|
「児童ポルノ「持っているだけで処罰」」結果
|
世論調査.netの調査利用例 調査結果をソーシャルブックマークに追加: |
トラックバックURL:[http://www.yoronchousa.net/webapp/tb/research/3477/2d31] |
掲示板 | 掲示板ガイドライン |
児童買春・ポルノ禁止法見直しPTの第2回会合を開催 「法改正の方向性について党内論議」 (12) 論点は多そうですね (11) これは児童保護の法ではなく、逮捕するための法律 (13) 不平等国家日本 (2) 参考 有害情報に関する特別世論調査 (0) |
・2月8日午前、私(※記者注:公明党・丸谷佳織衆議院議員)が座長を務める「児童買春・
ポルノ禁止法見直しPT」の第2回会合を行い、児童買春・ポルノ禁止法の改正に向けた
方向性について党内議論を行いました。
斉藤鉄夫政調会長(衆議院議員)を始め、石田祝稔、古屋範子、谷口和史、各衆議院議員と
鰐淵洋子PT事務局長(参議院議員)、浮島とも子参議院議員が参加して下さり、様々な
視点で真摯な議論をすることが出来たと思います。
最近の国際社会の動き、また特に指摘されている問題点(ネット上での児童ポルノ拡散の
状況、対象の低年齢化など)を説明させていただき、論点として以下の三点を集中的に
議論しました。
1.単純所持を処罰対象とするか? 2.児童ポルノの定義を見直すか否か?
3.携帯電話・ネット上での不特定多数への拡散をいかに防止するか?
ですが、単純所持についてはG8の中で日本とロシアだけが単純所持を対象としていない
ことから、国際的な批判は免れない現状などから、今回の見直しで処罰対象とするべきでは
ないかとの意見が多くよせられました。児童ポルノの定義については、アニメや音声を含めて
より深く議論をしていく必要があるとした上で、現行法の処罰対象とはならないけれども社会
通念上極めて卑猥な画像、また対象児童の低年齢化改善のため、定義の細分化、明確化を
求める意見もありました。
またネット上の拡散を防ぐためには、事業者の管理責任が大事だと言う合意が得られました。
今後関係者の方がたと更に意見交換を重ねながら、早期に以上の論点について結論を
出して参りたいと思います。
引用ここまで
アニメだけじゃ飽きたらず、音声まで規制しようとしているらしい。
もはや、常軌を逸しているとしか言いようがない。
普通の常識を持った政治家は日本には存在しないのでしょうか。
児童ポルノって被害者を守るために規制するんじゃありませんでしたか?
もはや規制のための規制としか思えませんね。
一昔行われた規制改正も、同様の偏見的な規制法案でした。
というより、今回より酷いですけどね…
丸谷佳織HPより
http://www.maruya-kaori.com/topix_2008_02_13.htm
党児童買春・ポルノ禁止法見直しプロジェクトチームとして13日、衆議院第2議員会館で第3回目の会合を開き、米国連邦捜査局(FBI)法務官のローレンス・J・フタ氏、
駐日米国大使館政治部のスコット・ハンセン氏と意見交換を行いました。
公明党からは神崎武法常任顧問(前党代表)をはじめ多くの国会議員に出席して頂きました。
意見交換の中で、フタ氏は、児童ポルノがインターネットを介して取引される現状から、「国際犯罪であり、各国の捜査協力が重要と見ている」と強調しました。
しかし、日本には単純所持を罰する規定がないことから、「日本の警察が国際的な取り組みに参加できないことは残念だ」と述べました。
ハンセン氏は「米国でも児童ポルノの定義に関しては日々議論を行っている」と語るとともに、「この問題に前向きに取り組む公明党は先駆者だ」との高い評価を頂きました。
※引用ここまで※
なにか勘違いしてらっしゃるようですが、アメリカに高い評価をしてもらったから正しいことをしているみたいな感情がこの文章から感じられます。
日本は日本です。他の諸外国とは事情が違うのです。アメリカの基準でものを言われても困るし、そのアメリカに誉められてよろこんでいるようじゃ本当の改正は望めないでしょうね。
>3さん
この件に関しては、アメリカ側の見解も横柄だと思っています。
そもそも、アメリカは他国の紛争に関与してまで、
民衆側の自由を掲げており、手段は好ましくありませんが、
民衆側の自由を主張することは崇高な信念といえます。
ところが、今回の件では逆に国家側による理不尽な
民衆側への規制という卑劣な暴虐に出ています。
架空表現規制の話まで出ているから尚のことです。
世界の警察と言われる状態にあっても、
国際世論の中心であるはずはありません。
アメリカが国際世論の中心と思い込む
傲慢さは許してならないことです。
自らが国際世論の中心という考え方を出した時点で、
アメリカのやることは単なる帝国主義に堕ちます。
アメリカだって一枚岩じゃないからね。
その言い分を全て受け入れていたら無茶苦茶になっちまう。
>yashuthiさん
3です。
なるほど了解です。
しかし5さんが仰るとおり、言い分をすべて受け入れていたらこの国アメリカになっちゃいますね。
民衆側の意見といいますが、どういう調査で意見を取り入れているのか気になりますね。
日本みたいに意図的な調査だったら、それは民衆側の意見とは言えませんし。
まあ今回は国家側の犯行ということですけどね。
みなさま、奈良県でこの国の将来が垣間見える事件が起きました。
出会い系サイト児童買春:福間被告、児童ポルノ所持で追起訴−−奈良地検 /奈良
http://mainichi.jp/area/nara/news/20080222ddlk29040009000c.html
厳密にいうとこの容疑者は、買春を行っていたので逮捕されても当然なのですが、追起訴で単純所持(提供目的とか書いてますが、警察が提供目的だと判断したら逮捕できる)で逮捕されています。
この男の犯罪はとりあえずおいといて、この追起訴こそが単純所持処罰のもっとも危険な所が垣間見えていると思います。
つまり、犯人かどうかもわからない奴をとりあえず拘束しといて、適当に漁ったら児童ポルノ写真を持ってました。じゃあこれで逮捕します。
そう別件逮捕です。この記事でさらに別件逮捕の恐ろしさがお分かりいただけたと思います。
とりあえず疑わしきものを拘束しといて、「あ、裸の写真が出てきたね。じゃあこれで逮捕だ」。
今の定義ではこうなります。非常に恐ろしいことです。この法案は親告罪などではありませんから、個人の人権など関係なく逮捕です。みなさんはこんな国に住みたいですか?
恐ろしいことです。せめて定義だけでもかえていただかないとおちおち生活することもできないでしょう。(あくまで歩みよった場合です)
私はこの法案には断固反対する所存でございます。
もはや予断をゆるさない状況になってきました。
以下引用
<児童ポルノ>「単純所持」も禁止に 自民党小委で認識一致
児童買春・児童ポルノ禁止法の改正を議論する自民党の小委員会(委員長・森山真弓元法相)は7日、党本部で初会合を開いた。18歳未満を写したポルノ画像や写真を販売・提供目的でなく所有する「単純所持」について、同法で新たに禁止する必要性があるとの認識で一致した。
小委では冒頭、森山委員長が「法案作成当初から単純所持も何とかしなければと思っていたが、その後のインターネットの普及で、いよいよ何とかしなければいけなくなった」とあいさつ。政府側出席者からは、07年の内閣府世論調査で、国民の約9割が単純所持を規制すべきだと回答していることや、主要各国の取り組み状況が説明された。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080308k0000m010019000c.html
引用ここまで
もうここまで来たら、抗議するしか手はないんじゃないでしょうか? 今までメールや手紙を送ったのにも関わらずこういう暴挙にでるのは、彼らがはじめから規制ありきで進めてきたからだといえます。
人権擁護法案みたいな団結力があればいいのですが、そんなこともいってられません。抗議の手紙やメールが多く届けばさすがに無理に押しとおすことはしないと思いますが・・・
森山眞弓公式サイト
http://www.mayumi.gr.jp/
>07年の内閣府世論調査で、国民の約9割が単純所持を規制すべきだと回答していることや、主要各国の取り組み状況が説明された。
公的調査の結果がこんな馬鹿げた結果なんてありえない…公的調査捏造しまくりってことですね。前から公的調査が胡散臭いにも程があると思っていたけど;;役人って最低な人たちだよね。結果捏造して、日本潰したいとしか思えない。
荒らしの巣窟とはいえ、ここの世論サイトのほうがはるかにまともってことでもあるが、何と言う皮肉なのでしょうか。
既存のニュースよりもっと危険そうなニュースの情報を得ました。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/11/news097.html
事実上の、ユニセフ主催?による日本のアニメ、漫画撲滅キャンペーン。
陰湿な差別主義の正当化は、長年にわたり短絡的思想による
差別主義などに流れてきた日本国民に植え付ける最終的に近い
軍事的計略の臭いすら否定できない不気味さがある。
皆様の見解もぜひお聞かせいただきたいですが、
日本は何故ここまで貧しくなったものだろうか。
最近、忙しくて、この手の情報をチェックしてる時間が、とれなかったのですが、まさか、こんな事態になっているとは・・・。この国の未来が、明るいものになるか、将来、日本市場最悪の暗黒時代になるかの瀬戸際です。わたしは、当然、規制反対派です。というより、この手の規制に賛成する人間の考えることは、私の理解の限界を超えています。いかなる理由があっても、こんな規制を認めるわけには、いきません。皆さん、反対運動を開始しましょう!!全国のオタクな人々へ
一部の人にとっては『改正オナ禁令』みたいなもの
だからやり過ぎ
独りでシコシコやってる分に良いじゃないか
変な抑圧すると爆発して大騒動になりそうな勢いだぞ
エロの力を見誤るな
やだよ日本史に「ロリコン闘争」「ロリコン狩令」とか残りそうで
児童ポルノの定義づけは難しいですね。ただ、多くの合意が得られる線引きは、どこかでできるのではないでしょうか。
異常な性癖を助長するようなものは、社会的には抑えないといけないと思いますが、場合によっては内心の自由にもかかわり、所持のみの処罰は、非常に難易度が高い法制化ではないでしょうか。
(他のスレは論点がずれまくりで意味がわかりませんでしたので、スレ立てさせてもらいました)
少なくとも義務教育期間にある子どもをネタにしたものは児童ポルノにあたると思います。
だれがどんな趣味嗜好をもっていようが構わないので、所持だけで処罰、というのは行きすぎかと思いますが
それが過ぎて盗撮や痴漢、拉致などの犯罪に至ることを未然に防ぐためなら有効かと思ったりもします。
余談になりますが、今は親が金稼ぎのネタに子供を使うような時代なので(芸能活動と称していろんなことしてますからね・・・)
まずは子供がそういう世界に利用されることそのものを規制するほうが望ましい気もするのですが。
例え義務教育期間の年齢であっても
自分の全裸写真だったり、家族との入浴写真が含まれてしまう様な現行の基準では賛成できませんね。
もっと言えば、ちょっと話題になった水着DVDは現行の基準のままでは事実上取り締まりが出来ないですからね。
どちらにせよ、基準を変更しないままでは賛成する気はありません。
一昔前では、未成年自身による売春(幼少じゃないけど)などが問題だったが、
今では親が金稼ぎのネタにとなると、パターンが逆転しています。
それも確かに問題とは思いますが、今の政治にそれを規制する
裁量があるかどうかが疑わしいところでもあります。個人的には…
それに、未成年側の性への認識年齢(いい意味でも悪い意味でも)
もかなり低下していますから、下手に隠さず、児童側の自主性を
確立しなきゃいけないところにきていると思います。
やっかいなのは、どうしても親の立場が強くなることだから。
その辺がいつまでも立ちふさがる課題となりますか。
自由欄にも書きましたが単純所持厳罰化についてはまず日本における児童ポルノの定義が18歳未満と非常に高い事と定義が非常に曖昧であり、警察が別件逮捕等の職権乱用に使うおそれが非常に高い点がある事が一番の問題ですね。
少なくともまずは定義を明確にする所から始めないとこのまま運用されたならば誰しも逮捕されるリスクは非常に高いといってもいいでしょうね。
何より良くこの手の規制を薦める理由として言われている犯罪の増加に関しても児童に対する性犯罪自体実は過去に比べて減っているという事実もありますし、何より児童ポルノ自体を取り締まるのならば流通の側を止めるべきです。
少なくともこのような誰しもが逮捕されるリスクのある法律を作るべきではないと思います。
現に推進した国では怪しげな運用がされた例も多々あることですし。
自分は基本的に賛成です。ただし、条件付です。やるなら、明確な判断基準を設けるべきです。
下記の方々は児童ポルノ「持っているだけで処罰」」調査で処罰賛成に投票した人達のコメントですが、ちょっと納得いかない部分がありましたので、一言いれさせていただきました。
処罰賛成 :
児童ポルノは根絶すべし (20代 男性 関東)
→ポルノか否かの判断基準が無いのに、どうやって根絶するんですか?もう少し頭を使って発言しましょう。
処罰賛成 :
持って居る事はその裏で作成する人がいることです。厳罰に賛成です。 (60代以上 男性 関東)
→だから、作成する人を処罰すれば、持ってる人間だっていなくなるでしょう。考えてください、バカじゃない んですから。
処罰賛成 :
そんなもの持っているということがおかしいでしょう。
内容が、人間が出ているのでなく、アニメなのでしたら個人の自由ですが。
男の人って気持ち悪い性癖を持った人が多くて残念です。被害者はいつも女だよ。 (20代 女性 関東)
→気持ちはわかりますが、女にだって悪い性癖を持ったバカ女いますよ。ポルノは男児だって含んでます。もう ちょっと調べてからもの言いなよ。
処罰賛成 :
いざ摘発となると悪徳なケースだけになってしまうだろうけど、それ以前に「犯罪である」という意思
表示を国がしてくれることに意義がある (20代 女性 関東)
→いや、悪徳なケースだけを取り締まるのが普通ですよ。悪くない人間まで取り締まるなんてやってはいけない ことですよ。冤罪が横行したらどうする気ですか?
さては、痴漢をでっち上げて男を冤罪なのに犯人に仕立てたことがあるんでしょ?
処罰賛成 :
児童ポルノに凝ってる奴は精神に異常をきたしている。必ず犯罪に走る者どもである。自分の子供や家
族が被害者にならないと判らん奴がおる。最近は自分の子供を児童ポルノに出演させている親がいる
が、こんな親は厳重に処罰をしないと駄目だ。早急に法改正するべきだ。 (70代以上 男性 近畿)
→すべてが悪いというわけではありませんよ。「こんな親は厳重に処罰をしないと駄目」って言ってますが、思 い込みで他人に迷惑かけたり、傷つけているあんたを厳重に処罰したいくらいですけどね。
他人のことより自分の人間性を疑え。
処罰賛成 :
そもそも持っている時点でおかしい。子持ちの父として気色悪い。 (30代 男性 関東)
→気持ちはよくわかります。自分も子持ちでしたら、そう思います。ですが、ポルノか否かの判断基準が明確で ないので、いきなりというのはまずいと思います。
処罰賛成 :
性犯罪を助長するような表現のモノ、全てを対象にすべきと考える。当然、アニメも対象です。
児童ポルノに耽る癖は、はっきり言って“ヤバイ病気”だと思う。 (30代 男性 関東)
→「性犯罪を助長するような表現のモノ」って言いますけど、どういう基準?曖昧すぎ。人によっては肯定派が いたり否定派がいたりするんですよ。あんたみたいなのが政治家になると1番危ない。理由は「性犯罪を助長 するよう表現」だと称して表現の自由を奪いかねないからです。
現在でも「何が猥褻か」という明確な法的基準は存在せず、
警察官・検察官が主観的に「猥褻だと思った」ら逮捕立件、
あげくに裁判官が主観的に「猥褻だと思った」ら有罪という、
とても法治国家とは思えないような状態にあります
このような状態のままでさらにポルノ規制を強化する事は、
法治国家から人治国家への移行と言っても過言ではありません
また納得できない部分が出てきました。なんで分かろうとしないんでしょうか。
処罰賛成 :
児童ポルノなんて、趣味の自由の範疇を超えてると思う。犯罪でいいだろう。 (30代 男性 関東)
→「犯罪でいいだろう」ってお前バカか。こんな不十分なものがまかり通ったら社会が駄目になるだろう。お前みたいな奴を社会から消すための法律なら「無条件賛成」に転じるけど。
このような問題が起こったときつくづく思うのが基本的な法律知識の欠如です。
学校の公民でも憲法なんかはやったはずです。
9条とかばっかりやらないで、もう一歩踏み込んでこの中に罪刑法定主義等の基礎的法学も
教えたらどうかな、と・・・。
乱文申し訳ありません。
処罰賛成 / 児童ポルノで発情してしまう変態君は、問答無用でどんどん処罰すべき。こいつらに人権は無いから :
子供の人権は、こういう時にこそ守られるべき物。 (40代 男性 九州)
→「問答無用でどんどん処罰すべき」とあるが、この規定は基準が曖昧なんだよ。冤罪があったらお前どうするんだ?富山冤罪事件のことをもう忘れたのか?ストレス発散するための書き込みはやめとけ。迷惑だ!!
それにお前が言った「子供の人権は、こういう時にこそ守られるべき物。」というのもなんか嘘臭いなあ。
こちらの掲示板には、規制・処罰化反対の方はたくさんいらっしゃっていて、きちんとご自分の考察を真摯な姿勢で述べています。
ところが、今のところ5分の2ほどいらっしゃるはずの規制・処罰化賛成の人が、全く掲示板に入ってきませんね。なぜ賛成なのか。反対できないのはなぜなのか。それぞれお考えがあるはずなのに。どこに行っちゃったの?
なぜ賛成派が掲示板にご登場なさらないのか推察させて頂きますと、この方面の人たちの回答は、
『気色悪い!』
『そんな変態バンバン取り締まれ!』
『精神異常!』
『ヤバイやつらだ!』
『こいつらに人権なし!』
……とまあこんな感じでして。吐き捨てるような罵倒ばかりを、蔑視感情や一方的憎悪心をむき出しにして書き殴る、感情論以下のような傲然な放言ばかりの回答しか打ってらっしゃらないんです。もう大部分ですよねこんなのが。
一方、反対派の方々はこの法律改正案の骨子及び問題点の先鋭な指摘、施行におけるデメリットや極めて高い冤罪性の危惧、日本の性犯罪率の真の現状や児童保護論をとりまく世界情勢、改正案を通したがっている政治家たちの本当の目論見、etc,etc……を、法律学や犯罪学、統計学、世界情勢などを十二分に咀嚼した上、理路整然と掘り下げて毅然とした姿勢で反対意見を舌鋒する、とても明晰で冷静な論客の方々ばかり!
よって、メディアリテラシー能力カラッポ状態で『ロリコンロリコン!変態変態!変なヤツ全員逮捕逮捕〜〜〜♪♪』と上機嫌でキャッキャ手を叩いて大はしゃぎしながらホイホイ規制賛成にクリックしたところ、結果広げたら、みんな本当に襟を正した上での真摯な反対回答をビシーッ!と送信しており、あまりにも自分の回答と態度が不真面目且つ無知丸出しオッペケペーだったため、カ〜〜〜ッと赤面して恥ずかしくなって、たちまち裸足で逃げ出した。
そんな感じなんだと思いますよ賛成派の人は。
でも、だからといって賛成投票してしまった人は慌てて抜け出す必要はなく、是非この【児童ポルノ法】という言葉のトリックめいた法律改悪案が、善良無辜の国民を次々飲み込んでゆく恐ろしい落とし穴がいくつも口をあけているということを、どうかこの機会に是非、是非把握なさって下さい。
また回答は変更可能です。児童保護を装った偽政策を鋭くえぐったみなさんの指摘を読んで、もう笑ってられないはずですよね。ご自分もしっかり悪政に声を上げるべく、毅然と反対回答を述べてゆきましょう。
そしてご自分のブログやサイトでも、この世論調査ページへのリンクを張り出し、たくさんの人にこの狂信的な改悪案が知らぬ間に進められてきていることを、もっと多くの人に知らせてください。
一部の政治家と宗教家が、国民をだましてまで権勢と利潤を得ようとしているこの狂信と暴走を、私達国民の民意で、必ずや阻止しましょう。
あそーだ、こちらの集計結果、プリントアウトして私の地元の議員さんに送っちゃおうっと♪
今気づきましたが分からないと答えた方はごく少数ですね。
それだけみなさんがこの法案に対する関心が高いということが伺えますね※
インターネットは悪だとお偉いさん方は言うけれど議論することにおいても直接顔を会わすよりも深い議論が行えるという点では優れていると思います。
たとえば私の感覚では顔がみえないからこそ言葉使いに気を使い、丁寧な言葉を心がけながらキーボードを打ちます。
教育においても、こういう感覚で教えていけばよくなると思うのですが・・・
お偉いさん方も、インターネットは駄目だとかいわないで、ネット上であっても耳を傾けてほしいものです。
自民党でもなにやら動きがあったようです。
毎日新聞
児童ポルノ:単純所持を禁止 自民が法改正へ、処罰規定も検討
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080224ddm001010050000c.html
やはりこの法案はこのままでいけば罪のない方々が逮捕されてしまうので、あきらめずに反対していきましょう
そしてやはり味方になってくれそうな議員さんにメッセージを送るのも忘れてはいけません。ここにいる方々は
誰もあきらめてはいないと思うので、その意気で最後まで突っ走れば道は見えてくると思います。
私もあきらめません。
※しかしインターネットの特性上クリックしないとここに来れないわけで、問題意識が高まった人しか来ていないということも十分ありえるでしょう。
ただし、反対派も賛成派も、なにか思うところがあって来てるわけでして、少なくともまったく知らずに訪れてる方は少ないと思われます。
その意味で事情を知らない方とお相手するよりは知ってる方とお話するほうが、ずっと身のある会話ができるという意味を含めて、インターネットで会話をするのは意味のあることだと言えるのだと思います。
この単純所持違法化という法律改正案で最大の問題は、児童ポルノ法の骨子である[子どもたちを守る]という目的から論点がずれ、【とにかく逮捕に便利な法律を作る】へとすりかわっている!ということ。
さらに恐ろしいのが、規制派の権力者たちが懐柔しているヤフーや日本テレビや毎日新聞といった大手メディアを操り、感情論!感情論!感情論!一辺倒の扇動的報道で世論操作を行い、国民の憎悪弾圧心を煽って、単純所持処罰どころか空想世界の漫画・アニメまで規制する改正法案を強引に通そうとしているということ。
何も知らずにうっかり規制・処罰化に賛成投票してしまった人は、一度[児童ポルノ禁止法]、[単純所持]といったキーワードで検索かけて、よくよく調べてこの法案の正体を咀嚼してみて下さい。もしこのやっかいな法案が通ったらどんなに息苦しく危険な世の中が来るか、瞬時に血も凍る思いをするはずです。
『気持ち悪い!』『やつらから子どもを守れ!』ですか?
同じ理由で黒人、ゲイ・ニューハーフ、性同一障害、ホームレスが世界的偏見で迫害を受けていることも冷静に鑑みて下さい。
電車男まで逮捕される世の中が来て欲しいですか?それとも『アキバ系!フィギュア王!萌え萌えロリロリ〜♪』の今の平和と隆盛に微笑み続けたいですか?
相変わらず単純所持処罰の理由には、(何年も前のことだけど)国際世論の話があるけど、
国際世論を基準にしたら、わが国には批判されるようなことは
腐るほどあり、法案を強行する理由にはなり得ない。
そもそも、子供たちを守る目的からも外れていますからね。
やるべきことは、被害者の存在する現場を押さえることだし。
「気持ち悪い」という理由こそ、論外といえますし…。
>芸能活動って、全てがやらされてるのとは違います。好きでやってる人だっていますよ。その人達を潰すんですか?
実は私もそういう面もあるだろうと思ってはいます。
女性としてみてもらいたい気持ち(ヌード的な意味であろうが)が成人女性だけのものと
決め付けるのはあまりに浅はかといえますからね。
それは大人の価値観を子供に無理やり押し付けているともいえます。
ただ、親の権力上の影響も考慮して、児童側の認識力の確保を述べてます。
論点がややずれますが、いじめ問題も子供たちの
安全(というかこっちが問題だが)を脅かす問題であり、
その対策を併せた意味での、カウンセリングによる虐待問題の
透明化を図るほうが、愚かな規制法案を作るより問題解決になると思います。
親が児童を金の為にというケースで、
忘れてはならないケースを思い出しました。
外国でよくある事例だが、極限まで追い詰められた家計により、
仕方なく児童買春に出さざるを得ない人々が存在することも
思い知らなければならないことだが、日本にも似たケースが無いとは言い切れない。
傲慢な政治により、悪化の一途をたどる格差社会では、
無いとは言い切れないし、過剰ストレスによる自殺も増える一方、
このような社会的破綻が原因によるケースも考えないといかんね。
私も含め、親が児童に対して金のためだけでという理由で
非難するのも問題であると反省せねばならない…
正しい選択肢が存在しない分岐点だってある。
そこで一時の感情に流されることが危険なことは多い。
>>1
>芸能活動って、全てがやらされてるのとは違います。好きでやってる人だっていますよ。その人達を潰すんですか?
好きでやってる人というのはたとえば「水着のビデオを撮って売りたい!」と自ら望んでやってる人のことでしょうか?
少なくとも義務教育期間中は労働することは許されていないし、芸能の領域はいわば「特例」で許されているもの。
それにかこつけて「より幼い方がロリータを愛する人々に売れる!」と踏んで制作されているというのが現状なのでは?
私はたとえば演劇の子役や、歌舞伎やら狂言やらを規制しろと言っているわけではありませんよ。
水着のショットなどをイメージビデオとして製作したりするのはおかしいのでは?と言っているだけです。
少し検索すれば、10代未満から水着のDVDを出していたりする現状(極ごく少数ですが)がわかると思うのですが。
(最近はテレビ番組などでグラビアの低年齢化について取り上げることも少なくないですよね。)
そういうものは児童ポルノとして規制するべきなのでは?と言っているだけです。
あと、所持だけで処罰、を容認しているわけでもないので。一応。
>>3
>外国でよくある事例だが、極限まで追い詰められた家計により、
>仕方なく児童買春に出さざるを得ない人々が存在することも
>思い知らなければならないことだが、日本にも似たケースが無いとは言い切れない。
もちろん、それは考えなければいけないケースだとは思いますが、
そうなった家庭を救済するために生活保護というものがあるのではないかと思います。
(機能しているかしていないかは今は別問題として。)
家計が極限まで困窮したからとて、それで子供の尊厳を奪っていいということにはならないかと思います。
幼ければ幼いほど「やらされている」というのではなく「家計を助けるために望んでやっている」と錯覚しやすいですし。
極限まで追い詰められても身売り以外選択肢がないということは少ないのではないかと思います。
(まあ、社会経験がない若造の戯言だと言われればそれまでですが。)
アルカイダは〜なんて平気で発言する鳩山だから規制の裏には何が隠れているのか分からないですが…児童を守らなければならないのは分かるが児童ポルノ以前に処罰すべき巨悪などは放置しておいて一般国民は文句言わないから何でも規制してやるというやり方が気に入らない。
>VANILLAさん
>少なくとも義務教育期間中は労働することは許されていないし、芸能の領域はいわば「特例」で許されているもの。
義務教育期間中の労働の是非については、この規制問題と関係がありません。
奴隷的な就役を防ぐ為の目的のはずなので、一緒にしてはいけないです。
関係ない要因で規制を認めてしまう甘さが、悪質法案を
可決しようとする動きに、付入る隙を与えてしまうことにも留意したほうがよいです。
>水着のショットなどをイメージビデオとして製作したりするのはおかしいのでは?と言っているだけです。
私はそれをおかしいと思うのも、ある意味大人のエゴでは?と思うんです。
自主性の有無などについても、カウンセリングというものがあるし、
いじめ問題の深刻化など、カウンセリング導入はもはや義務にすべきと思うからです。
それが出来ないうちは規制も仕方ないが、
今の時代は無菌状態が子供たちの保護と誤解しすぎです。
>そうなった家庭を救済するために生活保護というものがあるのではないかと思います。
>(機能しているかしていないかは今は別問題として。)
機能しているかどうかが別問題と考えることなど出来ません。
法制度としての欠陥は、致命的と考えるべきであり、わが国に欠如している
危機感覚に当てはまる決定的な盲点です。
>家計が極限まで困窮したからとて、それで子供の尊厳を奪っていいということにはならないかと思います。
例えとしては、尊厳と命を秤にかけられたらどうなるか?という意味でもあります。
だから、「正しい選択肢が存在しない分岐点だってある」と言及しました。
例えとしては極端ですが、"事実は小説より奇なり"というように、
いかなる不利な状況も想定して政策というものは行うべきだと思います。
もちろん子供の尊厳を奪うことになることがよいわけはありませんが、
このような不測の事態もまた現実なのです。
平和でありたいなら、戦争から学ぶべきことは多く、日本人には
それが決定的に足りないから、悪い意味で平和ボケと比喩されます。
極限状態において、物理的要因だけでなく精神的要因も同等かそれ以上ほどの
最重要課題といっても過言ではなく、だからこそ戦争には、
"兵士にとって食事は唯一の娯楽である"という格言があるほどです。
yashuthiさん
私は何も今の法案のままで通せ!と言っているのではありませんよ。
規制の基準や仕方について、議論すべき余地があるのではないか?と思うわけです。
それから、「大人のエゴだ」と何度かおっしゃられていますが、
そうなると子どもに関する法はすべて大人のエゴになってしまいます。
無菌状態が子供の保護とは思いませんが、無菌にすべきところとそうでないところとが必ずあると思います。
少なくとも日本においては「子供(義務教育期間の児童)は学ぶことが仕事」というのが
国の方針でもあるわけで、これが関係ないとは私は思えません。
大多数の子どもにとって義務教育期間の就業が必要ではない(就業させてはならない)状況において、
特例である芸能の領域で児童ポルノまがいの行為が行われていることは規制せねばならないのでは?
それから、これまた余談ですが先日のテレビ放送で児童ポルノの検挙を特集していた時、
ナレーターが「ゆがんだ欲望の餌食になった子供」と言っていたのには違和感を感じましたね。
マスコミから始まり、世論一般が自分とは異質のものを排除するという方向に動いているのではないかと感じました。
そんなことを言い始めれば自動車マニアも移動手段である自動車に対する「ゆがんだ欲望」の持ち主であり
盆栽や園芸も樹木に対する「ゆがんだ欲望」の持ち主というように解釈できてしまうのではないかと思います。
2004年、誘拐殺人というセンセーショナルな惨禍の舞台となってしまった奈良市は冷静な判断力を失い、半狂乱のまま【子ども声かけ禁止条例】と【児童ポルノ単純所持禁止条例】を制定してしまいました。
そんな愚考が子どもを守るどころか、子どもにとっても大人にとっても危険な人権侵害になりかねないことも審議せずに。
その果てに起きた悲劇がこれです。
■近畿大学教授 西奈良声かけ冤罪事件
【http://homepage2.nifty.com/nodajiken/year2006/reikai200605.html】
地位も名誉もある大学教授が、2歳の子の道路飛び出しを防ごうとした結果、僅か6時間後に逮捕され、職も地位も全てを失いました。
海外で施行されている児童ポルノ単純所持処罰においても、米国のフリードマン事件、ラリー・ベネディクト事件、イギリスでいうとのロックバンドのマッシヴアタック“閲覧容疑”逮捕の例、ザ・フーのピート・タウンゼントの事件、etc,etc......冤罪検挙実例の枚挙にはいとまがありません。
写真店ではお客さんのフィルムに子どもの裸が混じってたら、お風呂ではだかんぼのような何でもないような成長記録写真だろうと店側に通報義務があり、冤罪・誤認逮捕で両親が拘留されるトラブルがどの店でも毎年起こる。それが、単純所持処罰化を導入している欧米国の様相なのです。
そんな国の法律を、「はじめてのおつかい」が高視聴率番組として人気を博し、小学生の子がひとりでも平気で銭湯に行ける安全な文化を誇る国・日本に、導入するということですよね。
【単純所持処罰化】という魔女狩りシステムは、必ずや膨大な冤罪を生みます。痴漢冤罪だけみても日本社会のやっかいな難題なのに、これ以上無辜の国民を危険に晒す法律をなぜ作ろうとするのでしょう。
それと、以前から[単純所持違法化を!][アニメ・漫画も規制を!]などという、馬鹿げた改悪案にやたら気炎をあげている組織のひとつが、日本ユニセフなんですが。
彼等はなぜこんなにもこの改悪案に固執するのでしょう。
子どもを守るため?いや絶対おかしいです。だって、日本の子ども性犯罪被害を犯罪データベースで調べると、幼女(男児)の強姦被害はピークの昭和30年代から現代では8分の1に減っています。少子化比率かけると5分の1(でも性犯罪は大人の問題ですから少子化はあんまり関係ないですね)。
さらに、現在の子どもの殺人被害数を調べてみると H18年の子供(20才未満)の殺人被害はトータルで【156件】あったのですが、内、親の仕業が【143件】です(警察庁統計)。
つまり、親の凶行が9割以上。誘拐犯や殺人犯ではなく、これだけの子どもが母親・父親の手にかけられて絶命していたのです。
加えるに、世界の児童ポルノサイト数の順位で言うと日本は11位。(HotWired調べ。上位3カ国はアメリカ、韓国、チェコ)
単純所持処罰を導入していない上、わが国のメディアや文化の爛熟ぶりを考えれば、この数字の低さは驚異的と言っていいでしょう。
よって、子どもたちを守りたいなら性犯罪・ネット犯罪対策ではなく、親からの虐待・殺人・ネグレクトへの対策を審議するのが遥かに焦眉で喫緊であるはず。
ところが彼等はその事実を無視し、毎度毎度二言目には『単純所持!単純所持!』『ポルノ漫画が!ポルノアニメが!』を口角泡を飛ばして繰り返しています。
なぜだと思います?
もしも、これらの改悪案が日本でも可決されたとしましょう。例えば“チャイルドセーフファースト”とか、そんな白々しい命名の、宗教団体がらみの天下り検閲機関が血税で次々立ち上げられます。
その連中は児童保護をよすがとした強権を振るって、
『モー娘の水着写真集?児童ポルノだ!けしからん!禁止指定だ!』
『ジャニーズjrの子どもの半裸ステージ!?児童ポルノだ!即刻規制だ!』
『コンビニに成人漫画コーナー?児童ポルノだ!全部発禁!』
……と、次はこれ、次はこれ、と宗教上鼻につくサブカルチャーを得意げにはたき落としてゆきます。そして審査権限をまかされた宗教家は天下り上長に“今月はこんなにも悪しきポルノを撲滅できました”と報告、お互い満足げにほくそ笑む訳です。
実質キリスト教団体である日本ユニセフは、[子どもを守るために改正を]という理論をすりかえ、“あれも児童ポルノ!これも児童ポルノ!みんな児童ポルノ!!!”と宗教的価値観から尊大に指揮棒を振るっては次々市場を握りつぶし、日本を理想の宗教国家に染め上げる強権を、喉から手が出る程欲しがっているのです。
これが、本来児童保護から論点がかけ離れているはずの『単純所持処罰!』『漫画規制を!アニメ禁止を!』のプロパガンダを日本ユニセフが永年声高に叫び続けている理由です。
つまり日本ユニセフは、“子どもを守りましょう”と言っているのではなく、『世界に選ばれイエスに愛される崇高で高潔な我々に、理想的宗教国家を築き上げる強権を一刻も早く明け渡せ』と国民に要求しているのですよ。
改正賛成に投票した方々に改めてお尋ねします。
日本ユニセフら規制派のいいなりのまま改悪案が国会で通ってしまったら。
“子どもの裸はダメ…子どもの裸はダメ…”とパラノイア状態のように写真1枚撮るのもピリピリ・ぎすぎす神経すり減らして互いを監視し合い、自分もいつ冤罪の被害に遭うかビクビク萎縮しながら毎日を送り、また今で言うジャスラックなんか比にならないほど尊大ぶった横暴な利権団体が、出版や芸能やインターネット表現に宗教的強権をふるって干渉、規制と活動萎縮による大不況の中、企業や国民が威嚇されて震え続ける毎日を送る。
……そんな日本を、貴方はお望みですか?
>VANILLAさん
法案として通すか否かについては、感覚的な違いという意味なので、
その辺誤解されやすい表現ですまなかったけど、
私にはそんな風に感じるという感覚を伝えたかったのです。
「子供(義務教育期間の児童)は学ぶことが仕事」についてですが、
確かにこれが本来の理想であり、最重視することに変わりありませんが、
いじめを含む様々な社会的要因により、教育を受けるのに様々な
弊害が出ることもあり、全ての子供が正しく教育を受けられる保障などありません。
その証拠に、私もそうでした。子供としてまともな教育を受けるどころか、
酷いいじめに遭い、教師にも見捨てられたものですから、
ある意味児童の頃に虐待に相当する扱いを受けた立場の意見として耳に入れてほしいのです。
義務教育の考え方が全てという考えが間違いだといっているのです。
私はそれで破綻して酷い目にあったのですから。
それで再度整理しますが、芸能活動による児童ポルノまがいという理由の規制は、
拡大解釈の危険があるので、現状では無理としかいえません。
義務教育期間の就役としての理由にたいしては、現在の
義務教育そのものが不完全なので、その理由で反対という意味なのです。
義務教育を正当な制約の理由にするには、
上記の致命的欠陥を修復してからにすべきです。
児童たちの権利を守る意味でも、この致命的欠陥の修復が最優先のはずなのですが。
芸能活動に関しては、ポルノではなく労働法にて対処すべき問題ですね。
サビ残など労働法が疎かになっているのは間違いないですが。
性欲解消の捌け口を無くすと、それこそ性犯罪が多くなり、かえって逆効果である!
わが国の腐敗振りを象徴する法案多すぎるね。
受動喫煙による迷惑行為を根絶しようという国際世論は無視して、
あいまいで危険な規制表現だけは熱心に取り組む有様。
実在物だけ規制対象にするだの、PCウイルスによる冤罪事例を排除するだの、
そのような当然な対策すらしないから、理解を得られるわけが無い。
そもそも、嫌悪感などの差別心だけで政策を行うから、
児童たちのためという大儀など微塵も無いからな。
反日運動の為に子供たちが悪用される事例が多いが、それと一緒だよ。
子供の保護なんてのは口実で、
本当は自分達の気に食わないものを社会的に抹殺したいだけですからね
だから「マンガやアニメのキャラクターにも人権が〜」なんて常軌を逸した発想が出てくる
>1さん
そうですね、現代日本人に根付いた悪質な差別主義を
改めないといけない教訓ですね。
逆に大人たちの欲望(性欲以外)を満たす為なら、子供たちへの被害なんて、
何も考えていないからこそ、大儀などすでに無いといえます。
八つ当たりの材料にしたいだけの、道具としての用途としか考えてないのですよ。
欲望に関しては、具体的に書くと、
悪質な自称大人が、欲望を醜く達成する為だけに
悪口言うだけなので、詳細は避けます。
卑劣な工作行為で隣国にのっとられる危険が付きまとう日本ですが、
それに対する反発も単なる差別主義になりがちで、
現状のままでは単なる同族嫌悪に陥っているだけです。
日本人古来の美徳が失われているからこそ、このような
危機をもたらしてしまったと思い知るべきだと思います。
敗戦国という理由だけでこうなるのというのなら、
ドイツなどもそうなるはずでしょう。
http://www.smaster.jp/Result.aspx?SheetID=3540
国の有害情報に対する取組をしっている
よく知っている・・・・・・・・・・・・406
ある程度しっている・・・・・・・・・・982
聞いたことはあるが内容はしらない・・・261
聞いたことがない・・・・・・・・・・・ 78
わからない・・・・・・・・・・・・・・ 32
雑誌,DVDなどの有害情報の規制
国として規制すべき・・・・・・・・ 134
各都道府県の条例で規制すべき・・・ 155
国や都道府県が規制すべき・・・・・ 72
規制すべきでない・・・・・・・・・1398
雑誌,DVDなどの有害情報の規制の程度について
強化すべきである・・・・・・ 81
現状程度でよい・・・・・・・659
緩和すべきである・・・・・・997
わからない・・・・・・・・・ 22
インターネット上の有害情報の規制について
規制すべき・・・・・・・・・・・・・ 70
どちらかといえば規制すべき・・・・・ 144
どちらかといえば規制すべきでない・・ 280
規制すべきでない・・・・・・・・・・1244
わからない・・・・・・・・・・・・・ 21
児童ポルノの単純保持の規制について
規制すべき・・・・・・・・・・・・・・ 108
どちらかといえば規制すべき・・・・・・ 107
どちらかといえば規制すべきでない・・・ 202
規制すべきでない・・・・・・・・・・・1314
わからない・・・・・・・・・・・・・・ 28
実在しない子どもの性行為等を描いた漫画や絵の規制について
対象とすべきである・・・・・・・・・・・・・ 47
どちらかといえば対象とすべきである・・・・・ 31
どちらかといえば対象とすべきでない・・・・・ 104
対象とすべきでない・・・・・・・・・・・・・1568
わからない・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9
コメント一覧 |
|
処罰反対 : 馬鹿な議員立法を考えるもんだ。そんなことで将来への犯罪抑止になると思ってるのか?真水に魚住まずだ。きれい事もいい加減にしろ!ひ弱な日本人など将来役に立たない。 (60代以上 男性 九州) |
処罰反対 : 所持するだけなら誰にも損害は無い。 児童への性犯罪は死刑でもいいと思う。 (20代 男性 中部) |
条件付賛成。 児童ポルノの定義によっては収拾つかなくなってしまう。 : 有害の範囲をはっきり定義しないと、 100万人とか逮捕するはめになるよ。 (30代 男性 近畿) |
処罰反対 : 児童ポルノの定義がおかしいから。 (20代 男性 関東) |
条件付賛成。 児童ポルノの定義によっては収拾つかなくなってしまう。 : 総論賛成各論反対…かな?結局何処までがポルノ・エログロナンセンスで何処からが非なのか?判断が難しい。 (40代 男性 中国) |
処罰反対 / 容易に冤罪ができない仕組みになれば賛成 : 義理の親が子供の水遊び写真を持っていても罰せられる仕組みですね? (30代 男性 関東) |
処罰反対 : 痴漢の冤罪を何とも思わない。あるいは何の対処もしない連中を野放しにしている国でこんなことやってもまともな抑止力にはならない。税金の無駄。 (20代 男性 九州) |
処罰賛成 : 児童ポルノは根絶すべし (20代 男性 関東) |
処罰反対 : 過去にも何度か性表現の規制が強化されたが、それでどの程度犯罪抑止に効果があったのか、ちゃんとした検証がなされていない。むしろ、性犯罪者が数年で釈放されて再犯を繰り返している事への対策の方が有効ではないかと思う。 (30代 男性 近畿) |
条件付賛成。 児童ポルノの定義によっては収拾つかなくなってしまう。 / 容易に冤罪ができない仕組みになれば賛成 : 個人で所持しているものをどうやって取り締まろうとしているのだろうか。 むしろそっちの方が気になる。 (40代 男性 関東) |
処罰反対 : またPCウイルスによる冤罪事例を作りたいのか? (20代 男性 九州) |
処罰賛成 / 条件付賛成。 児童ポルノの定義によっては収拾つかなくなってしまう。 / 容易に冤罪ができない仕組みになれば賛成 : 基本的に賛成。けど、児童ポルノの明確な定義が必要。身内の水着写真もNGなんて事はないように・・・ (50代 男性 関東) |
わからない / 容易に冤罪ができない仕組みになれば賛成 : 敵対する相手の家にそれらしき写真をポンと置いたり郵送したりで濡れ衣を着せマスコミに流すとか、こうゆうのって、相手をおとしいれるのに必ず使われてきた手口ですから。基本的に現行犯の方が確実だと思うけど。 (40代 男性 関東) |
わからない / 容易に冤罪ができない仕組みになれば賛成 : 一概に反対してしまうのも難しい。男性にとって性の好みがあるのは理解しがたいものであっても仕方がないとは思う。ただ、現状はどんどん増えていって余計にそういう趣味の人の幅を広めていってしまうようで不安もあるし、制限はかけたほうがいいと思います。 (30代 女性 関東) |
処罰反対 / 「児童ポルノ」を定義しようがないので、反対 : 被写体の児童が明らかに嫌がっているのならまだしも、 そうでないなら表現の自由の侵害でしかない! ましてや、二次元を規制しようなんぞ論外じゃ! (20代 男性 北海道) |
処罰賛成 : 持って居る事はその裏で作成する人がいることです。厳罰に賛成です。 (60代以上 男性 関東) |
処罰賛成 : そんなもの持っているということがおかしいでしょう。 内容が、人間が出ているのでなく、アニメなのでしたら個人の自由ですが。 男の人って気持ち悪い性癖を持った人が多くて残念です。被害者はいつも女だよ。 (20代 女性 関東) |
処罰賛成 / 条件付賛成。 児童ポルノの定義によっては収拾つかなくなってしまう。 / 容易に冤罪ができない仕組みになれば賛成 : 日本は児童虐待に対しての刑罰があまりにも寛容すぎる。 (50代 男性 北海道) |
処罰賛成 : いざ摘発となると悪徳なケースだけになってしまうだろうけど、それ以前に「犯罪である」という意思表示を国がしてくれることに意義がある (20代 女性 関東) |
「児童ポルノ」を定義しようがないので、反対 : 持っているだけだと、貶めようとして使われる可能性もあるからなぁ。 (30代 男性 中部) |
処罰反対 : そんなことが性犯罪の抑止に繋がるはずがない。更に悪化する恐れがある。 更に、線引きが難しい。そういったものと定義されそうなものの中にも、下劣なものと、芸術に値するものがあるはず。 (20代 男性 関東) |
処罰賛成 : 児童ポルノに凝ってる奴は精神に異常をきたしている。必ず犯罪に走る者どもである。自分の子供や家族が被害者にならないと判らん奴がおる。最近は自分の子供を児童ポルノに出演させている親がいるが、こんな親は厳重に処罰をしないと駄目だ。早急に法改正するべきだ。 (70代以上 男性 近畿) |
処罰賛成 : そもそも持っている時点でおかしい。子持ちの父として気色悪い。 (30代 男性 関東) |
処罰賛成 : 性犯罪を助長するような表現のモノ、全てを対象にすべきと考える。当然、アニメも対象です。 児童ポルノに耽る癖は、はっきり言って“ヤバイ病気”だと思う。 (30代 男性 関東) |
条文で取り締まるべき児童ポルノ(二次元メディアを除く)を明確に規定するなら賛成 : 1:まずは供給側を取り締まるべき。話はそれからだ。 2:二次元メディアの場合、表現の自由の問題があるので許容すべき。 「芸術」と言い張られたら、取り締まれるのか? 3:全面的に違法化すると、暴力団の資金源になるという想像力を働かせてほしい。 4:この場合、「腐女子」も取締りの対象になるのか? (30代 男性 関東) |
処罰反対 / 容易に冤罪ができない仕組みになれば賛成 / 「児童の権利の擁護に資すること」という本旨から、かけ離れているので反対 : アメリカでは自分の画像をUPした児童虐待の罪で逮捕された女性がいます。 こんなむちゃくちゃな判断をしても許される社会にするつもりでしょうか。 自分の子供や幼少期の写真をもっていても処罰するつもりなら、できてしまいます。 そんなことなら、気に入らない政治家へ児童ポルノと判断されかねないものをどんどん送りつけて、「この人は隠れてこんなものを取り寄せてますから処罰してください」と冤罪に追い込めるということになるのでしょうか。 もっとほかにすべき被害甚大なことがいくらでもあるのにどうしてこんなくだらない方向ばかり一所懸命やるのか、認識を疑います。 そんなことより社会保険庁2年後に逃げられてしまう前に責務を全うさせなさい。といいたい。 (40代 男性 中部) |
条文で取り締まるべき児童ポルノ(二次元メディアを除く)を明確に規定するなら賛成 : 怪しげな団体ができないレベルでなら取り締まってもいい (20代 男性 四国) |
処罰反対 : こんな法律作るくらいなら、現行法を的確に適用すればいい。 (40代 男性 九州) |
処罰反対 / 「児童ポルノ」を定義しようがないので、反対 / 「児童の権利の擁護に資すること」という本旨から、かけ離れているので反対 : 少なくとも児童の権利を守ると本来の趣旨から外れており、現在の児童ポルノの定義自体、18歳未満と非常に広い範囲であり、尚且つ「性欲を興奮させ又は刺激するものを視覚により認識することができる方法により描写したもの」と非常に曖昧な定義であり、運用次第ではどのようなものでも取り締まりができてしまうのがまず最大の問題点である。 更に単純所持厳罰化については警察などの治安当局による別件逮捕や家宅捜索等の材料として職権の乱用が行われる可能性が否定できず、尚且つノルマ稼ぎの材料として使われる可能性もあるし、例え冤罪であったとしても疑いをかけられた時点でロリコンのレッテルが貼られ、社会的地位を失墜させるには十分な材料となってしまう。 尚且つ憲法における遡及処罰の禁止にも違憲する可能性が非常に高い。 またこれ等の規制を行った諸外国では依然として性犯罪率が高く、とてもじゃないが効果があるとはいえなく、寧ろ高い犯罪率を保っている事はこれ等の規制が逆に犯罪を助長しているのではないのかとさえ思わせる点からも日本においてはこれ等の規制を推進する事は断固として反対する。 何よりコレアメリカの年次報告書による内政干渉で言い出した面もあることですし。 (20代 男性 近畿) |
処罰反対 : そもそもどうやって児童ポルノがあることを調べるのだろう? (20代 男性 関東) |
「児童の権利の擁護に資すること」という本旨から、かけ離れているので反対 : 児童に対する人権侵害はポルノの製造において起きる事を考えると所持を規制したところで児童の権利を擁護できない。 また所持者より製造者の方が数が少なく効率的な取り締まりが期待できる。 よって製造者の取締りを強化すべき。 (20代 男性 北海道) |
「児童ポルノ」を定義しようがないので、反対 / 「児童の権利の擁護に資すること」という本旨から、かけ離れているので反対 : 児童ポルノ禁止法そのものに欠陥が有るので、根本的に改善すべき。 そもそも子供が被害に会う事例が昔と比べて明らかに少ないので、強化する必要性は感じられなし、起きるとしても近親者による事例がかなりの割合を占めている事を考慮すべき。 (20代 男性 近畿) |
処罰反対 : この法律だけではなく、ダウンロード違法化、単純所持処罰、そして共謀罪はすべての国民を監視し、家宅捜索を可能にする悪法です。 以前は合法的に売られていたものを単純所持禁止にすることによって、誰もがもっているかもしれないという理由でできてしまうのです。 児童の人権保護を謳うのならこんな法律は即刻やめるべきです。 (20代 男性 近畿) |
処罰反対 / 「児童ポルノ」を定義しようがないので、反対 / 「児童の権利の擁護に資すること」という本旨から、かけ離れているので反対 : こんな改悪案が通ってしまったら、子どもの成長記録のアルバム(現に実家には4つの頃のすっぱだかの私の写真がある)も、モーニング娘。(18才未満どころか、高校生以下みえたら該当!)のグラビアも、所持していたら逮捕になってしまいます。 大家族番組でお風呂上りに走り回るちびっこの全裸シーンを集めてた人がいたら違法対象?じゃあ高校生のすもう大会は?地方のはだか祭りとかは? 痴漢冤罪問題ですらやっかいな社会の難題なのに、こんな容疑で逮捕されたら無罪証明のしようがありません。 この法改正問題は[児童保護]にすりかわってしまっていますが、本質は[消費者・国民全般の人権問題]です。なぜなら、子どもの姿が映り込んだ写真・ビデオ・DVDを、法的に麻薬・拳銃と同じ扱いにする!という極めて乱暴な警察的・国家的強権が働くことになるからです。 あと、利権団体のノサバリと天下りの温床となることも要注意。天下り機関であるインターネットホットラインセンター、基金の私利私欲流用の悪い噂の絶えない財団法人日本ユニセフ協会、検閲機関の乱立、警察権の過剰拡大、宗教家による価値観の台等……規制賛成派は利権が絡む人たちばかりであることも、一応指摘しなければなりません。 規制反対派の方々は、感情論・感情論・感情論一辺倒のあと、“さぁ単純所持違法化を!”とササッと理論のすりかえを行なっています。「児童虐待を防止しましょう」のはずが、いつの間にか『逮捕に便利な強権法律作ってしまえ』っていうことにすりかえられているトリックに、メディアリテラシー能力のある人ならすぐに「アレ?」と気がつきますよね。 単純所持違法化は、なんの関係もない逮捕者を増やすばかりで、本当に児童の被害を減らすなら、別のアプローチが賢明。単純所持違法を強行したアメリカ、イギリス、スウェーデンの爆発的性犯罪の数々は、政策失敗であることを火を見るより明らかにさせています。 “漫画やアニメや小説も児童ポルノに含めて規制”なんて論外中の論外!もってのほかです! 私は、“児童ポルノ”などというあいまい且つ定義不可能な用語を使って単純所持罰則を設けようとする法律制定の強権を、断固として反対します! (30代 男性 中部) |
条件付賛成。 児童ポルノの定義によっては収拾つかなくなってしまう。 / 条文で取り締まるべき児童ポルノ(二次元メディアを除く)を明確に規定するなら賛成 / 容易に冤罪ができない仕組みになれば賛成 : エロゲに出てくるキャラはみんな18歳以上。 (20代 男性 中国) |
処罰反対 : 反対です。 「持っているだけで」ってどうやって判別するんでしょうか。日本中にいる人全員捜査するのか? それに、ポルノか否かの明確な判断基準が設けられていない状態でやるのは極めて危険。 これを立法しようとしてる議員の連中はバカなのか? (20代 男性 四国) |
処罰反対 / 「児童ポルノ」を定義しようがないので、反対 / 「児童の権利の擁護に資すること」という本旨から、かけ離れているので反対 : 児童に対する犯罪は過去と比べ減っている且つ、近年は横ばいであることが分かっている。しかし、法改正することによって、その流れを変えることになりかねない。実際に減っているのだからこのままでいいと思われる。政府はこの『事件が減っている』ということに自信を持ってもいいと思う。 (20代 男性 近畿) |
条件付賛成。 児童ポルノの定義によっては収拾つかなくなってしまう。 : 子供が赤ん坊の頃お風呂に入れてる写真があるんだけどこれまで処罰になるのなら反対。 (20代 男性 関東) |
処罰反対 : 現行の児童ポルノ法でも製造や頒布・販売には罰則がある。一方、単純所持の処罰は、次のような理由で弊害が大きいので反対。 ・16、17歳のアイドル(男女問わず)の写真や映像の所持が、犯罪と判断される可能性がある (児童ポルノ法では、児童とは18歳未満を指し、ポルノには衣服の一部を着けていない(誰かの)性欲を刺激する児童の姿態も含まれている)。 ・自分の子供や孫の写真、卒業アルバムの写真などの所持が犯罪と判断される可能性がある。 (保護者の子供に対する虐待を考えれば、家族を適用除外することは考えにくい。) ・上の2つような、何が児童ポルノに含まれるかの判断は、麻薬のような客観的な判断が困難なので、取り締まる側の主観で判断される可能性がある。 ・嫌いな相手のコンピューターに児童ポルノ画像を送ったり、家屋やカバンにこっそり写真を入れておくことで、相手を容易に犯罪者にすることができてしまう。 ・上の手段を、企業に対する嫌がらせに使うこともできる。個人情報保護法のように企業が過剰反応すれば、インターネットに接続しないということにもなりかねない。 (20代 男性 中国) |
条文で取り締まるべき児童ポルノ(二次元メディアを除く)を明確に規定するなら賛成 / 「児童の権利の擁護に資すること」という本旨から、かけ離れているので反対 / ヒステリックな児童保護に名を借りた人権論者に悪用されかねないので反対 : 実在する人物の児童ポルノなら被害者が居るだろうが、被害者の存在し得ない創作物を規制する必要がありますか。 あと、この法改正で得られるものは何ですか。現行法で何が足りないのかと。 (20代 男性 中部) |
処罰反対 / ヒステリックな児童保護に名を借りた人権論者に悪用されかねないので反対 : 過去に合法なのが、事後法により今後に罰則をかけるなんてありえない! 未来にあやふやなポルノの定義(主観)で犯罪者を作れるので反対。 現状の売買の取り締まり(現行犯)を強化すればよいはず。 (30代 男性 中部) |
条件付賛成。 児童ポルノの定義によっては収拾つかなくなってしまう。 / 条文で取り締まるべき児童ポルノ(二次元メディアを除く)を明確に規定するなら賛成 / 容易に冤罪ができない仕組みになれば賛成 : 自分はそういった趣向がありませんので、児童ポルノが好きな方の視点からは見れません。でも2次元メディアは3次元空間での性犯罪の抑止につながると思うので、賛成です。まぁ、児童ポルノは気持ち悪いと思ってしまうのが本音ではありますが。 (10代 男性 その他) |
処罰反対 / 「児童の権利の擁護に資すること」という本旨から、かけ離れているので反対 / ヒステリックな児童保護に名を借りた人権論者に悪用されかねないので反対 : 児童保護という目的を忘れて、ただ自分が気に入らないポルノを撲滅したいという非論理的で自己中心的な連中の愚かさしか見て取れない。 (30代 男性 関東) |
ヒステリックな児童保護に名を借りた人権論者に悪用されかねないので反対 : 所持のみも罰することがいいのかどうか…。 水着はどこまで認めるのかの定義しにくいし…。 女児のにでなく男児の方もバランスよく考えないと いけないだろうし…。 いずれにしても、新しい規制考える前に、まず 国家公務員らは時効適用外とかって法律を先に 作ってほしい…。 (30代 女性 北海道) |
(白紙票) : 正直私はAVが嫌いである なぜなら男が醜いオッサンばかりだからである 正直萎える 私は2次元のエロ漫画に求めるのは萌え絵であり ショタの子がお姉さんとエッチというようなものが好きです たとえ読むことを禁止されようと 持つことを禁止されようと描くことを禁止されても やめることができません かわいいキャラクターにしか興味が持てません 別にリアルでショタコンロリコンではありません その集大成が秋葉原に萌えであり日本の文化だと思います 萌えキャラクターによるエッチなマンガなどが禁止されることは 断固反対 たとえ規制されても従うきはまったくありません リアルの被害者のいるものに関しては規制処罰の強化はすべきです 私は子供がいますから この規制を唱えてる人ははっきりいって リアルと2次元の世界が判別ついてないんじゃないですか? (20代 男性 中部) |
処罰反対 / 「児童の権利の擁護に資すること」という本旨から、かけ離れているので反対 / 児童ヌードは過去、一般映画やドラマ、出版物に多数出現。規制強化で安易な別件逮捕が増えるので反対 : 以下の理由で単純所持規制に反対です。 ・ヌードとポルノは別物・性行為や性器の描写がなければポルノでなくヌード ・ヌードは欧米では合法か少なくとも違法でない ・欧米ではヌーディストクラブが存在し子供も活動中→欧米に日本を批判する資格なし ttp://body-n-mind.com/outdoors.htm ttp://www.actualswingers.com/children_nudist_resorts.html ・日本の児ポ法はヌードとポルノの区別が曖昧 ・日本の児ポ法は児童の年齢が高過ぎる。 性的同意年齢13歳。女性の結婚可能年齢16歳。日本は“児童”に結婚・出産を認めている? ・児童のヌードは多くの一般映画やテレビドラマ、出版物に過去、多数出現。単純所持規制されたら、別件捜査の道具になる ・単純所持規制の次には絵やイラスト、漫画も規制の対象になるおそれかなり高い→“被害者”が存在しないのに表現の自由が規制される 以上の点を考えると、芸能活動や芸術活動に伴う児童のヌードは規制すべきではありません。 当然、実写以外の絵などの規制は論外ということになります。 表現の自由は自分の嫌いなものが存在することを容認して初めて成り立ちます。 児童“ポルノ”への嫌悪感からヌードを含めての規制に賛成している有権者や政治家も少なくないようですが、それは有権者や政治家として無責任過ぎる態度であることを強く訴えたいと思います。 (30代 男性 関東) |
処罰賛成 : 児童ポルノなんて、趣味の自由の範疇を超えてると思う。犯罪でいいだろう。 (30代 男性 関東) |
処罰反対 / 「児童の権利の擁護に資すること」という本旨から、かけ離れているので反対 / 児童ヌードは過去、一般映画やドラマ、出版物に多数出現。規制強化で安易な別件逮捕が増えるので反対 : この話題については非常に大きな危険性をはらんでいるのではないかと思う。 まず第一に、一つ間違えれば自身の子供の写真ですら逮捕されかねないこと。 「何を馬鹿なことを言ってるんだ」とせせら笑う方もおられるかもしれない。 だが米国では現実に逮捕されるという状況が起こっていたと聞きます。 果たして「日本では起こらない」と断言できるものでしょうか? 第二に児童ポルノ法が制定される前は、合法であったということです。 その当時購入していたものをそのままうっかり保有しているだけで、 逮捕されるという事例が出てくる可能性もあるのです。 それこそ映画やドラマに問題シーンがちょこっと登場するだけでも、 逮捕されるという事態が起こり得るかもしれません。 そのあたりの議論すら十分になされていないのが現状です。 このままこの法を通すことは多くの国民にとってプラスとなることはないでしょう。 (30代 男性 近畿) |
ヒステリックな児童保護に名を借りた人権論者に悪用されかねないので反対 / 児童ヌードは過去、一般映画やドラマ、出版物に多数出現。規制強化で安易な別件逮捕が増えるので反対 / 自由侵害や定義の難しさを始め都合解釈や政治的悪用等による冤罪発生などの危険があると思われるため反対 : 難しい問題であると思いますが、現在の日本においての単純所持の規制は悪用などの問題点が多すぎると考えます。 また、世界的な批判を恐れての安易な基準あわせのような規制も論外だと考えます。 歴史上法律は人を守る反面、傷つけることもあります。 特に最近は、「法律で規制=安全」のような本質を見ないな考え方や、「疑わしきは全て規制」などの考え方が多すぎる気がします。 実際の歴史上では規制した結果、逆に犯罪が増加しているケースもかなり多く存在するのでもっと冷静にじっくりと考える必要があると私は感じます。 (20代 男性 中国) |
「児童の権利の擁護に資すること」という本旨から、かけ離れているので反対 / ヒステリックな児童保護に名を借りた人権論者に悪用されかねないので反対 / 児童ヌードは過去、一般映画やドラマ、出版物に多数出現。規制強化で安易な別件逮捕が増えるので反対 : 明らかにヤバいものは規制も止むを得ないと思うが、 根こそぎ規制って言うのは駄目だろ。 具体的な調査の仕方とか明記されて無い時点でおかしい。 (20代 男性 関東) |
条文で取り締まるべき児童ポルノ(二次元メディアを除く)を明確に規定するなら賛成 / 容易に冤罪ができない仕組みになれば賛成 / 「児童の権利の擁護に資すること」という本旨から、かけ離れているので反対 : あくまで「実在児童の保護」にとどまるのなら賛成。 ただし、二次元に行ったら反対。 警察利権をなくすのなら良いが、逆なら反対。 つか、「どちらかといえば反対」なのか? 単純所持禁止を推進しているのって、カルト宗教統一教会系の自民党の議員さんたちですよね。 政教分離とかに違反しないのだろうか? カルト宗教はダミーが得意なので政権を擁護するプロパガンダに惑わされないで下さい。 表現の自由の観点から反対しているのは日本に数少ないリベラルの議員くらいですか。 (20代 男性 近畿) |
処罰反対 / ヒステリックな児童保護に名を借りた人権論者に悪用されかねないので反対 / 自由侵害や定義の難しさを始め都合解釈や政治的悪用等による冤罪発生などの危険があると思われるため反対 : まず「性欲を興奮させ又は刺激するものを視覚により認識することができる方法により描写したもの」という、児童ポルノの判断基準があいまいなため、警察側のさじ加減ひとつで、悪意のとぼしいものまで恣意的に検挙される可能性が大きく家宅捜索等がなされやすくなり冤罪・誤認逮捕等の危険が増大する。 第2に憲法19条に抵触する恐れがある。 第3に憲法21条に抵触する恐れがあり、これにより憲法21条の2の抵触を誘発する恐れが高い。 第4に児童ポルノの普及率と性犯罪の発生件数に正比例する様な相関関係が認められない。我が国の人口当たりの性犯罪発生件数は最低レベルであり、現に単純所持を違法としたアメリカ合衆国においては日本の約30倍の発生件数が確認されている。これは文化的背景を考慮に入れたとしても当該法案が性犯罪発生件数に対し悪影響を及ぼすものと考えられる。 第5に当該法案を推進する団体において利権構造が認められる。捕鯨問題におけるシーシェパードやグリーンピースに該当する様な団体である。 最後に児童ポルノの定義が曖昧であり、警察の恣意的運用を可能にする。また、罪刑法定主義にも反するものである。 以上の理由により当該法案に対し反対意見を表明するものである。 (30代 男性 近畿) |
条件付賛成。 児童ポルノの定義によっては収拾つかなくなってしまう。 / 容易に冤罪ができない仕組みになれば賛成 / 自由侵害や定義の難しさを始め都合解釈や政治的悪用等による冤罪発生などの危険があると思われるため反対 : 正直、志布志事件や痴漢冤罪のことを考えると諸手をあげて賛成する気にはなれない。 (40代 男性 関東) |
処罰賛成 / 児童ポルノで発情してしまう変態君は、問答無用でどんどん処罰すべき。こいつらに人権は無いから : 子供の人権は、こういう時にこそ守られるべき物。 (40代 男性 九州) |
処罰反対 / 「児童の権利の擁護に資すること」という本旨から、かけ離れているので反対 / 児童ヌードは過去、一般映画やドラマ、出版物に多数出現。規制強化で安易な別件逮捕が増えるので反対 : 単純所持禁止とまでするのだと、本当に深刻な犯罪の被害者だとだれが見ても疑いがないレベルのものしかしてはならないでしょう。 つまり、具体的な性行為にまでおよんでいて、どんな性交でも犯罪の13歳未満の、もちろん実在児童についてに限ると。 ただのヌードだと、かつて合法だと当然のごとく思われていた時代があり、 合法に出版された出版物もあるのだから、それを知らずにおいていただけでも犯罪になる。 そもそも、単純所持が禁止となっているのは、銃や麻薬など具体的に命にかかわる危害を及ぼすものに限られている事を考えると、それでも重い気はする。 (20代 男性 近畿) |
処罰反対 / 「児童の権利の擁護に資すること」という本旨から、かけ離れているので反対 / ヒステリックな児童保護に名を借りた人権論者に悪用されかねないので反対 : 子供を守るという趣旨から外れている。これただ単にオタクバッシングである。 (20代 男性 東北) |
処罰賛成 : ニーズがあるから作り手がいるのだと思うが、作り手がいるということは仕事を請ける人がいるということでもあり、そういった人(児童)を生み出してしまう環境にこそ問題があるのだと思われる。 (30代 男性 関東) |
処罰反対 : もし仮に、悪意をもった誰かにカバンの中にそういったものを勝手に入れられたり、家に置いていかれたりした場合にも、それを証明するのは難しいし、また冤罪が増えるんじゃないでしょうか。そんな法律作る前に、製作段階で取り締まれば問題ないように思います。 (40代 女性 中部) |
条文で取り締まるべき児童ポルノ(二次元メディアを除く)を明確に規定するなら賛成 / 「児童ポルノ」を定義しようがないので、反対 / 「児童の権利の擁護に資すること」という本旨から、かけ離れているので反対 : 児童ポルノ法改正案は一見必要な処置と思われるが中身がまるで曖昧で危険 下手をすれば違憲になる国民の表現の自由などを著しく侵害する恐れあり また安易に規制することで犯罪が減るという実証がないこれも下手をすれば 犯罪増加につながる可能性を示唆します。 よって児童ポルノの定義が曖昧かつ創作物を含むという余りにも一方的な改正案に反対です。 逆に児童ポルノの定義を定めガイドラインを製作し実存する児童の人権を守るためであれば賛成です。 (20代 男性 中国) |
「児童の権利の擁護に資すること」という本旨から、かけ離れているので反対 / 自由侵害や定義の難しさを始め都合解釈や政治的悪用等による冤罪発生などの危険があると思われるため反対 : この法律の本来の目的は「この世で生きている子どもたちの人権を守る」ことです。 単純所持を禁止することが生きている子どもたちを守ることにつながるのなら賛成しますが 規制推進派の方々でこのことをわかりやすく納得させてくれる意見はいっこうに見受けられません。 児童ポルノを制作している組織への補助になりうる購入者への罰則なら賛成します。 (40代 男性 関東) |
「児童の権利の擁護に資すること」という本旨から、かけ離れているので反対 / 自由侵害や定義の難しさを始め都合解釈や政治的悪用等による冤罪発生などの危険があると思われるため反対 : 単純所持には反対します。 “表現物”や“情報”そのものを「麻薬」と同等のように扱うということは その有害性もきちんと判明していない限り法律の本来の目的ともかけ離れます。 販売目的だけではなくその金銭が児童ポルノ制作側にわたることを知りつつも 己の欲望のために購入するような人間に対する『購入罪』の創設なら 議論の余地はあるかと思いますが。 (もっとも児童ポルノ撲滅のため、研究材料として購入する団体もあるかもしれませんので法律の文言には特に注意を払う必要はあるかと) 単純所持となると当初の目的とは離れ、多くの人間がその対象となる可能性が高いです。 とにかく、取り締まるのは『情報』でも『風潮』でもありません。 子どもを食い物にしている犯罪者から子どもたちを守る本来の趣旨を見失わないでもらいたい。 (40代 男性 関東) |
「児童ポルノ」を定義しようがないので、反対 : 表現の自由を制限する方向にはいつでも反対する。 (30代 男性 九州) |
処罰反対 / ヒステリックな児童保護に名を借りた人権論者に悪用されかねないので反対 / 自由侵害や定義の難しさを始め都合解釈や政治的悪用等による冤罪発生などの危険があると思われるため反対 : 「単純所持」規制に関しては、上記の理由により反対です。 「児童買春・ポルノ摘発は減少」というデータがあるので参考までに。 <ネット犯罪、児童買春・ポルノ摘発は減少、出会い系は大幅増--警察庁まとめ> http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20368369,00.htm (40代 男性 関東) |
処罰反対 : 「所持」ではなく「入手」を処罰すればよい。 「所持」を処罰の対象にした場合、 過去に合法的に販売されていた時代に入手した商品(写真集など)まで含まれてしまう。 これは財産権の侵害となる可能性が出る。 侵害にあたるのであれば被害者の権利と天秤に掛け深く審議する必要が出てくる。 しかし、「入手」を対象とした場合、入手行為を実行したのが法律が施行される以前となるので対象から外れる。 一方で施行以後に生産されたと分かっている児童ポルノを所持している場合、 入手行為を施行後に行ったのは明らかとなるので所持を禁止した場合とほぼ同等抑止力を持つ。 また、所持ではなく入手とすることによって、被疑者の意図しない所持である場合を処罰対象ではないと明確にすることができる。 ただ、昨今に見られる被害者とされる児童たちが自らの意思で作成に関わっている場合(携帯によるセルフヌードなど)は、主旨から外れる気がしてならない。 (20代 男性 関東) |
処罰反対 / 条件付賛成。 児童ポルノの定義によっては収拾つかなくなってしまう。 / 児童ポルノで発情してしまう変態君は、問答無用でどんどん処罰すべき。こいつらに人権は無いから : こんなことをしないで、今捕まっている性犯罪者を虚勢すれば性犯罪はかなり減ると思います。 ほとんどの性犯罪者が再犯を犯しているので、一人虚勢するだけでかなり効果があると思われ (20代 男性 関東) |
処罰反対 / 単純所持の処罰は警察の捜査権を拡大しすぎて自由権やプライバシー権侵害が頻繁に起こりそうなので反対 : 警察はネット捜査技術を強化すべき。 単純所持を罰するなんて単なる手抜きではないか。 (40代 男性 関東) |
処罰反対 / 自由侵害や定義の難しさを始め都合解釈や政治的悪用等による冤罪発生などの危険があると思われるため反対 / 単純所持の処罰は警察の捜査権を拡大しすぎて自由権やプライバシー権侵害が頻繁に起こりそうなので反対 : 過去に築かれた文化に基づいた価値観を否定するような法律だと思う。 10代前半で結婚など、昔は当たり前だった訳で、 その辺りは長い歴史の中で普通の人間の営みとして回っていた。 個人の尊重という価値観を考慮して20歳を成年とする一定の水準は理解できる。 ただ現代の単純な価値観で文化を拘束するのはどうかと思う。 しかし、性描写の蔓延や、若年者のモラル低下は問題だと思う。 またそれが当たり前になってしまえば、 実際の性生活や結婚についても悪い影響が出ると考えられる。 そのことからインターネットにおける流布を阻止することには賛成である。 メディア規制ということであるが、 それ以前にインターネットにおけるメディア理論を固めるべき。 特に、個人の所有にまで法律が関与するのは行き過ぎ。 それは民事不介入という法律の価値観から考えて一般の常識。 議員が提案するのは勝手だが、国民の代表である以上、 よく考えて責任の取れる範囲で行動してほしいところだ。 パフォーマンス重視、メディア重視の発言は意図されたものであろうが、 こういうことが安易に発言される現代の価値観自体を 統制すべきではないだろうか。 つまり性描写もパフォーマンスもメディアとして取り扱われる時点で、 公的な意味が存在してくる。 (20代 男性 近畿) |
条件付賛成。 児童ポルノの定義によっては収拾つかなくなってしまう。 : 幼児への性的虐待・暴行を抑制する効果は期待できるが、 拡大解釈や歪曲など、運用上のトラブルが発生しないよう、定義や運用規則などきちんと明文化すべき。 しかし、このような法律を作らねばならない状況を改善できないものか ヒステリックな人権主義者対策? それよりも、儲かるなら何でもする、面白ければいい、という風潮を何とかしなければ・・・ それが元凶だから (50代 男性 中国) |
「児童の権利の擁護に資すること」という本旨から、かけ離れているので反対 / 児童ヌードは過去、一般映画やドラマ、出版物に多数出現。規制強化で安易な別件逮捕が増えるので反対 / 単純所持の処罰は警察の捜査権を拡大しすぎて自由権やプライバシー権侵害が頻繁に起こりそうなので反対 : <児童ポルノ単純所持罪>法案は ・憲法第21条で保障された「表現の自由」「検閲の禁止」 ・憲法第29条で保障された「財産権の保護」 ・憲法第39条で保障された「遡及処罰の禁止」 に抵触する重大な憲法違反です!! (40代 男性 関東) |
処罰反対 / 自由侵害や定義の難しさを始め都合解釈や政治的悪用等による冤罪発生などの危険があると思われるため反対 / ロリコンは男の性。過剰規制は治安悪化を招く。自慰処理を残しておかないと現実の少女に危害が加わる。 : このロリコンどもめ! (10代 男性 東北) |
わからない : 全面規制されたら性犯罪率が増えそう。 (10代 男性 東北) |
処罰反対 / ヒステリックな児童保護に名を借りた人権論者に悪用されかねないので反対 / ロリコンは男の性。過剰規制は治安悪化を招く。自慰処理を残しておかないと現実の少女に危害が加わる。 : 売春防止法の施行直後から十数年の間、レイプ事件が爆発的に増加した事実を忘れてはならない。 (20代 男性 関東) |
処罰反対 / ロリコンは男の性。過剰規制は治安悪化を招く。自慰処理を残しておかないと現実の少女に危害が加わる。 / 単純所持の処罰は警察の捜査権を拡大しすぎて自由権やプライバシー権侵害が頻繁に起こりそうなので反対 : 長野県で風俗の規制を強化した結果、 援助交際が規制前より増えてしまったという結果が出ています。 過剰な規制は新たな性犯罪を助長するだけではないでしょうか。 (20代 男性 関東) |
処罰反対 / 「児童の権利の擁護に資すること」という本旨から、かけ離れているので反対 / ヒステリックな児童保護に名を借りた人権論者に悪用されかねないので反対 : 本当の子供をポルノ撮影するのは、現行法で罰しましょう。 それ以外は不要。 だいたいアニメ絵が児童かどうかなんて誰が判断するのですか (20代 男性 近畿) |
「児童ポルノ」を定義しようがないので、反対 / ヒステリックな児童保護に名を借りた人権論者に悪用されかねないので反対 / 自由侵害や定義の難しさを始め都合解釈や政治的悪用等による冤罪発生などの危険があると思われるため反対 : 簡単にコピーできるような紙媒体、画像データ媒体のものを、法律上麻薬や拳銃と同等に扱うのは危険すぎます。 実際に実在の子供が被害にあった事例なら当然、その行為に加担した者は処罰されるべきでしょう。ただし、子どもの姿が映り込んだ写真・ビデオ・DVDを、法的に麻薬・拳銃と同じ扱いにする!という極めて乱暴な警察的・国家的強権が働くことにより、本来の目的である[児童保護]の問題ではなく、[消費者・国民全般の人権問題]になってしまいます。児童ポルノ禁止法改正案・単純所持処罰化に反対です。 (30代 男性 中部) |
年齢問わず、裸はポルノではなく、性行為を連想させるものはポルノ、という場合のみ賛成。 : ことあるごとに表現の自由を謳って何もかも正当化しようとする側の擁護をする気はないが、何よりも大切なのは発情したレイプ魔から子どもを守ること。乱暴に規制すれば何でも解決すると考えるのは短絡以外の何ものでもない。むしろ妙な刺激を与えて反発させることになるのでは。どっちもどっちといえばそれまでだが、身近な子どもに被害が及びうるとなれば知らんぷりもしていられない。取り締まるなら取り締まるで、もっと適切な方法があるはず。もしかして連中は、実際に子どもに被害が出てから犯人を罰すればイイとでも思っているのだろうか。 (20代 女性 関東) |
処罰反対 / 自由侵害や定義の難しさを始め都合解釈や政治的悪用等による冤罪発生などの危険があると思われるため反対 / 単純所持の処罰は警察の捜査権を拡大しすぎて自由権やプライバシー権侵害が頻繁に起こりそうなので反対 : いつ警察に家宅捜索されるかびくびくしながら国民は生活しないといけなくなるのでしょうか。本当にこんな悪法には反対です。 (20代 男性 関東) |
「児童の権利の擁護に資すること」という本旨から、かけ離れているので反対 / ヒステリックな児童保護に名を借りた人権論者に悪用されかねないので反対 / 児童ヌードは過去、一般映画やドラマ、出版物に多数出現。規制強化で安易な別件逮捕が増えるので反対 : また美辞麗句に名を借りた統制目的の腹案ですか (30代 男性 近畿) |
条件付賛成。 児童ポルノの定義によっては収拾つかなくなってしまう。 / 児童ヌードは過去、一般映画やドラマ、出版物に多数出現。規制強化で安易な別件逮捕が増えるので反対 / 自由侵害や定義の難しさを始め都合解釈や政治的悪用等による冤罪発生などの危険があると思われるため反対 : U-15DVDなどは、規制があってもいいと思う。 でも男性にはやはり、はけ口は必要だと思う。 (20以上の人のコスプレAV位いいと思う) 2次元創作物は、対象外にすべき。 あと「子供ポルノ」と言うが、定義が曖昧すぎます。 もし子供の写真も含まれるとなれば、それを燃やす母の姿なんて想像したくない。 アグネスさんも処分されるのでしょうか? (30代 女性 近畿) |
処罰反対 / 自由侵害や定義の難しさを始め都合解釈や政治的悪用等による冤罪発生などの危険があると思われるため反対 / 単純所持の処罰は警察の捜査権を拡大しすぎて自由権やプライバシー権侵害が頻繁に起こりそうなので反対 : 表現の自由を無視した改正案ですね。 所持だけでも逮捕なんて麻薬や拳銃並みの扱いです。この法案が通ったら小さい子供のいる親さんはうかつに子供の写真も取れなくなりますね。 海水浴にいって水着姿の子供の写真をもっていたら逮捕されるかもしれなくなるんですからね。 (10代 男性 中部) |
処罰反対 / ヒステリックな児童保護に名を借りた人権論者に悪用されかねないので反対 / 自由侵害や定義の難しさを始め都合解釈や政治的悪用等による冤罪発生などの危険があると思われるため反対 : 規制推進派による悪意を持った議員立法だと思われる。 児童ポルノの定義が曖昧のまま可決され冤罪だらけになったら どう責任をとるのでしょうか鳩山大臣は? (20代 男性 中部) |
「児童ポルノ」を定義しようがないので、反対 / 児童ヌードは過去、一般映画やドラマ、出版物に多数出現。規制強化で安易な別件逮捕が増えるので反対 / 自由侵害や定義の難しさを始め都合解釈や政治的悪用等による冤罪発生などの危険があると思われるため反対 : まだ議論の余地アリ。 (30代 男性 近畿) |
処罰反対 : よけいに裏で高額で取引されて犯罪組織の資金源になるのがオチ。 どうでも良いものをわざわざプレミアム与えてどうする? (40代 男性 関東) |
条文で取り締まるべき児童ポルノ(二次元メディアを除く)を明確に規定するなら賛成 / 児童ヌードは過去、一般映画やドラマ、出版物に多数出現。規制強化で安易な別件逮捕が増えるので反対 / 単純所持の処罰は警察の捜査権を拡大しすぎて自由権やプライバシー権侵害が頻繁に起こりそうなので反対 : もち法案が通ったらとなりのトトロやドラえもん(静香ちゃんの入浴シーンがある)が見れなくなるし、漫画を持ってたら逮捕されることになるから反対。 (30代 男性 関東) |
処罰反対 / 「児童の権利の擁護に資すること」という本旨から、かけ離れているので反対 / 単純所持の処罰は警察の捜査権を拡大しすぎて自由権やプライバシー権侵害が頻繁に起こりそうなので反対 : もしこのまま法律が成立してしまうと、実際に性犯罪にあっている子供を救うために向けられなければならない人材や予算が、性犯罪とは全く関係ないマンガファンやアニメファンを取り締まるために向けられてしまいます。そうなったら、被害に遭っている子供が救われないばかりか、本来何の罪もない人々が犯罪者にされてしまいます。絶対反対です! (30代 男性 関東) |
処罰反対 / 自由侵害や定義の難しさを始め都合解釈や政治的悪用等による冤罪発生などの危険があると思われるため反対 / 単純所持の処罰は警察の捜査権を拡大しすぎて自由権やプライバシー権侵害が頻繁に起こりそうなので反対 : ヌードとポルノの定義が明確に示されておらず、ちぐはぐな法律。 単純所持うんぬん以前に、まずは定義づけの明確化に取り組む事 が先決ではないかと思います。 (30代 男性 九州) |
条文で取り締まるべき児童ポルノ(二次元メディアを除く)を明確に規定するなら賛成 : アニメ・漫画の規制は反対 (20代 男性 関東) |
処罰反対 / 自由侵害や定義の難しさを始め都合解釈や政治的悪用等による冤罪発生などの危険があると思われるため反対 / 単純所持の処罰は警察の捜査権を拡大しすぎて自由権やプライバシー権侵害が頻繁に起こりそうなので反対 : 警察官による冤罪は続出している。 そんな中で、このような法案を通した場合、 恣意的な捜査に用いられる可能性は否定できない。 (50代 男性 近畿) |
処罰反対 / 児童ヌードは過去、一般映画やドラマ、出版物に多数出現。規制強化で安易な別件逮捕が増えるので反対 / 単純所持の処罰は警察の捜査権を拡大しすぎて自由権やプライバシー権侵害が頻繁に起こりそうなので反対 : 単純所持は時効なき罪となる。 明らかに罪の重い援交や児童ポルノの撮影や販売と比べてバランスを欠く。 また、保護法益がやはりあいまいなのは明確な事実。 (30代 男性 中部) |
「児童の権利の擁護に資すること」という本旨から、かけ離れているので反対 / ロリコンは男の性。過剰規制は治安悪化を招く。自慰処理を残しておかないと現実の少女に危害が加わる。 / 単純所持の処罰は警察の捜査権を拡大しすぎて自由権やプライバシー権侵害が頻繁に起こりそうなので反対 : 米国ではレーガン大統領のときに子供の裸は誰がどんな理由で撮影したかにかかわらず全てポルノとみなすという最初の児ポ法が出来た。 親権者や本人の同意の下で撮影した業者も逮捕された。 単純な赤ちゃんの裸の写真、単純な子供の裸を含むホームビデオ等の撮影でさえ、 親、教師、牧師、神父、スポーツ指導者等が大量且つ当該青少年が逮捕を望んでいない場合や育児を必要とする場合にも逮捕された。 1996年には改正児ポ法を制定したものの2002年連邦最高裁は表現、思想、信条の自由を侵すとして違憲判決を下している。 この間子供好きな人たちは子供の世話をする職から追われ、愛された子供たちは「汚された弱者」という児ポ推進派の望む被害者意識を植え込まれた。 学校、家庭、社会は子供に愛情を注がなくなり殺伐とした環境に変貌していった。 (50代 男性 四国) |
条件付賛成。 児童ポルノの定義によっては収拾つかなくなってしまう。 / 条文で取り締まるべき児童ポルノ(二次元メディアを除く)を明確に規定するなら賛成 / 容易に冤罪ができない仕組みになれば賛成 : 子供を(性的を含めた)虐待から守る事は大賛成ですが、 その目的を達成するための冷静な判断を求めたいです。 (30代 男性 関東) |
自由侵害や定義の難しさを始め都合解釈や政治的悪用等による冤罪発生などの危険があると思われるため反対 / ロリコンは男の性。過剰規制は治安悪化を招く。自慰処理を残しておかないと現実の少女に危害が加わる。 / 年齢問わず、裸はポルノではなく、性行為を連想させるものはポルノ、という場合のみ賛成。 : どんな政策であれ、理論とデータに基づいて議論されるべき。 「只の感情論も多数派ならばそれが正義」というのでは衆愚制になってしまう。 (30代 男性 関東) |
処罰反対 / 児童ヌードは過去、一般映画やドラマ、出版物に多数出現。規制強化で安易な別件逮捕が増えるので反対 / ロリコンは男の性。過剰規制は治安悪化を招く。自慰処理を残しておかないと現実の少女に危害が加わる。 : 規制よりもまずすべきことは、「被害者のケア」と「加害者の処罰」であり、確実な効果が期待できない上に被害が増える危険さえある規制は、早急にすべきではないと思います。 (40代 男性 関東) |
処罰反対 / 「児童の権利の擁護に資すること」という本旨から、かけ離れているので反対 / 自由侵害や定義の難しさを始め都合解釈や政治的悪用等による冤罪発生などの危険があると思われるため反対 : 単純所持の違法化は、『児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律』の目的に全く合致しない。 (30代 男性 関東) |
処罰反対 : 児童ポルノと言えば、援助交際ものが多いのが現状であり、 また18歳未満かそうでないかの見分けは難しい。 誤って所持してしまっても刑罰の対象になり、その場合の社会的ダメージは計り知れない 国民にそのリスクを負わせるよりは、援助交際の取締り強化、厳罰化、現在刑罰の対象とならない女性側にも罰を負わせることで、援助交際を減らし、児童ポルノそのもの制作を抑えるべきだと思う。 (20代 男性 関東) |
ヒステリックな児童保護に名を借りた人権論者に悪用されかねないので反対 / 自由侵害や定義の難しさを始め都合解釈や政治的悪用等による冤罪発生などの危険があると思われるため反対 / 単純所持の処罰は警察の捜査権を拡大しすぎて自由権やプライバシー権侵害が頻繁に起こりそうなので反対 : はっきりいってこの法案がとおって一番悲惨な思いするのは一般の人間ほうだと思う。冤罪でつかまったら、痴漢冤罪より、立ち直れないと思うし、家庭もってる人とかは自殺するしかなくなると思う。それにどうして今の児童ポルノ禁止法を変えてまでやる必要があるのか分からない。 (20代 男性 中国) |
処罰反対 : >16年の法改正の際に罰則なしの禁止規定が検討されたが、「表現の自由の侵害になる」などの理由で盛り込まれなかった 「罰則なし」でも問題がある法案にも関わらず、 「罰則あり」を規定しようとしている点に大きな問題を感じる。 (30代 男性 中部) |
処罰反対 / 児童ヌードは過去、一般映画やドラマ、出版物に多数出現。規制強化で安易な別件逮捕が増えるので反対 / 自由侵害や定義の難しさを始め都合解釈や政治的悪用等による冤罪発生などの危険があると思われるため反対 : どう考えても国民を監視下に置くためでしょう。 住民基本台帳法案、メディア規正法と着々と進めてきてます。 被害者のいる児童ポルノは許されませんが、今回の法案はそれにかこつけた 都合のよい国民監視法案なのが見え見えです・・。 (20代 男性 近畿) |
処罰反対 / ヒステリックな児童保護に名を借りた人権論者に悪用されかねないので反対 / ”児童ポルノ”を持っているからコイツは犯罪をするなんて決め付けるのはどうかしているから反対。 : ネット=ストレージ(記録)だから、接続してるだけで仮所持者といえる。 ”私は児ポルノにアクセスしていない”と証明できないし、 ファイルシュレッダなんかもある。 銃=指紋照合、ドラッグ=尿検査、では児ポルノの証拠は?特にネット。 PC・携帯を国が常時監視、おとり捜査、密告…ですか?超暗黒社会ですよ。 2次元規制やコスプレ・演技規制ともなると、もう尋常ではない! 屏風の中のトラと睨めっこしてないで、現実の児童虐待を護れ!! (40代 女性 関東) |
処罰反対 / 「児童の権利の擁護に資すること」という本旨から、かけ離れているので反対 / 単純所持の処罰は警察の捜査権を拡大しすぎて自由権やプライバシー権侵害が頻繁に起こりそうなので反対 : 実際に嫌がってるのに撮られた児童の写真なら犯罪性が有るが、 本人が自己の表現の一つとして望んで撮った物なら犯罪性があるとは言えない と思う (20代 男性 近畿) |
条文で取り締まるべき児童ポルノ(二次元メディアを除く)を明確に規定するなら賛成 / 児童ヌードは過去、一般映画やドラマ、出版物に多数出現。規制強化で安易な別件逮捕が増えるので反対 / ロリコンは男の性。過剰規制は治安悪化を招く。自慰処理を残しておかないと現実の少女に危害が加わる。 : 実在の少女を扱うポルノには反対だが、芸術としてのヌードや映画などのワンシーンとして少女の裸が扱われているものまで規制すれば表現を著しく狭める。 ましてや実在しない少女を描いた準児童ポルノまで規制すれば、現実問題として性欲の矛先が無くなる。 準児童ポルノが性犯罪を煽るというのは的外れな理想論だと思う。 ポルノを取り締まるよりは性犯罪の厳罰化のほうが現実的かつ効果的。 (20代 男性 中部) |
処罰反対 / 「児童の権利の擁護に資すること」という本旨から、かけ離れているので反対 / 自由侵害や定義の難しさを始め都合解釈や政治的悪用等による冤罪発生などの危険があると思われるため反対 : 本当に子供を守りたいのなら売春、買春、児童ポルノの配布の厳罰化をするべき。 なぜ今ある無数のポルノサイトを取り締まらないで持っている人間を処罰しようとするのか全く理解できない。 20歳でも18歳未満に見えたら違法なんて児童の擁護とは全く関係ないものである。 この法案は危険すぎる。 二次規制しているネットサーフィンをしていて画面の隅っこに児童ポルノがあった場合、収集の意思がないことを証明するなど不可能である。 (20代 男性 九州) |
処罰反対 / 「児童の権利の擁護に資すること」という本旨から、かけ離れているので反対 / ”児童ポルノ”を持っているからコイツは犯罪をするなんて決め付けるのはどうかしているから反対。 : 児童ポルノ法は、児童ポルノの製造・流通を防止することで、児童の権利を守る法律。単純所持は誰の権利も侵害していない。 児童ポルノの(主にネット経由での)拡散は、提供罪で取り締まれるし、取り締まるべき問題。 (20代 男性 近畿) |
ロリコンは男の性。過剰規制は治安悪化を招く。自慰処理を残しておかないと現実の少女に危害が加わる。 / ”児童ポルノ”を持っているからコイツは犯罪をするなんて決め付けるのはどうかしているから反対。 : この児童ポルノ所持禁止法を定めている欧米諸国のほうが児童被害にあっているわけで日本なんて先進国でも底辺のはず。もとより児童被害なんて売春や出会い系が大多数、まずはそこからであろう? (20代 男性 中部) |
処罰反対 : 持ってないが画像くらいで処罰するのは怖いな。 (20代 男性 四国) |
「児童の権利の擁護に資すること」という本旨から、かけ離れているので反対 / 自由侵害や定義の難しさを始め都合解釈や政治的悪用等による冤罪発生などの危険があると思われるため反対 / 単純所持の処罰は警察の捜査権を拡大しすぎて自由権やプライバシー権侵害が頻繁に起こりそうなので反対 : 表現自由の侵害、人権の侵害もそうですが日本全体のことを考えると最も恐ろしいのが免罪によって社会復帰が困難になったときです。 2次元を扱う出版、文化の衰退だけでなく働き手が減少することで、それ以外の衰退により日本経済に更に悪影響が及びそうな気がしてなりません。 もうひとつは法的刑罰よりも世間の目です。免罪でも犯罪者同様の扱いをされることがあるので、それを考えるとこの法案には賛成できないですね。 (20代 女性 東北) |
処罰反対 / 「児童の権利の擁護に資すること」という本旨から、かけ離れているので反対 / 児童ヌードは過去、一般映画やドラマ、出版物に多数出現。規制強化で安易な別件逮捕が増えるので反対 : 何の役にも立たない法律 ただたんに逮捕者を増やしたいだけなのでは? 規制派は何も考えてない (20代 女性 関東) |
「児童ポルノ」を定義しようがないので、反対 / 児童ヌードは過去、一般映画やドラマ、出版物に多数出現。規制強化で安易な別件逮捕が増えるので反対 / 単純所持の処罰は警察の捜査権を拡大しすぎて自由権やプライバシー権侵害が頻繁に起こりそうなので反対 : 個人によって感じ方の異なる性欲を、法律の条文で客観的に定義することはできない。写真、画像、動画等の拡散は、流通やネット上へのアップロードを禁ずることによって抑止できる。現在まで、女優の写真集やヌードシーンを含む映画のビデオ等が合法的に販売されていることを認めなければならない。 (40代 男性 関東) |
処罰反対 / 自由侵害や定義の難しさを始め都合解釈や政治的悪用等による冤罪発生などの危険があると思われるため反対 / 単純所持の処罰は警察の捜査権を拡大しすぎて自由権やプライバシー権侵害が頻繁に起こりそうなので反対 : 現実を見ず感情的に何でも規制しようとするキチガイが多すぎる。 ポルノとヌード、実在の児童と創作物をキッチリ分けた上で「購入の禁止」だけ追加すれば良いじゃないか。 (30代 男性 中部) |
処罰反対 / 「児童ポルノ」を定義しようがないので、反対 / ”児童ポルノ”を持っているからコイツは犯罪をするなんて決め付けるのはどうかしているから反対。 : っかこれって要は捜査権の不当な拡大でしょ? (20代 男性 関東) |
処罰反対 / 「児童の権利の擁護に資すること」という本旨から、かけ離れているので反対 : この規制によって本当に性犯罪が減るのであれば大賛成しますが、 規制してる国の方が性犯罪が何十倍も多いのは異常な前例です。 これでは規制によって性犯罪が増えると思われます。 (30代 女性 関東) |
処罰反対 / 「児童の権利の擁護に資すること」という本旨から、かけ離れているので反対 / 単純所持の処罰は警察の捜査権を拡大しすぎて自由権やプライバシー権侵害が頻繁に起こりそうなので反対 : こんなものに賛成票を投じる人は、人権というものをどう考えているのでしょう。そのあたりに、強い危惧を感じます。 (30代 男性 中部) |
条件付賛成。 児童ポルノの定義によっては収拾つかなくなってしまう。 / 容易に冤罪ができない仕組みになれば賛成 / 単純所持の処罰は警察の捜査権を拡大しすぎて自由権やプライバシー権侵害が頻繁に起こりそうなので反対 : 単純所持問題が一番心配. 小学生(12歳以下)の印刷物(電子データを除く)を大量に所持している場合・・・ぐらいに限定されていれば,まだ,賛成することはできる. 17歳以下は大人と区別できないし,電子データも含むと冤罪の可能性を高める.現状のままでは絶対賛成できない. 教師・医師・営業など,多数の人間とやり取りする職業は,どんなに努力していても,何も悪くないのに勝手に恨みを買う場合がある.単純所持禁止は,恨みを持つ者に格好の攻撃機会を与えてしまう. 麻薬などでも同様の冤罪事件は起きているが,児童ポルノの方が麻薬よりずっと複製がたやすいので,同列には扱えない. (20代 男性 関東) |
処罰反対 / 「児童の権利の擁護に資すること」という本旨から、かけ離れているので反対 / 自由侵害や定義の難しさを始め都合解釈や政治的悪用等による冤罪発生などの危険があると思われるため反対 : 何かを持つだけで罪になるというのはファシズム的発想。公共に害を与えない範囲である限り、財産権の侵害にあたると思う。そんなの家族でもなきゃ、強制する権利ないでしょ。 (30代 女性 関東) |
処罰反対 / 児童ヌードは過去、一般映画やドラマ、出版物に多数出現。規制強化で安易な別件逮捕が増えるので反対 / ロリコンは男の性。過剰規制は治安悪化を招く。自慰処理を残しておかないと現実の少女に危害が加わる。 : アメリカの言いなりになり、こんな馬鹿げた法案を打ち出す様では 自民党に日本は任せられない。 真の売国奴は自民・公明党だ! 白人の仲間に入れてもらおうと必死にホイホイ従い続ける 劣等感丸出しの行いは止めてもらいたい。 (20代 男性 中部) |
「児童の権利の擁護に資すること」という本旨から、かけ離れているので反対 : まったく被害者のことを考えていない法案だと思う。 (40代 女性 関東) |
条件付賛成。 児童ポルノの定義によっては収拾つかなくなってしまう。 : あまりひどい猥褻なものはダメだと思う。 (50代 男性 近畿) |
自由侵害や定義の難しさを始め都合解釈や政治的悪用等による冤罪発生などの危険があると思われるため反対 / 単純所持の処罰は警察の捜査権を拡大しすぎて自由権やプライバシー権侵害が頻繁に起こりそうなので反対 / 年齢問わず、裸はポルノではなく、性行為を連想させるものはポルノ、という場合のみ賛成。 : 児ポ法が規制する内容が、司法や行政機関のその時々の主観に依存しすぎていると思います。また”児童虐待を防ぎ、虐待児童のケアする”という目的に直接結びついていないばかりか、思想弾圧や表現の自由を侵害することも懸念します。 (20代 男性 関東) |
処罰反対 / 条件付賛成。 児童ポルノの定義によっては収拾つかなくなってしまう。 / 「児童ポルノ」を定義しようがないので、反対 : 結局自民党のいい道具になるだけの法案。定義をハッキリさせろ。 (30代 男性 関東) |
処罰反対 / 「児童の権利の擁護に資すること」という本旨から、かけ離れているので反対 / 単純所持の処罰は警察の捜査権を拡大しすぎて自由権やプライバシー権侵害が頻繁に起こりそうなので反対 : 国民に多大な影響を与える法案であるにも関わらず、新聞・テレビ等で報道されていないことがとても恐ろしいです。 (20代 男性 関東) |
自由侵害や定義の難しさを始め都合解釈や政治的悪用等による冤罪発生などの危険があると思われるため反対 : 児童の人権被害がないようにすることが一番大事。 (40代 男性 関東) |
単純所持の処罰は警察の捜査権を拡大しすぎて自由権やプライバシー権侵害が頻繁に起こりそうなので反対 : 過去において合法的に購入した雑誌や写真集などを所持している場合でも、違法に所持していることにされてしまう恐れがある。また、「性的好奇心をそそるもの」「性的好奇心を満たす目的」などが、客観的な判断基準とない得ない。 (40代 男性 関東) |
処罰反対 / 単純所持の処罰は警察の捜査権を拡大しすぎて自由権やプライバシー権侵害が頻繁に起こりそうなので反対 / ”児童ポルノ”を持っているからコイツは犯罪をするなんて決め付けるのはどうかしているから反対。 : 立法が予防的観点から排除すべき対象を決めるのはとても危険。だから反対 (20代 男性 関東) |
ヒステリックな児童保護に名を借りた人権論者に悪用されかねないので反対 / 自由侵害や定義の難しさを始め都合解釈や政治的悪用等による冤罪発生などの危険があると思われるため反対 / ”児童ポルノ”を持っているからコイツは犯罪をするなんて決め付けるのはどうかしているから反対。 : 表現の自由の侵害になる&冤罪発生の危険←そのもの。 「児童ポルノ」の明確な定義と取り締まり基準が解らないから 勝手に議員立法で新設って、異常でしょ! もっとオープンに議論して広く意見を取り入れてから考えるべき。 (40代 女性 中部) |
「児童の権利の擁護に資すること」という本旨から、かけ離れているので反対 : 守りたいのは何なんだろう? 僕が子供の頃は好きな人を抱きしめられ、また、抱きしめてくれた。 出会い系サイトの規制や淫行取り締まりの条例なども、売春を処罰するだけでよかったのではないだろうか。 法律で何でも禁止する世の中は、息苦しくて仕方がないよ。 (30代 男性 近畿) |
処罰反対 / 過剰な規制が逆にロリータコンプレックスを生む土壌を作ってしまっている。むしろ規制緩和を見直すべき。 / 私的自治・人間の心の奥まで法が入るべきではないし、この試みは必ず失敗する。 : 警察権の乱用を生むだけだと思う。 (40代 男性 関東) |
処罰反対 / ヒステリックな児童保護に名を借りた人権論者に悪用されかねないので反対 / 単純所持の処罰は警察の捜査権を拡大しすぎて自由権やプライバシー権侵害が頻繁に起こりそうなので反対 : 児童ポルノはどうにかしないといけないと思いますが、今回の様な感情論に振り回されて作られた法律は後々大きな犠牲を払うことになります。 もっと単純所持云々ではなく、社会的にどのような影響を与えるか考慮して慎重に法律を作るべきだと思います。 罰則について話し合うだけの今の与党PTは単に警察の権力増大を狙っているとしか思えません!! (20代 男性 関東) |
「児童ポルノ」を定義しようがないので、反対 / 「児童の権利の擁護に資すること」という本旨から、かけ離れているので反対 / ヒステリックな児童保護に名を借りた人権論者に悪用されかねないので反対 : 現行法をきちんと運用してから改正案の必要性を問うべき。 あと、警察庁だか警視庁だかの犯罪白書のデータを見ると児ポ法で取り締まられる数が増えて青環法で取り締まられる数がほぼ同数減少している所もきちんと見るべきではないかと思う。都合の良い数字しか出さないで信用させようとするのは詐欺の手口だろう。 (20代 男性 関東) |
条文で取り締まるべき児童ポルノ(二次元メディアを除く)を明確に規定するなら賛成 / 児童ヌードは過去、一般映画やドラマ、出版物に多数出現。規制強化で安易な別件逮捕が増えるので反対 / 単純所持の処罰は警察の捜査権を拡大しすぎて自由権やプライバシー権侵害が頻繁に起こりそうなので反対 : 例えば、PC内部に大量に溜め込まれた画像郡の中に、 数枚の、PCの持ち主が意図して収集したわけではない児童ポルノ画像が存在したら どうなるのだろうか? 「収集目的の場合のみ、犯罪とみなす」とは言うが、 それは、誰がどう調べるのか? 基準はどうなのか? 調べるのに、どの程度の時間を要し、どの程度の時間拘束されるのか? 場合によっては、冤罪であっても 社会的地位を失うなどということが起こりうるのではないだろうか? 又、児童ポルノの定義が曖昧であるのも問題である 小学生と成人の区別が付かないのは稀ではあろうが 高校生と成人の区別など、つくものなのだろうか? ネットで収集した画像等には、特に被写体となった人物の年齢が明記されているわけではない (20代 男性 関東) |
容易に冤罪ができない仕組みになれば賛成 / 私的自治・人間の心の奥まで法が入るべきではないし、この試みは必ず失敗する。 : 難しい。法で取り締まれば効果はあがるのだろうか。少年少女が、自分の姿が、いつ、どこで性的対象とされているのかと怯えている状況が現実にある。彼らの恐怖をなんとかしたいが、ポルノや児童ポルノへの欲求は心の問題であり、法で取り締まるのは最後の手段ではないのか。まだ、取り組みは始まったばかり。 (50代 女性 九州) |
ヒステリックな児童保護に名を借りた人権論者に悪用されかねないので反対 / 自由侵害や定義の難しさを始め都合解釈や政治的悪用等による冤罪発生などの危険があると思われるため反対 / 単純所持の処罰は警察の捜査権を拡大しすぎて自由権やプライバシー権侵害が頻繁に起こりそうなので反対 : どう考えても悪法 (20代 男性 関東) |
自由侵害や定義の難しさを始め都合解釈や政治的悪用等による冤罪発生などの危険があると思われるため反対 : 性犯罪者への厳罰化は大賛成。 でもこれは声高に叫んでいる連中が危険すぎる。 (30代 男性 中部) |
処罰反対 / 私的自治・人間の心の奥まで法が入るべきではないし、この試みは必ず失敗する。 : 他人に害を与える事ではないのに規制するのはおかしい。 犯罪者(人に危害を加えた者)とそうではない人間をはっきりと区別するべき。 (40代 男性 近畿) |
処罰反対 / 児童ヌードは過去、一般映画やドラマ、出版物に多数出現。規制強化で安易な別件逮捕が増えるので反対 / ロリコンは男の性。過剰規制は治安悪化を招く。自慰処理を残しておかないと現実の少女に危害が加わる。 : 検索すれば無修正の少女動画や強姦現場の動画(やらせかどうか不明)が堂々と販売されている。(上位Hitするサイトも多々) 現行法で処罰できるはずなのにこのようなサイトが野放しで、 個人的な単独所持をまず禁止するのはおかしいと思う。 現実の少女には触れることが出来ないのだから、自慰処理はのこしておくべきであると思う。 このような調査を訪問による面接などで行うのは無効だと思う。 (20代 男性 近畿) |
処罰反対 / 単純所持の処罰は警察の捜査権を拡大しすぎて自由権やプライバシー権侵害が頻繁に起こりそうなので反対 / ”児童ポルノ”を持っているからコイツは犯罪をするなんて決め付けるのはどうかしているから反対。 : 児童ポルノを所持しているから犯罪に繋がるという考えは明らかに間違っている。 現実とヴァーチャルの区別をつけることを徹底させればいいのであって、ただ何かのせいにするのはお門違いだから。 (20代 男性 近畿) |
条文で取り締まるべき児童ポルノ(二次元メディアを除く)を明確に規定するなら賛成 / 児童ポルノで発情してしまう変態君は、問答無用でどんどん処罰すべき。こいつらに人権は無いから / ロリコンは男の性。過剰規制は治安悪化を招く。自慰処理を残しておかないと現実の少女に危害が加わる。 : 2次元パンチラまで規制されたら日本のアニメは終わる。 (30代 女性 関東) |
処罰反対 / 「児童の権利の擁護に資すること」という本旨から、かけ離れているので反対 / ”児童ポルノ”を持っているからコイツは犯罪をするなんて決め付けるのはどうかしているから反対。 : 単純所持を罪にすることに断固反対です。 流通の終着点である、だた持っているだけの人を犯罪者にするのは おかしいと思います。 麻薬や拳銃のような、人体に影響を及ぼすものでもないのに。 いたずらな犯罪者の増加は、このご時勢、”自暴自棄”が発端の 凶悪事件につながらないとは言えないし、大量の所持者や容疑者、 はたまた冤罪被害者を検挙することに必死になり、肝心な実行犯への 対応がおろそかになりかねません。 道徳は法律で罰するものではなく、啓発し、広めていくものだと 思います。現時点では、啓発活動すら足りていないような気がします。 流通を止めるのであれば、購入を罰則にして、売る側の実行犯に ”割に合わない”と思わせ、収縮させるのが混乱がなくて、 さらに、新たな児童虐待が無くなる方向に進むと思うので 良いと思います。 単純所持罪は、児童を守るためのものではなく、 不要な悲しみを生み、低かった犯罪率を上げ、 国民をしばりつけるだけの、とんだ悪法であると思います。 (30代 男性 近畿) |
|
トラックバック |
|
|||
政治 経済 社会 時事・ニュース マスコミ 国際 生活一般 芸能 趣味・スポーツ 商品・サービス その他 IT・コンピュータ 生活・ライフスタイル 教育・学び 仕事・マネー エンターテイメント 恋愛・結婚・人間関係 趣味 スポーツ 選挙 リサッチ! Puble.me Wiki |
|||
[PR] Webシステム開発 | Webサイト制作 | Webサイト構築 | Webコンサルティング | Web戦略 | |||