スキンの使い方
[ツール]-[設定]を開いて、
[基本]-[パス]の「スキンのフォルダ」に、使いたいスキンのフォルダを指定します。
再起動後から、スキンが適用されます。
本体のフォルダの中にskinというフォルダを作り、その中にスキンを入れておくのがおすすめです。
JaneStyle
└skin
 ├pangya_arin
 │├Bookmark.html
 │├Header.html
 │・  ・
 │・  ・
 ├pangya_kooh
 └nagato
スキンの使い方

スキンに合わせた本体設定

スキンの対応箇所

変更箇所別
背景
フォント
日付とID
レス
│├バータイプ
│└フレームタイプ
ツールバー
│├画像
│└配置+画像
リストアイコン
その他のパーツ

ファイル別
Header.html
Res.html Newres.html
Bookmark.html
Newmark.html
PopupRes.html
attrib.ini



スキン一覧
パンヤ (アリン)
パンヤ (クー)
初音ミク

素材
 バー素材について
 1行バー
 2行バー
お買い物なら楽天市場  最安価格比較  無料レンタルサーバ orn  レンタルサーバ比較