 
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【黒デル】DELL Vostro 200s/220s【スリム専用】
- 1 :名無しさん:2009/02/03(火) 01:55:58 0
-  爆音と不具合と故障多発問題を抱えるスリムシリーズ 
 修理に出しても「不具合なし」か症状改善なし。
 ユーザーの我慢も限界に達しています。
 工作員の「安いから我慢しろ」のコピペ荒らしに負けるな!真のユーザーよ!
 
 製品情報
 http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/prod_info/vostro?c=jp&l=ja&s=corp
 ニュース
 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0811/13/news083.html
 前スレ
 【黒デル】DELL Vostro 200s/220s【スリム専用】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1232266038/
 前々スレ
 【黒デル】DELL Vostro 200s/220s【スリム専用】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1229779662/
 前々々スレ
 【黒デル】DELL Vostro200【スリム】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1207403728/
 
 
- 2 :ドスパラ:2009/02/03(火) 02:04:07 0
-   
 価格:マザー・HDD・メモリは安物を使用します。電源は壊れやすいので各自10000円〜交換してください
 ラインナップ:数多くの安物パーツを取り揃えております。
 品質:とても壊れやすいとの評判です。
 サポート:買ったら後は知りません。壊れても仕様です。忙しいので苦情は受け付けません。
 認知度:ショップ評価BEST80の内、堂々の最下位の80位です。ある意味有名です。
 店舗数:アキバ中央通り店を始め、東名川崎店等、続々と閉店予定です。
 売上:買ってください。
 
 
 
- 3 :ドスパラって:2009/02/03(火) 02:07:23 0
-   
 価格:マザー・HDD・メモリは安物を使用します。電源は壊れやすいので各自10000円〜交換してください
 ラインナップ:数多くの安物パーツを取り揃えております。
 品質:とても壊れやすいとの評判です。
 サポート:買ったら後は知りません。壊れても仕様です。忙しいので苦情は受け付けません。
 認知度:ショップ評価BEST80の内、堂々の最下位の80位です。ある意味有名です。
 店舗数:アキバ中央通り店を始め、東名川崎店等、続々と閉店予定です。
 売上:買ってください。
 
 
 
- 4 :名無しさん:2009/02/03(火) 02:10:29 0
-  DELLのHDDを調べてください!! 
 SeagateのHDD不具合について進展がありました
 最近騒がれている問題を整理すると
 
 1. ライトキャッシュにバグがあり、突然書き込み障害を起こすケース
 →これは1.5TBモデルのみ、Seagateは既に認めた(が、個別対応)
 2. ドライブが突然ロック状態に陥り、BIOSからも認識不能になるケース
 →現在世界中で大炎上してる問題、ファームアップすら不能でユーザ激怒
 3. SMARTの報告する値で異常な結果が出てくるケース
 →Seagateスレでしばしば報告されている問題、実害は不明
 
 今回は2.の問題についてSeagateから公式に不具合を認め、該当モデルのアナウンス
 http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?Tab=search&Module=selfservice&TargetLanguage=selfservice&DocId=207931&NewLang=en
 (表示言語を英語にしないとレイアウトがおかしくなります、崩れてる場合は英語を選びなおしてください)
 
 ■Barracuda 7200.11
 ST31000340AS ST31000640AS ST3750330AS ST3750630AS ST3640330AS
 ST3640630AS ST3500320AS ST3500620AS ST3500820AS ST31500341AS
 ST31000333AS ST3640323AS ST3640623AS ST3320613AS ST3320813AS
 ST3160813AS
 
 ■Barracuda ES.2 SATA
 ST31000340NS ST3750330NS ST3500320NS ST3250310NS
 
 ■DiamondMax 22
 STM31000340AS STM31000640AS STM3750330AS STM3750630AS STM3500320AS
 STM3500620AS STM3500820AS STM31000334AS STM3320614AS STM3160813AS
 
 以上のモデルが該当します。そのうち修正ファームウェアが提供されるものと思われますが、現時点で詳細不明。
 海外では既に集団訴訟を呼びかけるサイトも現れています。
 
 
- 5 :名無しさん:2009/02/03(火) 02:11:18 0
-  アナログ出力しかなくて電力消費と発熱だけ大きいG45とか、 
 1G2本しか刺さらないメモリとか。(2G2枚買っても、保証のため1年間は保存しとかなきゃならない。)
 
 マシンの中見ても、さらにヤスっぽくなってるしね。
 
 ただでさえカスリムと言われるのに、新商品にしてさらにチープな造りにして、お客に見える数字部分だけ「G45採用」とかやってごまかしてる。
 
 だめだDELL。
 
 
- 6 :名無しさん:2009/02/03(火) 02:12:01 0
-  996 名前:名無しさん 投稿日:2009/01/18(日) 17:41:07 0 
 220sのXP-SP3ダウングレードパケ買ったんだが、OS再起動したあと起動時BIOS設定モードに
 入れるタイミングでプログレスバーが半分ぐらい動いたところでフリーズ。
 ってケースがしばしばある。
 怪しいところはどこかな?メモリ?
 今出張中で具体的に説明出来なくて悪いんだが心当たりあったら教えてほしい。
 
 997 名前:名無しさん 投稿日:2009/01/18(日) 17:44:58 0
 >>996
 それなら俺もたまーにあるよ
 
 998 名前:名無しさん 投稿日:2009/01/18(日) 17:55:40 0
 >>996
 良くあることです
 
 
- 7 :名無しさん:2009/02/03(火) 02:12:58 0
-  2008-12-16 
 ■DELLには幻滅した!(写真追記)
 まあ聞いてくれ。
 先日母親から電話が来て、ノートパソコン(DELL純正)が壊れたっつーのよ。
 なんか異様に発熱して、ファンのあたりとか溶けてしまったらしい。
 おおまかな状況としては
 電源オン→起動中に画面停止→キー操作一切受け付けず→電源ボタン長押しでも反応せず→電源ケーブル抜く
 →バッテリー内臓のため電源消えず→仕方ないので放置→しばらくするとこげ臭い
 →見ると異常に発熱して本体溶け出してる→そのうち電源切れて発熱停止
 って感じらしい。当然その後は起動せず。
 で、どうすりゃいいか分からんからDELLのサポートに電話したんだと。すると
 母「こういう状況なんですけど。」
 デ「少々お待ち下さい」
 15分以上放置
 母(フリーダイヤルじゃないから電話代も掛かるのに困る)
 デ「当該機種は購入から5年以上経過しておりますので、ご質問等には一切お答えできません。」
 母「こっちは火事になりかけているんですけど、何の説明も無いのですか?」
 デ「一切お答えできません。」
 どうなのこれは。そしてなんか、有料のサービスだかに加入すれば話は聞けるみたいなこと言われたが、相手するのばからしいから切り上げたということだ。
 つーかさ、こっちはメールの設定方法が分からないとかのテクニカルサポートを求めているんじゃなくて、危険な事故の報告をしてるのよ。
 それなのにノーコメント一辺倒って。母親はそんなにパソコン詳しくないから改造とか無茶な使い方はしないし、普通に居間で使ってただけなのに。
 製品の不具合が原因で火事になりかけたんだから、本来訴訟されてもおかしくないんじゃないの?
 そしてなにより、DELL製品は安定してていいんじゃないっつって母親に勧めた俺の立場はどうなるんよ。
 ともかく正月に実家に帰って、アフターサービスという観点から近所の電気屋で新しいの買う予定。HDDのデータだけでも移せればいいが。
 
 まぁなんというか
 俺はDELLには幻滅した!ってだけの話な。
 
 追記
 さっき母親に携帯で溶けた部分の写真を撮って送ってもらった。
 http://imagepot.net/image/122942110094.jpg
 http://anond.hatelabo.jp/20081216043655
 
 
- 8 :名無しさん:2009/02/03(火) 02:13:23 0
-  自作自演のコピペを貼ってがんがっております^^ 
 
 
- 9 :名無しさん:2009/02/03(火) 02:14:23 0
-  投稿日:2009/01/20(火) 14:20:34 0 
 『ULEAD DVD Movie Writer』 をインストール,DVDにチャプター付けして書き込み
 爆音ドライブだがさすがにコア2は早いと感激(^o^)/
 5枚ほど快調に焼きあがる,6枚目が1時間ほどしても焼きあがらない。
 再起動も不可で電源を落とす,カラカラと音を立てて読み込みも不可となる
 CD-Rのデータを付属のRoxioで読みこんでみるがコレもダメ
 メディアも読み込めずクリーンインストールもできない。
 おそらくマルチドライブ逝ったな(ToT)/~~~
 
 納品されて2週間本当に弱くて呆れた(-_-メ)
 デルってこんなもん?ま値段安いからな。
 この分だと電源とモニターも1年以内に逝きそうだな。
 
 
- 10 :名無しさん:2009/02/03(火) 02:14:58 0
-  ネット上の世論を操作するために「工作員」が暗躍してカキコミをする。 
 こうした仕事を企業から請け負っている会社があるのは間違いないようだ。
 「ネット風評監視サービス」を売り物にするある会社はJ-CASTニュースの取材に、
 情報操作のカキコミまで業務としてやっていることを認めた。
 
 「ネット世論操作」の問題は、ボクシングの亀田興毅選手の試合判定を巡ってクローズアップされた。
 試合を放送したTBSや亀田選手に対するバッシングカキコミが渦巻く中、
 TBSや亀田選手を擁護するコメントが不自然に並び、
 「TBSが監視サービス会社A社を使って工作させたのではないか」という疑惑を生んだのだ。
 もっとも、TBSもA社も関与は認めておらず、真相は藪の中だが、こうした工作をしている会社は間違いなく存在している。
 
 特殊な技術でカキコミを隠すこともできる?
 「ネット風評監視サービス会社」とは何なのか。
 ある大手新聞はA社を、
 「250人が24時間態勢でネットを巡回し、依頼企業の風評や流出情報を監視。掲示板の中傷が過熱した場合には、
 書き込みで誘導し、悪意を緩和させる措置も取る。企業は情報漏れやうわさを早期に発見し、風評被害を最小限に抑えることができる」
 と紹介している。
 こうしたサービスは00年頃から増え始め、ネット上の掲示板に誹謗中傷や事実無根の情報を書き込まれた際に、
 企業イメージの低下を最小限に抑えるため、サービス会社がカキコミを監視し、
 問題があるカキコミをクライアント企業に通報する、というのが始まりだった。
 
 それが、通報に加え、問題投稿のブロック、サイト管理者への削除依頼、さらには特殊な技術でカキコミを隠したり、
 過熱した議論を沈静化させるための「火消し」のカキコミまでするようになった。
 風評被害を感じている企業にとっては有難い存在だが、カキコミは匿名が殆どのため、
 知らないうちに「情報操作」されていることになる。
 ユーザーにとっては心底腹の立つ話というわけだ。
 
 
- 11 :名無しさん:2009/02/03(火) 02:18:15 0
-  外付けの安物ディスプレイは失敗した! 
 マウスコンピューターは内蔵ディスプレイでこんなセットが
 定期的に発売されてる。
 
 やっぱマウスコンピューターにしたらよかったよ。
 
 http://www.mouse-jp.co.jp/abest/ekisyo/
 
 
- 12 :名無しさん:2009/02/03(火) 02:21:47 0
-   
 301 :名無しさん :2009/01/23(金) 22:06:34 0
 >>295=300
 使えないPCを最初から売るなよ
 神パケだって他のスレまで宣伝貼りまくってたのはどこのどいつだよwwwwww
 我慢我慢っていうけどスーパーマルチドライブ付で売ってるのに、
 それが不良品なら初期不良で交換求めるのは普通だろwwwwww
 これが正常に販売されるPCかな??wwwww
 
 
 爆音と不安定に暴れまくるファン
 使えないスーパーマルチドライブ
 動画のエンコですぐ壊れるマザーボード
 適合しない配布ドライバ
 フリーズ現象の未解決
 HDDからの異音
 
 
 
 
- 13 :名無しさん:2009/02/03(火) 02:31:54 0
-  粘着必死wっうえwwwww 
 
 
- 14 :名無しさん:2009/02/03(火) 02:34:17 0
-  こんな時間にえらい伸びてんなと思ったら工作員かよ 
 運営に言えば連投規制できるなこりゃ
 
 
- 15 :名無しさん:2009/02/03(火) 02:35:09 0
-  購入する際の「お約束」その2 
 
 _______________
 |
 | DELLの特徴
 | とにかく安い部品を使ってます
 | 24時間無料サポート(繋がるまでに電話代がすごくかかります)
 | 初期不良でも交換される率が極めて低い
 | サポートはお客様と一身同体(簡単な故障の場合客にPCを解体して修理させます)
 | 客の技術力UP(マニュアルなしで解体をさせます)
 |    。
 (●)_(●) /
 (,,゚Д゚)⊃  それらを乗り越えて真のDERLLユーザー
 〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
 
- 16 :名無しさん:2009/02/03(火) 02:38:49 0
-  カスリムを購入する際の「お約束」その1 
 
 || 「楽々自作できるくらいの知識があって、糞サポートを相手にする暇が有って
 || 故障にこだわらない無頓着で動画の編集とか少しでもM/Bに負荷かける作業をしない人。
 || 初期不良の   (●)_(●)   。 交換をしてくれなくても大丈夫な心の大らかな人以外はDELLは買ってはいけない」
 ||         (  ^ω^)/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (    つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ──────────────
 | ̄ ̄ ̄ ̄| | | わかりましたね?
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
 (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
 〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
 @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
 @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
 /  は〜〜〜〜〜〜〜い!  \
 
 
- 17 :名無しさん:2009/02/03(火) 04:38:51 0
-   
 なにココ?
 
 >>1
 削除依頼だしてこいや
 
 
 
- 18 :名無しさん:2009/02/03(火) 09:18:58 0
-  HDDうるさくね? 
 
 
- 19 :名無しさん:2009/02/03(火) 09:21:40 0
-  >>18 
 HDDよりファンの音がうるさい
 
 
- 20 :名無しさん:2009/02/03(火) 09:30:16 0
-  > 【PC】フルHDモニターとPCセットで5万円台の驚愕低価格PC[09/02/02] 
 > http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1233576332/
 
 > マウスコンピューターは、低価格帯デスクトップPC『LUV MACHINES(ラヴマシーンズ)』シリーズと
 > パフォーマンスデスクトップPC『MDV ADVANCE STシリーズ』に、
 > iiyamaブランドの新製品であるフルHD表示対応21.5インチワイド液晶ディスプレー
 > 『ProLite E2209HDS-B』をセットとした新モデル4機種の販売を開始する。
 
 >  今回の新製品は、すべてのモデルにiiyamaブランドの新製品である
 > フルHD表示対応21.5インチワイド液晶ディスプレー『ProLite E2209HDS-B』が
 > セットとなる。
 >  『Lm-A427B-PL22WHD』は、『Windows Vista Home Premium with SP1』プレインストール、
 > AMD Athlon X2 5200、デュアルチャネル2ギガバイトメモリー、
 > 500ギガバイトのハードディスクを搭載し5万9850円。
 
 > ニュース - ログインウェブ
 > http://lwm.jp/special/archives/001259.html
 
 安くていいじゃないか
 
 
- 21 :名無しさん:2009/02/03(火) 10:15:48 0
-  >>17 
 工作員いいに加減にしろ
 
 
- 22 :名無しさん:2009/02/03(火) 10:35:26 0
-  google [ >>17を削除する方法 ] 
 
 
- 23 :名無しさん:2009/02/03(火) 10:39:34 O
-  スリムってバックパネルに加工できれば、問屋で売ってるケースに入れれましたよね? 
 そうすればしばらく使える
 
 
- 24 :名無しさん:2009/02/03(火) 12:41:16 0
-  >>18 
 DELLのせいじゃないよ海門のせい
 
 
- 25 :名無しさん:2009/02/03(火) 12:44:04 0
-  これバラしてパーツだけで売ったらいくらになるかな? 
 
 1万円もつかないか
 
 
- 26 :名無しさん:2009/02/03(火) 12:55:01 0
-  仕事場用に 
 http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?config_data=&c=jp&cs=jpbsd1&fb=1&l=ja&oc=2063O399&s=bsd&dgc=LS&cid=21502&lid=975255
 を勝ってもらおうと思うんだけど、家のPCのCPU、PENDC2160と、こいつのE5200を交換したいのだが、
 ばれずに出来る方法ないかな??
 
 
- 27 :名無しさん:2009/02/03(火) 12:56:34 0
-  2GB+1GBでデュアルチャネルできたっけか? 
 
 
- 28 :名無しさん:2009/02/03(火) 13:00:34 0
-  >>25 
 これってなんだよ
 構成によってちげーよ馬鹿
 
 
- 29 :名無しさん:2009/02/03(火) 13:00:43 0
-  >>26 
 んな激安CPUくらいは自分で買え!カス!
 
 >>27
 厳密にはDUAL Channelではなくなるけど、殆ど差はないぉ
 
 
- 30 :名無しさん:2009/02/03(火) 13:00:45 0
-  夜中に忍び込んで交換>26 
 
 
- 31 :26:2009/02/03(火) 13:10:40 0
-  鍵持ってるから、忍び込むことは可能だが・・・ 
 ここは正直に、1000円払うんで、家のCPUと交換させて!と言うべきか・・
 パソコンに関してはトーシロだから大丈夫なよっかん。。
 
 
- 32 :名無しさん:2009/02/03(火) 13:17:09 0
-  >>26 
 交換したらDELLの保障は対象外になります
 
 
- 33 :名無しさん:2009/02/03(火) 15:25:08 0
-  そうゆうセコイ事ほど窃盗事件でニュースになって実刑になるよw 
 
 
- 34 :名無しさん:2009/02/03(火) 15:59:04 0
-  220Sを購入して、来るまでの10日間、 
 このスレを見て後悔の嵐状態だったけど、
 モノが届いて、一週間になるけど・・・
 
 ここのカキコって、非ユーザーが適当に書いてるだけ?
 
 全然静かだし、何の問題も起こらんのだが・・・
 パンヤやっても、グラフィックカード増設無しにスムーズに動くし、
 今のところ、むしろ満足感だけが高いので、
 事前に聞かされていた情報とのギャップに苦しむんだが。
 22ワイドのディスプレイもキレイだしなぁ。
 
 前にかったVOSTRO1500ノートも、不具合無いし、
 その前のINSPIRONノートも不具合無いし・・・
 
 DEL=悪品質って、2ch限定の話か?
 
 
 
- 35 :名無しさん:2009/02/03(火) 16:15:26 0
-  何をいくらで買ったのかね? 
 
 
- 36 :名無しさん:2009/02/03(火) 16:26:13 0
-  >>34 
 そんな風に書くとすぐに工作員とか言われるしな
 このスレの上の方を見ると、程度の低さに情けなくなってくる
 
 
- 37 :名無しさん:2009/02/03(火) 16:47:21 0
-  RH3450-LE512HD/HS はだいじょうぶですか 
 
 ?
 
 
 
- 38 :名無しさん:2009/02/03(火) 16:50:43 0
-  何がだいじょうぶなのか分からんけど。。。 
 
 
 
 
 大丈夫だよ?
 
 
- 39 :名無しさん:2009/02/03(火) 17:43:57 0
-  >>34 
 200STに96GTつけて1年経つけどまだなんともない。
 チョンゲならワットチェッカーで最大160Wくらいで温度も60℃台
 
 220がでてから妙に荒れるような気がしてたけど
 文章見てても脳内の不具合っぽいんで面白がって書いてるだけだと思う
 
 
- 40 :名無しさん:2009/02/03(火) 17:44:24 0
-  >>34 
 2ch以外での評価を調べようとは思わなかったん?
 
 ここでは、いつも同じ内容の問題しか出てこなくて(同じ会話の繰り返しで)、それを証明するような画像もなく、
 マザーボード(エンコード)の不具合で検索かけても、このスレ以外がほとんどヒットしない。
 
 
 まあそういう俺も、届くまでは安心できなかったくちだけどさ
 
 
- 41 :名無しさん:2009/02/03(火) 17:59:19 0
-  >>39 
 96GTってどこの?
 外部電源どうすんの?SATAコネクタから変換してとってるの?
 
 
- 42 :名無しさん:2009/02/03(火) 18:18:07 0
-  ちょっと問題を整理したいんだけど・・・ 
 
 DVDドライブが壊れたっていうのは、DVDドライブの故障・もしくは初期不良なんじゃないの?
 ドライブ交換で終わりでは?
 
 M/B故障もしくは不良っていうのは、熱によるコンデンサの膨張とか、そういうことでは?
 
 修理した人は、ドライブ交換で戻ってきたのか、M/B交換で戻ってきたのか報告してほしい。
 
 
- 43 :名無しさん:2009/02/03(火) 18:21:27 0
-  >>34 
 PCファンは俺の奴も静かだよ
 マルチドライブは爆音
 動画編集で動作不安定はマジレス
 
 ただいま修理中
 検査結果は「異常なしで」
 近日返ってくる
 
 09.01.08.に納品された220Sだ
 
 俺も最初は2CH見て爆音は覚悟していたが
 そんな事はなく嘘が書かれていると思ったが
 不具合は幾つか該当した
 
 
 
- 44 :名無しさん:2009/02/03(火) 18:23:48 0
-  >>動画編集で動作不安定はマジレス 
 って、具体的にどないなりますのん?
 
 
- 45 :名無しさん:2009/02/03(火) 18:26:01 0
-  DVDドライブは壊れたら怖いし使わない方が良さそうだな。 
 安い外付けでも買ってくるかな。
 
 
- 46 :34:2009/02/03(火) 18:26:54 0
-  >>35 
 大体7.8万くらい払った。(もっと安いパッケが前にあったそうだが)
 -----------------------
 -- CPU:-- Core2 Duo E8400 (6MB L2 キャッシュ、3GHz、1333MHz FSB)
 -----------------------
 -- メモリ:-- 2GB(1GB x2) 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
 -----------------------
 -- ハードディスク:-- 500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
 -----------------------
 -- 光学ドライブ:-- DVDスーパーマルチドライブ
 -----------------------
 -- デル製モニタ:-- デル E2209W 22インチ ワイト゛TFT液晶 モニタ
 -----------------------
 
 その前が、2007年の7月くらいに、
 DEL ノ:Vostro1500 (Core2 2.1GHz/2GB) WINXP (約10.5万)
 
 その前が、2005年の5月くらいに、
 DEL ノ:INSPILON2200(セレ 1.3GHz/512MB) WINXP  (9万)
 
 3代開発に使ってて、壊れた経験が今のところ無い。
 INSPILON2200は未だにウイニぃ専用マシンで現役だわ。
 
 
- 47 :名無しさん:2009/02/03(火) 18:30:47 0
-  マルチが壊れやすく爆音なのはDELLのどの機種買って同じ 
 M/Bの初期不良なんて国産メーカーでもよくある話さ
 国産PCのスレみてみなよ20万位のLAVIEでも初期不良もの凄いよ
 フリーのコピーソフト入れただけでHDD壊れたとか
 
 
 
 
 
 
- 48 :名無しさん:2009/02/03(火) 18:34:04 0
-  >>45 
 1年以内で壊すくらいの気持ちで酷使して使うといいよ保障効くから
 
 
- 49 :名無しさん:2009/02/03(火) 18:35:43 0
-  誠にごもっとも! 
 
 
- 50 :名無しさん:2009/02/03(火) 18:36:45 0
-  >>44 
 前スレに書かれていた事と同じ症状なので再度書くと荒れるのでやめときます。
 
 
- 51 :34:2009/02/03(火) 18:47:54 0
-  なるほど、マルチドライブが危険なのですか。 
 確かに、まだ一回も稼動させてないわ。今度チェックしとこ。
 ウイルスセキュリティを入れるときまで使わんしなぁ。
 
 
- 52 :名無しさん:2009/02/03(火) 18:51:25 0
-  926 :[Fn]+[名無しさん] :2009/02/01(日) 02:29:52 ID:fyIbOcFm  
 ちょっと質問。
 昨年秋モデルのNタイプを使ってるんだが、
 同じ型でDVDシュリンクとディクリプターをインストールして使ってる人います?
 不具合は起きていませんか?
 
 930 :[Fn]+[名無しさん] :2009/02/01(日) 03:35:15 ID:/tCDjsfl
 >>928
 DVD Decrypterが松下製ドライブと相性悪いってのは有名な話
 
 931 :[Fn]+[名無しさん] :2009/02/01(日) 09:17:22 ID:KrdMQQQQ
 >>926
 うちはDecrypter終了させるとエラーが出るけど無視してる
 それ以外は問題なし
 
 
- 53 :名無しさん:2009/02/03(火) 18:52:06 0
-  932 :[Fn]+[名無しさん] :2009/02/01(日) 09:53:40 ID:fyIbOcFm  
 解答ありがとう。
 購入してから実は既に一度HDD交換の憂き目にあっています。
 というのも、Windows起動の失敗が多く、
 その都度スタートアップ修復作業で復帰して…の繰り返しで、終いには全く開けなくなりました。
 121に助けを求めたら、再セットアップしろと言うので、泣く泣く従う。
 しかし再セットアップも上手く行かず、結局HDDを交換する羽目に。
 その後1ヶ月は良好に動いていたのだが、徐々に前のように起動の失敗が多くなり、
 昨晩また完全に開かなくなった。
 121は、馬鹿の一つ覚えのように「再セットアップしてください」の繰り返し。
 OSプログラムに問題が生じているのだろうという説明を繰り返すだけなのだが
 Vista使ってる輩なんてそれこそ腐るほどいるわけじゃない?
 皆がこんな事態に見舞われているとは思えないのだが…。
 ちなみに自分はVista対応のソフトしかインストールしていないし、
 別に特殊な使い方もしてません。
 となると、身に覚えがあるのがシュリンクとディクリプター…
 本当にこれくらいしか思い当たらない。
 (こんな大衆ソフトで、こんな事態に陥るっつーのもやっぱりかなり眉唾だけど)
 で、皆様にご意見を仰ごうと思った訳です。
 ああ、これから再セットアップだ…。数カ月で何回この作業繰り返してんだよ…。
 
 
- 54 :名無しさん:2009/02/03(火) 18:53:20 0
-  >>52 
 スレ違いだが、一番下のはドライブ関係なくOSがVistaだからだと予想。
 
 
- 55 :名無しさん:2009/02/03(火) 18:56:18 0
-  >>52 >>53  はNEC Lavieのスレよりコピペしてきました 
 DELLに限らず不具合なんてこんなもんですよ。
 
 だから前スレに書かれていた不具合が全く嘘だと思いません。
 
 
 
- 56 :名無しさん:2009/02/03(火) 18:57:34 0
-  >53のは仮想ドライブをインスコしてんじゃね? 
 
 
- 57 :名無しさん:2009/02/03(火) 19:00:56 0
-  NECのサポって俺より無知だな 
 
 
- 58 :名無しさん:2009/02/03(火) 19:03:37 0
-  >>52の一番下はプロパティ開いてシステムの互換にチェック入れればいいんでない? 
 
 
- 59 :34:2009/02/03(火) 19:22:09 0
-  VISTAは存在しなかったOSとして対応してたけど、 
 やっぱVISTAはスルーしといて良かったと、
 話を聞くたびに感じるわん。
 
 HDD交換って・・HDD壊れたりもするんだね〜
 バッファローの外付は一台、ちょっち音が気になるけど、
 壊れた事はないなあ。。
 
 
- 60 :名無しさん:2009/02/03(火) 19:23:26 0
-  >>59 
 UACに起因する問題がほとんどだから、Vistaスルーしたところで
 OS変えたらいつかはぶちあたる問題だと思うけどな。
 
 
- 61 :名無しさん:2009/02/03(火) 19:32:05 0
-  うん。確かにWindows 7でもVISTAと似たようなモノだった。 
 
 7を使った感想は早くXPを卒業しておかないといけないような気にもなった事。
 
 
- 62 :名無しさん:2009/02/03(火) 19:39:19 0
-  とりあえずおまえら動画をエンコしてみろ。 
 
 それを10回繰り返せ。
 
 
- 63 :名無しさん:2009/02/03(火) 19:40:55 0
-  半年以上使ってますが、なんともないです。 
 エンコも忘れるほどしました。
 
 
- 64 :名無しさん:2009/02/03(火) 19:43:28 0
-  >>62 
 おまえの気持ちはわかる俺もそれで逝った口だ
 
 
- 65 :名無しさん:2009/02/03(火) 19:48:13 0
-  音源のエンコだったらそんな負荷かからんぞ 
 
 
- 66 :名無しさん:2009/02/03(火) 19:51:43 0
-  エンコてなに? 
 
 
- 67 :名無しさん:2009/02/03(火) 19:53:02 0
-  >>62 
 みんなそれで壊れてるじゃんよwwwww
 
 
 
- 68 :名無しさん:2009/02/03(火) 19:53:40 0
-  しばらく使ってるDELLだとこのくらいなのかな? 
 http://jp.youtube.com/watch?v=DSGsvpuvgXs
 
 
 ノートでもファンの音がすごいって言われてるくらいだもん。
 Vostro 1310
 http://jp.youtube.com/watch?v=8BR7C72irP8
 
 http://jp.youtube.com/watch?v=ErkhU2qK-fM
 
 
 デルはアメリカの大きな家にはいいかもしれんが、日本の家には向かないな。
 すぐ近所迷惑になる。
 http://jp.youtube.com/watch?v=9zum1dFe0Qo
 
 
 
- 69 :安いから我慢しろ言われると腹が立つわ:2009/02/03(火) 19:57:04 0
-  223 名前:名無しさん 投稿日:2009/01/22(木) 20:39:42 0 
 故障ごときでわざわざ無料修理を期待するなよ!!!!
 おまえらクレーマーか!!!
 安い値段で買えたんだからテメーで修理しろや!!!
 わざわざ不具合くらいでここに書くな!!!!!!!!!!!!
 
 
 
 295 名前:名無しさん 投稿日:2009/01/23(金) 21:01:23 0
 >>292
 DVDドライブなんて使わないだろ。
 今はUSBメモリーだってあるんだし、使えないからって人生終わるもんじゃなし。
 こんなの消耗品なんだから、どうしても使いたいならドライブ壊れたら外付けドライブ買って使えばいいだけ。
 壊れて修理だってわめいてる奴はクレーマーなんじゃね?
 機械だから壊れるの当たり前だろ?
 こんなのわざわざ修理出されたら大赤字だぞ。我慢を覚えろって教えられなかった???
 それともおまえさんはおつむが悪いのですか?w
 
 安いんだから我慢しろよ。ドライブ使えなくてもネットはできるんだから
 ネット専用PCとして割り切れば問題ない。
 俺なら壊れてもいちいちスレで報告しないね!
 壊れた=使い方が悪かったと考えられるから、恥ずかしくてとても書けないよ。
 
 不具合がおきたらまず自分で直すことを考えろ!!
 解決しなかったらあきらめること!!まず安かったということを忘れてないか?
 
 
- 70 :34:2009/02/03(火) 20:06:26 0
-  動画のエンコって、 
 一番、負荷掛かるのかな。故障起こしやすそうだわな。
 俺はやらないから知らんけど。
 
 
 
- 71 :名無しさん:2009/02/03(火) 20:15:27 0
-  DELLのドライブの事はこちらのスレに詳細が ドゾ 
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1027608282/201-300#tag242
 
 
- 72 :34:2009/02/03(火) 20:18:48 0
-  >>1 
 そっち移った途端に鼻水吹いた。
 
 202 :名無しさん◎書き込み中:2005/09/07(水) 23:31:17 ID:KDDLY67n
 あぁ〜っ!DELL!DELL!
 
 
- 73 :名無しさん:2009/02/03(火) 21:20:07 0
-  1か月に1回ぐらいなら大丈夫だよね? 
 
 
- 74 :名無しさん:2009/02/03(火) 21:38:27 0
-  何が? 
 
 
- 75 :名無しさん:2009/02/03(火) 22:46:26 0
-  PCが欲しいとの事で昨年知り合いにスリムタワーを買わせたのですがVGAの増設としてHD4550http://www.sapphiretech.jp/products/hd-4500-pcie/sapphire-hd-4550-512mb-ddr3-pcie-lp.html 
 は刺さりますか?一応ロープロ対応なのでいけると思うのですがケース自体をまだ見た事ないので奥行きがあるかわかりません。
 
 
- 76 :名無しさん:2009/02/03(火) 22:55:17 0
-  >>74 
 液晶に射精をしても大丈夫ですよね?
 
 
- 77 :名無しさん:2009/02/04(水) 01:18:34 0
-  マザーボードにすぐ異常があらわれるなんておかしいんじゃないか? 
 
 3年くらいは使いたかったのに、1年たって壊れたら価値がねーなー
 
 
- 78 :名無しさん:2009/02/04(水) 01:37:41 0
-  >>77 
 日本語OK?
 
 
 
- 79 :名無しさん:2009/02/04(水) 01:40:26 0
-  2ch閲覧だけなら7年はもつから心配すんな 
 
 
- 80 :名無しさん:2009/02/04(水) 02:20:18 0
-  >>75 
 刺すだけなら何でも刺さりますわ。
 
 
- 81 :名無しさん:2009/02/04(水) 03:33:26 0
-  なんか色々言われてるけど今のところ問題ないな220s 
 ファンの音の問題だけ
 ファン外してケース開けて扇風機当ててやろうかしらw
 
 
- 82 :名無しさん:2009/02/04(水) 03:43:54 0
-  いいんじゃないかしら うふ 
 
 
- 83 :名無しさん:2009/02/04(水) 07:37:44 0
-  >>81 
 ファンの音だっておまえの200sくらいだよやかましいの
 
 
- 84 :名無しさん:2009/02/04(水) 08:01:51 0
-  220sだしwww 
 
 
- 85 :名無しさん:2009/02/04(水) 08:11:09 0
-  マウスコンピューターがすごい安いな! 
 失敗した!!
 
 
- 86 :名無しさん:2009/02/04(水) 09:16:22 0
-  DELL買うなんて情弱だけだからそんな事気にするなよ 
 
 
- 87 :名無しさん:2009/02/04(水) 09:22:06 0
-  >>86 
 DELLのスレに来てまで
 DELLが気になってるのですね わかります
 
 
- 88 :39:2009/02/04(水) 09:43:28 0
-  >>41 
 亀レスごめん。
 VGAは銀河のロープロ。
 ベリフェラル4pinを変換するコネクタ買ってきてつけた。近所の電気屋に売ってたよ。
 
 
- 89 :39:2009/02/04(水) 09:48:28 0
-  >>88 
 SATA→ベリフェラル4pin→VGA付属のハーネス→補助電源
 こうです。説明不足すんません
 
 
- 90 :名無しさん:2009/02/04(水) 10:12:11 0
-  >>81 
 ファンの音ってのはファンの回転音ではなく、
 ケースの網目部分を風が通過する風きり音がうるさいだけだから
 網目の部分を切り取って大きな穴にしてしまえば静かになると思うよ。
 
 
- 91 :名無しさん:2009/02/04(水) 10:16:21 0
-  >>88-89 
 ありがとう。電源足りるんなら9600GT付けようと思ってたからちょうどよかった
 あとは補助電源のケーブル問題か…
 
 
- 92 :名無しさん:2009/02/04(水) 10:21:32 0
-  そんなに煩いならCPU&ケースファンのピン抜いちゃえよ 
 それで解決
 
 
- 93 :34:2009/02/04(水) 10:37:41 0
-  >>75 
 http://aqa.web.infoseek.co.jp/sub/page057.html
 
 
- 94 :名無しさん:2009/02/04(水) 11:30:49 0
-  電源いじらないで220sにHDCPに対応したDVI×2のビデオカードはつけれる? 
 あったらどんなのかおすすめ教えて
 
 
- 95 :39:2009/02/04(水) 11:49:05 0
-  >>91 
 96GTは自分でしっかり管理できる人にしか勧められない。
 洋ゲだとシステム全体の消費電力200Wくらいいくしケース閉めたままだと
 VGA温度100℃くらいになるよ。
 
 電源ケーブルはこんな感じの買った。メーカ違いでこんなに高くなかったけど・・・
 ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-PWSATA4-01&cate=1
 
 
 
- 96 :名無しさん:2009/02/04(水) 11:52:00 0
-  付けられても安定稼動しないんじゃないかな。 
 消費電力の低いタイプのを選ぶしかないんじゃない?
 でも、ある程度パワーがあるなら、消費電力もそれなりでしょ。
 
 ・能力が上がるにつれて消費電力は増える。
 ・新しいものは、能力の割に消費電力は減る。
 
 消費電力重視なら、4550かと思いました。
 http://www.4gamer.net/games/071/G007192/20080929028/
 
 9600GTは性能はいいけど、140W行くんでしょ。
 220Sの電源で大丈夫とは思えません。(4550が大丈夫かも知らんけど)
 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080910/1007842/?SS=pco_imgview&FD=1015551634
 
 性能比較っぽい。
 http://www.leoplanet.co.jp/3d_videochip.htm
 
 誰か4550で人柱レビューを希望w
 
 
- 97 :名無しさん:2009/02/04(水) 12:00:34 0
-  4550ならつくでしょ 
 ただHDCP対応DVI×2があるかどうかわからんけど
 
 
- 98 :名無しさん:2009/02/04(水) 12:02:26 0
-  >>95 
 大いに参考になりました
 銀河だとモニタ端子1個しかないから暮かクロシコで悩んでたけど…
 やっぱり9500GTにしますわ>< ありがとう
 
 
- 99 :名無しさん:2009/02/04(水) 12:12:56 0
-  アホっぽい質問ですみません。 
 
 D-SUBx1
 DVIx1
 だと、何か普通に問題あるの?
 DVIx2との違いが良く解りません。
 
 
- 100 :名無しさん:2009/02/04(水) 12:19:20 0
-  ていうか220sにDVIx2はつけれない 
 
 HDCP対応なんて皆無
 
 
- 101 :名無しさん:2009/02/04(水) 12:20:09 0
-  >>99 
 アホっぽいというか超ドアホだなw
 
 
- 102 :名無しさん:2009/02/04(水) 12:42:52 0
-  >>99 
 液晶を2つDVIで接続したいとか、液晶DVI接続+HDMI出力が欲しいとか。
 
 >>100
 DVI+HDMIなLowproならあるので、HDMI→DVIケーブルで何とかならないだろうか…
 (未確認)
 
 
- 103 :名無しさん:2009/02/04(水) 12:56:26 0
-  >>102 
 参考になりました。
 
 
- 104 :名無しさん:2009/02/04(水) 13:05:07 0
-  ちょっと探しただけで、ロープロのDVI×2あるんだけど・・・ 
 2スロだとつかないってことなのか?
 
 ttp://www.keian.co.jp/products/products_info/h155hmf256edde1ln_r/h155hmf256edde1ln_r.html
 
 
- 105 :名無しさん:2009/02/04(水) 18:06:29 0
-  これ正規品のSP3かな?200s xp化するつもりなんですけど。 
 http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/115733616
 
 
- 106 :名無しさん:2009/02/04(水) 18:39:27 0
-  >>105 
 モノが正規品でも、使い方が非正規ならダメでしょ。
 
 元のPCにプリインストール済みで、
 再インストール用にある媒体だけど、
 その媒体だけ売り飛ばしてるんでしょ?
 
 プリインストールされてるPCから、
 完全にアンインストールされている事が確認されない限り、
 そのCDからOSを入れたら不正インストールだと思うけどね。
 
 1ライセンス・1プリインストールです。
 
 http://www.microsoft.com/japan/legal/enforcement/auction/MPA.mspx
 
 
 
- 107 :名無しさん:2009/02/04(水) 18:42:24 0
-  >>105 
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315188853?fr=rcmd_chie_detail
 
 
- 108 :名無しさん:2009/02/04(水) 18:56:48 0
-  >>105 
 「プロダクトキーシール現物のご提供はいたしませんので」
 と言ってるところもワロスだな。
 
 OEMだって書いてるだろうに。
 
 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/qanda/002wpa/wpa_01.html
 マイクロソフト・ライセンス認証とは?
 
 ライセンス認証で、登録された登録済みの構成とは異なるコンピュータで、
 うまく通過するといいね〜
 
 
- 109 :名無しさん:2009/02/04(水) 19:33:51 0
-  これならOKですよね、ただSP2が コア2とHDDの規格でインスコできないか心配です。 
 http://www.crast-online.net/item/MCSPSDUKB00024-NBDPPDEGE00001
 
 
- 110 :名無しさん:2009/02/04(水) 20:05:22 0
-  1万も出してOS買うなら次のパソ買う金貯めた方がいいよ 
 このコンデンサーみたら2年持ちそうな気がしない
 
 
- 111 :名無しさん:2009/02/04(水) 20:17:08 0
-  HD3650って乗せられるかな? 
 おすすめのグラボ教えてください
 無理があったら8400GSあたりを乗せようと思います
 
 8600GTも電源がキツイですよねぇ
 
 
- 112 :名無しさん:2009/02/04(水) 21:19:20 0
-   
 
 爆音と不安定に暴れまくるファン
 使えないスーパーマルチドライブ
 動画のエンコですぐ壊れるマザーボード
 適合しない配布ドライバ
 フリーズ現象の未解決
 HDDからの異音
 
 
 
 
- 113 :名無しさん:2009/02/04(水) 22:08:49 0
-  >>112 
 はいはい糞マシンですねー
 
 満足か?帰れ
 
 
- 114 :名無しさん:2009/02/04(水) 22:36:59 0
-  http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h126927782 
 このbluetoothキーボード&マウスセットって何のデスクトップのオプション?
 
 
- 115 :名無しさん:2009/02/04(水) 22:39:34 0
-  >>112のスペックか? 
 
 
- 116 :爆音・高熱PCの聖地:2009/02/04(水) 23:34:17 0
-   
 ドスパラPCだけは絶対によしな !!!!
 /\___/ヽ
 (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
 `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
 ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
 ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
 \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
 (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
 ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
 \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
 
 
 
- 117 :名無しさん:2009/02/04(水) 23:43:27 0
-  DELLやドスパラのPCは買いません パソコン工房も嫌 
 
 
- 118 :ドスパラってなに:2009/02/04(水) 23:45:52 0
-   
 価格:マザー・HDD・メモリは安物を使用します。電源は壊れやすいので各自10000円〜交換してください
 ラインナップ:数多くの安物パーツを取り揃えております。
 品質:とても壊れやすいとの評判です。
 サポート:買ったら後は知りません。壊れても仕様です。忙しいので苦情は受け付けません。
 認知度:ショップ評価BEST80の内、堂々の最下位の80位です。ある意味有名です。
 店舗数:アキバ中央通り店を始め、東名川崎店等、続々と閉店予定です。
 売上:買ってください。
 
 
 
- 119 :名無しさん:2009/02/04(水) 23:49:58 0
-  >>118 
 220s届いたら電源交換しようと思うんだけど、
 スリムって普通の市販の電源で大丈夫ですかね?
 オススメってあります?
 
 
- 120 :ドスパラ:2009/02/04(水) 23:56:07 0
-   
 ■ ショップ店 消費者の評価 ランキング■
 
 http://saiyasune.net/enquete/vote.cgi  評価ランクは堂々の最下位の80位
 http://kakaku.com/shopreview/1547  悪評価の連続
 
 
- 121 :名無しさん:2009/02/05(木) 00:15:45 0
-  工作員の書き込み規制してくれ 
 
 
- 122 :名無しさん:2009/02/05(木) 00:27:23 0
-  クロシコのGF8600GT-LE256Hの中古を買ってきてXPの200Sに付けた 
 
 取り付けも動作も問題なし
 
 
- 123 :名無しさん:2009/02/05(木) 00:30:14 0
-  223 名前:名無しさん 投稿日:2009/01/22(木) 20:39:42 0  
 故障ごときでわざわざ無料修理を期待するなよ!!!!
 おまえらクレーマーか!!!
 安い値段で買えたんだからテメーで修理しろや!!!
 わざわざ不具合くらいでここに書くな!!!!!!!!!!!!
 
 
 
 295 名前:名無しさん 投稿日:2009/01/23(金) 21:01:23 0
 >>292
 DVDドライブなんて使わないだろ。
 今はUSBメモリーだってあるんだし、使えないからって人生終わるもんじゃなし。
 こんなの消耗品なんだから、どうしても使いたいならドライブ壊れたら外付けドライブ買って使えばいいだけ。
 壊れて修理だってわめいてる奴はクレーマーなんじゃね?
 機械だから壊れるの当たり前だろ?
 こんなのわざわざ修理出されたら大赤字だぞ。我慢を覚えろって教えられなかった???
 それともおまえさんはおつむが悪いのですか?w
 
 安いんだから我慢しろよ。ドライブ使えなくてもネットはできるんだから
 ネット専用PCとして割り切れば問題ない。
 俺なら壊れてもいちいちスレで報告しないね!
 壊れた=使い方が悪かったと考えられるから、恥ずかしくてとても書けないよ。
 
 不具合がおきたらまず自分で直すことを考えろ!!
 解決しなかったらあきらめること!!まず安かったということを忘れてないか
 
 
- 124 :名無しさん:2009/02/05(木) 00:32:52 0
-  >>122 
 今度はビデオキャプチャー付けてVHSをDVDに変換してみて
 さて何枚焼けるかな?(笑)
 
 
- 125 :名無しさん:2009/02/05(木) 00:36:56 0
-  >>122 
 新品買えよ安モノPC買って今度は中古のビデオカードかよ
 そういう奴がクレーマーになんだよ。
 
 
- 126 :名無しさん:2009/02/05(木) 01:09:36 0
-  ブログ見て久しぶりに腹を抱えて笑ったw 
 RAWファイルをJPEGに変換する簡単な作業だけで
 もうマザーボードいかれてる悲惨な購入者。
 
 「どこが悪いのかな〜RAWは合わないのかな?」だってw
 それがデルだってのw
 
 
- 127 :名無しさん:2009/02/05(木) 01:17:40 0
-  >>126 
 それ俺だ
 
 
- 128 :名無しさん:2009/02/05(木) 06:31:05 0
-  DVI Add2+アダプタカード  
 http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t104174556
 1,000 円
 
 
- 129 :名無しさん:2009/02/05(木) 06:51:19 0
-  >>126 
 なんか気になるな、h抜きでURL教えて。
 
 
- 130 :名無しさん:2009/02/05(木) 11:30:40 0
-  >>129 
 ttp://aerialcry.net/index.html
 
 
- 131 :ドスパラって:2009/02/05(木) 11:58:58 0
-   
 ■ ショップ店 消費者の評価 ランキング■
 
 http://saiyasune.net/enquete/vote.cgi  評価ランクは堂々の最下位の80位
 http://kakaku.com/shopreview/1547  悪評価の連続
 
 
 
- 132 :名無しさん:2009/02/05(木) 12:12:01 0
-  http://dosparav.com/ 
 ドスパラはドスパラのHP内では評価が高く評判が良いとの噂です。
 価格COMとの乖離の理由は何でしょうw
 ひょっとして、嘘なんですか?
 
 ドスパラ - dosparaは秋葉原でも人気のBTOパソコンショップ。評判の良いドスパラのPrimeが高い評価を得ています!
 ↓
 ドスパラの評価はなぜ高いのか?評判が良い理由。
 
 
- 133 :名無しさん:2009/02/05(木) 12:29:02 0
-  >>104 
 2スロ繋がってるブラケットだと、ケース側に突起がある為に加工が必要になるね。
 
 
- 134 :名無しさん:2009/02/05(木) 12:47:25 0
-  >修理に出しても「不具合なし」か症状改善なし。 
 
 全くどんな検査してんだよ!! いい加減にしろ!!
 
 
- 135 :名無しさん:2009/02/05(木) 12:57:29 0
-  >>134 
 あなたのおっしゃる通り
 いい加減に仕事してますから それでいいのでは?
 
 
- 136 :104:2009/02/05(木) 13:18:44 0
-  >>133 
 ほんとかよ。使えネぇなぁ・・・
 2スロ占有ボード増設は加工がいりますってテンプレに書いておいた方がいいんじゃないか?
 
 
- 137 :名無しさん:2009/02/05(木) 13:37:46 O
-  ビデオカードについて質問です 
 220Sには、ロープロファン付きのビデオカードは入りますか?
 省スペースPCには廃熱の関係上ファン付きがいいと聞いたのですが
 ファンがあると周りとぶつかったりして装着できないこともありますか?
 RADEONのHD4550,4350,3450あたりを検討しています。
 ご教示よろしくお願いします
 
 
- 138 :名無しさん:2009/02/05(木) 13:49:22 0
-  >>137 
 ロー用入ります。(2スロット占有ボードでも可)
 
 
- 139 :名無しさん:2009/02/05(木) 13:57:39 0
-  購入してから2ヶ月目に突入してるだが 
 起動時に聞き慣れない異音が混じってる・・
 
 
- 140 :名無しさん:2009/02/05(木) 14:10:59 0
-  購入して1ヶ月 
 はじめてCD-ROM入れてみたら爆音すぎてわろた
 DVDのときはそうでもなかったのにね
 これはドライブを極力使わないほうがいいな
 
 
- 141 :名無しさん:2009/02/05(木) 14:50:13 O
-  だっておwww 
 
 
- 142 :名無しさん:2009/02/05(木) 14:54:58 0
-  Vostro200のCPUクーラーを買えようとロープロ対応のやつ買ったんだが 
 プッシュピンがネジ穴に入らない!!
 
 プッシュはネジ式でも対応するはずなのに・・・
 マザーボードが凹むぐらい力を入れても入らなかった
 
 理由分かる?
 
 
- 143 :名無しさん:2009/02/05(木) 15:11:42 0
-  >>111 
 玄人3650ロープロでハンゲで楽しんでますよ。
 
 
- 144 :137:2009/02/05(木) 15:22:04 O
-  >>138 
 レスありがとうございます
 ファン付きでも大丈夫という意味でしょうか?
 
 
- 145 :名無しさん:2009/02/05(木) 17:17:01 0
-  Vostro? 220s 
 インテル® Pentium® プロセッサー E5200 (2MB L2 キャッシュ、2.5GHz、 800MHz FSB)
 変更→インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7400 (3MB L2 キャッシュ、2.80GHz、1066MHz FSB)
 
 Windows Vista® Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows® XP Professional SP3 日本語版)
 2GB(1GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
 デルE198FP 19インチTFT液晶モニタ
 160GB SATA HDD
 DVD/CD-RW コンボドライブ
 [ベーシック]1年間 引き取り修理(保守パーツ含む)
 
 変更→ATI Radeon(TM) HD 3450 256MB (DVIx1/ HDMIx1/ VGAx1=DVI>VGA変換コネクタ経由)
 (2画面欲しいから)
 
 変更前→51,600円
 変更後→65,250円
 
 使用目的は、株ソフト・インターネット・エクセルぐらいです。
 CPUは価格に見合う体感できますか?
 
 
- 146 :名無しさん:2009/02/05(木) 17:23:51 0
-  逆に問う! 
 E5200からE7400に変更する意味なんてあるのか?
 
 
- 147 :名無しさん:2009/02/05(木) 17:24:08 0
-  ↑ 
 インテル® G45 Express チップセット
 変更→ATI Radeon(TM) HD 3450 256MB (DVIx1/ HDMIx1/ VGAx1=DVI>VGA変換コネクタ経由)
 (2画面欲しいから)
 
 
- 148 :名無しさん:2009/02/05(木) 17:27:44 0
-  >>147 
 (2画面欲しいから)って答えがでてんじゃん
 
 >CPUは価格に見合う体感できますか?
 に対しての返答を求む
 
 
 
- 149 :名無しさん:2009/02/05(木) 17:28:29 0
-  >>146 
 えっ!? Core(TM) 2 Duoの方がなんとなく性能が良さそうに思えたから・・・
 Pentium®とCore(TM) 2 Duoって似た様な物?
 
 
- 150 :名無しさん:2009/02/05(木) 17:31:09 0
-  どちらにしてもシリーズ中の底辺CPU。 
 体感できるような差はないだろ・・・さ
 
 
- 151 :名無しさん:2009/02/05(木) 17:45:04 0
-  ググっても同じ様な物だからE5200VSE7400ってのは、なかったんだな。 
 E5200にします。
 答えてくれた方々ありがとう!
 
 
- 152 :名無しさん:2009/02/05(木) 18:06:09 0
-  >>145 
 ネットにエクセルくらいなら、アスロンやセレロンでも構わんだろ。
 都内限定使用の車に、ターボエンジン積んでも仕方あるまい。
 
 
- 153 :名無しさん:2009/02/05(木) 18:16:05 0
-  だからエンコ目的買ったのにスグ壊れやがって 
 
 
- 154 :名無しさん:2009/02/05(木) 18:44:11 0
-  知らんがな(´・ω・`)カス〜 
 
 
- 155 :名無しさん:2009/02/05(木) 19:27:06 0
-  >>153 
 お前の部屋が臭いから壊れたんだよ。
 
 
- 156 :名無しさん:2009/02/05(木) 19:32:01 0
-  それはエンコじゃなくてウンコだろw 
 
 
- 157 :名無しさん:2009/02/05(木) 19:37:43 0
-  おじいちゃん臭〜〜〜い 
 
 おーい ポリデント!
 
 
- 158 :名無しさん:2009/02/05(木) 19:54:33 0
-  SOTEC最高!!! 
 
 
- 159 :名無しさん:2009/02/05(木) 20:20:28 0
-  200ST + 8600GT 
 
 GPUの温度がアイドル時で60度
 電源容量が心配だからDVDドライブの電源ケーブルはずして使ってる
 
 ネットやHD映像の再生がメインだけど、今のところ大丈夫
 
 
- 160 :名無しさん:2009/02/05(木) 20:24:19 0
-  ってか、220Sって、 
 グラフィックカード刺してないのに、
 パンヤが普通に出来るんだな。
 
 
- 161 :名無しさん:2009/02/05(木) 20:43:23 0
-  パンヤってなに? 
 
 
 
- 162 :名無しさん:2009/02/05(木) 20:44:37 0
-  >>161 
 こういうやつ。ネットのゴルフゲーム。
 http://www.pangya.jp/
 
 
- 163 :名無しさん:2009/02/05(木) 20:49:20 0
-  >>162 
 どうも
 人気あるんですかね?このPCでもできるならちょっとやってみよ
 
 
- 164 :名無しさん:2009/02/05(木) 21:39:37 0
-  PCでゲームなんて幼稚だねm(__)m 
 
 
- 165 :名無しさん:2009/02/05(木) 21:41:06 0
-  >>133 
 は〜????
 どんなコストカットだよ!そんなアホな!
 
 
- 166 :名無しさん:2009/02/05(木) 21:42:42 0
-  純正のモニターのまま使う奴いるのかな? 
 
 
- 167 :名無しさん:2009/02/05(木) 22:47:04 0
-  DELL最高!!!! 
 
 
- 168 :名無しさん:2009/02/05(木) 22:50:51 0
-  >>166 
 おれとその家族
 みんな綺麗だぁーってうれしそうだからいい
 
 
- 169 :名無しさん:2009/02/05(木) 23:05:20 0
-  >>168 
 みんなほのぼのさんみたいでいい感じだねw
 
 
- 170 :名無しさん:2009/02/05(木) 23:20:35 0
-  そう。一般人にはフルHDもHDも同じようなもん 
 C2Dだろうがなんだろうがそんなに変わんない
 220S買ってよかったよ
 
 
- 171 :名無しさん:2009/02/05(木) 23:22:12 0
-  >>142 
 まさかバックプレートつけたままではないよな?
 
 
- 172 :名無しさん:2009/02/06(金) 00:57:35 0
-  9600GTロープロ対応買ってVostro200スリムに挿したよ! 
 熱が確かにヤバいがそれほどと言ったほどではない
 
 グリスを塗り替え、CPUクーラーを換えて、ファンを爆音爆風ものに換えたおかげ
 うるさいけどファンコン調節で何とか対応できる
 
 
- 173 :名無しさん:2009/02/06(金) 01:24:04 0
-  >>166 
 は〜い ノシ
 
 
- 174 :名無しさん:2009/02/06(金) 03:28:11 0
-  何かデル工作員が必死の自演やってるな 
 
 
- 175 :名無しさん:2009/02/06(金) 04:11:16 0
-  >>143 
 亀だがありがとう
 
 
- 176 :名無しさん:2009/02/06(金) 11:16:27 0
-  サポートは一生懸命だけど検査は目視 
 
 
- 177 :名無しさん:2009/02/06(金) 11:36:34 0
-  モニタ キーボード マウス・・・ 
 すべてに満足して、そのまま使ってるけど文句ある?
 
 
- 178 :名無しさん:2009/02/06(金) 11:48:11 0
-  >>177 
 合ってたのならいいんじゃない?
 俺は合わないからマウス、キーボードは使い慣れたの使ってる。
 
 それぞれにあったの使えいい
 
 
- 179 :名無しさん:2009/02/06(金) 11:53:55 0
-  オレも満足して使ってるけど、、キーボードだけはアレじゃね? 
 なんか「ペラッペラ」って感じで初め見た時ちょっとびっくりした
 
 
- 180 :名無しさん:2009/02/06(金) 12:07:10 0
-              ■■■■■■■■  
 ______ ■■■ ■■■■■
 | ____ /            :::::::::::\
 | |       /\       /  :::::::::::::::|
 | |       |  ●      ●    :::::: ::::|   デフォのまま使用でも、
 | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/  私は一向に構わんッッ!
 | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<●
 └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|●
 |\    |            :::::::::::::::::::::::|▼
 \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
 
 
 
- 181 :名無しさん:2009/02/06(金) 14:48:03 0
-  デフォって何? 
 
 
- 182 :名無しさん:2009/02/06(金) 15:03:10 0
-  ドスパラだけはやめた方がいいみたいですね、ここ見てわかりました。 
 
 
- 183 :名無しさん:2009/02/06(金) 15:10:49 0
-  >>181 
 ウィリアム
 
 
- 184 :名無しさん:2009/02/06(金) 15:14:34 0
-  必死に売るのはいいけどすぐ壊れるPC売るなよw 
 
 
 どこまで安物パーツ使ってる!
 
 
- 185 :名無しさん:2009/02/06(金) 15:16:12 0
-  DERLLの工作員ってドスパラのスレを荒らすだけじゃなくて 
 このスレでもドスパラの悪口書いてるやん
 
 
 卑怯で下劣なやつらだ
 
 
- 186 :名無しさん:2009/02/06(金) 15:17:46 0
-  サポート→ダウンロード→機種選択→SATAドライブで出てくるだろw 
 
 見つけたけど、なんだこれは?
 
 重要度:緊急
 リリース日:2009/01/28
 バージョン:A00
 
 ファイルフォーマット: Seagate ST3500620AS 500GB LF S2 HDD
 
 選択したファイルには複数のファイルフォーマットがあります。 次の中からフォーマットを選択してください。
 
 Floppy
 BR209479.exe
 説明: This file contains a compressed (or zipped)
 set of files. Download the file to a folder on your hard drive,
 and then run (double-click) it to unzip the set of files. Follow
 the instructions to create a set of floppy diskettes, and then
 use the diskettes to complete the installation.
 
 Hard-Drive
 R209479.EXE
 説明: This file contains a compressed (or zipped)
 set of files. Download the file to a folder on your hard drive,
 and then run (double-click) it to unzip the set of files.
 Follow the instructions to complete the installation.
 
 
 XPS、Studio、Inspironは下記2モデルが追加
 Seagate ST3750630AS 750GB LF S2 HDD
 Seagate ST31000340AS 1TB LF S2 HDD
 
 
- 187 :名無しさん:2009/02/06(金) 15:31:56 0
-  ドスパラ工作員必死なのは解るが、 
 悪評価は事実だからしょうがないだろ?
 悪評価はDELL工作員のせいってか?違うだろ?
 もうちょっと謙虚に受け止めろや。
 
 ■ ショップ店 消費者の評価 ランキング■
 
 http://saiyasune.net/enquete/vote.cgi  評価ランクは堂々の最下位の80位
 http://kakaku.com/shopreview/1547  悪評価の連続
 
 
 
- 188 :名無しさん:2009/02/06(金) 15:51:43 0
-  出るの工作員って最低 
 
 
- 189 :名無しさん:2009/02/06(金) 16:11:30 0
-  検査は目視ワロタ 
 
 
- 190 :名無しさん:2009/02/06(金) 16:27:32 0
-  怒巣侮慰刃羅駄遺棲最凶!! 
 
 
- 191 :名無しさん:2009/02/06(金) 23:01:51 0
-  デルの依頼してる工作会社の工作員はすごいぜ! 
 
 同じ安売りのPCメーカーがガンガン叩くくせにデルが叩かれると必死になる!
 
 工作行為が仕事なんだから1日中書いててもいいけど、他のメーカーの話題にすりかえるなよw
 ドスパラスレとマウスコンピュータースレで暴れまくるだけにしろ!!
 
 
 
 
 
 粗悪品に対する処理をしっかりしろ!
 すぐ壊れるマザーボードの交換まだー
 
 
- 192 :名無しさん:2009/02/06(金) 23:09:57 0
-  俺のはかえってきたよまた壊れそうだけど・・・・ 
 エンコできないディスクならノート買えばよかった
 
 
- 193 :名無しさん:2009/02/06(金) 23:23:08 0
-  学校のPCが去年の9月からDELLになったんだが早くも3台使用不可の張り紙が… 
 
 
 あと液晶汚すぎだろ
 擦ったようなボコボコ画面なのもあるし色も濁ってる
 
 
 
- 194 :名無しさん:2009/02/06(金) 23:25:18 0
-  >>191 
 コイツはなんでこんなに必死なの?
 
 
- 195 :名無しさん:2009/02/06(金) 23:54:23 0
-  同業他社を叩いて、自分のところの不都合から矛先を逸らそうとしているの。 
 
 
 動けば動くほど深みに嵌ってませんかねこれ?
 
 
- 196 :名無しさん:2009/02/06(金) 23:55:12 0
-  >>193 
 短い寿命だなw
 
 
- 197 :名無しさん:2009/02/06(金) 23:59:49 0
-  >>195 
 ああ、それでドスパラを被害者擁護しつつ、
 DELLスレまで出張して叩いてるのか。
 
 ドスパラの悪評はすべて、同業他社のせいってわけだな。
 
 でも、消費者の評価がダントツで低いのは自業自得だろうに。
 
 
- 198 :名無しさん:2009/02/07(土) 00:57:20 0
-  DELL初体験でvostro220sを検討中。 
 PCのパーツ等品質は国内メーカー製と比べてどうですか?
 
 
- 199 :名無しさん:2009/02/07(土) 01:09:01 0
-  前スレと>>1からすべて読めばわかる 
 
 
- 200 :名無しさん:2009/02/07(土) 01:32:05 0
-  >>198 
 マジやめた方がいいと思う購入するならDELLでもXPSシリーズを買いましょう。
 何かこのスレ見てるとNECやドスパラなんかもやめた方がよそうですよ。
 
 
- 201 :名無しさん:2009/02/07(土) 01:39:26 0
-  >>193 
 保障期間内の故障だから良心的ですね。
 
 
- 202 :名無しさん:2009/02/07(土) 03:27:16 0
-  風呂場で毎日小便してたらとうとう親父に勘付かれたらしく、「誰か風呂場で小便してるだろ?」って言われたんで  
 仕方なく白状しようかと思っていたら、俺より先に妹がごめんなさい・・・って言い出したんで勃起した。
 
 
 
- 203 :名無しさん:2009/02/07(土) 04:40:48 0
-         /.⌒ヽ  
 /    .\
 ../      ヽ. \
 (./       ヽ. )
 /  \ /   l"  人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
 .ノ  (゚)=(゚)   l  < すごい乳首が感じる。今までにない何か甘い痺れを。   >
 l   ●_●   ..|  <ビクッ・・・なんだろう感じている確実に、着実に、下半身も >
 l          |  <中途半端はやめよう、とにかく最後まで耐えてやろうじゃん >
 l 〃 ------ ヾ |  <外には探してくれてる仲間がいる。決して一人じゃない    >
 l          l  <信じよう。そしてともに耐えよう。                >
 ヽ.._____       _,ノ  <媚薬や触手が入っても、絶対に抵抗するなよ。       >
 .   丿ノ ノ 丁丁 ̄l\    YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 . く_(__(_(_._」____)ノ
 
 
 
- 204 :名無しさん:2009/02/07(土) 05:14:55 0
-  陰摩羅鬼 
 
 
- 205 :名無しさん:2009/02/07(土) 07:52:34 0
-  >>198 
 値段考えたらわかるべ〜
 コンデンサーなんて何処のやつなんだよコレ
 
 
- 206 :名無しさん:2009/02/07(土) 07:59:18 0
-  10万のPCを6年使うのと 
 5万のPCを3年で2回買い替えるのは
 ランニングコスト同じ
 
 人目のあるノートじゃないからデルで十分
 ノートは220sの倍するタイプPだけどwww
 
 
- 207 :名無しさん:2009/02/07(土) 08:14:36 0
-  知らんがな(´・ω・`)イモ〜 
 
 
- 208 :名無しさん:2009/02/07(土) 09:31:19 0
-  全く無関係なレスを続けて不具合の話題そらししてるとしか思えん! 
 荒らすのやめろ!
 
 
- 209 :名無しさん:2009/02/07(土) 10:47:21 O
-  確かに不自然。 
 
 
- 210 :名無しさん:2009/02/07(土) 10:56:02 0
-  >>206 
 動画エンコードしたら3年どころか1週間で壊れたぞ!!
 嘘書くなよ!!このスレ見たら俺だけじゃないぞ!!
 
 
- 211 :名無しさん:2009/02/07(土) 11:06:05 0
-  >>208 
 それだけ購入後のクレーム多いんだろうなこのシリーズ
 
 
- 212 :名無しさん:2009/02/07(土) 11:10:48 0
-  クレームが多いのではなく・・・ 
 単に工作員が多いだけ。
 
 
 このスレに真実は何も無い。一切無い。
 
 
- 213 :名無しさん:2009/02/07(土) 11:16:23 0
-  >>212 
 そうかサポートはここに書いてるある様な不具合知ってたよ
 それよりこのコンデンサーどこのメーカーなんだよ?
 教えてくれ見た事ない様なメーカーだぞ
 
 
- 214 :名無しさん:2009/02/07(土) 11:19:45 0
-  イベンダーゲームくらいなら故障しないから 
 
 
- 215 :名無しさん:2009/02/07(土) 12:04:51 0
-  >>213 
 コンデンサのメーカーが知りたいって・・・
 ママンのか?電源のか?グラボのか?なんのだよ?ボケッ
 
 
 
- 216 :名無しさん:2009/02/07(土) 12:07:37 0
-  先週,W2600の電源(リコール対策済み)が入らなくなりました. 
 いつも通り電話しました
 
 デル「保証過ぎたので対応できない」
 おれ「過去2度交換して,どうして同じ症状でまた壊れるの?」
 デル「機械なので仕方ない」
 おれ「何度も同じ故障なら話が違うだろ,正常なものと交換しろよ!」
 デル「できません」
 おれ「おれ以外に何人同じ故障者がいるんだ」
 デル「そのような統計はしておりません」
 おれ「それなら調べろ!」
 デル「そのようなシステムはありません」
 おれ「ネットでも同じ被害者が沢山いるじゃないか!!!」
 デル「ネットは誰もが書けるので,登録ユーザとの照合がとれないし,
 また同じような症状の人が集まるので多く感じる.
 当社では,不具合の発生件数が多い場合は対応している」
 おれ「統計取るシステムないのに不具合の多い少ないはどうやって調べるんだ.
 お前はバカだろ.言ってることが合ってない.説明しろ」
 デル「・・・・(黙) 当社では〜(以下マニュアルを読む)」
 おれ「つまり,リコールの決定は何となく,その時の気分で決定するのかよ!」
 デル「そのような事はございません」
 
 
 
- 217 :名無しさん:2009/02/07(土) 12:08:20 0
-  おれ「じゃあ,何件同じ不具合あったかわかるだろ!」 
 デル「わかりません」
 おれ「上司につなげろ」
 デル「ききません」
 おれ「お前はおれの質問に答えられないのに,どうして代われないんだ」
 デル「できません」
 おれ「日本語分かる?質問に答えて」
 デル「では,お客様の要望はなんですか?! 逆ギレの瞬間」
 おれ「何度言ったら分かるんだ!まともな製品に交換しろ」
 デル「できません」
 おれ「どうして?」
 デル「保障期間が過ぎてるため」
 
 腐った対応がいつまでも続く.
 
 おれ「お前はおれの話してることが分かってるのか?」
 デル「分かっています」
 おれ「じゃあ,お前が13万払って同じ事になったらどうする,どう感じる.言えバカが!!」
 デル「・・・・・」
 おれ「こっちはお金を払ってるんだ.お金を払ってるんだ!払ってるんだ!金出してるんだ!!! 何か答えろ!!」
 デル「・・・申し訳ございません」
 おれ「謝らないでどうするのか答えろ!」
 
 
 
- 218 :名無しさん:2009/02/07(土) 12:09:03 0
-  おれ「上司もこの会話を聞いてるんだろ.そいつと交換しろ!」 
 デル「できません」
 おれ「じゃあ上司に意見聞いて来い」
 デル「できません」 デルの腐った仕組みです.
 
 この後も,使えない男に散々言って,私の時間が無くなったので名前を聞いて一旦切りました」
 
 
 クソです.
 デルはクソです.
 
 この製品に限らず,デルの商品はクソです.
 PCを導入した時,仕様と違うものが納品され,すぐ返品.
 返ってくると「不明なデバイスエラー」
 2度も行ったり着たりしても同じエラーを出す
 「本当に直したの?起動してすぐ同じエラーがでるのに確認したの??」
 「してます」
 「じゃあどうして出るの?」
 「お客様で何か操作はされたりとか,何とかかんとか」クソ発言しました.
 
 後日,某会社(デルとやり取りのある会社)を通して直接呼んで調べてもらったら,なんと!ドライバーのインストール忘れ.
 その下請け?会社いわく「デルの修理なんかはバイト程度の人がやってる」とのこと.
 絶句です.
 
 
 
- 219 :名無しさん:2009/02/07(土) 12:09:44 0
-  ちなみに,デルは平気で嘘を付くように感じています. 
 これは「被害」です.
 
 同じトラブルで困っているみなさんで,経済産業省や消費者生活センターにメールや電話してみませんか?
 件数が積もる(家電なので10〜20以上)と動くみたいです.
 
 経済産業省
 http://www.meti.go.jp/intro/consult/a_ma
 in_01.html
 消費者生活センター
 http://www.kokusen.go.jp/map/
 
 こんな会社二度と使わないし,これから被害が拡大しなようにしたいです.
 (デルに限らず,最近の電気物が質が落ちてますね.コストコストはもうやめて欲しい)
 
 
 
- 220 :名無しさん:2009/02/07(土) 12:10:26 0
-  この製品価格でまともなサポートを求めるのはおかしいと思いますが、まともに使えない製 
 品となれば、話は別ですね。
 
 
 
- 221 :名無しさん:2009/02/07(土) 12:12:15 0
-  被害に遭われた方々、ご愁傷様です。 
 
 私も煙が出たりと、7回にわたる返品を繰り返してきましたが
 最近送られてきたのは(今年の冬)好調です。
 ですが、そろそろタイマーが発動していい頃かも知れませんね…。
 
 対応の方法を考えるよりかは、設計図見直したほうが建設的でしょうに。
 
 
- 222 :名無しさん:2009/02/07(土) 12:16:11 0
-  >>198です 
 レスくれた方、ありがとうございます。
 かなりスペック高く構成を組んでも安過ぎるので、
 なんでかなぁ・・・と思ってました。
 純粋に仕事用なんで、富士通,NEC,HPも検討してみます。
 
 
- 223 :名無しさん:2009/02/07(土) 12:26:45 0
-  仕事で使われるのであればその方がいいですね。 
 
 
- 224 :名無しさん:2009/02/07(土) 12:34:06 0
-  ここで壊れたなんだと騒いでる投稿って、 
 全部、書体が同じだわな。
 
 これ、一人で何百回もずっと粘着して書いてるんだろ?
 保障期間過ぎても保障しろとか、ただの基地外じゃねーの?
 日本語通じないとか言ってるが、「保障期間」って日本語分かってないだろ?
 
 長期間保障して欲しいなら、保障延長のオプションでも選べよ。
 
 
 
- 225 :名無しさん:2009/02/07(土) 12:43:44 0
-  何でそんな事わかるの? 不思議ちゃん????? 
 
 
- 226 :名無しさん:2009/02/07(土) 12:52:05 0
-  >>224 
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411012459
 
 
- 227 :名無しさん:2009/02/07(土) 13:23:28 0
-  >>216-221 まではコピペですから 
 
 >ここで壊れたなんだと騒いでる投稿って、
 全部、書体が同じだわな。
 
 これ、一人で何百回もずっと粘着して書いてるんだろ?
 
 
 違いますよ。
 
 
- 228 :名無しさん:2009/02/07(土) 13:40:42 0
-  一人の投稿を何百回もコピペ・マルチホストしている。 
 
 つまり、実際よりはるかに多いように誇張宣伝しているだけ。
 
 ただ、ひとつだけ間違っていることがある。
 何百回なんてのは桁が2個は違う。
 
 
- 229 :名無しさん:2009/02/07(土) 13:42:04 0
-  変な行間空けやめてくれ 
 
 
- 230 :名無しさん:2009/02/07(土) 13:42:39 0
-  >>226 
 >>216
 
 
- 231 :名無しさん:2009/02/07(土) 14:09:56 0
-  陰摩羅鬼 
 
 
- 232 :名無しさん:2009/02/07(土) 18:58:50 0
-  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1228833432/ 
 他メーカースレを荒らすソーテック擁護どうすべきか
 
 すいません。こちらにソーテック信者がお邪魔していますか?
 
 
 
- 233 :名無しさん:2009/02/07(土) 19:11:25 0
-  ソーテックなんかにも信者がつくんだな 
 
 
- 234 :名無しさん:2009/02/07(土) 19:25:42 0
-  陰摩羅鬼 
 
 
- 235 :名無しさん:2009/02/07(土) 19:37:00 0
-  shade allure ogre 
 
 
- 236 :名無しさん:2009/02/07(土) 20:01:15 0
-  7年前にソーテック買ったけどDELLの負けず劣らず凄かった 
 
 
- 237 :名無しさん:2009/02/07(土) 20:03:57 0
-  はいはい。 
 
 
- 238 :名無しさん:2009/02/07(土) 20:17:43 0
-  >>236 
 何が?故障回数?
 
 
- 239 :名無しさん:2009/02/07(土) 20:41:44 0
-  >>216-221 
 
 俺も不明なデバイスエラーが多い。
 ドライバ当たってるのかな?
 220Sが出たときにHPでダウンロードできるドライバはこっそり手直ししてたしw
 
 
- 240 :デルの手口:2009/02/07(土) 20:43:20 0
-  ネット上の世論を操作するために「工作員」が暗躍してカキコミをする。 
 こうした仕事を企業から請け負っている会社があるのは間違いないようだ。
 「ネット風評監視サービス」を売り物にするある会社はJ-CASTニュースの取材に、
 情報操作のカキコミまで業務としてやっていることを認めた。
 
 「ネット世論操作」の問題は、ボクシングの亀田興毅選手の試合判定を巡ってクローズアップされた。
 試合を放送したTBSや亀田選手に対するバッシングカキコミが渦巻く中、
 TBSや亀田選手を擁護するコメントが不自然に並び、
 「TBSが監視サービス会社A社を使って工作させたのではないか」という疑惑を生んだのだ。
 もっとも、TBSもA社も関与は認めておらず、真相は藪の中だが、こうした工作をしている会社は間違いなく存在している。
 
 特殊な技術でカキコミを隠すこともできる?
 「ネット風評監視サービス会社」とは何なのか。
 ある大手新聞はA社を、
 「250人が24時間態勢でネットを巡回し、依頼企業の風評や流出情報を監視。掲示板の中傷が過熱した場合には、
 書き込みで誘導し、悪意を緩和させる措置も取る。企業は情報漏れやうわさを早期に発見し、風評被害を最小限に抑えることができる」
 と紹介している。
 こうしたサービスは00年頃から増え始め、ネット上の掲示板に誹謗中傷や事実無根の情報を書き込まれた際に、
 企業イメージの低下を最小限に抑えるため、サービス会社がカキコミを監視し、
 問題があるカキコミをクライアント企業に通報する、というのが始まりだった。
 
 それが、通報に加え、問題投稿のブロック、サイト管理者への削除依頼、さらには特殊な技術でカキコミを隠したり、
 過熱した議論を沈静化させるための「火消し」のカキコミまでするようになった。
 風評被害を感じている企業にとっては有難い存在だが、カキコミは匿名が殆どのため、
 知らないうちに「情報操作」されていることになる。
 ユーザーにとっては心底腹の立つ話というわけだ。
 
 
- 241 :名無しさん:2009/02/07(土) 21:08:39 0
-  陰摩羅鬼  
 
 
- 242 :名無しさん:2009/02/07(土) 21:27:17 0
-  とことん! 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 しんどい・・・スレ・・・やなぁ・・・・(ノД`)
 
 
- 243 :名無しさん:2009/02/07(土) 21:41:32 0
-  >>239 
 >俺も不明なデバイスエラーが多い。
 不明なデバイスエラーっていったい なんなんだよ?
 馬鹿とキチ害の上塗り書き込みしてて、いったい 何が楽しいんだ?
 
 
- 244 :名無しさん:2009/02/07(土) 22:38:06 0
-   
 
 「ULEAD DVD Movie Writer」「NERO」体験版をDLしてみたが、こんなもんで動画編集したらどんなPCでも壊れるよ。
 まだVISTAに対応しきれていない未完成ソフト、アマゾンのレビューとか見てみろ、俺も実際やってみたが不具合連発
 ブルーレイにも対応したソフトだがまだ使えるソフトじゃない、こんなもん使ったら壊れるのあたりまえ。
 
 
 外付けHDDつけたままだと起動しないのは、まずBIOSを初期化して1ST BOOTをHDDにすれば直る
 (M/Bの電池抜かなくてもBIOS画面からの初期化でOK)まれに出荷時にBIOSの設定がいい加減な奴がある
 俺のがそうだったサポートも原因がわからずなんとなくBIOS弄ってたらわかった。
 
 
 
 
 
- 245 :名無しさん:2009/02/07(土) 22:43:30 0
-  すぐ壊れるのはヤメレ! 
 
 
- 246 :名無しさん:2009/02/07(土) 22:46:21 0
-  使い方もあるよ 
 
 
- 247 :名無しさん:2009/02/07(土) 22:53:17 0
-  知識のない初心者に販売する際テストが必要かもしれない 
 それじゃないと大赤字になるぞデル
 
 
- 248 :名無しさん:2009/02/07(土) 23:10:23 0
-  ならねぇから心配すんな!シッタカ君。 
 
 
- 249 :名無しさん:2009/02/07(土) 23:12:18 0
-  安いパーツ使ってどれだけ暴利貪ってんだよ 
 
 
- 250 :名無しさん:2009/02/07(土) 23:19:56 0
-  >>249 
 ドスパラの話はドスパラスレでやれや!カスッ
 
 
- 251 :名無しさん:2009/02/07(土) 23:24:12 0
-  >>250 
 今度どれだけ酷いか買ってみるわw
 
 
- 252 :名無しさん:2009/02/07(土) 23:40:34 0
-  Windows Movie Makerこんな糞ソフト使ったらDELLじゃなくても壊れる 
 
 http://www.softnavi.com/douga-review/review.cgi?id=2
 http://www.softnavi.com/douga-review/review.cgi?id=1
 
 
- 253 :名無しさん:2009/02/07(土) 23:47:17 0
-  陰摩羅鬼 
 
 
- 254 :名無しさん:2009/02/07(土) 23:54:58 0
-  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B0%E6%91%A9%E7%BE%85%E9%AC%BC 
 
 
- 255 :名無しさん:2009/02/08(日) 09:58:24 0
-  しかし、不具合書くのやめたら工作員も消えやがった 
 たいへんな仕事だな工作員ってこんなクソ売るなよって言いたくなるよな
 
 
 
- 256 :名無しさん:2009/02/08(日) 10:35:17 0
-  このスレの工作員は工作活動ヘタだからクビ  バレバレ 
 ドスパラのせいにしかできない
 
 
- 257 :名無しさん:2009/02/08(日) 10:38:39 0
-  検査は目視指紋ベタベタ修理にだしても改善なし 
 このスレに書かれたとうり工作員、サポ、のレベルもしれてる
 
 
- 258 :名無しさん:2009/02/08(日) 10:43:56 0
-  XPS買えよそれから話聞いてやるよ 
 
 
- 259 :名無しさん:2009/02/08(日) 11:34:24 0
-  そだな 
 
 
- 260 :名無しさん:2009/02/08(日) 15:13:09 0
-  XPSつっても色々あるから 
 
 
- 261 :名無しさん:2009/02/08(日) 15:25:06 0
-  今試したけどDVD-Rは国産つかっても読み込みあまいなこのドライブ 
 
 
- 262 :名無しさん:2009/02/08(日) 16:12:47 0
-  Accses95をインストールしようとしたんだがワークグループデータベースが書き換えられない 
 とかいって正常に終わらず、実行してもメモリが足りないとかいって動かないんだがこれって
 この機種だけの症状かな?
 
 220、220s共に失敗、OSはXPProSP3とXPMCEのSP2で試したけど両方だめだった。
 昔のDellのPCじゃSP3でも普通にインストール出来て動いてたのになぜか分かる人います?
 
 
- 263 :名無しさん:2009/02/08(日) 16:29:36 0
-  >262 
 Microsoft Access の起動時にエラー "メモリ不足のため作業を完了できません" が表示される 。
 
 方法 1
 
 1 GB 未満の RAM を搭載したコンピュータで Access を実行します。
 
 
 
- 264 :名無しさん:2009/02/08(日) 16:40:37 0
-  >263 
 ありがと、でも起動時に「メモリ不足です」ってでるだけで、1G*2の片方を抜いて
 1Gで起動させてもやっぱり「メモリ不足です」って出ます。
 ビデオに少し取られて表示は988MBでした。これじゃだめで512MBメモリもってこ
 ないとだめかな?
 
 ちなみに1.5Gのレッツノートでは普通にインストール出来て動いたんです。
 そっちはSP2のままだから、試しにそれを入れて見ます。
 
 
- 265 :名無しさん:2009/02/08(日) 17:31:15 0
-  SP2でもだめでした、ちょっと打つ手がない・・・DDR2の512Mでもどこかに転がってれば 
 試せるんだけどなあ。買ってまで試す価値あるんだろうか。実際1G越えてる他のPCじゃ
 問題なく動いてるから微妙。
 
 
- 266 :名無しさん:2009/02/08(日) 18:07:25 0
-  >>265 
 つか、もうディスコンになってる製品を動かそうとするなら自己責任な。
 そりゃまだ95系が現役な現場はあるだろうけど、
 そういうののサポートに使用するっていうなら
 VMにWin95、Office95入れて使えや。
 
 
- 267 :名無しさん:2009/02/08(日) 18:43:45 0
-  msconfigで使用するメモリを512MBにしたら、Accses起動出来ました。 
 お騒がせしました、ありがとうございました。
 
 
- 268 :名無しさん:2009/02/08(日) 19:21:55 0
-  VOSTORO200にバッファローのTVチューナー EXPRESS×1対応の 
 
 DT-H50/PCIEを取り付けること出来ますか?
 
 
- 269 :名無しさん:2009/02/08(日) 19:27:41 0
-  >>268 
 出来ますよ
 
 
- 270 :268:2009/02/08(日) 19:52:49 0
-  269 本当ですか?メーカーのHPではロープロとか書いてないんですけど。 
 大丈夫であれば今からヤフオクでGET使用と思ってます
 
 
 
- 271 :名無しさん:2009/02/08(日) 21:31:42 0
-  >270 
 最初から疑うならきかなきゃいいのに。。。
 
 
- 272 :名無しさん:2009/02/08(日) 21:52:19 0
-  マザーボード速攻で壊れて修理に出したら 
 別のマザーボードで返ってきた!
 まだわからないけど今のとこ好調。
 
 3週間かかったけど早めに交換してもらってよかったよ。
 これが1年過ぎてからだったら修理に3万円くらいかかるんじゃない?
 
 
 エンコしたら壊れるってのが異常だったもん。
 
 
- 273 :名無しさん:2009/02/08(日) 22:00:41 0
-  >>272 
 スーパーマルチドライブも交換すると、別のメーカーので返ってきてるみたい。
 交換させるまでにすごい体力使うけどな。
 
 うまく丸め込まれて異常なしがほとんどだから。
 俺のもエンコで壊れるか調べてみるかな??
 
 
- 274 :名無しさん:2009/02/08(日) 22:47:00 0
-  C2Q8200のでないの? 
 TDP95は無理なのかなー
 
 
- 275 :名無しさん:2009/02/08(日) 23:23:42 O
-  マザボが壊れたかどうかってどうやって判断するの? 
 
 
- 276 :名無しさん:2009/02/08(日) 23:28:44 0
-  >>275 
 ちゃんと電源等から順番に確認して最後にはマザボって分かると思うが。。。
 
 
- 277 :名無しさん:2009/02/08(日) 23:58:15 0
-  M/Bとマルチの故障ばっかりだな俺もそうだけど・・・ 
 でも気分よく交換してくれたよDELLさん
 
 
- 278 :名無しさん:2009/02/09(月) 00:35:52 0
-  動画のエンコなんかすんなよ 
 
 
- 279 :名無しさん:2009/02/09(月) 01:15:12 0
-  >>277 
 問題なしで返品されてきたが???
 
 っていうか1度問題があると次から次におこるんだよな。
 マザーボードが買ったばかりで壊れるって異常なことは
 みんな知ってるよな。
 
 リコールじゃね??
 
 
 
 
 >>278
 へ?それが反論?wwwwwwwwwwww
 いまどきエンコは誰でもするしwwwwww
 
 
- 280 :名無しさん:2009/02/09(月) 01:16:54 0
-  修理に出すとずっと戻ってこないから外付けDVDドライブを使ってる。 
 
 
 
 目視点検で10日ってなに。
 修理になったら1ヶ月とかかかる予感。
 
 
- 281 :名無しさん:2009/02/09(月) 01:32:19 0
-  >>266 
 
 
 
- 282 :名無しさん:2009/02/09(月) 01:35:03 0
-  >>279 
 どうでもいいけど
 はやくねましょうね^^
 
 
- 283 :名無しさん:2009/02/09(月) 01:40:58 0
-  マザボ故障確認の手順教えてください 
 
 
- 284 :名無しさん:2009/02/09(月) 01:56:26 0
-  >>283 
 電源ボタンを押してスグにF12で なんちゃらUtilityを選択。
 
 
 
- 285 :名無しさん:2009/02/09(月) 02:07:31 0
-  ユキ「だって・・・隆志処女嫌いなんでしょ?」  
 隆志「そんなこと誰が言ったんだよ・・・」
 ユキ「斉藤君だよ 斉藤君が隆志は処女とかめんどくさくて大嫌いって・・・」
 隆志「誰だよ斉藤って そんな知り合いいないぞ」
 ユキ「え? だって 斉藤君隆志の親友って言ってたよ?」
 隆志「斉藤なんて親友どころか顔も知らないぞ?」
 
 隆志「ユキ・・・中出しされたのか?」
 ユキ「うん・・・あ!でも大丈夫だよ!ちゃんとかき出したし!」
 隆志「かき出す?」
 ユキ「あ 隆志しらないんだ 中出しされてもすぐにかき出せば妊娠しないんだよ?」
 隆志「ユキ・・・お前生理きてるか?」
 ユキ「あ 私処女幕破ったのこの前だから、当分生理止まってるんだ」
 隆志「処女幕?」
 ユキ「うん、処女幕破ると女性ホルモンがなんか働いて生理2ヶ月くらい止まるんだってさ」
 隆志「2ヶ月? 2ヶ月も来てないのか?」
 ユキ「2ヶ月こなくなるって話! まだ止まってから90日くらいだよ」
 
 
- 286 :名無しさん:2009/02/09(月) 02:11:44 0
-  コピペなんだろうけど 
 すごく悲しい気分になった
 もう寝よう
 
 
- 287 :名無しさん:2009/02/09(月) 02:49:10 0
-  今からか夕方から会える足ありタチいますか? 
 一生懸命ご奉仕します。掘り上げてもらいたい。
 しゃぶりだけとか軽いやつでもいいよ。
 
 
- 288 :名無しさん:2009/02/09(月) 04:13:17 0
-  結局、「動画をエンコードして故障した」 
 という話は、馬鹿な素人がそう思い込んで粘着して、
 一人でずっと同じカキコし続けてるんだろ?
 
 
- 289 :名無しさん:2009/02/09(月) 04:19:22 0
-  >>279 
 初期不良って言葉を知らない頭の悪い素人ハッケソ。
 ↓この質問は、お前の親戚か?
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q109728110
 
 
- 290 :名無しさん:2009/02/09(月) 08:24:20 0
-  エロパンツとか穿き合って軽く絡める人とか居ない? 27普通体・足有 
 
 
 
- 291 :名無しさん:2009/02/09(月) 09:21:25 0
-  >>288 
 じゃ試しにやって自分でやってみろ壊れるから
 
 
- 292 :名無しさん:2009/02/09(月) 09:28:58 0
-  俺、AVIUtilとTMPEGEncでバリバリやってるけど 
 なんともないよ・・・
 
 
- 293 :名無しさん:2009/02/09(月) 10:45:53 0
-  本気で恋が出来る人募集 
 自分は、171ー53の18です
 タイプは、同い年から25歳くらいまでで男らしくて優しい人がいいです
 
 
 
- 294 :名無しさん:2009/02/09(月) 10:52:29 0
-  200sにクロシコ9600GTつけたが、オバクロするとフリーズするよ(´・ω:;.:...  
 
 
- 295 :名無しさん:2009/02/09(月) 12:48:34 0
-  シモネタヤメロ 
 
 
- 296 :名無しさん:2009/02/09(月) 12:58:09 0
-  ワイがVostro220sでエエて言うたら、Vostro220sでエエねや! 
 
 
- 297 :名無しさん:2009/02/09(月) 12:58:16 0
-  上にまたがり自分で調整して気持ちよくなりたいです 
 直メくれる人限定です
 171#72#32足有り場所有りなんで誰かどうですか?
 ツルツルでTバックはいてますのでそれでもいいかた
 
 
- 298 :名無しさん:2009/02/09(月) 13:01:48 0
-  >>297 
 おまえ何で無関係なレスを繰り返して荒らしてるの??
 
 
 故障のこと読まれるのがそんなに怖いのかよ
 
 荒らしてまでレス流ししたいのか!!
 
 
- 299 :名無しさん:2009/02/09(月) 13:39:47 0
-  最近起動したらDELLの文字がでたらとまるWINが起動しない事がある 
 OS再インスコしてもだめ ボロスロいい加減にせ!
 
 
- 300 :名無しさん:2009/02/09(月) 13:51:29 0
-  VOSTORO200にバッファローのTVチューナー EXPRESS×1対応の  
 
 DT-H50/PCIEを取り付けること出来ますか?
 
 
- 301 :名無しさん:2009/02/09(月) 13:52:17 0
-   
 俺「買ってから検査ばかりで全く直らんぞ使用してる
 時間より検査の方が長いだろ?」
 
 デル「検査はちゃんとしてます」
 
 俺「じゃなんで正常に使えないの?返品可能」
 
 デル「原因はわかりません 返品は無理です」
 
 俺「一回消費者センターに相談するわ」
 
 デル「ちょと待ってください上司に相談してきます」
 
 俺「どうだった?」
 
 デル「消費者センターに相談しても構わないです」
 
 
 
 
- 302 :名無しさん:2009/02/09(月) 13:55:32 0
-  >>300 
 バッファローに聞けよ! カス 無理してPCで見なくてもテレビで見りゃいいだろ
 
 
- 303 :名無しさん:2009/02/09(月) 14:40:55 0
-  さすがデル 
 
 
- 304 :名無しさん:2009/02/09(月) 15:33:19 0
-  >>301 
 で、そのネタ話は、
 消費者センターへの相談結果まで考えてないの?
 
 ほれほれ、もっと真面目にピックル、ピックル!
 
 
- 305 :名無しさん:2009/02/09(月) 16:06:00 0
-  >>30 
 できますよ
 
 
- 306 :名無しさん:2009/02/09(月) 16:06:13 0
-  2chでアンチDELL工作員が吠えてる内容と、 
 日経パソコンが統計を取って発表した内容と、
 どうしてここまで違いが出るんだろうかww
 
 2008年版パソコン満足度ランキング(日経)
 
 総合満足度・・DEL3位
 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20080818/1007029/?P=1
 
 サポートの満足度・・DEL7位(下に東芝・マウス・HP・GW)
 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20080818/1007029/?P=10
 
 
- 307 :名無しさん:2009/02/09(月) 16:07:00 0
-  ネタだと思ってるところが凄い 
 
 
- 308 :名無しさん:2009/02/09(月) 16:07:33 0
-  このスレに書き込んでる人なんて30人もいないでしょ 
 
 
- 309 :名無しさん:2009/02/09(月) 16:09:37 0
-  またDELL工作員が発狂してる。 
 
 
- 310 :名無しさん:2009/02/09(月) 16:12:15 0
-  >>308 
 書き込まずここ見て同じ症状でサポに電話してる人はたくさんいます
 DELLサポのスキルのなさに呆れましたNECもそうでしたが
 
 
- 311 :名無しさん:2009/02/09(月) 16:47:05 0
-  サポセンの人間なんて、何処だって素人に毛が生えた程度で、 
 マニュアル通りに対応しているだけだろ。
 
 逆に言えば、マニュアル通りに対応しない方がおかしいと思われ。
 
 おまいら、サポセンなんかに何を期待してるんだ。
 http://blog.cles.jp/item/49
 
 
 
- 312 :名無しさん:2009/02/09(月) 16:50:50 0
-  デル買うと初心者はPCのスキルあがるから楽しいよ 
 
 
 
- 313 :名無しさん:2009/02/09(月) 17:12:54 0
-   
 2chでアンチDELL工作員が吠えてる内容と、
 日経パソコンが統計を取って発表した内容と、
 どうしてここまで違いが出るんだろうかww
 
 2008年版パソコン満足度ランキング(日経)
 
 総合満足度・・DEL3位
 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20080818/1007029/?P=1
 
 サポートの満足度・・DEL7位(下に東芝・マウス・HP・GW)
 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20080818/1007029/?P=10
 
 
- 314 :ドスパラとは:2009/02/09(月) 17:14:02 0
-   
 価格:マザー・HDD・メモリは安物を使用します。電源は壊れやすいので各自10000円〜交換してください
 ラインナップ:数多くの安物パーツを取り揃えております。
 品質:とても壊れやすいとの評判です。
 サポート:買ったら後は知りません。壊れても仕様です。忙しいので苦情は受け付けません。
 認知度:ショップ評価BEST80の内、堂々の最下位の80位です。ある意味有名です。
 店舗数:アキバ中央通り店を始め、東名川崎店等、続々と閉店予定です。
 売上:安いから取り敢えず買ってください。
 
 
 
- 315 :ドスパラ:2009/02/09(月) 17:16:08 0
-  ■ ショップ店 消費者の評価 ランキング■  
 
 http://saiyasune.net/enquete/vote.cgi  評価ランクは堂々の最下位の80位
 http://kakaku.com/shopreview/1547  悪評価の連続
 
 
 
- 316 :名無しさん:2009/02/09(月) 17:18:32 0
-  >>313 
 
 売れない他社の工作員が荒らしているだけでしょう
 
 
- 317 :名無しさん:2009/02/09(月) 17:21:54 0
-  これ個人でも買えるんよね? 
 
 
- 318 :名無しさん:2009/02/09(月) 17:28:57 0
-  またドスパラのせいにする出る工作員 
 
 
- 319 :名無しさん:2009/02/09(月) 17:31:23 0
-  >>317 
 買えるけどお金に余裕があるならNECとか富士通買った方がいいよ、
 
 
- 320 :名無しさん:2009/02/09(月) 17:33:30 0
-  余裕ねーからDellかうんじゃねーかwww 
 余裕あったらMacでもなんでもかっとるわwww
 
 
- 321 :名無しさん:2009/02/09(月) 17:39:05 0
-  なんで余裕があったらMacやねん? 
 その言い草がイモっぽい
 
 
- 322 :名無しさん:2009/02/09(月) 17:56:44 0
-  俺の使用用途がDTM等の簡易デモ録りだからLogicが動かせるマックのが使い安いんよ。 
 ただ同じスペックでも割高やん。かねないやん。だからしゃーないんよ。ごめんね、労働階級の貧民で・・・・・・
 
 
- 323 :名無しさん:2009/02/09(月) 18:01:40 0
-  Dellみたいなもん使うてるから余計に金なくなるねん。 
 さっさとMac買うといたらええねんって・・・アホやなぁ
 
 
- 324 :名無しさん:2009/02/09(月) 18:04:19 0
-  今日までの13800円割引パック、買っちゃおうかなー 
 ぎりぎり何時までOKだろか?
 
 
 
- 325 :名無しさん:2009/02/09(月) 18:05:08 0
-  Mac買え! 
 
 
- 326 :名無しさん:2009/02/09(月) 18:07:00 0
-  だから金がねーんだって予算8万まででモニタ込みのPC探してたんだもん。 
 苛めんといて><
 
 
- 327 :名無しさん:2009/02/09(月) 18:10:19 0
-  100円あったらマックに逝こう! 
 
 マック信者はユダヤ教徒みたいでコエーわ。
 
 
- 328 :名無しさん:2009/02/09(月) 18:12:03 0
-  宗教差別的な発言はイカンぞ! 
 
 
- 329 :名無しさん:2009/02/09(月) 18:14:08 0
-  >>326 
 その8マソを頭金にしてロ〜ン組め!
 で、憧れのMacintoshを買っちまえ
 
 
- 330 :名無しさん:2009/02/09(月) 18:16:24 0
-  別に憧れてないよ。ただレコスタでいつも使ってるのとおなじほうが使いやすいってだけ。 
 まぁへんなこといって正直スマンカッタ。発送を待つわ
 
 
- 331 :名無しさん:2009/02/09(月) 18:18:56 0
-  なっなんだよ!もうDellなんか買っちまったのかよぉぉぉ! 
 
 
 実に悲しい結末だ。・゚・(ノД`)・゚・。
 
 
- 332 :名無しさん:2009/02/09(月) 18:31:46 0
-  DTMみたにPCに負荷かかる作業に使うならDELLやめた方がいい、3分以上の曲にエフェクトかけときやばい 
 予算8マソ機種ならさらにサウンドカードを増設しないといけない。
 
 
 
 
- 333 :名無しさん:2009/02/09(月) 18:42:09 0
-  野球とかラグビー、柔道やってる人みたいな坊主or短髪なガッチリ筋肉質なバリタチの人いたらメールください!! 
 
 
 165 60 18 バリウケ
 少し筋トレしてます
 体少し毛深いかも‥
 
 
 あと‥
 かなりの甘えたです(笑)
 
 
- 334 :名無しさん:2009/02/09(月) 18:44:48 0
-  検索中にたまたま見付けたこのページに書かれている 
 http://xps-dell.com/index.php?e=13
 >PHI○IPS社製のDVD-RWが搭載されてきた場合は「ハズレ」となるようです
 ってどういうこと?うちの220sにはモロPHILIPSのDVDマルチがついてきたけど、ハズレって、
 どう考えても悪い意味だよね。PHILIPSのDVDマルチってなんか問題のあるのかな?
 
 
- 335 :名無しさん:2009/02/09(月) 18:53:03 0
-  DELL工作員必死だな仕事とはいえ!(^^)! 
 
 
- 336 :名無しさん:2009/02/09(月) 18:55:03 0
-  >>335 
 どれがDELLの工作員なんだ?
 DELLを擁護しているような発言は全く無いようだけど。。。
 
 
- 337 :名無しさん:2009/02/09(月) 19:16:47 0
-  >>336 
 工作員お疲れ様です!
 
 
 
 
 
 
 
 
 とか言われるからスルーしとけ
 
 
- 338 :名無しさん:2009/02/09(月) 19:17:06 0
-  >>336 
 アンチDELL工作員の目的は、
 
 1.DELL工作員が多く活動していると思わせる事
 2.DELL製品の品質が悪いと思わせ、購入意欲をなくさせる事
 
 これが基本で、デマを信じてデマを広げる事や、
 デマを作り上げて、他人に吹聴するのを一日中マルチポストするのが仕事でしょう。
 
 何処かの芸人に対して、デマを元に中傷を繰り返したOLなどが、
 18人も逮捕される事件がありましたが、
 あれが逮捕されるなら、アンチ工作員がその内逮捕される事もあるかも知れませんね。
 
 
 
- 339 :名無しさん:2009/02/09(月) 19:46:28 0
-  ならIP調べてやってみろ訴えてもかまわんぞ事実を書いてるだけだからな 
 何なら交換部品の品番書いてやろうか?
 
 
 
- 340 :名無しさん:2009/02/09(月) 19:48:13 0
-  何が貴様をそこまで熱くさせるのだ? 
 
 やはり・・・工作員の血が騒ぐのか?
 
 
- 341 :名無しさん:2009/02/09(月) 19:50:33 0
-  >>339 
 お前、DELLで何回買って何回壊したんだよww
 
 
- 342 :名無しさん:2009/02/09(月) 19:51:47 0
-  >>339 
 >何なら交換部品の品番書いてやろうか?
 是非とも!書いてくだせぇぇぇ!
 
 
- 343 :名無しさん:2009/02/09(月) 19:53:03 0
-  DTMみたいにPCに負荷かかる作業に使うなら安いDELLやめた方がいい、3分以上の曲にエフェクトかけた時ヤバイ  
 特にノイズゲート予算8マソ機種なら更にサウンドカードを増設しないといけない。
 本体だけで10万以上のXPS位の機種になれば良いパーツを使用しているから大丈夫だと思う。
 
 
- 344 :名無しさん:2009/02/09(月) 19:59:57 0
-  交換した部品 
 
 部品番号
 
 FDU555 SCR,M3X,5XMM,HEM,PHH,TZ,ZPS
 FJ254H ASSY,CBL,SATA,OPTCL,VOSD
 FP301D CRD,PLN,DT.220/220S,MB
 
 この機種に使われてる部品だろ?
 
 
- 345 :名無しさん:2009/02/09(月) 20:02:15 0
-  早く訴えて〜工作員さん またシモネタで誤魔化すの? 
 
 
 
- 346 :名無しさん:2009/02/09(月) 20:04:47 0
-  >FP301D CRD,PLN,DT.220/220S,MB 
 
 マザーボードの故障か・・・
 
 
 
- 347 :名無しさん:2009/02/09(月) 20:05:48 0
-  DTMみたいにPCに負荷かかる作業に使うなら安いDELLやめた方がいい、3分以上の曲にエフェクトかけた時ヤバイ  
 特にノイズゲート予算8マソ機種なら更にサウンドカードを増設しないといけない。
 本体だけで10万以上のXPS位の機種になれば良いパーツを使用しているから大丈夫だと思う。
 
 
 
- 348 :名無しさん:2009/02/09(月) 20:09:33 0
-  >>344 
 結局、何が悪かったの?ママン?
 DU555はタダのM3ネジ。
 J254HはSATA DVDなんかのオレンジ色のSATAケーブル。
 P301DはVostro 220/220S用のママン。
 しかし、Dellの部品番号なんて検索すりゃどうにでもなるからなぁ・・・
 
 
- 349 :名無しさん:2009/02/09(月) 20:12:13 0
-  マザボの故障だよ 
 
 
- 350 :名無しさん:2009/02/09(月) 20:13:14 0
-  だから早く俺を訴えてよ 
 
 
- 351 :名無しさん:2009/02/09(月) 20:14:05 0
-  なんで、そんなに訴えてほしいの?馬鹿なの? 
 
 
- 352 :名無しさん:2009/02/09(月) 20:15:27 0
-  修理担当者の名前書こうか? 
 
 
- 353 :名無しさん:2009/02/09(月) 20:15:54 0
-  DTMみたいにPCに負荷かかる作業に使うなら安いDELLやめた方がいい、3分以上の曲にエフェクトかけた時ヤバイ  
 特にノイズゲート予算8マソ機種なら更にサウンドカードを増設しないといけない。
 本体だけで10万以上のXPS位の機種になれば良いパーツを使用しているから大丈夫だと思う。
 
 
 
- 354 :名無しさん:2009/02/09(月) 20:16:55 0
-  >>351 
 
 アンチDELL工作員の目的は、
 
 1.DELL工作員が多く活動していると思わせる事
 2.DELL製品の品質が悪いと思わせ、購入意欲をなくさせる事
 
 これが基本で、デマを信じてデマを広げる事や、
 デマを作り上げて、他人に吹聴するのを一日中マルチポストするのが仕事でしょう。
 
 何処かの芸人に対して、デマを元に中傷を繰り返したOLなどが、
 18人も逮捕される事件がありましたが、
 あれが逮捕されるなら、アンチ工作員がその内逮捕される事もあるかも知れませんね。
 
 
 
- 355 :名無しさん:2009/02/09(月) 21:09:51 0
-  >>332 
 DTMはそんなに負荷かからんだろw
 
 
- 356 :名無しさん:2009/02/09(月) 21:42:56 0
-  >>344 
 うさんくせー
 お前、何回自分のPC壊してるんだよ。
 初心者くせー臭いがプンプンすんわ
 
 
- 357 :名無しさん:2009/02/09(月) 21:45:38 0
-  なんでそんな必死なの? 
 
 
- 358 :名無しさん:2009/02/09(月) 21:47:52 0
-  2008-12-16 
 ■DELLには幻滅した!(写真追記)
 まあ聞いてくれ。
 先日母親から電話が来て、ノートパソコン(DELL純正)が壊れたっつーのよ。
 なんか異様に発熱して、ファンのあたりとか溶けてしまったらしい。
 おおまかな状況としては
 電源オン→起動中に画面停止→キー操作一切受け付けず→電源ボタン長押しでも反応せず→電源ケーブル抜く
 →バッテリー内臓のため電源消えず→仕方ないので放置→しばらくするとこげ臭い
 →見ると異常に発熱して本体溶け出してる→そのうち電源切れて発熱停止
 って感じらしい。当然その後は起動せず。
 で、どうすりゃいいか分からんからDELLのサポートに電話したんだと。すると
 母「こういう状況なんですけど。」
 デ「少々お待ち下さい」
 15分以上放置
 母(フリーダイヤルじゃないから電話代も掛かるのに困る)
 デ「当該機種は購入から5年以上経過しておりますので、ご質問等には一切お答えできません。」
 母「こっちは火事になりかけているんですけど、何の説明も無いのですか?」
 デ「一切お答えできません。」
 どうなのこれは。そしてなんか、有料のサービスだかに加入すれば話は聞けるみたいなこと言われたが、相手するのばからしいから切り上げたということだ。
 つーかさ、こっちはメールの設定方法が分からないとかのテクニカルサポートを求めているんじゃなくて、危険な事故の報告をしてるのよ。
 それなのにノーコメント一辺倒って。母親はそんなにパソコン詳しくないから改造とか無茶な使い方はしないし、普通に居間で使ってただけなのに。
 製品の不具合が原因で火事になりかけたんだから、本来訴訟されてもおかしくないんじゃないの?
 そしてなにより、DELL製品は安定してていいんじゃないっつって母親に勧めた俺の立場はどうなるんよ。
 ともかく正月に実家に帰って、アフターサービスという観点から近所の電気屋で新しいの買う予定。HDDのデータだけでも移せればいいが。
 
 まぁなんというか
 俺はDELLには幻滅した!ってだけの話な。
 
 追記
 さっき母親に携帯で溶けた部分の写真を撮って送ってもらった。
 http://imagepot.net/image/122942110094.jpg
 http://anond.hatelabo.jp/20081216043655
 
 
- 359 :名無しさん:2009/02/09(月) 21:49:01 0
-  ネット上の世論を操作するために「工作員」が暗躍してカキコミをする。 
 こうした仕事を企業から請け負っている会社があるのは間違いないようだ。
 「ネット風評監視サービス」を売り物にするある会社はJ-CASTニュースの取材に、
 情報操作のカキコミまで業務としてやっていることを認めた。
 
 「ネット世論操作」の問題は、ボクシングの亀田興毅選手の試合判定を巡ってクローズアップされた。
 試合を放送したTBSや亀田選手に対するバッシングカキコミが渦巻く中、
 TBSや亀田選手を擁護するコメントが不自然に並び、
 「TBSが監視サービス会社A社を使って工作させたのではないか」という疑惑を生んだのだ。
 もっとも、TBSもA社も関与は認めておらず、真相は藪の中だが、こうした工作をしている会社は間違いなく存在している。
 
 特殊な技術でカキコミを隠すこともできる?
 「ネット風評監視サービス会社」とは何なのか。
 ある大手新聞はA社を、
 「250人が24時間態勢でネットを巡回し、依頼企業の風評や流出情報を監視。掲示板の中傷が過熱した場合には、
 書き込みで誘導し、悪意を緩和させる措置も取る。企業は情報漏れやうわさを早期に発見し、風評被害を最小限に抑えることができる」
 と紹介している。
 こうしたサービスは00年頃から増え始め、ネット上の掲示板に誹謗中傷や事実無根の情報を書き込まれた際に、
 企業イメージの低下を最小限に抑えるため、サービス会社がカキコミを監視し、
 問題があるカキコミをクライアント企業に通報する、というのが始まりだった。
 
 それが、通報に加え、問題投稿のブロック、サイト管理者への削除依頼、さらには特殊な技術でカキコミを隠したり、
 過熱した議論を沈静化させるための「火消し」のカキコミまでするようになった。
 風評被害を感じている企業にとっては有難い存在だが、カキコミは匿名が殆どのため、
 知らないうちに「情報操作」されていることになる。
 ユーザーにとっては心底腹の立つ話というわけだ。
 
 
- 360 :名無しさん:2009/02/09(月) 22:02:23 0
-  >>358 
 5年間の管理状態にもよるだろ。
 
 お前みたいな馬鹿には難しいかも知れないが、
 パナソニックのコンセントでも、
 埃が溜まった状態で、高電圧をかけたら発火するからな。
 
 同じようにノートパソコンの管理が悪く、
 ファンの部分が完全に埃で詰まったりしたら熱廃棄しなくなる。
 そうすれば、NECノーパソでも発火するぞ。
 これは、なんらかの理由で排気部分をふさいでも同じ。
 
 
- 361 :名無しさん:2009/02/09(月) 22:04:19 0
-  >>358 
 http://imagepot.net/image/122942110094.jpg
 503 Service Unavailable
 The service is not available. Please try again later.
 
 氏ねば?
 
 
 
- 362 :名無しさん:2009/02/09(月) 22:12:06 0
-  >>360-361 
 アンチDELLの工作員の術にまんまと引っかかってますよ
 
 
 
- 363 :名無しさん:2009/02/09(月) 22:30:04 0
-   
 2chでアンチDELL工作員が吠えてる内容と、
 日経パソコンが統計を取って発表した内容と、
 どうしてここまで違いが出るんだろうかww
 
 2008年版パソコン満足度ランキング(日経)
 
 総合満足度・・DEL3位
 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20080818/1007029/?P=1
 
 サポートの満足度・・DEL7位(下に東芝・マウス・HP・GW)
 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20080818/1007029/?P=10
 
 
 
- 364 :アンチDELLはネタカキコ:2009/02/09(月) 22:39:35 0
-   
 2chでアンチDELL工作員が吠えてる内容と、
 日経パソコンが統計を取って発表した内容と、
 どうしてここまで違いが出るんだろうかww
 
 2008年版パソコン満足度ランキング(日経)
 
 総合満足度・・DEL3位
 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20080818/1007029/?P=1
 
 サポートの満足度・・DEL7位(下に東芝・マウス・HP・GW)
 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20080818/1007029/?P=10
 
 
 
- 365 :名無しさん:2009/02/09(月) 22:49:33 0
-  今から、下半身丸裸姿の私を露出ドライブに連れて行って下さる方いませんか? 
 色んな野外の露出、コンビニ、レンタルビデオ屋、ネカフェ、カラオケボックス等で、恥ずかしめて下さい。
 撮影もされたい。縛り、スカ、剃毛等々の羞恥、恥辱プレイもされたい。
 160*50*38。短小包茎です。
 
 
 
 
 
 
- 366 :名無しさん:2009/02/09(月) 22:52:46 0
-  >>365 
 スレチは去れ
 
 
- 367 :名無しさん:2009/02/09(月) 23:29:36 0
-  http://uproda11.2ch-library.com/src/11157272.jpg 
 ■DELLには幻滅した!(写真追記)
 まあ聞いてくれ。
 先日母親から電話が来て、ノートパソコン(DELL純正)が壊れたっつーのよ。
 なんか異様に発熱して、ファンのあたりとか溶けてしまったらしい。
 おおまかな状況としては
 電源オン→起動中に画面停止→キー操作一切受け付けず→電源ボタン長押しでも反応せず→電源ケーブル抜く
 →バッテリー内臓のため電源消えず→仕方ないので放置→しばらくするとこげ臭い
 →見ると異常に発熱して本体溶け出してる→そのうち電源切れて発熱停止
 って感じらしい。当然その後は起動せず。
 で、どうすりゃいいか分からんからDELLのサポートに電話したんだと。すると
 母「こういう状況なんですけど。」
 デ「少々お待ち下さい」
 15分以上放置
 母(フリーダイヤルじゃないから電話代も掛かるのに困る)
 デ「当該機種は購入から5年以上経過しておりますので、ご質問等には一切お答えできません。」
 母「こっちは火事になりかけているんですけど、何の説明も無いのですか?」
 デ「一切お答えできません。」
 どうなのこれは。そしてなんか、有料のサービスだかに加入すれば話は聞けるみたいなこと言われたが、相手するのばからしいから切り上げたということだ。
 つーかさ、こっちはメールの設定方法が分からないとかのテクニカルサポートを求めているんじゃなくて、危険な事故の報告をしてるのよ。
 それなのにノーコメント一辺倒って。母親はそんなにパソコン詳しくないから改造とか無茶な使い方はしないし、普通に居間で使ってただけなのに。
 製品の不具合が原因で火事になりかけたんだから、本来訴訟されてもおかしくないんじゃないの?
 そしてなにより、DELL製品は安定してていいんじゃないっつって母親に勧めた俺の立場はどうなるんよ。
 ともかく正月に実家に帰って、アフターサービスという観点から近所の電気屋で新しいの買う予定。HDDのデータだけでも移せればいいが。
 
 まぁなんというか
 俺はDELLには幻滅した!ってだけの話な。
 
 追記
 さっき母親に携帯で溶けた部分の写真を撮って送ってもらった。
 
 
- 368 :名無しさん:2009/02/09(月) 23:37:30 0
-  デルが日経パソコンの主要10社の総合ランキングでも、 
 更にサポートランキングでも最下位だったときも同じようなレスしてなかった?
 
 3年連続の不名誉な記録はなんとか脱したが、
 ユーザー放置の方針は変わっていない。
 
 
- 369 :名無しさん:2009/02/09(月) 23:57:17 0
-  【黒デル】DELL Vostroスリムの故障に困ってる人数 
 
 
 
 
 これでスレを立てろ
 
 まずそこからだ!
 
 
- 370 :名無しさん:2009/02/10(火) 00:31:17 0
-  >>358 
 むしろ、お前の母親の管理下で、
 5年以上も稼動してた事が凄いと思うわ。
 
 電源ケーブル抜いて消えないなら、バッテリー取り外せばいいだけだろ。
 お前、バッテリーとコンセント抜いてもPC動くと思ってるの?
 
 そのノートパソコン開いたら、埃まみれだったんだろうな。
 言っとくけど、そんな状態にしたらどこのノーパソだって同じだぞ。
 
 
- 371 :名無しさん:2009/02/10(火) 00:37:55 0
-  バッテリーの交換の仕方も分からない人間で、 
 バッテリーが5年も持ってたのか・・・・
 
 ノーパソのバッテリーは消耗品で、
 2〜3年程度で交換するもんだろ?
 http://dennou.stakasaki.net/xiedai03_battery-j.html
 
 俺が前に買ったシャープのメビウスも、
 3年も持たずにバッテリーが死んだから、
 バッテリー外してコンセントのみで使ってたけど・・
 
 
- 372 :名無しさん:2009/02/10(火) 00:41:00 0
-  つーかなんでこぴぺにまじれすしてんの? 
 
 
- 373 :名無しさん:2009/02/10(火) 00:45:00 0
-  「飛び抜けた製品は特定のユーザーに強く支持される」 
 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20070706/276900/
 
 と言い放つ松下曰く、
 バッテリー駆動時間もただ長さを追求するだけでなく、
 「エコノミーモード」を搭載するなどの工夫をしている。
 エコノミーモードとは、バッテリーの充電量を80%に抑えることでバッテリー寿命を延ばす機能だ。
 これを利用すれば、バッテリーの耐用年数は通常の2年から3年程度に伸びる。
 バッテリーパックの買い換えを先送りできるのはユーザーにとってメリットが大きいだろう。
 
 バッテリー交換無しで5年間動いてたの?
 それって・・・普段は埃かぶってたって事じゃ・・・
 
 
- 374 :名無しさん:2009/02/10(火) 00:48:56 0
-  >>358 
 とりあえず、5年前のノーパソと、
 ここ最近のデスクトップの「Vostro 200s/220s」
 に何の関係があるんだ?思い切りスレチだろ。
 だから、馬鹿扱いされてるのに検討違いの逆切れすんな。
 
 ↓ここがアホなお前の愚痴を書くべき場所だ。そっち逝って帰ってくるな。
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1212293262/l50
 
 
- 375 :名無しさん:2009/02/10(火) 00:51:59 0
-  何でそんな必死なの? 
 
 
- 376 :名無しさん:2009/02/10(火) 00:54:58 0
-  寒いから暖房しながら220s使ってたら 
 本体からピキッって音が鳴ったので非常に気分が悪い・・
 
 いくらキャンペーンで買ったとはいえ
 自分にとっては安い買い物じゃないから、
 どうしても神経質になってしまうな。 少し本体を遠ざける配置を考えるか。
 
 
- 377 :名無しさん:2009/02/10(火) 00:57:41 0
-  >>375 
 依頼されたお仕事だから
 
 
- 378 :名無しさん:2009/02/10(火) 01:18:32 0
-  >>376 
 俺はNECのバリュースター買ったときに、
 初めて電源入れたときに、ディスプレイから、
 「ボン!」って音と煙が出て、
 サポートに電話して即日交換してもらった。
 
 本体は足元に置くのが良いんじゃないかな。
 暖かい空気は上に逃げて、冷たい空気は下に行くでしょ。
 
 穴の開いた地面から5センチ浮いた鉄板の上で放熱してるけど、
 冬はともかく夏だね〜心配なのは。
 
 
 
- 379 :名無しさん:2009/02/10(火) 10:16:00 0
-   68,400円 の買っちゃおうか 
 
 
 
 
 
- 380 :名無しさん:2009/02/10(火) 10:24:55 0
-  「Cyber Bears」か「Bear Films」をお持ちの方、 
 交換して下さい。(^^)
 
 
 
- 381 :名無しさん:2009/02/10(火) 11:40:36 0
-  >>379 
 どれよ。
 
 
- 382 :名無しさん:2009/02/10(火) 11:55:34 0
-  俺が秋葉でみたカップル  
 
 ソフマップで目的の物が売り切れだったらしく、女はメソメソ。
 男がポッケから白いハンカチ取り出して
 「2番線お涙掃除列車通過いたしま〜す」とか言って
 彼女の頬と鼻なぞるように、拭いてた。
 
 女「すき…」
 
 俺は肩もげそうになった。
 
 
- 383 :名無しさん:2009/02/10(火) 11:58:38 0
-   ●  
 ???
 ?????●
 
 
- 384 :名無しさん:2009/02/10(火) 11:59:00 0
-  ネット上の世論を操作するために「工作員」が暗躍してカキコミをする。 
 こうした仕事を企業から請け負っている会社があるのは間違いないようだ。
 「ネット風評監視サービス」を売り物にするある会社はJ-CASTニュースの取材に、
 情報操作のカキコミまで業務としてやっていることを認めた。
 
 「ネット世論操作」の問題は、ボクシングの亀田興毅選手の試合判定を巡ってクローズアップされた。
 試合を放送したTBSや亀田選手に対するバッシングカキコミが渦巻く中、
 TBSや亀田選手を擁護するコメントが不自然に並び、
 「TBSが監視サービス会社A社を使って工作させたのではないか」という疑惑を生んだのだ。
 もっとも、TBSもA社も関与は認めておらず、真相は藪の中だが、こうした工作をしている会社は間違いなく存在している。
 
 特殊な技術でカキコミを隠すこともできる?
 「ネット風評監視サービス会社」とは何なのか。
 ある大手新聞はA社を、
 「250人が24時間態勢でネットを巡回し、依頼企業の風評や流出情報を監視。掲示板の中傷が過熱した場合には、
 書き込みで誘導し、悪意を緩和させる措置も取る。企業は情報漏れやうわさを早期に発見し、風評被害を最小限に抑えることができる」
 と紹介している。
 こうしたサービスは00年頃から増え始め、ネット上の掲示板に誹謗中傷や事実無根の情報を書き込まれた際に、
 企業イメージの低下を最小限に抑えるため、サービス会社がカキコミを監視し、
 問題があるカキコミをクライアント企業に通報する、というのが始まりだった。
 
 それが、通報に加え、問題投稿のブロック、サイト管理者への削除依頼、さらには特殊な技術でカキコミを隠したり、
 過熱した議論を沈静化させるための「火消し」のカキコミまでするようになった。
 風評被害を感じている企業にとっては有難い存在だが、カキコミは匿名が殆どのため、
 知らないうちに「情報操作」されていることになる。
 ユーザーにとっては心底腹の立つ話というわけだ。
 
 
- 385 :名無しさん:2009/02/10(火) 11:59:48 0
-  >>382 
 これか?
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090210-00000058-jij-soci
 
 10日午前零時50分ごろ、埼玉県入間市黒須の西武池袋線武蔵藤沢第4踏切で、
 抱き合った男女が池袋駅発飯能駅行き準急電車にはねられ、死亡した。
 県警狭山署は「ソフマップで目的の物が売り切れだった事」
 を苦にした自殺の可能性が高いとみて身元を調べている。
 
 
 
- 386 :名無しさん:2009/02/10(火) 12:40:09 0
-  これ 
 http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/desktops_compact?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd
 
 
- 387 :名無しさん:2009/02/10(火) 13:18:35 0
-  現在自宅にvista homepremium一台とhomebasicが一台の計二台あります 
 
 premiumの再インストールCDをbasicにインストールしてpremiumとして使うことは可能でしょうか?
 ライセンス違反になってしまいますか?
 そもそもインストールできないのでしょうか?
 
 
- 388 :387:2009/02/10(火) 13:19:15 0
-  どちらも220sを使っています 
 
 
- 389 :名無しさん:2009/02/10(火) 13:26:40 0
-  >>387 
 おい!2chも無法地帯じゃねぇんだし、子供の集まりでもねぇ!
 
 ライセンスちゃらの法的な事柄が分からんのなら素直にDellかMicrosoftに聞けや
 
 
- 390 :名無しさん:2009/02/10(火) 13:39:18 0
-  40歳のバイの小肥りです。 
 
 今夜、20代でやはり少しぽっちゃりした人いますか?触り合いくらいの軽いのが好きです。
 
 短髪とタバコと常識ない人はすみません。
 
 
 
- 391 :名無しさん:2009/02/10(火) 13:39:39 0
-  未だに>>387みたいな事を堂々と書き込む輩がいるんだな 
 情けないけど日本もまだまだ中国辺りとなんら変わらん
 
 
- 392 :名無しさん:2009/02/10(火) 14:00:00 0
-  >>390 
 「オヤジのセフレっ娘」シリーズのデブ男でも
 セックス出来るというのに・・・
 
 
 はい、アンチDELL工作員乙
 
 
- 393 :名無しさん:2009/02/10(火) 14:02:07 0
-  んだな。 
 >387に比べたら>390の方がマトモに見えるwww
 
 
- 394 :387:2009/02/10(火) 14:09:06 0
-  出来るけどライセンス違反ってことみたいですね 
 どうもです!
 
 
- 395 :名無しさん:2009/02/10(火) 14:12:45 0
-  ライセンスの話になると急にいきり立つ人っているよね 
 
 
- 396 :名無しさん:2009/02/10(火) 14:18:19 0
-  それで正解だ。 
 
 
- 397 :名無しさん:2009/02/10(火) 15:13:56 0
-  220sが2台ってwwwwwwwwwwwwwwww 
 
 
- 398 :名無しさん:2009/02/10(火) 15:19:24 0
-  ↑ こういうやつって何でこのスレきてんの? 
 
 
- 399 :名無しさん:2009/02/10(火) 15:25:51 0
-  PC初心者は買っちゃダメ 
 
 
- 400 :名無しさん:2009/02/10(火) 15:55:12 0
-  ちょいと>>1よ。聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。 
 このあいだ、2chのDELLスレ行ったんです。DELLスレ。
 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで煽りあってるんです。
 で、よく見たらなんかコピペとか張ってあって、バッテリー故障、とか書いてあるんです。
 もうね、アホかと。馬鹿かと。
 お前らな、バッテリー故障如きで普段来てないDELLスレに来てんじゃねーよ、ボケが。
 消耗品だよ、消耗品。
 なんか親子連れとかもいるし。一家4人でDELLスレか。おめでてーな。
 よーしパパもうDELL買わないぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
 お前らな、消耗品やるからバッテリー交換しろと。
 DELLスレってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
 サポート電話で向かい合った中国籍の奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
 で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、20万のノーパソなら、とか言ってるんです。
 そこでまたぶち切れですよ。
 あのな、20万のノーパソなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
 得意げな顔して何が、20万のノーパソで、だ。
 お前は本当に20万のノーパソを買いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
 お前、20万のノーパソって言いたいだけちゃうんかと。
 DELLスレ通の俺から言わせてもらえば今、DELLスレ通の間での最新流行はやっぱり、
 ミニタワー、これだね。
 Vostro220ミニタワー。これが通の頼み方。
 ミニタワーってのはスペースが大きめに入ってる。そん代わり熱暴走が少なめ。これ。
 で、それにグラボGeForce9800追加。これ最強。
 しかしこれを突っ込むと次から負荷が上がり過ぎるという危険も伴う、諸刃の剣。
 素人にはお薦め出来ない。
 まあお前みたいな奴は、VAIOでも買ってなさいってこった。
 
 
- 401 :名無しさん:2009/02/10(火) 16:22:23 0
-  何ですかこれ!? 
 吉野家のコピペみたいですね!
 
 
- 402 :名無しさん:2009/02/10(火) 21:28:15 0
-  マザーボードのリコールまだ? 
 
 
- 403 :名無しさん:2009/02/10(火) 21:33:30 0
-  >>400 
 意外と正論でワロタ
 
 
- 404 :名無しさん:2009/02/11(水) 09:42:36 0
-  これ安いと思うんだけど、何か問題あるの? 
 買うのやめた方が無難でしょうか?
 あと、モニター別にしてマザーボードだけで買えませんかね?
 
 
- 405 :名無しさん:2009/02/11(水) 11:16:33 0
-  マザーボードだけ買えるの? 
 買えるのなら俺も欲しいな
 
 
- 406 :名無しさん:2009/02/11(水) 11:54:52 0
-  >>405 
 じゃあ あげる
 
 
- 407 :名無しさん:2009/02/11(水) 12:05:50 0
-  マジ!くれ 
 
 
- 408 :名無しさん:2009/02/11(水) 12:19:05 0
-  >>404 
 値段考えたらわかるべ>>1嫁
 自作ができる位の知識がないとお勧めできない。
 
 
- 409 :名無しさん:2009/02/11(水) 12:28:56 0
-  んなこたねぇ! 
 
 
- 410 :名無しさん:2009/02/11(水) 21:50:32 0
-  >>404 
 少なくとも俺の220sは買ってから約2ヶ月毎日使ってるけど
 何の問題もないよ。安く買えたし満足している。
 
 
- 411 :名無しさん:2009/02/11(水) 22:45:01 0
-  220sをモニタ付きで買ったんだけど、これってモニタのドライバはインストール 
 しなくていいの?
 
 
- 412 :名無しさん:2009/02/11(水) 22:52:11 0
-  >>411 
 始めから入ってるんじゃねーかな。
 俺も22インチモニタ付で買ったけど、
 初めから使えてるよ。
 ってか、モニタ写らなきゃ困るわな。
 
 
- 413 :名無しさん:2009/02/11(水) 23:25:11 0
-  最近のモニタってモニタ用のドライバがあるの? 
 グラボが出力出来る範囲ならモニタ側はなんでもいいのかと思ってたよ
 
 
- 414 :名無しさん:2009/02/12(木) 01:01:21 0
-  >>410 
 DVD-Rのコピーできる?修理から帰ってきてドライブ交換してもらったんだけど
 みなさんどうです?コピーできません、何このドライブ。
 
 
- 415 :名無しさん:2009/02/12(木) 01:27:15 0
-  危ないから220Sのドライブは使わないようにしてる 
 
 
- 416 :名無しさん:2009/02/12(木) 03:03:41 0
-  何枚裁くのか知らんが、コピーがんがれ 
 
 
- 417 :名無しさん:2009/02/12(木) 04:38:55 0
-  起動するたびに「自動調整中…」って表示されるようになった 
 多分モニタの関係だと思うんだけどどうしたら消えるかな
 
 
- 418 :名無しさん:2009/02/12(木) 05:11:46 0
-  >>417 
 LCDだったらデジタル(白い方の端子)で接続すれば
 自動調整中パッパッパみたいな表示をしなくなる。
 
 
- 419 :名無しさん:2009/02/12(木) 05:12:42 0
-  スリムスレだけ異常に荒れるのは 
 値段と見た目に惹かれたPC初心者が買う
 ↓
 上手くいかない
 ↓
 故障だ!許せない!
 ↓
 2chで荒らす
 の流れか?
 
 
- 420 :名無しさん:2009/02/12(木) 05:54:31 0
-  平日の明け方に 
 そんな、どう〜でもいい事を考察する馬鹿がいるから荒れるのさ
 
 
- 421 :名無しさん:2009/02/12(木) 06:34:32 0
-  >>414 
 プレスのDVD-ROM(os)なら読み込むけどDVD-Rはダメだね素直に外付け買いましょう
 新品なのに読み込みはかなり甘い値段考えたらしょうがないかも、
 
 
- 422 :名無しさん:2009/02/12(木) 07:23:23 0
-  Viataの220sなんだがHDDムービーをUSB接続しても認識しない 
 XPの別PCは3台とも問題なし
 
 Vistaが悪いのかDELLが悪いのか・・・。
 HDDムービーのメーカーにVistaドライバーあるか問い合わせ中
 
 
 
- 423 :名無しさん:2009/02/12(木) 08:17:20 0
-  これはゴミですね 
 
 
- 424 :名無しさん:2009/02/12(木) 08:24:34 0
-  >>414 
 横置きにしたらコピーできるとかサプライズないの?
 
 
- 425 :名無しさん:2009/02/12(木) 08:43:41 0
-  >>414 
 もしかしてフィリップス製のドライブ?
 デバイスマネージャでDVDドライブの機種(型式)を調べて晒してちょ。
 
 
 
- 426 :名無しさん:2009/02/12(木) 09:44:41 0
-  >>419 
 PC初心者が2chで荒らすは無理があるだろw
 
 値段と見た目を羨んだ他メーカPC保有者が荒らしてるってことになりそうだ
 
 
- 427 :名無しさん:2009/02/12(木) 11:22:13 0
-  >>425 
 交換して貰ったのはPLDS DVD+‐ RW DH-16A6S ATA このドライブです。
 全く使えません。
 
 
- 428 :名無しさん:2009/02/12(木) 11:38:54 0
-  >>427 
 DVD-Rコピーって何をしようとしてるのかが、既にわからない。
 ROM?VIDEO?
 読み込みはできるのか?
 何かのバックアップだとして、使ってるソフトは?
 
 
- 429 :名無しさん:2009/02/12(木) 11:52:29 0
-  >>428 
 であんたの目的は?全くわからないよ?ユーザーなのあんた?
 ヴァカなの?
 
 
- 430 :名無しさん:2009/02/12(木) 11:56:03 0
-  >>429 
 じゃあ、「使えない」なんていうのやめたら?
 使い方間違えてるんでしょ、以上
 
 
- 431 :名無しさん:2009/02/12(木) 11:58:13 0
-  >DVD-Rコピーって何をしようとしてるのかが、既にわからない。  
 
 プレスROM 可能  VIDEO コピー不可
 
 >読み込みはできるのか
 
 プレスROM(OS) 可能  VIDEO 国産DVD−R コピー不可
 
 >何かのバックアップだとして、使ってるソフトは?
 
 roxio creator  9.0DE
 
 
 みんなも試してみて
 
 
- 432 :名無しさん:2009/02/12(木) 11:59:25 0
-  >>430 
 
 DELL工作員いい加減しろ!
 
 
- 433 :428:2009/02/12(木) 12:00:39 0
-  >>431 
 念のためきくけど、コピーガードがかかってるDVD-VIDEOをバックアップとろうとしてるとか、
 そういう訳じゃないよな?
 
 
- 434 :名無しさん:2009/02/12(木) 12:02:10 0
-   
 220sユーザーでこのドライブが搭載されて
 いる方
 PLDS DVD+‐ RW DH-16A6S ATA
 気をつけてください。
 
 
 >DVD-Rコピーって何をしようとしてるのかが、既にわからない。
 
 プレスROM 可能  VIDEO コピー不可
 
 >読み込みはできるのか
 
 プレスROM(OS) 可能  VIDEO 国産DVD−R コピー不可
 
 >何かのバックアップだとして、使ってるソフトは?
 
 roxio creator 9.0DE
 
 
 みんなも試してみて
 
 
 
- 435 :名無しさん:2009/02/12(木) 12:04:02 0
-  >>433 
 それは専用のフリーのソフトがあるだろ? ヴォケが
 
 
- 436 :名無しさん:2009/02/12(木) 12:07:37 0
-   
 PLDS DVD+‐ RW DH-16A6S ATA
 220sユーザーでこのドライブが搭載されている方
 ドライブ交換後も気をつけてください。
 
 
 >DVD-Rコピーって何をしようとしてるのかが、既にわからない。
 
 プレスROM 可能  VIDEO コピー不可
 
 >読み込みはできるのか
 
 プレスROM(OS) 可能  VIDEO 国産DVD−R コピー不可
 
 >何かのバックアップだとして、使ってるソフトは?
 
 roxio creator 9.0DE
 
 
 みんなも試してみて
 
 
 
- 437 :名無しさん:2009/02/12(木) 12:09:32 0
-  >>435 
 対応してるのでやってるなら問題ないが、やってなさそうだぞ?
 工作員認定する前に、基本的な事が間違ってる現状を認識したらどうだ?
 (フリーソフトでやってたとしても、OSがVistaだと対応してないのもあるし)
 
 
- 438 :名無しさん:2009/02/12(木) 12:13:31 0
-  コスト下げるために最初から安物ドライブ使ってるからその程度の精度 
 dellの検査だとosさえ読み込めればOKだから何度検査修理だしても時間の無駄
 
 やはりPCは10万以上のモノを買いましょう。
 
 
 
- 439 :名無しさん:2009/02/12(木) 12:18:56 0
-  ノートPC安く買ったよ! 
 セレロン・メモリ1GBだけで99800円だった!!
 ↓
 「俺はDELLでコア2・メモリ2GBで、79800円だったけど?
 ↓
 そ・・そんな馬鹿な!!許せない!!
 どうせ、安いから壊れるに決まってる!ムキー!!!
 ↓
 2chで嫌がらせ。
 
 
- 440 :名無しさん:2009/02/12(木) 12:19:10 0
-  >>437 
 
 ユーザーでもないのに知ったかぶって偉そうな事言うな!
 
 ↓こういう事言いたんだろ?
 
 
 VistaでDVD Decrypter使っています。
 
 終了時に Failed to set data for というようなエラーが何回もでますが、そのエラーへの対処は
 
 DVD Decrypter のアイコンを右クリック → プロパティ → 互換性タブ → 管理者としてこのプログラムを実行 にチェック
 
 で回避できます。
 
 
 
 
- 441 :名無しさん:2009/02/12(木) 12:21:34 0
-  >ノートPC安く買ったよ!  
 セレロン・メモリ1GBだけで99800円だった!!
 
 東芝でも7万だせばコア2のノートは買える
 
 
 
- 442 :名無しさん:2009/02/12(木) 12:22:18 0
-  PLDS DVD+‐ RW DH-16A6S ATA  
 220sユーザーでこのドライブが搭載されている方
 ドライブ交換後も気をつけてください。
 
 
 >DVD-Rコピーって何をしようとしてるのかが、既にわからない。
 
 プレスROM 可能  VIDEO コピー不可
 
 >読み込みはできるのか
 
 プレスROM(OS) 可能  VIDEO 国産DVD−R コピー不可
 
 >何かのバックアップだとして、使ってるソフトは?
 
 roxio creator 9.0DE
 
 
 みんなも試してみて
 
 
 
- 443 :名無しさん:2009/02/12(木) 12:26:42 0
-  >>440 
 >>何かのバックアップだとして、使ってるソフトは?
 >roxio creator 9.0DE
 って書いてるだろうが…。まずはここを変えて本当にダメかどうかだろ。
 知ってる知らないじゃなくて、「ドライブ不良か不良じゃないのか」じゃねーの?問題。
 そんなにこの問題をスルーさせたいの?
 
 とりあえず質問した奴は、別のフリーソフトで試したほうがいいと思う。
 
 
 
- 444 :名無しさん:2009/02/12(木) 12:32:28 0
-  ソフト換えても無駄このスレ見たらわかるべ何年も前からデルのPCドライブはそういう状態 
 
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1027608282/
 
 
- 445 :名無しさん:2009/02/12(木) 12:36:13 0
-  自分で良品に交換するしかないマルチは最初からないモノと考えた方がいいね 
 修理だしても時間の無駄だから止めた方がいいよ。
 
 
- 446 :名無しさん:2009/02/12(木) 12:40:39 0
-  この機種搭載のマルチドライブに限った事じゃないらしいな(苦笑) 
 
 
- 447 :名無しさん:2009/02/12(木) 12:45:45 0
-  >>427 
 故障するとみんなそれに交換してもらってるね。
 
 それも不良品なのかよ!w
 
 
 
 
 
 ちなみに修理に何日かかった?
 おれもう10日間たつんだけどいつになったら修理から戻ってくるんだろ?
 
 
 
- 448 :名無しさん:2009/02/12(木) 12:49:35 0
-  10万円出せばオフィスやその他のソフト満載の国内メーカーのが 
 買える時代になった。
 おれが買ったころはテレビチューナーなしでも20万円してたのにw
 http://kakaku.com/item/00100420432/
 
 
- 449 :名無しさん:2009/02/12(木) 12:53:24 0
-  フルハイビジョン液晶で内臓スピーカーで59800円 
 
 安いのがいいならこっちを買え!!
 
 http://www.mouse-jp.co.jp/abest/ekisyo/
 
 
- 450 :名無しさん:2009/02/12(木) 13:18:51 0
-  >>444見たらわかるけどドライブ交換で一時的には直るけど又同じ状態になるよ。 
 
 >>447
 
 俺は検査入れて2週間かかった
 
 
- 451 :名無しさん:2009/02/12(木) 13:30:06 0
-  >>449 
 マウススレ見たらかわいそうなことになってて涙でた
 
 
- 452 :名無しさん:2009/02/12(木) 13:33:54 0
-  PLDS DVD+‐ RW DH-16A6S ATA  
 220sユーザーでこのドライブが搭載されている方
 ドライブ交換後も気をつけてください。
 
 
 >DVD-Rコピーって何をしようとしてるのかが、既にわからない。
 
 プレスROM 可能  VIDEO コピー不可
 
 >読み込みはできるのか
 
 プレスROM(OS) 可能  VIDEO 国産DVD−R コピー不可
 
 >何かのバックアップだとして、使ってるソフトは?
 
 roxio creator 9.0DE
 
 
 みんなも試してみて
 
 
 
- 453 :名無しさん:2009/02/12(木) 13:36:13 0
-  PLDS DH-16A6S 
 爆音だけどピーコできる
 
 
- 454 :名無しさん:2009/02/12(木) 13:58:09 0
-  フィリップス製のドライブならスグ逝くなSOTECにも採用されてるね 
 
 
 
- 455 :名無しさん:2009/02/12(木) 14:28:03 0
-  縦置き可能で交換可能なドライブってあるかな 
 ケースに加工なしで付けれるモノ
 
 
- 456 :名無しさん:2009/02/12(木) 17:06:20 0
-  ああもう! 
 デルっデルっっ!
 これはデルデル詐欺だ!!
 重大な不具合だって?ふざけんな金返せ!
 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090212-00000031-inet-inet
 
 
- 457 :名無しさん:2009/02/12(木) 17:31:43 0
-  フィリップス製のDVD-RWが付いてきた時点で 
 大ハズレってことですかい?
 
 
- 458 :名無しさん:2009/02/12(木) 17:47:47 0
-  パソコン工房に行って相談したらLGのマルチを薦められて自分で交換しました。 
 DELLに場合修理だしても疲れるだけなので自分で交換した方が早いです4000円もしません。
 
 
- 459 :名無しさん:2009/02/12(木) 18:04:22 0
-  >>457 
 DELLで[ASSY,DVD RW16X,HH,BARE,PLDS,]に交換してきたけど症状変わらずでダメだね
 購入する際ドライブはないものと考えた方がいいね。
 
 
 
- 460 :名無しさん:2009/02/12(木) 18:43:31 0
-  >>427 
 フィリップス悲惨wwwwwww
 
 みんなフィリップスになってしまうの?!!
 ありえん3流品じゃんww
 
 
- 461 :名無しさん:2009/02/12(木) 18:44:36 0
-  >>459 
 今に始まった訳じゃないんだけどね、フィリプスが大ハズレなのは。。。
 アメリカでもヨーロッパでもDell製パソに限らず、フィリプス製のが付いてくると
 「ハズレ」らしいって、上の方に貼ってあったサイトにも書いてあったよ
 
 
- 462 :名無しさん:2009/02/12(木) 18:46:27 0
-  実はカスリムのマザーボードとvistaの相性が悪いという。 
 
 今出荷してるのはみんなXPばかりじゃないの??
 
 
- 463 :名無しさん:2009/02/12(木) 19:05:14 0
-  >>462 
 なんだってぇえ? 想像するのは勝手だが
 ママンとOSの相性がどうのって・・・嘘はイカンぞ。
 嘘は・・・絶対にイカン。
 
 
- 464 :名無しさん:2009/02/12(木) 19:22:04 0
-  M/BとOSの相性は大いに関係してるがな 
 
 
- 465 :名無しさん:2009/02/12(木) 19:26:53 0
-  >>463 
 何でそんな必死なの?出る工作員
 
 
- 466 :名無しさん:2009/02/12(木) 19:35:17 0
-  >>465  
 何でそんな必死なの?出る工作員
 
 
- 467 :名無しさん:2009/02/12(木) 19:37:25 0
-  >>464 
 全角厨はすっこんでろ!ハゲッ!
 
 
 
 
 とか、言われるぞ。
 
 
- 468 :名無しさん:2009/02/12(木) 19:53:10 0
-  7年間で250弱のレスってのもすごいな 
 
 
- 469 :名無しさん:2009/02/12(木) 19:55:39 0
-  無駄な改行と意味不明なレスで不具合を隠そうとする 
 これぞDELLシステム
 
 だから嫌われるんだわな
 
 
- 470 :名無しさん:2009/02/12(木) 20:02:58 0
-  なんだってぇえ? 想像するのは勝手だが  
 ママンとOSの相性がどうのって・・・嘘はイカンぞ。
 嘘は・・・絶対にイカン。
 
 
 何でここまで必死なの?
 
 
- 471 :名無しさん:2009/02/12(木) 20:04:21 0
-  ここまで読み飛ばした 
 
 
- 472 :名無しさん:2009/02/12(木) 20:06:46 0
-  粗悪なマルチドライブ付けてこれはリコールになるの? 
 
 
- 473 :名無しさん:2009/02/12(木) 21:24:21 0
-  >>472 
 無駄な事はやめましょう
 
 
- 474 :名無しさん:2009/02/12(木) 21:30:15 0
-  >>458 
 品番教えて!
 サイズが合わないと思うがベゼルの寸法ってどうやって直した?
 
 
 やれやれ 買って1ヶ月も経ってないのに自分で買うことになるのかよ。
 保証ないのと同じだな。
 
 
- 475 :名無しさん:2009/02/12(木) 21:30:50 0
-  ゲームするなら当然Vista 
 ゲームするなら当然Vista
 ゲームするなら当然Vista
 ゲームするなら当然Vista
 ゲームするなら当然Vista
 ゲームするなら当然Vista
 ゲームするなら当然Vista
 ゲームするなら当然Vista
 
 
 
- 476 :名無しさん:2009/02/12(木) 21:41:38 0
-  使用ドライブは 
 PLDS DVD+-RW DH-16A6S ATA Device
 
 ドライバを削除して再インストールしてもうまく動かないところを見ると、ドライバの問題ではないらしい。
 
 VDVDドライブを認識する部分をAdobeのソフトと競合しているということ。
 
 
 
 
 
 
 他のドライブを選択した方はどうなんでしょうね。
 
 
- 477 :名無しさん:2009/02/12(木) 21:45:20 0
-  ■DELLのvostro200で、DVD-ROMドライブはPLDS DH-16D2Sなのですが 
 突然使用できなく..なりました。
 
 DELLのvostro200で,DVD-ROMドライブはPLDS DH-16D2Sなのですが,突然使用できなくなりました。
 デバイスマネージャーではdriverが無いか,読み込めませんとエラーメッセージが出ています。どうしたら使えますか?
 
 DELLのサポートページにはdriverが置かれていません。
 付属のCDは当然使えません。
 よろしくお願いします。
 
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1020148575
 
 
- 478 :名無しさん:2009/02/12(木) 21:51:02 0
-  >>474 
 ベゼル交換しなくても大丈夫フロントカバー外せば出てくる
 普通に売ってるモノで大丈夫ATA接続のものであれば
 縦にしてもディスクが引っかかる爪があるものを選ぶ
 サイドのネジを移植しないとケースに止まらないが
 一度バラしてみな
 
 
 
 お店で相談するといいよ詳しく教えてくれる
 
 
 
- 479 :名無しさん:2009/02/12(木) 21:53:32 0
-  >>474 
 アフィじゃないよ。
 http://www.e-trend.co.jp/shopping/search.php?c1=2&c2=13&c3=1106&st=2&limit=20
 
 
- 480 :名無しさん:2009/02/12(木) 21:53:51 0
-  >>476 
 
 >他のドライブを選択した方はどうなんでしょうね。
 
 同じ状態だよ。
 
 
- 481 :名無しさん:2009/02/12(木) 21:56:10 0
-  479だが補足 
 LGのドライブで4Kならこっちがオススメ送料無料。
 ベゼルの色なんてカバーがあるんだから木にスンナ
 
 
- 482 :名無しさん:2009/02/12(木) 21:59:34 0
-  >DELLのvostro200で,DVD-ROMドライブはPLDS DH-16D2Sなのですが,突然使用できなくなりました。  
 デバイスマネージャーではdriverが無いか,読み込めませんとエラーメッセージが出ています。どうしたら使えますか?
 
 コレ見たら原因はドライブじゃないかもしれないまだ交換早まるな!
 
 
 
 
 
- 483 :名無しさん:2009/02/12(木) 22:03:59 0
-  俺のはデバイスマネージャーは認識してるがDVD-Rを読み込めない 
 ドライブに欠陥があるのでは?
 
 
- 484 :名無しさん:2009/02/12(木) 22:06:11 0
-  >>482 
 SATAケーブルが浅挿し(組み込み不良)振動で外れたとかってオチ?
 
 
- 485 :名無しさん:2009/02/12(木) 22:09:27 0
-  コレは縦にディスク引っかかる爪ついてんの? 
 http://www.e-trend.co.jp/pcaux/13/1106/product_141686.html
 
 
- 486 :名無しさん:2009/02/12(木) 22:21:28 0
-  >>485 
 水平/垂直(垂直は、12cmメディアのみ対応)
 ってメーカーページにあるが。。。
 
 
- 487 :名無しさん:2009/02/12(木) 22:33:03 0
-  これ安いけどうだろ?RAMとか使わないし俺 
 http://www.e-trend.co.jp/pcaux/13/1106/product_122791.html
 
 
- 488 :名無しさん:2009/02/12(木) 22:38:50 0
-  >>487 
 メーカー保障1年ついてるからフツーに買いでは?
 手元にすでに2台あるぞ
 
 
- 489 :名無しさん:2009/02/12(木) 22:42:50 0
-  >>487 
 そんな売れ残りの安物VISTAに対応してないし縦置きも無理だろ?
 
 
- 490 :名無しさん:2009/02/12(木) 22:47:27 0
-  >>489 
 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvm-rxg20fbs_b/index.html?p=spec
 対応してるけどw
 
 
- 491 :名無しさん:2009/02/12(木) 22:56:24 0
-  トレー式だから220Sは無理だけど200は大丈夫って事だな 
 
 
- 492 :名無しさん:2009/02/12(木) 23:23:16 0
-  まともな商品送られてこないんすか・・・ 
 
 
- 493 :名無しさん:2009/02/12(木) 23:54:05 0
-  去年の8月頃に買ったvostro200s(VISTA/E8400/三菱22パケ)だが、現在好調。 
 PLDS DH-16D2S は縦置きだと特に爆音だったがw割り切って¥3Kちょい出してAD7200に換装。
 これで¥70Kちょっとだったんだからフツーに満足。その他は今のところ不満なし。
 さすがにOSは自分でXPSP3インスコしたが。(インスコ時は苦労したがサブのノートのおかげで程なくクリア)
 
 
- 494 :名無しさん:2009/02/13(金) 00:32:41 0
-  M/Bじゃなくてマルチが塵でOK? 
 
 
 
- 495 :名無しさん:2009/02/13(金) 01:02:26 0
-  半自作マシンだな最初からドライブなしで売れよ! 
 
 
- 496 :名無しさん:2009/02/13(金) 01:18:18 0
-  >>494 
 M/Bがどうかは未だなんともいえない。
 チキンだから3年保障つけたが、冷静に考えればなくても良かったかもorz
 割り切りはひつようか
 
 
- 497 :名無しさん:2009/02/13(金) 02:37:22 0
-  すいません。初心者ですが、220Sにお茶をこぼしただけで壊れました。 
 まだ使って2日目です。これは不良品ですか?DELLだからですか?
 
 
- 498 :名無しさん:2009/02/13(金) 03:41:01 0
-  キーボードにお茶かかったくらいじゃ壊れません 
 
 
- 499 :名無しさん:2009/02/13(金) 03:41:29 0
-  220sのドコにお茶をこぼしたんだよ? 
 
 
- 500 :名無しさん:2009/02/13(金) 04:11:54 0
-  電化製品に水かけて壊れないほうがおかしい 
 
 
- 501 :名無しさん:2009/02/13(金) 05:35:02 0
-  >>497 
 テレビにお茶をこぼして壊れないか実験してみて
 
 
- 502 :名無しさん:2009/02/13(金) 06:28:28 O
-  何茶かにもよるだろksg 
 
 
- 503 :名無しさん:2009/02/13(金) 07:10:24 0
-  玉露はセーフ 
 
 煎茶はアウト
 
 
- 504 :名無しさん:2009/02/13(金) 07:16:12 0
-  おもろない( -д-) 、ペッ 
 
 
- 505 :名無しさん:2009/02/13(金) 09:32:14 0
-  結局アマでこのドライブ注文した 
 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001GLVQAU/ref=s9_subs_c5_s1_p23_t1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=0HHBM4WTF4HX228Y3V42&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376736&pf_rd_i=489986
 
 
- 506 :名無しさん:2009/02/13(金) 10:15:49 0
-  麦茶をコップ一杯だけ、真上からこぼしました。 
 耐水性に問題があると思います。
 
 
- 507 :名無しさん:2009/02/13(金) 10:17:39 0
-  筐体内部が完全密閉されていれば平気なはずだったのに!! 
 
 
- 508 :名無しさん:2009/02/13(金) 10:27:55 0
-  ref以下は個人情報だから貼らないほうがヨシ 
 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001GLVQAU/
 
 
- 509 :名無しさん:2009/02/13(金) 11:33:24 0
-  完全密封したら水には強そうだよね。 
 熱暴走・故障を通り越して火事になる可能性あるけど。
 
 
- 510 :名無しさん:2009/02/13(金) 12:34:08 0
-  CD使う気がせん 
 爆音はともかく、読み取り遅すぎ
 220s
 
 
- 511 :名無しさん:2009/02/13(金) 12:59:31 0
-  電源かえないで220sに9500GTのグラボはつくかなあ? 
 
 
- 512 :名無しさん:2009/02/13(金) 13:25:43 0
-  200sに9600GT 
 
 
- 513 :名無しさん:2009/02/13(金) 13:26:14 0
-  >>511 
 スマン、途切れた
 200stに9600GTを挿した俺に何を言う
 
 
 
- 514 :名無しさん:2009/02/13(金) 13:26:24 0
-  >>511 
 つく。
 と言うか、俺の220sに乗せて使ってるよ。
 かれこれ2週間ほど24時間起動中。
 (o^-')b ノープロブレム!
 
 
- 515 :名無しさん:2009/02/13(金) 13:29:23 0
-  >>511 
 9500はいいけど、9600GTはやめとけ!
 不安定になる。
 
 
- 516 :名無しさん:2009/02/13(金) 13:31:49 0
-  250wの220sで9500GTとかマジ? 
 最低環境350w以上て書いてあるぞ!
 
 
- 517 :名無しさん:2009/02/13(金) 13:40:17 0
-  >>516 
 「推奨」と書かれてないか?
 
 
- 518 :名無しさん:2009/02/13(金) 14:12:19 0
-  スピーカーとドライブは別売りと考えた方がいい 
 
 
- 519 :名無しさん:2009/02/13(金) 14:15:15 0
-  220s最強伝説 
 
 
- 520 :名無しさん:2009/02/13(金) 14:36:09 0
-  200sに9600GTのっけたけど不安定だ、、、 
 クロックあげると使えなくなる。
 
 
- 521 :名無しさん:2009/02/13(金) 14:48:23 0
-  200sに9600gt付けた写真見せようか? 
 別に不安定じゃないよ
 
 クロックあげたりすればそりゃ熱も出る
 自分は9600GTの下にロープロ用の排気ファン取り付けてる
 
 これでこの時期、暖房入れた状態で平均55度。
 冷房入れなければもう少し下がる。
 夏は冷房入れるから熱は大丈夫。
 
 工夫して、4cmファンをI/Oポートの隙間に付けてるよ
 あと、トップは排気ではなく、吸気にしてる
 写真見せようか?
 
 
- 522 :名無しさん:2009/02/13(金) 14:51:15 0
-  >>521 
 どうかお願いします!
 
 
- 523 :名無しさん:2009/02/13(金) 14:54:08 0
-  >>521 
 俺も俺も
 
 http://xps-700.com/dell/
 にでも是非!おながいしますっ!
 
 
- 524 :名無しさん:2009/02/13(金) 15:06:59 0
-  なんか規制中って出たんだが・・・ 
 
 
- 525 :名無しさん:2009/02/13(金) 15:10:21 0
-  そもそも9600GTのあの馬鹿でかいカードが220sに入ったのかw 
 それに補助電源どこからとったんだよ
 
 
- 526 :名無しさん:2009/02/13(金) 15:12:41 0
-  ネタだから相手にすんな、うpするといってすぐにしない奴はいつまで経ってもしない 
 本当にやった奴はレスと同時に写真もうpしてる
 
 
- 527 :名無しさん:2009/02/13(金) 15:13:38 0
-  今するよ、信じとけ 
 
 
- 528 :名無しさん:2009/02/13(金) 15:17:35 0
-  ここまで工夫したの俺だけかもしれない 
 別にDELL信者じゃない、ただ廃熱のためならどこまでもやるのが俺
 なんたって一年間はつけっぱなしなんだからなw
 ちなみにファンはすべて爆音仕様。 そこはファンコンで制御。
 
 9600GT↓ メモリは4GB、常に電源ONなため消費電力とか気にせず、3GHz常用。(C1Eイラネ)
 ttp://www3.uploda.org/uporg2013575.jpg
 
 ↓はグラボの下はLANカードだった、その下はサウンドカード、その下にロープロ用の排気ファン
 ttp://www.uploda.org/uporg2013579.jpg
 グラボは玄人のコレ↓
 ttp://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1275
 
 ↓ワットチェッカーでアイドル時88w。 CPU、メモリ、グラボ、HDD同時負荷をかけても200wちょい。
 別にピーク時の域ではないし、電源が落ちることはなかった
 ttp://www3.uploda.org/uporg2013584.jpg
 
 これで信じてもらえたか?
 
 
- 529 :名無しさん:2009/02/13(金) 15:27:03 0
-  >>528 
 質問ですが
 9600GTはオーバークロックしてるのでしょうか?
 また、ファンの詳細(製品名など)教えていただけますか?
 
 
- 530 :名無しさん:2009/02/13(金) 15:28:20 0
-  煽った者勝ちですね、わかります^^ 
 
 
- 531 :名無しさん:2009/02/13(金) 15:35:55 0
-  >>529 
 オーバークロックしてるわけないだろw
 試しにATItoolでやったがエラー出たから元に戻したよ
 
 ファンは↓三つをI/Oポートに結束バンドで無理矢理固定w
 ttp://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C326%2C299&goodsSeqno=12229
 ttp://www3.uploda.org/uporg2013605.jpg
 
 CPUクーラーも交換、ケースファンもクーラーもDELTA製だったが、
 クーラー側のファンはDELTAのくせにCFMが少なかったから山洋ファンに変更。
 
 
- 532 :名無しさん:2009/02/13(金) 15:36:09 0
-  220sユーザーでこのドライブが搭載されて  
 いる方
 PLDS DVD+‐ RW DH-16A6S ATA
 気をつけてください。
 
 
 >DVD-Rコピーって何をしようとしてるのかが、既にわからない。
 
 プレスROM 可能  VIDEO コピー不可
 
 >読み込みはできるのか
 
 プレスROM(OS) 可能  VIDEO 国産DVD−R コピー不可
 
 >何かのバックアップだとして、使ってるソフトは?
 
 roxio creator 9.0DE
 
 
 みんなも試してみて
 
 
 
- 533 :名無しさん:2009/02/13(金) 15:44:20 0
-  俺もおんなじDVD+RWなんだけど  
 マジで最悪なんですけど・・・
 昨日読めたCDが今日は読めない、明日は読めるかも
 そんな感じ・・・
 つーか単純に壊れてるだけだと思うんでメール送ってみました。
 とうぜん取り替えてくれるよな、つーか取り替えてくれ。
 
 
 同じくDVD+RW
 CD-R10枚くらい焼いてたら突然焼けなくなった。
 読み込みもダメ。認識されてないみたいだ。
 ってこれ故障ですよね・・・・
 
 
 CDの主のうちの一社、フィリップスってDVDに関してはavex並に極悪。
 DVDロゴのない+規格ドライブを濫発して世界各国で大顰蹙。
 挙げ句の果てに+規格レコーダーまで外国で発売。
 正式なDVDは「DVD-R/-RW/-RAM/-VIDEO/-ROM/-AUDIO」です。
 フィリップスとリコーが推進する「DVD+R/+RW」はDVDフォーラムに認定されてない偽DVDです。
 DVDレコーダー持っている人は必ず「DVDロゴ」の入った生DVDを買いましょう。
 
 
 みんなでサポートにクレームいれよう!!!! だめなら消費者センターに相談しましょう!!!!
 
 
- 534 :名無しさん:2009/02/13(金) 15:45:41 0
-  >>531 
 丁寧にありがとうございました!
 参考にしてやってみます。
 
 ちなみに同じグラボなのですが
 メモリ差込みのとこのツメが引っかかったため自分は爪きりで切りました。
 あと補助電源はHDDのとこに黒16PINが余ってたので4PINx2の変換アダプタ買って使用しています。
 
 
- 535 :名無しさん:2009/02/13(金) 15:48:56 0
-  こんなゴミスリムによくお金かけれるな 
 
 
- 536 :名無しさん:2009/02/13(金) 15:51:37 0
-  だよね〜、普通にミニタワーかタワー買えば何の苦労も無いし 
 トータル金額でも安く済むのに^^
 
 
- 537 :名無しさん:2009/02/13(金) 15:53:45 0
-  買った時は何もしらない馬鹿初心者だから値段に釣られてカスリムを買ってしまう 
 だが、そこで諦めずアップグレードするのは偉い、金の問題じゃないんだよ
 
 
- 538 :名無しさん:2009/02/13(金) 15:53:53 0
-  >>535 
 >>536
 自己レス乙
 
 
- 539 :名無しさん:2009/02/13(金) 15:53:59 0
-  >>534 
 そうそう、変換して使うの
 余りあるもの、活用しないもったいないもんね
 俺のも爪ぶつかったよ、でも切ってない。力づくで押したら入った。
 
 熱に困って一週間ですべて物を集めたからな
 まぁ、がんがれ
 
 
- 540 :名無しさん:2009/02/13(金) 15:57:15 0
-  >>537 
 車の改造と同じだなスカイラインかランエボをベースにすればいいのに
 サニーをトコトンやるみたいな・・・・・
 
 
- 541 :名無しさん:2009/02/13(金) 16:09:47 0
-  どいつも!こいつも!みんな! 
 
 好きにしたらエエのじゃ!(`・ω・´)!
 
 
- 542 :名無しさん:2009/02/13(金) 16:55:27 0
-  妬みにしかみえないwww 
 
 
- 543 :名無しさん:2009/02/13(金) 16:58:54 0
-  サニー乗り「スカイラインかランエボをベースにすればいいのに」 
 
 このスレ見てる時点で同車種乗りだろ。ワロタ
 
 
- 544 :名無しさん:2009/02/13(金) 17:03:29 0
-  普通サニーなんて出てこねーよw 
 もう売ってねーっつのwww
 
 
- 545 :名無しさん:2009/02/13(金) 17:29:17 0
-  結局さヴァカなんでしょ? 誰かに褒めてほしいの? 自己満野郎消えろ! 
 
 
- 546 :名無しさん:2009/02/13(金) 17:32:09 0
-  >>519 
 
 >220s最強伝説
 
 
 なんか漫画の題名みたい ワロタ
 
 
 
 
- 547 :名無しさん:2009/02/13(金) 17:34:19 0
-  ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 
 
- 548 :名無しさん:2009/02/13(金) 17:55:39 0
-  まったく!ワラエンwwwwwwwwwwwww 
 
 
- 549 :名無しさん:2009/02/13(金) 17:59:22 0
-  220sは使い手を育てるパソコン 
 
 
- 550 :名無しさん:2009/02/13(金) 18:09:39 0
-  もちっと、小マシなことは言えんのか? 
 
 
- 551 :名無しさん:2009/02/13(金) 18:25:26 0
-  半自作マシン 
 
 
- 552 :名無しさん:2009/02/13(金) 18:28:15 0
-  カススリム220s最低伝説 
 
 
- 553 :名無しさん:2009/02/13(金) 18:38:03 0
-  オマエら・・・マジで笑いのセンスないわ 
 
 
- 554 :名無しさん:2009/02/13(金) 19:10:13 0
-  照れるなよwwwwwwwww 
 
 
- 555 :名無しさん:2009/02/13(金) 19:20:43 0
-  go!go!go!(・∀・)! 
 
 
- 556 :名無しさん:2009/02/13(金) 20:54:47 0
-  マザーボードが不良品なんだろ 
 
 
 買ったやつはあきらめて買い換えろ
 
 
- 557 :名無しさん:2009/02/13(金) 20:59:06 0
-  またまた、 
 
 馬鹿の一つ覚えが一匹ご登場。
 
 
- 558 :名無しさん:2009/02/13(金) 21:24:20 0
-  社外ドライブに交換した方調子はどうですか? 
 
 
- 559 :名無しさん:2009/02/13(金) 21:29:59 0
-  > 220sは使い手を育てるパソコン 
 
 訂正
 
 220sは使い物にならないパソコン
 
 
- 560 :名無しさん:2009/02/13(金) 21:30:51 0
-  ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 
 
- 561 :名無しさん:2009/02/13(金) 22:16:58 0
-  今週の良パケ、カスリム、E8500+22インチ+XPPRO 転売厨房殺しの良パケ  
 
 Vostro? 220sオンライン 700台限定 高性能スペシャルパッケージ(XPで出荷)(2月23日まで)
 インテルR Core? 2 Duo プロセッサーE8500 (6MB L2 キャッシュ、3.16GHz、1333MHz FSB)
 Windows VistaR Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (WindowsR XP Professional SP3 日本語版)
 2GB(1GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
 デル E2209W 22インチ ワイドTFT液晶 モニタ
 320GB SATA HDD
 DVDスーパーマルチドライブ
 
 合計金額 61,731円(税・送料込み) 5%オフクーポン 9VW07G415$X8BP
 ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2063O496&s=bsd
 
 
 
 
- 562 :名無しさん:2009/02/13(金) 22:54:23 0
-  マルチドライブとスピーカーは別売りです。 
 
 
- 563 :名無しさん:2009/02/13(金) 23:05:08 0
-  マルチ付いてるよ 
 
 
- 564 :名無しさん:2009/02/13(金) 23:15:21 0
-  使いものにならんけどな 
 
 
- 565 :名無しさん:2009/02/13(金) 23:21:40 0
-  >>561 
 神パケ過ぎて泣けるわ。
 俺はこの構成でCPU3GHz、HDD500Gなだけの違いで、
 3週間前に78000円払った。
 
 
 
- 566 :名無しさん:2009/02/13(金) 23:25:36 0
-  >>558 
 487ですが、 社外ドライブだけどフツーに動いています。
 元のドライブは修理に出すときのために保管。
 (最初からついてきたドライブでもDVD・CD焼けていたけれどね)
 ちなみに焼きに使う主なソフトははB'sの9BASIC
 
 
- 567 :名無しさん:2009/02/13(金) 23:48:26 0
-  >最初からついてきたドライブでもDVD・CD焼けていたけれどね 
 
 じゃ何で交換したの?
 
 
- 568 :名無しさん:2009/02/13(金) 23:51:46 0
-  >元のドライブは修理に出すときのために保管。 
 
 んだね、1年たったらゴミ箱いき
 
 
- 569 :名無しさん:2009/02/14(土) 00:17:14 0
-  >>567 
 ひとえにドライブの音 ぶぅーん ってウルサイから。
 (高速回転時は普通だがスピンアップ時と低速回転時はダメ)
 取り込んじゃってから視聴すればいいが直再生なんかやろうものならお話にならないので。
 
 >>568
 同感。もしくは非常用だよね。
 
 
- 570 :487:2009/02/14(土) 00:42:02 0
-  俺の偽者がいる・・・・・ 
 
 
- 571 :488:2009/02/14(土) 00:47:57 0
-  >>570 
 失礼間違えた。>>566は私でs
 
 
- 572 :名無しさん:2009/02/14(土) 01:18:39 0
-  >取り込んじゃってから視聴すればいいが直再生なんかやろうものならお話にならないので。  
 
 その程度のドライブなんですね。
 
 
- 573 :名無しさん:2009/02/14(土) 03:52:13 0
-  つーか、ドライブ速度の調整くらいやれよ 
 すごく静かになるぞ
 
 
- 574 :名無しさん:2009/02/14(土) 03:57:15 0
-  ドライブが壊れたって言う奴は改行に特徴ありすぎだろ 
 
 
- 575 :名無しさん:2009/02/14(土) 04:23:51 0
-  買っていいのか?だめなのか? 
 なにもかもが信じられないwww
 
 
- 576 :名無しさん:2009/02/14(土) 07:37:39 0
-  買っちゃえばいいじゃん。 
 安いもんなんだし、悩むだけ損(。・∀・。)ウヒョ!
 
 
- 577 :名無しさん:2009/02/14(土) 07:42:45 0
-  環境に寄るな 
 神経質な隣人だとDVDドライブは使用不可になる
 
 
- 578 :名無しさん:2009/02/14(土) 08:26:54 0
-  >>561の構成で初DELLを買おうと思ってるんだけど、 
 VISTA Businessのダウングレード権行使でPCを買った場合、
 Q1:HDD内のイメージリカバリーにはどちらのOSが入っているのか?
 Q2:再インストール用のCD・DVDのメディアはVISTAとXP用の
 2種類がちゃんと付属してくるのでしょうか?
 
 
- 579 :名無しさん:2009/02/14(土) 08:30:44 0
-  >>575 
 買え!! お前にもこの苦しみを・・・・
 
 
- 580 :名無しさん:2009/02/14(土) 08:42:57 0
-  A1:しらん 
 A2:Vista bisとXP proのバックアップDVDが付属する
 
 
- 581 :名無しさん:2009/02/14(土) 09:57:17 0
-  出荷時のOSはドライブCとDのどっちに入ってる? 
 
 
- 582 :名無しさん:2009/02/14(土) 10:53:51 0
-  PLDS DVD+‐ RW DH-16A6S ATA自体が悪いんじゃない。 
 事実、220MTでは問題ない。
 
 ちなみに、同じMBの220MTで
 動画のエンコして壊れたって話は聞かない。
 
 
- 583 :名無しさん:2009/02/14(土) 11:48:34 0
-  >>581 
 c
 
 
- 584 :名無しさん:2009/02/14(土) 11:56:20 0
-  >>581 
 d
 
 
- 585 :名無しさん:2009/02/14(土) 12:00:35 0
-  >>581 
 出荷時はパーティションは分かれてません
 自分で分けましょー
 
 
- 586 :名無しさん:2009/02/14(土) 12:29:05 0
-  >PLDS DVD+‐ RW DH-16A6S ATA自体が悪いんじゃない。  
 事実、220MTでは問題ない。
 
 国産のDVD-Rのデータ読み込まんから交換した
 OSのDVD-Rは読み込む
 
 >ちなみに、同じMBの220MTで
 動画のエンコして壊れたって話は聞かない。
 
 シラネ
 
 
 
 
- 587 :名無しさん:2009/02/14(土) 12:30:19 0
-  所詮、サニーだからね(爆) 
 
 
- 588 :名無しさん:2009/02/14(土) 12:33:17 0
-  確かにマルチは酷いしろモノ 
 
 
- 589 :名無しさん:2009/02/14(土) 14:40:25 0
-  220SにHDD増設した人いる? 
 HDD本体の他に何か必要なものありますか?
 本体は日立のHDT721010SLA360 [1TB/16MB/3.5/SATAII] に
 しようと思ってるんだけど、これ以外でオススメとかあったら教えて。
 
 
 
- 590 :名無しさん:2009/02/14(土) 14:55:06 0
-  ネジ2本はずして中みればわかるけど 
 なんで見ないの?死ぬの?
 
 
- 591 :488:2009/02/14(土) 14:58:13 0
-  >>576 
 同感 自分はとりあえずドライブ以外は満足
 まー交換したから問題なし。
 メモリ4G(2G×2)足して6GでXP快適運用中
 余った部分はRAM化でキャッシュ置き場
 HDDは最初からHITACHIの500Gだったんで、おんなじの1個増設。
 HDD増設時はネジが付属していないので注意
 
 
- 592 :名無しさん:2009/02/14(土) 15:03:29 0
-  ? 
 メモリって二枚しか刺さんないでしょ?
 
 
- 593 :488:2009/02/14(土) 15:09:32 0
-  >>592 
 vostro200は4枚刺さるけど。何か?
 
 
- 594 :名無しさん:2009/02/14(土) 15:12:33 0
-  >>593 
 スレタイ見てみ
 
 
- 595 :488:2009/02/14(土) 15:55:22 0
-  間違い。 
 vostro200sも4枚刺さるけど。何か?
 
 
- 596 :名無しさん:2009/02/14(土) 16:02:34 0
-  220sはメモリのスロット2つ 
 200sは4つ
 どっちも間違いではないけど、
 これから買おうとしてるやつにアドバイスするなら2つのほうを想定したほうが良いかもね
 
 
- 597 :名無しさん:2009/02/14(土) 16:08:56 0
-  biosを1.02→1.03に更新しても問題ありませんか? 
 よかったら、メリット・デメリットを教えて下さい。
 
 
- 598 :488:2009/02/14(土) 16:12:46 0
-  >>596 
 そうなのか。220sのことは知らなかった。
 
 
- 599 :名無しさん:2009/02/14(土) 16:26:35 0
-  っていうか200sってスリムなのに4枚刺さるんだ 
 200sと220sって結構違いあるの?
 
 
- 600 :名無しさん:2009/02/14(土) 16:51:02 O
-  220Sはさらにコストを抑えて作ってるからあまり奨められないよ。 
 
 
 
 
 200Sでもボロクソ書かれてたのにここまで抑えるか?って限度も越えてるかもね。
 
 
- 601 :名無しさん:2009/02/14(土) 17:39:44 0
-  1年目 
 ・ドライブ交換
 ・M/B不良
 
 2年目
 ・モニター電源入らず
 ・PC本体電源がダメになる
 
 3年目
 ・ヒートシンクが外れる
 ・廃棄処分
 
 
 カススリムの運命
 
 
- 602 :名無しさん:2009/02/14(土) 17:41:25 0
-  安モン買わないでXPSをXPで購入するのがええよ 
 
 
- 603 :名無しさん:2009/02/14(土) 17:43:02 0
-  XPSの値段出すならdellである必要ないでしょ 
 
 
- 604 :名無しさん:2009/02/14(土) 17:43:35 0
-  2年目の処 PC本体の騒音が酷くなるが抜けてるYO 
 
 
- 605 :名無しさん:2009/02/14(土) 17:46:42 0
-  イーマの方が電源なんかも凡庸品が使えるからデルよりええよ 
 
 
- 606 :名無しさん:2009/02/14(土) 17:59:48 0
-  いきなりネガキャンの嵐なんだけど 
 >>561を意識してんの?
 
 
- 607 :名無しさん:2009/02/14(土) 18:01:20 0
-  ショップブランド等にとっては>>561は驚異だろうな 
 同スペックでこの価格では絶対にだせない、カスリムと貶すこのがせいぜい
 
 
- 608 :名無しさん:2009/02/14(土) 18:23:33 0
-  >>601 
 DELLのスリムを
 かれこれ2年使っているが、故障しそうにない。
 
 専ら仕事にしか使わないがな
 
 
- 609 :名無しさん:2009/02/14(土) 18:30:51 0
-  だからこれはビジネスモデルなの 
 
 
- 610 :名無しさん:2009/02/14(土) 18:34:56 0
-  >>606 
 いや別にデルでもいいし他のメーカーでも良いからもう少し良品買ったらって話
 俺は220Sも持ってるけど最近XPS買ったよコレはデカイだけで不満はない。
 
 
- 611 :578:2009/02/14(土) 18:36:16 0
-  >>580 
 あざーっす、さっきポチってきました
 
 
- 612 :名無しさん:2009/02/14(土) 18:41:43 0
-  スピーカーとドライブは買っておけよ 
 
 
- 613 :名無しさん:2009/02/14(土) 18:50:21 0
-  220sにDVI可能なビデオカードってあまりないよね? 
 
 
- 614 :名無しさん:2009/02/14(土) 19:39:22 0
-  モニタE2009Wで輝度0%にしてもまぶしいんだけど、これより暗くする方法ってある? 
 
 
 
- 615 :名無しさん:2009/02/14(土) 19:43:36 0
-  >>614 
 え?車にはルフィルター使ってないの?
 
 
- 616 :名無しさん:2009/02/14(土) 19:53:08 0
-  >>615 
 フィルタは頭になかったなぁ
 本体を暗くしたほうが電気代かからなさそうだからそうしたいけど
 無理そうだったらフィルタ買ってみる
 ありがと
 
 
- 617 :名無しさん:2009/02/14(土) 20:23:21 0
-  >>613 
 ロープロ。最近は種類が増えたよ
 
 
- 618 :名無しさん:2009/02/14(土) 21:16:26 0
-  ASUS/DELL OEM? R-DVI-ADD2 945G DVI出力アダプタ(LP) 
 http://f13batchimg.auctions.yahoo.co.jp/users/9/6/2/4/system0799jp-imgbatch_1225863444/600x450-2008051600014.jpg
 
 
 
- 619 :名無しさん:2009/02/14(土) 21:20:53 0
-  >>618 
 君って人は・・・突っ込んでほしいだけだろ
 それ、ビデオカードじゃねぇし、
 Silicon Imageって書いてあるからASUSでもねぇ。
 
 
- 620 :名無しさん:2009/02/14(土) 22:54:14 0
-  200Sにはついてるみたいなんだけど俺の220SにはPowerDVD 8.1 Softwareがついてないw 
 
 どうちて〜〜〜〜????
 
 構成に問題あるの???
 
 
- 621 :名無しさん:2009/02/14(土) 23:11:18 0
-  Dellに聞け! 
 
 
- 622 :名無しさん:2009/02/15(日) 00:48:48 0
-  俺の220Sには、PowerDVD 8.1が、あらかじめインスコされてきた。 
 
 
- 623 :名無しさん:2009/02/15(日) 01:33:16 0
-  俺もおんなじDVD+RWなんだけど  
 マジで最悪なんですけど・・・
 昨日読めたCDが今日は読めない、明日は読めるかも
 そんな感じ・・・
 つーか単純に壊れてるだけだと思うんでメール送ってみました。
 とうぜん取り替えてくれるよな、つーか取り替えてくれ。
 
 
 同じくDVD+RW
 CD-R10枚くらい焼いてたら突然焼けなくなった。
 読み込みもダメ。認識されてないみたいだ。
 ってこれ故障ですよね・・・・
 
 
 CDの主のうちの一社、フィリップスってDVDに関してはavex並に極悪。
 DVDロゴのない+規格ドライブを濫発して世界各国で大顰蹙。
 挙げ句の果てに+規格レコーダーまで外国で発売。
 正式なDVDは「DVD-R/-RW/-RAM/-VIDEO/-ROM/-AUDIO」です。
 フィリップスとリコーが推進する「DVD+R/+RW」はDVDフォーラムに認定されてない偽DVDです。
 DVDレコーダー持っている人は必ず「DVDロゴ」の入った生DVDを買いましょう。
 
 
 
 
- 624 :名無しさん:2009/02/15(日) 04:59:40 0
-  >>609 
 だよね
 スレ見てると、こいつらバカじゃね?と笑ってしまうよ
 
 
- 625 :名無しさん:2009/02/15(日) 09:11:44 0
-  >>622 
 俺のは付属してない。
 ここにも格差社会!w
 
 みんなも付属してるのかい?
 
 
- 626 :名無しさん:2009/02/15(日) 09:49:22 0
-  D-SubとDVIって映り結構違う? 
 
 BenQ E2200HDで使う予定だけど
 
 
- 627 :名無しさん:2009/02/15(日) 11:23:45 0
-  >>625 
 Vistaにはなくて、XPには付いてるとか何とか・・・
 過去スレにあったような。
 
 
- 628 :名無しさん:2009/02/15(日) 11:48:22 0
-  ネガキャン・コピペの嵐 
 >>561で、競合相手が涙目で工作。
 
 
- 629 :名無しさん:2009/02/15(日) 13:13:37 0
-  >D-SubとDVIって映り結構違う? 
 雨と晴れほど違いが出る。
 
 
- 630 :名無しさん:2009/02/15(日) 13:19:04 0
-  モザイクと無修正ぐらい違う 
 
 
- 631 :名無しさん:2009/02/15(日) 13:24:56 0
-  >>623 
 マジ買うならこの症状は覚悟した方がいいよ俺もパイオニアのドライブに交換した。
 
 
- 632 :名無しさん:2009/02/15(日) 13:30:10 0
-  >>629 
 >>630
 
 5000円くらいのグラボ買うことにする
 
 
- 633 :名無しさん:2009/02/15(日) 13:30:55 0
-  >>631 
 自作自演のバカW
 
 
- 634 :名無しさん:2009/02/15(日) 13:53:08 0
-  >>633 
 ハー? ま買えばわかるよ6万捨てたと思ってさ
 
 
 
- 635 :名無しさん:2009/02/15(日) 14:01:42 0
-  結局M/Bじゃなくて品質悪いドライブを搭載しているのが問題なんだろ? 
 
 
 
- 636 :名無しさん:2009/02/15(日) 14:04:08 0
-  仕事だとドライブは使わんからなぁ 
 真っ先にコストダウンされそう
 
 
- 637 :名無しさん:2009/02/15(日) 14:05:30 0
-  >>636 
 そういう使い方する人は築かない不具合だね
 
 
- 638 :名無しさん:2009/02/15(日) 14:14:11 0
-  DELLでマルチドライブを交換したが依然エンコした動画が焼けない、DVD-Rコピーできない、 
 M/Bを交換しても同じ、社外ドライブに交換したら快適に使える様になった。
 結局こういう事だろさ?M/Bが原因ではないDELLに修理に出しても時間の無駄
 純正マルチドライブはOSのDVD-ROMを読み込むだけのモノと割り切った方がいい
 
 
 で   OK?
 
 
- 639 :名無しさん:2009/02/15(日) 14:19:12 0
-  自分で使うつもりで買う人は、Dellのスリム筐体に高性能CPUを積んだ法人向けモデルは  
 夏にはオフイス並みにガンガン冷房を効かせる覚悟でいないと
 爆音に悩まされた上に、
 爆熱で動作が不安定になったりHDDが突然死することは知っておいた方が良いよ。
 
 オフィスでの使用を大前提として、コストダウンしているのが法人向けモデルなんだからね。
 
 
 
 
- 640 :名無しさん:2009/02/15(日) 14:23:48 0
-  てかhpの法人向けも似たような電源だな。 
 
 
- 641 :名無しさん:2009/02/15(日) 14:41:49 0
-  >>639 
 220s最強伝説みたいにファン3つ付けたら。
 
 
- 642 :名無しさん:2009/02/15(日) 14:47:32 0
-  220s最強伝説wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 
 
- 643 :名無しさん:2009/02/15(日) 15:08:15 O
-  初心者ですがグラフィックボード?を付けたいと思ってます。 
 用途別のオススメ品や取り付けの仕方等が詳しく載ってるサイトってないでしょうか…
 
 
- 644 :名無しさん:2009/02/15(日) 15:09:53 0
-  >>643 
 グラボ乗っけて何するつもり?
 大したもの載らんよ
 
 
- 645 :名無しさん:2009/02/15(日) 15:24:10 O
-  ごめんなさい、ビデオカードだったかも… 
 
 
- 646 :名無しさん:2009/02/15(日) 15:26:08 0
-  >>645 
 いや、同じことなんだが・・・
 
 
- 647 :名無しさん:2009/02/15(日) 15:34:41 O
-  ('Д'*)ッ!!? 
 
 そうなんですか?
 DELLの購入ページではオプションの比較であるとないとでは結構画質に差があったんですが、ただの誇大広告でしょうか…
 
 
- 648 :名無しさん:2009/02/15(日) 15:47:43 0
-  モニタをDVIで接続したいなら必要だよね 
 
 
- 649 :名無しさん:2009/02/15(日) 15:52:20 0
-  だからこれはビジネスモデルなの  
 
 
- 650 :名無しさん:2009/02/15(日) 15:56:40 O
-  つまりわざわざ金出す程の効果は期待出来ないという事でしょうか。 
 
 
- 651 :名無しさん:2009/02/15(日) 15:58:24 0
-  >>650 
 いやだから何のためにグラボつけるんだ?
 
 
- 652 :名無しさん:2009/02/15(日) 16:04:55 0
-   
 
 俺もおんなじDVD+RWなんだけど
 マジで最悪なんですけど・・・
 昨日読めたCDが今日は読めない、明日は読めるかも
 そんな感じ・・・
 つーか単純に壊れてるだけだと思うんでメール送ってみました。
 とうぜん取り替えてくれるよな、つーか取り替えてくれ。
 
 
 同じくDVD+RW
 CD-R10枚くらい焼いてたら突然焼けなくなった。
 読み込みもダメ。認識されてないみたいだ。
 ってこれ故障ですよね・・・・
 
 
 CDの主のうちの一社、フィリップスってDVDに関してはavex並に極悪。
 DVDロゴのない+規格ドライブを濫発して世界各国で大顰蹙。
 挙げ句の果てに+規格レコーダーまで外国で発売。
 正式なDVDは「DVD-R/-RW/-RAM/-VIDEO/-ROM/-AUDIO」です。
 フィリップスとリコーが推進する「DVD+R/+RW」はDVDフォーラムに認定されてない偽DVDです。
 DVDレコーダー持っている人は必ず「DVDロゴ」の入った生DVDを買いましょう。
 
 
 
 
- 653 :名無しさん:2009/02/15(日) 16:16:52 0
-  グラボの取り付けはグラボの説明書見れば初めてでもわかるものなのでしょうか? 
 
 
- 654 :名無しさん:2009/02/15(日) 16:17:54 0
-  挿してドライバいれるだけだろ 
 
 俺初心者だけど
 
 
- 655 :名無しさん:2009/02/15(日) 16:21:38 O
-  >>651 
 基本的にはちょっと前の3Dゲーム、動画観賞、描画ツールです。
 
 
- 656 :名無しさん:2009/02/15(日) 16:25:39 0
-  メモリの取り付けと比べると難易度はどのぐらいでしょうか? 
 
 
- 657 :名無しさん:2009/02/15(日) 16:34:13 0
-  ちょっと前のならオンボで十分動くだろ 
 
 
- 658 :名無しさん:2009/02/15(日) 16:58:20 0
-  >>653-654 
 パソコン本体のカバー外して所定の位置グラボ挿してドライバーをインストールするだけ。
 
 つp://www.elsa-jp.co.jp/quickinstallguide_web/index1.html
 
 
 
 
- 659 :名無しさん:2009/02/15(日) 17:12:46 0
-  >>655 
 軽めの3Dゲーム=解像度が低ければオンボで十分
 動画鑑賞=オンボで十分
 描画ツール=オンボで十分
 
 そもそも、グラボ取り付ける理由としてメリット少ないぞ
 200sはD-sub端子だけでDVI端子がないから、DVI端子のあるロープログラボを取り付けたが
 
 
- 660 :名無しさん:2009/02/15(日) 17:16:01 0
-  なんでADD2カード使わないの 
 
 
- 661 :名無しさん:2009/02/15(日) 17:17:24 0
-  グラボグラボってそれがないと死ぬのか? 
 子供じゃあるまいしゲームに必死で気持ちわりーんだよ
 
 
- 662 :名無しさん:2009/02/15(日) 17:22:12 0
-  出る工作員が必死ですね 
 
 
- 663 :名無しさん:2009/02/15(日) 17:57:00 0
-  >>658 
 なるほどありがとうございます。
 雰囲気は掴めました。
 
 
- 664 :名無しさん:2009/02/15(日) 18:07:51 0
-  せっかく200sからグラフィック性能が3倍になったんだら220sはオンボで使ってやれよ 
 
 
- 665 :名無しさん:2009/02/15(日) 18:12:11 0
-  DVI接続したいんです 
 
 
- 666 :名無しさん:2009/02/15(日) 18:19:02 0
-  >>664 
 DVI接続とVGA接続で比較した場合
 22inchTN液晶のテキスト、アイコン等ボケてしまうんだよ。
 許容範囲と見るかどうかは個人の問題だけどね。
 
 
- 667 :名無しさん:2009/02/15(日) 18:19:07 0
-  DVIだけならADDカードで十分でしょ 
 アナデジだけどデュアルも出来るし
 
 
- 668 :名無しさん:2009/02/15(日) 19:01:23 0
-  このスレ見てこのドライブに交換しましたバッチリです! ありがとうございました 
 http://www.iodata.jp/product/storage/internal/dvr-sh22le/index.htm
 
 
- 669 :名無しさん:2009/02/15(日) 19:15:39 0
-  DVI接続用 
 
 ASUS/DELL OEM? R-DVI-ADD2 945G DVI出力アダプタ(LP)
 1,500 円
 
 http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j11711518
 http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x53350728
 http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c200958563
 http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c183250544
 
 
 
- 670 :名無しさん:2009/02/15(日) 19:28:11 0
-  素人です 
 去年にVOSTRO200STのOSがVISTAを購入したのですが
 もう一枚トレード用にモニタが欲しいのですが何も追加せずに
 デュアルモニタに出来ますか?またモニタはどこのものがいいでしょうか?
 今ある物は三菱の22モニタです
 
 
- 671 :名無しさん:2009/02/15(日) 19:30:16 0
-  素人と自覚してるなら価格.comの口コミで聞いてきなさい 
 
 
- 672 :名無しさん:2009/02/15(日) 19:33:27 0
-  アイ・オー・データ機器  
 ワイド液晶ディスプレイ 22型 WSXGA+(1680x1050) ブラック LCD-AD221XB
 17,000円(税込)
 定価:(オープン) (税込)
 
 今なら送料無料でお届けします!!
 
 17,000-1,020割引=15,980円
 
 http://nttxstore.jp/_IIUL_IO12069269_kkc_kkc
 
 
- 673 :名無しさん:2009/02/15(日) 19:34:09 0
-  >何も追加せずにデュアルモニタに出来ますか? 
 パッケージ次第
 
 >またモニタはどこのものがいいでしょうか?
 好きなの買え
 
 
- 674 :名無しさん:2009/02/15(日) 19:37:15 0
-  トレードやってるわりに頭悪いな 
 
 
- 675 :名無しさん:2009/02/15(日) 19:44:47 0
-  >>672 
 安いな〜株で儲かったら絶対買いますね
 
 
- 676 :名無しさん:2009/02/15(日) 19:59:02 0
-  >>669 
 おい!出品者!しつこいぞ
 
 それグラボじゃねぇから、素人 騙して小銭 稼いで・・・( -д-) 、ペッ
 
 
- 677 :名無しさん:2009/02/15(日) 20:03:19 0
-  >>673 
 これですけど
 CPU:-- インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7300 (3MB L2 キャッシュ、2.66GHz、1066MHz FSB)
 
 
- 678 :名無しさん:2009/02/15(日) 20:04:20 0
-  >>677 
 なめてんの?
 
 
- 679 :名無しさん:2009/02/15(日) 20:11:55 0
-  >>634 
 一億歩譲って本体の価値を抜いて考えても、
 22インチワイドディスプレイが残るんだが。。
 
 当方、快調・静音で動作しています。
 
 
- 680 :名無しさん:2009/02/15(日) 20:24:57 0
-  >>673 
 何も追加せずにデュアルモニタに出来るパッケージとは例えばどれでしょうか?
 
 
- 681 :名無しさん:2009/02/15(日) 20:25:30 0
-  これだよぉ 
 
 
- 682 :名無しさん:2009/02/15(日) 20:33:12 0
-  >>678 
 なっなめてませんよ(汗
 
 
 
- 683 :名無しさん:2009/02/15(日) 20:42:44 0
-  >>679 
 6万で22インチのモニターを買ったと考えれば安いよな
 本体はオクで売ればいいしな
 
 
- 684 :名無しさん:2009/02/15(日) 20:42:47 0
-  でもこのパケさあ1から組んでいっても117750円にしかならんのだがw 
 133350もしないぞw
 
 
 
 
- 685 :名無しさん:2009/02/15(日) 20:45:00 0
-  >>684 
 1から組んだ内訳を書かんと何の意味もない
 オマエの妄想で、はい終了ってことになるやん
 
 
- 686 :名無しさん:2009/02/15(日) 20:47:30 0
-  >>685 
 頭悪い奴だなw自作じゃねーってのwww
 36900から同じスペックに足していくんだってのw
 
 
- 687 :名無しさん:2009/02/15(日) 20:50:38 0
-  36900ってなんっすか? 
 あんた一人で分かったフリして楽しいんっすか?
 
 
- 688 :名無しさん:2009/02/15(日) 20:50:40 0
-  >>673 
 どのパッケージですか?
 具体的にお願いします。
 
 
- 689 :名無しさん:2009/02/15(日) 20:51:35 0
-  >>686 
 誰も自作だなんて言ってないのだがwww
 
 
- 690 :名無しさん:2009/02/15(日) 20:52:21 0
-  だから36900だって言ってんだろ 
 
 
- 691 :名無しさん:2009/02/15(日) 20:53:16 0
-  だ〜か〜ら〜! 
 36900って何の暗号だよ?イモッ!
 
 
- 692 :名無しさん:2009/02/15(日) 20:54:25 0
-  もういいわw 
 相手してもしょうがねえわ
 カスリムユーザーがカスなのかw
 
 
- 693 :名無しさん:2009/02/15(日) 20:55:59 0
-  >>692 
 そうだぉ!君が筆頭カス主だぉ
 
 
- 694 :名無しさん:2009/02/15(日) 20:56:53 0
-  で、36900って・・・ 
 
 
 
 
 
 
 なんなのさ・・・(・ω・`;)?
 
 
- 695 :名無しさん:2009/02/15(日) 20:58:21 0
-  DELL 36900 
 でぐぐったらヒットしたw
 
 
- 696 :名無しさん:2009/02/15(日) 20:59:25 0
-  よぉ〜し! 
 俺様も36900でググルぞっ!
 
 
- 697 :名無しさん:2009/02/15(日) 21:03:29 0
-  クダラネ 
 
 
- 698 :名無しさん:2009/02/15(日) 21:05:43 0
-  >>697 
 そうか・・・オマエがカスリム36900の正体だったのか(´ё`,,)ヴー
 
 
- 699 :名無しさん:2009/02/15(日) 21:09:49 0
-  カスリムにvistaは合わない様だ。 
 不具合が出ているのはvistaが圧倒的に多いからXPで売ってるのか。
 
 最初にvistaで買った俺悲惨
 AHCIでXP化しようとするとDell System Softwareインストールでエラー。
 
 SATAドライバがおかしいのか??
 
 
- 700 :名無しさん:2009/02/15(日) 21:14:00 0
-  正直AHCIでIDE互換の何倍パフォーマンスがアップするんだい? 
 
 
- 701 :488:2009/02/15(日) 21:18:19 0
-  イートレのSATA内臓ドライブ安いやつから結構在庫無しになってる。 
 ここからお買い上げした人多いのか?
 
 
- 702 :名無しさん:2009/02/15(日) 21:23:07 0
-  >>684 
 ホントだw値引き率に騙されて買う床だったw
 
 
- 703 :名無しさん:2009/02/15(日) 21:26:52 0
-  >>699 
 vistaでも問題ないですよマルチドライブ交換で快適に使用してます
 
 
 
- 704 :名無しさん:2009/02/15(日) 21:29:31 0
-  >>699 
 XPのSP3使ってもだめ?
 
 
- 705 :名無しさん:2009/02/15(日) 21:37:28 0
-  >>684 
 2万も違うじゃん
 キャンセルしよ
 
 
- 706 :名無しさん:2009/02/15(日) 21:42:11 0
-  だったら61000円から15000円引けよ 
 それなら許す
 
 
- 707 :名無しさん:2009/02/15(日) 21:50:16 0
-  117750円でも安いと思うんだけど・・・ 
 
 
- 708 :名無しさん:2009/02/15(日) 21:51:05 0
-  転売厨がネガキャンしてるだけだからほっとけ 
 
 
- 709 :名無しさん:2009/02/15(日) 21:51:08 0
-  >>684が言ってるように金額合わないのは何なの? 
 納得いかんのだが
 
 
- 710 :名無しさん:2009/02/15(日) 21:52:05 0
-  >>709 
 マルチするんなら文章くらい変えようね、転売厨さん
 
 
- 711 :名無しさん:2009/02/15(日) 22:06:39 0
-  >>709 
 安かったら定価なんかどうでもいいじゃんw
 
 
- 712 :名無しさん:2009/02/15(日) 22:08:14 0
-  まあ確かに販売定価たけーと思ったけど6100で買えんならいいじゃんw 
 
 
- 713 :名無しさん:2009/02/15(日) 22:28:31 0
-  教えて下さい。220SのDVDドライブはパイオニアのDVR-S16J-BKに交換出来ますか? 
 素人質問ですみません。
 
 
 
- 714 :名無しさん:2009/02/15(日) 22:45:01 0
-  >>712 
 6100円なら転バイヤーが全部買い占めるわw
 
 
- 715 :名無しさん:2009/02/15(日) 23:28:26 0
-  デルの工作員の宣伝ってうざいよな 
 
 バレバレすぎてうざくなってくるわ!
 
 
- 716 :名無しさん:2009/02/15(日) 23:40:35 0
-  買えばわかるこの酷さ 
 
 
- 717 :名無しさん:2009/02/16(月) 00:16:31 0
-  転売厨ほどひどくはないw 
 
 
- 718 :名無しさん:2009/02/16(月) 01:19:53 0
-  起動中に間違ってコンセント抜いたら壊れた 
 
 
- 719 :名無しさん:2009/02/16(月) 01:30:04 0
-  >>718 
 それは嘘だ! 俺やったけど壊れなかったぞ
 
 
- 720 :名無しさん:2009/02/16(月) 07:25:36 0
-  220sに9500GTは無理? 
 HD4500くらいしか無理?HD4500のほうが性能は↑なのかな?
 
 
- 721 :名無しさん:2009/02/16(月) 07:55:03 0
-  無理!しかもHD3450くらいと同等 
 
 
- 722 :名無しさん:2009/02/16(月) 08:39:14 0
-  >>720 
 9500GTは4650と同じくらい
 
 
- 723 :名無しさん:2009/02/16(月) 09:05:05 0
-  >>722 
 9500GTは無理ってか
 
 
- 724 :名無しさん:2009/02/16(月) 09:07:12 0
-  >>723 
 可能だけど寿命はかなり縮むだろうさ
 
 
- 725 :名無しさん:2009/02/16(月) 09:13:36 0
-  >>718 
 5回はやってるけど壊れないなあ。
 コンセント抜くんじゃなくて、コンセント側のボタンを落とすわけだが。
 間違って再起動したときとか無理やり電源OFFだわ
 
 
 
- 726 :名無しさん:2009/02/16(月) 09:14:47 0
-  馬鹿にマジレスするなよ・・・ 
 
 
- 727 :名無しさん:2009/02/16(月) 09:27:45 0
-  >>724 
 寿命はかんけいねーよw
 
 
- 728 :名無しさん:2009/02/16(月) 09:32:07 0
-  昨日納品された220s ハードディスクがサムチョンの500ギガだった 俺涙目… 
 
 
- 729 :名無しさん:2009/02/16(月) 09:50:25 0
-  なんか欠陥あったっけ 
 
 
- 730 :名無しさん:2009/02/16(月) 10:08:51 0
-  在日は嫌いと、遠回しに言っている 
 
 
- 731 :名無しさん:2009/02/16(月) 10:14:42 0
-  嫌韓アピールしたいだけならよそでやれと 
 
 
- 732 :名無しさん:2009/02/16(月) 10:30:17 0
-  いや、ココでやる(`・ω・´)キッパリ! 
 
 
- 733 :名無しさん:2009/02/16(月) 11:21:40 0
-  9500GTは絶対に無理 
 
 
- 734 :名無しさん:2009/02/16(月) 11:41:06 0
-  >>561 
 これをポチって来た。
 最終的に 金61,730円だね
 
 これで17インチ環境から22インチ生活にグレードアップだ!
 
 
 
- 735 :名無しさん:2009/02/16(月) 11:43:44 0
-  明日まで待てばいいのに・・・ 
 
 
- 736 :名無しさん:2009/02/16(月) 11:47:45 0
-  明日まで残っていればね 
 
 
- 737 :名無しさん:2009/02/16(月) 15:26:52 0
-  DELL煽ってる人って、 
 結局何処のPCを買えと言ってるの?
 
 
- 738 :名無しさん:2009/02/16(月) 15:29:25 0
-  >>737 
 煽ってる人は
 神パケ出る直前に糞パケを買ってしまった人たち。
 だから、今回のが神パケよ。
 クーポン今日までだし、ぽちっとけ!
 
 
- 739 :名無しさん:2009/02/16(月) 15:31:35 0
-  そこまでして売りたいかね〜 
 
 
- 740 :名無しさん:2009/02/16(月) 15:35:26 0
-  HP買いなさいってことでは。 
 後追いで価格も弄ってるし。
 
 
 
- 741 :名無しさん:2009/02/16(月) 15:40:40 0
-  >>738 
 で何が目的?
 
 
- 742 :名無しさん:2009/02/16(月) 15:55:25 0
-  【△】DELL E7400 Vista 2GB で39,980円! 
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234752517/
 
 
 
- 743 :名無しさん:2009/02/16(月) 16:03:30 0
-  販売終了してるしwwwwwwww 
 
 
- 744 :名無しさん:2009/02/16(月) 16:04:45 0
-  たしかに同じ構成にしても元値の133,350円にならないなw 
 
 
- 745 :名無しさん:2009/02/16(月) 16:06:57 0
-  販売終了とか言い続けてる奴必死杉でかわいそ 
 
 
- 746 :名無しさん:2009/02/16(月) 16:09:35 0
-  昨日の奴と同一人物だな 
 
 
- 747 :名無しさん:2009/02/16(月) 16:13:44 0
-  昨日の奴って・・・ 
 お前は昨日から貼り付いてやがるのか?   もうアホかと。。。
 
 
- 748 :名無しさん:2009/02/16(月) 16:17:16 0
-  さっき読んだだけだけど? 
 何で張り付いてるって勝手に決め付けるんだ?馬鹿?
 
 
- 749 :名無しさん:2009/02/16(月) 16:22:50 0
-  どうみても貼り付いてたのは>>747だな 
 
 
- 750 :名無しさん:2009/02/16(月) 16:24:12 0
-  昨日の奴ってのがそもそも謎w 
 
 
- 751 :名無しさん:2009/02/16(月) 16:25:08 0
-  おまえら全員!昨日の奴ケテイ!(・∀・)!! 
 
 
- 752 :名無しさん:2009/02/16(月) 16:28:11 0
-  俺明日の奴 
 
 
- 753 :名無しさん:2009/02/16(月) 16:35:22 0
-  じゃあ俺は今世紀の奴 
 
 
- 754 :名無しさん:2009/02/16(月) 16:35:41 0
-  昨日の奴と楽しく語らえるスレはココでしか?(´Д`*) 
 
 
- 755 :名無しさん:2009/02/16(月) 16:38:39 0
-  みんなよく電源気にしてるけどたとえば250wのPCでそれをオーバーして使ったらPCはどうなるの? 
 
 
- 756 :名無しさん:2009/02/16(月) 16:39:44 0
-  >>742 
 高い!!!!年末に19インチモニター付きで48000で買ったよ
 
 
- 757 :名無しさん:2009/02/16(月) 16:39:46 0
-  電源落ちる 
 
 
- 758 :名無しさん:2009/02/16(月) 16:48:26 0
-  電源落ちるだけ?また250wに抑えれば使えるの? 
 壊れたりしないの?
 
 
- 759 :名無しさん:2009/02/16(月) 16:54:48 0
-  >>755 
 いきなり再起動したりする。場合によっちゃ、壊れる。
 そうやって壊した人間に限って、不良品という言葉を多用する。
 
 耐負荷10kgの棚に20kgを乗せて、
 壊れないかも知れないし、その内壊れるかも知れない。
 それで壊れたとしても、それは利用者が壊しただけで、棚の品質の問題ではない。
 
 
 
- 760 :名無しさん:2009/02/16(月) 17:03:47 0
-  >>759 
 なるほど!220sに9500GT挿して22インチのモニタ2個にしたいんだが無理?
 
 
 
- 761 :名無しさん:2009/02/16(月) 17:05:53 0
-  おまえ馬鹿か、何がなるほどだ、全然理解してないじゃん 
 
 
- 762 :名無しさん:2009/02/16(月) 17:08:27 0
-  220sが常時何w使ってんの? 
 
 
- 763 :名無しさん:2009/02/16(月) 17:09:33 0
-  >>760 
 <わからない9大理由>
 1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
 2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
 3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
 4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
 5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
 6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
 7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
 8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
 9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
 
 
 
- 764 :名無しさん:2009/02/16(月) 17:10:28 0
-  >>762 
 1000 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 16:34:15 0 (PC)
 >>10の220sを普通に使ってたら何wくらい
 
 
 w=ワロス
 黒いテカり具合が5ワロス
 
 
- 765 :名無しさん:2009/02/16(月) 17:13:00 0
-  >>760 
 最高消費電力102Wだからねえ
 やってみなくちゃわからんけど無理かもねえ
 
 
- 766 :名無しさん:2009/02/16(月) 17:13:16 0
-  <回答が無い理由>  
 1. 誰も知らない
 2. 質問文が意味不明
 3. 知ってるが、お前の態度が気に入らない
 4. 良いボケが思いつかない
 
 
 
- 767 :名無しさん:2009/02/16(月) 17:17:46 0
-  ttp://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp 
 
 ここで調べると電源がいくら必要かわかるよ
 
 
- 768 :名無しさん:2009/02/16(月) 17:56:51 0
-  俺も767の試してみたけど220sのパッケージと同じ構成にしても350wくらいいるなw 
 220sの電源てすぐ変えれるの?いくらくらい?
 
 
 
- 769 :名無しさん:2009/02/16(月) 18:12:10 0
-  >>760 
 お前には無理。
 
 
 
- 770 :名無しさん:2009/02/16(月) 18:24:09 0
-  >>760 
 ore ha
 battiri
 yatteruyonn
 024\\\\\\\\\\\\\\\
 
 
- 771 :名無しさん:2009/02/16(月) 18:27:45 0
-  >>760 
 おまえは・・・・ 大きく見誤っている・・・・
 この世の実体が見えていない
 まるで3歳か4歳の幼児のようにこの世を自分中心・・・・
 求めれば・・・・ 周りが右往左往して世話を焼いてくれる
 そんなふうに まだ考えてやがるんだ 臆面もなく・・・・!
 
 甘えを捨てろ  お前らの甘え・・・・その最たるは
 今 口々にがなりたてたその質問だ
 質問すれば答えが返ってくるのが当たり前か・・・・?
 なぜそんなふうに考える・・・・?
 バカがっ・・・・!
 とんでもない誤解だ  世間というものは とどのつまり
 面倒なことは 何一つ答えたりしない
 
 無論中には 答える大人もいる
 しかし それは答える側にとって
 都合のいい内容だからそうしているのであって
 そんなものを信用するってことは
 つまりのせられているってことだ
 なぜそれがわからない・・・・?
 なぜ・・・・ そのことに気付かない・・・・?
 
 そりゃあ…かまわない
 おまえの質問に答えること それ自体は容易い 簡単だ
 
 しかし 今 オレが お前の期待する答えを 仮にしたとしても
 その真偽はどうする…?
 真偽など どうでもいいから聞きたいと言うのか…?
 
 
 
- 772 :760:2009/02/16(月) 18:31:30 0
-  だってちょっと暇なんだもんw 
 俺よりはるかに暇なおまえらクソが答えればいいんじゃね?
 審議も何もこのスレ見てねー時あるくらいだしw
 レスしてたの忘れてたみたいなw
 けっこう暇な大馬鹿連れてんジャンw
 
 答えはOKでした
 今まさに俺がやってる環境ww
 
 
 
- 773 :名無しさん:2009/02/16(月) 18:32:36 0
-  なんだ偽者か 
 ツマンネ
 
 
- 774 :名無しさん:2009/02/16(月) 18:35:03 0
-  すごいつりだなw 
 まあマジレスするとモニタの大きさは考えなくてよろしい
 3枚でも5枚でもいける
 モニタに電源があるだろ?
 
 
- 775 :名無しさん:2009/02/16(月) 20:45:15 0
-  ADD2カードに2000円出すなら、 
 HD4550に6000円出したほうがいい?
 
 
- 776 :名無しさん:2009/02/16(月) 20:53:44 0
-  >>655 
 マジレスすると、古めのゲームだろうがなんだろうが
 付加掛けると200s/220sは壊れる可能性高いよ。
 
 あくまでもオフィス用PCなw
 
 
- 777 :名無しさん:2009/02/16(月) 20:57:15 0
-  >>669 
 ジャンク品扱いでそれは高くね?
 もう2000円も出せばちゃんとしたグラボ買えるのにw
 
 
- 778 :名無しさん:2009/02/16(月) 21:01:50 0
-  >>777 
 あれ、グラボじゃねぇから・・・(´ヘ`;)
 OptiPlex SFFなんかにオプションであるオンボード用DVIアダプタ。
 新品でも2000円もしねぇやな
 
 
- 779 :名無しさん:2009/02/16(月) 21:08:57 0
-  >>778 
 ネットで買えるとこ教えて
 
 
- 780 :名無しさん:2009/02/16(月) 21:12:12 0
-  220sに普通に積める奴で 
 一番スペックがいいグラボってどれですか?
 
 
- 781 :名無しさん:2009/02/16(月) 21:12:27 0
-  俺も知りたい 
 
 
- 782 :名無しさん:2009/02/16(月) 21:18:14 0
-  HD4550一点だろ 
 
 
- 783 :名無しさん:2009/02/16(月) 21:18:51 0
-  GT9800daro 
 
 
 
- 784 :名無しさん:2009/02/16(月) 21:19:16 0
-  sorehamuri 
 
 
- 785 :名無しさん:2009/02/16(月) 21:26:14 0
-  HD4650に決まってんだろクソボケ 
 
 
- 786 :名無しさん:2009/02/16(月) 21:57:14 0
-  ラグナロクしかやらないからこれでいいや 
 
 
- 787 :名無しさん:2009/02/16(月) 22:09:25 0
-  ロープロのHD4650ボード教えてくれ。 
 
 
- 788 :名無しさん:2009/02/16(月) 22:17:15 0
-  俺も聞きたい 
 さっきググってたけど見つからん
 
 
- 789 :名無しさん:2009/02/16(月) 22:28:33 0
-  アナログ出力しかなくて電力消費と発熱だけ大きいG45とか、 
 1G2本しか刺さらないメモリとか。(2G2枚買っても、保証のため1年間は保存しとかなきゃならない。)
 
 マシンの中見ても、さらにヤスっぽくなってるしね。
 
 ただでさえカスリムと言われるのに、新商品にしてさらにチープな造りにして、お客に見える数字部分だけ「G45採用」とかやってごまかしてる。
 
 だめだDELL。
 
 
- 790 :名無しさん:2009/02/16(月) 22:29:06 0
-  投稿日:2009/01/20(火) 14:20:34 0 
 『ULEAD DVD Movie Writer』 をインストール,DVDにチャプター付けして書き込み
 爆音ドライブだがさすがにコア2は早いと感激(^o^)/
 5枚ほど快調に焼きあがる,6枚目が1時間ほどしても焼きあがらない。
 再起動も不可で電源を落とす,カラカラと音を立てて読み込みも不可となる
 CD-Rのデータを付属のRoxioで読みこんでみるがコレもダメ
 メディアも読み込めずクリーンインストールもできない。
 おそらくマルチドライブ逝ったな(ToT)/~~~
 
 納品されて2週間本当に弱くて呆れた(-_-メ)
 デルってこんなもん?ま値段安いからな。
 この分だと電源とモニターも1年以内に逝きそうだな。
 
 
- 791 :名無しさん:2009/02/16(月) 22:36:09 0
-  >>790 
 神パケ来てるのか?、教えてくれてサンクス
 
 
- 792 :名無しさん:2009/02/16(月) 22:37:57 0
-  >>789 
 XPなら2Gで十分なんだが・・・
 
 
- 793 :名無しさん:2009/02/16(月) 22:39:58 0
-  先週は糞パケで今日は月曜なのに何故と思ったら 
 金曜夜に来てたのかw
 >>561はすっごく安いな
 
 
- 794 :名無しさん:2009/02/16(月) 22:44:51 0
-  問い合わせたのに返信メール来ないぉ 
 
 
- 795 :名無しさん:2009/02/16(月) 22:48:02 0
-  >>793 
 たぶん先週のがあまりに糞パケで全然売れなかったから、
 今週の良パケを繰り上げて出したと予想
 
 
- 796 :名無しさん:2009/02/16(月) 22:55:21 0
-  これで地デジ見るベストな方法を具体的に教えてください 
 
 
 
- 797 :名無しさん:2009/02/16(月) 22:56:22 0
-  >>796 
 液晶内蔵
 
 
- 798 :名無しさん:2009/02/16(月) 23:49:42 0
-  >>788 
 俺もググったけど見つからなかった
 HD4550ならあるようだけど…
 
 
- 799 :名無しさん:2009/02/16(月) 23:54:17 0
-  だから220sで使うならHD4550一点だってば 
 
 
- 800 :名無しさん:2009/02/17(火) 00:03:12 0
-  800 
 
 
- 801 :名無しさん:2009/02/17(火) 00:07:23 0
-  SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP 
 
 
- 802 :名無しさん:2009/02/17(火) 04:34:07 0
-  構成を最初からイジっても元値の133,350円にならんのだが・・・ 
 サギか?
 
 
- 803 :名無しさん:2009/02/17(火) 09:05:04 O
-  HD4550(笑) 
 
 
- 804 :名無しさん:2009/02/17(火) 09:21:13 0
-  200Sだが8600GTDDR3ロープロを愛用してる 
 ゆめりあ30000近くで安定してるぜ、3Dゲーム目的ならGeforceにしとけ
 
 
- 805 :名無しさん:2009/02/17(火) 09:46:27 0
-  8600GT乗るのか・・・ 
 
 
- 806 :名無しさん:2009/02/17(火) 10:10:58 0
-  8600GT乗せたら1月半で壊れた 
 保証もうけれねーし
 
 
- 807 :名無しさん:2009/02/17(火) 10:11:23 0
-  マジ?8600GTのらんのおおおおおおお???? 
 
 
- 808 :名無しさん:2009/02/17(火) 10:43:44 0
-  >>807 
 どこを読んだら「乗らない」と読めるのだ?
 
 
- 809 :名無しさん:2009/02/17(火) 12:11:16 0
-  8600GT乗せたら1月半で壊れた 
 
 
- 810 :名無しさん:2009/02/17(火) 12:21:22 0
-  >>809 
 じゃあ こう書こうか
 
 「8600GTを乗せて1ヶ月目です。非常に快適です。」
 
 
 
- 811 :名無しさん:2009/02/17(火) 12:56:15 0
-  そりゃ電源ギリギリだから 
 寿命は縮むわ
 
 
- 812 :名無しさん:2009/02/17(火) 13:05:20 0
-  250wまでいけんならどれくらいがいいの?200wくらいまで? 
 
 
- 813 :名無しさん:2009/02/17(火) 13:06:42 0
-  6掛けくらいが目安だから、150Wまでだな 
 
 
- 814 :名無しさん:2009/02/17(火) 13:06:43 0
-  電源というより熱であぼん 
 
 
- 815 :名無しさん:2009/02/17(火) 13:07:59 0
-  6掛けとかどこの劣悪電源だよwww 
 
 
- 816 :名無しさん:2009/02/17(火) 13:08:59 0
-  グラボつけたいならスリムは買わない方がいい 
 
 
- 817 :名無しさん:2009/02/17(火) 13:12:51 0
-  DELLのホームページって重過ぎるな 
 
 
 
- 818 :名無しさん:2009/02/17(火) 13:13:26 0
-  hpも重い 
 要するに売れてるとこは重い
 
 
- 819 :名無しさん:2009/02/17(火) 13:26:06 0
-  今度来るスリムに、H3450を乗せようと思ってる 
 
 
- 820 :名無しさん:2009/02/17(火) 13:34:54 0
-  これから暖かくなるのにチャレンジャーだな 
 
 
- 821 :名無しさん:2009/02/17(火) 13:51:14 0
-  今使ってるDELLのPCが爆音なんですが、これ買ったら幸せになれますか? 
 爆音の書き込みはほとんどネタですよね?本当に使ってて、音が気になってイライラしてる人なんていませんよね?
 
 
- 822 :名無しさん:2009/02/17(火) 13:59:04 0
-  >>821 
 ドライブ爆音はガチ
 それ以外なら静か
 
 
- 823 :名無しさん:2009/02/17(火) 13:59:30 0
-  >>815 
 50〜60%辺りで使うのがシステム全体にとって1番良いらしい。
 最大消費電力で70%辺りを目処にするのが基本。
 
 
- 824 :名無しさん:2009/02/17(火) 14:00:51 0
-  音は普通にうるさいですよ。常にフォォーってなってる 
 CD入れたりするときつい
 大袈裟に書き込んでる人もいるけど間違ってはいないと思う
 
 
- 825 :名無しさん:2009/02/17(火) 14:11:53 0
-  爆音?って ずっと不思議に思ってたんだけど、 
 DVDドライブは爆音だわ。
 それ以外は静香ちゃん
 
 
 
- 826 :名無しさん:2009/02/17(火) 14:18:04 0
-  ドライブだけはどうしようもないゴミだな 
 
 
- 827 :名無しさん:2009/02/17(火) 14:18:55 0
-  静かだと感じるのは難聴だな 
 普通と感じるのが普通
 
 
- 828 :名無しさん:2009/02/17(火) 14:26:26 0
-  自作にファンが3つ付いてて、 
 それに比べたら仕事場で使っているDELLのスリムは静か
 なのでまたDELLを購入しちゃった♪
 
 
- 829 :名無しさん:2009/02/17(火) 14:34:13 0
-  爆音ドライブはPLDSが組み込まれた220Sのみ 
 俺のはHLDSだったので静かだよ
 
 
- 830 :名無しさん:2009/02/17(火) 15:12:00 0
-  最高250kmで走れる車があったとして、 
 一日中最高速度で走ってたらすぐ壊れるがな。
 
 
- 831 :名無しさん:2009/02/17(火) 15:12:20 0
-  何年も前からフィリップス製の光学ドライブは糞以下ってのが定説。 
 デル以外のPCでもフィリップス製のが付いてきたら・・・ご愁傷様ってこった
 てか、
 デスクトップ機はまだいいんだよ、3000円位ですぐに良いのに交換できるから
 ノートブックでフィリップスのDVD-RWが付いてきたら、悲惨この上ないよね。
 
 
- 832 :名無しさん:2009/02/17(火) 15:39:54 0
-  >>823 
 じゃあ250wも電源いらねーじゃん
 電源の50〜60%辺りで使うってならわかるけど
 
 
- 833 :名無しさん:2009/02/17(火) 16:06:48 0
-  価格スレで質問したのですが要領をえなかったので 
 再度こちらで質問させていただきます。
 
 220sにビデオカードHD4550を追加したいのですが
 ファンありとファンなし、どちらを選べば良いんでしょうか?
 用途ですが仕事でマルチモニターを使用します。ゲームはしません。
 
 
- 834 :名無しさん:2009/02/17(火) 16:41:13 0
-  スリムは熱が最大の敵。 
 ファンの有りは必須として冷えるかどうかが重要。
 バカはほっとけ
 
 
- 835 :名無しさん:2009/02/17(火) 17:20:33 0
-  >>833 
 ゲームしないならADD2カードで十分
 
 
- 836 :名無しさん:2009/02/17(火) 17:26:40 0
-  スリムにグラボ積んだら寿命縮めるだけ 
 
 
- 837 :名無しさん:2009/02/17(火) 17:36:37 0
-  ■S-ADD2+/HDMI/SI【HDMI】DVI変換ケーブル付属  
 http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v88748309
 1,280 円
 
 
 
- 838 :名無しさん:2009/02/17(火) 17:43:19 0
-  スリムの電源入れたら寿命縮めるだけ 
 
 
- 839 :名無しさん:2009/02/17(火) 17:55:40 0
-  >>838 
 それはスリムに限らない
 
 
- 840 :名無しさん:2009/02/17(火) 17:58:59 0
-  わざわざHD4550買わなくてもADDカードで十分だぞ? 
 ファンの音だの発熱だの気にしなくて済むのになぜグラボ積むんだ?
 
 
- 841 :名無しさん:2009/02/17(火) 18:13:11 0
-  >>833 
 一日何時間くらい使うの?
 ファンありなら長時間やっても冷えるけどファンなしだとつらいかもね
 ゲームしないならファンなしでも問題ないと思うけど
 4550くらいなら熱そんなでなかった気がする
 音を気にしないなら素直にファン有りを選ぶべき
 
 
- 842 :833:2009/02/17(火) 18:20:13 0
-  みなさん有難うございます。 
 
 朝8時から夜の8時まで12時間連続で使います。
 4550が低発熱で消費電力も低いと聞いたので検討しておりました。
 ADDカードは私の知識不足で存じておりませんでした。
 ADDカードで考えてみます。
 
 
- 843 :名無しさん:2009/02/17(火) 18:21:17 0
-  ADDカード、うざい、氏ね、オクで買う馬鹿が2chにくるはずねえだろ、カス 
 
 
- 844 :名無しさん:2009/02/17(火) 18:23:05 0
-  確かにADDカードって必死な奴がいるな、食い詰めたのか? 
 
 
- 845 :名無しさん:2009/02/17(火) 18:29:07 0
-  http://img51.gazo-ch.net/bbs/51/img/200902/300358.jpg 
 
 
- 846 :名無しさん:2009/02/17(火) 19:04:24 0
-  チマチマとオクの中古ADDカードを宣伝してる馬鹿。。。 
 
 素直に氏ねばイイと思ふ。
 
 
- 847 :名無しさん:2009/02/17(火) 19:27:45 0
-  今の時期に220sを買った場合、標準で付いてくるキーボードって 
 ↓の上から3番目の画像のやつ? 1,2枚目の画像のやつはstudio標準だっけ?
 ttp://www.pasonisan.com/review/studio_hybrid/5_studio_keyboard.html
 
 
- 848 :名無しさん:2009/02/17(火) 19:30:58 0
-  220sなんだけど 
 
 メモリーを2GBx2本刺にしようとおもうんだが
 
 http://www.donya.jp/category/66.html#cat
 このあたり適当に買って大丈夫かなぁ。
 
 互換情報あったらおしえてくんないですかー?
 
 
- 849 :名無しさん:2009/02/17(火) 19:31:36 0
-  3枚目だよ 
 俺はワイヤレスを選んだけどね
 
 だれかADD2カードを安く売ってるネットショップ教えて
 
 
- 850 :名無しさん:2009/02/17(火) 19:33:50 0
-  >>849 
 オクで買えや!ボケッ
 
 
- 851 :名無しさん:2009/02/17(火) 19:40:50 0
-  今販売されているXP SP3 OEN DVD-ROM ならSATAのHDDでも読み込みますか 
 設定変えなくても
 
 
- 852 :名無しさん:2009/02/17(火) 19:43:48 0
-  うん。 
 
 
- 853 :名無しさん:2009/02/17(火) 19:48:38 0
-  >>847 
 三枚目のふちなしのやつ
 
 
- 854 :名無しさん:2009/02/17(火) 19:53:31 0
-  >>843-844って書いてあるけど、ADDカードがダメだってわけではないでしょ? 
 ゲームしないでデュアルモニタにしたい目的ならADDカードでも別にいいんだよね?
 
 
- 855 :名無しさん:2009/02/17(火) 19:56:52 0
-  >>848 
 相性保障つけるか、UMAXの2G×2辺りが無難。(てか使ってる)
 5Kくらいで買えるでしょ。
 1K程度の節約は無駄な心労(ドキドキ〜それが楽しいならおk)を伴う。
 
 
- 856 :名無しさん:2009/02/17(火) 19:56:57 0
-  >>854 
 最高だよ!ADDカードはね
 売り切れる前にすぐに買うべきだよ
 グラボなんて買う奴はタダのバカ。
 
 
- 857 :名無しさん:2009/02/17(火) 20:15:50 0
-  宣伝って・・・たかが2千円やそこらのモノにねぇw 
 何百円にも満たない儲けにちまちま噛みついちゃって、やれやれ
 
 >>854
 サクッと刺すだけ
 わざわざグラボ買って騒音や熱に気を遣うよりずっとましだよ
 ドライバの問題もないしね
 はいはい、工作員でしたっと
 
 
- 858 :854:2009/02/17(火) 20:26:24 0
-  >>857 
 どうも
 ぐぐってもあんまり出てこないけど、普通にショップに売ってるるものなんですよね?
 デュアルにするにはグラボつまないとダメだと思ってたよ
 っていうかこんなに安いなら標準でつけておいてくれればいいのに…
 
 
 
- 859 :名無しさん:2009/02/17(火) 20:37:03 0
-  >>855  
 ありがとう
 http://kakaku.com/item/05200912059/
 このへんだね
 行っとく
 
 
- 860 :名無しさん:2009/02/17(火) 20:54:32 0
-  >>857 
 何百円にも満たない儲けなら
 2chでシコシコ宣伝なんてしてないでヤメちまえ!
 
 
- 861 :名無しさん:2009/02/17(火) 20:58:42 0
-  >>858 
 
 そりゃ、処分価格だからだよ。
 ボードにケーブル付けて その値段で製造できるはずがない。
 DELLが買うとなれば、何万個
 そんな値段じゃ当然作れないよ。
 
 
- 862 :名無しさん:2009/02/17(火) 21:10:28 0
-  >>860 
 あんた病気だな
 少なくても俺は不必要なものを買わずに済みそうだ
 
 
- 863 :名無しさん:2009/02/17(火) 21:12:24 0
-  >少なくても俺は不必要なものを買わずに済みそうだ 
 意味わからんぞ!低脳クン
 
 
- 864 :名無しさん:2009/02/17(火) 21:15:38 0
-  >>861 
 普通は大量生産のほうが安くできると思うんですけど
 
 
- 865 :名無しさん:2009/02/17(火) 21:20:25 0
-  >>863 
 >>864
 日本語覚えたての三国人の方ですから
 あんまり苛めないでやってください。
 
 
- 866 :855:2009/02/17(火) 21:32:27 0
-  >>859 
 自分が買った半年前は、倍くらいの価格だったのになぁ。
 500GのHDDも1T買える価格になってるし。
 最近下げ止まりの感はあるけどね。
 
 
- 867 :名無しさん:2009/02/17(火) 21:33:47 0
-  >>837 
 リンク先の説明見てワロタw
 三国人?ってか中国人?
 何で、カタコトで売ってるの?
 
 ×何にも記入ないと入札取り消し事があります。
 ↓減点3だ!
 ○何にも記入「が」ないと入札「を」取り消「す」事があります。
 
 
 
- 868 :名無しさん:2009/02/17(火) 21:40:10 0
-  >>866 
 俺の調査によると、
 CPUは3ヶ月〜半年で半額
 メモリは下げ止まり
 HDDは半年で半額
 グラボは1年で半額
 
 
- 869 :名無しさん:2009/02/17(火) 21:48:40 0
-  >>867 
 そりゃもう!平日の真昼間に2chで出品者自らがオクの宣伝するなんて
 破廉恥なことは普通の感覚の日本人にはできないっしょ。
 
 あげくに開き直って「何百円にも満たない儲けにちまちま噛みついちゃって」と逆ギレ。
 何百円しか儲からないから2chで宣伝しても良いなんて屁理屈はまさに!三国人感覚。
 ヤフオクもどうにか対策しろよな、ったく。
 
 
- 870 :名無しさん:2009/02/17(火) 21:49:27 0
-  >>868 
 世の常ってことなのね。
 
 
- 871 :名無しさん:2009/02/17(火) 21:58:53 0
-  >>867 
 わざわざ悪徳中国人に教えてやらんでもぇぇ!
 
 
- 872 :名無しさん:2009/02/17(火) 21:59:36 0
-  なんか1人で戦っているような気が・・・ 
 
 
 
 
- 873 :名無しさん:2009/02/17(火) 22:04:45 0
-  一人じゃないんだ三国ファミリー 
 
 
- 874 :名無しさん:2009/02/17(火) 22:06:33 0
-  ごめん誤爆w 
 
 
- 875 :名無しさん:2009/02/17(火) 22:47:50 0
-  「非常に悪い・悪い」評価が、6個もある店で買えるかよ。 
 
 
- 876 :名無しさん:2009/02/17(火) 23:38:25 0
-  ADDカードなるものがあるのかよ 
 グラボ積みたくないからデュアル諦めてシコシコ仮想デスクトップで画面切り替えてたわw
 もっと早く知ってれば良かった
 
 
- 877 :名無しさん:2009/02/18(水) 00:10:47 0
-  220sに積む為に 
 Sapphire SA-HD4550-512MB (11141-01-20R) RadeonHD4550 512MB DDR3 PCI-Eを
 買おうと思ってるんだが、これってLowプロファイルブラケット2つ付いてる?
 
 
- 878 :名無しさん:2009/02/18(水) 00:18:48 0
-  >>877 
 http://xps-dell.com/files/v220s_002.jpg
 付いてるみたいだぉ
 
 
- 879 :名無しさん:2009/02/18(水) 00:33:20 0
-  >>878 
 サンクス
 玄人嗜好1つしか付いて無いみたいだから
 こっち買うか
 
 
- 880 :名無しさん:2009/02/18(水) 03:41:07 0
-  220にも530にもいろいろソフトって入ってる?アンチじゃなくて 
 いや入ってないほうがいいんだけどね
 今5年前のバイオから乗り換えようとしてるんだけど
 バイオに1回も使ってないソフト多数入っててなんか無駄だったからw
 駅スパート 筆ぐるめ 家庭の医学 って何これ?って感じ
 
 
 
- 881 :名無しさん:2009/02/18(水) 03:45:40 0
-  あとワードとエクセルも家で使ったことないんだけど 
 みんな結構使ってるみたいだけど何に使ってんの?
 
 実は220sポチったんだけどねwバイオについてた
 ワードとエクセルのCD入れたら220sでも使える?
 たぶん使えないし使わないと思うんだけど
 
 
- 882 :名無しさん:2009/02/18(水) 03:55:50 0
-  酔っ払ってるんですか? 
 
 
- 883 :名無しさん:2009/02/18(水) 04:29:54 0
-  俺もワードもエクセルも家で使ったことないなあ 
 おまえらも2ちゃんとエロゲにしかPC使ってないだろ?
 
 
- 884 :名無しさん:2009/02/18(水) 08:30:54 0
-  >>880-881 
 日本語使えない奴がワード使って意味あるのか?
 
 
- 885 :名無しさん:2009/02/18(水) 08:45:58 0
-  >>884 
 あれが理解できねーおまえがPC使って意味あるのか?
 
 
- 886 :名無しさん:2009/02/18(水) 09:12:50 0
-  >>885 
 おい!お前、マジで痛々しいだけだから・・・(ノД`)2度と来んな!
 
 
- 887 :名無しさん:2009/02/18(水) 09:28:59 0
-  >>479のイートレのアドレス貼った人ダレ?マルチドライブの在庫殆どなくなってるぞ 
 ここ見てみんな買ってるみたいだな(笑)
 
 
- 888 :名無しさん:2009/02/18(水) 09:53:24 0
-  パチパチパチ 
 
 
- 889 :名無しさん:2009/02/18(水) 10:00:30 0
-  >>887 
 そんな楽しいことを書いちゃったら・・・
 
 またまたチュゴクジンがエデデカドを売り付けに来るアルヨ<(`^´)>
 
 
- 890 :名無しさん:2009/02/18(水) 10:54:54 0
-  BDドライブってLGとπってどっちがオヌヌメ? 
 
 
- 891 :名無しさん:2009/02/18(水) 11:34:37 0
-  >890 
 π
 
 
- 892 :名無しさん:2009/02/18(水) 11:48:39 0
-  サンクス 
 
 
- 893 :名無しさん:2009/02/18(水) 12:02:19 0
-  LG 
 
 
- 894 :名無しさん:2009/02/18(水) 12:55:24 0
-  さぁ!狂うけぇ!サンクス 
 
 
- 895 :名無しさん:2009/02/18(水) 15:15:53 0
-  >>561ポチったんだけど 
 三菱の液晶をオークションで21000円で別途購入。
 E2209W余ったから誰かいらないか?
 
 
- 896 :名無しさん:2009/02/18(水) 15:18:34 0
-  12000で買うよ 
 
 
 
- 897 :名無しさん:2009/02/18(水) 15:21:15 0
-  まだ液晶で悩んでる方に朗報です!!111 
 http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10843416/-/gid=PM01200400
 
 
- 898 :名無しさん:2009/02/18(水) 15:35:44 0
-  11500円で買うよ 
 
 
- 899 :名無しさん:2009/02/18(水) 15:38:38 0
-  9800円で売ってくれ。どうよ? 
 
 
- 900 :名無しさん:2009/02/18(水) 15:39:29 0
-  9500円! 
 
 
- 901 :895:2009/02/18(水) 15:39:30 0
-  何で値段が下がっていくんだよ 
 
 
- 902 :名無しさん:2009/02/18(水) 15:39:40 0
-  >>895 
 くれ
 
 
- 903 :名無しさん:2009/02/18(水) 15:40:07 0
-  25000円なら買うけど 
 
 
- 904 :名無しさん:2009/02/18(水) 15:40:17 0
-  早く売らないと損だよ 
 
 
 
- 905 :名無しさん:2009/02/18(水) 17:08:03 0
-  >>897 
 高杉
 その値段なら特売で22インチ買える
 
 
- 906 :名無しさん:2009/02/18(水) 17:51:59 0
-  新品:ASUS製 HDMI端子出力 ADD2カード DVI変換ケーブル付属  
 http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t106813493
 1,000 円 送料メール便200円
 
 
 
- 907 :名無しさん:2009/02/18(水) 18:31:58 0
-  シーゲートのHDDはHPの告知で終わりかよ! 
 
 国内メーカーはファーム更新ディスクを無料で自宅に配布してるのに
 これでは該当HDDかさっぱりわからん!
 
 
- 908 :名無しさん:2009/02/18(水) 18:49:29 0
-  ADDカードとやらはオークションでしか買えないの? 
 
 
- 909 :名無しさん:2009/02/18(水) 20:55:06 0
-  addカード 
 写真で見る限りブランケットがロープロファイルに対応してないようにみえるのだが。
 
 
- 910 :名無しさん:2009/02/18(水) 20:59:33 0
-  >>887 
 イートレの貼ったのまずかったか?orz
 送料込みで安かったからオススメしてしまったのだが
 
 
- 911 :名無しさん:2009/02/18(水) 21:01:05 0
-  ロープロファイル対応 
 ☆新古品☆DELL DVI Add2+アダプタカード
 http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c207942457
 
 
 
- 912 :名無しさん:2009/02/18(水) 21:49:55 0
-  >>910 
 あんたのおかげでマルチドライブ安く買えたよ、安定してコピーもできるし爆音からも開放された
 エンコした動画もディスクに書き込みできる様になった。
 
 
- 913 :名無しさん:2009/02/18(水) 22:37:35 0
-  220Sのマザボのボタン電池が外れないんですけど・・・・ 
 コツがわかる方教えてくださいなんか壊れそうで
 
 
- 914 :名無しさん:2009/02/18(水) 23:23:57 0
-  >913 
 220sは知らんけど200sなら電池の周囲に引っかかりが一か所あってそこを
 押して引っかかりをなくせばすぐ取れた
 
 
 
- 915 :名無しさん:2009/02/18(水) 23:48:37 0
-  >>914 
 >引っかかりが一か所あってそこを
 それがないんですよ、何か壊してしまいそうで怖いです。
 
 
- 916 :名無しさん:2009/02/19(木) 00:05:20 0
-  >915 
 サービスマニュアルを表示して↓
 http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/vos220s/ja/index.htm
 コイン型バッテリーの取り外しの項目参照
 
 
 
- 917 :名無しさん:2009/02/19(木) 00:12:23 0
-  220SにHDDを増設する場合、 
 SATA ケーブルは30センチで足りますか?
 
 
- 918 :名無しさん:2009/02/19(木) 03:27:02 0
-  >>917 
 20でいける
 
 
- 919 :名無しさん:2009/02/19(木) 09:50:51 0
-  DVD Decrypter スレから誘導されてきました。 
 
 PLDS DVD+‐ RW DH-16A6S ATAなんですが、いろいろ問題あるみたいですね。
 うちも、DVDのリッピングができません。ディスクは市販のDVD-ROM。
 読み込みの途中で固まって、DVD Decrypterの終了もできなくなる。
 
 このスレでは厳密にはスレチでしょうが、機種は、420です。ご参考までに・・・
 
 
- 920 :名無しさん:2009/02/19(木) 09:58:57 0
-  >>919 
 220s PLDS DVD+‐ RW DH-16A6S 10枚ほど焼いたけど無問題
 
 
- 921 :名無しさん:2009/02/19(木) 10:03:45 0
-  >>920 
 でも、涙目。(ノД`)
 
 
- 922 :名無しさん:2009/02/19(木) 10:23:01 0
-  市販のSATA接続のマルチドライブに交換しなさい、DELLに修理にだしても時間のムダ 
 買ったのがノートじゃなくてラッキーと思わなきゃ、それとも消費者センターに相談する?
 
 
 
 
- 923 :名無しさん:2009/02/19(木) 11:00:13 0
-  焼くのが問題で、 
 読み込むだけなら問題ないよな?
 
 
- 924 :名無しさん:2009/02/19(木) 11:22:22 0
-  PLDS DVD+‐ RW DH-16A6S ATA 
 
 
 交換に応じろ!!!!!!
 
 
 
 
- 925 :名無しさん:2009/02/19(木) 11:27:51 0
-  ■DELLのvostro200で、DVD-ROMドライブはPLDS DH-16D2Sなのですが 
 突然使用できなく..なりました。
 
 DELLのvostro200で,DVD-ROMドライブはPLDS DH-16D2Sなのですが,突然使用できなくなりました。
 デバイスマネージャーではdriverが無いか,読み込めませんとエラーメッセージが出ています。どうしたら使えますか?
 
 DELLのサポートページにはdriverが置かれていません。
 付属のCDは当然使えません。
 よろしくお願いします。
 
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1020148575
 
 
- 926 :名無しさん:2009/02/19(木) 11:28:03 0
-  >>924 
 わかりました。交換しますのでこちらに
 ご注文いただいたメールの内容(IDなど)をコピペしていただければ
 手続きが簡単となります。
 
 
- 927 :919:2009/02/19(木) 11:30:14 0
-  うちは、読み込みが問題なのは判ったけど、書き込みはまだ未検証。 
 
 >>922
 交換するか、増設するか。どちらにせよ、DELLにもPLDS DVD+‐ RW DH-16A6S ATAにも
 期待しない。
 
 
- 928 :名無しさん:2009/02/19(木) 11:31:36 0
-  DELLは問題があっても安いから使う。 
 
 
 
 ただそれだけ。自分でまた交換なんて悲惨すぎ。
 
 
- 929 :919:2009/02/19(木) 11:42:02 0
-  >>928 
 ただそれだけって。じゃ、問題が発生したらどうすんの。
 
 
- 930 :名無しさん:2009/02/19(木) 11:45:35 0
-  vostroは法人向け 
 リップすることなんて想定外なんじゃね?
 
 
- 931 :名無しさん:2009/02/19(木) 11:47:38 0
-  じゃ、法人向けに8800GTなんか乗っけて売るなよw 
 
 
- 932 :名無しさん:2009/02/19(木) 12:00:43 0
-  マウスもSOTECも5万前後のモデルはフィリップスで同じ様なトラブルがあるみたい。 
 
 
- 933 :名無しさん:2009/02/19(木) 12:02:34 0
-  22型のディスプレイだけど内蔵スピーカー付いてないんだな。 
 また買わないといかんけど、場所とるし掃除に邪魔だしスリムにした意味がない。
 
 
- 934 :名無しさん:2009/02/19(木) 12:02:52 0
-  何度修理にだしてもムダ!!これですからPLDS DVD+‐ RW DH-16A6S ATA 
 
 
- 935 :名無しさん:2009/02/19(木) 12:04:13 0
-  >>932 
 1000円以内で仕入れることのできるスーパーマルチはPLDSくらいしかないからね。
 
 でもソーテックもマウスコンピュータも今はPLDS使ってないよ。
 
 
- 936 :名無しさん:2009/02/19(木) 12:11:22 0
-  次スレ 
 
 【黒デル】DELL Vostro 200s/220s【スリム専用】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1235013050/
 
 
- 937 :名無しさん:2009/02/19(木) 12:12:04 0
-  修理に出してもまた同じメーカーのDVDドライブになって返ってくるの?? 
 
 
- 938 :名無しさん:2009/02/19(木) 12:12:59 0
-  それにしても騒音がうるせー 
 
 
- 939 :名無しさん:2009/02/19(木) 12:23:22 0
-  だったらいちばん安いDVDドライブで信用できるのってどれ? 
 
 何に買い換えたらいいのかわからん!!
 
 
- 940 :名無しさん:2009/02/19(木) 12:27:23 0
-  LGのGH22NS40 
 
 3,000円くらいで買える
 
 
- 941 :名無しさん:2009/02/19(木) 12:50:05 0
-  PLDS DVD+‐ RW DH-16A6S ATA    1000エン以下なの? 
 一年たったらハードオブに売ろうと思っていたのに
 
 
- 942 :名無しさん:2009/02/19(木) 12:55:20 0
-  LGは読み込みアバウトだから結構品質の悪いメディアでも読み込むらしいな 
 逆のパイオニアなんかは精度が高すぎで粗悪なモノは読み込めない事があるらしい
 
 
- 943 :名無しさん:2009/02/19(木) 12:59:07 0
-  意味不明な事言うなw 
 
 
- 944 :名無しさん:2009/02/19(木) 13:02:15 0
-  >>943 
 九十九の店員さんが前にそう教えてくれました。
 
 
- 945 :名無しさん:2009/02/19(木) 13:16:39 0
-  九十九神がそういうんなら間違いない 
 
 
- 946 :名無しさん:2009/02/19(木) 13:25:23 0
-  >>941 
 あくまでメーカーが仕入れるのはそのくらいだよ。
 どっちにしてもフィリップスなんて買うのは素人以下。
 
 たまにヤフオクで落札してる奴いるけど、最初から故障だとかすぐトラブルになるだろ。
 
 
- 947 :名無しさん:2009/02/19(木) 13:28:05 0
-  >>938 
 騒音がうるさくなかったら
 「騒音」とは言わないよ
 
 
 この場合、「音がうるさい」が正解
 
 
- 948 :名無しさん:2009/02/19(木) 13:28:39 0
-  たとえばこれな。 
 
 2980円ってどれだけボるつもりなんだか。
 知ってる奴なら絶対に買わないしもっとうまいトラブル回避の説明書くけどね。
 
 っていうか保証のないバルクを普通2980円なんかで売るか?
 使えなくなったから売るんだろ?
 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f77246005
 
 
- 949 :名無しさん:2009/02/19(木) 13:31:15 0
-  LGでも悪かろう安かろうだがwwwwww 
 HDDでいうとサムスン
 
 
- 950 :名無しさん:2009/02/19(木) 13:32:35 0
-  故障してデルに送ったらもっとまともなのに交換してくれないのか? 
 メーカーだってスーパーマルチの故障多発は把握してるのになぜ??
 
 
- 951 :名無しさん:2009/02/19(木) 13:34:48 0
-  でもLITEONも嫌だろ? 
 
 
- 952 :名無しさん:2009/02/19(木) 13:41:31 0
-  次スレ 
 
 【黒デル】DELL Vostro 200s/220s【スリム専用】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1235013050/
 
 
- 953 :名無しさん:2009/02/19(木) 13:42:09 0
-  修理に出されたらパナソニックに交換汁!! 
 
 
- 954 :名無しさん:2009/02/19(木) 14:06:54 0
-  こんな予算に含まれていないのにわざわざ買うの 欝だ・・・・・ 
 
 購入者が怒るのも無理ないわ
 
 
- 955 :名無しさん:2009/02/19(木) 14:29:34 0
-  何かあったんですか? 
 
 
- 956 :名無しさん:2009/02/19(木) 14:53:04 0
-  ショック 俺のHDDサムスンだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああああああ 
 
 
- 957 :名無しさん:2009/02/19(木) 15:18:01 0
-  シーゲートだろ!! 
 
 
- 958 :名無しさん:2009/02/19(木) 15:18:18 0
-  フィリップスのドライブとかサムスンのHDDとか 
 なんかあれだな
 
 質の悪い福袋みたいだ…
 
 
- 959 :名無しさん:2009/02/19(木) 16:36:56 0
-  >>958 
 両方に当たりました。
 
 
- 960 :名無しさん:2009/02/19(木) 16:55:47 0
-  スペックだけ大きく表示して実際は粗悪品で仕上げすぎ 
 
 
 
 本体にはアナログ出力しかないのに、デジタル入力対応と表示された荒い画像の外付けスピーカー別売り22型ミニター。
 電力消費と発熱だけ大きいG45。
 メモリスロットルは2枚のみ。
 スーパーマルチドライブは名うての悪評のPLDS DVD+‐ RW DH-16A6S ATA。
 
 
 
 
- 961 :名無しさん:2009/02/19(木) 17:36:20 0
-  マウススレにも書いてあったけど結局部品交換していったら自作の方が安いんだよな 
 5マソクラスのPCって
 
 
- 962 :名無しさん:2009/02/19(木) 17:43:32 0
-  バカばっかw 
 
 
- 963 :名無しさん:2009/02/19(木) 17:53:00 0
-  サムチョンのHDDが壊れやすいって本当? 絶好調なんだけど  ワロスの 
 
 
- 964 :名無しさん:2009/02/19(木) 17:58:28 0
-  だって世界のゴミ 朝鮮人が作ってるんですもん・・・・・・ 
 
 
- 965 :名無しさん:2009/02/19(木) 17:59:55 0
-  >>961 
 逆だ
 高いPCほど自作した方が安い
 
 
- 966 :名無しさん:2009/02/19(木) 18:14:19 0
-   
 無事マザボの電池外す事ができました
 ありがとうございましたで再度電池を入れたら
 
 
 ・電源ボタンを押して起動すると「ピッ」と音がする様
 になりました。
 
 ・ケースファン、CPUのファンの音が煩くなりました。
 
 
 BIOSの設定か何かで元に戻す方法があったらご教授くださいませ。
 
 
 
- 967 :名無しさん:2009/02/19(木) 18:30:58 0
-  >>966 
 M/Bごとに違うからこの機種ではちょいわからん
 「CMOSクリア」でググってくれ
 
 
 
 サムスンのHDDが壊れやすいんじゃなくて、
 アタリハズレが多すぎるだけ。
 品質に波がありすぎてロット単位でも大きく変わる。
 寿命は間違いなく短いし音は大きいけどね。
 
 ってかなんでサムスンなん???
 おれのはシーゲートだったぞ??しかもフォームアップ該当品・・・・
 
 
- 968 :名無しさん:2009/02/19(木) 18:42:03 0
-  俺のDELLPCはシーゲート製だけどな。 
 その前のDELLPCは日立(HGST)製だった。
 
 何?人によって違うの?
 在日向けにはサムスンとか入れてるのか?
 
 
 
- 969 :名無しさん:2009/02/19(木) 18:57:09 0
-  だからそのときにいちばん安いのを仕入れてるだけ。 
 Seagateは問題起こしただろ?サムスンに変えたんじゃねーの?
 
 
 外付けHDDのスレ逝ってみろ。中身がサムスンだとハズレ!!って騒いでるぞw
 
 
 
 もっとすごいのはこれ
 非常にわかりやすい説明文w
 http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hs201u/index.html
 サムスン製ハードディスクにつきましては、相性問題が非常に発生しやすいため、
 すべてにおいて動作保証の対象外とさせていただいております。
 
 
- 970 :名無しさん:2009/02/19(木) 19:15:37 0
-  寿命を縮めてでもスリムでゲームをしたいからグラボ積むんだろ 
 わざわざスリムで自作しなくても安くすむDELLにした方が効率いい
 
 DELL=仕事用っていう考えはやめたほうがいいぜADD厨
 
 
 
- 971 :名無しさん:2009/02/19(木) 19:23:24 0
-  >>970 
 だったらエンコで壊れるマザーボードを何とかしろよ。
 
 
- 972 :名無しさん:2009/02/19(木) 19:36:03 0
-  全部が全部外れというわけでもない 
 俺の200stはエンコではないがベンチ(Prime64)で1週間して何ともなかったし、
 サウンドボード追加して24/96kHzで楽しんでる
 
 グラボも追加したけど確かに発熱には見舞われたが、ファンを変えたら少しは収まったし問題もない
 ドライブもいたって正常
 もし何かあればその時は変えればいい
 
 サポート出してもDELLは受け答えてくれないよ
 
 
- 973 :名無しさん:2009/02/19(木) 19:53:20 0
-  >>971 
 エンコでママンが壊れたヤツなんていねぇだろ?
 いつまでネタバレ済みのネガキャンやってんだよ
 
 
- 974 :名無しさん:2009/02/19(木) 21:25:46 0
-  大笑いw 
 
 
- 975 :名無しさん:2009/02/19(木) 21:52:41 0
-  次スレ 
 
 【黒デル】DELL Vostro 200s/220s【スリム専用】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1235013050/
 
 
- 976 :名無しさん:2009/02/19(木) 21:54:01 0
-  サポートって何もしてくれないよな 
 
 
- 977 :名無しさん:2009/02/19(木) 21:55:39 0
-  法人シリーズ買ったら週に1回は電話かかってきて営業されるw 
 
 FAXやメールでサーバーの売り込みしてくるし・・・
 
 
 
 
 
 
 サーバーいらないし法人でもないってのw
 
 
- 978 :名無しさん:2009/02/19(木) 22:51:29 0
-  >>976 
 できるわけないだろ!!!! 訳有のパーツで作ってんだから
 
 
- 979 :名無しさん:2009/02/19(木) 23:00:52 0
-  Vostro220s 
 オンライン700台限定 高性能スペシャルパッケージ(XPで出荷)
 検討してるんだけど
 ハードディスク1テラ2台つけてHD 3450 256MB フロッピーディスクも
 つけるとすると電源やばいの?
 
 
- 980 :名無しさん:2009/02/19(木) 23:13:16 0
-  >>977 
 個人事業主扱いの自分には一切かかってこないが・・・
 来るのは1ヶ月に1度くらいの配信メールくらいだよ。
 
 
- 981 :名無しさん:2009/02/19(木) 23:14:21 0
-  それぐらいなら大丈夫でしょ 
 
 
- 982 :名無しさん:2009/02/19(木) 23:24:09 0
-  >>979 
 早くしないと売り切れるぞ
 
 
- 983 :名無しさん:2009/02/19(木) 23:26:11 0
-  先週末にピチってから、配信メールもう4回きたぞ。 
 
 
- 984 :名無しさん:2009/02/19(木) 23:53:20 0
-  >>982 
 しつこい宣伝するからやめたw
 
 
 やっぱ工作員っているんだなw
 
 
- 985 :名無しさん:2009/02/19(木) 23:53:51 0
-  次スレ 
 
 【黒デル】DELL Vostro 200s/220s【スリム専用】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1235013050/
 
 
- 986 :名無しさん:2009/02/19(木) 23:56:19 0
-  >>979 
 ヤバイ
 
 
- 987 :名無しさん:2009/02/20(金) 00:25:59 0
-  >>970 
 デルで5年開発していますが何か?
 
 
- 988 :968:2009/02/20(金) 00:32:58 0
-  今、自宅で先月買った220SのHDD確認したが、 
 HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)だったけど?
 
 日立のHDDだべ。売れ筋3位の商品だが・・・当たりか?
 もの凄い静かだけど。
 http://kakaku.com/spec/05300415846/
 
 2前DELLノート:日立(HGST)製だった。
 1前DELLノート:シーゲート製だけどな。
 最新DELLデスク:日立(HGST)製だった。
 
 ホンとにサムスンの奴なんているの?
 
 
 
- 989 :名無しさん:2009/02/20(金) 02:33:30 0
-  海門じゃなけりゃ何でもいい 
 
 
- 990 :名無しさん:2009/02/20(金) 06:19:51 0
-  SeagateとSamsungじゃなけりゃ何でもいい の間違い。 
 
 
- 991 :名無しさん:2009/02/20(金) 09:28:14 0
-  >>988 
 うそつくな!
 
 日立がつくわけないだろ
 
 
- 992 :968:2009/02/20(金) 09:47:56 0
-  >>991 
 いや、本当なんだけど。
 
 
- 993 :名無しさん:2009/02/20(金) 09:53:21 0
-        \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴ……!!       ,,、,、,,,
 /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
 /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,
 //三/|三|\       ,,,,    ,,、,、,,,
 ∪  ∪
 ,,          ,    ,,,,    ,,、,、,,,       ,,、,、,,,
 ,,,,,    ∧_∧ うまいモナー,,,,,   、 ,,,,,,   ,,,,,,,,    ,,,,,
 ,,,   ( ´∀`)___,,,,___ ,, ∧_∧ ゲンキニ シテルカナ・・・___,,
 / ̄ ( つ日ヽ   ∧_∧    (    )               /
 /    (__))   (´∀` )   (    )    ∧_∧∧_∧ / マターリモナー
 ∧_∧∧_∧ドーゾ (日ノ )  | | |    ( ´∀`) ´∀`)
 ( ´∀`) ´∀`)    ((__)  ,(_(_) (○)⊂   ) つ日⊂ ) モーナー
 ―(つ⊂  ) つ⊂ )―――――――――――ヽ|〃(⌒)(⌒) (⌒)(⌒)
 (⌒)(⌒) (⌒)(⌒)グーグー
 
 
- 994 :名無しさん:2009/02/20(金) 10:37:40 0
-  530安すぎ 
 
 
- 995 :名無しさん:2009/02/20(金) 10:38:12 0
-  220Sもカスんだ 
 
 
 
 
 
 
- 996 :名無しさん:2009/02/20(金) 10:40:12 0
-  広告メール今日も来た 
 
 
- 997 :名無しさん:2009/02/20(金) 10:44:13 0
-  もうすこしだ 
 
 
 
 
 
 
 
- 998 :名無しさん:2009/02/20(金) 10:44:42 0
-  ふぅふぅ 
 
 
- 999 :名無しさん:2009/02/20(金) 10:46:42 0
-  あとひといき 
 
 
- 1000 :名無しさん:2009/02/20(金) 10:47:23 0
-  どん! 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
-  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 
 
217 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
 全部
 前100
 次100
 最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)