MENU

RANKING

モバZAKのご案内

iモード、EZweb、Yahoo!ケータイで大好評配信中

社会ホーム > 社会 > 記事詳細

  • イザ!ブックマーク
  • はてなブックマーク
  • livedoorクリップ
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • ブックマークに追加する

えっ!TDLで金正日誕生祝賀会!?60人が朝鮮舞踊

北朝鮮ウオッチャー「日にちが日にち、場所が場所だけに」

 今月16日、東京ディズニーランド(TDL)内で行われた朝鮮学校の舞踊公演が、北朝鮮ウオッチャーたちに波紋を広げている。当日は金正日総書記の67歳の誕生日、さらに後継者レースに名前が挙がる長男、正男氏(37)は大のディズニーランド好き。「日にちが日にち、場所が場所なだけに平壌へのアピールではないか」というのだ。

 関係者によると、公演は16日午前9時半から、シンデレラ城を望む撮影スポット「プラザテラス」で行われた。出演したのは東京都北区の東京朝鮮中高級学校舞踊部の生徒約60人。同校は朝鮮総連と関係が深く、朝鮮語などの民族教育を学ぶため在日朝鮮人の子弟が通学している。

 「開園と同時にプラザテラス周辺では『一般の学生による公演がありますので、先に入らないでください』とアナウンスがあり、立ち入り禁止になった」と来園客。その後、色鮮やかな民族衣装に身を包んだ生徒たちがテラスに現れ、チャンゴ(朝鮮半島の打楽器)や扇子を使い、「月鼓の舞」や「農楽舞」など、華麗な朝鮮舞踊を30分間にわたって披露したという。

 当時、テラス周辺には約70人の“観客”がいたが、「中国雑技団?」「沖縄の人たち?」などと、公演の内容をよく理解していない客も多かったという。

 この日、北朝鮮では金総書記の誕生日を祝い、東平壌大劇場で万寿台芸術団の音楽舞踊アンサンブルが行われたのをはじめ、各地の劇場や文化会館でも公演が行われたと平壌放送は伝えている。

 そのため、北朝鮮ウオッチャーの中には「2・16TDL公演も祝賀イベントの一環ではないか」とみる人もいる。

 さらには、金総書記の長男、正男氏がディズニーランド好きということから、「公演は必ず平壌に伝わるはず。後継者レースで正男氏の線が強くなってきた兆候ではないか」と深読みするウオッチャーまで出てきている。正男氏は2001年5月に成田空港で拘束された際、「ディズニーランドに行きたかった」と説明。02年12月にもフランスの「ディズニーランド・パリ」に行くため、ビザを申請したものの、発給を拒否されたと仏紙に報じられたことがある。

 ただ、今回のTDL公演では民族的な舞踊が披露されたのみで「祝賀」への言及はなかった。

 TDLを運営するオリエンタルランド広報部は「開園以来続いているアマチュアグループによる公演『ミュージックフェスティバルプログラム』の一環としてオーディションを受けていただき、出演を決めた。学校と当方の都合の合う日にちで日程を決めたが、誕生日を祝う意図は一切ない」と話している。

ZAKZAK 2009/02/19

社会ニュース

もっと見る