[ホーム]

二次元裏@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 500KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在258人くらいが見てます.カタログ
  • 管理人への連絡は準備板へ.実況可能.
  • SB携帯のPCブラウザで見る入口
  • 携帯ふたば入口
  • 新しい板 三次元実況 二次元業界 おもちゃ カメラ
  • アク禁理由公開中. この板の保存数は10000件です.



  • 広告:::|∀・)☆携帯ふたば☆ どこでもレス
    画像ファイル名:1234891727061.jpg-(23472 B)サムネ表示
    23472 B無題 Name としあき 09/02/18(水)02:28:47 No.594321 del 19:44頃消えます
    戦闘妖精雪風スレ
    無題 Name としあき 09/02/18(水)03:12:19 No.594559 del 
    結局アニメ見てないけど、どうなの?
    無題 Name としあき 09/02/18(水)03:30:20 No.594609 del 
    小説読んじゃうと物足りない
    無題 Name としあき 09/02/18(水)03:31:13 No.594614 del 
    まあ豆とピーチはないわ
    無題 Name としあき 09/02/18(水)03:33:48 No.594629 del 
    BDのBOXにメイヴちゃん入ってない
    無題 Name としあき 09/02/18(水)03:58:32 No.594695 del 
    戦闘シーンはすばらしかった
    お話の方も割り切ればコレはコレで
    メイヴちゃんの方は…ヘンに気遣いせずにもっとマジメに作ってくれればなぁ
    無題 Name としあき 09/02/18(水)04:28:03 No.594755 del 
    吹き替えが今になって味わい深くなってきたな
    あと雪風は絶対一番最初のデザインがよかったと思う
    無題 Name としあき 09/02/18(水)04:29:51 No.594759 del 
        1234898991747.jpg-(209350 B) サムネ表示
    209350 B
    原作から受けるイメージに固執すると楽しめない典型作品だな
    ほとんど「具体的映像イメージで考えない」原作者の神林氏は
    結構お気に入りみたいだったが
     
    山下いくと氏らの大テコ入れがかかった
    最終2巻の盛り上がりは非常に良かった
    あの2本で救われた感じの作品だ
    無題 Name としあき 09/02/18(水)04:33:21 No.594772 del 
    なんで途中からかっこ悪い雪風になったんだろう?
    無題 Name としあき 09/02/18(水)04:44:14 No.594791 del 
    多分アニメ→小説の順番で入ったおかげで
    余計に小説をおもしろく読めた気がする
    アニメがつまらなかったという意味で
    無題 Name としあき 09/02/18(水)05:11:15 No.594856 del 
    アニメから入ると戦闘シーンが脳内リプレイされるぞ
    無題 Name としあき 09/02/18(水)05:24:03 No.594875 del 
    >あと雪風は絶対一番最初のデザインがよかったと思う
    横山版?
    無題 Name としあき 09/02/18(水)05:25:21 No.594876 del 
    天田少尉に春は来ない
    無題 Name としあき 09/02/18(水)05:35:28 No.594898 del 
    >結局アニメ見てないけど、どうなの?
    地球へ行く話と最後の巻はなかなか面白い

    他はふざけんなという感じだった
    無題 Name としあき 09/02/18(水)05:37:21 No.594902 del 
    アニメの戦闘機群のデザインは嫌いじゃない

    俺の脳内では
    コスモタイガー→デルフィナス→アニメ
    と、再生される飛行機が変わった
    無題 Name としあき 09/02/18(水)06:51:58 No.595020 del 
    フェアリィ・冬のない雪風はなあ…
    インディアン・サマーも全然意味変わっちゃってるし
    無題 Name としあき 09/02/18(水)06:57:36 No.595033 del 
        1234907856129.jpg-(83940 B) サムネ表示
    83940 B
    >あと雪風は絶対一番最初のデザインがよかったと思う
    無題 Name としあき 09/02/18(水)07:01:05 No.595041 del 
    >あと雪風は絶対一番最初のデザインがよかったと思う
    実写じゃ機体が「最後の有人戦闘機」になりそうな辺り最高だな
    無題 Name としあき 09/02/18(水)07:46:24 No.595092 del 
    >No.595033
    そういえばSFマガジンって本屋のどのコーナーあたりに置いてあるんスかね先輩
    無題 Name としあき 09/02/18(水)07:51:10 No.595098 del 
    >アニメ版
    例えるなら
    ドラえもんがいなくてジャイアンとのび太がガチホモってるだけの劇場版ドラえもん、みたいなもの
    無題 Name としあき 09/02/18(水)07:55:26 No.595100 del 
        1234911326697.jpg-(181261 B) サムネ表示
    181261 B
    SFマガジン買ってないから早く第三部してほしいぜ
    無題 Name としあき 09/02/18(水)08:08:56 No.595109 del 
    地元の図書館にSFマガジンが置いてあったので驚いた
    無題 Name としあき 09/02/18(水)08:44:25 No.595136 del 
    一番ふざんな
    と思ったのは
    EDソング
    無題 Name としあき 09/02/18(水)08:46:01 No.595139 del 
    AC6でENGAGE流しながら遊ぶと変な汁がでる
    でも本当はカリバーン使いながらやりたい
    無題 Name としあき 09/02/18(水)09:11:42 No.595166 del 
    メイブを護衛して飛ぶフリップナイト×3が健気だった
    無題 Name としあき 09/02/18(水)09:58:21 No.595219 del 
    >ENGAGE流しながら遊ぶと変な汁がでる
    サントラ買ったら入ってなかったんだけど?
    無題 Name としあき 09/02/18(水)10:19:16 No.595244 del 
        1234919956532.jpg-(4270 B) サムネ表示
    4270 B
    エンブレムはこっちがシンプルでいい
    無題 Name としあき 09/02/18(水)11:11:31 No.595285 del 
    >ENGAGE流しながら遊ぶと変な汁がでる
    >サントラ買ったら入ってなかったんだけど?
    DVD最終巻に付いてるサントラ2に入ってる
    無題 Name としあき 09/02/18(水)11:13:21 No.595288 del 
    4444
    無題 Name としあき 09/02/18(水)11:20:36 No.595296 del 
    >原作から受けるイメージに固執すると楽しめない典型作品だな
    >ほとんど「具体的映像イメージで考えない」原作者の神林氏は
    >結構お気に入りみたいだったが
    アニメ版の一番の問題は、原作準拠で妙に話を膨らませて
    辻褄あわせとか最低限の説明を投げている点
    だから普通に見ると「飛行機のシーンはかっこいいけど、つまんないアニメ」
    になりかねない
    無題 Name としあき 09/02/18(水)11:21:21 No.595297 del 
    前にアニメ見た奴に教えてくれと頼まれ「あくまで原作での話、
    アニメ版は変わってるかも」と延々と説明するハメになったからわかる
    演出の問題も大きい
    一話冒頭の零が気絶して帰投して、その零を出迎えたブッカーが驚くくだりがあるが
    何故ブッカーが驚くのかは、シナリオ読まないとわからない
    同様に最終話ED後、零がブリーフィング後出撃しようとするくだりがあるが
    あれも本編見るだけではわからない
    同人誌のシナリオ読んで初めて解った
    無題 Name としあき 09/02/18(水)11:26:51 No.595304 del 
    きおさんも参加してたのに・・・内容まではとやかく言えなかったのか
    無題 Name としあき 09/02/18(水)11:34:58 No.595319 del 
    >同様に最終話ED後、零がブリーフィング後出撃しようとするくだりがあるが
    >あれも本編見るだけではわからない
    >同人誌のシナリオ読んで初めて解った
    あれって結局ジャムに取り込まれたって事なの?
    無題 Name としあき 09/02/18(水)11:39:11 No.595325 del 
    >あれって結局ジャムに取り込まれたって事なの?
    そう
    原作読んでたりすれば想像つくとは思う
    「ジャムが用意した世界に居るんだろうな」って
    ただアニメだけ、ちょこっと見てる人には理解し難い
    気がする
    シナリオ段階では、メイヴのコクピットに零が座ろうとすると
    トマホークが微笑むってシーンがあったみたい
    でも最終話はロンバート大佐の言ってることと、フェアリィ空軍の
    行動がバラバラでちぐはくだよな
    無題 Name としあき 09/02/18(水)11:41:11 No.595328 del 
    あの雪風がジャムの世界に取り込まれるのは
    なんか納得いかないな……
    無題 Name としあき 09/02/18(水)11:41:32 No.595329 del 
    >そう
    >原作読んでたりすれば想像つくとは思う
    メイヴなのにバーガディシュがいる辺りでかなぁとは思ったがやっぱそうなのか
    3部もそんな感じなのかな、まだ読めてないけど
    無題 Name としあき 09/02/18(水)11:44:04 No.595332 del 
    >あの雪風がジャムの世界に取り込まれるのは
    >なんか納得いかないな……
    チキンブロスがフライトオフィサって事に異常を感知しないって事は雪風もジャム製なのか
    でもそうすると雪風と零の関係を探れないし・・・
    無題 Name としあき 09/02/18(水)13:05:23 No.595416 del 
    ガチホモ
    無題 Name としあき 09/02/18(水)13:14:33 No.595428 del 
    >ガチホモ
    キャラデザに文句言う人はいないっぽいけどね
    無題 Name としあき 09/02/18(水)13:20:13 No.595442 del 
    ジャム世界に取り込まれるのもありなんじゃない?
    生きるためならジャムと手を組むことだって考えてるんだし
    無題 Name としあき 09/02/18(水)13:40:00 No.595501 del 
    >キャラデザに文句言う人はいないっぽいけどね
    クーリィ准将の服装を見ても?
    無題 Name としあき 09/02/18(水)14:30:41 No.595671 del 
    >原作者の神林氏は結構お気に入りみたいだったが
    あの人は自作の映像作品にクレームをつけたことが無い
    基本的に頼まれれば何でもしちゃうし、原作には無い
    要素も気に入れば自作に組み込む
    無題 Name としあき 09/02/18(水)14:31:43 No.595676 del 
    >キャラデザに文句言う人はいないっぽいけどね
    だれだよ、ブラピの似顔絵描いたヤツは
    無念 Name としあき 09/02/18(水)15:02:02 No.595733 del 
    俺が雪風だ
    無題 Name としあき 09/02/18(水)15:21:49 No.595784 del 
    いいや俺が雪風だ
    無題 Name としあき 09/02/18(水)15:59:35 No.595896 del 
        1234940375431.jpg-(107330 B) サムネ表示
    107330 B
    >ジャム世界に取り込まれるのもありなんじゃない?
    >生きるためならジャムと手を組むことだって考えてるんだし
    有機体知性と機械知性の複合体・雪風
    有機体知性の要素を学び、取り入れ模倣し始めたJAM
    ある意味両者は「異なる進化過程を経た結果生まれた“似たもの同士”」
    なのかもね
    無題 Name としあき 09/02/18(水)18:22:35 No.596816 del 
    >クーリィ准将の服装を見ても?
    売春婦みたいなルックスにされた女医に比べたらまだまし
    無題 Name としあき 09/02/18(水)18:52:08 No.597033 del 
    スピードを落とさず後ろ向きで飛ぶってあり?
    無題 Name としあき 09/02/18(水)19:00:00 No.597059 del 
    > スピードを落とさず後ろ向きで飛ぶってあり?
    無理だからとんでもなく凄いんですよ、というわけなんだが
    F14なんか下手に横向いたら片側エンジン止まってスピンはじめて最悪空中分解しちゃったんだから
    今でこそコブラやクルビットくらいなら見れるけど、そんな時代になるとは想像つかなかっただろう
    無題 Name としあき 09/02/18(水)19:03:31 No.597077 del 
    私はキャラデザまったくダメだった・・・
    なんか湿っぽい絵でダメだー
    無題 Name としあき 09/02/18(水)21:39:10 No.598209 del 
    >きおさんも参加してたのに・・・内容まではとやかく言えなかったのか
    山下いくと本人が出してる同人誌で
    きおさんの切ったコンテがのってるよ
    参考程度に採用されたらしいけど
    無題 Name としあき 09/02/18(水)21:40:35 No.598227 del 
    > スピードを落とさず後ろ向きで飛ぶってあり?

    マンガで零が「雪風に殺されかけた」ってってるな
    無題 Name としあき 09/02/18(水)21:48:52 No.598358 del 
    とりあえず軍服きろよと思った…
    無題 Name としあき 09/02/18(水)22:14:55 No.598638 del 
    あのキャラデザはアニメ製作側とモメたのか
    後に自身の単行本で雪風をボロクソにけなしてて泣けた
    無題 Name としあき 09/02/18(水)22:24:36 No.598719 del 
    ストーリーを粗雑に扱いすぎ。
    あと腐女子狙いなのかなんなのか、
    意味無く801っぽい演出をしてるのが最悪。
    変にオリジナルに追加した要素が無ければもっとよかったのに。
    無題 Name としあき 09/02/18(水)23:02:50 No.599015 del 
    乱暴な言い方すると、小説雪風はホラーだよね
    モンスターが幽霊とか悪魔じゃなく機械というわけで
    ジャムもコンピュータも、じわじわ迫ってくる感じなのに、
    そこらへんがアニメだとやっつけで、ちっとも不気味さがない
    無題 Name としあき 09/02/18(水)23:21:23 No.599128 del 
    フムンだ、フムンが欠けているのだ、アニメ版は!
    無題 Name としあき 09/02/18(水)23:26:35 No.599160 del 
    > スピードを落とさず後ろ向きで飛ぶってあり?
    日本のCCV試験機は逆に飛ぶ以外の機動は殆ど出来たらしいから
    材料工学がもっと進めばあるいは…
    後ろ向いた時点で速度は多少落ちるだろうけど
    無題 Name としあき 09/02/18(水)23:28:45 No.599173 del 
    >そこらへんがアニメだとやっつけで、ちっとも不気味さがない
    キモの考察部分を全部はしょるんだもんなあ
    無題 Name としあき 09/02/18(水)23:33:32 No.599223 del 
    原作ではあの話のあの最後の台詞が好き

    「妖霧にやられたらしい、涙が止まらない」
    無題 Name としあき 09/02/18(水)23:35:12 No.599233 del 
    最終巻の空戦は鳥肌立つ
    でもFAF全機出撃してもあのジャムの数じゃ即全滅するだろ…
    無題 Name としあき 09/02/18(水)23:39:05 No.599254 del 
    ラストシーンのあれって
    複製零とジャム雪風じゃなかったのか?

    原作で、見分けがつかないほど精巧にコピーされた複製空間なら、現実と変わらないとか言うくだりがあったので
    無題 Name としあき 09/02/18(水)23:42:04 No.599284 del 
    > スピードを落とさず後ろ向きで飛ぶってあり?
    ラム圧がマイナスになってタービン破損
    そもそもタービンエンジンはそんなにレスポンス良くないよ
    無題 Name としあき 09/02/18(水)23:48:28 No.599334 del 
    >フムンだ、フムンが欠けているのだ、アニメ版は!
    雪かき分も足りない
    無題 Name としあき 09/02/18(水)23:58:54 No.599401 del 
    >「妖霧にやられたらしい、涙が止まらない」
    それは初版のやつか?
    無題 Name としあき 09/02/19(木)00:47:39 No.599888 del 
    >見分けがつかないほど精巧にコピーされた複製空間なら、現実と変わらないとか言うくだりがあったので
    それは敵海だろ
    無題 Name としあき 09/02/19(木)01:11:26 No.600087 del 
    軍服の件はロングピース社が
    「軍服は着せない方向でいきたい」と言ったとさ!
    無題 Name としあき 09/02/19(木)01:18:03 No.600137 del 
    原作で重要な内容であるブッカー少佐のブーメランの話を
    いちいち出して機内の与太話で済ませるとか
    理解不能だよなあ

    ちなみに1巻のシャンパンファイトは
    キャラデザのゴリ押しだそうだ
    無題 Name としあき 09/02/19(木)01:20:56 No.600170 del 
    >ちなみに1巻のシャンパンファイトは
    >キャラデザのゴリ押しだそうだ
    監督と婦女子の最凶タッグだったからなぁ
    5話もメカデザチームが2種類のシナリオ案出したらちゃんぽんにされたし
    無題 Name としあき 09/02/19(木)03:43:52 No.601733 del 
    イエサブの1/144シリーズはもう出ないのかね
    シルフィードずっと待てるんだけど
    無題 Name としあき 09/02/19(木)05:02:58 No.601847 del 
    >むはだ、むはが欠けているのだ、原作<改>は!
    無題 Name としあき 09/02/19(木)06:37:27 No.601902 del 
    >ハムパンだ、ハムパンが欠けているのだ、アニメ版は!
    無題 Name としあき 09/02/19(木)06:55:46 No.601918 del 
    >原作で重要な内容であるブッカー少佐のブーメランの話を
    >いちいち出して機内の与太話で済ませるとか
    >理解不能だよなあ
    物語の構成って大事だよな
    原作チョイスもアレンジもメチャクチャ
    第一話の脚本の名前があれだけ連名の段階で
    まともに作ってないのは知れるけど
    無題 Name としあき 09/02/19(木)07:00:08 No.601923 del 
    >ちなみに1巻のシャンパンファイトは
    >キャラデザのゴリ押しだそうだ
    キャラデザのオリジナル要素入れたいってのは
    アリかもと思った
    別にガラリと変えてもいいかなと
    一番酷いのは原作を適当にツギハギしちゃった
    アニメ版だと思う
    結果、フツーにつまんないアニメ化
    各巻リリース期間が長いから、セールスも作り手側も
    色々あったんだろうね
    唯一の救いは、キャラデザとメカデザインがよさげなことか
    キャラデザの人が描いたイメージイラストを、SFMで読んで脳汁出してた頃が懐かしい
    一話試写会で寝てる人が結構いたの見て、帰りに脳が煮えるほど呑んだけど
    無題 Name としあき 09/02/19(木)07:01:05 No.601924 del 
    零はとうもろこしパンを喉に詰まらせ、むせる。
    無題 Name としあき 09/02/19(木)07:01:29 No.601926 del 
        1234994489037.jpg-(37021 B) サムネ表示
    37021 B
    >一番ふざんなと思ったのはEDソング
    完成記念試写会に行ってここで吹きそうになった。
    ひどい出来だとわかっていて買ってみたものの
    これの限定版かって見るのを止めた。
    無題 Name としあき 09/02/19(木)07:02:26 No.601928 del 
    >ハムパンだ、ハムパンが欠けているのだ、アニメ版は!

    「僕はステーキ、二ポンド。レアがいい」が足らん
    無題 Name としあき 09/02/19(木)07:03:25 No.601929 del 
    >No.601926 
    なんぞこれ
    無題 Name としあき 09/02/19(木)07:05:10 No.601932 del 
        1234994710701.jpg-(149077 B) サムネ表示
    149077 B
    >No.601926 
    >なんぞこれ
    無題 Name としあき 09/02/19(木)07:06:14 No.601934 del 
    >No.601926 
    >なんぞこれ
    ストライクウィッチーズ
    無題 Name としあき 09/02/19(木)07:08:07 No.601937 del 
    >No.601932
    なんぞこれー
    無題 Name としあき 09/02/19(木)07:08:51 No.601939 del 
    >ストライクウィッチーズ
    ああ、これが噂のパンツアニメ…
    無題 Name としあき 09/02/19(木)07:09:48 No.601941 del 
    これはいいスカイウィッチーズ
    無題 Name としあき 09/02/19(木)07:09:51 No.601942 del 
    >No.601926 
    >なんぞこれ
    FAF戦闘機を擬人化したもの
    これはメイヴちゃん
    OVA出てるけど見たら死ぬ
    原作や元のアニメ版が好きなら
    そのくらいの覚悟はいるかも
    無題 Name としあき 09/02/19(木)07:10:59 No.601943 del 
    >一番ふざんなと思ったのはEDソング
    >完成記念試写会に行ってここで吹きそうになった。
    あれはあれでいいんじゃね?
    作詞はキャラデザの人だっけ?
    本編の凄さに比べれば
    可愛いもん
    無題 Name としあき 09/02/19(木)07:24:35 No.601958 del 
    >ENGAGE流しながら遊ぶと変な汁がでる
    >サントラ買ったら入ってなかったんだけど?
    >DVD最終巻に付いてるサントラ2に入ってる
    これで全体として
    どの程度商品が売れたかわかるよな
    音楽はいいのになあ
    凄く
    無題 Name としあき 09/02/19(木)07:24:57 No.601959 del 
    歌い手の名前で吹くだろ普通
    無題 Name としあき 09/02/19(木)07:28:11 No.601963 del 
    >>一番ふざんなと思ったのはEDソング
    >完成記念試写会に行ってここで吹きそうになった。

    各話の最後で歌にぶち壊される。
    無題 Name としあき 09/02/19(木)07:31:37 No.601965 del 
    >>一番ふざんなと思ったのはEDソング
    >完成記念試写会に行ってここで吹きそうになった。
    >
    >各話の最後で歌にぶち壊される。
    いや一話ラストで、三々九度のテンポで
    スーパーシルフに銃弾が叩き込まれるインパクトに
    比べれば
    あそこは流石にキた
    無題 Name としあき 09/02/19(木)09:59:10 No.602095 del 
    たしかにムッシュかまやつは吹いたけど、5巻のラストからあの歌につながるところはマッチしてると思うんだけどな…
    無念 Name としあき 09/02/19(木)10:04:49 No.602101 del 
    ろんぐぇ〜ほ〜
    無念 Name としあき 09/02/19(木)10:06:02 No.602104 del 
    >後ろ向きで飛ぶ
    なんのための前進翼かと小一時間
    無題 Name としあき 09/02/19(木)10:08:36 No.602105 del 
    原作でやってる事の全て反対の結果にしたのがアニメ版
    トマホークジョンがジャムで人工心臓のこして食われたり
    雪風とレイが自決せず取り込まれたり
    ブッカーがホモだったり
    しわくちゃばあさんが年増の美女だったり
    無題 Name としあき 09/02/19(木)10:34:16 No.602133 del 
    矢頭少尉と桂木少尉も入れて欲しかった
    特に桂木はいいキャラなのに
    後マース勲章も・・・
    無題 Name としあき 09/02/19(木)10:35:16 No.602134 del 
    第五話あたりは好き

    空母の乗組員たちが、雪風の神業に歓声をあげるあたり
    原作だとあのエピソードは救いがまったくないからな
    無題 Name としあき 09/02/19(木)10:38:50 No.602137 del 
    >空母の乗組員たちが、雪風の神業に歓声をあげるあたり
    >原作だとあのエピソードは救いがまったくないからな
    地球人との隔たりというかジャムへの認識の相違ってのも結構重要だからなぁ
    でもブッカーがおちゃめだったしいいや
    零の一時除隊も見てみたかったぜ
    無題 Name としあき 09/02/19(木)10:40:47 No.602141 del 
        1235007647303.jpg-(282887 B) サムネ表示
    282887 B
    キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
    無題 Name としあき 09/02/19(木)10:41:57 No.602143 del 
    バーガディッシュ少尉、美味しいよ!!
    無題 Name としあき 09/02/19(木)10:42:37 No.602145 del 
    >後マース勲章も・・・
    CIWSで跡形も無くなんて残酷すぎて描けません...
    無題 Name としあき 09/02/19(木)11:05:52 No.602167 del 
    >原作でやってる事の全て反対の結果にしたのがアニメ版
    >トマホークジョンがジャムで人工心臓のこして食われたり
    >雪風とレイが自決せず取り込まれたり
    >ブッカーがホモだったり
    >しわくちゃばあさんが年増の美女だったり
    いや
    クーリィとかはビジュアル的にオケー
    あと原作ではマーニーと言う名のキモ看護士も
    アニメ版は美人看護士に変わってていい(声もたまらん)
    問題はお話が原作準拠なのに妙な改変してるとこか
    原作通りにしなくてもいいと思うんだけど
    無題 Name としあき 09/02/19(木)11:09:29 No.602172 del 
    准将は三部読む限り50代くらいのキャリアウーマンっぽい感じがするので、
    あんな感じじゃねーの?

    むしろ零のほうが、機関車を爆破したり女を買ったり儀仗兵人形発案するように見えない
    無題 Name としあき 09/02/19(木)11:09:55 No.602173 del 
    >クーリィとかはビジュアル的にオケー
    金融業からFAFに来た話とか最高にかっこいいけど
    あれ入れたら尺が大変なことになるな
    無題 Name としあき 09/02/19(木)11:11:31 No.602176 del 
    >むしろ零のほうが、機関車を爆破したり女を買ったり儀仗兵人形発案するように見えない
    キャラデザの人の話だと、どの時点までかは知らないが
    明るい零も考えてたらしいから
    内容自体が迷走してたのかも
    無題 Name としあき 09/02/19(木)11:13:03 No.602178 del 
    原作とアニメ比べると零は違いすぎるよなあ
    というかメイヴになっても人格的に変わらないってのはどうなのよ
    無題 Name としあき 09/02/19(木)12:01:24 No.602217 del 
    3部は今年の夏に出るらしい
    夏が待ち遠しい
    無題 Name としあき 09/02/19(木)12:41:20 No.602273 del 
    零の感じはむしろ、アニメ版のバーガディッシュみたいな
    短髪のストイックな感じを想像してたんだがなぁ
    (あの髪型と零の鋭い目つきを合わせたような)
    原作の偉い人によると、ブッカーともどもあのキャラデザは
    「浮世離れした感じがいい」らしいそうだが・・・・
     
    まぁ、あのキャラデザの時点で原作の持つドライな世界観とか
    クールなSF的コンセプト・テーマ性とはまた違った方向性、
    もっとウェットな情念を指向した作品になるのは読めたな
    無題 Name としあき 09/02/19(木)14:09:57 No.602470 del 
    そういやハヤカワ文庫のサイズが変るって噂だが
    雪風3巻もそうなるのかね
    無題 Name としあき 09/02/19(木)15:06:22 No.602568 del 
    5巻「れぇぇい!必ずもどってこぉぉい!これは、命令だぁぁぁ!」
    のところ、本当に萎えた。
    ホモっぽい演出を重ねた挙句にあの妙な盛り上がりはちょっと無い。
    無題 Name としあき 09/02/19(木)16:05:41 No.602665 del 
        1235027141205.jpg-(194679 B) サムネ表示
    194679 B
    可憐なメイヴたんがマクロスの住人の足元にも及ばないのが可哀想だから
    なんとか彼女をバルキリー化できないか密かに模索中
    無題 Name としあき 09/02/19(木)17:50:12 No.603000 del 
        1235033412698.jpg-(25538 B) サムネ表示
    25538 B
    こういうデザインじゃ売れないから変えたと聞いた
    無題 Name としあき 09/02/19(木)17:52:36 No.603024 del 
    原作からしてブッカーはあざとい
    無題 Name としあき 09/02/19(木)18:07:27 No.603158 del 
    原作の機体のデザインはさすがに今使うのはちょっときつい。
    「未来の偵察機」がどう見てもF15改だったりとか。
    昔からのファンは思い入れもあるだろうけど、
    郷愁を差し引いて見たらリニューアルは致し方ないと思う。


    【記事削除】[画像だけ消す]
    削除キー
    - GazouBBS + futaba-
    商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
    『 Figma 涼宮ハルヒの憂鬱 涼宮ハルヒ 夏服ver. 』
    Max Factory
    形式:おもちゃ&ホビー
    参考価格:¥ 2,500
    価格:¥ 2,120
    発売予定日:2009年4月25日(発売まであと65日)
    商品の詳細を見る