こんにちは、ゲストさん
- ランダムブログ - Yahoo! JAPAN - ログイン - ヘルプ
すべての機能をご利用いただくためには、JavaScriptの設定を有効にしてください。設定方法は、ヘルプをご覧ください。
一言メッセージ :行政書士業務と旅行の話を中心に書いています。メール相談は無料です。
[ リスト | 詳細 ]
全1ページ
[1]
傑作(0)
氏名: まつ 住所: 北海道虻田郡倶知安町(スキーで有名なニセコの隣町。札幌まで2時間、小樽まで1時間) 職業: 行政書士(北海道行政書士会小樽支部所属) 専門: 在留資格申請、永住・帰化申請、国際結婚手続サポートなど外国人法務 定款作成・認証、契約書作成など会社設立・会社法務 建設業許可・経審、産廃業許可など各種許認可 遺言・相続手続 趣味: 旅行、スポーツ観戦、お酒 特技: アラビア語(シリアに1年間、UAEに1年間滞在経験あり。最近忘れ気味) 最近やっていること: 司法書士の試験勉強中(2009年こそは受かる!) 通信制大学に通っている(もうそろそろ卒業予定) メール: t_gyousei@live.jp
トラックバックされている記事がありません。
この記事のURL: http://blogs.yahoo.co.jp/takano_gyousei2006/46995416.html
更新が滞ってしまっていて申し訳ありませんでした。また、重大な発表をせざるをえません。 今まで、相模原で独立開業して行政書士業務を行なっておりましたが、このたび転職することになり、事務所をたたむことになりました。ただ、勤務行政書士として会社に就職することになるので、行政書士業務は引き続き続けていくことになります。 勤務地は北海道の倶知安町というところで、北海道にIターン就職することになります(「I」はターンしてないんじゃないか、とツッコミを入れたくなりますが笑)。スキーで有名なニセコの隣町で、札幌や新千歳空港まで車で2時間、小樽まで1時間ぐらいの距離の、人口1万5000人ぐらいの田舎町です。それでも、北海道内でも比較的札幌に近いところなので、そういう意味では便利なところではあります。 北海道は、母の出身地であり、幼少期より里帰りで頻繁に訪れているので、第二の故郷として愛着のある土地ですい。九州や沖縄のように全く縁もなく右も左も分からないところに行くよりは気は楽ですね。もちろん、住めばいろいろ大変なこともあるとは思いますが、少なくとも物がなかったシリアや、灼熱のUAEよりはましだと思ってがんばります。 私自身、2年半弱独立開業してやってきた中で、やはりどうしても自分一人だけで仕事をやっていくというところに限界を感じました。また、今まで民間会社での勤務経験がないので、会社さん相手の仕事をしていく上でも、民間で仕事をしてみたいというところもありました。就職予定の会社は私の今までのキャリアを買ってくださったので、それは非常にうれしくおもっています。北の大地で修行して、また開業したくなったらその時は開業しようと思っています。 12月15日より転職先での業務を開始しますので、12月14日をもって当事務所の営業を停止します(登録変更手続の関係で2月ぐらいまでは現在のところに登録が残りますが)。行政書士業務に関する相談については、従来どおり受け付けますが、業務依頼に関しては、14日までに完了できないものについては、お断りさせていただくか、ないしは他の行政書士に引き継ぐことを条件にお受けすることになります。ご了承ください。また、事務所HPは閉鎖しますが、このブログはリニューアルして今後とも続けていきたいと思います。 今まで、2年半弱、ありがとうございました。今後も、新天地でがんばっていきたいと思います。ブログについても、引き続きご愛顧ください。
こんばんは、mixiの りゅうりゅうです。ご無沙汰しております。 了解しました、一大転機ですね。 頑張ってください、つい忙しくせっかく相模原のご縁がありましたのにご連絡もできず・・本当に残念です。 年内にご準備忙しいでしょうねぇ・・ご自愛ください。
削除用パスワードを入力してください
2008/12/3(水) 午前 1:57 [ vie*nu*06*1 ]
北海道は寒そうですね・・・まだ行ったことは無いんですが・・・。 健康に注意して、 いい経験をつんでさらに飛躍してください。
2008/12/3(水) 午前 8:56
この記事のURL: http://blogs.yahoo.co.jp/takano_gyousei2006/45863153.html
すべて表示
モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!
URLをケータイに送信 (Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)
開設日: 2006/6/12(月)