山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>社説 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

景気急速悪化 内需主導の克服策を示せ

 日本経済が驚くほどの勢いで失速している。政府は、二月の月例経済報告で景気の基調判断を「急速な悪化が続いており、厳しい状況にある」とし、前月の「急速に悪化している」から下方修正した。

 基調判断の下方修正は五カ月連続である。ITバブルが崩壊して景気後退に陥った二〇〇一年二―六月と並び、過去最長となった。「厳しい状況」という表現は〇二年八月以来。「戦後最悪不況」の様相を呈してきた現状に危機感を示した形だ。

 個別項目で注目されるのは個人消費である。一月の「このところ弱含んでいる」から「緩やかに減少している」と二カ月連続で下方修正した。

 世界的な景気悪化で輸出や企業の生産が急激に落ち込んでいるが、個人消費で「減少」という表現は初めてだ。与謝野馨経済財政担当相も「家計部門への波及がはっきりしてきた」と、景気悪化が家計を直撃し始めたことへの強い懸念を示した。

 一月の全国百貨店売上高も前年同月比9・1%減と十一カ月連続の前年割れとなり、消費不振を裏付けた。個人消費は国内総生産(GDP)の五割強を占める内需の柱だけに、景気全体に与える影響は大きかろう。

 背景にあるのは消費者の節約志向だろう。賃金の低下や雇用環境の悪化による不安などが消費低迷に拍車をかけている。

 深刻な不況は、外需に依存して成長を続けてきた日本経済の構造的な欠陥を顕在化させたともいえよう。物価が下落しても売れない状態が続けば企業業績は悪化し、賃金も下がって一段と景気が悪化するデフレスパイラルへ突入する懸念もある。

 緊急の景気対策ももちろん必要だが、内需を刺激するための大胆な処方せんが求められるのではないか。経済財政諮問会議の民間議員は十九日の会合で、内需けん引型の経済回復を進めるには、環境や省エネ、医療、介護といった成長が見込める分野の新事業育成に向け、政府が「賢明な支出」をすることが重要との指針を提言した。

 内需主導の克服策を早急に示し、雇用の拡大にもつながる経済成長戦略を打ち立てることが肝要だ。危機を脱したときの日本経済のあるべき姿も見定めながら、財源の使い道を精査する必要があろう。社会保障制度の充実も急務だ。社会の安心感を確保することが個人消費の刺激にもつながるからだ。末期症状の麻生政権に信頼に足る骨太の戦略が打ち出せるかどうか。政治の力が問われている。


受精卵取り違え 急がれる組織的な防止策

 起きてはならないことが起きてしまった。香川県立中央病院(高松市)で不妊治療中の医師が受精卵を取り違えて移植し、人工中絶という事態を招いた問題である。生命の根源を扱う分野で、安全対策に不信感を抱かせる重大なミスといえる。

 病院側の説明によると、昨年秋に不妊治療で体外受精を受けた二十代の女性に担当医が別の患者の受精卵を戻した疑いがあり、妊娠した胎児を人工中絶した。受精卵の発育具合を確認する際、女性の名前が書かれた容器のふたを別人の容器に誤ってかぶせたのが原因という。

 不妊治療は子どもを望む親にとって最後のよりどころだ。両親は妊娠を喜び、出産を待ち望んでいただろう。ミスを謝罪した医師に対し夫は怒りをあらわにし、妻はうちひしがれた様子で無言だったという。二人の気持ちは察するに余りある。

 受精卵の取り違えは二〇〇〇年に石川県のクリニックで発覚したが、妊娠まで明らかになったのは初めてである。日本産科婦人科学会は会員に向け、体外受精の実施に当たっては受精卵の識別や管理などを徹底するよう通知しているが、実態は把握していない。

 香川県立中央病院では、対応マニュアルは未整備だった。受精卵の確認は一人で行い、他人によるチェックもなかった。受精卵の取り違えは担当医の単純ミスのようだが、ミスを誘発しやすい状況を放置してきた病院の責任も問われよう。

 求められるのは組織的で厳格な再発防止策だ。安全対策は施設によってばらつきがあるとされる。この病院だけの取り組みではなく、関係機関を挙げて対応する必要がある。今回の問題点を徹底的に洗い出し、何重ものチェック機能の整備を急がねばならない。

(2009年2月21日掲載)
注目情報

思い出の遊具、解体本格化 倉敷チボリ公園

写真
 昨年末に閉園した倉敷チボリ公園(倉敷市寿町)で遊具の解体作業が本格化している。18点すべて東京都内の業者へ売却が決まっており、5月下旬までに搬出を終える。海外転売される可能性が高く、かつて多くの子ど… 【続きを読む】


最新ニュース一覧
柔道の福見、中村、上野が優勝 photo
ドイツ国際第1日
(8:13)
ノルディック、岡部は14位 photo
ロイツル初優勝、世界選手権
(8:04)
エビちゃん、デザイナーに photo
かわいいワンピース姿披露
(7:56)
外国船防護は限定的 photo
対海賊新法案で政府
(2:05)
中村らが決勝進出
ドイツ国際柔道第1日
(1:34)
極端な姿勢取らずと日ロ
首脳会談でロシア声明
(1:14)
女子距離複合で石田は14位
ノルディック世界選手権
(0:57)
小6男児が尾行、お手柄
仙台で窃盗容疑の男逮捕
(0:06)
埼玉の民家でケースから遺体
母、息子と連絡取れず
(23:30)
押収ビデオに衝突映像か
シー・シェパード船捜索
(23:10)
リフトから落下3人重軽傷
長野・北志賀小丸山スキー場
(23:06)
5万戸が一時停電
青森県、暴風雪で
(22:48)
鈴木総監督が3月で退任へ
土佐、渋井ら育てた名伯楽
(22:41)
廃棄用の受精卵を移植か
香川県立中央病院
(22:39)
橋下知事、関空負担金予算化へ
2月議会にも補正予算
(22:32)
WBC日本、大観衆集める
巨人との試合に4万5千人
(21:34)
米中、安保も閣僚級戦略対話
両外相が協力拡大で原則合意
(21:33)
日本、インドネシアに金融支援
融通枠120億ドルに倍増
(21:03)
首相は予算成立後に判断と大島氏
衆院解散時期で
(20:51)
NW機長と負傷者から聴取 photo
乱気流事故で運輸安全委
(20:35)

山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.