ページの先頭です

メニューの終端です。

発達障害者対象職業訓練「オフィスワーク科」の訓練生を募集します!

[2009年2月5日]

平成21年2月4日(水曜日)発表

 

 本県では障害者に対する就労支援策に加え、発達障害者を対象とした1年間の職業訓練を実施し、発達障害者に対する就労支援を進めています。
 
訓練内容は、パソコンに関する技能、コミュニケーションスキルや※ソーシャル・スキルの習得、実際の仕事に就くのに必要な職業生活の指導や企業実習などで、就職機会の拡大及び継続的な就労を目指していきます。

訓練科名

オフィスワーク科

募集定員

10人

募集期間

平成21年2月16日(月)から平成21年3月6日(金)まで

応募資格

 次の(1)、(2)、(3)のいずれにも該当する方

(1) 発達障害者として医師の診断書もしくは意見書の提示が可能な方

(2) 就職意欲があり、パソコン技能及びソーシャル・スキルの取得を目標とする職業訓練(集合型訓練)を受講することに熱意を有し受講可能な方

(3) 公共職業安定所において発達障害として求職登録している方で、公共職業安定所長の受講あっせんが受けられる方(知的障害を有している方を除きます。)

応募方法

 居住地を管轄する公共職業安定所へ入校願書を提出してください。

入校選考

日時

平成21年3月17日(火)、平成21年3月24日(火)の2日
両日とも午前9時から

(応募状況により18日(水)、25日(水)も実施)

選考場所

愛知県立岡崎高等技術専門校(岡崎市美合町字平端24番地)

選考方法

面接及び筆記試験

訓練期間、時間および休校日

訓練期間

平成21年4月8日(水)から平成22年3月12日(金)まで

訓練時間

午前9時から午後4時15分まで

休校日

土・日曜日、国民の祝日、年末・年始休暇等

その他

  • 授業料は無料で、実習に必要な教材、器具類は原則として専門校で用意します。ただし、教科書代、職業訓練生総合保険(任意)などの費用(35,000円程度)及び通校費用が別途必要です。

  ソーシャル・スキルとは、社会の中で他人と交わり、共に生活していくために必要な能力のこと。

お問い合わせ

愛知県産業労働部労政担当局
就業促進課産業人材育成室公共訓練グループ
担当:服部、伊藤
電話:052-954-6364(ダイヤルイン)
内線:3444,3445
E-mail: jinzai@pref.aichi.lg.jp


発達障害者対象職業訓練「オフィスワーク科」の訓練生を募集します!への別ルート