KNB WEB

ホームテレビラジオニュースウェブキャストアナウンスルームイベントショッピングデジタル情報ご意見・お問合せ

ニュースインデックス

KNB News

2009 年 02 月 19 日 17:32 現在
ハンセン病回復者の講演会

ハンセン病回復者を講師にした公開講座
PlayVideo for Broadband ブロードバンド用(250Kbps)
ナローバンド用(56Kbps) PlayVideo for Narrowband


うまく再生されない場合は、こちらをお試しください。
  ブロードバンド用 / ナローバンド用

 ハンセン病による差別や偏見をなくそうと19日高岡市で、過去にハンセン病をわずらったことがある回復者を講師にした公開講座が開かれました。

 これは浄土真宗の僧侶が「共に生きる」をテーマに開いたもので、およそ150人が参加しました。

 公開講座ではハンセン病への理解を深めるため、病気の特徴や原因、また国が行った強制隔離政策では、患者を納得させるため宗教を利用した歴史などについても学びました。

 そして16歳から53年間にわたって熊本県のハンセン病療養所に入所している阿部智子さんがこれまで受けてきた差別や偏見について語りました。

 阿部さんは「一度入ったら2度と出られない、病気を治す療養所ではなく単なる収容所だと身にしみて覚えていった」「未だに親の墓参りもできない」

 阿部さんは講演の中でハンセン病への偏見は根深く無意識に差別していることもあると、自らの体験から学んだことを訴えました。

Get Windows Media Player ビデオを見るにはWindows Media Playerが必要です。
ニュースインデックス
会社案内 採用情報 番組審議会 著作権とリンク 個人情報の取扱いについて 広告掲載について リンク集 ページ最上部へ