2009年02月19日

イラッとするゆとり語はてなブックマークに追加はてなアンテナに登録はてなRSSに追加

1 :VIP774 :2009/02/18(水) 23:30:36.63 ID:4hmSkTE80
じゃん(じゃないか)

ぢゃん


20 :VIP774 :2009/02/18(水) 23:33:52.39 ID:BtezCCcB0
いちよう≠一応
“いちおう”、な・・・
一様とかで変換するバカもいる


5 :VIP774 :2009/02/18(水) 23:31:14.65 ID:dlXKg2fCO
とりま



864 :VIP774 :2009/02/19(木) 08:58:42.93 ID:MTeEg2XZ0
>>5
とりまってなに?
とりあえずの略?


902 :VIP774 :2009/02/19(木) 09:33:20.23 ID:USLoHhLW0
>>864
細かくは「とりあえず、まぁ」の略


7 :VIP774 :2009/02/18(水) 23:31:52.54 ID:F6zOtd9r0
マヂ!?


8 :VIP774 :2009/02/18(水) 23:31:53.92 ID:J92J2enx0
ぢゃんとかゎとか
頭悪そうに見えるしイライラする


4 :VIP774 :2009/02/18(水) 23:31:12.79 ID:Q5UsDLqY0
別にいいぢゃん
流行を知るチャンスだしw


16 :VIP774 :2009/02/18(水) 23:33:24.59 ID:W5k6855n0
小文字使う奴はほんとイライラする


19 :VIP774 :2009/02/18(水) 23:33:37.20 ID:L3OsbzuTO
ダァ


21 :VIP774 :2009/02/18(水) 23:34:08.99 ID:5zxMUYuW0
まぢかわぃぃょ←


23 :VIP774 :2009/02/18(水) 23:34:51.34 ID:jBvCpXG0O
〜だきろ(けど)
とりま(とりあえず)


35 :VIP774 :2009/02/18(水) 23:37:11.89 ID:YF97F360O
不自然な「〜し」
「死ねし」とか

あと「は」と「わ」の用法ミスは素なのかわざとなのか…


681 :VIP774 :2009/02/19(木) 05:53:09.76 ID:lteW9BHPO
>>35
知り合いの女がよく使ってた
ちなみに22〜24くらい
何語だよ、と思ったわ


36 :VIP774 :2009/02/18(水) 23:37:24.47 ID:4BbfKKhyO
なんかしらんが、やたらと「は」を「わ」に変えたがるよな。
(でもウチわ〜〜だと思う…等)

頭悪そうにしか見えないし、実際頭悪いんだろうなーとしか思えない。


42 :VIP774 :2009/02/18(水) 23:38:44.41 ID:3C8swz1/0
○○なのでわ?

マジでヤバイは?


45 :VIP774 :2009/02/18(水) 23:39:36.57 ID:fm/+Yafj0
>>42
2つ目のやつ日本語で通訳してくれ


63 :VIP774 :2009/02/18(水) 23:44:22.34 ID:Voyc/XzvO
〜じゃないかぁ☆←マテ


64 :VIP774 :2009/02/18(水) 23:44:26.51 ID:aDSOhmoyO
語ろぅネ♪
まぢぁりぇんしー
ぁたしゎ〜
かわぃぃー


・・・なんだこいつら


65 :VIP774 :2009/02/18(水) 23:44:41.58 ID:+9q8OjEkO
ゆとりか知らんが、最近の奴は 「ほんま」を「本間」と漢字で書く
意味わからん マジで意味がわからん なんで「本間」って書くのか意味がわからん


え?漢字で「本間」って書くのか?違う…よな?


80 :VIP774 :2009/02/18(水) 23:47:09.79 ID:4hmSkTE80
>>65
変換ミスしても、誤字が気にならないからそのまま書くんだと思う


90 :VIP774 :2009/02/18(水) 23:49:16.98 ID:+9q8OjEkO
>>80
気になって気になって仕方がない俺だけなのか?


74 :VIP774 :2009/02/18(水) 23:46:37.83 ID:nizFdgvlO
今日は 普通に 寒いみたいな、意味がわからないところに普通にをつかうやつ


75 :VIP774 :2009/02/18(水) 23:46:47.77 ID:vhw3Xoy60
よく知ってるな
流石ゆとり


79 :VIP774 :2009/02/18(水) 23:47:06.43 ID:WqqRzWd7O
「延々」→「永遠」
「言う」→「ゆう」


83 :VIP774 :2009/02/18(水) 23:47:54.82 ID:GOAx5yFf0
>>79
永遠を普通にとわって読んでしまったし(ワラ


84 :VIP774 :2009/02/18(水) 23:48:07.45 ID:EIUeNPDC0
とりま ってとりあえずって意味なのか
取りますの略かとオモタ


85 :VIP774 :2009/02/18(水) 23:48:44.92 ID:qr5E3qRzO
まぢ絡めし〜☆


98 :VIP774 :2009/02/18(水) 23:50:34.08 ID:5n5Hl7Yf0
まあホワイトキック世代の俺には言う資格無いな


112 :VIP774 :2009/02/18(水) 23:53:36.11 ID:+9q8OjEkO
とりま ぃまからぁたしわ風呂はぃるからぁぉ前ら勝手にゃっててくれ


121 :VIP774 :2009/02/18(水) 23:54:46.65 ID:wXfoD8MQO
>>112は無理してるオバサンって感じ
プロゆとりはもっと全体的に形が綺麗


127 :VIP774 :2009/02/18(水) 23:56:12.24 ID:+9q8OjEkO
あとさ、ゆとりじゃないけど、自分の彼女を嫁っていう奴
例えば、「昨日、嫁の誕生日やってさ」とか
「あ、嫁から電話かかってきた」 「嫁がさぁ…」

うぜぇ


133 :VIP774 :2009/02/18(水) 23:57:15.46 ID:wXfoD8MQO
>>127
絵なのに○○は俺の嫁とか言う人、ここにいるよね


130 :VIP774 :2009/02/18(水) 23:56:34.47 ID:3x7iD1Sw0
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ハぁ?ぉたく共マヂきもぃんですけど(藁
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   とりま文句ぁんなら直接ぃえし(爆
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\


139 :VIP774 :2009/02/18(水) 23:58:38.33 ID:sfqFgvKR0
>>130
これゎマヂくる(藁)


141 :VIP774 :2009/02/18(水) 23:58:42.53 ID:dU4RT3Mh0
性別
パコられる方 いやン


160 :VIP774 :2009/02/19(木) 00:01:56.21 ID:snVOJItdO
身内(笑)
足跡(笑)
絡む(笑)

一番身内ってのが腹立つ。私たち仲良しなの(笑)みたいな。


168 :VIP774 :2009/02/19(木) 00:03:22.61 ID:YCjfjrJwO
彼氏とヶンヵしちゃったんだケド↓↓どぉすればィイかなぁ?
もぅ、泣きそぅだョ…

てヵ、昨日〜〇〇したんだケド!(←ぉぃ
〇〇だょネ★爆←


172 :VIP774 :2009/02/19(木) 00:03:48.33 ID:R7yniaoi0
異常なまでの半角カナの連発


176 :VIP774 :2009/02/19(木) 00:04:13.52 ID:NkG/Yxp2O
臆病になる→チキンになる→チキる


178 :VIP774 :2009/02/19(木) 00:04:31.80 ID:MIrSOXLIO
ってゆうか




疲れた




みたいな


225 :VIP774 :2009/02/19(木) 00:14:09.56 ID:DrOSxCHaO
まぢ凹ンだ↓↓↓

そうなんだ↑→↓←↑↑


231 :VIP774 :2009/02/19(木) 00:16:18.89 ID:SkZR4WdcO
それ、誰だし←この「し」の使い方おかしいよな?


238 :VIP774 :2009/02/19(木) 00:18:23.96 ID:ok+DdQn9O
>>231
誰って感じだし
の略じゃね?


239 :VIP774 :2009/02/19(木) 00:18:24.81 ID:50Hwim9LO
>>231
はんにゃの影響は少なからずあると思う


253 :VIP774 :2009/02/19(木) 00:23:53.17 ID:q3xV/MoK0
小さい文字(ぁぃぅ等)
ってゆーか
文節で伸ばす(○○って〜、××等)
ら抜き言葉
文を途中で止める(〜なんですけど。)

本気でぶっ飛ばしたい


267 :VIP774 :2009/02/19(木) 00:29:58.31 ID:K/MZOLHd0
>>253
ヵッォ ぉゃっょ


261 :VIP774 :2009/02/19(木) 00:27:59.58 ID:IIBKJYhXO
神アニメ
神OP、ED
神ゲー

何でもすぐ゙神"って付けるド低能ゆとりは死ね!!!


262 :VIP774 :2009/02/19(木) 00:28:54.56 ID:cV+4xx2eO
>>261
神意見ktkr


268 :VIP774 :2009/02/19(木) 00:30:28.10 ID:jrEaCWn10
>>261
神レス!!!


280 :VIP774 :2009/02/19(木) 00:38:48.58 ID:eTAVvznK0
まぢありえんてぃー><


290 :VIP774 :2009/02/19(木) 00:44:28.43 ID:v6YAb1O6O
〜だよ

〜だゆ


307 :VIP774 :2009/02/19(木) 01:08:06.70 ID:Bn2sZ9Fw0
ここまでタヒね無し
文字なら分かるが口頭で使うとかふざけてんのかよ


329 :VIP774 :2009/02/19(木) 01:32:33.48 ID:3qjNUIf/O
『なンだょね-o』

【なんだよねー。】って打つ方がはやくないか?

あと日記の文章改行しすぎて基本左寄りで読む気なくす内容もつまんなすぎつまり死ね


334 :VIP774 :2009/02/19(木) 01:35:19.51 ID:hE/TH5ht0
パーティのことをパと略すこと
電気つけっぱ
あと少しなんだ!!それぐらいがんばって言えよ


348 :VIP774 :2009/02/19(木) 01:43:14.10 ID:C+sLcaWw0
とりまなんて言葉初めて知った。おじちゃんついていけないなもう


359 :VIP774 :2009/02/19(木) 01:48:20.37 ID:cueV+tc20
友達がメールの最後に*とかつけてくるけど、これ何意味してるの?肛門?


368 :VIP774 :2009/02/19(木) 01:51:07.01 ID:AkgThckNO
とりま
使うやつ本当氏ね


371 :VIP774 :2009/02/19(木) 01:51:44.44 ID:UA6zZnRg0
とりまに一票


381 :VIP774 :2009/02/19(木) 01:57:59.30 ID:qZflH+8WO
とりまとか聞いたことないと思ったらそうか俺にメールを送ってくる人自体いないからか;;

最近無くなったからいいものの「どんだけ〜」は殺意が湧いたな
それとマスコミまで「KY」なんて表現使うとか意味わかんね


416 :VIP774 :2009/02/19(木) 02:13:02.46 ID:3qjNUIf/O
HK

なんのことかわかる?


430 :VIP774 :2009/02/19(木) 02:16:22.48 ID:EehY1ELhO
>>416
話しは変わるけどとかなんとか


432 :VIP774 :2009/02/19(木) 02:17:49.01 ID:3qjNUIf/O
>>430
正解 話は変わってってこと


426 :VIP774 :2009/02/19(木) 02:15:40.37 ID:0DAofk9J0
(`ェ´)ピャー


442 :VIP774 :2009/02/19(木) 02:21:25.29 ID:x5WTN6dy0
ゆとり語じゃなくてリア充語じゃねwww・・・・k


492 :VIP774 :2009/02/19(木) 02:40:29.78 ID:pRKts7E7O
「〜し」



「やめろし!」ってなんだよ…


497 :VIP774 :2009/02/19(木) 02:41:54.00 ID:hE/TH5ht0
>>492
やめろ死んじまうぞ


531 :VIP774 :2009/02/19(木) 03:07:35.09 ID:thpeLiSnO
なぁ、あの文の横の←ってなんなの?
どーゆー意味なの?

注目!ってこと?
あれうざいんだけど


538 :VIP774 :2009/02/19(木) 03:11:37.15 ID:YVVUAaVK0
>>531
注目だと思う
もしくは あ、私(言っちゃいけないことを)言っちゃった☆ みたいな


552 :VIP774 :2009/02/19(木) 03:18:57.23 ID:zN7TEBfdO
鬼ウケる爆


585 :VIP774 :2009/02/19(木) 03:52:32.82 ID:+SrgCqo80
リアルワールドで「ワロス」


634 :VIP774 :2009/02/19(木) 05:16:09.85 ID:fqnh2gin0
どうでもいいぢゃん


636 :VIP774 :2009/02/19(木) 05:16:43.52 ID:P3Bi4DCFO
お前らキモい(≧ω≦)ワラ


655 :VIP774 :2009/02/19(木) 05:35:06.83 ID:I3NPY2Ep0
ゆとり語って一昔前でいう若者言葉と同義だろ?


782 :VIP774 :2009/02/19(木) 08:03:46.28 ID:41mIOyT+O
とちほ ってナニ


785 :VIP774 :2009/02/19(木) 08:05:05.40 ID:4tw2g4U60
>>782
「いちほ」とか「とちほ」
「一時保存」や「途中保存」


660 :VIP774 :2009/02/19(木) 05:39:00.81 ID:97Yj+mUVO
バイト先の年下の男の子が落ちてた綺麗目な石見て
「マジオシャンティーっすねコレwwwwww」とか言ってた


663 :VIP774 :2009/02/19(木) 05:43:02.15 ID:0rP7JHpU0
オシャンティ聞いたことある
年下の女の子が店を見て「わ〜オシャンティ」って言うから
オシャンティっていう名前の店なのかと思った俺はオッサンなのか


672 :VIP774 :2009/02/19(木) 05:46:26.49 ID:iSylUjwzO
で、おしゃんてぃってなんだよ


677 :VIP774 :2009/02/19(木) 05:50:10.57 ID:/Wpa8mdO0
>>660,663,672
『オシャレ』という言葉をよりスタイリッシュにしたものらしい


679 :VIP774 :2009/02/19(木) 05:52:04.75 ID:S2HFWfXW0
オシャンティ吹いた


697 :VIP774 :2009/02/19(木) 06:25:24.51 ID:lzFrSC6u0
オシャンティーwwwww


701 :VIP774 :2009/02/19(木) 06:28:42.70 ID:iybjaJnk0
ゆとりの俺から言わせてもらえば使わんと生きていけない
陰気な奴と思われていじめの対象になる


705 :VIP774 :2009/02/19(木) 06:35:44.20 ID:lzFrSC6u0
>>701
生きていけないとかマジオシャンティーッスねwwww




若者言葉に耳をすませば
山口 仲美
講談社
売り上げランキング: 215722
おすすめ度の平均: 4.0
4 言葉は社会と時代と文化の鏡
3 若者理解につながる一冊
5 いきいき生きるための若者言葉探し

guideline at 12:44 │Comments(164)日常  |編集

この記事へのコメント

※1. Posted by      2009年02月19日 12:50
1

※2. Posted by 名無しの関西人    2009年02月19日 12:51
ホンマは漢字で書くと「本真」。
ちゃんと意味通ってるだろ?

※3. Posted by      2009年02月19日 12:52
オシャンティーまじやべえ

※4. Posted by      2009年02月19日 12:53
オシャンティーて初めて聞いたww

※5. Posted by      2009年02月19日 12:53
オシャンティーにワロタ

※6. Posted by      2009年02月19日 12:54
〜しは地元の方言だと思ってたのに
共通語だったのか

※7. Posted by      2009年02月19日 12:57
正直オシャンティーは気に入ったw

※8. Posted by      2009年02月19日 12:58
やつを香具師って書いてたりしてたやつらに言われたくないだろうな

※9. Posted by      2009年02月19日 12:58
HKってヘッケラーコッホの略じゃないのか

※10. Posted by      2009年02月19日 12:59
流行=みっともない、バカの代名詞
に気づくのに20年
10代が痛いのは仕方ないんだがゆとりは屑

※11. Posted by      2009年02月19日 12:59
※8
そんな化石の様な奴まだ居るのか

※12. Posted by      2009年02月19日 12:59
HKはへっぽこクソヤローだろ

※13. Posted by      2009年02月19日 13:00
>416
HK=包茎に決まってんだろ。バカにされてんだよ。俺達皆。

※14. Posted by      2009年02月19日 13:00
オシャンティーワロタ
やっぱおっさんから見ると若い奴ってのは天才だゎ爆

※15. Posted by      2009年02月19日 13:01
「ゆるき」

やる気の反対らしい。死ぬほどイラッとした。
13歳から↓の世代

※16. Posted by      2009年02月19日 13:01
オシャンティーいいだろwww
おもしろいものはゆとりとか関係なく取り入れるべきだし

〜し の使い方がよくわからんな(;´▽`)

※17. Posted by      2009年02月19日 13:02
701 :VIP774 :2009/02/19(木) 06:28:42.70 ID:iybjaJnk0
ゆとりの俺から言わせてもらえば使わんと生きていけない
陰気な奴と思われていじめの対象になる

これは解らなくも無い。
もう環境に左右されてしまうのはどうしようもないのと、
その環境から脱却できない自分の力の無さを恨むしかないな。

※18. Posted by      2009年02月19日 13:02
まぢ不快なコトバぉぉすぎなンだケド

※19. Posted by      2009年02月19日 13:04
チョベリバよりマシじゃね?
っていうかお前らも成長して若者じゃなくなっただけだよ。

※20. Posted by      2009年02月19日 13:06
子供の事をチビって言うヤツ


※21. Posted by あ    2009年02月19日 13:08
とりまは3年以上前から使ってた
やはりネットの普及の問題だ

※22. Posted by      2009年02月19日 13:09
ゆとりだけどこんなの全く使わんぞ
こんなふざけた日本語使う奴なんてスイーツ(笑)だけ

※23. Posted by      2009年02月19日 13:11
※19
あの時代もそんな言葉を実際に使ってる人間は失笑を買ってたよ。

※24. Posted by      2009年02月19日 13:13
ゆとりに限らないけどメールだと何故か関西弁なのはイライラする

※25. Posted by      2009年02月19日 13:16
「本間」はマジでイラッとする。
全国の本間さんに謝れ。

※26. Posted by      2009年02月19日 13:16
「とりま」だなんて初めて聞いた・・・。

※27. Posted by      2009年02月19日 13:20
〜せざるお得ない

※28. Posted by      2009年02月19日 13:20
「違くて」「違かった」
→違うは動詞。形容詞じゃない。
「そうゆう」「とうる(通る)」
→かな表記法ぐらい守れ。
「ウチ」
→気持ち悪い。
「私って〜じゃん?」
→一々同意を求めるな。ゆとりに限らない。
「すごい速い」
→形容詞と副詞の混同。

など。バラエティに出てる女子アナもたまに間違えているね。
馬鹿じゃないかと思う。

※29. Posted by      2009年02月19日 13:22
「なにげに〜」を乱用するヤツは馬鹿に見える

※30. Posted by      2009年02月19日 13:24
んじゃいくよ

俺、佐藤裕也(`ェ´)ピャー

※31. Posted by      2009年02月19日 13:24
さすがよくわかってるじゃないかw

※32. Posted by      2009年02月19日 13:24
オシャンティークソワロタww

※33. Posted by      2009年02月19日 13:26
「普通に」も多用しすぎだろ。
「今日は普通に寒いね」とか、意味分からん。

※34. Posted by は    2009年02月19日 13:29
流石最近のゆとりはハイカラすなあ

※35. Posted by      2009年02月19日 13:30
「は」を「わ」にするのはすごくイライラする
他は我慢できるが「は」を「わ」に変えるやつは死ねと思ってる

※36. Posted by      2009年02月19日 13:32
>>27

覇王翔吼拳を使わざるを得ない

※37. Posted by      2009年02月19日 13:33
どうだ、まぢあかるくなつたろぅ(ぇ

ってとこか?

※38. Posted by      2009年02月19日 13:34
ネ実民の俺だが「〜し」とか本間はローカル語だから使ってるぞ

※39. Posted by      2009年02月19日 13:34
ゆとりというか大半はスイーツ(笑)じゃないかwww
そういえば香具師とかみなくなったよなぁ

※40. Posted by      2009年02月19日 13:35
誤変換のままでも構わないけど
「汚友拉致」は本気で理解できなかった。
友人を汚いに拉致って。

※41. Posted by      2009年02月19日 13:36
な ぜ 殺 た し

ニコニコの影響もありそうス

※42. Posted by      2009年02月19日 13:36
「普通に〜」以外聞いた事すらないのは田舎在住だからなのか

※43. Posted by      2009年02月19日 13:36
ワラ

※44. Posted by      2009年02月19日 13:36
オシャンティーとか
マジでこんな言葉が流行ってんのかよwwww

※45. Posted by      2009年02月19日 13:36
(19)だけど半分以上理解出来ない

※46. Posted by      2009年02月19日 13:37
【○○〜だし!(←ぉぃ】
っていう時の←はツッコミらしいよ?w
自虐的なこと言った場合につけるっぽい。

注目、って意味もあるのかもしれないけど。

※47. Posted by      2009年02月19日 13:38
オシャンティーウケるwww

※48. Posted by      2009年02月19日 13:39
結局小さくする意味って何なのさ?

※49. Posted by …    2009年02月19日 13:39
言ってる→ゆってる
いちおう→いちよう
この二つは本当にイライラする

※50. Posted by      2009年02月19日 13:41
やめろし!に何の違和感も感じない俺は山梨県民

つかとりまってとまれ(止まれじゃなくてともあれの方)の変化系だと思ってた
最近のヤツらはハイブローな言葉遊びをするなーなんて感心してたのに

※51. Posted by      2009年02月19日 13:44
ゆとり語じゃないんだろうけど てか ってつなぎが文章に入ってるといやだ

※52. Posted by あ    2009年02月19日 13:45
別にネットでもメールでも通じる相手同士なら勝手に使えばいいけど
外で使い始めたら周りと結託してでも黙らせたいな

※53. Posted by      2009年02月19日 13:45
なぜころたし!はゆとり語じゃないんですよ。アナグラムですから

※54. Posted by      2009年02月19日 13:45
昔の若者言葉とゆとり語は違う気がする・・
ゆとり語て基本的に元の言葉知らなかったり誤字脱字なだけ

※55. Posted by      2009年02月19日 13:47
今21の自分は高校生の時にこれが可愛いと思って使ってたw
痛すぎるwww
オシャンティーは初耳だったけど

※56. Posted by      2009年02月19日 13:50
これ立てたの絶対オタクだろ・・汚いなさすがオタクきたない
俺はこれでオタクきらいになったなあもりにもひきょう過ぎるでしょう?
一級ゆとりのおれに対してナメタ言葉を使うことでおれの怒りが有頂天になった
リアルで痛い目を見たいのかおれはリアルでモンク属性だから相当の力持ち。

※57. Posted by *    2009年02月19日 13:50
「??」ってクエスチョンマークを二つ付ける奴も本当にイラつく

※58. Posted by    2009年02月19日 13:51
オシャンティーワロタw

※59. Posted by      2009年02月19日 13:53
「なにげに」だな。「何気なく」って言えよ

※60. Posted by  .    2009年02月19日 13:54
大好き→因好き、る→ゑ・ゐ とかは無くなってホッとした。
文章最後の「←」とか全く意味がわからん。
↑↑↓↓←→←→BAかと!

「絡んでネ★」とかが俺は気持ち悪く感じる。
絡みってなんだ。濡場ですか。絡まればいいんですかと!

※61. Posted by    2009年02月19日 13:55
すぐ死ね死ね言うお前等もゆとり臭い


※62. Posted by      2009年02月19日 13:55
ゆとり語ってなんだよwwwww

※63. Posted by …    2009年02月19日 13:57
※56
ブロント語をここで出すと荒れるからやめろw

※64. Posted by      2009年02月19日 13:58
生まれた瞬間、馬鹿が規定路線のゆとり

※65. Posted by      2009年02月19日 13:58
お前らよくそんなにイライラして生きていけるな

※66. Posted by      2009年02月19日 13:58
ゆとり世代に対してそんな事でイライラしているのも
精神的には何ら変わり無い気もするが。

※67. Posted by      2009年02月19日 14:01
バブル期の業界用語とかコギャル語見たいなもんだろ
5年もすれば淘汰される

※68. Posted by      2009年02月19日 14:02
>HK=話は変わるけど

「ところで」使えよ。
何で略すか意味が分からないな。

※69. Posted by      2009年02月19日 14:03
本物のDQNは国語のテストでも同じような言葉遣いをして赤点を取る

※70. Posted by      2009年02月19日 14:08
わざわざ「ゆとり語」なんて言葉作っちゃうとかマジチョベリバじゃ〜ん
こんな他愛のない若者言葉にイライラするなんてマジホワイトキックって感じ〜

※71. Posted by ぁゃ    2009年02月19日 14:08
〜だし
てか〜

は殺意が止まらない。リアル世界じゃ大人の対応してやってるけど、いい加減にしろよ糞ゆとりが

※72. Posted by      2009年02月19日 14:09
オシャンティ見ておきゃんぴいいいいい!思い出した

※73. Posted by      2009年02月19日 14:10
社会に出れば強制的に叩かれて言葉使いなんて直るでしょ?
学生時代の間は別にいいんじゃね?

実際に目の前で使われるよりはね。
今春に入る新人が怖い。
orz

※74. Posted by      2009年02月19日 14:10
なんか携帯も最近はちっちゃい「わ」が出るようになってんのな・・・携帯まで馬鹿専用にしてどうするよ

※75. Posted by      2009年02月19日 14:14
ついにゆとり語とか言い出したか

※76. Posted by      2009年02月19日 14:15
※56
ここでそのネタはあまりにも爆釣で危険なのは明白に明瞭でしょう?

※77. Posted by      2009年02月19日 14:15




ダンチ



※78. Posted by      2009年02月19日 14:16
※2
生まれも育ちも大阪だけど「ホンマ」or「ほんま」だよ。
友達同士で手紙書くときだってずっとそうだった。
本間・本真なんて書く人見たことない。

※79. Posted by      2009年02月19日 14:18
なんでもゆとりにすりゃいいのかよ・・・
使う奴はババアでも使うわ

※80. Posted by      2009年02月19日 14:18
>>334
「電気付けっぱ」は方言だぜ?

※81. Posted by      2009年02月19日 14:20
そんなこと言って、お前らだってチョべリバとか言ってた世代なんだろ?

※82. Posted by    2009年02月19日 14:21
大抵のもんは許せるというかスルーできるが、「わ」を「は」にするのだけはどうにも気持ち悪くてダメだ

例:財布落とすは携帯壊れるはで散々

あああダメだ書いててムカつく
わざとなのか本気なのかわからないところがまた怖い

※83. Posted by      2009年02月19日 14:23
俺最近MMKなんすよ

※84. Posted by      2009年02月19日 14:23
オシャンティーって島谷ひとみかよww

※85. Posted by      2009年02月19日 14:25
※82
「こんにちわ」なのか「こんにちは」なのかわからなくなってる奴は見たことがある。

※86. Posted by      2009年02月19日 14:30
わけのわからん小文字やギャル文字は
脳が異物としてシャットアウトしてしまうから全くムカつかない。

むしろ十年くらい前に流行った
「おひおひ」とか「ぢゃね〜か」とかいう
わざとらしい旧仮名遣いがブチ切れる。

※87. Posted by      2009年02月19日 14:31
ギャル文字はむしろ解読欲が

※88. Posted by      2009年02月19日 14:31
225

新手のコマンドか
SNKの出しがちな複雑なアレ?

※89. Posted by      2009年02月19日 14:32
「わ」と「は」の混同は20年以上前からあるな
「何言ってんだこのマヌケわ」とか。

そういうのじゃなくてマジに間違ってるってのかな?
いくらなんでも小学校で習うと思うが・・・

※90. Posted by      2009年02月19日 14:33
こういう言葉使う人って田舎者に多いよね
中二病の一種なんだろうけど、
高校大学と普通に育ったら正直そんな言葉恥ずかしくて使えない

お前ら女子大生で「ゎ」とか「まぢ」とか言ってる奴見たことある?
俺は無いな。小中学生で使ってる奴はいっぱいいたけど。

※91. Posted by    2009年02月19日 14:35
オシャンティーはちょっと使いたいぞw

※92. Posted by      2009年02月19日 14:38
※90
昔好きだった子と大学生になってから
久々にメールしたらぁぃゎゎゎゎゎゎぢゃね?(イメージ)とかなってました
なんというか切なすぎてワロタ

※93. Posted by      2009年02月19日 14:40
成長すれば〜って言ってるけどこの世代は本当に馬鹿だから大半がどんなに成長しても痛々しい事してきたって気づけないと思う

※94. Posted by      2009年02月19日 14:40
なるほど参考になる
意識的に使ってみるわ

※95. Posted by      2009年02月19日 14:41
カワイソス

※96. Posted by      2009年02月19日 14:43
オシャンティーかわいい

※97. Posted by      2009年02月19日 14:44
オシャンティークソワロタ

※98. Posted by      2009年02月19日 14:44
何気に、とか使う奴死ねよ

※99. Posted by あき    2009年02月19日 14:47
3
メールは気にならないけど、個人サイトの小説で記号を乱用したり、会話文を「」じゃなくて『』を使い分ける奴の方が腹立つ。

見なきゃ良いじゃんって言われれば、それまでだけど。

指摘すれば「これが私流なんで」「じゃあよそ行けば」「苦情は受け付けません」って言われる。

※100. Posted by    2009年02月19日 14:47
「は」を「わ」に変えるのはまだ大丈夫なんだ
「オレは」も「オレわ」も「o re wa」で発音上は問題無いから、アホだなと思いつつ流せる

でも「〜するわ」を「〜するは」にするのはさ、アレじゃん。無理じゃん。発音
ホントこれだけは気持ち悪いwa

※101. Posted by      2009年02月19日 14:47
(`ェ´)ピャー はもう勘弁してやれよwww俺の腹筋のためにもwww

※102. Posted by      2009年02月19日 14:51
ネットスラングと大した差はないだろ

※103. Posted by      2009年02月19日 14:51
ねらーもゆとりも目くそ鼻くそじゃねーか

じじいが言う「近頃の若いやつはけしからん」と一緒


※104. Posted by      2009年02月19日 14:54
いちいちイラついてるやつはゆとり

※105. Posted by      2009年02月19日 14:56
>>290はクロ高ネタだな

※106. Posted by      2009年02月19日 15:00
130でふいたwwwww

※107. Posted by      2009年02月19日 15:01
小文字は気にならないな
ぅゎ ょぅι゛ょ っょぃ

※108. Posted by あ    2009年02月19日 15:01
3
超ウケるー
マジウケるんですけどー

聞くとイラッと来る

※109. Posted by      2009年02月19日 15:02
>>334
電気つけっぱ=電気つけっぱなし
昔からある略

いらいらしすぎだろ

※110. Posted by      2009年02月19日 15:02
小文字とか若者言葉みたいなのは大丈夫だけど
「は」と表記するところを「わ」とするやつだけは無理。
同級生が使ってると腹立ちます。

※111. Posted by      2009年02月19日 15:02
おパンティー

※112. Posted by      2009年02月19日 15:03
こんなとこでしか文句いえないんです!><

※113. Posted by      2009年02月19日 15:04
こうやって世代は巡っていくんだな

※114. Posted by      2009年02月19日 15:06
小文字とか見た事無いような記号乱用するほうが、時間かかるし、打ち込むの大変だと思うな。

※115. Posted by      2009年02月19日 15:10
初めて聞く言葉ばかり

※116. Posted by      2009年02月19日 15:11
米82
わかる! ほとんどの言葉遣いはスルー出来るけど、
「わ」を「は」にするのだけは生理的にダメ。
「は」を「わ」にされるのは平気なんだけどな。

※117. Posted by      2009年02月19日 15:13
元のスレタイ、「い ら っ と す る ゆ と り 語」じゃねえか

※118. Posted by      2009年02月19日 15:14
※116
どっちもありえんだろ

※119. Posted by      2009年02月19日 15:15
私ゆとりだけどオシャンティーはもっと評価されてもいいと思う。

※120. Posted by    2009年02月19日 15:16
わや

って何なの?ワケ分からん?
何となくわかるけど言葉で説明できん

※121. Posted by      2009年02月19日 15:17
ねらとビパに言われたら一番説得力無い事実

※122. Posted by      2009年02月19日 15:20
「死ねし」

とか変な言葉遣いだと思うけど、ホントはどこかの方言。
サークルの友達で、そこ出身の奴が(命令形)+「し」を多用してて、
ふざけてマネしてたら知らないうちに常用語になったな。

なんでか知らんけど、それが知らないやつも使ってた。みたいな感じだなぁ

まっテレビで誰かが使ってたんだろうけどねw

※123. Posted by      2009年02月19日 15:23
よくよく考えると

メシウマとかktkrとか使ってるのが恥ずかしくなってきた

※124. Posted by      2009年02月19日 15:25
米欄に若いけどまったく理解できない子が結構いるみたいで安心した。
は→わ、ぢ、意味の無い小文字満載のメールはイラっとするな。大学生にもなってなにやってんだよ…

※125. Posted by      2009年02月19日 15:25
こういうスレにしたり顔で書き込むようになると年取ったなぁって思うよ

※126. Posted by      2009年02月19日 15:25
ここまで全員ゆとり

※127. Posted by      2009年02月19日 15:26
パソコンのことパソとかいってるクソガキみるとイライラする

※128. Posted by    2009年02月19日 15:27
一々ちょっとした事でイライラしすぎだろう。
そんなに余裕がないのか。

※129. Posted by      2009年02月19日 15:28
それ、誰だし→「それ、誰?」(って感じ)だし。
昔から、若者言葉は日本語の文法に沿ってる。理解できなくて文句言うのは日本語力の低いおっさん。

※130. Posted by      2009年02月19日 15:29
絵文字が無理

※131. Posted by      2009年02月19日 15:32
「づ」と「ず」の使い分け

よろしくをヨヨ

グダグダをgdgd

※132. Posted by      2009年02月19日 15:33
消しゴム→けっしー っていうやついない?

※133. Posted by      2009年02月19日 15:33
HK=ヘッケラーアンドコックって思ったの俺だけじゃなくて安心した

※134. Posted by (´・ω・`)    2009年02月19日 15:34
一応→いちよ
雰囲気→ふいんき(ネタじゃなく本気で)
違和感を抱く→違和感を感じる
とりあえず→とりま
(マスゴミの影響で「とりあえず、まぁ」の略と言い張る。実際は「とりまえず」の略)


mixoでねらー語を使うニコ厨の特徴。
まぢィラィラするヵラ!

※135. Posted by      2009年02月19日 15:43
「〜し」は山梨の方言
山梨の言葉かわいいよな
「ええ!?そうなんだ」→「てっ!?ほうさよう」とか

※136. Posted by      2009年02月19日 15:43
最悪のゆとり語「購入厨」

異論はないな?

※137. Posted by      2009年02月19日 15:44
違和感は覚えるじゃね

HKで話変わるけど、は銭金でくりぃむの有田が初めて使った
名倉「HKって何?」
有田「あ、話変わるけど」
名倉「そんなもん略すなや!」
上田「ガハッ」

※138. Posted by      2009年02月19日 15:46
〜しますた

とか

〜だお

とか使ってるヤツらに言われても困るだろうなw

※139. Posted by ―    2009年02月19日 15:46
※136
それゆとり語じゃなくてダウソ民の間のネタだろうが…

※140. Posted by      2009年02月19日 15:47
本日のコーダインスレ発見♪

※141. Posted by      2009年02月19日 15:53
「半端ではない」−>「半端ない」がいちばんいらっとくるな。

語尾の「じゃん」はうちのほうの方言なんだ。

※142. Posted by      2009年02月19日 15:53
まぁこうやって時代は変わっていくのさ。

※143. Posted by      2009年02月19日 15:54
オシャンティーwwwww
似たような名前のカレー店通ってるんだがwwwww

※144. Posted by      2009年02月19日 15:55
こちとら
全然大丈夫・らぬきことば・〜だし
でイライラ
もう10年以上イライラしっぱなし

チョベリバなんかすでに理解不能だった

※145. Posted by      2009年02月19日 15:56
とりまが一番むかつく

※146. Posted by      2009年02月19日 15:58
※136
なんかお前ゆとりよりアホっぽいぞ

※147. Posted by      2009年02月19日 15:59
オシャンティーって何wwwww
逆にダサくないか?w

※148. Posted by      2009年02月19日 15:59
今日から俺はオシャンテリーヌだ!!!!!!!!!

※149. Posted by      2009年02月19日 16:00
おおいい
とかも聞いててイラッと来る
多いと言えないのか

※150. Posted by      2009年02月19日 16:04
テラオシャンティーwwww

誰だし≒誰だよ

※151. Posted by      2009年02月19日 16:06
ゆとり語なんて言葉初めて聞いた

※152. Posted by      2009年02月19日 16:07
「〜し」って山梨の方言じゃなかったっけ?
「飲めし」とか。

※153. Posted by      2009年02月19日 16:11
俺らもktkrやメシウマみたいな2ch語を使っているんだから、
お互い目糞鼻糞だろ。

※154. Posted by      2009年02月19日 16:12
それ、誰だし→「それ、誰?」(って感じ)だし。→「それ、誰だし→「それ、誰?」(って感じ)?」
ということでよろしいか

※155. Posted by      2009年02月19日 16:13
おきゃんぴー

※156. Posted by      2009年02月19日 16:15
>>155
なんか既視感があると思ったがそれか

※157. Posted by      2009年02月19日 16:15
俺ゆとりなんだが知らない言葉が多すぎで
なにがなんだかよくわからん・・・

これが、ゆとり語ってやつか
いろいろすごいな「ゆとり」ってww

※158. Posted by      2009年02月19日 16:16
あんまりイライラすると健康に悪いし
言葉遊びと考えし物とすれば良いしと思うし

※159. Posted by あ    2009年02月19日 16:17
ゆとり語ってかDQN語最新版って感じだな。

※160. Posted by      2009年02月19日 16:17
オパンティー

※161. Posted by      2009年02月19日 16:19
ゆとりかつVIPPERな俺はどんな言語を使えばいいんだ

※162. Posted by ()    2009年02月19日 16:19
ネット住民の言葉の方がウザい。

前の彼女が「 〜だお」
とか言うやつで、会話するのが嫌になった。

※163. Posted by      2009年02月19日 16:20
「とりま」のウザさは異常

※164. Posted by      2009年02月19日 16:20
オシャンティーは結構評価できる。
つけっぱとかはオッサンオバサンでも言ってるような気がするなぁ。

サテンとかレイコーとかレスカとかの昭和世代の若者言葉は嘲笑込みで愛されてるから数十年後には今の若者言葉を好きになれてるかも。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:
  顔   
 
 
 
  ※二重投稿にご注意下さい
「投稿する」をクリックした後、コメントが記事に反映されるまで時間が掛かる場合があります。

状態
 
見といてね
Archives
板ジャンル&カテゴリ
最新記事
最新コメント
QRコード
QRコード