会員登録

日本代表の選手団がハルビン入り

2009-02-17 12:03:25     cri    

 15日夜、ユニバーシアード冬季大会に出場する日本代表187人のうち、スキー、アイスホッケー、スピードスケート、ショートトラックなどの代表147人がハルビンに到着しました。

 マイナス16度近い気温の中、選手たちは揃った白いユニフォームを着て元気な姿でハルビン空港に到着しました。記者に対し、アイスホッケー代表、大学3年生の江畑さんは「大会をとても楽しみにしています。早く試合がしたいです」とコメントしました。

 日本代表選手団を率いる鈴木恵一団長は、「団員がそれぞれの目標に向かって活躍することを期待する以外、42年前の現役時代に訪れた時のハルビン市民の情熱あふれる応援の声が印象的だった。今回もハルビン市民からの応援を楽しみにしている」と述べました。

 日本代表選手団の受け入れ側、ハルビン空港で荷物輸送の仕事をしている中国人の孫さんは、日本代表選手団は「年齢が若いわりにはマナーが良く、スキー板など大型荷物を運ぶ作業もスムーズに進んで助かる」という印象を持ったとのことです。

   

 この日到着した代表らは、16日から順次、練習に入り、18日は開会式に出席します。なお、フィギュアスケートで有名な中野友加里選手は今大会で主将を勤める、旗手を勤めるのは同じくフィギュアスケートの武田奈也選手ですが、この二人は開会式前日の17日の午後に到着する予定です。(取材:黄恂恂)

関連ニュース
写真トピックス
コメント
Webradio
音声番組を聞く  
オンエア後の番組はこちらへ
コーナー選択 
CRIインタビュー
特別企画
• 深田 信 日本航空インターナショナル中国総代表
世界規模の不況は2009年にこそ本格的な影響が出始めるとも言われている中、日本航空としてどのように現状を見つめ、中でも、中国市場の位置づけをどう考えているのか…
More>>
  Web  サイト内
快楽学唱中文歌
中国散策
ニュースで学ぶ中国語
中国Q&A
交流写真館
映像中国
協力番組
• 中日若者対話

 中日関係は中国にとっても、日本にとっても最も重要な二国間関係といえます。長い友好交流の歴史を持つ中国と日本。戦争の辛く苦しい記憶が重なった複雑な感情。その一方で、「一衣帯水」の両国。中日関係の将来は、どのようにして築いていくべきでしょうか…

More>>
LINKS