トップページ /
魔法
魔法 ◆
魔法は1-1クリア後に神殿の1F柱の裏の人と会話すると買えます
賢者:3-1塔で賢者を救出後に楔の神殿で賢者と会話
魔女:サブイベントの魔女ユリア救出後に楔の神殿で魔女と会話
魔女からは魔力10未満での魔法の習得が可能、賢者も可。
攻撃魔法 ◆
名称 | 価格・必要ソウル | MP | スロット | 効果 | 入手方法 |
火線 | 1000 | 9 | 1 | 対象に命中すると爆発し、炎のダメージを与える | 店:楔の神殿/魔術師初期 |
ソウルの矢 | 1000 | 5 | 1 | 魔法の矢を放ち、魔法ダメージを与える | 店:楔の神殿/貴族初期 |
ソウルの光 | 人形のデモンズソウル | 15 | 1 | 対象を貫通するソウルの光を放つ | 店:楔の神殿(賢者) |
浮遊するソウルの矢 | 黄色のデモンズソウル | 40 | 2 | 自立攻撃するソウルの矢を放つ | 店:楔の神殿(賢者) |
火の飛沫 | 硬質のデモンズソウル | 2 | 1 | 連続で火の飛沫を放つ | 店:楔の神殿(賢者) |
毒の雲 | 蠢くデモンズソウル | 15 | 1 | 毒の雲を発生させる | 店:楔の神殿(賢者) |
酸の雲 | 蝕まれたデモンズソウル | 30 | 1 | 装備を腐食する酸の雲を発生させる | 店:楔の神殿(賢者) |
死の雲 | 純血のデモンズソウル | 30 | 2 | 対象を疫病にする雲を発生させる | 店:楔の神殿(賢者) |
火の玉 | 竜のデモンズソウル | 20 | 2 | 火の玉を放ち、爆発を発生させる | 店:楔の神殿(賢者) |
発火 | 硬質のデモンズソウル | 18 | 2 | 術者の手元に大きな炎を発生させる | 店:楔の神殿(魔女) |
炎の嵐 | 竜のデモンズソウル | 100 | 3 | 術者を中心に炎の嵐を発生させる | 店:楔の神殿(魔女) |
補助魔法 ◆
名称 | 価格・必要ソウル | MP | スロット | 効果 | 入手方法 |
水のベール | 500 | 20 | 1 | 炎のダメージを軽減する | 店:楔の神殿/魔術師初期 |
防護 | 5000 | 20 | 1 | 物理ダメージを軽減する | 店:楔の神殿 |
完全な防護 | 鉄のデモンズソウル | 50 | 2 | ダメージを大幅に軽減する。炎ダメージは軽減できない模様 | 店:楔の神殿(賢者) |
遣い魔の悪戯 | 500 | 4 | 1 | 離れた場所に大きな音を発生させる | 店:楔の神殿 |
姿隠し | 500 | 10 | 1 | 術者の気配を抑え、敵に発見され難くする | 店:楔の神殿 |
魔法の武器 | 5000 | 20 | 1 | 右手武器を強化し、魔法攻撃力を上げる | 店:楔の神殿 |
渇き | 黄色のデモンズソウル | 200 | 3 | 獲得するソウルの量を増やす | 店:楔の神殿(魔女) |
光の武器 | 銀のデモンズソウル | 50 | 2 | 右手武器を大きく強化 | 店:楔の神殿(賢者) |
呪いの武器 | 銀のデモンズソウル | 100 | 3 | 右手武器を大きく強化するが、その武器は呪われてしまう(左手に触媒を装備して使用する) | 店:楔の神殿(魔女) |
魔法性能 ◆
ソウルの光 ◆
弾速早い。敵貫通。威力は強い。密集した場所だと反則的な性能。
浮遊するソウルの矢 ◆
威力それなり。ビットを1〜5個自分の周囲に帯同。弾速それなり。
未照準でも相手めがけて飛んでいく。射程短い。障害物にぶつかると自動発射。目の前で発動しても飛ぶのに若干タイムラグあり。
ビットの数は魔力が高いほど増える。
火の飛沫 ◆
ボタン押しっぱなしで連射。硬直ないから移動射撃可能。
衝撃低すぎてガード崩せず仰け反りも起こらず。
弾速早い。なにより消費MP2は抜群のコストパフォーマンス。
威力はひかえめ。弓兵や盾無しの敵撃破に便利。
毒の雲 ◆
1秒あたり5ダメージ。正面の範囲をごっそり毒化。
3分間効果があり900ダメージ。
発火 ◆
手元に一瞬だけ大きな炎を発する。
炎にはダメージ判定があるが威力はイマイチ(魔力18でゾンビ兵士に100前後)
用途は暗い場所での明りや、仕掛け作動用か?
呪いの武器 ◆
呪いの効果で自分に1秒当たり3ダメージ(%ダメージ?)。
60秒で効果解除。武器持ち替えでも解除可能。
威力は・・・魔法の武器より弱くなってるのか?と疑問。
ゾンビ兵士相手に検証するとダガー+10で
未強化102、魔法の武器193、呪いの武器153でした。
完全な防護 ◆
対物理に対してとにかく頑丈になります。数値化できればよかったのですがしようがなくて断念。
効果発動中はマンイータに2確で殺害されるところを5発以上持ちこたえられるようになります。
魔法に対しては一切軽減ないのでご注意。
酸の雲 ◆
装備品の耐久を無くすPK戦で最も恐ろしい魔法。
対策は魔法を封じる反魔法領域を使うか裸で戦う。
死の雲 ◆
スロット2つ使う魔法で効果は1秒間に6ダメージ。
発生後の毒エリアの判定が広め+長めに残ります。
ほぼ永久に効果があります。
渇き ◆
一時的に獲得ソウルを1.5倍。時間はおよそ1分かと。
強欲の指輪と効果重複確認。
炎の嵐 ◆
対雑魚や対人では、一撃がちょっと強いくらいで消費に見合う効果は無いといっていいかも。
しかし対ボスデーモンには使うと面白くないくらいの性能を発揮。
燃えている間は複数ダメ入るので、吹っ飛ばないボスは大ダメージ。
例えば谷2のデーモンには魔力50くらい(うろ覚え)で一撃即死でした。
ダメージは6000くらいだったと思うんですが、ちょっと自信ないです。
吸魂 ◆
敵のソウルを吸い尽くす。
3-3の看守で使うと4-3のエイよりもソウルを稼げる。
救済 ◆
青ファントムの時に味方に使用しました。
モーションの出だしではなく、モーションの最後の方(杖の先っぽが光ってる時)に味方の体が当たると、HP回復させることができます。
トップページ /
魔法