2009年2月15日

2月21日、スペシャルウィークはこれで勝負。

◆特集・サタデーナイト・ラボは...
リスナーの皆様からの要望、期待が大きかった、この企画を決行(泣)!
みんな大好きアニソン祭り第2弾!
"BARのシーンとかで流れる曲ってあるじゃないですか~"特集。
アニメに登場するバーや酒場、パブなどの背後で流れている歌や曲の特集!
はぁ!?と思った人も、この特集を聞けば、
今のアニメ、今の日本に起こっている重要な問題が分かる!?
そして企画タイトルでピンときた方は、今すぐこちらまで情報提供を!

◆そして「シネマハスラー」も特別編!
アメリカ在住の映画評論家・町山智浩氏が緊急来日&スタジオ生登場!
そして企画は「町山智浩のザ・邦画ハスラー」!

TomoMachi.jpg
ターゲット作品は、今、日本で"大人気"の「20世紀少年 第2章 最後の希望」。
洋画を縦横無尽に批評する町山氏、果たして今の日本映画をどう思うのか?
もちろん、宇多丸も同作品を鑑賞し批評します。
ご覧になった方の感想もお待ちしてます。

◆J-POP・DJミックスSHOW「申し訳ないとフロム赤坂」のDJは...
アニソン祭りにふさわしく、アニソン担当DJ・GERU-C閣下!

◆駄話フェス「しまおまほミューズの引き出し」では...
ミューズが思わずボンクラエピソード引き出しを開けるアナタのメッセージ、お待ちしています
採用された方には、番組特製ステッカーをプレゼント。

◆インターネット・ストリーミング放送も2/21は実施!
PCでもお楽しみいただけます(音楽はかかりません)
申し訳コーナーの間の「DJマッホー」企画も久々の復活です!

【2/21はインターネット生放送!】 視聴はこちらから!

◆SAVE THE TAMAFLE!WEBキャンペーン◆
あなたもラジオ戦士になって、番組存続に貢献しませんか?
ポッドキャストから入ったのでAMラジオでは聞いたことない...というアナタ!
こんなツールもありますので、是非聞いてください!
当然ながら、ラジオの本放送では、
ポッドキャストでは聞けない、貴重な「音楽」がしっかり聴けます!イカしたBGMもな

↓携帯レコーダー    ↓現行最強レコーダー  ↓USBで聞く    ↓USB受信力強機種

安価なものは、ここ以外にも数百円からあります。電気店やらドンキやらで探してみてください。
部屋で受信しにくい方、窓際に置いてみると電波状況が良くなります。

2009年2月14日

放送後記 第97回


今週は訳あって9時台の「ちょこっとラボ」から
「シネマハスラー」用のサイの目映画を発表。


20090214_01.jpg

いよいよ来週に迫ったスペシャルウィークに相応しい見事な布陣!

ナゼナラ......(cキエるマキュウ)。


20090214_02.jpg

次週は映画評論家、というより今はアメリカ評論家で有名な、
町山智浩さんが緊急来日出演する!

ならば、昨年7月の『ポニョ』以来のアレをやるしかない!

町山智浩の「ザ・邦画ハスラー」!

早速カリフォルニアにいる町山さんに電話してみよう。
向こうは朝の5時だってさ!

......あれ?
電話に出ないよ?
(以下、10時まで繰り返し)


20090214_03.jpg

町山さんに電話が繋がらないので、一端おいといてシネマハスラー本編へ突入。

今週の標的は、宇多丸的に「間違いない男ナンバー1」
君塚良一監督・脚本作の『誰も守ってくれない』

(番組でシネマハスラーを始める前まで、宇多丸の生涯ワースト映画ナンバー1は
 君塚脚本作『踊る大捜査線2』だった)

しからば予想はしていたものの......シネマハスラー史上最長かつ最炎上!
「J.B.ばりのマントショースタイル」と本人が語るとおり、
いつ果てるともなく延々続いていく終盤が聞きものです。

あ、電話はこのあと繋がりました。
完全に寝起き! 町山萌え!

そんでもって来週の映画は、宇多丸が半ば無理やり誘導した『二十世紀少年 第2章』

どうなっても知らないぞ!


20090214_04.jpg

10時30分過ぎからはJ-POP DJ MIX SHOW「申し訳ないとフロム赤坂」

番組を救った「嵐特集」以来の登場、DJオギぃ申し訳Jr.!

もちろんごく自然に薄化粧を施してジャニーズMIXをお届けします。


20090214_05.jpg

こちらがオギぃさんのメモ。
文面が若干気持ち悪いです。


20090214_06.jpg

MIX中、革ジャンを颯爽と脱ぎ捨てました。
若干気持ち悪いです。

でもMIXは気持ちよかったです!
(心ないフォロー)


一方その頃しまおさんは。

20090214_07.jpg

無駄にセクシーポーズ。


20090214_08.jpg

10時50分から。「ミューズの引き出し」

開けた引き出しは「出張」

おや、その手にしている雑誌は?


20090214_09.jpg

バーン!
『BRUTUS』(2/16号)ラジオ特集号!

しまおさんがラジオ警察として大活躍しているほか、
ウチの番組も1ページ取り扱ってもらってます。
あーざす! あーざっす!


20090214_10.jpg

「サタデーナイトラボ」は2週連続アニソン企画「みんな大好きアニソン祭り!」。

先にお届けするのは「エンディング曲」特集か「バーのシーンで流れる歌」特集か。
リスナー投票の結果、今週お送りしたのは......

エンディング曲特集 ~あの"エロイイ曲"をもう一度」!
(写真は参考です)

番組内で流した曲は以下の通り。

1 "シークレット・デザイアー"  前野曜子(『スペースコブラ』82年)
2 "TWO OF US" 結城めぐみ(『美味しんぼ』88年)
3 "いつもあなたが" TETSU(『装甲騎兵ボトムズ』83年)。
4 "ビギン・ザ・ナイト" ピカソ(『めぞん一刻』86年)。
5 "君にWoo...!" STR!X(『よろしくメカドック』84年)。
6 "君に贈るララバイ" WELCOME(『特装機兵ドルバック』83年)
7 "ヨカッタネ宇宙" たいらいさお(『最強ロボ ダイオージャ』(81年)

どれも名曲ばかりで(特に5と6)、

「ヨカッタネ×3、ヨカッタネ〜♪」

"ヨカッタネ宇宙"、凄すぎ!


来週はいよいよ本番、
「アニメのバーのシーンで流れる曲ってあるじゃないですか〜」特集。

うーん。改めて噛みしめても、狭い。
狭すぎる特集。
スペシャルウィークなのに。


蛮勇ここに極まれり!



20090214_11.jpg

放課後ポッドキャスト(前編後編)収録前、
しまおさんが渋々バレンタインのチョコを振る舞ってくれました。
あーざっす!



20090214_12.jpg

最後の仕事は番宣録り。
しまおさんは大抵、目の前で本を読んだりテレビを観たりして暇を潰しています。


20090214_13.jpg

ほいじゃあね〜。

あ、しまおさんはこのあとだったんですね。


20090214_14.jpg

実はこの日はAAAの日高くんがスタジオ見学に訪れていました。
噂に聞いていたラッパーモノマネが絶品!
いつかこの芸で番組に出て頂きたい。


日高くんと言えば、そうだ。

先月末、大好評のうちに幕を閉じた「リスナー・ラップジングルへの道」。
全応募作品をただいまアップ中です!
全部で70分くらいあるから覚悟して聴け!



20090214_15.jpg

それじゃあDJしに行ってきまーす。



【本日のじまんTシャツ】

20090214_16.jpg

ジョージ・A・ロメロ『死霊のえじき(Day of the dead・85年)』Tシャツ。

最近、うっかり酔っ払ったままネットをして映画Tシャツを大量購入したため、
しばらくこの路線が続くそうです。


(構成作家・古川 耕)

パーソナリティプロフィール
宇多丸

宇多丸 Utamaru
日本を代表するヒップホップ・グループ「ライムスター」のラッパーにして、J-POPからアイドル、映画、時事問題にまで精通するマルチなトークスキルの持ち主。満を持してAMパーソナリティ初挑戦!
現在ライムスター初のベスト盤「メイドインジャパン ザ・ベスト・オブ・ライムスター」絶賛発売中。本人によるブログも(ほぼ)毎日更新中。詳細は公式サイトブログへ!

タイムテーブル


番組アドレス

メール:utamaru@tbs.co.jp

モバイルサイト簡単アクセス

放送後記

  2009年2月14日放送分up

オンエアした曲

  2009年2月14日放送分up

土曜日の実験室

  2007年12月15日放送分up

申し訳ないとフロム赤坂

  2009年2月14日放送分up

ザ・シネマハスラー

  2009年2月16日放送分up

ミューズの引き出し

  2009年2月18日放送分up

お迎えしたゲスト

  2008年10月11日放送分up

出演者プロフィール


ポッドキャスト

RSS Podcasting
iTunesに登録
※ポッドキャストの使い方は
こちらをご覧下さい。

podcasting 954
TBS RADIO 954kHz ホームページ

なかのひと