[ホーム]

二次元裏@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 500KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在243人くらいが見てます.カタログ
  • 管理人への連絡は準備板へ.実況可能.
  • SB携帯のPCブラウザで見る入口
  • 携帯ふたば入口
  • 新しい板 二次元業界 おもちゃ カメラ フィギュア
  • アク禁理由公開中. この板の保存数は10000件です.



  • 広告:::|∀・)☆携帯ふたば☆ メールで投稿できる
    画像ファイル名:1235125326397.gif-(4701 B)サムネ表示
    4701 B無題 Name としあき 09/02/20(金)19:22:06 No.612637 del 08:03頃消えます
    セブンイレブンを調査 公取委、値引き不当制限容疑

     関係者によると、セブンイレブンのFC加盟店は取引先から仕入れた商品に対し、売れ残って廃棄した分の原価は全
    額加盟店側が負担する仕組み。このため加盟店が消費期限が近づいた商品などを見切り販売しようとしたところ、
    同社本部側が「値引きはしないように」などと指導し制限した疑いが持たれている。
    http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090220AT1G2001820022009.html
    無題 Name としあき 09/02/20(金)19:23:41 No.612643 del 
    ジャスラックといい胴元ばっかり設かるような
    考え方するところは今の経済に悪影響
    無題 Name としあき 09/02/20(金)19:25:31 No.612651 del 
    鈴木敏文のチョウチン本書いてた奴らに一言言わせたい
    無題 Name としあき 09/02/20(金)19:30:19 No.612669 del 
    新鮮な商品を扱っているというイメージが壊れる。
    っていうんなら、その分のコストもセブンイレブンが
    分担しろよ。
    無題 Name としあき 09/02/20(金)19:32:04 No.612675 del 
    廃棄のリスクを店側に負担させてるくせに店側の利益を最大限尊重してるとかよく言うわ
    無題 Name としあき 09/02/20(金)19:35:23 No.612684 del 
        1235126123743.jpg-(321846 B) サムネ表示
    321846 B
    値引きされた弁当の味は格別
    無題 Name としあき 09/02/20(金)19:35:58 No.612687 del 
    24時間営業も地域によっては考え物だぞ
    ・深夜時間帯の売る上げより、照明や光熱費のほうが多い
    ・防犯に貢献というが、そもそもコンビニに頼むことじゃない、むしろ溜まり場になることも
    ・家族経営だと夫婦が二交代制でやらなければならないところがある
    この辺は営業時間もうちょっと柔軟にしてやれよと思う
    無題 Name としあき 09/02/20(金)19:36:15 No.612689 del 
    店の利益に応じて上納金も変えろよ
    ほんとやくざ以上にあこぎな会社
    無題 Name としあき 09/02/20(金)19:36:56 No.612692 del 
    TOYOTAみたいだな('A`)
    無題 Name としあき 09/02/20(金)19:40:40 No.612702 del 
    >防犯に貢献というが
    交番をコンビニにすればいいのにw
    無題 Name としあき 09/02/20(金)19:40:49 No.612703 del 
    開いてて良かった。
    そういやうちの近所のセブンイレブンに
    ここで振り込め詐欺の張り紙が張ってあって
    身近に振り込め詐欺が起きてるんだなあっと実感した
    無題 Name としあき 09/02/20(金)19:42:17 No.612711 del 
    24時間営業って当たり前のようになってるけど
    大変なことなんだよな
    正直コンビニに休みの日があっても俺はいいよと思う
    無題 Name としあき 09/02/20(金)19:43:44 No.612719 del 
    一方ローソンの社長は24時間営業は強制しなくても良いんじゃないかとテレビで言っていた

    ってその後どうなった?
    無題 Name としあき 09/02/20(金)19:45:59 No.612726 del 
    >深夜時間帯の売る上げより、照明や光熱費のほうが多い

    その考えはちょっとおかしいと思うんだ。
    照明はともかく、飲食物多く扱ってる以上
    仮に店を夜間閉めても、ある程度の空調や、冷凍、冷蔵庫は維持しないと駄目だろ。

    それを差し引いたらそこまで変わらないと思う。
    無題 Name としあき 09/02/20(金)19:49:21 No.612734 del 
    >照明はともかく、飲食物多く扱ってる以上
    >仮に店を夜間閉めても、ある程度の空調や、冷凍、冷蔵庫は維持しないと駄目だろ
    消せるの照明だけだもんな、PCも稼働しっぱなしだし
    無題 Name としあき 09/02/20(金)19:50:57 No.612737 del 
    >照明はともかく、
    仮に24時間営業を7〜23時にした場合
    30%くらい光熱費セーブできるらしいよ
    無題 Name としあき 09/02/20(金)19:51:35 No.612739 del 
    >それを差し引いたらそこまで変わらないと思う。
    一番大きいのは人件費じゃ?
    その時間入ってもらう人を探さなくていいってだけで随分楽になると思うが
    無題 Name としあき 09/02/20(金)19:51:54 No.612740 del 
    >それを差し引いたらそこまで変わらないと思う。

    深夜営業は経営者側の家庭生活の面での負担が大きいのが問題だね
    無題 Name としあき 09/02/20(金)19:53:12 No.612743 del 
    >・家族経営だと夫婦が二交代制でやらなければならないところがある
    最近オーナーに聞いたのだが、本部からは早く帰るように言われているらしい
    長時間勤務で健康を害して病院送りなんてしょっちゅうあるからだと
    無題 Name としあき 09/02/20(金)19:55:04 No.612749 del 
    24時間の負担って夜勤バイトの身でも分かる
    トラブルあったら何時だろうがオーナー家に電話するっきゃねえからな
    土日休日もないしあんなのまともな神経ならやってらんね
    無題 Name としあき 09/02/20(金)20:01:33 No.612767 del 
    確かに経営者の負担っては大きいかもしれないけど、
    それって、今の深夜営業規制問題とは全く関係ないよね。
    無題 Name としあき 09/02/20(金)20:02:11 No.612768 del 
    駅前や繁華街だったら深夜でもそれなりに
    客が来るからいいだろうけど
    住宅街の店は深夜営業しても赤字になるだけだよね
    無題 Name としあき 09/02/20(金)20:09:22 No.612783 del 
    1人で1時間につき1000円の儲けがでないといけないからな
    そんなん中心部の一握りだろう
    無題 Name としあき 09/02/20(金)21:12:16 No.613050 del 
    深夜は儲け出なくてもいいんだよ
    そのかわり納品の6割以上が夜勤で処理してるんだし
    倉庫整理もするしメンテナンスが主任務
    無題 Name としあき 09/02/20(金)21:26:21 No.613199 del 
    倉庫レベルだとチルド室以外に空調なかったり
    無題 Name としあき 09/02/20(金)21:34:44 No.613272 del 
    とりあえず立ち読みできないようにして欲しい
    月曜と水曜は人多すぎ
    無題 Name としあき 09/02/20(金)21:37:25 No.613314 del 
    丸の内のセブンなんか23時に閉店だぞ! しかも
    一部商品は値引きされている
    無題 Name としあき 09/02/20(金)21:38:44 No.613333 del 
    >月曜と水曜は人多すぎ
    立ち読み客も客寄せだからな
    つーか、人多いと何か困るの?
    無題 Name としあき 09/02/20(金)21:43:59 No.613393 del 
    >つーか、人多いと何か困るの?
    通路がふさがれる
    無題 Name としあき 09/02/20(金)21:44:35 No.613401 del 
    値引き乱発によるブランドイメージの悪化は確かにある
    買い控えを誘発して長期的には単価も落ちる
    禁止したくなるのは分かる

    ただ、禁止するなら本部が引き取って損失も被るのが筋だろ
    そうなれば損を拡大させないため本部はPOS発注の精度を高めて売れ残りを減らすように工夫するだろうし

    漫然と余る数を納品して、売れ残りロスは加盟店に背負わせて知らん顔じゃ
    独禁法違反に問われて当然だと思うぞ
    無題 Name としあき 09/02/20(金)21:45:30 No.613419 del 
    一般の店経営はなめられてるからな
    無題 Name としあき 09/02/20(金)21:47:02 No.613442 del 
    >交番をコンビニにすればいいのに
    コンビニに交番を置くことはあるけど逆の発想はいいね
    無題 Name としあき 09/02/20(金)21:48:47 No.613462 del 
    >交番をコンビニにすればいいのに
    万引き即逮捕
    無題 Name としあき 09/02/20(金)21:53:03 No.613542 del 
    会見に出てた3人組は揃いも揃って悪人ヅラだな
    無題 Name としあき 09/02/20(金)21:55:36 No.613574 del 
    >立ち読み客も客寄せだからな
    それは昭和時代の昔の話
    今じゃそんなの無くても普通に客入るし
    むしろ雑誌は汚くなるわ、買いたい人の邪魔にはなるわ
    そーいう乞食に限って何も買わないで帰っていくわで
    寄生虫以外の何物でもない
    無題 Name としあき 09/02/20(金)21:56:18 No.613585 del 
    >万引き即逮捕
    最近コンビニ強盗も多いしな
    即射殺!
    無題 Name としあき 09/02/20(金)21:59:12 No.613614 del 
    >交番をコンビニにすればいいのに
    昔は街境の木戸の番をする木戸番ってのがあって
    夜10時過ぎると通りの木戸を閉鎖する治安維持の任務があった
    ここは特権として今で言うコンビニのような雑貨屋を開く事が許されてたそうだ
    無題 Name としあき 09/02/20(金)22:03:11 No.613665 del 
    >交番をコンビニにすればいいのに
    本部が不当な要求すれば即捜査w
    無題 Name としあき 09/02/20(金)22:05:35 No.613699 del 
    つーか価格拘束したいなら委託販売にするのが筋だろ
    実質買い切りなのに値段下げんなっていままでのFCの態度が傲慢すぎるわ
    無題 Name としあき 09/02/20(金)22:15:44 No.613771 del 
    廃棄してもらうとコンビニ会計で本部の儲けに
    無題 Name としあき 09/02/20(金)22:19:10 No.613800 del 
    ホームセンターでカップ麺仕入れて100円で売った方が儲かるよな正味の話
    無念 Name としあき 09/02/20(金)22:28:57 No.613863 del 
    一方、セイコーマートは0時閉店が多い
    って、誰もこんなコンビニ知らんか
    無題 Name としあき 09/02/20(金)22:49:25 No.614011 del 
    過去にはフランチャイズ店で売上げの良い
    店鋪があったら横に直営店を建ててFC店
    を廃業に追い込んで潰してなんて事をな…
    無題 Name としあき 09/02/20(金)22:50:23 No.614018 del 
    ようするに新聞社の押し紙と同じ。
    無題 Name としあき 09/02/20(金)23:05:43 No.614106 del 
    >実質買い切りなのに値段下げんなっていままでのFCの態度が傲慢すぎるわ
    そうなんだ。
    書籍だって書店買取物だと値引きしたりするのに
    そりゃ確かに傲慢だ
    無題 Name としあき 09/02/20(金)23:11:37 No.614143 del 
    元々セブンイレブンってFC契約で汚い
    事やって強引に他人の店であるFC店を
    重機で壊して警察沙汰になってたりした
    よな。結局、汚い事をしないと金儲けが
    出来ないって事だね。
    無題 Name としあき 09/02/20(金)23:30:48 No.614315 del 
    >一方、セイコーマートは0時閉店が多い
    >って、誰もこんなコンビニ知らんか
    近所に昔あったけど当事はセブンも無くローソンで酒扱ってなかったから
    何気に重宝した
    無題 Name としあき 09/02/20(金)23:37:46 No.614372 del 
    ていうか名前が7〜11なのに24時間営業
    無題 Name としあき 09/02/20(金)23:41:12 No.614394 del 
    >一方、セイコーマートは0時閉店が多い
    さむいとこからご苦労様です
    無題 Name としあき 09/02/20(金)23:46:19 No.614433 del 
    年中無休24時間営業の店なのに
    なぜかシャッターがついてる
    無題 Name としあき 09/02/20(金)23:49:27 No.614457 del 
    >昔は街境の木戸の番をする木戸番ってのがあって
    >夜10時過ぎると通りの木戸を閉鎖する治安維持の任務があった

    早速ぐぐった
    杉浦日向子あたりが漫画に描かなきゃ今じゃ誰も知らなかったかもな
    必殺仕事人に限らず時代劇じゃ夜間あまりにもお江戸開放的w
    無題 Name としあき 09/02/21(土)00:10:45 No.614625 del 
    >一方、セイコーマートは0時閉店が多い
    北海道中心のコンビニね出来立てホットシェフは
    最高だぜ
    http://www.seicomart.co.jp/instore/hotchef.html
    無題 Name としあき 09/02/21(土)00:11:18 No.614630 del 
    自営業も結構辛いんだぜ。休日0日余裕だし、酷けりゃ24時間立ちっぱで作業。
    昼の休憩時間も最長10分(昼食時間に内包。昼食終了と共に打ちきり)で食後直ぐに配達とか。
    コンビニのオーナー程ではないけどね。

    ついに北陸にもセブン上陸!これで勝つる!!
    無題 Name としあき 09/02/21(土)01:45:58 No.615984 del 
    ランチやる居酒屋なんて14〜16時の間しか寝る時間ねーぞマジで
    無題 Name としあき 09/02/21(土)02:43:25 No.616901 del 
    >>ついに北陸にもセブン上陸!これで勝つる!!

    勝つ訳ねーだろ・・・・
    家の近くに出来はじめたんだけど、周りにローソン、ファミマ、○Kまである・・・
    コンビに激戦区だと思うのによく作るわナ
    無題 Name としあき 09/02/21(土)03:36:46 No.617468 del 
    スレ画のHOLDINGSは価格のことなのか
    無題 Name としあき 09/02/21(土)03:41:10 No.617502 del 
    セブンの潰れた跡ってタイル模様ですぐわかるんだよな
    無題 Name としあき 09/02/21(土)03:52:23 No.617581 del 
    そういやセブンの建物ってなんで平屋建てなのかね
    上にワンルームでも雑居ビルでも造ればいいのに
    無題 Name としあき 09/02/21(土)03:58:52 No.617615 del 
    うちの地元にゃ711ないから
    どこか他人事
    てゆうか早く進出してきてくれ頼むから!
    無題 Name としあき 09/02/21(土)04:14:30 No.617695 del 
    セブンイレブンは店多すぎ。うちの近くに3店舗もあるわ・・・
    無題 Name としあき 09/02/21(土)04:23:56 No.617737 del 
    セブンは本部がすっげ厳しいってきくなぁ
    ファミマやローソンは聞いたことあんまりないが
    セブンってそんな厳しいの?
    無題 Name としあき 09/02/21(土)04:29:34 No.617762 del 
    セブンは店舗指導厳しいお
    ローソンもそこそこ
    他は店長で決まる感じだけど・・・
    無題 Name としあき 09/02/21(土)04:32:35 No.617772 del 
    ま、表面化されてないけど
    ぶっちゃけやとわれ店長とかFCの店長は
    派遣より大変だよ・・・
    見ててほんと気の毒になる
    無題 Name としあき 09/02/21(土)04:44:00 No.617804 del 
    近所のセブンが潰れて更地になったと思ったら
    またそこに新しいセブン建ててやがる。
    オーナーだまされてんじゃないのか?
    無題 Name としあき 09/02/21(土)06:23:50 No.618075 del 
    このニュース聞いたうちのオーナーは喜んでたぞ
    無題 Name としあき 09/02/21(土)06:39:58 No.618107 del 
    セブンなんて都心で余裕ぶっこいてたら他のコンビニの勢いがパねぇって気づいて
    ここ1,2年であわてて出店してきたけど
    結局うまくいかず潰れまくり、残ってても他に負けてるし、未だに出店が進まない土地多数
    無題 Name としあき 09/02/21(土)07:04:36 No.618201 del 
    うちはローソンなんだが、セブンは発注は本部のデータから勝手に決められてると聞いたが本当かな?
    発注を店側が行うよりは確かに楽だろうが、臨機応変に対応できるという意味では、店側が発注する方がいいとも言える(
    その方が廃棄を少なくできるしね)
    無題 Name としあき 09/02/21(土)07:13:05 No.618240 del 
    某関東圏格安スーパーじゃあ
    店側発注も本店発注もあったな
    本店発注の数量がマジぱねぇっすwwってレベルだったから
    売り場作るのが大変で大変で・・・
    無題 Name としあき 09/02/21(土)07:14:46 No.618247 del 
    脱サラしてフランチャイズ始めたオーナーの店でしばらくバイトしてたけど
    客が入らなくてやめちゃったな
    あと気になることを言ってたのだが
    店が軌道に乗るまでしばらくの間は損失分の保険がいくらかあるらしい
    でも本部が提示してたのと実際には違うって揉めたようだった
    新規開店から半年程度でそうなったから色々と恐ろしい部分があるなと当時思ったよ
    無題 Name としあき 09/02/21(土)07:15:41 No.618251 del 
    >うちはローソンなんだが、セブンは発注は本部のデータから勝手に決められてると聞いたが本当かな?
    いや俺はバイトで発注してたからそれは無い
    無題 Name としあき 09/02/21(土)07:33:02 No.618350 del 
    >いや俺はバイトで発注してたからそれは無い
    そうなのか…ありがと
    無題 Name としあき 09/02/21(土)07:36:23 No.618365 del 
    あと、聞き忘れたが、やっぱセブンの本部って厳しいの?
    ローソンも言ってくることは言ってくるが、店長がのらりくらりと適当に対応してるらしいが
    おでんの割引セールで本部が廃棄分も持つから作れと言っても、「いくら本部が廃棄の面倒をみるからといっても、
    勿体ないがな…」と逆らったそうだ。
    確かに、いくら本部が面倒みてくれるとはいえ、勿体ないよな…
    無題 Name としあき 09/02/21(土)07:54:21 No.618424 del 
    そういえる店長はカッコいいな
    買うならそういう店で買いたい
    無題 Name としあき 09/02/21(土)08:07:11 No.618496 del 
    >そういえる店長はカッコいいな
    >買うならそういう店で買いたい
    ならうちの店に来てくれ!

    あと、ついでに聞きたいが、納品のドライバーさんに(お客さんがいないときでも)「レジ前を通るな!」とか店
    長言ったりする?
    うちの店長もそうだし私も言った事はないが、他の店ではしつこく言ったりするらしいが…
    だからか、ドライバーさんもちょくちょくうちの店でトイレを借りたり、買い物してくれたりしてくれてる。
    ある意味、お客さんよりもドライバーさんの方が適切に店の評価をしてくれそうだね
    無題 Name としあき 09/02/21(土)08:14:54 No.618553 del 
    本部から来るマネージャー?は駄目な奴良い奴はっきりしてる
    駄目な奴は店員が発注した後に自分の利益になるような上乗せ発注しやがる
    良い奴は必要に応じて過去の売り上げデータや近年の売れ行きデータ持って来てアドバイスくれるだけ
    底が見えたのは挨拶すらしないマネージャーwバイトだからってなめ過ぎw
    無題 Name としあき 09/02/21(土)10:06:18 No.619150 del 
    少し前だが、セブンで万引きの現行犯捕まえる場に
    遭遇した。店の外にいたんだけど、男が飛び出して来てそれを店員が追いかけ、100Mくらい追いかけて
    捕まえた。
    東京駅だったか逆に店員刺殺された事件もあったし
    一歩間違えると怖いよな。
    無題 Name としあき 09/02/21(土)10:28:11 No.619174 del 
    都心だとローソンを一番よく目にするな
    セブンもあるけど確かにちょっと弱い感じ
    これからもあまりセブン本部が酷い事やってたら
    他のフランチャイザーに根こそぎやられちゃうんじゃないかなぁ
    無題 Name としあき 09/02/21(土)10:29:12 No.619175 del 
    以前に勤めてた店の店長は配送のドライバーさんに缶コーヒーなんかを差し入れしてたな
    なあなあが嫌いでかといって厳し過ぎず、俺も随分と世話になったな
    無題 Name としあき 09/02/21(土)10:29:37 No.619176 del 
    >うちの地元にゃ711ないから
    どこか他人事
    てゆうか早く進出してきてくれ頼むから!

    死国民か?
    無題 Name としあき 09/02/21(土)10:33:12 No.619183 del 
    >万引き即逮捕

    いちおう現行犯逮捕は警官でなくてもだれでもできる。(刑事訴訟法212条)すぐに警察とかにひきわたす必要
    あるけどな。
    万引きしたやつを事務所につれていって、そのあいだに警察呼ぶのは、実はこれなのよ。逮捕したのは実は店側。
    無題 Name としあき 09/02/21(土)10:41:04 No.619214 del 
    >都心だとローソンを一番よく目にするな
    80年代には主要道路沿いを中心にいち早く展開してたからな
    そのころのセブンはなんか変なところにあるって感じの店が多かった
    無題 Name としあき 09/02/21(土)10:46:27 No.619239 del 
    この景気じゃコンビニも整理されて
    店舗数減っていくんじゃないのかな
    近所の24時間スーパーも9〜23時に
    なっちまったし・・・
    無題 Name としあき 09/02/21(土)10:52:19 No.619263 del 
    >セブンは発注は本部のデータから勝手に決められてると聞いたが本当かな?
    半分本当、半分は嘘。
    基本的には店が発注を決めるが、たまにFCが勝手に発注入れて
    行く事がある。
    それとは別に今は発注の新機能で雑貨とか動きの少ない
    商品分類に限って在庫が設定数になるように自動発注
    出来るようになった。

    上にも出てるが、担当のFCによるね。
    勝手に発注入れて行って報告すらしない奴も居るし、発注は入れる
    けど、後日販売数チェックしに来て売れてない時は自腹で責任
    取りに来るFCも少数居る。
    セブンジャパンの社員って大変なんだよ、あそこは社内戦国時代
    上の命令は絶対だし、出世争いも酷いから退職&中途採用が多い。
    加盟店だけじゃなく、自社員に対してもブラック企業なんだぜ。
    無題 Name としあき 09/02/21(土)11:05:40 No.619303 del 
    >セブンなんて都心で余裕ぶっこいてたら他のコンビニの勢いがパねぇって気づいて
    >ここ1,2年であわてて出店してきたけど
    企業間の出店に関する協定でセブンは進出できずに居たんだけど、その協定が数年前に失効したんだよ
    無題 Name としあき 09/02/21(土)11:09:27 No.619309 del 
    >企業間の出店に関する協定

    公共工事での似たようなやつを談合と言いましてな
    無題 Name としあき 09/02/21(土)11:24:28 No.619328 del 
    >セブンの本部って厳しいの?
    店の売り上げ規模によるかな。
    地区で上位の売り上げ上げてる店には割と低姿勢で持ち上げてくる。
    逆に売り上げ作れてない店には厳しいと思う。
    本部から見れば平均日販が50万以下の店なんて代わりのオーナー
    なんて幾らでも候補居るからな。
    でも、ぶっちゃけオーナーが舐められてるかどうかにもよると思う。
    サラリーマンオーナーはダメダメだね。
    逆に本部のいいとこは活用して、受け入れられない所は突っぱねる
    位のオーナーだと舐められない。
    無題 Name としあき 09/02/21(土)11:28:59 No.619333 del 
    >ランチやる居酒屋なんて14〜16時の間しか寝る時間ねーぞマジで
    たまった食器洗浄と夜の仕込みで寝る暇ねー
    チェーン店だと本部から売り上げ発生しない時間に労働時間とるなとか指導されてバイト使えないし
    無題 Name としあき 09/02/21(土)11:36:20 No.619341 del 
    それもこれもブランドと看板に弱いお前らが個人商店を見捨てたせい
    勝ち残ったヤツが横暴になるのは当たり前
    させたくなかったら、近所の肉屋や八百屋を大切に使え
    無題 Name としあき 09/02/21(土)11:46:55 No.619351 del 
    >それもこれもブランドと看板に弱いお前らが個人商店を見捨てたせい
    つーか個人商店がダメになったのは大店法の失敗もある
    大手が繁華街や駅前に出店したかったら基本OK出す代わりに
    個人商店をテナントとして安く入れる事を義務づけりゃよかったのに
    完全な追い出しにかかったもんだからストア大手は単独郊外型を強化して
    商店街には規制にかからないコンビニを送り込んで結果ごらんの通り
    無題 Name としあき 09/02/21(土)12:45:47 No.619498 del 
    >完全な追い出しにかかったもんだからストア大手は単独郊外型を強化して
    >商店街には規制にかからないコンビニを送り込んで結果ごらんの通り

    各局これって地域の生活と経済荒らすだけだよね
    無題 Name としあき 09/02/21(土)12:53:45 No.619531 del 
    デイリーヤマザキの名前は…出てないね
    店内調理をやってるのはここだけかな?
    無題 Name としあき 09/02/21(土)13:15:15 No.619634 del 
    >店内調理をやってるのはここだけかな?
    ポプラは飯だけ炊いてるな
    無題 Name としあき 09/02/21(土)13:21:15 No.619649 del 
    上にあるセイコーマートも一部調理してる
    お昼時にあわせてカツどんやおにぎりカレーなんかを
    ほかほかで食べられるようにしている
    無題 Name としあき 09/02/21(土)13:57:04 No.619735 del 
    このマークの看板でセブンとデニーズを間違えて入ってしまったことがあるんだけど・・・
    無題 Name としあき 09/02/21(土)14:07:02 No.619756 del 
    セブンに限らず大手の会社に属する営業マンって
    人間的にちょっと・・・って人がなぜか多い
    きがする
    はっきり言うとFCなんて百害あって一理無し
    だと思う
    無題 Name としあき 09/02/21(土)14:15:36 No.619764 del 
    当たり前だけど
    利益がUPしたら、俺の手柄
    利益がDOWNしたら、オマエの責任
    というシステムだからね・・・
    振り回されて迷惑をしているのは、FCの各店舗の
    店長さんです(涙
    無題 Name としあき 09/02/21(土)14:24:21 No.619780 del 
    >はっきり言うとFCなんて百害あって一理無し
    FCと書いてマルチマウマウと読むんだよ
    無題 Name としあき 09/02/21(土)15:34:02 No.619885 del 
    >ファミマやローソンは聞いたことあんまりないが

    いちおう ろーそん には裏が...
    無題 Name としあき 09/02/21(土)16:01:27 No.619952 del 
    セブンは正直あんま食品でうまいのない印象
    ファミマ、ローソンはパン、甘味とか強い印象
    無題 Name としあき 09/02/21(土)16:05:54 No.619965 del 
    近所のデイリーヤマザキは店内で焼いたパンが売られているが、これはほかでもやってるんか?
    無題 Name としあき 09/02/21(土)16:49:21 No.620096 del 
    上の方でドライバーの話でてるけど
    俺が昔バイトしてたサンクスの店長は酷かったわ
    ドライバーが頭にタオル巻いてただけで店長激怒
    なぜかそれをフォローするアルバイトの俺

    基本的に問題起きた時に店長居ても全く出ずに
    全部アルバイト任せで責任押し付けだったし
    ほんと最悪だった・・・
    無題 Name としあき 09/02/21(土)17:03:36 No.620160 del 
    コンビニの店員はロクなのいない
    あ、あとチェーン店でないスーパーとか
    無題 Name としあき 09/02/21(土)17:31:58 No.620292 del 
    >交番をコンビニにすればいいのに
    銀行も兼ねたら安全だ
    無題 Name としあき 09/02/21(土)17:34:23 No.620308 del 
    >>ランチやる居酒屋なんて14〜16時の間しか寝る時間ねーぞマジで
    仕事中に寝ろ
    無題 Name としあき 09/02/21(土)17:56:53 No.620454 del 
    >>このマークの看板でセブンとデニーズを間違えて入ってしまったことがあるんだけど・・・

    よう俺
    最近は同類がよほど多かったのかセブンのサインが小さくなっている
    グループ企業だからって紛らわしい事するなだよな

    商品入れ替えの為とか表示して半額にしているコンビにもある
    半端に売れ残った食玩とか、500円くじの4等5等の景品とかの場合が多いけど


    【記事削除】[画像だけ消す]
    削除キー
    - GazouBBS + futaba-
    商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
    『 デススマイルズ 対応スティック(Amazon.co.jp限定販売) 』
    ホリ
    プラットフォーム:Xbox 360
    形式:Video Game
    価格:¥ 14,800
    発売予定日:2009年4月23日(発売まであと61日)
    商品の詳細を見る