|
2009年02月01日 22時43分

規則正しい生活、物事に対して深く考えない、うまいモノを食う。それだけで憂鬱は随分と改善することができる。先日、iPodで音楽を聴きながらお散歩をすると公言してしまったので、小春日和のお日様の下を2時間ほど歩いて来た。まぁ、特に目的も無く歩いている最中に出くわしたTSUTAYAに入ってCDやDVDなどを物色していたのだが。。。
目的は癒し系のCDである。先日購入した「自律神経にやさしい音楽」というCDが大変気に入ったため、ヒーリングミュージックに手を出してみようという試みである。「AROMA」というCDの評判が良いようなのでとりあえずそれを購入しようと手に取るが、ヒーリングフェア!みたいなやつで2枚同時に買うと癒し系DVDプレゼントと書いてある。ほほぅ、これはなんてお得なんだろう。もらうしかない。時代が俺に付いて来ているぜ!と物欲の神様に洗脳されちまって、きっちり2枚選択する。もう1枚は明日か明後日か明々後日かに紹介するとしよう。
ベリベリ、、、シャー。ペト。。。
CDをビニール袋に入れられて手渡される。
店員「お待たせしましたー、どぞー!」
とりあえず、受け取るが、、、特典のDVDを入れてくれてた気配が無かったぞ・・・?
続きを読む
|
|
|
2009年01月31日 22時26分

またこの時期が来たか・・・。車検。俺はあんまり自動車のことに詳しくないんだが、毎回、安くて早くて安心のビッグモータ様に全てを任せている。先日、とりあえず予約のみ済ませておいたのだが、まだ日程を決めていない。そろそろ考えないといけないなと玄関先に放置しっぱなしの見積書を眺めていたところ、珍しく電話機が音を発する。
トゥルルルル。トゥルルルル。
見知らぬ番号だな・・・。とりあえず出てみるか・・・。
ガチャ。
俺「はい、Kuroです。」
受話器「お世話になっております!わ、わたくし、ビックリ!」
俺「え・・・?」
続きを読む
|
|
|
2009年01月30日 21時04分

ぶいーん。はい。俺です。
そゆことで、先日、音楽を聴きながら散歩に行くと宣言しちまったのでiPodシャッフル(男は黙ってシルバー)を入手して来ました。まずね、何が良いかって、コストパフォーマンスですぜ。それ以外に何も無い。この価格であれば、そこら辺にガッツンガッツンぶつけても気にしなくて良いし、寝るときにポーンと放り投げてもチャラヘッチャラ。もういいぜ。
さて、昼休み、バラエティ弁当を食らいながら「孤独のグルメ」をじっくりと再読しているとパスミさん(会社の同僚)が現れる。
続きを読む
|
|
|
2009年01月29日 22時25分

「いい旅夢気分」は最高ですね!!!
ということで、一人寂しくお酒を飲みながら程よく焼けた鱈子を食っている、ワゴンセールお買い得物件の俺です。もちろん、後輩に「Kuroさん、スノボ行きませんか?」っていうお誘いを即答で「なにゆえ、このくそ寒い時期にくそ寒い山中に赴き、心身共に疲労し、時には命の危険すらもともなわせ、冷たい雪玉を味わう必要があるのか?」という言葉で一掃したのは言うまでも無い。そりゃモテないわ。。。と後悔先に立たたぬ間に次の話題に行こうではないか。
肌が少しばかり潤う曇り空の下、てくてくとホカホカ弁当に昼飯を買いに行く。
続きを読む
|
|
|
2009年01月28日 23時13分

こんばんは!明日、N先輩が出張行くから任天堂のDSを貸してくれと言うので貸したんだけど、ドラクエのセーブデータの仲間の名前にヤバイ名前付けてた事を思い出して肝を冷やしている俺です。返却される時に主人公「くろ」のレベルが上がってないことを祈るのみ。
いやぁ、アロマってますか!!!
ほうら、そこの君!憂鬱な顔してどうしたんですかいっ!俺なんてつい今しがた、灰皿をぶちまけちまってカーペットが大変なことになったけど、笑って許せる心を手に入れることができたよ。アロマテラピのおかげでよ。はっは!まぁ、少しばかり残念な気分になったので今は煙草の煙でアロマテラピをキャンセルしているところだが。
続きを読む
|
|
|
2009年01月27日 22時40分

ういぃ~。どーも!俺です!!!
と、元気良く登場してみるテスト。
忙しい日常、億劫な人間関係、休まることの無い現代人の心、たまには音楽に耳を傾けてみてください。
ロックやパンクなどもイイですが、今回紹介するのは診療内科医監修のホントの癒し音楽。
「自律神経にやさしい音楽 - 広橋真紀子」
続きを読む
|
|
|
2009年01月25日 21時39分

いやぁ~、憂鬱ですね。
システムエンジニアという職をしていると鬱と呼ばれる病を否が応でも耳にする。実際に今まで出会った友達はかなりの割合でその病を発症している。「病は気から」とは言うが、気の病はどうすれば良いのか。現代の医学では気の病すらも治してしまうドラッグが存在しているのも確かだが。。。実際のところ、そういった薬品で鬱病を克服した友達もいるし、俺もできることなら病院でサックリ治してもらいたいものだとひしひし思う。
続きを読む
|
|
|
2009年01月20日 23時44分
たまには真面目なネタを。
どうせなので色々なテキストエディタの起動速度を起動速度計測器っていうツールできちんと測ってみました。キャッシュの関係もあると思いますので1回だけ起動・終了させてから実験します。常駐する機能はオフで!それぞれ、5回起動して平均値を起動速度とします。
環境: Intel Core2 CPU 6400 @ 2.13GHz, 3.00 GB RAM, Windows XP SP2
さぁ、結果は・・・?
続きを読む
|
|
|
2009年01月19日 23時09分
Rotideme
DomEditor
LeNaEditor
Editor7
Noir
Sola
Popli
玄エディタ
名無エディタ
Luna
Nana
notepad#
Veditor
HBEditor
nEditor (1)
Spumoni (1)
無エディタ
KomugiEditor
MyuEditor
RevfanEditor
ルイージ
小麦粉
続きを読む
|
|
|
2009年01月07日 21時42分
日頃より本ソフトをご利用いただき、ありがとうございます。
さて、現在ご利用いただいております本ソフトですが、本日(2009/01/07)をもって公開を終了させていただくこととなりました。ご愛用いただいております皆様及びに本ソフトの名称により他のテキストエディタと混同されてしまった皆様には、本当に申し訳なく存じます。謹んでお詫び申し上げます。
長いようで短い半年間でしたが、本ソフトを通じて様々な方々とめぐり合い、励まされ、楽しい時間を過ごすことができました。プログラミングの学習のためと考えて始めたフリーソフトの公開ですが、こうして皆様と意見交換をしたりアドバイスをいただいたりすることでここまで本ソフトが成長し、私自身の目的の大部分は果たせたであろうと身勝手ながら感じております。
今後このようなご迷惑をおかけすることのないよう、細心の注意を払って臨む所存でございます。謹んでお詫び申し上げますとともにご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
続きを読む
|
|
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ 最後 |