mediumgauge

開発とかそのほかのこととか。

ネットイナゴ

2009-02-21 00:41:27 | Weblog
最近習った言葉。
試しに煽ってみたら、食いつく食いつく。
お陰でここのコメントも許可制にすることになってしまったが。
しかしこいつらはホントに処置なしだなあ。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

結局はムードなのか

2009-02-20 08:13:15 | Weblog
停止宣言直後はネガティブなムードだったのが、最近はポジティブなムードに。ひねくれ者のオレは皆が同じことを言い出すとちょっと気持ち悪く感じてしまう。人の考えとはムードに左右されるものなのかと考察するのは偉そうですか。

8Gのメモステを購入し、サイズ不正表示などの少々のバグを修正。size_tって32ビットしかないのね。LボタンでGバイト表示まで対応。ただし小さいファイルは小さいスケールで表示するようにした。例えばGバイト表示時、1Gバイト未満のファイルはMバイト単位で、1Mバイト未満のファイルはKバイト単位で表示する。なかなか見やすくなった。またゲストブックの書き込みを参考に、新しいライブラリをインストールしたらロシア語モードでのキリル文字の表示に成功。これでOSK問題をクリアしたら6.0出せるんだが。
コメント (2) | トラックバック (0) | goo

公開停止騒ぎ

2009-02-19 22:37:10 | Weblog
あ〜あ、大騒ぎになってしまった。
精神状態はあそこまで極端でないのだが、発言するときはどちらかに寄せないと意味不明なことになってしまうから仕方ない。おお、これではまるで量子論ではないか。意味わかんない?つまり脳内では0(開発停止)でも1(現状続行)でもない、間の値なのだが、外部に出力する時は0か1にしなくては意味が通じないから仕方なくどちらかに寄せる、というところが、量子論の波束の発散に似てるんじゃないかと思ってね。
まあ理科の話はどうでもいい。今後どうするか。
すいませんつりでしたぴょーんと言って元通りに戻したら面白いかなとも思うんだが、非難ゴウゴウだろうなあ。

それよりOSK情報が止まってしまったのが痛い。PSP-1000にCFW5系列を入れたら再現するだろうか。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

ビルトインOSK終了時に落ちる?

2009-02-17 10:57:25 | Weblog
こちらでは安定して動いているビルトインOSKだが、不具合報告がいくつか届いている。出現状況がはっきりしないので判定が難しい。Filerの画面モードは通常ではシングルバッファであり、ビルトインOSK時のみダブルバッファで稼動させている。ビルトインOSKがシングルバッファだと誤動作するための処置なのだが、OSK終了時シングルバッファに戻す際に、うまく戻らず裏側の画面がアクティブとなっている現象のように見える。もちろんコード側でそんなヘマをするはずもない。何かライブラリの仕様変更などで画面モード変更がうまくいかないのだろうか。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

5.9リリース

2009-02-16 11:49:14 | Weblog
結局、良い方法が見つからないまま、
kernel3:ビルトインOSK
1.50:自作OSK
として5.9をリリースした。
初めて、kernel3と1.50で大幅に機能が異なるバージョンとなる。
内部コードは全部sjisに変換して表示しており、セーブ時は逆変換が出来ない。そのためどんなエンコードでもセーブ時はすべてsjisになってしまう。
ま、それでも、無いよりはマシだろう。何しろ漢字が入力できるのだ。
世の中の反応や如何に。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

テキストエディタ

2009-02-13 08:43:05 | Weblog
OSKが動いたので禁断の(?)テキストエディタも作ってみた。
文字コードの問題があり、セーブすると全部sjisになってしまうとか、
バイナリファイルはデタラメにセーブされてしまうとかいう不都合はあるが、
おおまかには何とかなりそうだ。
それにしても、1.50でOSK動かないのかなあ。
全ての機能が正しく動く1.50を捨てるのは忍びない。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

OSK

2009-02-12 08:14:41 | Weblog
OSKの実装に部分的に成功。
部分的、というのは、1.50ではどうしても動作しないのだ。
sceUtilityOskUpdate(); の中で落ちてしまう。
kernel3ではうまく動いた。
しかしながら、現状では
○つねに日本語モードで起動してしまう。
 デフォルトは半角としたいのだが、その方法がわからない。
○ロシア語モード時、キリル文字が入力できない。
という不都合がある。
前者は無視してもよいが、後者は小さくないことなのでリリースすることができない。
ロシア語・ブルガリア語のみ自作OSKを起動、としてもよいのだが、何だかそれもすっきりしない手法だ。PSPをロシア語モードにして、XMB上でOSKを起動するとキリル文字が入力出来るから、何かパラメータを渡せば出来るようになるんだろうな。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

なんか愚痴ばっかだなあ

2009-02-04 21:01:28 | Weblog
ゆうちょ銀行からネットバンキングの書類が届いたが、今のところ入金は無し。

>口座振込などの手段もとって頂けるならば、そんなに多くはありませんが今までの感謝の気持ちをお金という形で示せると思います。

>僕も普段使わせていただいて寄付したいので
銀行口座を教えていただけば振込みできると思います。

いい加減なことを書いたこいつらは、口座をつくっても知らんぷり。
相手が喜びそうな出まかせを書いて実質何もしないなんて、無言より更にタチが悪いんだがねえ。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

まったくネットというやつは

2009-02-01 13:59:23 | Weblog
素性がばれないのをいいことに人間の汚いところを大写しにする、ろくでもないところだと前から思っている。
1000円の寄付を募れば「500円だったら寄付するのに」
クレジットカードで募れば「銀行振り込みなら寄付するのに」
銀行振り込みを用意すれば「寄付しようと思うので××(くだらない質問)に答えてください」
他人を利用することしか考えていない連中が目立つこと目立つこと。
もちろん、黙って寄付し、ソフト制作に理解を示してくれる人も居るけれども。
コメント (1) | トラックバック (0) | goo

松屋の牛丼弁当

2009-01-29 20:53:08 | Weblog
は、どうしてご飯と牛肉が別々に入ってるんだ?
アホか。
お上品にしたいのか、長く持たせたいのか知らないが、味を落として客が付いてくると思ってるのかね。
もう松屋で牛丼弁当は買わない。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo