【調査】日本の富豪1位はユニクロの柳井氏 資産額は約5700億円-米誌フォーブス
- 1 :出世ウホφ ★:2009/02/19(木) 23:48:23 ID:???0
- 【シンガポール支局】米経済誌フォーブス・アジア版は19日、2009年版の「日本の富豪40人」を発表した。
カジュアル衣料品専門店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの柳井正社長が初めて首位になった。
資産額は61億ドル(約5700億円)で、前年に比べ14億ドル増え、6位からトップに上昇した。
上位40人の資産額は計695億ドルで前年(899億ドル)に比べ23%減少した。株価が大幅に下落し、
円高にもかかわらずドル建ての資産が目減りした。富豪40人のうち資産が前年より増えたのは、
柳井氏を含め4人だけだった。
昨年首位だった山内溥任天堂相談役は資産額を78億ドルから45億ドルに減らし、3位に後退。
資産10億ドル以上の富豪は昨年の29人から20人に減った。 (22:04)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090219AT2M1902P19022009.html
- 2 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:49:08 ID:zVrT9FM80
- 貧乏人が金持ちに貢いでる典型かw
- 3 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:49:36 ID:iBFFfJKN0
- 貧困層向けマーケットが拡大した結果w
- 4 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:49:39 ID:uXPFZR4i0
- しまむら
- 5 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:50:01 ID:Zx6B4DkP0
- これだけ儲けてるんだからもっと安くできるだろ
- 6 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:50:15 ID:Uxt40rRf0
- ユニクロってそんなに儲かってるのか
いいなあ
- 7 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:51:28 ID:IYX34VMf0
- 貧乏人が増えるとユニクロが儲かるのか
なんてことだ
- 8 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:51:44 ID:WFbrHJCZ0
-
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( `・ω・´ )ゝ 今日のしまむらくんスレです!
(:::::::::::::)
し─J
- 9 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:51:55 ID:vo8RMIlb0
- また糸井重里と野菜販売でもはじめる?w
儲かった金で
また変なことしてほしいなー
- 10 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:52:14 ID:RT8Aeu9sO
- おまいら今の円の動きみてみろよ
突然の動きっぷりうまくいけば大儲けだぜ
- 11 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:52:42 ID:E3NiF00B0
- サラ金パチンコじゃなくてちょっと安心した
- 12 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:52:55 ID:LFUg8g+40
- >>10
失敗したら樹海だけどな
- 13 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:53:02 ID:+4j/ZrGS0
- 相続で殺し合うに一票
- 14 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:53:17 ID:C/xmS8J+0
- γ⌒ヽ |
,,,,...ヽ,,,, ノ..,,,, |
/ ヽ|
/ |
i.i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|
|.i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|
三ミミヽ i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
' ヾ、 _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|
`ー ' {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽヘ`" 彡' 〈 |
' ` ̄ `\ ー-=ェっ |
_ __ ノ {ミ;ヽ、 ⌒ |
,ィ彡'  ̄ ヾミミミミト-- ' |
三彡' /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
ィニニ=- ' / i `ー-(二つ
,ィ彡' { ミi (二⊃
// / l ミii ト、二)
彡' __,ノ | ミソ :..`ト-'
/ | ミ{ :.:.:..:|
ノ / ヾ\i、 :.:.:.:.:|
ィニ=-- '" / ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
/ / `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
ノ _/ / / |:. :.:.:.:.:.:.:|
- 15 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:53:49 ID:QACnkbRk0
- なんかせつないな。
安い安いとせっせと買う貧乏人の金で、日本の富豪1位なんて。
- 16 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:53:56 ID:SiCDvaZ80
- もっとユニクロの従業員に還元すべきだろ
- 17 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:54:06 ID:uz6tR1Sx0
- 我々日本人は100年一度のもったいない大臣を失くした。http://www.youtube.com/watch?v=kQ03xRq0Y1c
- 18 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:54:11 ID:hR1Po1Xa0
- 職員に還元しろよ。まったく糞野郎だな。もうユニクロで買わねえよ。
- 19 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:54:15 ID:5INKdeeK0
- >>10
FXなんてみんな船に乗せて殺す手法だからなぁ〜
逃げ場間違うと命まで取られかねん
- 20 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:54:18 ID:32chmV8t0
- 意外とそんなものなのかって感じ。
- 21 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:54:41 ID:zUd6EeUH0
- なんでたかがアパレルが一位なんだ?
- 22 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:54:47 ID:dAUwLuCS0
-
朝鮮拉致被害者ニュースで流した後CMでパチンコ海物語(三洋、朝鮮企業、しかもギャンブルは非合法なはずなのに)、
やってるんだけど頭おかしいのかTBSは??
いったいどうなってんだこの国のTVは
- 23 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:55:11 ID:AFB2+5A+0
- >>12
深い深い森の中♪
- 24 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:55:23 ID:hvgwKlsCO
- 金持ってても所詮ユニクロの人と思うと羨ましくもなんともない
- 25 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:55:53 ID:C/ePzxru0
- 貧乏じゃないけど、ユニクロの製品は悪くないと思うよ。
ユニクロを認めない人って癖のある人が多いと思う。
ま、いつまで続くか分からないけど・・・
いつかは秋が来るし。
- 26 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:56:25 ID:5NHj/UzC0
- ユニクロがボッタくってるのがよく分かりますた
- 27 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:56:31 ID:uz6tR1Sx0
- 我々日本人は100年に一度の惜しい大臣を失くした真実を知る権利を持っているはず。http://www.youtube.com/watch?v=LUerq3k7Tq0
- 28 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:57:05 ID:Ns5ucfcq0
- >>24
必死で羨ましくないと思おうとしてるんだね。
- 29 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:57:08 ID:0oYSnMPp0
- >>11
それはあるな。
有意義なビジネスの対価として財産を築いた人は祝福したくなる。
- 30 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:57:43 ID:dHynmCns0
- 正直ユニクロなくなったら困る。
30代の男は微妙に服買う場所が少ないような気がする。
- 31 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:57:54 ID:fLDiwmPc0
- お金に多少余裕があるから
ユニクロで買い物ができるんだ!
無ければ服など買わないw
- 32 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:58:10 ID:rAFtcOZ6O
- ユニクロのトランクスはすぐ破れる
儲けすぎやろ!ゴラァ
- 33 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:58:10 ID:QACnkbRk0
- >>25
ユニクロの製品が悪くないって言ってる人は運がいいよ。
運が悪い人は変なの掴まされてる。
ソースは俺。
- 34 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:58:11 ID:qwVb40OD0
- あれ?任天堂の創業者だかってもっと持ってなかったっけ?
- 35 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:58:14 ID:bhInr9G+0
- メイドインチャイナは買わない
- 36 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:58:28 ID:IdAkXxDM0
- >>1
そりやないわ
- 37 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:58:52 ID:yAr4014t0
- >>25
GAPやH&Mとなんか比べても、品質はユニクロの方が上だよね
- 38 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:59:28 ID:vzLUTqJx0
- 衣 ユニクロ
食 マック
住 www
- 39 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 23:59:55 ID:GD8RANXs0
- >>21
日本人は衣料に金を使いすぎ
- 40 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:00:08 ID:osEsGVGk0
- ヒートテック愛用してる。
とくにスパッツタイプは手放せない。
- 41 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:00:09 ID:fLDiwmPc0
- で、しまむらの社長は何位よ?
- 42 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:00:57 ID:Aysw3/m30
- ユニクロすごいな。買ったことないけど。
- 43 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:01:05 ID:PLitZgWo0
- すごく優秀な二代目だな。
- 44 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:01:09 ID:uapZgeIr0
- まぁこのオッサンは儲けてても文句ないわ
パチ業やら貸金業の頭が富豪に入ってたらはらわた煮えくり返るけど
- 45 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:01:14 ID:BQE310Q90
- >>40
HTはもう今年の秋まで入荷なしだってなw
- 46 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:01:40 ID:tpFkOaCx0
- >>38
この企業が潤っているって事は、日本は今本当にヤバいのだね
でもユニクロは好きだ 応用が利いて手ごろだから
- 47 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:01:59 ID:ZMvkUmJxO
- 貧乏人に中国製の安物を売り付けながら自分は高い服に身を包みリッチに生活
ユニラー(笑)
- 48 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:02:13 ID:i9A/Gy7G0
- しまむらは?
- 49 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:02:48 ID:IX+X0GX50
- 20年前はユニクロは安かろう悪かろうだったんだが時代も変わったな
- 50 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:02:55 ID:6fjtQ2pF0
- 流石、怖い所のおぼっちゃまは凄いね。
山口では怖くてユニクロじゃ買えないよ
- 51 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:02:56 ID:ucDLrcP1O
- 社長兼会長で筆頭株主だからしゃーない
業績アップ→株価上昇→ボロ儲け
一円上がったらこの人の資産はいくら上昇するんだ?
ま、会社の社長としての給料はそんなになんだろうけど、サラリーマン社長とは根本的に収入が違うわな
- 52 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:02:56 ID:Y155fO0p0
- でもここ朝鮮系企業だろ?
- 53 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:03:12 ID:LUAfOgTi0
- でもアパレル業界って栄枯盛衰が激しいじゃん?
柳井って人もさ、ストレスっていうかプレッシャーが尋常じゃないと思うよ。
生きた心地しない毎日になりそう。
って思う小市民な俺。
- 54 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:03:25 ID:uxZXwkEG0
- >>34
>昨年首位だった山内溥任天堂相談役は資産額を78億ドルから45億ドルに減らし
株価が下がって、資産も減った。
- 55 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:03:58 ID:AJ3pxipa0
-
↓自分の年収いれてみ。おおよその世界順位が出る。日本人は意外と世界の中では恵まれた位置にいたりするよ。
http://www.globalrichlist.com/
- 56 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:04:07 ID:hxwE4z1P0
- 年収350万以上の売国奴は、日本から出て行ってください
それが、僕たちネラーの願いです
- 57 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:04:17 ID:FoKZSODpO
- >>30
ないよなー、アメリカのアウトドアブランド買っても裏に中国製と書いてあるとがっかりする
ユニクロも別に品質は良くないな、あくまで作業着
- 58 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:04:20 ID:VOUXsesF0
- 永田農法はどうした?
- 59 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:04:25 ID:+mJhL9qE0
- 低賃金だからな
上げてやれよ
- 60 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:05:03 ID:arb2uplz0
- あの話術は見習いたい
- 61 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:05:05 ID:o7a66wEA0
- そんなに溜め込んでたのか
ろくなもんじゃねーな
- 62 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:05:06 ID:Mc6/ADNmO
- というか山内氏円高なのに減り過ぎだろ。
財産の多くが株式だったのか?
- 63 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:05:06 ID:pCO09al20
- 貧乏人が増加していけば儲かる産業も有ると言うことだ
- 64 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:05:09 ID:wLjW/RUJ0
- 従業員。とりわけバイトにもっと還元しろよ。
バイトに求めすぎなんだよ。
バイトだよバイト。
せめて交通費ぐらい出しなさい。
交通費なしなのに
二時間だけ出勤って
もうやってられないよ
- 65 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:05:15 ID:BZ1w59a/O
- 任天堂の人は減りすぎじゃね?
- 66 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:05:24 ID:l6hbqLAh0
- 柳井って人がユニクロから離れたら、あっという間にユニクロは駄目になるだろうな。
ユニクロの守りに入らない姿勢はたいしたもんだと思うよ。
ときどきとんでもない失敗するけどwww
- 67 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:05:26 ID:ZMvkUmJxO
- >>52
靖国参拝に噛み付いてたな
- 68 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:05:29 ID:Fm97kOt40
- γ⌒ヽ |
,,,,...ヽ,,,, ノ..,,,, |
/ ヽ|
/ |
i.i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|
|.i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:| このスレは
三ミミヽ i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
' ヾ、 _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| ファッションセンター
`ー ' {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽヘ`" 彡' 〈 | / / _/
' ` ̄ `\ ー-=ェっ | / _ _/ _ _/ /
_ __ ノ {ミ;ヽ、 ⌒ | / _ _/ / _/ /
,ィ彡'  ̄ ヾミミミミト-- ' | / / /  ̄ ̄ /
三彡' /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::| 丶 / ∩ ∩ し / /
ィニニ=- ' / i `ー-(二つ丶__/ 丶__ノヽ/ - ___/ 丶___/
,ィ彡' { ミi (二⊃
// / l ミii ト、二)
彡' __,ノ | ミソ :..`ト-' に監視されています
/ | ミ{ :.:.:..:|
ノ / ヾ\i、 :.:.:.:.:|
ィニ=-- '" / ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
/ / `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
ノ _/ / / |:. :.:.:.:.:.:.:|
- 69 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:05:34 ID:j2ztQRTP0
- ユニクロって安いイメージあるけどそんなに安くないことに最近気づいた。
- 70 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:05:38 ID:Vg74cY0g0
- 貧乏人が買う服か
- 71 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:05:41 ID:JGEQ8pcy0
- お前らもユニクロの恩恵に預かってるんだろ。
気に入らない奴は、同じビジネス始めれば良いじゃん。
ほんと、パチ屋やサラ金みたいな虚業がトップでなくて良かったよ。
- 72 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:05:46 ID:c801AMBk0
- なんだかんだ儲けて個人に集約されるんだなぁ・・・
- 73 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:05:47 ID:IX+X0GX50
- >>55
0入れたら最下位だった
- 74 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:06:09 ID:P9lQsnlS0
- 腹減ったでしゅ
- 75 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:06:33 ID:GNWRL6K20
- 彼女も友達もいないから服買わなくて済む俺は勝ち組。
会社も作業着でタダだし。靴下ぐらいかな必要なの。
- 76 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:07:05 ID:+ymRa7KB0
- 山口の小さな衣料店からよくここまできたもんだ。
すげーよユニクロ
- 77 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:07:08 ID:glL22awn0
- でも世界の富豪はさらに桁が一つ二つ多いからなぁ。次元が違い過ぎる。
- 78 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:07:10 ID:rymg7al7O
- で、いくら創価に献金してるんだよ
金稼ぐのは自由だけど、こいつらの献金で創価が力をつけるというのもなあ
- 79 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:07:50 ID:UEUIg/R60
- >>37
そうなんだよね 縫製なんかはその2社よりユニクロの方が遥かにいい。
それに最近はユニクロも中国以外で縫製してたりする 多極化してるよ。
個人的には無印は??だし ユニクロ消えたら困るわ。
だってこの上となるとマルイとかになるわけだが
マルイブランドは正直イマイチだぞユニクロよりデザインは凝ってるかもしれないが
縫製や持ちはユニ以下じゃないか?
- 80 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:07:52 ID:LUAfOgTi0
- >>69
しまむらの方が安いよね
- 81 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:07:53 ID:JUfXt54t0
- >>55
年収450万程度なのに、上位3.5%にランキングしたよ・・
- 82 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/02/20(金) 00:08:01 ID:hwJznOHI0
- 一番のエコノミックアニマルはアメリカ人qqqqqqq
- 83 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:08:05 ID:4TM297sj0
- 金は貯め過ぎると人間が腐る
ろくなもんじゃないな。
- 84 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:08:07 ID:hxwE4z1P0
- >>44
>>71
金持ちに良い金持ちなど存在しない
金持ちは、存在自体が悪
年収350万以上の金持ちは、日本に巣食う害虫
- 85 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:08:15 ID:ttHLjQTd0
- なんで組長の資産減ったんだろ?
任天堂株の株価は上がってるだろ?
- 86 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:08:45 ID:wYzvi15h0
- >>54
それでもまぁ大金持ちなんだけど、
それでもやっぱり 「大損した!」 とか地団太踏むのかな。 (´・ω・`) <ハハッ ワロス。 とかその程度かな。
- 87 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:09:14 ID:tpFkOaCx0
- >>78
層化はコムサイズムだ
- 88 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:09:40 ID:lyfrz7kU0
- え・・・・・・?ここの店員って、非正規ワーキングプア(契約社員という名のフリーター)スレスレの人
ばっかりだったり、障害者を安く使ったりしてんでしょ?社長が5700億も分捕って、ワープアたち
に還元もしないの?これはちょっとないわ。
- 89 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:09:57 ID:wAbSdYHQ0
- ユニクロで服ばっかり買ってるけど、なんかお気に入りのブランドでも
見つけたほうがいいのか?
- 90 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:10:03 ID:V6RwDi8n0
- >>11
確かにその通りだな。
それにしても、資産が1年で14億ドル増えるって、すっげーな。
- 91 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:10:12 ID:e+W+6W8pO
- 今 禿は何位くらいなんだ?
- 92 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:10:26 ID:1J+WbVl80
- たしかにユニクロ買い始めてからマイルやパルコに行かなくなったわ。
部屋着はほとんどユニクロです。
- 93 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:10:47 ID:mDtxsDv9O
- >>69
俺もユニクロ安くて便利と思ってたんだが
ネット通販始めてから買わなくなった。
- 94 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:11:04 ID:UEUIg/R60
- ジーンズも最近ジャパンプレミアムみたいのを出してきたし
縫製は中国でも生地はカイハラで国産だったり
ダウンの光沢も東レ使ってたり
なんでも海外ってわけじゃないわけよ。
良い素材を大量に発注、んでもって技術力の比較的高い中国の縫製工場で作ると
よくできたもんだぜw
- 95 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:11:04 ID:GLKoDXeH0
- トップで6000億ぽっちか…
米国金融の雇われCEOで、年収150−200億なのにな。
ゲイツの総資産は500億ドルくらいだっけ。
- 96 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/20(金) 00:11:29 ID:wwdpv0Cu0
-
随分少ないな。
現金化したら100分の1以下になるだろうし。
- 97 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:11:31 ID:7Lb1yhiw0
- 朝鮮
- 98 :85 :2009/02/20(金) 00:11:32 ID:ttHLjQTd0
- ttp://company.nikkei.co.jp/chart/chart.aspx?scode=7974&ba=2&type=2year
と思ったら07年をピークに下がってんのか。
最高益だしたのにね
- 99 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:11:37 ID:51ZLjHtG0
- 気づいたら今全身ユニクロだった
- 100 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:12:00 ID:za8TbUWj0
- >>85
下がっとるがな
- 101 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:12:02 ID:+ymRa7KB0
- >>88
ビジネスモデルや戦略が素晴らしいんであって
売り子の給料が安くてもしょうがないと思うぞ
- 102 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:12:15 ID:DR6pxGI30
- それだけ儲かってるなら土日限定無くして毎日安くしてくれ。
- 103 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:12:55 ID:S3FhSU9dO
- ゲイツは柳井氏何人分の資産持ってるんだ?
- 104 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:13:35 ID:h+OXxGND0
- H&Mはアメリカではユニクロ並のポジション
- 105 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/20(金) 00:13:45 ID:wwdpv0Cu0
- >>102
現金であるわけじゃねえからそのままじゃ還元するのは不可能だな。
- 106 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:13:54 ID:tpFkOaCx0
- >>89
別にブランドでなくとも。
普段の着こなし(スポーティー、カジュアル、など)で気に入った手ごろな値段の服で
いいんじゃない?
気が付いたら気に入りのブランドがあった、って感じで。
- 107 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:14:02 ID:AvYwiusA0
- ユニクロの店員昔はもっとのんびりしてた気がする。
- 108 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:14:27 ID:UrZK/8gU0
- 某池田先生の資産は1兆と聞いたが
- 109 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:14:28 ID:AycVZ8UD0
- バレたら恥ずかしい服で資産を築くってどんな気持ちなんでしょ。
- 110 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:14:30 ID:UEUIg/R60
- 知ってると思うが
いわゆる オレンジ色の袋が有名なセレクトショップ
その他あるわけだが
オリジナル商品とか全部中国製でぼったくり価格なんだぜ
縫製なんて酷いもんだ ユニ以下だ 生地もユニ以下
まともなのはデザインとかシルエットくらい。
- 111 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:14:36 ID:uxZXwkEG0
- >>98
株は成長を期待して買われるものだからな。
今期の利益よりも来期の予想利益の方が大事。
- 112 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:15:02 ID:mtTIPd3q0
- ユニクロに行く服がない
- 113 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:15:07 ID:5RtNkF5a0
- >>95
実業で人を幸せにして稼いだ資産と、人を騙して不幸にして稼いだ資産を一緒にされても
- 114 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:15:12 ID:P0rtJSig0
- しまむらって2007年にはアパレル売上世界7位になったことがあるそうだ。
正直、安い服しか売ってない地味な店だと思ったけど、結構すごいんだな
- 115 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:15:34 ID:mvkMEOtX0
- 土日のバイト代あげてやれ
- 116 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:15:43 ID:wFJX40lq0
- そうか、そうか。10年ぐらい前、中国地方にしか店がなかった頃は
こんな状況は全く予想できなかった。
だって新店舗できても閑古鳥鳴いてたんだぜw
素直にスゴイと思うよ。
- 117 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:15:59 ID:DUw1ZKsv0
- なんか単発IDでsageながらユニクロ誉めてる人って同じ人?
中の人?
違ったらごめんね。
- 118 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:16:00 ID:mxD85MRo0
- もともとは宇部の小さな衣料品店の「「OS」だったのにな
- 119 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:16:46 ID:mztDbQVy0
- ユニクロの社長はそんなに利益をふんだくってるのか。
社員はキツキツなのに。
- 120 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:17:01 ID:owdo16tb0
- いくら稼いでも着てるのはユニクロなんでしょ、ジャケットとかは違うんだろうけど
- 121 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:17:03 ID:PLitZgWo0
- ゲイツよりバフェットだろ。もっと持ってるのは。
- 122 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:17:06 ID:rymg7al7O
- >>101
まあ、外食の奴らを見てると、従業員の給料安くしたから儲かってるわけじゃないよな
- 123 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:17:15 ID:XOJMoK0M0
- 日本のトップがユニクロって
なんだかな・・・
- 124 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:17:18 ID:lyfrz7kU0
- >>101
日本人の発想では、そうはならないわ。
店員が良く働き、開発が良く粘り、購買調達が目端を利かせた結果が決算だ。
しょうもない仕事をしているから、生存危険水域のワーキングプアでもしょうがないとは考えない。
- 125 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:17:18 ID:VBV0X8ti0
- このくらいの資産持ってる人が「アホみたいな経済活動にはもう飽きた」とかいって
自分の全資産をどっかに寄付して禅宗の坊さんになったとかいう話はどっかにないのかな
- 126 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:17:33 ID:AvYwiusA0
- >>112
今着てる服で良いじゃない
- 127 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:17:33 ID:hZ0qS8EJ0
- >>40
ヒートテックは24時間着てる。
毎年買ってるが今年のバージョンは伸縮性が上がって肌触りがさらによくなった。
これなしでは生きていけね。
- 128 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:17:37 ID:i34o2HHhO
- >>112
通販
- 129 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:17:38 ID:WXVq2yzT0
- メシマズ
- 130 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:17:42 ID:+T7G/0eP0
- 意外と少ないんだな。これでも一番か。
>>88
ユニクロの倉庫でバイトしてたけどそれはそれは酷(ry
- 131 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/20(金) 00:18:21 ID:wwdpv0Cu0
- >>125
柳井は一回退いて会社がやばくなったからまた復活しただろ
- 132 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:18:34 ID:OwGk13OnO
- >>107
山口県と広島市の本通りにしか店舗が無かった大昔が懐かしい…。
あの頃のユニクロはマジでの〜んびりしてたよなぁ…。時は流れた。
- 133 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:18:42 ID:+ymRa7KB0
- >>124
お前の妄想を垂れ流されてもなぁ。
- 134 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:19:01 ID:a5SC2TPX0
- >>89
別にユニクロのデザインで満足してるなら、それでいいじゃん。
俺の場合は、貧乏なんで、
インナーはユニクロ、アウターは古着屋で買ってる。
- 135 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:19:19 ID:p0plew130
- 金使ってるなら資産5700億でもいい
金使ってない資産5700億なら糞野郎
- 136 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:19:28 ID:rskzatDg0
- おめえらが安いもの安いものとおねだりした結果がこれだ
100円ショップもな
これで日本の製造業はダメになったし雇用も失われ
同じ量りでおまいらの給料も減らされたわけだ
- 137 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:19:36 ID:AycVZ8UD0
- で、朝鮮にはいくら流れるんですか?
- 138 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:19:38 ID:svx3779Y0
- ユニクロの服をわざわざ店で買う必要なんてない
フリマに行けば新品同然を投売りしてる
- 139 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:19:44 ID:w8PFwQvH0
- >>64
交通費出さないなんて、ひどいね。
過去最高益出したのに、酷い会社だ。
- 140 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:21:13 ID:v7g3x2AW0
- >>131
そうなんだってなー。
柳井が戻ってから、過去最高益とか。
もう柳井以外はできねーよな。宮崎駿みたいなもんか。
- 141 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:21:15 ID:JFqhyh990
- 毎日1000万使っても使い切れない。恵まれない子供を救ってください。
- 142 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:21:39 ID:rskzatDg0
- 結局は金持ちも安物を欲しがる貧乏人も金にド汚いことだけは確かだ
おれらが批判をする権利なんてこれっぽっちもねえよ
- 143 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:22:05 ID:+ymRa7KB0
- なんか勘違いしてる奴が多いけど柳井氏の資産って
ほとんどが株式の含み益なんじゃない?
そしたら現金なんてあんまりもってねーよ
- 144 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:22:38 ID:Y/VuC8SQO
- 山口県の一位だと思ってたら日本の一位だったのか
- 145 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:23:21 ID:AvYwiusA0
- 20年以上前にもユニクロの広告が入ってて中学生に手ごろな服が載ってたような覚え
- 146 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:23:27 ID:+H/RX9Go0
- そしてユニクロの服を作ってる工場はほとんどが中国
せめて日本でお金回そうや
でなきゃ自分に返ってこない気がする
ユニクロで買うなら靴下の一部に日本製があるわ
- 147 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:23:46 ID:ZbVRpVOE0
- 5700億で一位って意外と少ないとおもった
- 148 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:23:53 ID:q2RcuLjsO
- 資産だから現金じゃねぇーだろ。
- 149 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:24:07 ID:jEIfQ2NL0
- ちょっと消費者に還元しろよ、糞メガネめ
- 150 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:24:28 ID:uapZgeIr0
- まぁ金持ちは金使えってことだ
- 151 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:24:48 ID:JGEQ8pcy0
- 成功者を妬む日本人の感性は恥ずかしいな。
- 152 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:25:04 ID:J6N7LR/v0
- 中国人を低賃金でコキ使ってる結果、これか。
- 153 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:25:11 ID:M7VCKu1l0
-
日本では
H&M=かわいい、最先端
EUでは
H&M=ダサい時代遅れ、安物
- 154 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:25:19 ID:S3FhSU9dO
- 山口県はユニクロが苦しいときに余り援助しなかったから
柳井は山口県がそんなに好きじゃないんだときいたが…
ソースはネラーだけど
- 155 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:25:47 ID:tJOqBnIj0
- ひがんでいる奴は、自分の人間性を見直したほうが良い
まっとうな商売しての結果だ。たまには人を賞賛する事も覚えろ
パチとかサラ金とはわけが違う
あと >>143 の件もな
- 156 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:26:28 ID:+ymRa7KB0
- >>154
たしか地銀にもボロカス言われてた気がする。
- 157 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:27:31 ID:lyfrz7kU0
- >>64
2時間だけ出勤って・・・・・・何その超細切れ雇用。自分の都合で2時間しか出勤できなかったの?
会社の都合で2時間だけ出勤だったらもう辞めてしまえ。他にバイトなんていくらでもあるだろう。
- 158 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:27:57 ID:AycVZ8UD0
- >>151
いや、「バレたら恥ずかしい服(ユニバレ)」を売って資産額約5700億円ですからね。
素直にすごいですよ。こんなの経済史でありますかね?
「バレたら恥ずかしい服(ユニバレ)」を売って資産額約5700億円ですよ?
- 159 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:28:26 ID:UgvEORj4O
- >>154
宇部空港近くに豪邸建てたろ
- 160 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:28:43 ID:dxJJpUym0
- しまむらにするか
- 161 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:29:34 ID:Be6rd6PL0
- もうユニクロとしまむらでしか服買ってないや
- 162 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:29:47 ID:JZfxhV3WO
- ミッキー柳井
- 163 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:29:50 ID:v7g3x2AW0
- >>158
「バレたら恥ずかしい服」なんて問題ないよ。
「バレたら恥ずかしい職業」で上位に来る金持ちが多いんだよ、日本は。
- 164 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:30:09 ID:7QebtAwW0
- ゴミみたいな中国製を売ると儲かるんだなw
- 165 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:30:11 ID:T1I5HUaR0
- ユニクロ製品は生地が駄目なせいで2年位しか持たない。
正直もう少し値段上げていいから、生地を良くして欲しい。
- 166 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:30:18 ID:AvYwiusA0
- >>138
フリマはさっと買い占める人がいるしサイズが合わない
田舎はそんなにないし
- 167 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:30:19 ID:KY1Xy2oz0
- あんな安いモノを売ってこれだけ資産を築くとはすごいな。
- 168 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:30:20 ID:m4wtZK+N0
- 長者番付復活させろよ
- 169 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:30:50 ID:/WTPGcliO
- こんだけ金あれば女の方から腐るほど寄ってきて大変だろうな
- 170 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:31:33 ID:GYAuMK040
- 貧民相手の商売は笑いが止まらんだろうな
中国の貧民に作らせて日本の貧民に売りつけるw
- 171 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:31:35 ID:/wv855Pl0
- ユニクロ高くなったよね
モノも悪くなった
- 172 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:32:51 ID:qAdDk38u0
- 服屋に買いに行く為の服を買う為の服屋をつくる!
- 173 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:33:10 ID:KY1Xy2oz0
- ただいくら品質が良くても
ジーンズだけはユニクロ履きたくないなw
それだけはリーバイスを守り通したい。
- 174 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:33:33 ID:7QebtAwW0
- 2000円の奴も原価200円とかじゃないだろうなw
- 175 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:34:19 ID:qHk3v++v0
- サラ金派遣パチンコ屋がトップなるよりずっといい
- 176 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:34:42 ID:AycVZ8UD0
- >>163
問題だなんて言ってませんよ〜
「バレたら恥ずかしい服(ユニバレ)」を売って資産額約5700億円は素直にすごいですよ
まーバレたら恥ずかしい職業で上位=在日朝鮮人韓国人の生業 でしょうけど。
- 177 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:34:42 ID:+ymRa7KB0
- >>174
じゃあ買わなければいいじゃん。
アパレルなんて有名ブランドでも中国で作ってるよ
最近ではコストがあがってるから国内回帰もおきてるけど。
- 178 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:35:37 ID:ZPv+H93q0
- ユニクロを愛している。広島で1号店オープンした頃から愛用している。
広島や山口にしか店がない頃は、ユニクロは各店舗に2人ぐらいは
身体障害者を雇用してた。
田舎の大型店の通路は「車椅子が入れる幅」を意識して作られていた。
社長は幹部に文句を言われても社長は最後まで宇部に本部を置こうとしてた。
宇部を愛していたんだ。
でも宇部にたいしたユニクロの店舗はなかったりするんだけどな。
- 179 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:35:51 ID:2f//hdOk0
- http://news-2ch.saguru.info/2ch-news022003.jpg
- 180 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:35:57 ID:opoF0aNW0
- 貧乏人もそうだが不景気になったから節約ブームが起こって
中・上流階級にもユニクロ買う奴が増えたってのもあるだろうな
ユニクロにもそこそこ高いもんとかあるし
- 181 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:36:02 ID:mDtxsDv9O
- 出っ歯にメガネというステレオタイプな日本人描写にユニクロの服が加わるかもな。
- 182 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:36:40 ID:l6hbqLAh0
- >>173
俺それだわ。シャツもニットもユニクロだけどジーンズだけはジーンズメーカーの。
たいして高くもないジーンズはいてるに、なぜかユニクロジーンズだけは拒否したくなる。
- 183 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:37:02 ID:WHDjdQzb0
- 覚悟しておけよ
衆院選で自民が圧勝して単独政権を実現し
第二次麻生政権が成立した暁には
あらゆる大企業とマスゴミ、官庁、野党の関係者
そして年収350万以上稼いでる売国奴友は一網打尽で刑務所送りだ
オレたちねらーと麻生さんのチカラを重い知るがいい
- 184 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:37:24 ID:+H/RX9Go0
- 土日は2枚買って○○円てのがあるけども
あれも千円くらいしか安くなってないのな
一枚あたり五百円しか引いてない
あれは価格のトリック
- 185 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:37:35 ID:GiyBQfl20
- ここも
http://news-2ch.saguru.info./2chnews022001.jpg
http://news-2ch.saguru.info./2chnews022002.jpg
http://news-2ch.saguru.info./2chnews022003.jpg
- 186 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:37:53 ID:rvX3j0Cr0
- すげえ5700億かよw
俺の感覚で言えば預貯金10億持ってるやつは滅茶苦茶金持ちなんだが。
- 187 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:38:30 ID:bzyPinScO
- 一人でこんなに溜め込んでるから金が市場に回らなくなってるんだよ。
格差社会にした結果大恐慌\(^o^)/ハジマタ
- 188 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:39:06 ID:02VRBEur0
-
民主党が政権を取ったら、日本は終わります
小沢 一郎(秘書が韓国人、北朝鮮代理人の金丸信と昵懇の仲)
菅 直人 (北朝鮮スパイのシンガンス釈放要請、拉致被害者家族を罵倒)
輿石 東 (元社会党、日教組代理人)
鳩山 由紀夫 (在日外国人地位向上議連)
直嶋 正行 (元トヨタ、自動車総連)
原口 一博 (光の戦士)
鉢呂 吉雄 (元社会党、農協、宗男とのパイプ役、在日議連)
浅尾 慶一郎 (移民1000万人)
松井 孝治 (元通産官僚、移民1000万人)
中川 正春 (パチンコ・サラ金の代理人、在日議連)
大畠 章宏 (元社会党、日立労組)
山田 正彦 (パチンコチェーンストア協会政治アドバイザー)
長妻 昭 (北朝鮮の核実験は日本にも原因と発言)
増子 輝彦 (パチンコチェーンストア協会政治アドバイザー、在日議連)
細川 律夫 (元社会党、在日議連)
小宮山 洋子 (元NHK、微妙フェミニスト、在日議連)
神本 美恵子 (元日教組中央執行委員、マイク・ホンダに謝意、在日議連)
筒井 信隆 (元社会党、在日議連)
長浜 博行 (松下政経)
岡崎 トミ子 (元社会党、慰安婦暴走、在日議連、日の丸焼き打ちデモ参加)
福山 哲郎 (松下政経、民潭参政権獲得決起大会参加)
横路 孝弘 (日朝友好議員連盟、在日議連)
支持母体:民潭(在日韓国人団体)、日教組、社会保険庁(自治労)
公務員労働組合
- 189 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:39:12 ID:BFCwGWDI0
- しまむらってニット帽で有名なの?
- 190 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:39:29 ID:EQEdJsVeO
- 現地原価10円を500円で売るのが金儲けの秘密?
- 191 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:39:32 ID:T3KZ+oNe0
- (´・ω・`)アレ?パチや大作は?
- 192 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:40:21 ID:hshu2KptO
- パチンコ・風俗経営の在日じゃないのか?
- 193 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:40:23 ID:nbnVox4Z0
- //
// //
/ //
//
//
//
//
//
// //
// //
// //
/ //
//,ハハハ
// 〈l| || |l〉 実質的な1位は私だ
// __)=='(_
// /l´ l `lヽ
二二二二二二二二二ハ| | |,ハ二二二二二二
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/´: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:`ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ト、 ̄ ̄ ̄ ̄
l |___________,| |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ___________ノ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄ ̄
| |
`ー――――――――‐ 'ザ・イトヤマタワーにて 糸山 英太郎
- 194 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:40:58 ID:cQO6wRLo0
- ここ5〜6年はユニクロ買ってない
同じ価格帯でデザインも質もそこそこのものはいくらでもあるんだが
- 195 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:41:03 ID:95EOjKnvO
- そごうの元会長みたいにならなきゃいいけど。
- 196 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:41:08 ID:7QebtAwW0
- 案の定工作員が沸いててワロタ
ユニクロの品質が良いなんて初めて知ったぜw
- 197 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:41:20 ID:jMn3R4NFO
- 親戚ですわ
- 198 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:42:21 ID:VBV0X8ti0
- >>131
ただユニクロから退いてたってだけじゃん
現役は続ける気マンマンだったしなーあれは
- 199 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:42:50 ID:T3KZ+oNe0
- (;´・д・`)おれそういや今まで1枚もユニクロ買ったことない
- 200 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:42:53 ID:3vsxCJLs0
- お客様は神様。従業員は奴隷。
最近の日本企業はまさにこんな感じ。
- 201 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:42:55 ID:s3gnbfdlO
- 一人で儲けてないで分配すべき
- 202 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:43:10 ID:OxMvnKWCO
- たかだかあと1〜20年の人生だろ、5600億ぱーっと使って残りで生きろや!それこそ世の為人の為。
- 203 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:43:25 ID:DbXkLv1JO
- 資産て…今は現金がモノを言うんだよ。
- 204 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:44:11 ID:Z9dZcMeEO
- 買うのは靴下や下着くらいかな。
だって、ユニクロのタグを人に見られたら、カッコ悪いじゃん。
- 205 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:44:12 ID:BFCwGWDI0
- ユニクロって非正規を正社員に積極的に登用したりいいイメージだけどな
- 206 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:44:58 ID:9HqS8ET0O
- 誰かこいつをなんとかしてくれ
- 207 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:45:38 ID:DeMzvKT20
- 一時終わったってな話になってたけど
やっぱユニクロ不況には強いなあ
- 208 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:46:11 ID:Oe7lZjK7O
- 禿はたしか7200億ぐらい持ってたはずだが半分くらいになったかな
- 209 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:46:23 ID:jLdy8yCBO
- また層化か…
てか層化企業か金融系のヤクザばかりでしょ
- 210 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:46:28 ID:/n/42XpN0
- 現金で持ってると勘違いしている奴が居るのは何なのかなあ
- 211 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:48:21 ID:D+Vx4Gjb0
- ユニクロって一時期より値下げしなくなった
どこかの会社がユニクロよりよい品質で値段同じでやらないと
どんどん調子に乗ってくぞ
- 212 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:48:41 ID:3vsxCJLs0
- >ユニクロの平成18年の平均年収は637万円でした。
>労働環境が厳しいアパレル業界において、ユニクロは良環境。給与水準もアパレル内では高い水準。
ちょっと検索してみたが・・・
ユニクロって従業員も大事にしているみたいだな。
まあ、そういう会社には今後も頑張ってもらいたい。
ということで、俺は今後もユニクロで買うわ。
- 213 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:49:52 ID:eVHse1Yx0
- きみらは何でもかんでも知ろうとして
そして知った結果、
自分とのギャップに絶望してイライラして嫉妬してストレスを貯める。
知らなければ幸せに暮らせるのに。
- 214 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:50:14 ID:Dl/j6H4T0
- 貧乏相手の商売が儲かるということだよ
- 215 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:50:37 ID:d7OtX+zN0
- 週末なんてスーパー並みにレジに行列できるもんな
俺も何だかんだで毎回5000円くらい使ってるし
そりゃ儲かるわ
- 216 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:50:56 ID:t+2ejqeh0
- 日本で中国製が一位か
- 217 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:52:04 ID:/wv855Pl0
- では日本の性豪一位は?
- 218 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:52:11 ID:4yZ84IcV0
- しまむらのほうがいいよ(´・ω・`)
- 219 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:52:19 ID:ogGFe9pS0
- 朝鮮系企業はいいよね、チョンマスゴミがバンバン扱ってくれるから。
ユニクロ、ビッグカメラ、ABCマート、ドンキホーテか
しかもビッグカメラの粉飾みたいな不祥事起こしても完全スルーだし。
さらにチョン企業のライバルが不祥事起こせばコテンパンに叩くし
やられたのが雪印、不二家
- 220 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:54:24 ID:QdQn6jgz0
- 裸が一番安いのだけどな
- 221 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:54:27 ID:p7NAF7t50
- 代々木上原の豪邸にはテニスコートとゴルフの練習所あるよね。
- 222 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:54:30 ID:L4KIEaUB0
- >>30
ヨーカドーいいぞ。
ユニクロよりセンスいいぞ。
ソースは俺。
- 223 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:54:35 ID:bPBN0hkr0
- つうか絶対に此処に出てない日本の富豪いるよな
これは有価証券持ってるから公表されるんだろ?
キャッシュとかだと判んないんだろ?
- 224 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:55:05 ID:ka7tSNdK0
- 日本の富豪って言っても結局韓国人だけどね
消費者金融然り、なんて優秀なんだろう、彼等は…
で、肝心の若い日本人はチョンチョンいいまくるだけで溜飲を下げるし、
彼等は笑いが止まらないだろうね
文句を言いつつついてくる奴隷なんて最高だろw
- 225 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:55:17 ID:mrVx+cYWP
- >>212
それでユニクロの店員って、変な奴あんまりいないんだ。
どの店員もほかの店員と無駄話はしないで、自分の持ち場守ってるし、
レジに並ぶとすぐ他の店員が走ってくるし、たまに店員だと思って明らかに
店長か本部社員みたいなの捕まえても、普通に丁寧に対応してくれるし、
やっぱり上が余裕ないと下も余裕はないってことだね。
- 226 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:56:02 ID:e+W+6W8pO
- >>212
あのハートマン軍曹並の研修をみたことないのか?!
- 227 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:56:40 ID:2Mknu4mo0 ?2BP(100)
- 突然高熱に襲われたら、インフルエンザの可能性が高いです。
初期にタミフルやリレンザを服用すると、早くよくなるので情報を仕入れてください。
インフルにかかってしまった人が集まっているスレです。
見てみてね。
インフルエンザ総合スレ 2008/09シーズンpart5(現行スレ)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1233416198/
インフルエンザ総合スレ 2008/09シーズンpart4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1232782383/
インフルエンザ総合スレ 2008/09シーズンpart3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1232193640/
インフルエンザ総合スレ 2008/09シーズンpart2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1231170978/
インフルエンザ総合スレ 2008/09シーズンpart1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1223047974/
- 228 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:56:43 ID:x8E+bUSj0
- ユニクロはバイトの採用基準が厳しいって聞いたことがある
- 229 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:57:17 ID:b3BHBUkX0
- >>1
>昨年首位だった山内溥任天堂相談役は資産額を78億ドルから45億ドルに減らし
なんでこんなに資産が目減りしたんだろ?
株を大量に保有してたのかね?
- 230 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:57:27 ID:xcrtGTK80
- しまむらの店内作業の効率化による人件費削減でコストカットし
価格を安く抑える仕組みが好き
- 231 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:57:59 ID:7QebtAwW0
- しかしヤフーの禿より上とは凄いねw
中国でも工場に大型機械入れてるからほとんど人件費掛かってない
そこらへんが功を奏した形だな
- 232 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:58:26 ID:ka7tSNdK0
- >>209
金に関する重要なところを完全に掌握されてるからね
本来マスコミが立ち向かわなきゃいけないんだが
- 233 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 00:59:35 ID:2kmzDROB0
- なんか最近品質落ちたような
部屋着に使ってる3年前のTシャツまだ色あせこそしてるけど大して傷んでないのに
半年前のやつ袖口とか襟元がほころんできたよ
まぁ半年も持てば十分元は取れてるんだけど
- 234 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:00:58 ID:gzIfq6EBO
- >>224
ユダヤと同じだろ
精神に欠陥があるから犯罪まがいのこともする
- 235 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:01:06 ID:7lD4xcI40
- 金・資産=社会的地位だよ
@
ユニクロ会長
光通信会長
新日本観光会長
マルハン会長
SANKYO会長
任天堂会長
武富士会長
A
日銀総裁
財務省・経済産業省事務次官
内閣総理大臣
最高裁長官
警視総監
東大医学部教授
ノーベル賞物理学者
@ > 越えられない階級・エリートの壁 > A
これは常識ですな 東大京大の学長でさえ認めてる事実だしなぁ
- 236 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:01:27 ID:N8IGt5ItO
- >>229
トヨタの株価
去年のピークから半分以下だぜ。
至極当たり前の結果。
ちなみにユニクロは昨年のリーマンショックからも
値をあげてきてる。
双方とも創業家だから株価の上下が総資産額を決めてる。
- 237 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:01:44 ID:T1BrDCW40
- 馬鹿が一杯いるけど、儲けてると言うより、
資産増えてんのは株価が上がってんのが理由だからな・・・
だから、もっと安くしろって意見はおかしい。
- 238 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:02:58 ID:+ymRa7KB0
- >>234
在日の経営者と何人か仲がいいけどみんなハングリーだよ。
一人でやってやるって気概がある。
んで人一倍働く。そりゃ儲かるわって思う
- 239 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:03:36 ID:kmKcn0BzO
- >>173
ユニクロでも普通にいけるよw
君みたいなのは、ユニクロの店舗の中にあるからユニクロの商品であると認識するだけであって
リーバイスしか買わないとか言うような人間が、まともにモノを見てるとは思えないな。
一番大事なのはユニクロだとかリーバイスだとかじゃなくて、単純なサイズ選びだし。
- 240 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:04:38 ID:N8IGt5ItO
- >>236
×トヨタ
○任天堂
…訂正します
- 241 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:05:52 ID:bPBN0hkr0
- 絶対に柳井より持ってる奴居る
大作先生以外でも大作先生出てこないじゃん
- 242 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:05:58 ID:mrVx+cYWP
- >>228
クソ田舎だというのに、近所のユニクロ店員が超イケメンでびっくりした。
それも2人も。
たぶん近所の大学生のバイトだと思う。
痩身の背が高い、メンズモデルのようだった。
ユニクロなのに!と激しく動揺して、そのレジには並ばなかった。
- 243 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:07:00 ID:+ymRa7KB0
- >>241
大作先生は宗教法人かなんかに金があるんであって
大作先生自身は保有していない、ということになってると思う
- 244 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:07:18 ID:iq6D+DmR0
- 自社株の長者って、結局売れないから絵に書いたモチじゃないのかな
株を売る=会社の経営が他に移るってことだから
引退するならいいけどね
- 245 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:07:30 ID:T3KZ+oNe0
- (´・ω・`)皆けっこうユニクロで買い物してんだな。俺がひねくれてるのか。
- 246 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:07:33 ID:Ja6Agmi30
- お肉屋さんは100位にも入ってないね
- 247 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:07:42 ID:2F8uEFag0
- いまやヨウジヤマモトもコム・デ・ギャルソンもユニクロの足下にも及ばない
しかもパタンナーがユニクロに引き抜かれてカスしか残ってない始末
日本\(^o^)/オワタ
- 248 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:07:56 ID:4PBxfby40
- そうかなあ
- 249 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:08:29 ID:bPBN0hkr0
- >>243
金融商品とかで持ってると公表されるんだろ?
キャッシュとかなら公表されないよな?
だから居るのかなと何時も思っていた
- 250 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:09:23 ID:N8IGt5ItO
- ユニクロの店員さんって
当然ユニクロしか着てないのに
パリッとした格好してるよなぁ
なんでだろ 俺もユニクロまみれなのに
なんかああはいかない
- 251 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:10:02 ID:5bOWCald0
- ユニクロはわープアそれほどじゃないよ。
ちゃんと地域従業員もボ集してるし
社員とようもしてる。
おまえらもっと外でて世の中の現実みてこいよ。
何か情けないぞ。
外にもでてないだろ(笑)
ヤフーの禿がなぜだめだかわからないってことはまったく
世の中におくれてるってことだな(笑)
ネットやめてもっとがんばれや
- 252 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:10:08 ID:FZLBYgGT0
- これだけ儲けて何がしたいのかな
俺たちを支配したいの?
- 253 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:10:34 ID:+pE/RROe0
- >>9
あれは時期が早すぎたな
事業そのものは決して悪くはないと思う
糸井は邪魔だが
- 254 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:10:34 ID:hg4RJh/50
- >>1
※宗教関係者とヤクザは除く
- 255 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:10:56 ID:NGm6Fgsl0
- サントリーの鳥井の方がはるかに持ってる
- 256 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:11:26 ID:+ymRa7KB0
- >>249
たぶんそうだと思う。
それこそプライバシーになるし。
株式なら公表されてるしなぁ
- 257 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:11:30 ID:2F8uEFag0
- 日本のアパレルは労働環境最悪だからな
ユニクロが1番マシ
日本\(^o^)/オワタ
- 258 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:12:59 ID:JGEQ8pcy0
- ユニクロの店員は小奇麗だけど、オシャレではないな。
GAPの店員の方が、着まわしが上手い感じ。
- 259 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:13:10 ID:+H/RX9Go0
- 年末おれは西友で服を買った
下着もよく買う
2割〜3割引セールを狙うんだ
- 260 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:14:27 ID:OoExzgei0
- 何でユニクロの店員はユニクロの服しか着ていないの?
何でダイソー(¥100ショップ)の店員は100円の腕時計をしてるの?
- 261 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:14:36 ID:KgHthzE40
- あれ、禿はどうした
- 262 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:15:10 ID:P5yY0H5JO
- アナルでもなんでめ舐めるから一億円ぐらいくれないかな
- 263 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:15:58 ID:wHhCmmr30
- >>29>>90
隠してるだろ・・・韓国的に考えて・・・
- 264 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:16:37 ID:9xXAWjl6O
- あれ?一位は武富士の会長じゃないの?
まぁパチ屋やらのチョソ企業は脱税しまくりだしな
- 265 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:16:48 ID:3sfFIcQV0
- mixiの笠原が40位に居る件
- 266 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:17:03 ID:3vsxCJLs0
- >>262
そんなもん1〜5万でやる女がたくさんいるのに・・・
- 267 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:18:00 ID:VOUndDjS0
- なんでこのスレはしまむらネタばっかりなんだ?
- 268 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:18:21 ID:tbsekkdpO
- こんなに儲かってるんならもう少し従業員に還元してやればいいのに
- 269 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:19:29 ID:JN796o4w0
- パちんこ
- 270 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:19:32 ID:8OC0ZL6P0
- >ユニクロの店員はユニクロの服しか着ていない
別のとこで買った高い服だと思ってたのに全部ユニクロなのか・・・
- 271 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:20:13 ID:zGlFMfWuO
- >>239
はいてみてどうかと思うがね
正直通常のUNIQLOのジーンズは履きたくない
- 272 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:20:16 ID:WTlhdPxB0
- 5700億もいらない
2億くらいあれば十分なんだが
- 273 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:20:20 ID:V60j3kaT0
- 雇用の面では、ユニクロはマトモな部類だったと思うが…。
- 274 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:21:13 ID:u4u8C+Up0
- >>253
ユニクロの野菜販売、やってることを知った時は
止める寸前だったよ・・・
告知しなさすぎだったとオモ
- 275 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:25:09 ID:Jbavwxp60
- 野菜も7色ぐらい用意すべきだ
- 276 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:25:15 ID:YLcSvDGOO
- 儲かったらしたっぱの従業員にもボーナスやれ。
とにかく金持ちは金を世の中に回してくれ。
- 277 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:25:40 ID:a4MdOFHG0
- ファーストリテイリングの株価は1万円くらいだけど、
いまの株価ではどうなんだろう?
資産額ってほとんど株式資産だよね。
- 278 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:26:44 ID:3clQLnSE0
- 「カネは日本にある」ってな。
- 279 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:27:27 ID:mDtxsDv9O
- >>212
ユニクロは障害者の雇用率もダントツで日本一だからな。
一店舗に必ず一人障害者の店員が居る。
ちゃんと店員同士で連携して世話してる。
補助金以外にも、なにかしらのプラスの効果があるんだろうな。
店員同士も仲間意識強いみたいだし。
- 280 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:28:49 ID:c9XeWEud0
- http://www.forbes.com/2009/02/18/japan-richest-people-business-billionaires-0218_wealthy_japanrich09_land.html
- 281 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:29:05 ID:nEt/UFT9O
- ユニクロ野菜復活したりしてw
- 282 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:30:20 ID:6Phooer80
- たまに手際の悪い人はいてもDQNは居ないんだよなユニクロ店員
他の洋服店にありがちな押し付けがましさは一切無いし
- 283 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:32:24 ID:7LHc7xYu0
- >>265
GREEの田中は24位に居る件
- 284 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:32:47 ID:TzSGf+sQO
- ちょっと尋ねようと声掛けた店員が同級生だったときの気まずさ
- 285 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:33:21 ID:2t6dfh0I0
- >>1
円高だしもう留まるところを知りません!! ってとこでしょ。
- 286 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:36:19 ID:2t6dfh0I0
- でもユニクロ着てユニクロは買いにいきたくはないんだ。。。
- 287 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:37:04 ID:Hf6aiMrHO
- すごいな
ユニクロのカバンどうかな?
- 288 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:38:06 ID:i1bAzW8I0
- いや、結局は錬金術とかしてる虚業が負けるってことだろ。
- 289 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:39:48 ID:PXf6iUVUO
- >>281
あれは狂気の沙汰だったw
- 290 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:39:48 ID:mmZpvYjS0
- 朝鮮人が一位かよ
ウザ
- 291 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:41:35 ID:LRwwVBI70
- 靴下とパンツ大人買いしてきました。
俺みたいに服に無頓着なのはユニクロ以外知らないんだなこれ。
- 292 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:41:59 ID:mDtxsDv9O
- ここまで読んでわかったが、ユニクロって安いだけじゃなくて
従業員の教育が行き届いてるのが大きいな。
ここまで読んでて「従業員に不快な思いをさせられた」って意見がまるで無い。
これってすげえことだぞ。
- 293 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:44:22 ID:UkuIG+RdO
- 電車に乗ったら同じ車両に自分が着てるフリースを着てるおばちゃんがあああああああああ
もう怖くて電車には乗れない
- 294 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:45:33 ID:PSNjMxKK0
- 日本人も貧乏になったよな
衣食住の一人勝ち企業がユニクロ・マック・ニトリだぜ
- 295 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:46:27 ID:aKVDnNwz0
- 資産の大部分は自社株とかなんじゃないの?事実上換金できないみたいな。
- 296 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:46:43 ID:QTMAMD+FO
- >>280
親父が載ってる
クソワロタwww
- 297 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:52:21 ID:kmKcn0BzO
- >>271
はき心地を追求するのなら、そもそもジーンズなんぞはかないほうがいい。
スウェットでも買えばいいじゃん。
- 298 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:57:11 ID:3sfFIcQV0
- >> 283
それは気づかなんだ
- 299 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 01:58:20 ID:AycVZ8UD0
- >>254
両方ともテロ工作員の朝鮮人ですね
- 300 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:02:46 ID:7QebtAwW0
- どうせ他の金持ちは資産隠ししてんだろ?w
- 301 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:03:18 ID:t91lHu9m0
- 日本の平等感ってこんなもんだろうな
金持ちが悪汗水たらしてとか言うんだろうけど
海外で何分の一とかでできること頑張っても無駄
- 302 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:04:15 ID:OrOflsPS0
- しかし豚用のジーパンを安価に通販してくれるユニクロは神だよ
- 303 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:05:26 ID:owf3K73w0
- ユニクロは品質はまともだけど全然安くねえ
- 304 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:06:18 ID:mu5nqxb90
- 日本の会社&社長=儲けても従業員や社会に還元しないで自己完結。
米国の会社&社長=必ず従業員や社会などにきちんと還元する使命を持つ。
また、米国で子供達は小さいころから「社会への奉仕・使命・還元」が教育される。
- 305 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:06:31 ID:90xSreBz0
- ユニクロは決して安くないぞ。
スーパーとかの服に比べるとだけど。
- 306 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:10:32 ID:VzxCpbar0
- 企業オーナーの上場成金が代表的大富豪
パチサラ長者が日本の富豪上位に並ぶ。
これに対して激務と法的責任の重さに比して極めて薄給が
製造業などのサラリーマン役員。
日本共産をはじめとする極左がターゲットにして叩くのはサラリーマン役員。
- 307 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:10:44 ID:o+xh1t+L0
- 中国での生産費が値上がりしたうえ、中国で有機野菜の工場化に失敗して傾いてたと思ったんだが・・・
- 308 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:11:11 ID:2hsED8F00
- >>304
>また、米国で子供達は小さいころから「社会への奉仕・使命・還元」が教育される。
アメリカ的というよりキリスト教的価値観だな。
博愛主義というか。
確かにそういう感覚は日本の金持ちには欠けてるな。
- 309 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:12:19 ID:IXmC+GCD0
- 無印よりか品質は良いね。
値段も安いし。
寝具や小物も扱えば無印終了するだろ。
どっちも嫌いだけど。
- 310 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:13:31 ID:J8INTxdr0
- ユニクロのスキニーは使える。
- 311 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:14:13 ID:USIYTzDXO
- マックハウス頑張れ…ユニクロもしまむらもない
片田舎だから潰れたら困るんだ。
- 312 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:14:25 ID:Qzi3PCIW0
- 安物買いの銭失い。
ユニクロなんぞ3回洗濯したらとても外には着ていけません。
- 313 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:16:33 ID:z9b7WDTm0
- いつの話してんだよw
- 314 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:17:52 ID:QeUBXd2+O
- ジーンズは安くて履きやすいから好き
- 315 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:18:47 ID:AlJw2mqs0
- >>280
1Tadashi Yanai 11Masatoshi Ito
2Kunio Busujima 12Masahiro Miki
3Hiroshi Yamauchi 13Kinoshita brothers
4Akira Mori 14Katsumi Tada
5Masayoshi Son 15Kanbei Kokubu
6Eitaro Itoyama 16Ryoichi Jinnai
7Hiroshi Mikitani 17Soichiro Fukutake
8Nobutada Saji 18Shigenobu Nagamori
9Hiroko Takei 19Minoru Mori
10Takemitsu Takizaki 20Han Chang-Woo
21Chizuko & Michio Matsui 31Kazuo Inamori
22Kazuo Okada 32Tadahiro Yoshida
23Tetsuro Funai 33Tada brothers
24Yoshikazu Tanaka 34Yasumitsu Shigeta
25Yokyu Kanazawa 35Hirokazu Sugiura
26Yasuhiro Fukushima 36Minoru & Yuji Otsuka
27Akio Nitori 37Shoichiro Toyoda
28Nobutoshi Shimamura 38Toichi Takenaka
29Hajime Satomi 39Muneaki Masuda
30Shoji Uehara 40Kenji Kasahara
笠原入ってんなー
- 316 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:22:55 ID:XwsyCRLw0
- で、コイツ何人?
- 317 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:24:34 ID:AxicnQl+0
- 実業で儲けてるから好感持てる
- 318 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:25:23 ID:WRrdzjqA0
- ユニクロって商品によって当たり外れが大きい。
7年ぐらい現役のフリースもあれば、ワンシーズンで駄目になる防寒パンツもある。
部屋着と仕事着では非常に世話になってる。
- 319 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:27:15 ID:U1c2+oU/0
- ユニクロはもはや大手アパレルでもかなわないってレベルの品質管理だよ。
中国でつくってるのに凄いよ。
- 320 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:36:29 ID:saufP+S9O
- 中国に進出してる日本企業のために政府は中国に譲歩しろって言ってのけた人でしょ?
- 321 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:39:05 ID:WtB625gF0
- 負け惜しみでもなんでもなく、資産2億円以上はただの紙屑だと思ってる
- 322 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:43:56 ID:LJQD2aS/0
- >>304
ただ日本でも昭和の名社長ですら社会貢献が当然という人も少なくなかった
経団連&自民党の政策のせいで底が抜けた
- 323 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:47:03 ID:C6rLLgmC0
- >>308
国家に税金として取られるくらいなら、財団つくって自分で自由に使いたいってだけでしょ。
- 324 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:47:38 ID:opoF0aNW0
- セブンイレブンの社長とかも結構な重役らしいし
一般ピーポーは「手軽さ」に弱いなマクドナルドも相当売れたぽいし
人が疑心暗鬼になると身近にいる商人が喜ぶ
- 325 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:52:42 ID:4LQRuqWq0
- ユニクロで買うならしまむらで買ってやれよ
- 326 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:55:51 ID:4LQRuqWq0
- ユニクロの野菜販売って今なら当たる気がするんだよな
人々の興味が車やら家電やらから、もっと必需品に向いてきてると思うし。
男も料理するようになってきたしフリースブームのように料理ブームを作れれば
- 327 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 02:59:07 ID:oUcLtgGQ0
-
ユニクロのブラジャーのパット
ぶ厚すぎ
- 328 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:04:22 ID:z1fgy9D/0
- >>9
そういえば農業事業はどうなったんだ
- 329 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:04:49 ID:7ZxP3WHH0
- なぁ思ったんだが言って良いか?
日本一の富豪にしては意外としょぼくね?
海外では兆越えの富豪ってそれなりにいるだぞ
- 330 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:06:07 ID:AYewsa2eO
- 定額給付金の2兆円の大きさを実感する。
- 331 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:06:14 ID:IUm5W6ZLO
- しまむらのパンティーの方が安くてデザイン良いよ
週三回くらい彼女のパンティーとか破るから経済的に助かる
- 332 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:13:46 ID:QyvQ2bYlO
- 実際ユニクロ安いか
あれにあの値段ならもう少し出して好きなの着る
- 333 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:20:13 ID:Ltf8BCw5O
- マルハン会長の方がもっと持ってるが韓国籍という事と資産を持ち株会社に移すといった方法で上位のがれをしているそうだ
- 334 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:25:04 ID:ZFCPaYa70
- フィリピンだったら誘拐されてるレベル
- 335 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:25:24 ID:cseDZ9q80
- ユニクロってさあ
トヨタの車となんか世界観が似てるんだよね
- 336 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:28:29 ID:gPc6XR8Y0
- まだ有名でない頃、広島に2店舗あったのよ。
確かビリヤードの台が店内にあったような。
- 337 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 03:45:34 ID:qI3Xymeu0
- >>304
アメリカの場合は税制も関係すんじゃなかったっけ?
- 338 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 04:04:48 ID:KM66olRF0
- ま、そのうちバタバタ潰れるよ。
ブランド価値は無いからね。
- 339 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 04:20:27 ID:o1JLvQjK0
- ダサい服にお洒落なCM、無料同然の原価。
- 340 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 04:29:00 ID:KHI4+GYL0
- 安いよ。土日に限れば。
またデザインに関してだが、ターゲットとする客層の好みをマーケティングした結果ああなる。
オサレで頭いっぱいのガキはウニクロ商品開発部の眼中にないんだよw
- 341 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 04:31:59 ID:8NT2swtm0
- >>339
なんか売り方がハリボテ「韓流」と似てますよね〜
- 342 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 04:44:24 ID:ZPOYPKzO0
- 個人資産で1兆円の池田大作を無視する時点でインチキ雑誌
- 343 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 04:47:29 ID:doHzTezO0
- >>341
と言うか服飾産業自体が原価ほぼタダでほとんど手間賃
自ら手作りするほどの人間なんていないから、飲食業なんかよりはるかに楽チン
服の値段も確固たる理由があってン千円、ン万としてるわけじゃなく
それっぽくすればそれらしい値段で売れるってだけで・・・
確かに質は違うんだけど
それに数万払う価値はない
発展途上国で安く買い叩いた材料と、加工技術と、ショップ店員の無駄な労力に大金を払ってる
- 344 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 04:50:30 ID:dG9rFFsD0
- 資産のほとんどは株式だと思うんだけど、それでも相当金貯め込んでるよなぁ
- 345 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 04:51:47 ID:ih59g/8W0
- 一万分の一くれれば俺幸せ
- 346 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 04:52:17 ID:SQMiLP0Q0
-
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・`) ユニクロ行ってくる
(:::O┬O
◎-ヽJ┴◎
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} _____
( ´・ω・) | しまむら →|
(:::O┬O  ̄ ̄ || ̄ ̄
◎-ヽJ┴◎ キコキコ ||
- 347 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 05:03:09 ID:LABtY2S20
- いちおう整理解雇とか雇い止めとかしてないなら、これくらいの資産はよかろうよ。
- 348 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 05:19:00 ID:jmo5y1W+0
- ユニクロはあの質の割にたかいよ
- 349 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 05:22:00 ID:78/It90VO
- ユニクロって朝鮮企業だったの?
- 350 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 05:33:29 ID:mkwtV1RbO
- 着たくない服作って金持ちとはな なんかあんまりって感じ。
- 351 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 05:35:29 ID:MM0wJP2e0
- うらやましいな
1億でいいからちょうだい
- 352 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 05:40:32 ID:87YV2p8n0
- ユニクロと任天堂は創価
パチンコは言うまでもなく在日
そして日本の富豪日本一は、本当は池田大作のはず
- 353 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 05:40:49 ID:Eb07T84n0
- 飽きがこないから売れてるんだか知らないが、
もう、あのシンプルすぎる服に飽きた。
いやだよ。
あんな無地、無デザインばっかり着てたら、ホント人生がつまらない。
- 354 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 05:45:07 ID:19oTdo3K0
- どんだけぼったくってんだ
糞みたいな時給で働かせておいて
シネヨ
- 355 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 05:45:36 ID:Mps1AXKL0
- しまむらやユニクロより
青山のほうがやすい
ポロシャツ3着で980円だぜ
- 356 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 05:46:55 ID:DiaaRY17O
- >>292
顧客第一主義だからな
何よりお客様最優先
- 357 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 05:47:31 ID:19oTdo3K0
- トップバリュを推す
- 358 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 05:52:40 ID:CTYIbqIz0
- うーん何か庶民すぎなレスが多いな
経済上位の国でトップがこの金額は「ショボッ」「トップが低すぎる、資産管理で低くしてるやつがいるだろ」
っていう感想が多いと思ったが
- 359 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 05:55:52 ID:AbMYMR090
- まだまだ消費者還元が足りてないって事だ
ユニクロに貢いでる低所得者は哀れだな
- 360 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 06:10:50 ID:wdxKAQsN0
- >>15
4.5年前は、好調のマックもユニクロもあぶないって
ニュースでやってたのに、不況になると元気になる企業ってあるんだね
- 361 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 06:15:09 ID:r5knUx8X0
- >>358
>経済上位の国でトップがこの金額は「ショボッ」「トップが低すぎる、資産管理で低くしてるやつがいるだろ」
>っていう感想が多いと思ったが
庶民すぐるだろw
- 362 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 06:18:10 ID:0g6AK1zy0
- >>315
二位のブス島さんってどういう字なんだろう。
- 363 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 06:20:07 ID:M3u+o9peO
- 海外生産でボロ儲けwwwwwwww日本人労働者不要論wwwwwwww
- 364 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 06:20:22 ID:Nme9P5Za0
- 貧乏しかいない小日本はもうおしまいアル
- 365 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 06:22:18 ID:ysnCGu7YO
- もう日本人に金持ちいなくなったんだね
昔は結構いたのに
- 366 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 06:22:37 ID:gtAHqr0uO
- >>362
多分、毒島。
しかし、日本一の金持ちは、未だに堤義明というイメージが取れない。
- 367 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 06:23:06 ID:+zDEDZsKO
- >>362
毒島
- 368 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 06:39:23 ID:78u5mFHo0
- 大勢の貧乏人のお陰で柳井は大富豪wwwwwwww
おまいら涙目だな
- 369 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 06:41:19 ID:MrdWzMhD0
- ユニクロ、通販に出す商品はちゃんと検品してくれないかなあ。
一時期から不良品が目立つようになってきた気がする。
通販の時は、急いでいる場合が多いから、不良品(というか傷物)送られても
そのまま返品せず、仕方なく着用してしまう客が多いような気がする。
- 370 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 06:42:30 ID:78u5mFHo0
- >>9
あれは馬鹿丸出しだと思った
ユニクロに服を買いに来る貧困層が
わざわざ市価よりも割高な野菜なんか買うもんかってな
- 371 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 06:44:01 ID:a4r08pAu0
- パチンコ
- 372 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 06:45:15 ID:sTkNSIsyO
- おまえら良い事を教えてやろう
ユ ニ ク ロ は 高 い
- 373 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 06:47:16 ID:78u5mFHo0
- 貧乏人か搾取して大富豪か なんか腑に落ちないなぁ
しかも内需への貢献度はかなり低いもんなぁ
せっせと中国に送金してその上前をはねてるって感じじゃね?
- 374 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 06:52:24 ID:jPq1TmndO
- >>369 ちょっとしたほつれがあったけど、繕って着ました。千○会。
- 375 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 06:53:48 ID:pW/uro8j0
- しまむらは何番目ですか?
- 376 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:01:25 ID:OvhoQoLq0
- ユニクロって店長1人が社員でそのほかは準社員、契約社員、パート、アルバイト
大量のフリーターからの搾取で生きてる社長が儲かるのは当たり前
蟹工船 残業未払い みなし管理職
叩けばほこりが出すぎる
- 377 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:02:36 ID:o4G9lrEE0
- 障害者雇用に積極的だし、おいらはユニクロを応援してる
- 378 :1000レスを目指す男:2009/02/20(金) 07:02:43 ID:lO2mDFF70
- そんなに金あって、なんに使うのかな。
漏れなんて、1年に3億もあれば十分だよ。
- 379 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:03:36 ID:5FQCIG2T0
- さすが部落民!
詐欺で大儲けお疲れ様でした!!
- 380 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:08:03 ID:0zqyQeWKO
- ようやくこのスレの書き込みみたいなのを醜いと思えるようになってきた。
- 381 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:10:06 ID:88mYt4g80
- >>380
僻み、妬み、嫉みというやつでしょう
同じ日本人の成功すら祝福出来ないようでは
心がすさみ過ぎていますよね〜
- 382 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:10:45 ID:nAFRiSa60
- 1000円床屋のQBもそうだが、こういうのって業界の相場を下げてるようなもんだよな
安くなったからといって一人の人が床屋に行く回数や着る服の数が激増するとは思えんし
- 383 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:11:03 ID:OvhoQoLq0
- >>377
すべての商品にシール貼る仕事なんかあるんだから障害者雇用には積極的
労働単価が低いんだから。
蟹工船
- 384 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:11:11 ID:vJG9WFuGO
- ユニクロは安くないと思うのは俺だけか?
- 385 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:12:34 ID:cFYMlJkZO
- 障害者雇用日本一と聞いて面接行ったが五店で不採用になりました。
- 386 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:13:49 ID:OvhoQoLq0
- この社長が頭いいのは社会全体がユニクロを買わざるを得ない経済状況においてる事
ユニクロの店舗には店長以外社員がいない。
大型店だと40人以上のフリーター+店長
そりゃ儲かりますよw
- 387 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:18:43 ID:87YV2p8n0
- >>381
正直ねたみはあるw
だけど、パチンコサラ金は元々としても、ヤフーやユニクロの快進撃は
公明党が与党に入り込んでからだろう。
絶対に政治的、創価在日グループとしての恩恵を受けてるはず。
おまいら、絶対選挙に行って自民党だけに投票しようぜ。
公明党が与党に入り込んでから、致命的なまでに侵略が進んでいる 。
自民党に創価800万票を握らせて口をふさいでいるのは野党。
その野党が創価の味方だからこそ、創価の完全タブーが成立する。
今、創価在日利権は無敵状態。
このタブーを崩すには、一度自民党の独裁にするしかない。
自民党が支持を集めるほど、創価の組織票とそれによる選挙協力の価値=権力はなくなるのだから。
- 388 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:19:28 ID:ob947OK50
- 誰か奥田会長札束AAの柳井バージョン作れよwww
- 389 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:19:41 ID:tQNahLe30
- >>366
金持ちらしい豪快な金の使い方だったからかな。政治文化芸能スポーツetc
柳井もパーッとやればいいのに。
- 390 :1000レスを目指す男:2009/02/20(金) 07:20:59 ID:lO2mDFF70
- だって、妬みとかいうけど、既にそんなレベルの資産額じゃないでしょ。
まかり間違ったら、自分でもそんなに稼げたとか思ってるの。
馬鹿じゃないの。
政治の力を借りて派遣業やサラ金で儲けたのとは話が違いますよ。
- 391 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:22:29 ID:6zBmxTFi0
- >>90
ヒント:円高
- 392 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:22:46 ID:E6WuF/c/O
- 資産て、会社の資産も含めてか、個人資産かどっちなの?
- 393 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:22:56 ID:cqghCCVN0
- 貧乏人に安物衣料提供して、
正社員に月給15万で過酷な労働を強要して、
パート社員にも安い時給で自社製品買取を強要して、
トップは5700億円の資産家wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 394 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:23:02 ID:TVweaHnM0
- >>1
「身障者の雇用率が高い、優良会社」って持ち上げている奴がいるが、
ここまで儲かっているのなら、身障者雇用による優遇も凄いんだろうな。
身障者の足元を見て、かなり賃金も削れているんだろうし。
- 395 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:24:35 ID:87YV2p8n0
- >>390
そんなのは当たり前。
ねたみだけのわけが無いだろうが。ボケ
国を乗っ取られかけてることが一番の批判理由に決まってんだろ。
たとえば朝鮮人は全部通名にしたら、池田大作だって信者は減る。収入も減る。
- 396 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:24:57 ID:iWRL3OZb0
- 最近のユニクロは高い。
安いお店は探せばある。。。
- 397 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:25:22 ID:ql4zfciu0
- 早稲田政経 の一番お金持ちな人です。
早稲田に寄付しろやっ!
- 398 :395:2009/02/20(金) 07:26:43 ID:87YV2p8n0
- 通名じゃないや。朝鮮名な。
ユニクロの社長も元朝鮮人だろ?
- 399 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:29:59 ID:TI2neLVE0
- NHK特集で、インドの貧民向けに5円の小分けシャンプーを売る
貧困ビジネスを取り上げてたが、
途上国の話じゃなかったんだな。
- 400 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:30:09 ID:Q8F3j1T80
- ユニクロ販売店の店員って、若い人ばかりだけれど
年取るとクビになる、使い捨てアルバイトなのかな。
当然、給料は安い。
- 401 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:30:26 ID:wfq1I5pPO
- 「貧乏人の為になる事をすれば、自分達に金がまわってくる。」
「金持ちになりたいなら、貧乏人を保護しなさい。」
常識だな
- 402 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:31:15 ID:EZC1RaEa0
- 溜め込んで使わない奴がいるから景気悪くなる
社員からどんだけ搾取してんだよ
給料あげてやれよ
- 403 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:32:12 ID:OvhoQoLq0
- おまえらわかってねえなぁ
月380時間労働させて給料15万円のフリーターばかりなら儲かるのあたりまえ
どこの会社もフリーター雇用増やせよ。儲かることになるからw
経済が死ぬけどw
- 404 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:33:51 ID:xKc4r//8O
- >>389
だよなぁ
金持ちがパァーっと使うことを許さない風土も問題だと思う
金があることを隠そうとするから、豪奢も慈善事業もできない
あと、凋落した人間を袋叩きにする国民性をどうにかしたほうがいいW
- 405 :マスコミは創価&在日の代弁者:2009/02/20(金) 07:34:54 ID:nm2cTRX30
- ●メディアの大口スポンサーは在日/創価(民主/公明)系企業
2005年、米・フォーブス誌が世界の億万長者発表した。
日本部門は在日朝鮮人経営者(★印)が、かなりの 割合を占めている。
※権力を認識されたくない韓国民団(民主党)/創価(公明党)の圧力か、
現在長者番付の公表は廃止されている。
1.池田大作18050億円【創価学会】(カルト団体)※これのみ別ソース
2.福田吉孝5600億円【アイフル】(サラ金) ★
3.武井保雄5500億円【武富士】(サラ金) ★
5.木下恭輔4700億円【アコム】(サラ金) ★
6.毒島邦夫4700億円【サンキョウ】(パチンコ)★
8.孫正義4300億円【ソフトバンク】 ★ 創価系
11.柳井正3200億円【ユニクロ】 創価系
17.神内良一2200億円【プロミス】(サラ金)★
18.山内薄1800億円【任天堂】 創価系
19.岡田和生1700億円【アルゼ】(パチンコ) ★
20.辛格浩(重光武雄)1700億円【ロッテ】 ★
21.福武總一郎1500億円【ベネッセ】 創価系
22.大島健伸1400億円【SFCG(旧:商工ファンド)】★
25.韓昌祐1100億円【マルハン】(パチンコ) ★
創価系のうわさがある企業一覧
http://mildsevenxx.fc2web.com/page006.html
これ以外にもJAL(最大労組が創価)、ファミリーマート、
アイデム、和民etc
- 406 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:34:59 ID:aytRvJhhO
- しまむらの社長は?
- 407 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:35:28 ID:IbWcSdUX0
- (~)
/´⌒\
⊂∽∽∽⊃
(・ω・` ) そのセーターあったかそうだね。
(l|l|§|l|l)
し─J
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・) しまむらで買ったんだ。きみの服は?
(:::::::::::::)
し─J
(~)
/´⌒\
⊂∽∽∽⊃
(・ω・` ) ユニクロ。
(l|l|§|l|l)
し─J
- 408 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:38:05 ID:nm2cTRX30
- 自民党以外に投票することの罪の重さを認識すべき
着々と進む地方自治乗っ取り
http://freett.com/iu/memo/Chapter-010103.html
- 409 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:38:29 ID:Z5BfF/Dd0
- ユニクロくん! しまむらくん!
(~) (~)
γ´⌒`ヽ /´⌒\
{i:i:i:i:i:i:i:i:} ⊂∽∽∽⊃
⊂( ´・ω・) (・ω・` )⊃
ヽ::::⊂ ) ( ⊃|l|lr'
(⌒) | ○ | (⌒)
三 `J 彡 し`三
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
∧ ∧ < しまむらくんとユニクロくんの >
(゚Д゚) < ゴールデンコンビである! >
| | ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
- 410 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:40:46 ID:88N5JiOq0
- >>377
やる仕事は池沼でもできる単純作業ばかりなので障害者を安く雇用できるからな
- 411 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:41:03 ID:19oTdo3K0
- 池沼店員見たことないんだが
- 412 :1000レスを目指す男:2009/02/20(金) 07:41:40 ID:lO2mDFF70
- まあ、妬みを持ってる奴は、相手を在日とか創価にしたがるということはわかった。
よほど世間で相手にされてないのだろう。
- 413 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:41:46 ID:nAFRiSa60
- >>405
このごろ貼られなくなったと思ったら久々にそのアホコピペみたわ。
マイナー芸人のブログ荒らしてる奴を逮捕する暇があったら、こういう池沼を名誉毀損で逮捕して欲しい。
- 414 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:44:48 ID:88N5JiOq0
- >>380-381
何も知らないって逆に羨ましいな
利益出しても 日本経済に貢献できてないむしろ足を引っ張ってる企業の成功を
素直に祝福できるほど無知じゃないよ
- 415 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:46:27 ID:17SDxW5j0
- これだけ儲かってるって、ユニクロ好きな人って多いんだね。
しかしここまで売れる程のもんかね。
自分は今まで、ユニクロで「一回も買った事が無い」なあ。
無印では、何回も買い物した事あるんだけど、
ユニクロって、全然購買意欲が湧かないんだな。店自体に行こうとすら思わない。
狙ってる感じの、あざといテレビCMとか、がイヤだったりするんだよね。
ユニクロのCMをセンスが良いと、思う人もいるんだろうけど。
- 416 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:47:15 ID:YvAX71sH0
- ここ数年、毛羽落ち・色落ちが激しいんだが・・・
綿100%でこれほどの毛羽落ちは酷い。
- 417 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:48:15 ID:nm2cTRX30
- 小泉首相の靖国参拝を批判したのは、経団連ということになってるが
経団連のユニクロの社長
民主党が政権をとれば、経団連も創価在日に乗っ取られるよ
- 418 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:49:24 ID:OvhoQoLq0
- 全国の労基署から指摘ばかり受けてる企業を賛美するなよw
フリーターがバイトの面接してフリーター増やしてるだけ
大卒が全員バイトになってる企業
- 419 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:50:09 ID:NaZZ2dlN0
-
デフレになると、ユニクロ・マックが台頭してくるからなぁ。
何とも言い難い。
- 420 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:50:38 ID:TA/zWUw70
- お前ら搾取されてるぞ
- 421 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:50:47 ID:rWJnFJef0
- 20年前はリーバイス501やらチャンピオンなんかも売ってたのに
自社ブランド気取り出してからはただのボッタ店になった。
卸売りの店でメーカー物買ったほうが良い物が安く買えるしな。
日本の繊維業界を壊滅させた売国メーカーの品物に金使いたくねー。
- 422 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:51:58 ID:tNv+pS7j0
- 柳井は在日って、2ちゃんで読んだような気がしたけど
デマだったの?
- 423 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:53:02 ID:aD4/CpnZO
- モノ作ってこれだけの資産ができるってすごいことだよね
BNFがチンカスに見えてくるわ
- 424 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:53:33 ID:ef16ElR80
- まあユニクロより近所のスーパーの特売のほうが安いんだけどね
- 425 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:54:15 ID:kgPbayVC0
- 5700億かぁー。
BNFに換算すると285人分だ。
- 426 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:54:39 ID:eTO68ElF0
- >>420
「搾取の手伝いをしている」のは事実だが、
自分で消費する事を「搾取」とは言わん罠。
- 427 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:55:22 ID:S7tmq6Mj0
- ユニクロに限らずシナ製は好かんな
詐欺まがいにガラクタ高値で売る風潮後押しするし何よりこっちにミサイル向けてる国に貢献とかどうかと
反骨精神の結果ベトナム産なんかは今の所気分いいだけだが国産の耐久性能にはフイタw
- 428 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:56:49 ID:JZvquaXSO
- >>422
優秀なヤツは全員在日になるんだろ
- 429 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:57:57 ID:YCZXRTcs0
- 一回、大失敗してるから、「ここまで復活して凄い!」と素直に思えるわ。
つか、15年ぐらい前の方がもうちょっといろんなもの売ってた様な気がするが>ユニクロ
(小林克也がCMに出てた時代)
カジュアルな職場なんだけど、
最近は、靴下とか下着ぐらいしか買えないんですけど…。
- 430 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:58:03 ID:uhQP8OTTO
- 日本の企業をむやみやたらに叩いてるのはやっぱチョン?
- 431 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:58:30 ID:51ZLjHtG0
- ユニクロのジーンズだけはダメ。
服は全然いいんだけどジーンズがUNIQLOってうわーっって思う。
- 432 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:58:49 ID:l1rGedpIO
- ものまね企業が現れ無い
品質や店舗は優れて要る証
- 433 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:58:51 ID:NIVO4cQM0
- >>423
柳井氏は上場企業経営者ってやつでしょ
モノを売った利益じゃなく、会社を上場して得た資産。
- 434 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:58:53 ID:/Bl74Hc10
- ユニクロのジーンズは着やせして見えるからやめられない…
値段3倍でいいから日本製にしてほしいなぁ
- 435 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 07:58:57 ID:a6UHsm1Q0
- 衣料・小売りは、斜陽産業と、おもてた。
- 436 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:00:19 ID:okz2r6cOO
- 自分の周りは丸井やパルコでメンビキやムッシュニコル、コム・デ・ギャルソンオム、
アーストンやグラスメンズを買ってるけどな。
- 437 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:00:40 ID:YCZXRTcs0
- >>432
がいしゅつだろうが、ユニクロ自体が、GAPのものまね…。
#GAPよりも品質はいいけど、なぜか、GAPよりもサイズ展開が少ないのはいただけない。
#W 28 inch, L 31 inchのパンツがピッタリのガリなんだが、ユニクロではサイズがないw
- 438 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:00:43 ID:nAFRiSa60
- >>422
2ちゃんで在日認定されなかった有名人など多分いない
嫌いな有名人をチョン認定する池沼と、素で妄想してる統合失調症患者のレスを真に受けるな
- 439 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:01:10 ID:OvhoQoLq0
- [編集] 経歴
父、(柳井等)がユニクロの前身「メンズショップ小郡商事」を宇部市に創業。1984年まで代表取締役社長を務め、1999年2月に80歳で亡くなった。遺産総額は、当時の税務署公示によると27億1,500万円。
柳井正本人は山口県宇部市中央町生まれ。早稲田大学政治経済学部を卒後、
ジャスコ(現在のイオンリテール)に入社したが、9ヶ月で退職し、父の経営する小郡商事に入る。
1984年、父のあとを受けて、同社の社長に就任。安価で、日常的なカジュアル衣料の販売店を着想し、
「ユニークな衣料(clothe)」ということで「ユニーク・クロージング・ウエアハウス(略称ユニ・クロ)」と名打って、
まず広島市にその第一号店を開店。その後中国地方を中心に店舗を拡大していく。
ユニクロの路線が、徐々に陽の目を見るようになった1991年、社名を「ファーストリテイリング」に変更。
2002年、代表取締役会長兼最高経営責任者(CEO)に就任。いったん社長を退くも、2005年には再び社長に復帰。
同年、持株会社制への移行を受けて、グループ各社の会長職を兼務している。
- 440 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:01:49 ID:QLqZHsXwO
- >>415
無印のほうがあざとい気がするなあー、店舗の作り方とかいかにも雑貨屋めぐりが好きそうな店員とか。昔は無印厨だったが、俺もオッサンになったということか
- 441 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:01:55 ID:JZvquaXSO
- >>414
おまえのいう日本に貢献している企業ってどこだよ。
限りなく0じゃないか?
- 442 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:02:39 ID:fPv1zRY90
- ,___
o'⌒) `ヽ
(i:i:i:i:i:☆i:i) 何でもしまむらでほしいものを3つ買いなさい
( `・ω・)
( ∽) (~)
) ノ γ´⌒`ヽ
(_ {i:i:i:i:i:i:i:i:}
[il=li] (ω・` ) 3つもか・・・
)=(_ (:::::::∪)
(-==-) し─J
`ー‐''
- 443 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:03:18 ID:YCZXRTcs0
- つーわけで仕事してくる。
今の仕様:
Tシャツ:GAP stretch Tee
下着パンツ:ユニクロボクサーパンツS黒(これは玉の座りがいいのでおすすめ)
ズポン:GAP Khaki
靴下:ユニクロ
- 444 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:03:45 ID:TA/zWUw70
- しまむらとかダンロップとか2chで支持されてる企業って業績的にはイマイチだよな
- 445 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:04:46 ID:LppL4CVBO
- 438
- 446 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:06:28 ID:tAZq9xemO
- また中国製か
- 447 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:06:32 ID:x9EuW0TP0
- タンクトップのおっさんが叫んでるコマーシャル
もう一回見たいなー。
- 448 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:06:58 ID:McYoU16k0
- ってことは、中国もウホウホってことか?!
- 449 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:07:01 ID:XKHnHfCOO
- バイク乗りだけどユニクロのヒートテックやエアテックはマジ暖かい、バイク用ウェアより断然安いしバイク便の人達も着てるくらい
- 450 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:07:46 ID:aD4/CpnZO
- ユニクロの銀座タワーも目立ってるな
まるでユニクロは日本を代表するアパレルなんだと誇示するかのように建ってるよ
和光の交差点近くにでかい路面店出せる日本のアパレルもそうないし
- 451 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:08:40 ID:gxXI7vNW0
- 2000億円くらい寄付したらヒーローになれるのに。
- 452 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:09:01 ID:o4G9lrEE0
- >>434
日本製だと198くらい? になるんじゃ
それよりジーンズにこだわるならセミオーダーって手もある
- 453 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:09:40 ID:2e1EVSyB0
- あんなんで日本一の富豪ってショボ過ぎる。
一生懸命がんばって金持ちになろうって気が薄れるわ。
- 454 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:12:00 ID:MdCw5zsl0
- ユニクロ自体に5700億円の価値があるのか?
どこからその資産がでてきたんじゃろか?
トヨタの創業者一家が5700億円持ってても仕方がないと思うけど。
なにしろ蓄積してる特許や技術や機械は相当なもんだろうし。
でもユニクロが蓄積してるってなんだ?
いくら凄いハイテク発汗素材をもってたとしても、コンピューターや自動車に勝てるとおもえんし。
やっぱり株価マジックか?
創業時の資本が膨らんで・・・ってやつか
- 455 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:13:01 ID:NIVO4cQM0
- イージス艦なら4隻(人件費除く)、ハウステンボスなら2コ(土地代除く)作れるな
- 456 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:15:00 ID:x8E+bUSj0
- スイス銀行が個人の預金の取り扱いを止めたときに
そこに預けてた金を他国の銀行に預け替えたせいで現金の預金だけでも8000億円ある事が分かってる
池田大作は何位に入ってるの?
- 457 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:15:21 ID:rWJnFJef0
- リーバイス501が4000円くらいで買えた中坊の頃は
チャリこいで大阪から西宮まではるばる買いに行ってたが
その後、店舗が増え始めた頃に蔓延したダサイメージと
自社ブランドを気取り出した悪印象が未だ払拭できない。
- 458 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:16:52 ID:t7cL9+3s0
- しまむらの社長はどんくらい儲かってんの?
- 459 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:16:54 ID:+EygcIh7O
- 所詮この世は弱肉強食、強者が弱者を嵌め込み生き血をすする世界ってこったな
- 460 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:17:29 ID:Vc8AzeBJ0
- そういやアメリカの富豪は資産の多い順にサブプライムの損失額が多かったような。
まあ関係ないんだが。
- 461 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:18:36 ID:xGcIO1KW0
- 株価の評価額がこれだけあるってことだろ?
まるで報酬その他でぼったくってるように叩いてる人多いのに驚く
2ちゃんねらは情報強者!!とかじゃなかったのか?
- 462 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:18:37 ID:4LQRuqWq0
- >>454
ケチだから分けてないんじゃない?
- 463 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:19:19 ID:UHVeGNB10
- フォーブスは一位を毎年間違えている。
日本の富豪の一位は間違いなく「庶民の王者」。
そしてそのまま世界一の大富豪だ。
日本の一流の観光地という観光地の至る所に大御殿・大宮殿を所有する。
日本の有名な避暑地にあるものに至ってはその広さといったら開いた口が塞がらない。
中には、100mもあろうかと思われる断崖絶壁に建っているものもある。
ヨーロッパにも数多くの古城を買収し所有している。
絵画のコレクションも3万有余だ。
京都の二条城というところのものも凄い。
ただ、「王者」はある「隠れ蓑」を着ているため、世間には
ほとんど知られていない。
これがフォーブスが見誤る原因だ。
「庶民の王者の」の「庶民」も一度「王者」がどういうところに
住んで、どういう生活をしているのかみたらいい。
「使っていただくんだ」と煽られて、出したお金がどのようにつかわれているのか
自分の目で確かめてみたらどうか。ヒットラー、スターリンの時代なら拷問の末処刑
ということもあるが、今の日本ならそんなことはない。
全て「庶民」のためのものだというのだから、一度使わせて下さい、中を見させて下さい、
と言ってみたらどうか。
凄いことになると思うが、
- 464 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:21:18 ID:Kntn4/BPO
- コイツらに空母造らせろよ
個人的に見たいんだよ、日本製の空母
- 465 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:21:35 ID:NtUTac+k0
- ユニクロが出来る前ってそういう人たちは何処で買ってたのよ?
ヨーカドーとか?
- 466 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:22:56 ID:EOYb/fQ8O
- 一位がどうこうよりも
昨年首位だった山内溥任天堂相談役は資産額を78億ドルから45億ドルに減らし、3位に後退。
一年で資産が半分近くなくなると考えたら
俺ならショックで自殺するかもわからん
- 467 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:23:32 ID:mzeVWsjX0
- オバマがアメリカを社会主義に変えたら、Forbsもこんな特集やらなくなるんだろうな
- 468 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:23:45 ID:NIVO4cQM0
- >>464
個人的に見たいだけなら自分の金で航空母艦作れ
- 469 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:25:47 ID:88N5JiOq0
- >>454
>いくら凄いハイテク発汗素材をもってたとしても
所詮先行メーカーのパクリ劣化版ですから
以前流行したフリースにしても然り
- 470 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:26:09 ID:e9urWg6pO
- >>459
社員をサービス残業させ、パートを増やして人件費削減したぶんで五千億円だもんな。
世紀末にひゃっはー襲来してこいつが死んでも誰も同情せんわ。
- 471 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:27:13 ID:z4tjkbtxO
- 社内分配は柳井の取り分がそうとう多そうだなww
前社長が潰しかけた会社をたてなおしたのは
素直にすごいと思えるからしょうがないけどね
- 472 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:28:56 ID:/PMBC9wg0
- >>377
猿でも出来る仕事だけど猿にやらせると倫理上問題があるからな
障害者なら単純な仕事を安くやらせられるし、国から補助も受けれて
お前みたいなバカが持ち上げてくれるから倫理面もプラス、一石三鳥でございまあす
- 473 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:32:14 ID:RvcO43q00
- >>416
本気で売るつもりの製品以外は酷い生地使ってるからな。
- 474 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:32:15 ID:7BYu3b030
- >>38
たまホーム
- 475 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:33:33 ID:V4kBKXh2O
- 派遣切りしたメーカーがあれだけ叩かれる一方、任天堂やユニクロみたいに、日本にたいした雇用を創出せず、海外生産に撤して儲ける企業は叩かれない。
これではますます海外生産が加速するなw
- 476 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:40:36 ID:KF3ThcRW0
- 日本ショボいな
- 477 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:41:28 ID:nAFRiSa60
- >>474
そんな贅沢な・・・。ネカフェだろ
- 478 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:51:09 ID:88N5JiOq0
- ここのメインユーザーである貧乏人どもは
ユニクロに利益還元汁ってなんで騒がないのかなぁ
まぁ俺には関係ないからどうでもいいけどね
- 479 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:55:23 ID:6aZjF5E20
- 20年ほど前、俺がガキの頃のユニクロは
リーバイスのB級ジーンズが2980円だったり
並行輸入したフレッドペリーが1980円だったりと
ものすごく使える店だった。
自社ブランドを展開してからおかしくなったな。
- 480 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 08:57:50 ID:JDY84NvG0
- 貧困ビジネスうめえええ
- 481 :479:2009/02/20(金) 09:08:26 ID:6aZjF5E20
- ついでにチャンピオンのパーカも超安かった。
確かデザインも豊富で1980円だった。
昔のユニクロはマジで気合い入ってて良かったな。
ボッタクリセレクトショップは全部潰してやるぜ。
って感じだった。
- 482 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:25:39 ID:0rwaD0pRO
- >>362
ドクシマって書くんじゃね?パチンコの人だよね
もう一人いたパチンコの人はランク外なの?名前なんだっけか?
- 483 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:27:25 ID:oZOqgi9k0
- >>482
セガサミーの里見何とか?
- 484 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:28:58 ID:/cCwWglDO
- >>481
それジーンズメイトじゃぬえの?
- 485 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:30:41 ID:vv0JlO0L0
- >>475
ユニクロはバイトを正社員に格上げとかしてなかった?
- 486 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:32:21 ID:0rwaD0pRO
- >>483
いや
平和ってパチンコなかったっけ?
- 487 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:33:07 ID:HrXK5A0P0
- ユニクロはピザにきびしいサイズだからおばちゃんと被らないのがいいよね
- 488 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:33:12 ID:6aZjF5E20
- >>484
ユニクロざんす。
昔のユニクロはセンスの良いジーンズメイトみたいなもんw
マジで当時ぼったくっていたヨーロッパのブランドを
平行でがんがん入れてて安かったんだよ。
アメのブランドも充実してたよ。
- 489 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:34:16 ID:iC0/94+60
- 田舎の小さな服屋から約20年で大富豪とは、夢があるじゃん。
- 490 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:36:07 ID:lDKzKmWT0
- 柳井さんといい、山内さんといいすごいね。
株転がしの自称ベンチャーとは格が違う。
- 491 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:37:12 ID:gamSlefZO
- ■フォーブス長者番付・億万長者ランキング(世界編) [2008年]
★ 億万長者の数は世界全体では前年の946人から1125人に増え、資産総額は
2007年の3兆5000万ドルから4兆4000万ドルに膨らんだ。
★国籍別★
借金大国アメリカ469人(前年415人)←アメリカの富豪だけで二兆ドルぐらいか
ロシア87人(前年53人)
インド53人(前年36人)
ドイツ59人(前年55人)
中国46人(香港除く)(前年20人)
イギリス35人(前年29人)
香港26人(前年21人)
日本24人(前年24人)
フランス14人(前年15人)
イタリア13人(前年13人)
韓国12人(前年10人)
■フォーブス長者番付(世界編)上位25位
順位 名前 名前(カナ読み) 会社名など 年齢 国籍 住所 資産
1 Warren Buffett ウォーレン・バフェット 投資家 77 アメリカ アメリカ6200億円
3 William Gates III ビル・ゲイツ マイクロソフト(ソフトウェア) 52 アメリカ アメリカ 5800億円
12 Sheldon Adelson シェルドン・アデルソン ベネチアン(リゾードサービス) 74 アメリカ アメリカ 2600億円
14 Lawrence Ellison ローレンス(ラリー)・エリソン オラクル(ソフトウェア) 63 アメリカ アメリカ 2500億円
- 492 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:39:28 ID:81ZFI5J9O
- >>490
この人は金を持っても、未だに田舎のおっちゃん気質だから
下によっぽどキレる部下がいるのかな
- 493 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:42:31 ID:oZOqgi9k0
- >>491
バフェットとかゲイツとか一桁少なくないか?
- 494 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:44:26 ID:afTaJ/ON0
- >>488
レスをみるとダンピングのような感覚も感じるw
消費者は安くて良い物ならなんでもいいか。w
- 495 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:46:45 ID:HENRgWV/0
- すごいねえ
ユニクロっていつから「おされ」っぽく認知されるようになった?
15年くらい前に、おばはんがレジで「かえてーな」とか言って服脱いでくCMやってたんだよな
で、名古屋出身の先輩に「なんすかユニクロって」って聞いたら、「1回着たらおしまいになる服を売ってる店だ」と教えてくれたな
- 496 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:47:00 ID:/lpImfyKO
- こないだ買ったスリムパンツの出来は良かったよ。
芸能人じゃあるまいし、値段やブランドに執着したって所詮、ブタに真珠だろ?W
- 497 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:47:42 ID:HPUEmvNRO
- ユニクロの服ってってシンプルでいいよな
派手な服はDQNに見える
この前、無知パーカを買って来たよ
これで俺もインテリに見えるぜw
- 498 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:49:02 ID:pyKCfm/K0
- 昔はちっちゃな会社だったのになあ。
山口から本社移すなよ。ヤナイのオッサンよう〜
- 499 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:49:09 ID:tKDl8aiQ0
- パチンコやサラ金が富豪の上位を占めている日本は終わっている
- 500 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:49:14 ID:lDKzKmWT0
- >>492
柳井、山内あたりは気質は田舎のおっちゃんだけど、
やっぱカリスマなんでしょう。
そういう部下を選んで使いこなせるところが。
- 501 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:49:15 ID:in25xWPa0
- 糸山とかまだいるだろ・・・
ちなみに社長の家は初めどこかの大使館かと間違うほどでかかった。
ユニクロの日本一大きい店舗より大きな家らしい。
- 502 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:49:16 ID:oZOqgi9k0
- ウォルマートも、うりあげアップしたらしいし、低価格路線は不況に強いね。
- 503 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:49:23 ID:iMGVpQ4X0
- >>66
> 柳井って人がユニクロから離れたら、あっという間にユニクロは駄目になる
すでに一度なったよな。
- 504 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:51:16 ID:K4YPOZZU0
-
3位が
パチンカスの、ドクジマさんかよぉ〜〜 その資産のどのくらいを将軍さまに献上したのやら
- 505 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:51:39 ID:QF16wWgp0
- ユニクロの衣類って発色が下品だからなぁ。
- 506 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:52:20 ID:u07nQTXs0
- パチンコの売上げがどんどん下がりますように
- 507 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 09:57:30 ID:VSmeR3nuO
- ユニクロよく建ち直ったな。
で柳井て今なにしてんの?ユニクロ後方支援な仕事とか?
- 508 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:00:35 ID:D8HC+epa0
- いつも思うんだが、個人がこんなに金持ってて何の意味があんの?
50億も超せば、あとはもう意味がないような気がするんだが。
それだったらもっと貧しいやつに配ってやれ、と思うんだが。
- 509 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:02:01 ID:/P8UNgB90
- ユニクロブが好きかどうかは別として
やっぱ経営者として優れてるんだろうな
- 510 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:04:05 ID:alVcLkML0
- >>253
ああいうアホみたいなのも含めて、色んなチャレンジやって
失敗を糧にしてるからこその成功だろう。
本人も「10回チャレンジして1回成功すればいい方」とか言ってたし。
- 511 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:04:34 ID:wkV8hBcp0
- ユニクロに着ていく服がない
全身ユニクロだから
- 512 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:07:43 ID:iMrtTObQ0
- 日本トップの稼ぎ頭がこんな金額なんて、よっぽど経済が落ち込んでるか実質共産主義かどっちかだろ。
資産1兆円の奴がゴロゴロ出てくるくらいでないと、発展途上国扱いに転げ落ちると思う
- 513 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:09:50 ID:rskzatDg0
- おまいらに比較する資格はない
安もの買いをしたのはおまいら
それで国内の製造をダメにしたのもおまいら
人件費が高いと正社員を首を切るようなことを招いたのもおまいら
中国産ばかりが作られるようになったのも安ものに飛びついたのもおまいらのせい
派遣で低賃金で働かされ自業自得をくらったのもおまいら
同じ天秤で秤かえされたんだよ
値段が高ければ文句を言い
安くして儲ければまた文句を言う
低賃金で文句を言い
高給取りにはひがみねたみ
てめえで会社作れるか無人島生活でもしてろや糞がああああああああああ
- 514 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:10:15 ID:+lXjUq570
- ユニクロより古着
- 515 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:11:02 ID:7PjJm2sv0
- >>508
お金じゃなくて、たぶん株券だよ
- 516 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:11:21 ID:6lTE59jB0
- >>512
もう発展途上国だと気付いていないのか
- 517 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:13:10 ID:QXbGGiqSO
- MixiやGreeて儲かってんだな
- 518 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:14:23 ID:j4RSMrJT0
- >資産額は61億ドル(約5700億円)
大半は保有株の時価総額だと思うだが、時価総額はどのくらいあるんだろう。
- 519 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:15:23 ID:vXqG0Nd2O
- >>512
いやーこの人は正直に申告してこの金額でないのかな
居るじゃないか昔からの金持ちが日本には沢山
- 520 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:15:48 ID:h/wIwHgX0
- 最近買った、日本製ジーンズは良かった。
シャトルデニムが6000円弱ってギャグでしかないよな。
- 521 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:16:18 ID:LgDMl66e0
- 10年前に買ったユニクロのTシャツ、今も着てるよ。
襟がボロボロだけど、なぜか捨てられん。
- 522 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:19:21 ID:VSmeR3nuO
- 柳井戻ってたのかorz
- 523 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:19:52 ID:Y+eIIdqnO
- 従業員一人につき1000万づつ還元しろ
- 524 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:20:30 ID:jJi1YLmv0
- 日本は資産1億以上のやつが150万人。つまり80人にひとりいるという。アメリカはどうなんだろ。
- 525 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:21:30 ID:v6R1FDDz0
- 少しは社員に還元してやれよな
- 526 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:22:31 ID:u21IQZwl0
- 2位のブスジマ(毒島?)ってパチンコ屋か。名前と業種のイメージがぴったりだな
- 527 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:27:50 ID:gVEyKsN40
- これ柳井の親族の資産も含まれてねーか
- 528 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:27:56 ID:BZKaqGzJ0
- >>524
そんなにいるのか。土地持ちとかかねぇ。
- 529 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:29:56 ID:TVweaHnM0
- あれ?ユニクロの製品って中国製で、何かヤバイ薬品が残留してたことなかった?
- 530 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:30:39 ID:9pkyjsaa0
- 大作先生は資産30兆円
- 531 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:32:26 ID:RvcO43q00
- >>530
サブプラに投資していたため大部分が消し飛んだらしいけどね。
- 532 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:33:13 ID:Q9O2x79W0
- 一位がたったの5000億なのか
海外の馬鹿富豪どもは兆は超えてるんじゃないか?
- 533 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:33:57 ID:/hZt8i360
- >>381
なんというのかなぁ。
大企業とかで、社員の給与も上げつつ会社の利益UPで自身も儲かっている
というのなら評価できるんだけど、
ユニクロの場合は、社員への分配率は(多分だけど)低いよね。
- 534 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:34:06 ID:tf3ZJ4dz0
- 毒島・・・
パチンコ馬鹿はまだ、こいつに貢ぐのか?
- 535 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:34:43 ID:Chq6L92F0
- 社員可哀想w
正社員というなの派遣社員wwwwww
- 536 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:36:21 ID:xtDpHbzgO
- >約5700億
…日本の借金840兆円からすれば微々たる数字だ(-.-)
- 537 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:36:34 ID:PQ8Tjruc0
- うーんユニクロは当然品質は申し分無いんだろうけど、
やっぱ海外ブランドのちょっと値が張る服はイイぞ。
仏メーカーの長袖T好きなんだが、こう品質にとどまらず
袖通しただけで『あ、これ作った奴ってわかってんなあ。』って即座にわかるんだよね。
生活を熟知してるっつうのかな。
あと欧州のカジュアルって古くなったら生地がますます味わいが出るんだよ。
黒のスウェットなんかテカりだしてなんか別珍みたいな光沢が出たりしてうれしくなる。
日本製には商材としては優秀なんかもしれんが、その手の価値観が感じられん。
- 538 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:38:13 ID:ZzJ4oAw80
- だから大半は自社株の評価額だと何度言えばw
- 539 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:38:41 ID:PqzR452p0
- >>67
小泉首相の時、靖国参拝は国益を損なうからやめろみたいな批判してたな
柳井正 靖国でググレば出てくる。
あれ以来ユニクロ製品は買わない事にした。
- 540 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:39:32 ID:n8OTb++NO
- >>520
ネットでしか買えないやつ?
興味あるから、『良かった』の具体を教えろ
- 541 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:39:54 ID:afTaJ/ON0
- 柳井が土地を買う→ユニクロを建てる→賃貸契約をユニクロと結ぶ
→家賃収入(゚д゚)ウマー
- 542 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:40:04 ID:u21IQZwl0
- >>537
値の張る服なら品質よくて当然じゃん
「安くてそこそこ質がいい」のがユニクロのウリなんだから
- 543 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:40:28 ID:tk1kPoXk0
- まっとうに仕事してる人が稼ぐのは良いことだ
今までサラ金やらパチンコばかりだったからな
- 544 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:40:42 ID:Shm/rXFh0
- ヒートテックデニムがものすごく良かった。
ユニクロwwとバカにしていたが、正直すまん。
- 545 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:41:43 ID:v6R1FDDz0
- >>536
その借金を貸してるのも日本人だということをお忘れなく
- 546 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:42:29 ID:pP0oywL5O
- 俺みたいな貧乏学生は靖国どうこう以前にユニクロで満足してるがね
- 547 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:45:17 ID:MqpBJ9XOO
- ユニクロ、一年で駄目になる服大杉
流行り廃り関係ない高い服買えば何十年着れるよ
こっちの方が断然いいと思うけどな
- 548 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:45:32 ID:EunesLd6O
- 野菜販売に見切り付けるの早すぎだよ。
こんなに資産あるんだから、もっと頑張って欲しかった。
結局一度も食う事なかったし。
- 549 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:48:35 ID:2PtnFjzC0
- ユウ社長は在日ですか?帰化人ですか?
- 550 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:49:10 ID:rKB8ten90
- 野菜はオイシックスの勝ちだな。
柳井はカネあるのに負けるなんて…
- 551 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:49:24 ID:PQ8Tjruc0
- ユニクロ好きってスニーカー派だろ。
こう革のブーツを何年も手入れかけて渋く仕上げていく楽しみとか知ってる奴は、
服だってそれなりのもん買うよ。
- 552 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:50:02 ID:L8bXCEpl0
- ユニクロというかファーストリテイリングの東京本社は靖国神社のすぐそばにあるけどな
- 553 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:50:58 ID:h3kqglF7O
- 中国でタダ同然で作らせ
低品質の商品を低価格で低所得者に売る
ユニクロの商売ってこんなものよ
そりゃ儲かりますよ
馬鹿相手の商売ですから
- 554 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:51:16 ID:jJi1YLmv0
- >>551
自分の価値観を吐露するのが好きな人?
- 555 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:53:38 ID:p7+5Ad8+i
- 実際、安い服屋なんかいっぱいあったのに、あそこまで大きくしたのは立派だな
- 556 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:54:37 ID:XtprtqgT0
- >>547 洋服にも耐久年数があってな
何十年も着たければそれなりの手入れが必要で
その維持費はお高い訳よ
一年で終了の方がクリーニング代もかからずに済むから
便利だぜ
- 557 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:57:18 ID:WIFLmNp70
- 富裕層ビジネスと貧困層ビジネス。これからの時代就職するならどっち???
- 558 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 10:58:45 ID:6inxL0qK0
- 真面目に商売で儲けた人が日本一の金持ちなのは良いこと
バブル期なんか土地や株転売の「無職」が長者番付上位占めてたもんな
- 559 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:00:02 ID:EZeqbwQT0
- ユニクロの店員は金持ちには見えないんだが。
- 560 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:01:23 ID:6inxL0qK0
- てか、中国人出稼ぎ労働者が日本でユニクロ買ってるの見ると、中国人間が抜けてね?と思わないでもない
まあハワイ土産にメイドインチャイナの置物買ってる日本人が言える立場じゃないのかもしれないけどw
- 561 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:01:27 ID:ebQ/Q1hb0
- 話にならないよ!
ロスチャイルド家の総資産は最大で4京8,000兆円あると言われてるし、
ロックフェラー家の総資産は最大で1,377兆円あると言われてる。
- 562 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:01:52 ID:FK54Z2Zf0
- フォーブスは1000億円超えてる人が本当の金持ちの定義
それでも世界に1万人以上いる、アジアは8割りが中華系
- 563 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:03:18 ID:ZNSW5De80
- インドやロシアの新興富豪もどんどん資産が目減りしてると思うが
- 564 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:06:46 ID:CZzTT+mm0
- >>560
観光客が見るような店のモノだと確実にネットで買ったほうが安い
でも土産ってそういうものじゃない。勢いも追加で買う
- 565 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:08:48 ID:9JQudvjH0
- しまむらさん28位?
ユニクロさんといい儲かってんな
- 566 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:11:15 ID:zbOtGL3IO
- >>547何十年も同じ服着てるなんてまともじゃねぇよ
- 567 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:11:28 ID:9Bz6lPOc0
- 俺のおじさんがランクインしてた。。
あ、在日の方ではないですよw
- 568 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:13:11 ID:jJi1YLmv0
- >>547
おれユニクロでも2〜3年、あるいはそれ以上着れるけどなw
古びて味が出る服もあるよ。最近は買ってないけど
ジーンズならどこのもの買ってもそれなりに長持ちだし。
- 569 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:13:21 ID:ZzJ4oAw80
- >>561
世界にそんなに資産はねえよw
- 570 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:16:19 ID:ZW8rN8kI0
- ヒートテック期待して買ってみたが着るとかえってスースーする。
そんなやついる?
- 571 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:17:33 ID:lidrG10n0
- 会長ってなに?
社長よりえらいの?
- 572 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:17:49 ID:lPfTDlO20
- >>570
ヒトテクって汗に反応してあったかくなるんじゃなかったっけ
だからあまり動かない人にはヒトテクの持ち味はあまり発揮されないらしいよ
- 573 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:18:31 ID:FK54Z2Zf0
- バブルの時の堤が日本の最高額だな、あの時は23区の土地で北米買えた
日本の土地の価格で世界の半分買えた
毎日資産が増えて計算できなかった
- 574 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:20:31 ID:lmdYy8GvO
- 格差社会の恩恵受けまくってんな
- 575 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:20:43 ID:xL8oAo9O0
- >>1
2位がパチンコ三共の会長ということにも触れるべき。
- 576 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:24:37 ID:19JEQDw1O
- >>572
汗で暖かくなるって構造的に間違ってね?
- 577 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:26:16 ID:0n20iO2U0
- >>10
ゴールド現物にしときな
あれは命まではとられないから
- 578 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:28:22 ID:5FQCIG2TO
- >>576
そう言われりゃそうだなw
- 579 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:28:44 ID:Fe6rKfDbO
- ストッパーじゃない方の毒島
- 580 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:30:11 ID:lPfTDlO20
- >>576
ちょっと動くと、熱くなるらしいw
家でゆっくりするときには普通の綿Tの方があったかいよ
- 581 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:37:09 ID:7j2+oaNT0
- >567
お前んちに住み込みに行くズラ
- 582 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:39:01 ID:jJi1YLmv0
- >>571
持ち株比率とかによって偉さ(発言権)もぜんぜん違うしなぁ
- 583 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:39:23 ID:CaXMUb6t0
- 去年のあの状況で
ユニクロ株だけは大幅上昇だったしな
- 584 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:48:04 ID:88N5JiOq0
- 中国で商品を作らせ
企業自体の国内での裾野がまったくない企業を素直に応援はできんな
しかも自社で新商品を開発するわけでもなく
先行他社のパクリ劣化版を中国で作らせダンピングして売り上げを伸ばしてるだけ
- 585 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:52:36 ID:C+JYDyrc0
- 玉塚氏いつ辞めたんだ?
- 586 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:54:42 ID:gamSlefZO
- >>493
すいません修正しました。
■フォーブス長者番付・億万長者ランキング(世界編) [2008年]
★ 億万長者の数は世界全体では前年の946人から1125人に増え、資産総額は
2007年の3兆5000万ドル(378兆円)から4兆4000万(475兆2000億円)に膨らんだ。
★国籍別★
借金大国アメリカ469人(前年415人)←アメリカの富豪だけで二兆ドル(216兆円)ぐらいか
ロシア87人(前年53人)
インド53人(前年36人)
ドイツ59人(前年55人)
中国46人(香港除く)(前年20人)
イギリス35人(前年29人)
香港26人(前年21人)
日本24人(前年24人)
フランス14人(前年15人)
イタリア13人(前年13人)
韓国12人(前年10人)
■フォーブス長者番付(世界編)上位25位
順位 名前 名前(カナ読み) 会社名など 年齢 国籍 住所 資産
1 Warren Buffett ウォーレン・バフェット 投資家 77 アメリカ アメリカ6兆6960億円
3 William Gates III ビル・ゲイツ マイクロソフト(ソフトウェア) 52 アメリカ アメリカ 6兆2640億円
12 Sheldon Adelson シェルドン・アデルソン ベネチアン(リゾードサービス) 74 アメリカ アメリカ 2兆8620億円
14 Lawrence Ellison ローレンス(ラリー)・エリソン オラクル(ソフトウェア) 63 アメリカ アメリカ 2兆7000億円
- 587 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 11:56:05 ID:+e15O2cQ0
- また在日コリアンに対する僻みですか
日本人が社員として雇われているのが悔しいですか?
- 588 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:02:35 ID:VeDqvIrH0
- この社長さんなに着てまんの?
- 589 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:08:13 ID:N8IGt5ItO
- >>304
アメリカの経営者の報酬すげーじゃん
- 590 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:15:49 ID:JGEQ8pcy0
- パチ屋や派遣屋、サラ金とかがぼろ儲けしてるのに比べたら全然いいよ。
- 591 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:18:10 ID:jJi1YLmv0
- >>588
このまえ「ユニクロなんか恥ずかしくて着てられっかよ」って言ってたよ
- 592 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:21:13 ID:PNsfDb/w0
- >>587 涙拭えよ一重瞼
- 593 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:23:36 ID:IydGVeKY0
-
「ユニクロ」独り勝ち、売上高10.3%増 「ヒートテック」増産
他社が軒並み苦戦する中、「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの独走が続いている。2008年12月の国内既存店売上高は前年同月比10.3%増。
発熱保温肌着「ヒートテック」が多くの店で品切れで、
売上高はもっと伸びていた可能性が高い。柳井正会長兼社長は5日、ヒートテックを「次の秋冬には増産する」と強気の計画を表明した。
12月の客数は9.8%伸び客単価は0.4%上昇。ダウンジャケットなど外着に加え、フリースの部屋着も好調だった。リーマンショック後の9―12月に既存店売上高は15.2%伸び、
好調ぶりが際立つ。
柳井社長は現在の消費について「欧米はめちゃくちゃ厳しい。日本もそうなるのに他の小売業はまだ本当に厳しいと思っていない」と述べた。
ヒートテックの品切れについては「売り残すより良くない」と指摘。今秋冬物で2800万枚のうち100万枚程度だった海外販売を「大々的に増やす」と強調した。
- 594 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:26:10 ID:vu7JUeBu0
- 店員に買わせるビジネスって。半ば衣料関係の伝統みたいなもんか?
でもこの業界で少ない鞘を拾い集めるのは経営者として認めざるを得ないが、
全体的にいいモノをうる店が「なくなっている」ことが問題だと思うな。
その辺の店じゃーどこを見ても中国製って気がするし、
かといって、まともな商品は飼いならされてしまったのでもう高すぎる…。
ユニクロに行く服がない。
- 595 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:26:39 ID:jJi1YLmv0
- ユニクロって一度作った商品再発売しないんだっけ
昔買ったイージーパンツがえらい履き心地よくて
もう一度同じのを10着ぐらい買いたいんだけど、もう売ってない
- 596 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:33:00 ID:CEKWjkzWO
- ユニクロは去年がピーク ォレやったら引退して株売って現金で持っておきたい ォレの考え ってバカ? 色々教えて
- 597 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:34:44 ID:DTEyCw1J0
- >>596
出来たらとっくにしてるんじゃね
- 598 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:35:04 ID:gTE2Yx6d0
- >>23
問おう、あなたがマスターか?
- 599 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:37:03 ID:DTEyCw1J0
- >>11
でも2位がパチンカスな件
- 600 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:37:29 ID:ARTCJAG30
- >>547
バブルのDCブランド流行時代の服まだうちには結構残ってる
誰が見ても20年前のものとはわからないはずだよ、特に手入れもしていないけど
狂った時代だったけどこういうとこの贅は惜しまなかった
- 601 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:40:17 ID:0zqyQeWKO
- これはユニクロや柳さんが優れているかどうかとかじゃなく、
この人が金持ちだっていうニュースだろ?
- 602 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:44:24 ID:8UdNsZrC0
- 一回金持ちになればずーと金持ちでいられる社会はいやざんす。
- 603 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:45:20 ID:fAmAhLQm0
- >>600
多分ヤフオクで何年も前に買ったブランド物にあり得ない開始価格の
出品して永遠に回転寿司になるタイプ。
- 604 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:49:43 ID:h/wIwHgX0
- ここに載った金持ちは、今週中に半分くらい使えよ。
- 605 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:53:46 ID:GwkvC2Wv0
- >>24
お前の味方だもんな
- 606 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:54:06 ID:iLkCOSce0
- 株がある程度戻れば、任天堂の山内さんが一位に返り咲くだろう。
今の株価でも、任天堂株で3500億くらいあるよ。w
今の株価は25000円くらいだけど・・・・。
配当もすげぇしな。任天堂
- 607 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:55:24 ID:ARTCJAG30
- >>603
えー、だって20年前に買った服大事に着てるんだよ、それは違うだろw
あの当時とは品質が違いすぎるって話、いろいろあるけどやっぱ中国じゃないかな
- 608 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:58:01 ID:VwcJZloE0
- ユニクロ株上昇+円高効果だろ
ドルに換算したら何もしなくても資産が増えたように見える
- 609 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 12:58:31 ID:E63oD2mj0
- 日亜化学の二代目ぼんぼん社長のほうが柳井より資産はあると思う
単に非上場だから資産計上されてないだけであそこは一族で全部の株持ってるし毎年2000億とか利益出す企業たから
もし上場すればいきなりトップに踊り出す
こんな隠れた資産家がゴロゴロいると思う
- 610 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:03:34 ID:vu7JUeBu0
- >>606
配当利回りはそんなに高いわけでななさそうだけど、どうだろう?
>>609
非上場は非上場なりの理由があるんだよ…
- 611 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:03:50 ID:ZnanIAgU0
- 江副・堤・ホリエモン
柳井さんが心配です
- 612 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:05:01 ID:iPV5GOSa0
- ユニクロってたかくね?
マジで。
- 613 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:05:19 ID:ZzJ4oAw80
- 財産が自社株ってやつはどうせ売れないから、あまり
資産の意味はない。子供にはいくけど。
- 614 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:09:08 ID:vB5dw1IBO
- 勝ち過ぎはよくない。
トヨタ、キヤノンを見てみろ。
- 615 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:10:48 ID:Pj1dXOQ70
- >>610
実力のない経営者は非上場
上場している会社の信頼ってそういうもん
- 616 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:12:44 ID:GwkvC2Wv0
- >>85
ヤフーファイナンスで株価の推移みてみな
- 617 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:15:15 ID:Pj1dXOQ70
- >>612
別に安くはないな
シマムラやスーパーは普通に安いと思う
- 618 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:15:15 ID:GwkvC2Wv0
- >>90
円高のおかげで内需がらみはほくほくしてるな
ニトリとか
>>98
期待されすぎたんだな
- 619 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:16:28 ID:qjHHPQeM0
- もし日本人で目を付けられたら、拘置所か精神病院に入れられて没収
そうなる前に身を引くか移住しる
- 620 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:17:26 ID:GwkvC2Wv0
- >>609
非上場でもちゃんと計上されるだろ
- 621 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:22:57 ID:yYOLVxEAO
- 森ビルのオッサンとか、西武の堤とか、孫ハゲとか、最近はあんましなの?
- 622 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:24:41 ID:WCYSn/KWO
- 株式絡みの評価だな…
- 623 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:25:16 ID:5tTAuieo0
- 三菱・三井・住友の三大財閥の人間は大富豪じゃないの?
それともこれらの人はロスチャイルドやロックフェラー
のように表に出てこないだけ?
- 624 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:27:33 ID:c22MSyaV0
- >623
三菱の岩崎家は一族の婿さんが少し前までグループでそれなりの地位にいたが
三井も住友も 今は象徴
- 625 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:27:51 ID:0gGUTKlk0
- 家族の資産は?
普通は巧妙に名義換えして分散しておくもんだろw
- 626 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:30:59 ID:q4CZm+T3O
- ユニクロをメインにコーディネートしてしまっているのに、自称おしゃれさんが多いので、困ります。
- 627 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:35:58 ID:OqKignYW0
- 貧乏人の皆さんは、ユニクロ品を愛用して
柳井社長を儲けさせて上げて下さいね。
えっ「そんなの関係ない。俺たちは良品を安価に買えればいい」ってか?
ははは。
その良品を安価に売ってる会社の社長が、なんで「日本の大富豪」になれるんすか?w
- 628 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:38:02 ID:0ifKgC0F0
- 頭も体も使わない(使えない)ものがひがんでもなぁ・・・
その立場になれないという法律もないし階級もない。
- 629 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:38:53 ID:lkEwVHZj0
- >>615
金があれば上場する必要ないんじゃない?
糞うるさい株主もいないし買収対抗策も考える必要ないし
- 630 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:39:53 ID:i35PzjRR0
- 何かむかつく。。。
- 631 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:40:17 ID:GwkvC2Wv0
- >>623
>>1はあくまでも個人のランキングだし財閥解体でずいぶん搾り取られたからな
- 632 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:41:13 ID:i35PzjRR0
- >>628
凄い安物を安く提供しただけ。
- 633 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:42:36 ID:q4CZm+T3O
- 3年持たない様な粗悪品はコストパフオーマンス悪すぎる、皆が好きなエコと、かけ離れた公害産業だと思う。
- 634 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:43:55 ID:rBYJl2lV0
- サラ金やパチンコ長者よりは健全だわ
- 635 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:45:15 ID:afTaJ/ON0
- >>631
岩崎さんや三井さん、住友さんは各会社の株式を持ってたりしないのかな。
三菱なんて丸の内に退く位の土地をもっているから配当だけでもすごそうなんだが。
- 636 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:49:56 ID:q4CZm+T3O
- 確かにマシだけど。
サラ金で金借りてパチンコやってしまう様な奴がユニクロを着てる事が多い。
まだテレビしか見てない人達が。
- 637 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:54:59 ID:ZzJ4oAw80
- でもネット人口はある一定以上は増えないよ。
キーボードがある限り。
- 638 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 13:57:31 ID:Mti0FPew0
-
良否はともかく、小泉さん竹中さんが描いた通りの国になったのは確かみたいだな
【三重】「最後の給料10万はパチンコに使った」 1週間前に解雇された元派遣社員(39) 鉄パイプ手に大学院生から1万円強奪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235102103/
【長野】恐喝で解体作業員の少年2人逮捕 長野駅付近の「青ギャング」か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235101392/
【大阪】 中学生ひったくり団、「山口組系暴力団組員に上納」 〜大阪府警、14〜15歳の男子生徒7人を逮捕…生野区
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235010731/
- 639 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:01:19 ID:LumJFz210
- >>116
やはり柳井氏も学会の人なのかな?
- 640 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:01:25 ID:BufoUcoyO
- >>626
むしろ、ユニクロなんてwとか言っている奴に自称オシャレさんが多い。
ユニクロがメインの奴は自覚している。
- 641 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:01:37 ID:Io8K4eYoO
- ユニクロのくせに生意気と思っている自称おしゃれな奴涙目
- 642 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:03:52 ID:Z/J4qHXg0
- 捨てられたゴミの中に、間違って1億円くらい入っていそうな悪寒
- 643 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:05:50 ID:mcVSuTdv0
- 我々庶民の金が、この人に集まったのね。
格差だわ。人々に還元しろ。
- 644 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:08:35 ID:mcVSuTdv0
- この会社って、生産地を日本に作らず中国に作ってんだろ。
店員もバイトっぽいし。
日本の労働者にとって意味ないじゃん。
- 645 :ノーブランドさん:2009/02/20(金) 14:10:59 ID:wdwj8XM50
- 中国製だけ売ってる企業は問題ないのか?
なんかおかしいぞ!
- 646 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:11:24 ID:Da1TKiXP0
- 自社株の評価額なんて正確なモノサシにはならんよな
バフェットみたいに色んな銘柄をちょっとずつ持つならともかく
- 647 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:11:56 ID:okz2r6cOO
- 何度行っても買うものないね。。
ヒートテックもないし。
ペラペラの生地や発色、なんで売れるのかな?
ヨーカドーにましなのいっぱいあるじゃん。
- 648 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:12:09 ID:BufoUcoyO
- ユニクロはアルバイトまたは契約社員の正社員登用に積極的。
障害者雇用にも積極的。
- 649 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:13:28 ID:q4CZm+T3O
- 俺もおしゃれさんじゃ無いけど、ユニクロ信者みたいな自称おしゃれさんは多いよ。
これ良いでしょ。実はユニクロで何円なんだ。
買い物上手な私って感じで自慢してくる、色違いのダウン何着も買って喜んでる人。
- 650 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:14:04 ID:c22MSyaV0
- >644
ユニクロは生地は中国製じゃないよ
スイスだったり日本だったりする
- 651 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:14:41 ID:HUMOC3sWO
- まだ八百屋やってるのか?
- 652 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:20:13 ID:TBahIsC/O
- やっぱりユニクロよりシマムラだよな
- 653 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:23:24 ID:OqKignYW0
- ユニクロ着てオシャレねえー
ユニクロとオシャレなんて真逆のものでしょう。
色々おしゃれなコ知ってるが、ユニクロ着てるコなんて見たことない。
ま、ユニクロをオシャレと感じるセンスもあるのかも知れませんが。w
- 654 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:31:47 ID:88N5JiOq0
- >>650
それってごく稀だろwwwwwww
ユニクロは生地も縫製もほとんどが中国
デザインや新機能は他社のパクリ劣化版
雇用の殆どはパートタイマー
日本経済にまったく貢献していない企業です。
- 655 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:34:37 ID:Q8b1+GtJ0
- >>55
ニートの俺は調べる気にもならない・・・
- 656 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:36:12 ID:ZzJ4oAw80
- >>654
個人消費
- 657 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:38:35 ID:9HjxhlG/0
- お前らがトヨタやキャノンの社長叩いているが、あいつらは
雇われ社長だから。
本当に長者番付に乗るのはオーナー社長。株式持ってる社長ね。
だから数年前までの長者番付には聞いたことがない企業の社長が
たくさん乗ってたんだよ。有名企業の社長はほとんどが株式持ってない
雇われだからね。
ちなみに、ユニクロの社長は当然オーナー社長で、株式も大量に保有しているので
配当でウマーですww
株もってる奴が世の中強いんだよ。わかったか?
- 658 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:50:29 ID:q4CZm+T3O
- 本当は消費者が強いんだけどね。
皆薄々気が付いて来てはいるよ。
何年持つかな?
- 659 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:58:12 ID:ixL1WGloO
- お前ら小泉政治を弱者切り捨てと批判してるけどな、
障害者正規雇用したら毎年100万企業に降りる制度を作ったのは小泉
これのおかげで障害者は働く場所を得れたんだよ
ユニクロはその制度をフル活用して製造経費を抑えている
- 660 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 14:58:22 ID:BufoUcoyO
- 最高のオシャレだと思っている奴なんていないでしょ。
その値段のわりには良いという意味だけ。
例えば、あるコンビニの○○弁当は美味いと言っている奴に、
こいつグルメぶってるwなんて思わないでしょ?
そのレベルにしては美味いと言っているだけだから。
- 661 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:01:14 ID:q4CZm+T3O
- B級おしゃれって訳ですね。
- 662 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:03:50 ID:pkabWH0b0
- スポクロってあったよね
- 663 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:05:37 ID:8rdEPo2r0
- 2位がパチンコって、どうなってんだ、この国は?
- 664 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:10:05 ID:WIFLmNp70
- 人とかぶるのが嫌で特徴のアルものは買えん。無地のロンTとかならありだが
別にそんな安く無くないか?>ユニクロ
- 665 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:13:58 ID:jm/+KxPN0
- >>659
>これのおかげで障害者は働く場所
労働搾取だ!なんて言う人達だからな…
- 666 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:14:21 ID:sUno1WEg0
- 利益率が高いってことはつまり
安物を高く買わされてるってことですか?(・∀・)
- 667 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:18:36 ID:9HjxhlG/0
- >>663
先にも述べたけど、この長者番付とか富豪番付は
企業の収益を表しているのではないんだよ。
大企業の社長=億万長者じゃないんだよ。
そこそこ儲かってる会社の、そこの会社の
収益を株主として配当で受け取っている株主兼業務執行役が
こういうのに乗るの。
社長が大量に株持ってるそこそこ儲かっている企業ランキングみたいなもんだな。
- 668 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:19:32 ID:UTplWjwlO
- ウチの資産は23区内で、多分一番安い区に土地が約450坪。普通に貧乏。
- 669 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:20:11 ID:9m57oqOuO
- 小泉さんすげー
一方麻生マスゾエはフリーターを障害者扱いか
- 670 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:20:42 ID:pv8H8pw2O
- >>666
利益を取ることは悪じゃないお。
- 671 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:21:16 ID:T2REzv6D0
- 確かにそれだけの仕事、してる罠。
30年前のフリースなんて、山屋の店で一万円近くしてたし。
- 672 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:22:18 ID:wkB/tYVSO
- オシャレなユニクロ(笑)とかいう東京の一部カスが列んでまて、行くとこよりユニクロ行く人の方がオシャレ多いよ
- 673 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:26:00 ID:eejGm+EGO
- 裏原で一万円のTシャツ買う奴w
- 674 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:34:10 ID:q4CZm+T3O
- 裏原も酷いよね。二号って人も勘違いして私生活晒して。
- 675 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:39:04 ID:R7Lzfr5t0
- 俺たちの人民服。
- 676 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:40:17 ID:q4CZm+T3O
- 旨いね!
- 677 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:40:54 ID:Ct4BbD2E0
- 酒井信彦・東大教授が中国の人口侵略を説明
満州絶滅、チベット、ウイグル、南モンゴル・・・侵略中、次は日本
・中国の日本侵略は、ほぼ完成
・中国は現実の侵略国家だし侵略現行犯国家
・中国の侵略を警戒しない方が馬鹿
・中国は建国以来、戦争ばかりしている
・中国はチベットで全人口の2割を虐殺した
・中国の侵略を日本のマスコミは、ほとんど報道していない
・中国は日本へは武力は使わず、中国人を大量に送り込む事で侵略してくる
・中国は日本を侵略し民族絶滅できると確信している
・中国は20年後に日本は消えてなくなるとオーストラリア首脳に発言
中国は、少女の性器にスタンガンを入れて拷問している。
ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5043540
YouTube
http://jp.youtube.com/watch?v=o3JLxSqsJY8
毒入りチャイナ製品の利益は日本侵略の工作資金に使われています。
中共政府は自国民を飢えさせて、軍備拡張、歴史捏造、
マスゴミ議員などへの賄賂、2ちゃん工作などを行っています。
チャイナ製品を買う事はチャイナ人移民1000万、日本乗っ取り計画に直接つながります。
- 678 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:41:53 ID:xKc4r//8O
- >>675
まずは毛沢東Tシャツから
- 679 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:43:58 ID:I0YFrzMe0
- http://www.zakzak.co.jp/top/200902/t2009022001_all.html
ベスト40に、在日は少なくとも4人。
- 680 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:45:20 ID:i7Hqf8gHO
- でも二位はパチンコサラ金なんだよな……
しかも脱税してる可能性もあるから実質は一位という可能性も…
- 681 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:46:14 ID:mLOyQ9bT0
- アパレルが一位ってのが驚愕だよ
今最も沈んでるのがアパレルなのに・・・
まさに一人勝ちとはこのこと!
- 682 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:47:49 ID:i7Hqf8gHO
- >>95世界のマイクロソフトとたかが島国の服屋を一緒にしちゃいかんよ
- 683 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:50:12 ID:AjWcFb7Y0
- ユニクロの店員はオシャレだなぁ
ああいうのも考えてんだろうな
- 684 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:59:00 ID:q4CZm+T3O
- 時々可愛くておしゃれな店員さんいるね。彼女達って普段着もユニクロメインに着てるのかな?
- 685 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:16:08 ID:9m57oqOuO
- 上場企業のパチンコメーカーがどうやって脱税してんだよ
- 686 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:33:32 ID:8J/SkJYK0
- >>516
発展途上国がIMFに九兆円寄付ねぇ・・・
>>539
小泉はアメリカの意向に従って参拝しただけでしょ
アメリカは日本の足を引っ張らせるために特アを使ってるんだから
- 687 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:38:16 ID:GwkvC2Wv0
- >>512
日本にはアカが多いから
- 688 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:40:30 ID:iLkCOSce0
- チョンっぽいよね。この人
- 689 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:41:08 ID:b7M7OROI0
- やっぱねえ、巨額の富を得るには人を使わないとダメだよ
BNFみたいに引きこもってたら200億が限度だね
- 690 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:51:50 ID:87d/aUv00
- これだけ儲かってるってことは
おまいらどんだけ洗脳されてるんだよ
- 691 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:58:02 ID:Le2DIP/50
- 服なんて飾りです
- 692 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 16:59:23 ID:I2PTUKtaO
- >>681
自分もそこに驚いた>アパレル1位
パチは…外国人経営者なら本国に仕送りすれば税免除とかww
- 693 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:10:40 ID:iMGVpQ4X0
- 柳井がトップかよと思う反面、トップでこんなもんなのかってのもあるな。
- 694 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:16:48 ID:2xhqrhkL0
- 柳井は株の配当で年間50億ぐらいもらえる
- 695 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:28:32 ID:ZWHPVeTn0
- 流石ユニーククロージング。
- 696 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:28:37 ID:gGyJMicx0
- ちよっと古めのアメリカの本で米国大富豪にできるだけあって取材したのがあったが(百円で買った
傾向としては
・親の資産を継いだものでない、一代で成り上がるのはチェーン店経営が多い
まあ当てはまってるな
チェーン店でもオーナーが長者番付けに載る、金持ってるとしれると「分配しろ」と裁判争い=直後に没落になることも
アメリカ人の金銭欲ははんぱじゃないから
ただ、石油王とか本当の金もちは徹底して隠すのでテキサスの建材屋とかが長者番付けに載ることもおおく
それが知れたと単にキチガイが家にどっと押し寄せて閉口してるとか
- 697 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:33:24 ID:3YbZnNUEi
- CM出演者
ユンソナ、ひちょり、長瀬、美空ひばり
矢沢永吉、ユーミン
- 698 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:34:16 ID:dGuR9B5bO
- 松下幸之助の資産が5000億円台
盛田昭夫が2000億円台くらいじゃなかった?
それに匹敵する稼ぎってマジ凄い。
- 699 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:36:08 ID:ZWHPVeTn0
- CMギャップのパクリ。
- 700 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:38:43 ID:aoCeUEkJ0
- 服屋でもやりようによっては儲かるんだな
- 701 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 17:52:08 ID:KTKa66bt0
- 故郷に寄付をしてくれないかな、スポーツ施設なんかどうかな。まあこの人は父親みたいな
べたべたした付き合いが嫌いな人だから故郷に寄付なんてしないだろうが。
- 702 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:17:10 ID:JzL2h+Oo0
- 53 :名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:03:54 ID:VmYVUpJk
本人はユニクロなんて着ないんだろうな
54 :名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:18:33 ID:RqGt1e6J
着てんじゃん
- 703 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:20:41 ID:qaFt4b7U0
- ユニクロには献金してないな
- 704 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:23:49 ID:NgG88xRg0
- 個人資産ではないでしょ
- 705 :こけし ◆sujIKoKESI :2009/02/20(金) 18:33:56 ID:ib1u+EsHO
- |´π`) とうとうそうかきぎょうがいちいになるじだいがきたのかガクブル
- 706 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 18:45:32 ID:UcKHSe/F0
- 2ちゃんねらー570万人分くらいか。すごいな。
- 707 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:00:17 ID:2Yla+BCS0
- 俺なら空自に献金してラプターを1SQ揃えさせる。
- 708 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:02:57 ID:ZWHPVeTn0
- >>705
ユニクロと創価学会ってどんな関係なの?
- 709 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:22:36 ID:vqG+L4Va0
- うにくろって欲しい物がないのに売れてるの?
- 710 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:23:35 ID:ixL1WGloO
- 言い換えれば
大半がユニクロなので
ハイブランド来てる奴がモテることになる
- 711 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:26:05 ID:Zu6CpnRs0
- ユニクロそんなに安く無いよ、よく品物見て買ったほうが良いよ
同じ値段なら他の店のワゴンに入ってる物の方が良い場合が沢山あるよ
- 712 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:29:44 ID:v6R1FDDz0
- こいつらの資産って株価の時価ベースだからあてにならねーよな
しかも、その株を自由に売ることもできねーんだし
- 713 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:30:08 ID:OAWro6Q90
- 俺の友達が16年勤めてた会社を干されたらしい
その会社ももうすぐ無くなるそうだ
家庭も趣味もない仕事人間だったけど今後一体どうなるんだろう
何か錯乱気味だったし
- 714 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:33:19 ID:xEPe+8XVO
- 難関国立大卒の知的職業や社会的に影響力をもつ職業に就いている人間よりも
田園調布や芦屋みたいな高級住宅地に豪邸構えてる馬鹿私大卒の商売人が
もてはやされてる社会だから
女子中高生が高収入キャバ嬢なんかに憧れるんだろ
【金を幾ら持ってるかで社会的地位が決まる市場原理主義社会】では糞真面目に
ガリべんしたところでしがない貧乏サラリーマンとしてつまらない人生送るだけだしなぁ。。
- 715 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:40:53 ID:fjMYNx3UO
- 在日だよな。柳井って本名は「柳(ユ)」ってことでしょ?
- 716 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:45:43 ID:U3x1+N7/0
- なんでホリエモンに寄付しろって言って
こういう人には言わないの?
- 717 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:51:35 ID:ZWHPVeTn0
- 在日朝鮮人=創価学会って事でOK?
- 718 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:54:53 ID:T2REzv6D0
- >>712
それはビル・ゲイツも同じ。
そう云う意味で、本当の金持ちは名前出ないし。
- 719 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 19:57:04 ID:MaTl1LXU0
- 単に株式の評価額が高いだけでは?
- 720 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:01:27 ID:GwkvC2Wv0
- >>719
市場での評価額を本当の価値とみなしても問題ないだろう。
- 721 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:02:47 ID:Dxqmb97D0
- サントリーとか竹中とか森ビルとかの非上場企業って
どうやって資産算出してるんだろ
それと糸山の資産って何?
- 722 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:04:46 ID:ZWHPVeTn0
- http://housai.iza.ne.jp/blog/entry/259737/
こういう人達がいました。
- 723 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:05:10 ID:GwkvC2Wv0
- >>721
遺産相続のときは単純に会社の自己資本額から算出するそうだからそれとおなじじゃね?
- 724 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:05:38 ID:JJDmucBc0
- >>2
これほどの格差ってほんとないよな
柳井氏はユニクロの服なんか着てないと思う
- 725 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:20:10 ID:T2REzv6D0
- >>724
そうでもないんじゃないかな?
あの人、よくクルーネックのセーターとかボタンダウンとか
浅井慎平風の学生っぽい格好してるから。
- 726 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:22:08 ID:LmFVFf1f0
- お前らが悪の枢軸だと呼んでいる奥田や御手洗は上位には出てこないね。搾取搾取言ってるが、一体誰が搾取しているのやら。
- 727 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:22:49 ID:GwkvC2Wv0
- >>726
NTT電電公社
- 728 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:23:27 ID:JJDmucBc0
- >>725
他人の目があるところでは当然そうするだろう
でも家じゃ何でも着たい物着れる金はあるし、もしかしたら裸かもしれんよ
- 729 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:25:41 ID:fFGyh8ET0
- >>726
真の悪は簡単に尻尾をつかませないものだぜ
- 730 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:29:47 ID:tigU7+pSO
- >>724
そんなことはない。
奴は基本的に全身ユニクロだよ。
それこそパンツから靴下まで。
確か靴だけはオールデンかなんか履いてるみたいだけど。
- 731 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:29:50 ID:ZWHPVeTn0
- 朝鮮人のやり口=http://housai.iza.ne.jp/blog/entry/259737/
- 732 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:33:45 ID:Jr4G3wG2O
- 不況になるとますますユニクロ最強だからな。
材質はユニクロ未満なのに、タグ一枚で馬鹿みたいなブランド料取るメーカーは淘汰された方がいい。
- 733 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:36:09 ID:3h/BXw3T0
-
誰かユニクロの試着室から
店員が『いかがですか?』とか言ったら
『こんな感じです!』って素っ裸で出てきてみ。
逮捕されるから。
- 734 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:36:49 ID:0Q9HioAT0
- >>55
800万入れたら上位0.85%だった
おかしいなあ、あんまり豊かじゃないのに
- 735 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:37:44 ID:pAB6fFUa0
- 不況に左右されない産業というより、ぜいたく品を扱わない企業が
元気というのはあまり好ましいことではないね。マックが過去最高の
売り上げというのは、それだけ安いものを欲しがるって事。
- 736 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:38:16 ID:ef/8d6ib0
- 尾張徳川侯爵邸
http://maps.google.com/?ll=35.724154,139.703229&spn=0.001583,0.001808&z=19
加賀前田侯爵邸
http://maps.google.com/?ll=35.662141,139.680162&spn=0.000798,0.001584&z=19
近衛文麿公爵邸
http://maps.google.com/?ll=35.698985,139.622262&spn=0.001594,0.001808&z=19
岩崎久弥邸
http://maps.google.com/?ll=35.709612,139.767557&spn=0.001583,0.001808&z=19
服部金太郎邸
http://maps.google.com/?ll=35.641852,139.729955&spn=0.001585,0.003168&z=19
鳩山一郎邸
http://maps.google.com/?ll=35.713843,139.731143&spn=0.001583,0.001808&z=19
麻生太郎邸
http://maps.google.com/?ll=35.663182,139.690011&spn=0.001584,0.001808&z=19
田中角栄邸
http://maps.google.com/?ll=35.715281,139.720511&spn=0.001583,0.001808&z=19
孫正義邸
http://maps.google.com/?ll=35.658606,139.737269&spn=0.000792,0.000904&z=19
柳井正邸
http://maps.google.com/?ll=35.669202,139.674947&spn=0.001584,0.001808&z=19
- 737 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:38:33 ID:1jMErFpC0
- ユニクロはバッグや傘までつくって安売りするからね。
いろんな筋から恨まれてはいる罠。
- 738 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:42:19 ID:JJDmucBc0
- ヒートテックはいつ行っても品切れだったが、足りない程度に流通させてまた来年も流行らせる気なんだと思う
来年はイオンで買うよ!
- 739 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 20:54:29 ID:ZWHPVeTn0
- 柳川の家凄いな、フリース御殿。
- 740 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:03:27 ID:ZslmEaOL0
- 俺はユニクロで服を買い出してから、他で買って無い。
そういう奴が多いんだろうな。
- 741 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:04:55 ID:saB20Mbr0
- 中はユニ
- 742 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:12:35 ID:gxn6IUcnO
- 15年前くらいまでは厨房とDQNのための服屋だったのに、
他社に先駆けて外資の広告代理店にブランド戦略まかせてこれか。
この人は商才があるのかないのかよくわからんな。
- 743 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:16:06 ID:v6R1FDDz0
- この人の父ちゃんも数十億の遺産を残してくれたんでしょ
ものすごく金持ちのボンボンじゃないか
- 744 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:21:32 ID:OssayKmn0
- パチ屋とか金貸しとか土地持ちがトップになるより健全だね。
- 745 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:21:50 ID:JJDmucBc0
- ジーンズメイトもやる気ないよね
いい業界に目付けたんじゃないの?
- 746 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:21:58 ID:9m57oqOuO
- 御手洗奥田など10億レベルだよな
まあ一代で1000億はなかなかいかないな
損も柳井も最初から数十億はある
そこからは実力
- 747 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:36:15 ID:ef/8d6ib0
- >>743
そうなの?
柳井が継いだ時点で山口の小さい服屋だよね?
遺産と言っても、ほとんどユニクロの株式だったりしてw
実は地元の大地主だったりするのかな
- 748 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:40:16 ID:sgarqaCi0
- すげーもんだな。ユニクロよりでかいうちの会社の社長なんて
給料も持家もしょぼいもんだよ。
- 749 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:47:08 ID:NzkTP0R40
- >>747
柳井の父は紳士服店だけじゃなくて建設会社、喫茶店、映画館など
手広く経営していた。小さい都市の小金持ちって感じだから
遺産10億くらいあってもおかしくないかも。
- 750 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:49:48 ID:XJ5l2gm/0
- 嘘付け
本当の1位はは孫正義じゃないのか
ああ嫌だ
- 751 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:52:48 ID:v6R1FDDz0
- >>749
父の遺産総額は27億円だってさ
- 752 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:54:14 ID:PsLQ9uh/0
- 【調査】日本の酒豪第一位は財務相の中川昭一氏
- 753 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:54:44 ID:7lD4xcI40
- 重用なのはランキングに何年も挙げられてることだな。
何年も富豪の地位をものにしてる
光通信会長、武富士会長、新日本観光会長なんかが真の富豪と呼べる人物だな
あとはマルハン、SANKYO会長とかね。。
東大医学部教授、事務次官、日銀総裁、最高裁長官、警視総監、内閣総理大臣が社会的地位が高い
なんてわらっちゃうよww
エリートでも何でもないだろ ランキング外なんだし・・
ノーベル賞物理学者なんてのも富豪になれたやついないし世間だって尊敬してないよ
真のエリートとは長者番付けにのったやつらに使う言葉やろ!!
- 754 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:55:10 ID:ohCqfmUq0
- インタラクティブ飲酒システム(IIS)は、右スティックを傾けてお酒を飲む機能である。
飲酒量により、プレイヤも女の子も酔っぱらう。
ほろ酔い状態になれば意外な話が聞けるかもしれない。
泥酔状態なら・・・・・
彡彡ミミ
○| ゚ | d-lニHニl-b o ○ |
ヽヽ'e'// ○ ・ | o ゚
o + | ! * \ /
|o |・゚ ,.‐- .._ / ヽ! \ | ゚ |
* ゚ l| / 、 i } \ o.+ | ・
|l + ゚o i ` -、{! /_ \ ○・ |o゚
o○ | | ヽ. ヾ´  ̄ `ヽ *。
・| + ゚ o } } ヽ O。
O。 | | リ、 ..::: .. l 。
o+ |!*。| / `ー:::: , ヘ:::::.. | *
|・ | ゚・ |/ / :::... .. /:::/ | ::..... { |
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
イ ン タ ラ ク テ ィ ブ 飲 酒 状 態 !
 ̄l/∨∨∨WWWW∨∨∨\l ̄
http://kensaku.ritlweb.com/search/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E9%A3%B2%E9%85%92%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
- 755 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:56:28 ID:aX57vVL40
- ニュースで1〜3位まで紹介してたけど
2位のパチンコを、世に知らしめた、功績を評価
- 756 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 21:59:18 ID:v6R1FDDz0
- ついてるついてるとかいってた
なんとかひとりさんはどうなったのだろう?
- 757 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 22:03:24 ID:NzkTP0R40
- >>751
そうか。柳井さんの著書の「一勝九敗」を見ると父親はファーストリテイリング
が東証一部に上場した5日後(1999年)に亡くなっているから株もいくらか
もっていてその遺産もあるのかな。
結構な遺産額だから。
- 758 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 22:07:29 ID:7lD4xcI40
- ノーベル賞物理学者、東大医学部教授、最高裁判事なんかよりも
イチローや浜崎あゆみ、ゴルフの石川とかのほうが知的レベルが高いから
何億と稼げてるんやろ??
知的レベル・社会的階級=年収・資産の額なんですよ?
世間の常識やろが!!
- 759 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 22:13:13 ID:hEqT4HYe0
- 山内の爺さんが持ってる任天堂株 14,165,000株
今の株価 大体25,000円
時価総額 3541億2500万円
これが去年なら8400億円だったんだな。
- 760 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 22:19:56 ID:JFIilFsR0
- 柳井はマスコミに登場するときは全身ユニクロだけどプライベートだと全身アルマーニだよw
- 761 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 22:22:07 ID:weMLBP2C0
- いつもユニクロにはお世話になってるから、この人が一位ならなんか納得できるわ
でも、他が…
人の血や涙で稼ぐんじゃねえ!
- 762 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 22:22:11 ID:OL6+9NPwO
- Tシャツとかの「デカくて長い」サイズを何とかしてくれ
Sだと首がキツくて袖が短い
- 763 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 22:22:29 ID:7DdsGaZV0
- お金ちょ〜だいっ!
- 764 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 22:24:58 ID:weMLBP2C0
- >>743
ユニクロ創業する時にオヤジさんも出資してて、
零細企業が日本で最大のアパレル企業になったんだから、
株式だけでもそれくらいあって不思議じゃないですよ
- 765 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 22:31:18 ID:q4CZm+T3O
- 確かにランキング在日朝鮮人ばっかりだな、来年は日本人全員ランク外になるのか?
- 766 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 22:35:44 ID:JJDmucBc0
- >>762
男物?女物だと逆に幅ばかり広くて寸足らずだ
- 767 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 22:36:41 ID:yjVt9UZC0
- Made in China
日本の雇用を奪った
- 768 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 22:43:34 ID:OL6+9NPwO
- >>766
うん男物
一応体にあててみるけど明らかに長い
- 769 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 23:05:47 ID:KCczyJ6I0
- 柳井氏って昔、客のことをお客と言っていたような気がしたが今はお客様って言っているのだろうか
- 770 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 23:12:47 ID:906RomCP0
- ユニクロ値段の割に品質がいいから支持されてると思うんだけど
俺もユニクロ大好き
- 771 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 23:17:52 ID:ef/8d6ib0
- >>749
おお、そうなのか。
うちも地方の小都市だけど、そんな感じで手広くやってる家は実際あるね。
- 772 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 23:19:21 ID:Hs/uO2CQ0
- >>8
お前かわいいとか言われたから調子のってんだな
しまむらとかユニクロとかを2ちゃんに浸透させようとしてるのか?
正直うぜーよ
- 773 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 23:19:35 ID:nOaxQbKTO
- シャツの首は確かに細くできてるな
- 774 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 23:21:50 ID:JFIilFsR0
- しまむらの社長も28位にいる件
- 775 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 23:25:05 ID:N/VYUfVa0
- ユニクロってすぐ袖口とか伸びる粗悪品じゃん
- 776 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 23:26:38 ID:Yn859AKC0
- ユニクロとしまむらとネットショップの値打ちもので、
下着靴下は100均のをシーズンごとに全換え
お洒落なショップは目の保養で冷やかすだけ。
じっさいこれでほとんどやっていけてしまう。
- 777 :コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/02/20(金) 23:29:46 ID:B3IonU5Q0
- そんな金あるんなら安い薄型テレビ売れよ
地上波間に合わんだろが
- 778 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 23:30:39 ID:L4KIEaUB0
- 身長180センチでLサイズのジャンパー買ったら
丈はやや短めだが袖が10センチぐらい余った。
俺の腕は長い方なのに。誰に合わせてるのん。
- 779 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 23:30:53 ID:IXmC+GCD0
- 柳井って、あのミッキー柳井の親父って本当?
- 780 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 23:31:19 ID:+nqhUbjF0
- 日本の金持ちはちっとも慈善事業に寄付しない。
所詮これが日本人の民度。
- 781 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 23:35:14 ID:q4CZm+T3O
- 在日朝鮮の金持ちに。
民度なんて酷な、事口が裂けても言えません。
- 782 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 23:37:52 ID:iiySgRAJO
- 慈善事業したやん
派遣切って構造改革に寄与したで
失業者を作るんが真の社会の在り方や
- 783 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 23:39:53 ID:q4CZm+T3O
- 大阪民族は前に出ろ。
- 784 :名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 00:03:39 ID:oOC7G1sZ0
- >>769
どっちでもいいし、どーでもよくね?
- 785 :名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 00:16:26 ID:CI1JVRqW0
- ユニクロは安いイメージがあるが、実際
SEIYUとか行ったら、ユニクロと同じような品がもっと安く売っている。
イメージや広告戦略ってつくづく大事だと思う。
- 786 :名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 00:17:13 ID:NsX4GJfh0
- 任天堂は賭博用カードの作成や海外ゲームの違法コピーから立ち上がった会社で
パチンコ台製造以下の事業が原点だぞ
- 787 :名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 00:19:36 ID:2FF94YUVO
- >>780
近年報道された山内氏や大賀氏の巨額の寄付についてコメントどうぞ
- 788 :名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 00:32:38 ID:c4r0MsCDO
- パチンコ以下の企業なんて世の中に存在しないよ。
朝鮮人は死ねば良いんだと思う、サイレントマジョリティーだった俺の意見。
- 789 :名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 00:36:11 ID:gTRR54av0
- 創業社長>>>>>>>雇われ社長
- 790 :名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 00:44:10 ID:LN0bG4qO0
- 給料を払わない社長って一族経営は同じだもんな
日本経済には必要ないかもなぁ
- 791 :名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 00:52:57 ID:hJCWERMC0
- 若手実業家、大学生が尊敬する経営者
ワタミ、光通信、ソフトバンク、楽天、新日本観光、西武グループ
社会的地位は
富豪実業家 > 内閣総理大臣じゃないか??
- 792 :名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:02:36 ID:PH+lwqHsO
- ワタミは持ち分しょぼい
- 793 :名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:08:02 ID:hJCWERMC0
- 光通信会長は
2000年に世界で五位の富豪(個人資産三兆円)になったよな?あの若さで
今までで一番優れた経営者じゃないのか?年齢も考慮すると。
知的エリートだしな
武富士会長(故人)も
総資産は莫大だ。
この二人が経団連会長や総理大臣になればこの国も経済的に豊かになったのに・・
疑問だが、なんで日銀総裁に上記のような優秀な人間が抜擢されないの?
官尊民卑にはあんたらも大反対なんだろ??
- 794 :名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:12:38 ID:fvfJ3ihu0
- このユニクロの社長って当時、小泉総理が靖国参拝した時に参拝真っ先に反対した急先鋒でしょ?
中国様を怒らせたら僕は大変なんですーってやつでしょ?違ったけ?
そんなのが1位で、2位がパチンコじゃこの国は本当おわったる。
- 795 :名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:24:40 ID:67gvt77d0
- ユニクロのオシャレな服を着てニッコリするお客、
日本の富豪1位になってニッコリする柳井正社長。
みんなニッコリできて良かったじゃないか。w
- 796 :名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:26:12 ID:dl5mgZW00
- >>793
光通信とかw重田が知的エリート?w
社内公用挨拶は「オス!」、
営業成績悪い奴は鉄拳でヤキ入れ、
営業に出て行くときの挨拶は「殺ってやる!」
こんな昭和ヤンキーみたいな世界つーか、
2ちゃんでいうブラックを絵に描いたようなお手本ブラック企業だよw
- 797 :名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:37:16 ID:sBZN50M80
- ヒートテックは全然暖かくないどころか
寒い
はくと脚が一気に冷たくなる
あれまちがってる商品じゃね
Tシャツもスウェットもネルシャツも生地がペラペラ
どんだけぼったくりなんだよ
そりゃ金持ちにもなるわ
- 798 :名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:38:45 ID:A0JXMwuS0
- >776
100均のトランクスはすぐにゴムが伸びてダメになった。
- 799 :名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:42:09 ID:rtF+/Ndx0
- >>1
この会社も基本的にはワンマン社長の会社だからなぁ・・・。
1度失敗してる後継者問題はどうなってるのかね?
- 800 :名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:43:26 ID:MSA0TPIJ0
- タカハシならいつも靴下50円、パンツ100円以下のこともある
- 801 :名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:44:45 ID:MB8K2zqj0
- ユニクロの店舗って入った事無い
服買いに行く服が無い
通販なら買った事あるけどね
レジ以外の店員がいる服屋は敷居が高すぎて、気後れする
試着などもっての外、店員の「お前に似合う服なんて存在しねーんだよ」視線が怖い
そしてまたジャスコへ服買いに行くわけだ
- 802 :名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:45:46 ID:cUfWQHC40
- もー ユニクロなんて買わねーぞぉぉぉ
- 803 :名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:47:02 ID:fTkwEC040
- ユニクロって一度ダメになったが、よく復活したな・・・
- 804 :名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:51:21 ID:nxxbB3Ej0
- うち、家族3人で98年〜09年トータル20万くらい買ってるかなぁ
- 805 :名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:51:38 ID:0VsFqmBoO
- ユニクロなんて会社が儲かってるなんて、
ホント日本人終わってるわ
- 806 :名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:52:13 ID:I0k7tV4J0
- ユニクロ好きな人って、ユニクロ着ないっていうと
避難してくるのは何で?
- 807 :名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:57:21 ID:3Hc+X4mz0
- 日本人ってほとんどの人がユニクロ着ているのね。
柳井さんに儲けさせているのね。うちだれも買わない。
古着屋でしか買わないから。あとODAでもらった古着。
- 808 :名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 01:58:32 ID:k/9gs5T/0
- 漏れは服は、できるだけ激安処分価格で買う
ユニクロには行かなくなったな
- 809 :769:2009/02/21(土) 01:59:45 ID:84FFSzFq0
- >>784
小売業だからお客というのは珍しいと思ったような気がした。
- 810 :名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:02:01 ID:EvxOOpqm0
- この資産って自社株だって分かんねーヴァカばっかりだな
- 811 :名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:02:03 ID:ljyR/sP40
- ユニクロの売り上げのどれだけが取られているんだ?
- 812 :名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:04:32 ID:MSA0TPIJ0
- サイズ小さいと売れ残るのか、この前なんか900円でスキニージーンズ買えたよ
ユニクロのワゴンにはよくお世話になっています
- 813 :コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/02/21(土) 02:05:38 ID:ZImiyG9o0
- ユニクロは部屋着に最適だ
俺中じゃ全部ユニクロ
でも外に着て行くなんてありえないし着てくるヤツもありえない
- 814 :名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:06:48 ID:nxxbB3Ej0
- 使い分けじゃないかなぁ。
(ユニクロ・しまむら・ジャスコ)と(オンワード樫山・ワールド)などデパートブランドの。
ユニクロだけじゃデザイン変だから生活できないよ。
さすがに庶民だから一着30万超えるおシャネル様とかは買えない。
- 815 :コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/02/21(土) 02:14:18 ID:ZImiyG9o0
- ユニクロの原色オレンジとかピンクのパーカーなんてどこで着るんだよw
まじありえねぇぇぇぇええええええ
- 816 :名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:16:18 ID:WfBzgKnZO
- 黙れよニートコテ
- 817 :名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:16:21 ID:3Dfct3SCO
- 確か2位がSANKYOの会長な件わ?
- 818 :名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:19:27 ID:Kom93c1U0
- >>679
上位40人の中で、確実に在日と断定できるのは、
孫、三木、韓、金沢の4人だけだろ?
- 819 :名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 02:25:24 ID:giklkhjU0
- 一極集中。
貴君たちも町中を見渡せば、
町の酒屋がつぶれ、町の商店がつぶれ、定職屋がつぶれ、
それに取って代わって、
コンビニ、チェーンの酒屋、ドラッグストア、チェーンの弁当屋や外食産業が町中にあることに気付こう。
服屋もチェーンの服屋。
したがって、一極集中で親分が儲かる。
つまり、
以前のように小山、中山、大山があるのではなく、
富士山が各業種に存在し、勝ち組となる一極集中の社会が現在の現実。
頂点は高くなる、つまりは、大金持ちとなる。
そのぶん、底辺も広がる、つまりは時給1000円程度の労働者が増える。
170 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【調査】ユニクロ好調で柳井氏が初の首位:米誌「日本の富豪40人」(リストあり) [09/02/19] [ビジネスnews+]
日本の富豪1位、ユニクロの柳井氏 米誌フォーブス [02/19] [ニュース実況+]
ニュー速民御用達、ユニクロ・柳井会長「日本の富豪」第1位 [ニュース速報]
cisスレ part185 shine男 [投資一般]
【QWERTY】docomo PRO SH-04A part30【フルタッチ】 [携帯機種]
フォーブス誌「日本の富豪40人」 ユニクロ柳井がトップ 二位はパチ屋 [ニュー速(嫌儲)]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)