医療介護CBニュース -キャリアブレインが送る最新の医療・介護ニュース-

医師の転職ならCBネット |  医療介護CBニュース

医療一般


厚生年金病院の公的存続、立法は「難しい」

ソーシャルブックマーク: Yahoo!ブックマークにに追加 はてなブックマークに追加 この記事をlivedoorにクリップ! この記事をdel.icio.usに登録する

 2月中にも売却の手続きが始まる厚生年金病院などの公的存続を求め、地元住民らでつくる「厚生年金病院存続運動全国連絡センター」と「厚生年金病院と保養ホームの存続・充実を願う会」は2月19日、超党派の国会議員連盟(会長=尾辻秀久・自民党参院議員)との懇談会を東京都内で開いた。自治体関係者らとの意見交換の中で、尾辻議員は「最大限努力するが、(公的存続のための)立法作業は難しいことをご理解いただきたい」と述べ、住民らが要求している病院の公的存続に対して厳しい見方を示した。

【関連記事】
厚生年金病院「公的存続を」―全国連絡センターが要請へ
東京厚生年金病院に在宅緩和ケア支援センター
厚生年金病院は公的存在意義を鮮明に
「社保病院の公的存続を」連絡会が結成総会
厚生年金病院の公的存続求め意見交換

 厚生年金病院をめぐっては昨年10月、社会保険庁が厚生年金病院などの整理に当たる「年金・健康保険福祉施設整理機構(RFO)」に出資。RFOは政府の方針に沿って、2010年10月までに売却などを完了することになっている。

 売却の対象となる病院について、尾辻議員は「地域医療に貢献している病院は、ニュアンスとして『まずは残しておくべきだ』と言ったつもりだ」と説明。その上で、「売却を阻むには、どこかで違う法律をつくるしかない」と述べ、▽RFOにある医療機関を国立病院機構に移譲して存続を図る▽RFOの運営期間を延長し、病院経営の機能を持たせる―など、立法の必要性を指摘した。
 尾辻議員は一方、保険料の流用などで国全体が一斉に社会保険庁を批判したことに触れ、「党内で議論をしても、『売って給付に使う』といった当時の意見がまだ根強い。問題点はそこにある」と、公的存続に否定的な意見が多い現状について理解を求めた。

 一方、民主党の鈴木寛参院議員は、先日開かれた同党の厚生労働部門会議で、社会保険病院は全国健康保険協会へ、厚生年金病院は国立病院機構へそれぞれ移管するとする党の基本方針が固まったことを報告。その上で、「私たちは現在の国立病院機構の運営状況がよいとは思っていない。国立病院機構そのものの改革を進めることも必要なので、いわゆる『立法技術上』の扱いは、もう少し詰めなければならない」と説明した。
 また、同党の足立信也参院議員は「法案提出が対立を深めてはいけない。できれば全会一致という形にしたい。必ず成立する提出の仕方を模索したい」と述べた。

 意見交換の中で、「秋田社会保険病院を守る会」の代表者は、存続問題などで地方の医師不足が加速した現状について説明。「現在、7割の医師充足率をクリアするため、85歳の外科医と90歳の婦人科医を、60キロ先にある(秋田県)秋田市から毎日送り迎えしながら何とかやっている」と窮状を訴え、公的存続への尽力を求めた。


更新:2009/02/19 21:47   キャリアブレイン

この記事をスクラップブックに貼る


注目の情報

PR

ログイン-会員登録がお済みの方はこちら-

CBニュース会員登録メリット

気になるワードの記事お知らせ機能やスクラップブックなど会員限定サービスが使えます。

一緒に登録!CBネットで希望通りの転職を

プロがあなたの転職をサポートする転職支援サービスや専用ツールで病院からスカウトされる機能を使って転職を成功させませんか?

キャリアブレインの転職支援サービスが選ばれる理由

【第49回】菅井智さん(日赤国際部国際救援課長) 激しい下痢によって脱水症状に陥り、最悪の場合は死に至るコレラが、アフリカ南部のジンバブエでまん延している。水事情などが悪いアフリカ諸国では、コレラの単発的な発生は珍しくないが、WHO(世界保健機関)によると、ジンバブエでは2月2日に患者が6万人に達し ...

記事全文を読む

 島根県医療対策課の木村清志・医師確保対策室長は、週末になると頻繁に全国各地へ出掛けて行く。県内の医療機関での勤務に関心を持つ医師に会ったり、医師確保に関するアドバイスを関係者から受けたりするためだ。もともとは総合診療医として県立病院に勤務していたが、地域の医療機関が医師不足にあえぐ中、5年前に現職 ...

記事全文を読む

新機能のお知らせ

口腔崩壊 〜子供と若者の口腔内に「健康格差」

子どもや若者の間で、重い場合は10歳前後で永久歯を抜歯するなど口腔内の「健康格差」が深刻化しています。「口腔崩壊」の実態に迫りました。

>>医療番組はこちら


会社概要 |  プライバシーポリシー |  著作権について |  メルマガ登録・解除 |  スタッフ募集 |  広告に関するお問い合わせ