兄弟たち、あなたがたは、自由を得るために召し出されたのです。 ただ、この自由を、肉に罪を犯させる機会とせずに、 愛によって互いに仕えなさい。 (ガラテヤ5章13節)
カレンダー
01 2009/02 03
S M T W T F S
2 3 4 5 7
9 10 11 13 14
15 16 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[02/18 作務衣の稽古者]
[02/18 作務衣の稽古者]
[02/18 作務衣の稽古者]
[02/17 管理人です]
[02/14 作務衣の稽古者]
プロフィール
HN:
ひとよ
性別:
非公開
自己紹介:
 正月に一夜限り限定のコテハンとして名付けていたため、一夜という意味もこめた八犬伝からの引用。
(そのほかにも亀篠、雛衣とか名付けていたけど)

ミクシィはこちら
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6

2+2=5のメカニズム

http://2chcrisis.seesaa.net/article/113956282.html
こちらより引用。

>本当は西村博之に言いたいことが山ほどあるんじゃないかな
>だが「言えない」「逆らえない」「報復も怖い」
>「自分とこの会員(客)の顔も立てなければならない」
>会社へのダメージを考えるなら不満をグッとこらえて耐え忍ぶしか方法は無い。
>2ちゃん側の策だとは解ってはいても証拠が無いため表向きだけでも2chと
>友好関係でいなければならない。
>この構図が続く限り日本のIT産業は暴力が支配する無法地帯
>まさに板挟みの経営者、IT企業残酷物語の一場面と言えるだろう。

 …一番苦労しているのはプロバイダーではないかと思う。2ちゃんねるへの反論も怖い、だけどユーザーの信頼も保障したい。まるでどこかの中間管理職みたいだな。

 そして2ちゃんねる擁護企業がテレビ番組に提供していたりすると、そのスポンサーの顔色を見るかのように、2ちゃんねるの正当性へと進展してしまう。
 一番いい例は「パンツ」とかいうやつが全然スタジオに顔出ししなかったことである。なんとメールでやり取りをしていたのだ。これにははっきりいってフジテレビを疑った。

 そして2ちゃんねるも何か騒ごうとすると「表現の自由」を持ち出し正当化する。一種の犯罪停止と二重思考だな、こりゃ。

「自由とは、2足す2は4だと言える自由だ。それが認められるなら、他のこともすべて認められる」。しかし、党の思考が絶対だという洗脳を与えると、「2足す2は5である、もしくは3にも、同時に4と5にもなりうる」と考えるようになってしまう。2+2=5のメカニズムを、2ちゃんねるは知らず知らずに使っているのだ。

心が病んでいる、ということか。

03/08/28 22:08 ID:gNj0POXC
西村博之は育ち方が悪かった

西村博之を子供の頃から知っているが
非常にひねくれた育ち方をしている。
小さな子供の頃からずっとひねくれた奴だった。

西村博之の様なキチガイモンスターをこの世に産み落とし育てた
西村のバカな両親の罪は重い。

また、西村博之を擁護している奴らも、おそらく同類だろ。


 2ちゃんねるの管理人であった西村博之氏。その彼の幼馴染と思しき人物の書き込みである。
 彼がどのようにして育ってきたのかはここからでは把握はできないが、あまり恵まれた教育を受けていないのだろう。親も彼のことを虐待していたのだろうか?それとも親は西村博之のことをほったらかしにしていたのだろうか?

 親子の絆みたいなものが大切であることを見せ付けたケースと言えるのではないか?

 西村博之以外にも、最近の日本人は心が病んでいるようにも思う。日本人こそ、その心を癒す「癒し」みたいなものが必要ではないか、と思えるのは自分だけでしょうか。

誰がここまで彼らを追い詰めたのか②

自殺予告、95人を保護=通報増で過去最多-警察庁

 インターネット上の自殺予告を受け、全国の警察が2008年に、接続業者などから
発信者の情報開示を得て95人を保護したことが12日、警察庁のまとめで分かった。
前年より23人増え、制度が始まった05年10月以降最多となった。
 一般やサイト管理者からの通報が大幅に増えており、同庁は「社会的関心とともに、
見つけたら通報という意識が高まっている」とみている。
 警察当局が情報開示を得て対応した予告は180件、196人で、59件、75人増加。
このうち160件、176人分の発信者を特定した。
 自殺を図った人は1人増の10人で、うち7人が死亡。3人は駆け付けた警察官や家族
が救護した。自殺する恐れがあった人を説得するなどしたのは92人。74人はいたずら
など自殺の恐れがないケースだった。(2009/02/12-10:09)


 集団自殺を無事保護したという警視庁にとってもプラスになったケース。しかし私は基本的に自殺は止めないというか、自殺にまで追い込んだ本人を攻めるタイプだけど。
 いったい誰がここまで追い詰めたんでしょうかね。ひずんだ社会に対してメスを入れるのも大切なんじゃないかなと思えるんです。

 だけどネットってものは怖いものだね。理解者が集まるのはいいんだけど、それが変な方向にいってしまう可能性も高い。だからどこかで波留をかけないと、彼らは暴走してしまう。

 だからこそインターネットに対して法の整備みたいなものが必要になってくると思うんですよ。

このブログにもコメントが来てくれたか…。

 このブログをはじめてから約一年間、まったくコメントがないまますごしていましたが、やっとコメントが来ました。感無量です。

>『飛天したらば掲示板』にも多数、彼の騙りが出現してますよ
 人の名前を偽証するだなんて、どういう教育しているんでしょうねぇ。
 私の件もそうですけど、名前を盗んだ泥棒には窃盗容疑で訴えてもいいかもしれませんな。

>仔細は存じませんが、会社員さんのなさったことは飲食店に対する立派な業務妨害行為です。

 私もそう思います。事実を曲げようとしてまで彼らが煽る理由、それは何なんでしょうかね…。悲しくなる事件です。

>勉強を頑張るなり仕事を頑張るなりして実社会での発言力を持つ存在になってください
 同感です。だけどあいつら(2ch利用者)もかわいそうです。無職で一日中パソコンと友達なんて。
 私はまだ社会人でやっていけているのでまだマシなほうなんですが…。見返してやるという意識はありますよ、もちろん。だけどなんかかわいそうだなと思うばかりです。
 彼らの心を救うには、もっと社会が彼らを受け入れる姿勢をとらないとだめみたいですね。ただ「叱り」「裁く」だけでは彼らは動きません。洗脳をとくということも忘れずに、ね。

 なんだか彼らがかわいそうに思えるのは、私だけでしょうか。だれがこんな世の中にしたのか、誰がここまで追い込んでしまったのか。今では怒りだけでなく、悲しい目でも見ています。

私ってだまされやすいから

またのところ行ってまいりました。

>ゆえに、それ以外の場所に出没している(伏せます)も全て偽物である。

 彼もまた、名前騙りの被害にあってらっしゃるようですね。まったく…。EとKを少しでも信用しようと思った自分が浅はかでしたよ…。何でも「KT」扱いするあいつらといい…。彼とそのKT氏が本当に気の毒です。
 私もその名前騙りにあっていますが、私もこの際だから言っておく。

近年2ちゃんねるに出没している”単節”は全て偽物である。

 やっぱり人の名前を勝手に横取りするなんて、プロ固定はどこまで人をなめたら気が済むんだか。


占い 忍者ブログ
graphics by アンの小箱 * designed by Anne