WEBタイムス 2008年(平成20年)2月29日1005号
 イベント

カキやかまぼこなど 草津のうまいもん 3月公民館で市場

ホームへ戻る目次へ戻る
 【西区】広島市西区の草津まちづくりの会と草津公民館は3月2日(日)、「草津うまいもん市場」を初めて開催する。時間は、午前10時〜午後2時。同館を会場に、かきやかまぼこ、地酒など草津の“うまいもん”をそろえて大勢の来場を待つ。海産物を販売する食品市場をはじめ、マグロの解体ショーや飾りかまぼこの実演を用意。まち歩きを楽しんでもらう「草津まちガイド」もある。雨天決行。
 食品市場は、同館駐車場で開く。焼きかきは、一個五十円。自分で開けた品を焼いてもらう。土産用のむき身は、五百グラム六百円。かきと並ぶ草津名産のかまぼこは、詰め合わせと天ぷらで販売する。地元酒造所(株)小泉本店の酒は、その場で飲む即売用と持ち帰り用の瓶詰めの二種を売る。
 マグロ解体ショーは、午後1時から。切り取った身は安値で販売する。飾りかまぼこの実演は午前11時スタート。来場者を対象にしたかまぼこ作りと続く。
 ほかにも、地元住民の遊休品を販売するチャリティーバザーや子ども向けの遊び場、まちの歴史が分かる展示コーナーなどバラエティーに富んでいる。
 駐車場はないので、公共交通機関を利用すること。
 同館の松本雅充館長は、「子どもたちにも草津の食文化や歴史を知ってもらいたい。ぜひ親子で来てほしい」と来場を誘っている。
 問い合わせは、同館TEL(082)271・2576。


記事の内容、及び著作権について