高校情報科教員の学校ネタ・授業ネタ

一言メッセージ :反論、歓迎。

  • お気に入りブログに登録

全返信表示

返信: 3631件

全364ページ

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]

[ 次のページ ]

[ angrer_j ]

2009/2/20(金) 午後 8:12

顔アイコン

ネットにおける世間体を気にしない中畑さん。
私は中畑方式を踏襲し世間体を気にしつつシミュレートしているつもりです。

法外な削除好き管理人に対抗するにはどうしたら良いのか?

このコメントはシミュレーション関連なので削除しないで下さい。

もっと効果的な代替案があれば聞いてみたい。

内職の損得勘定

1行記事

[ angrer_j ]

2009/2/20(金) 午後 7:56

顔アイコン

自由な議論の場を保障すべき立場の人が、一人の人間として我を通す事に問題があると考えています。

この人ったら、何の為に看板を掲げているのだろう。
単にネタなんでしょうかね?

ここは静粛が基本の図書館でもなければ、omoriさんの支配下にある授業中の教室でもない。

長年教師をやると、自分の立場を勘違いしてしまうのかと疑いたくなります。

率先して自由であることを振れ回る立場にあると思うのだけれど…

「正義の味方、削除マン」なんてカッコ悪いと思いませんかね??

内職の損得勘定

1行記事

[ 綾波シンジ ]

2009/2/20(金) 午後 5:24

顔アイコン

angrerさんや私だけでなく、他の人の少し厳しめのコメントはomoriさんスルーするからなぁ。もしくは都合良く解釈しようとするか。

「なれ合い」と酷評されても仕方ないよね。というか、呆れている人は多い。それでも時折コメントする人は、少しでも更正を願っているのでしょう。以前の模範解答の話の時に、どなたかが、「教師たるomoriさんへの期待の裏返し」と表現していましたが、それです。「進学校の数学の先生」ということで、それなりにみなさまの期待があるのでしょう。

「奇を衒ったセンセーショナルな発言」が議論だと思っているのなら、是非改めて頂きたいものだと思います。

[ 綾波シンジ ]

2009/2/20(金) 午後 4:56

顔アイコン

間違ってたら、
「あ、ゴメン、ホントだ。オカシイですね。間違ってました。」

知らなかったら、
「あ、そのこと、知りませんでした。勉強になりました。」

……これを言って、反映させるだけで、社会のコミュニケーションは一気に円滑になります。
omoriさん、「論議」というのは、omoriさんの主観を強弁することではありません。あるいは、返答につまった時に、ブチ切れるか、シカトすることでもありません。またあるいは、なれ合いをすることでもありません。

オカシナところを指摘されれば、それを認めたうえで、修正なりして、出直して、発展させていくものです。
それでこそ、「反論歓迎」という看板が活きてくるというものです。

内職の損得勘定

1行記事

[ angrer_j ]

2009/2/20(金) 午後 4:51

顔アイコン

綾波さん。

一時間ほど前のあなたの投稿も削除されてますね。
もしかしたら、ずっとネットを監視しているのかな?

>ぼそっとくる反論(?)
う〜ん。
自称飛躍推奨人みたいですから、珍妙なのもまたステータスなんでしょう。
それともネタが切れちゃってるのか…

>本当に数学の教員しているのか、高校に連絡して確かめたくなってくる。

まあ自然な発想であると思います。
でも、考えるだけにしておきましょ。

さて、私も内職して得した気になろうかな。

[ 綾波シンジ ]

2009/2/20(金) 午後 4:44

顔アイコン

おかしいなぁ、自動でコメントが消えるのかなぁ
omoriさんのパソコン、ウィルスにやられてるんじゃない?
高校で使ってたら、他のパソコンにも伝染するといけないから、
omoriさんの高校に報告しておこうか?

内職の損得勘定

1行記事

[ 綾波シンジ ]

2009/2/20(金) 午後 4:33

顔アイコン

<angrerさん>
>内職は基本的にNGだと思うけど。
一般的に言えばそうですよね。

>モラル
やりとりを放置して、別エントリをたててくる神経がどうもよく理解出来ない。エントリをたてる事自体は構わないが、継続していたハズの論議を、返答に困れば無視あるいは逆ギレする、というのは、一般的に言って推奨される対応ではない。

おまけに、ぼそっとくる反論(?)もこれまた、何も考えてなさそうな珍妙な内容だったりする。

本当に数学の教員しているのか、高校に連絡して確かめたくなってくる。

内職の損得勘定

1行記事

[ angrer_j ]

2009/2/20(金) 午後 4:06

顔アイコン

omoriさん。

今日の午後2時20分頃に投稿したコメントがおおよそ15分でomoriさんに全て削除されました。
学校の業務時間中にパソコンを開くのは良いけれど、ブログをチェックするのは不味くないですか?
内職している生徒は得した気分になるようですが、教員も得した気分になるのかな?

omoriさんに削除されたコメントがどんな内容だったのか、皆さんに確認してもらう為に、保存したキャッシュをリンクしておきますね。

http://s04.megalodon.jp/2009-0220-1424-03/blogs.yahoo.co.jp/ccomori/58744202.html

記事の内容に則したコメントなので、今度は削除ナシでお願いします。

[ omori ]

2009/2/20(金) 午前 8:07

顔アイコン

<TKKさん>
「花粉が飛ぶ → くしゃみが出る」 ・・・ 自然現象
「花粉症である → くしゃみが出る」 ・・・ 自分の身体
「マスクは嫌いだ → くしゃみが出る」 ・・・ 自分の行動
3つの原因 (理由・根拠) が全然別物だから、並列関係にあると考えられるんじゃないかな。
> 「風が吹く → 桶屋が儲かる」
> 「砂が目に入る → 桶屋が儲かる」
> 「猫が減る → 桶屋が儲かる」
こちらは直列関係にあるものをバラしただけで、同じことをグダグダ言ってるにすぎません。

TKK@tkkhkkdmk

2009/2/19(木) 午後 10:59

顔アイコン

omoriさん

> ・・・ やっぱこっちの方が説得力があると思うなぁ。

こちらの記事の内容に沿って書くと

「風が吹く → 桶屋が儲かる」
「砂が目に入る → 桶屋が儲かる」
「猫が減る → 桶屋が儲かる」

ということですか?

全364ページ

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]

[ 次のページ ]


.
検索 検索

omori
人気度

ヘルプ

  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
  今日 全体
訪問者 91 40608
ファン 0 60
コメント 9 6190
トラックバック 0 80

開設日: 2005/5/24(火)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2009 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.