからも皆様とともに国内での運動を通じて国交正常化実現のため頑張っていきたい」(20回大会)

 

 また、直近の07年10月の中央大会での連帯あいさつに関しては、同月15日付の朝鮮新報が記事にしていました。それにはこうあります。

 

 「朝鮮に対し加害者だった日本は戦後、謝罪、補償もせずに拉致問題を掲げ、植民地支配への過去精算を放置してきた。これが不正常な関係へとつながった。何よりもまず、植民地支配の精算を原点としなければならないだろう。在日朝鮮人は現在も制裁、抑圧され、ひどい人的侵害を受けている。日本人が一緒に働きかけ、在日朝鮮人への差別をなくし制裁を撤廃させ、朝鮮への水害支援を行わせるなど働きかけることで、必ず国交正常化は実現できる」

 

 …とまあ、こういう人が、12年間も委員長に君臨してきた組織が日教組であるということです。そして、いまだに朝鮮総連連帯して、政府の対北制裁政策に反対し続けていると。日教組の関係団体には日本教職員チュチェ思想研究会連絡協議会という組織もありますしね。いやはやなんとも、この国をどうしたいのか。

 

カテゴリ: 政治も  > 政局    フォルダ: 指定なし

コメント(39)  |  トラックバック(17)

 
 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://abirur.iza.ne.jp/blog/trackback/880300

コメント(39)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2009/01/20 16:16

Commented by sanx さん

 日教組が共産党と子供の頃に思ったものですわ、なんせこのワイも担任の教師に何人かの同級生と共に先生の家に行く羽目になった遠い日の事を思い出していますね、
 その時先生は何時も短波放送を聞いていましたが、後に教師を辞めて演劇の演出、脚本の方で生きて行かれたのですが、この人の名は共産党関係の人の間では有名だっようですね。
 後に僕が小説を書きプロの先生に其の原稿を読んで貰ったのですが、
 「力作やなあ・・」そういってくれたけど、その本には遠い日のあの先生の行動も描いていたのでか、人には紹介してくれなかった。笑。
 
 今思えば皆何か勘違いしていたのではと思えますが、槇枝も真実を悟りながら今更引き返せない、そんな愚かな男の物語のように思えますね。
 

 
 

2009/01/20 16:44

Commented by なめ猫♪ さん

福岡も朝鮮半島に近い関係で日教組と総連との関係が非常に強いです。

伊藤玲子氏の著書にも福岡市議の水城四郎氏(自民党)の朝鮮会館課税問題での質問を事前に組合が福岡市教職員組合に流し、市教組委員長が、総連などと連携し、行政に圧力をかけた事実が出てきています。

福岡市は部落解放同盟市協議会に年間4000万の補助金を出しており、同和が絡むとややこしくなります。学校教育に対しては、組合と人権教育団体を通じて反日教育を徹底させています。

朝鮮学校との交流会とかいろいろやっています。

福岡市内の小中学校で使用されている「ぬくもり」という同和教育の副読本には、日本が中国人を虐殺したとかいう記述が出てきますが、こういう教材を国会なりマスコミなりで取り組んでいただきたいものです(水城先生もやりたいが、同和絡みの難しさをいっておられた)。

 
 

2009/01/20 16:50

Commented by 花うさぎ さん

阿比留さん

こうしてまとめて貰えると有り難い、良い資料になります。

>日本が朝鮮を国ごと拉致して苦しめてきた。

どういう精神構造というか頭の中なんでしょうかね。感謝されることはあっても、非難される理由はないと思いますが。さっさと好きな北朝鮮で暮らしてくれ、ですね。

拉致が片づいたら、一切関わらない方がよい国、これが日本国民の意思でしょう。

 
 

2009/01/20 17:03

Commented by 故郷求めて さん

北の体制を延命させることは、北の国民を苦しめるだけである、という視点も全く無いのでしょうね。恥ずかしい人達です。

日教組がだめなのはもう分かりきった話ですが、日弁連なんかもひどいですよね。BPOも自虐史観派の巣窟のようです。だいたい読売新聞だって男女共同参画の旗ふりをしているように見受けられます。

この状況を改善するには世代交代を待つしか無いのでしょうかね?心細い限りです。

 
 

2009/01/20 17:17

Commented by 裏の桜 さん

こんにちは。日教組しかり、今の政治家しかり、当然我々有権者しかり、教育と言うか、日本の将来を担う子供たち・世代を政争の具にしているよしか見えないですよね。それ以前に、何故公教育の場は政治的中立公正が求められているかを、政治家も我々有権者も本当に理解しているのか甚だ疑問ですが。そしてこの日教組による公教育支配問題は、政教分離にもかかわる問題なんですよね。

 
 

2009/01/20 17:18

Commented by nandatimiwa さん

お疲れ様です。

こんな輩が教育者面して、壇上から講釈たれているのを許すわけにはいきません。
と言っても簡単には影響力を排除できないのが非常に歯がゆいです。

駄目なものを駄目と情熱的に語れない日本人の性質が、こういう人物を蔓延らせた原因の一つだと思います。
ドン引きされたっていい、からかわれたっていい、日本の教育、将来のためにアツく語っていきたいと思います。 頭寒口熱

 
 

2009/01/20 17:48

Commented by くぼた さん

阿比留様

槙枝日教組元委員長、まだ生きていたのですね。それにしても日本人でありながらこの執念、怖いですね。
そして未だにこの男を崇拝している日教組組合員も多数いるのでしょう。

公安担当の皆様も「スパイ防止法」関連の法律がなければ動くに動けません。やりたい放題、拉致問題解決は日本国民の総意だと思っていたが・・・中にはこんな非国民が大手を振って豊かな年金を貰い売国運動をしているのですから・・

 
 

2009/01/20 17:50

Commented by sumirehodo さん

日教組は「教え子を二度と戦場に送るな」をスローガンに活動していましたが「教え子をヤクザ(暴力団)に入れるな」とは言えませんでした。

 
 

2009/01/20 18:59

Commented by char さん

こんにちは。
冷戦が終結し、拉致がハッキリしたあとでさへ、一途に「共和国詣で」を欠かさないこの姿勢からは、彼がそこにしか「居場所」を求めることができないのでせう、とおもふしか・・・これはもう、「反日マゾヒズト」といっていいかもしれません。自虐を好み、ただひたすらに縛られ、醜態をさらしつづけても、もうその快感から離れられないんだわ、きっと。

 
 

2009/01/20 19:21

Commented by leny さん

どのようないかがわしい国家でも外交チャンネルを確保することは政治的に大切ですが、教育に携わる人が北朝鮮のような破廉恥な独裁国家の顕彰を受けるなんて・・・・・・

一般の日教組の組合員や父兄はどのように考えているのでしょうね?アンケート取りませんか?www

 
 

2009/01/20 19:26

Commented by yuuitirou さん

僕は、小中時代 あまり先生に好かれていなかったのでこういう教育は受けていません。ただ 聴いていなかっただけかなー ま そのおかげで犯罪者にもならず まあまあ 生きてこられたのかも知れません。

貴重なレポートありがとうございます。

 
 

2009/01/20 20:31

Commented by 阿比留瑠比 さん

sanx様
 気持ちの上で引き返せないのか、それとももっと物理的に取り込まれているのかは分かりませんが、もうどうしようもない地平に立ってしまっているのでしょうね。

 
 

2009/01/20 23:52

Commented by 一閑 さん

阿比留記者

> …とまあ、こういう人が、12年間も委員長に君臨してきた組織が日教組であるということです。そして、いまだに朝鮮総連連帯して、政府の対北制裁政策に反対し続けていると...

少なくとも断言できる事は、森元首相の「神の国」発言に対して日教組並びにその余類関係者は断罪する権利などありませんね。 あれは上記の非常にユニークな歴史認識(苦笑)と同様、会合の趣旨に合わせた発言なのですから♪ 

しかし「日中技能者交流センター(会長)」ねぇ...厚生労働省と連携して中国人研修生の研修先斡旋を行っているんですね。 日本財団が金出しているのが意外というか...

 
 

2009/01/21 02:03

Commented by abusan さん

お久しぶりですm(__)m

一言で言えば「国家破壊を企み、共産主義革命を起こそう。」と
妄想している犯罪者紛いの悪党ですな(ー_ーメ) > 槇枝

国によっては「暗殺」対象でしょう。タイ辺りだったら
反逆罪で投獄モノの咎人でしょうなあ(^_^メ)

こういう輩は日本列島から撲滅し追放すべきです。
盗人以下( ゚д゚)、ペッ

 
 

2009/01/21 06:29

Commented by 相模 さん

頭の良い人がこうした思考をもつ不思議さ、ボンクラには理解を超える考え方です。こういう人々を長きに亘り、日本人はインテリと持ち上げました。「その主張はヘンだ」と発した人には、右翼だと罵詈が飛びました。日本人は病気です。

 
 

2009/01/21 08:09

Commented by 阿比留瑠比 さん

なめ猫♪様
 解放同盟と正面から対峙できる政治家も組織も少ないですからね…。ネット社会になって、ほんのちょっと、状況は改善されてきましたが、まだまだ…。

 
 

2009/01/21 08:11

Commented by 阿比留瑠比 さん

花うさぎ様
 槙枝氏は私がインタビューした際には、こちらに合わせたのでしょう、比較的穏健なことを述べていました。でも、本音は別のところにあったのだろうなと改めて思う次第です。

 
 

2009/01/21 08:14

Commented by 阿比留瑠比 さん

故郷求めて様
 日弁連もひどいですね。弁護士は弁護士会に所属しないといけないけれど、そこの上が左翼活動家のような人たちで占められていてどうしようもない、という話を随分前に弁護士の知人から聞きました。ずっと以前のエントリでも、河野談話を否定する側の人間の弁護はできないといわれた人の話を紹介したことがありますが…。

 
 

2009/01/21 10:33

Commented by 北京猿人 さん

阿比留瑠比さん

民主党叩き続き、ご苦労様です。
ご安心下さい、民主党もアホ議員揃いだから、政権を取れないと思います。

以下記事を見れば分かる。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/214209/

税金を食う議会、議員は、国会で漢字問題を小学生同様に盛り上がっている日本は、やはり余裕です。

小浜だって、スピーチ原稿が若い学者が書いてくれるだろう。
アホなマスコミイチイチ、ホテル、漢字ネタを辞めたら、どうでしょう。

漢字を読めるか、どうかで総理を選ぶのは、日本だけだろうな。

そんな余裕があるなら、アメリカと同様に一年を掛けて総理大臣予備選をやたら、どうですか?麻生の新人教育にもなるし、国民にも政策の検討の参加できる。

小浜のspeechを見れば分かるだろう、
仕事が分け合い、国民ご自身でも国の為力を出せ、環境産業で経済振興
麻生が考えなく、小浜の指示通りに日本で実行すれば完璧だと思いますけれど。

 
 

2009/01/21 10:38

Commented by 北京猿人 さん

補足:阿比留瑠比さんがちゃんとしたネタが紙面で書いた場合なら、お許し頂く。今年は、少し品質が高いエントリを期待したいと思います。
いつまでも、新橋オヤジ口調なら、産経のビジネスモデルに悪い影響が出ます。

小生が紙面を買う金がないので、知りませんが。イザを拝見する限り、産経は、政治と経済を読める記者は居ないね。

イザブログの役割は、結局イザ幼稚園過ぎません。

頑張ってください。心から応援致します。

 
 

2009/01/21 10:53

Commented by iz-keiai2727 さん

阿比留さん

槙枝 元文氏は現在「日中技能者交流センター会長」と言う事ですが、検索したら、この「財団」は、「日本政府の委託事業」として労働団体、経済団体、福祉団体の協力を受けて行なっている、と成っています。

と言う事は、少なくとも税金による助成金?等が入っていると言う事に成りませんか?

だとすれば、日本社会と言うのは実に不可解な国家だと改めて怒りを覚えます。

また、この様な状況下で、もし、民主党政権に成った場合、日本は如何成るのだろうと、空恐ろしく成って来ます。

民主党政権に成る前に、何とか今の自民党の「悪の枢軸の族議員や旧体質の議員」等を排除した、新しい政党(政党、議員等の再編成)による新政権が誕生する事を願うばかりです。

 
 

2009/01/21 11:44

Commented by 亜細亜大臣 さん

平和団体の戦闘的な言動にはあきれますね。教育の現場では絶対に許される、思想ではない。
記者様、西松建設の訪朝金脈はイザブログのmikoさん「これ見逃すな」にもあります。
ついでに、オバマの演説、二宮尊徳じゃねーの、という印象でした。
テレビの、バカ騒ぎぶりにもあきれた、南北会談のときの、空恐ろしさを思い出した。あの後一体どうなったんだよ。変なもの見せつけた責任をとれ、謝罪しろ。
そんなことより、わが国の確固たる国家像でも語れよ。

 
 

2009/01/21 12:15

Commented by 阿比留瑠比 さん

裏の桜様
 公教育の現場を押さえられているというのは、いわば子供を人質にとられているようなもので許し難いですし、槙枝氏は極端な例であっても、その極端な人がトップに立てる体質を日教組が持っているのは事実だろうと思います。困ったものです。

 
 

2009/01/21 12:16

Commented by 阿比留瑠比 さん

nandatimiwa様
 そうですね。私はとにかく、こういうことを知ってほしいと思うことを紙面やこの場で書いていくしかないと考えています。

 
 

2009/01/21 12:18

Commented by 阿比留瑠比 さん

くぼた様
 多様な意見が存在し、またそれが守られているのは日本のよいところですが、拉致問題ですら一枚岩になれない現状は少し悲しく思います。

 
 

2009/01/21 12:20

Commented by 阿比留瑠比 さん

sumirehodo様
 個人的には、「教え子を戦場に送るな」よりも、「日本を戦場にするな」をスローガンにしてほしいと思っています。北朝鮮中国を賛美し、日本だけを危険視する姿勢は改めてほしいと。無理でしょうが。

 
 

2009/01/21 14:31

Commented by 阿比留瑠比 さん

char様
 こんにちは。何なんでしょうね。何か個人的な体験というか原罪のようなものでもあるのでしょうか。

 
 

2009/01/21 14:32

Commented by 阿比留瑠比 さん

leny様
 日教組の先生方が産経のアンケートに正直に答えてくれるとはとても思えないという問題があります…。

 
 

2009/01/21 14:43

Commented by parkmount さん

こんにちは、阿比留さん。

今回のエントリを拝読しましたが、この槙枝と言う人物は「朝鮮総連のトップもまっ青」になるような人物ですね。 朝鮮労働党の高級幹部や工作員であってもおかしくありません。 

面白いのはこの御仁が、1942年から終戦まで陸軍憲兵中尉だったという事です。
その後、招集される前の仕事であった教職に復帰したようですが、相当なマルキスト洗脳を日教組か誰かから受けたんでしょうかね。

 
 

2009/01/21 16:06

Commented by 阿比留瑠比 さん

yuuitirou様
 まあ、変な人ばかりではありませんが、一部の変な人が全体を仕切ることも珍しくないので要注意だと思います。

 
 

2009/01/21 16:48

Commented by 阿比留瑠比 さん

一閑様
 この交流センターの役員名簿をみると、元日教組中央執行委員やら元日教組副執行委員長やら元連合会長やら元総評副議長やら…。何だか分かりませんが、何かおいしいことが集まって集っているのでしょうか。

 
 

2009/01/21 16:54

Commented by 阿比留瑠比 さん

abusan様
 こんにちは。日本は本当に寛容な国なのでしょうね…。

 
 

2009/01/21 17:20

Commented by 阿比留瑠比 さん

seelisch様
 日本人が病気というよりも、日本の言論空間はまだGHQの占領体制(戦後レジーム)に囚われたままなのだろうと考えています。

 
 

2009/01/21 17:22

Commented by 阿比留瑠比 さん

iz-keiai2727様
 ご指摘の通り、私も不可解な国家だと思います。国民の代表であり、国民の税金で養われている国会議員の中に、日本を呪詛し、解体しようという人がたくさんいるのですから、不可解を通り越して滑稽と言えるかもしれません。まあ、選挙で当選したからですが。

 
 

2009/01/21 17:43

Commented by 阿比留瑠比 さん

亜細亜大臣様
 南北会談のときの大げさな騒ぎぶりはすごかったですねえ。私は最初からどうせ長いことは続くまいと思ってみていましたが、朝日などは大喜びではしゃいでいました。心底不思議でした。

 
 

2009/01/21 17:46

Commented by 阿比留瑠比 さん

parkmount様
 こんにちは。その元憲兵説は私も情報としては聞いたことがありますが、実際本当にそうであったかどうかは知りません。まあ、それがその後の思想にどう影響したのかしないのかも分かりませんし。

 
 

2009/01/22 08:14

Commented by parkmount さん

To 阿比留瑠比さん
>parkmount様
> こんにちは。その元憲兵説は私も情報としては聞いたことがありますが、実際本当にそうであったかどうかは知りません。まあ、それがその後の思想にどう影響したのかしないのかも分かりませんし。

軍事評論家の佐藤守空将が、自身のブログの「中山成彬大臣の言葉狩り事件」に関するエントリ(2008−09−29)で、以下のように言及されていますので、抜粋引用致します。

<抜粋引用>

 それはそうとコメント欄に≪日教組の元委員長・槙枝元文(まきえだ もとふみ)氏≫の≪「金正日総書記誕生六〇周年祝賀」に寄せて≫という文が寄せられていた。

   (中略)

そこで以前私が調べたことを書いておこう。彼の軍隊時代の階級が【陸軍中尉】となっていたから私は彼に興味を持ったのである。つまり、旧陸軍にはこんな階級呼称は無く、「陸軍歩兵中尉」とか「砲兵中尉」などと職種がつくのが正式だからである。ところが彼は終戦直前に樺太・豊原に司令部があった「憲兵中尉」だった、とシベリア抑留体験者から聞いたので驚いた。
 しかも、守備していた88師団は、戦闘下にないため「予備軍」的存在で、樺太では航空機や食糧を本土などへ送る「兵站」業務だったそうだが、南方で苦戦している状況が頻々と入り敗戦が迫っていることを肌で感じていたという。そんな最中に彼は札幌に業務と称して出張したそうだが、ソ連軍の侵攻が始まり、直ちに帰隊せよとの命令を無視?し、札幌で終戦を迎えてそのまま復員したそうで、シベリアに送られた方々の怒りを買っていたのである。中尉たる将校が、部下を見捨てて自分だけ復員したとは思えないが、このことをあるジャーナリストに言ったところ、詳細に調べた結果が雑誌などに紹介されたことがあった。それが原因だったかどうかは知らないが、その後彼は日教組委員長を辞めたはずである。そしてそれは「組合員」達が最も忌み嫌っていた「憲兵」という職種を“隠していたこと”に対する反発があったからだ、と後で聞いた。
 彼は「自伝」を出しているそうだが、そのあたりの記述はどうなっているのだろう? 
彼の著書を買ってまで確認する気はないので、どなたか読んだ方がいたら教えて欲しいものである。
 
(つづく)

 
 

2009/01/22 08:14

Commented by parkmount さん

To 阿比留瑠比さん
>parkmount様
> こんにちは。その元憲兵説は私も情報としては聞いたことがありますが、実際本当にそうであったかどうかは知りません。まあ、それがその後の思想にどう影響したのかしないのかも分かりませんし。

(上記よりつづく)


 とまれ、こんないい加減な「肩書き」で戦後のどさくさを切り抜け、世渡りをして出世していたのだとしたら、金日成に帰順する行為よりも卑怯極まりない。
 堂々と「官姓名」を名乗った上で責任者になったのならいざ知らず、隠していたのであれば日教組組合員達もさぞがっかりしたことだろうし男として情けない。
 戦後の混乱期だったから、誰も確認できないままにその後も適当な肩書きで「身分を隠して」生き抜いた方々がいたとしても不思議ではないが、「振り込め詐欺」が多い現在、何と無く一般国民の詐欺に対する戒めになりそうな気はする・・・

<引用終わり>

 
 

2009/01/23 12:47

Commented by 北京猿人 さん

阿比留瑠比さま、IZAファンの皆様

小生と全く同じ考えの日本人は居ましたね。
人類は異なるところがあるけれど、考え方はほぼ一緒です。

リアル性があるので、ご参考まで、
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/214683/

>
>民主党叩き続き、ご苦労様です。
>ご安心下さい、民主党もアホ議員揃いだから、政権を取れないと思います。
>
>以下記事を見れば分かる。
>http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/214209/
>
>税金を食う議会、議員は、国会で漢字問題を小学生同様に盛り上がっている日本は、やはり余裕です。
>
>小浜だって、スピーチ原稿が若い学者が書いてくれるだろう。
>アホなマスコミイチイチ、ホテル、漢字ネタを辞めたら、どうでしょう。
>
>漢字を読めるか、どうかで総理を選ぶのは、日本だけだろうな。
>
>そんな余裕があるなら、アメリカと同様に一年を掛けて総理大臣予備選をやたら、どうですか?麻生の新人教育にもなるし、国民にも政策の検討の参加できる。
>
>小浜のspeechを見れば分かるだろう、
>仕事が分け合い、国民ご自身でも国の為力を出せ、環境産業で経済振興
>麻生が考えなく、小浜の指示通りに日本で実行すれば完璧だと思いますけれど。

 
 
トラックバック(17)

2009/01/20 16:35

大前繁雄議員は人権擁護法案反対派で、部落解放同盟の問題をよく理解されている数少ない自民党議員 [なめ猫♪]

 

次の選挙に出ない可能性があると報道されています。大前議員は、拉致問題でちょっとおかしな動きをされていますが、人権擁護法案について兵�...

 

2009/01/20 18:40

地方議員連盟を魅力ある組織に [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

日本会議地方議員連盟副会長 藤代 耕一 横浜市会議員に聞く ■プロフィール ふじしろ こういち 昭和10年生まれ。昭和34年参院議員秘�...

 

2009/01/20 20:14

韓国の圧力でスカパーでの放送を中止になったヘタリアの作者に遠くはアルゼンチンから励ましの声届く [なめ猫♪]

 

児童ポルノ法問題で、今朝の読売新聞に全面記事が掲載されていましたね。 日本ユニセフ協会の広告まで載っていて、さも人権の守護者のよう�...

 

2009/01/21 01:15

人を思いやり、感謝し、よく反省する  [花うさぎの「世界は腹黒い」]

 

頑張れる時に頑張ったほうが よりよい人生を送れる  私事で恐縮ですが、四十数年、親しくおつきあいさせて頂いた四つ上の大学時代の先輩を失いました。最後にお見舞いに行ったのは昨年の12月29日。肺ガンの末期で食…

 

2009/01/21 02:59

昨年12月、福岡県部落解放センターで全国の解同教育文化部長会議が開催されていた   [なめ猫♪]

 

日教組とともに戦後教育を著しく左傾化させ、日教組運動に糾弾闘争と人権イデオロギーの影響をもたらした部落解放同盟はいまだ反省すること�...

 

2009/01/21 03:38

ミスター日教組、槙枝元文氏と北朝鮮の関係について 。槙枝氏が戦後の教育荒廃の責任の半分は日教組にある [はらたち日記-ギア DESTINY…]

 

ミスター日教組、槙枝元文氏と北朝鮮の関係について 2009/01/20 15:54 http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/880300/  さて、私は2007年7月13日のエントリ「槙枝日教組元委員長『教育荒廃の責…

 

2009/01/21 06:19

金賢姫氏インタビュー詳細 [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

(2009.1.18-2)金賢姫氏インタビュー詳報 救う会は先ほど「月刊朝鮮」2月号を入手した。同誌に趙甲済(月刊朝鮮編集委員兼趙甲済ドットコム代�...

 

2009/01/21 08:03

単純明快な保守路線の支持率はどのくらいあるのだろうか [誇りはどこにある]

 

麻生内閣の支持率が低迷しているうえに、不支持率が急上昇した理由は何なのでしょうか。国民は一体何を求めているのでしょうか。 実は、難しいことは何もないのではないかと最近私は思うのです。 安倍内閣がとった〝…

 

2009/01/21 09:55

人権擁護法案等表現規制法阻止、教育正常化オンブズマン活動のご支援のお願い [なめ猫♪]

 

福岡市で開催された部落解放同盟福岡県連合会の新春旗開きで、来賓として出席した麻生渡福岡県知事が、人権擁護法案=救済法案成立を言明し�...

 

2009/01/21 10:15

個人的推理から [よもぎねこです♪]

 

朝鮮学校で初の教研集会、福岡県教組支部が開催 // headline_end //// article_start // google_ad_region_start=region1  福岡県教職員組合北九州支部(杉本松廣支部長、約1000人)は14日、定期教育研究集会…

 

2009/01/21 11:42

石井一民主党副代表とはこんな人 [黒猫雑感記]

 

パチンコ換金合法化推進 「民主党娯楽産業健全育成研究会」初代会長・ 現名誉顧問 パチンコ ・チェーンストア協会 政治アドバイザー 北朝鮮との対話友好を目指す議員連盟「朝鮮半島問題研究会」顧問 ネットワークビ…

 

2009/01/21 14:52

中共の木馬(41)ー 赤ずきんちゃん気をつけて [何となくドライブ・バイ 覗き見]

 

赤ずきんちゃん気をつけて (2008-03) あの五星紅旗の入れ墨をしたオオカミが、狙っていますよ赤ずきんちゃんの大切な沖縄、尖閣諸島と台湾を。 それは手始めで、赤ずきんちゃんを食べてしまうことも、あの鄧小平おじ…

 

2009/01/21 14:54

中共の木馬(42)ー 激流中国  [何となくドライブ・バイ 覗き見]

 

中華報道日本版 「歴史とは捏造するもんだ」との支那共産党のご託宣 第三回 北京の水を確保せよ

 

2009/01/21 14:56

私たちの日本(26)ー 大阪 [何となくドライブ・バイ 覗き見]

 

  私たちの日本   大阪市、大阪 Une journée à Osaka / A day in Osaka 大阪府観光情報 たぬNAVI 空堀地区 平野郷地区 住吉大社周辺地区 大阪くらしの今昔館 なにわの海の時空館 大阪まちなみ百景 大阪府観光スポ…

 

2009/01/21 14:58

ヤンキードゥードル(65)ー Good Bye, Mr. Bush [何となくドライブ・バイ 覗き見]

 

Economists Warn Anti-Bush Merchandise Market Close to Collapse This is an Onion News (parody, パロディー) that is trying to make fun out of the outgoing Bush Presidency. Obama Win Causes Obsessive Sup…

 

2009/01/21 15:06

私たちの日本(27)ー 秋田 [何となくドライブ・バイ 覗き見]

 

  私たちの日本   北秋田、秋田 秋田県観光情報 秋田県観光ガイド 小坂鉱山事務所 小坂鉱山     

 

2009/01/23 01:29

ヒロシマ [凶徒新聞]

 

 広島を観光してきました。    定番、原爆ドームに呉の大和ミュージアム。夜はプリンスホテル最上階の夜景の美しい「トップ・オブ・ヒロシマ」というバーで、バー通いの麻生総理の気分を味わいながら、1,300円の…