[ホーム]
二次元裏@ふたば
恐いCM
今やってる鼠園の卒業ネタのヤツで手前で歌ってる女の子の顔が妙に怖い…
サイレンのCM
(例のリンク)
人の形の砂山が崩れるやつ超こえぇ
もったいないオバケ
からだ巡り茶の最初の奴がきもかった気がする
>手前で歌ってる女の子の顔が妙に怖い…眉毛が濃くて目を見開いてる娘の事かい?エコ替えも恐い
あなたのためだからイラッとくる意味で
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1494561ニコニコ、しかもローカルで悪いがこのCM未だに放映されてるって意味じゃ恐ろしい
ちょっと昔の東京モード学園のCM
悪魔の歌を使ってしまったティッシュのCM
パンキーパンキーってやつ。サルのおもちゃこえーよ馬鹿。
はぎや整形〜
宝島社のろくろ首CM
ACのCMのセンスは最高怖いとか言うやつは低能か理解力が低い子
>悪魔の歌を使ってしまったティッシュのCM20年くらい前のCMだったか
パルナス、パルナス、モスクワの味
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
麻薬関連ので子供が「マ゛マ゛ァ〜〜〜〜!!」って叫ぶCM 思い出しただけで背筋が凍る
記憶に刻み込まれるCMについては、公共広告機構の右に出るものは無いなイメージアップには全くならないんで、そもそも一般CMと比べるのがおかしいのかも知らんけど
大塚美容整形外科〜♪の曲にあわせてできそこないのCGの女が踊るCMはキモかった
>あなたのためだから>イラッとくる意味であれ凄いイメージ悪いよな…よくあんなのにOK出したもんだ
水道管凍結防止のCMが子供の頃何故か怖かった
>ニコニコ、しかもローカルで悪いが何かと思ったら地元のCMだった
>悪魔の歌を使ってしまったティッシュのCMウワサは全部デマらしいぞ
15年程前だと思うんだけど、犬が一匹だけポツンと写ってて一瞬だけその犬が、恐ろしいバケモノみたいなカットになるCMがあったはずなんだ恐らくは狂犬病か何かの警告CMだと思うんだけど、探しても見つからなくて長い間ずっと気になってるんだとっしー、知ってたら教えてくれない?
お台場のヴィーナスフォートのオープンした頃のCMがシュール怖かったなぁハッハハヒホヘホ♪みたいな変なコーラス曲をバックにサーカスらしきなにかのクレイアニメか何かが
:18:31 No.616439ノミトリ薬剤」cm
U局でアニメの合間に入る白いお面がずーっと迫ってくる奴
ACだと育児放棄のCMがなんか不気味だったな苦情出てすぐ放送しなくなったけど
民放が創価新聞のCMを垂れ流しにしてる事がある意味最も怖い
松坂慶子が出ていたクリネックティッシュのやつとエイズのやつで最後「ざまあみろ!」って声が入るやつが怖かったな
いのちくん
>エイズのやつで最後「ざまあみろ!」って声が入るやつが怖かったなフジのジャングルのやつか?よくそう言われてるけどあれエイズ関係ないしざまぁみろなんて声も入ってないぞ
これだろ?http://www.youtube.com/watch?v=7J8XBOtLtW0
ざまぁみろはこっちかhttp://www.youtube.com/watch?v=ZRz4s1YLykEそんな声入ってないけど
怖いのとは違うがシティベルコ会館のCMのガキの歌声が耳障りで辛かった最近は修正されたけどw
ケンミンの焼きビーフン
serem
>のやつとエイズのやつで最後「ざまあみろ!」ググるキーワードきぼんめっちゃきになる
公共広告機構の軍艦島CM「資源と共に死んだ島 私達も資源の無い島日本に住んでいる」子供心にイヤな気分になった
http://www.youtube.com/watch?v=gMeLFNBhRq4「幽霊の正体見たり枯れ尾花」?
はぎや整形っていつのまに無くなってたんだ
>ググるキーワードきぼん>めっちゃきになるJUNGLE
20年以上前だと思うんだがシロアリ駆除のCMで「し、し、シロアリだーーー!!」の声とともにジョーズのテーマが流れるやつがえらい怖かった記憶があるそれ来たときはコタツの中に隠れてた
カレ氏の元カノ元カノの元カレ元カレの元カノと延々と続くAIDSのCMが怖かったな
ここまでHELPなし
ざまーみろじゃなくてジャングルって言ってるんじゃねーの?
>と延々と続くAIDSのCMが怖かったな童貞の俺にはぜんぜん効かぬわ!
パンパースのCMでオムツが喋る奴が異常に怖かった幼稚園の頃
洗剤か何かのCM?で、主婦が集まって洗濯物の白さくらべみたいなことをやっているんだが1人が突然「おたくの息子は馬鹿だから(うろ覚え)」みたいなことをヒステリックな口調で叫ぶのがあった。怖いと同時にとてつもなく不快だったし。あっという間に流れなくなったのでクレームでもあったのかもしれない。
最近だとかるじゃがかな何あれ・・・気持悪い
ピーマン入れんといてやーhttp://www.youtube.com/watch?v=21-moUmSP7g
>怖いとか言うやつは低能か理解力が低い子ACは商売じゃなく認知させることが主でその内容も半分ぐらいは負の遺産みたいなものだから不安感を認知させるCMというのはよくできたものだと思うわけだがアレってそーいうの狙ったCMじゃないの?
最初から最後でずっとデューーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーって言ってたCMすぐ差し替えになってたな怖いというかみんな不快だと思っていたんだろうな
15、6年くらい前に、特撮が夕刻にやってた時なんだけど、その合間にやってたCMが・・・どんな内容だったのかはうまく説明できないが
水水出てるよ
>ざまーみろじゃなくてジャングルって言ってるんじゃねーの?最後のジャングルの「グ」の辺りに小さな声で「ざまあみろ」って入ってるはずまず普通の音量で聞いてたら気づかないけど
JUNGLEは戦争編の方が怖い
ベートーベンとかの肖像画が段々崩れてくやつは怖かったどんどん線が乱れ崩れていくの
オペラ座の怪人のCMは怖かったなぁ
「ペットボトル再生はエコ」とかもうね、アホかと、バカかと
>No.617873覚醒剤やって人間やめるが正解
今ほど規制が煩くなかった時代の政府広報の怖さはガチ今のACなんて親切なほうだお詫びとお知らせ系はすっかり定着して昔ほど怖くなくなってきた
ジャングルとクリネックス、キッチンドランカーとチャイルドマザーは怖かったなあ
暗い音楽と飢餓でやせ細ったアフリカの子供とか地方だが機械ボイスで会社名言うやつとか怖かったなぁ
怖いというか風呂場の蛇口はホントは超汚いから掃除させろ的な内容のCMは気持ち悪かった普通のお風呂場が汚く変わるやつ
ラジオの話になるけど5年位前の「ジェットストリーム」終了後に放送されてた空き巣注意を呼びかけるCMが怖かった。最初は普通の男の声なんだけど徐々に変声機で声が変わり、実は空き巣の常習犯だと言う事がわかるやつ。
>お詫びとお知らせ系はすっかり定着して昔ほど怖くなくなってきたすっかり定着してるとこが怖い
ラジオならTFMでよく深夜聞いた赤い記憶が忘れられん深夜のバラエティ番組にはさんでくるしもうね
おかあちゃん、ケンミンの焼きビーフンにピーマン入れんといてや。ピーマン入れんといてや。なあ、なあて。
http://www.youtube.com/watch?v=dMqVuP1guNE&feature悪ノリはよくない
詳細は検索してね!!!って考え方のCMが怖い
『 季刊 GELATIN 2009 はる (ワニマガジンコミックス) 』著者:鳴子ハナハル たかみち他形式:コミック価格:¥ 1,500商品の詳細を見る